検索結果(日朝 | カテゴリ : 地方・地域)

933件中9ページ目の検索結果(0.082秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
NHK東海地方 岐阜で非常に激しい雨 24日にかけ大雨のおそれ
NHK 6月23日 12:43
... しい雨が降りました。 これまでの雨で、岐阜県には大雨警報や洪水警報が発表されている地域があります。 東海地方では23日夕方にかけて激しい雨が降り、24日にかけて大雨となるところがある見込みです。 24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、岐阜県が150ミリ、愛知県が100ミリ、三重県が80ミリと予想されています。 気象台は、川の増水や土砂災害に警戒するとともに低い土地の浸水に十分 ...
NHK関東甲信 夜遅くにかけ関東北部中心に激しい雨のおそれ
NHK 6月23日 12:39
... も注意してください。 一方、23日午前、小笠原近海で台風2号が発生しました。 23日夜以降小笠原諸島に最も近づく見込みで激しい雨が降るおそれがあります。 小笠原諸島では土砂災害に十分注意するとともに強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意が必要です。 台風は発達しない見通しで、25日朝までに熱帯低気圧に変わり、その後、関東付近に近づく見込みです。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信 夜遅くにかけ関東北部中心に激しい雨のおそれ
NHK 6月23日 12:36
... も注意してください。 一方、23日午前、小笠原近海で台風2号が発生しました。 23日夜以降小笠原諸島に最も近づく見込みで激しい雨が降るおそれがあります。 小笠原諸島では土砂災害に十分注意するとともに強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意が必要です。 台風は発達しない見通しで、25日朝までに熱帯低気圧に変わり、その後、関東付近に近づく見込みです。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
TBSテレビ台風2号発生 今後の進路と勢力は 風速は最大18メートル程度 太平洋上を北上で関東方面へ向かうも強く発達はしない見込み 気象庁発表
TBSテレビ 6月23日 12:15
... りを伴った高波に注意してください。 [気象概況] 23日9時、小笠原近海において、熱帯低気圧が台風第2号になりました。台風は、23日夜のはじめ頃から24日未明にかけて小笠原諸島に最も接近したあと、25日朝には伊豆諸島付近で熱帯低気圧に変わる見込みです。 [雨の予想] 小笠原諸島では23日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴って激しい雨が降る所があるでしょう。 23日12時から24日12時までに予想される2 ...
FNN : フジテレビ厳しい暑さから一転 23日の新潟県内は梅雨空広がる「じめじめしてうっとうしい…」大雨による土砂災害や河川の増水に注意を
FNN : フジテレビ 6月23日 12:11
... いる県内。 23日朝の1時間に降った雨の量は、上越市安塚で24.5ミリ、十日町市松代で23.0ミリなどとなっています。 【神奈川からの観光客】 「せっかく旅行に来たので晴れてほしかったが、雨も強くて止みそうにない」 【通勤中の男性】 「じめじめしそうな感じでうっとうしい。一週間雨が続きそうなので、どんよりとした気持ちだが、気合いを入れて頑張る」 このあとも梅雨前線の影響が続き、24日朝までの24時 ...
FNN : フジテレビステルス戦闘機など搭載可能…米強襲揚陸艦「トリポリ」が佐世保基地に配備 同型艦と交代で【長崎】
FNN : フジテレビ 6月23日 12:10
アメリカ海軍の強襲揚陸艦「トリポリ」が23日朝、佐世保基地に配備されました。 「トリポリ」はこれまで配備されていた同型艦の「アメリカ」に代わり佐世保基地に配備されます。 全長は約260メートル、最新鋭のステルス戦闘機「F?35B」や、オスプレイなどを搭載できるほか、乗員と海兵隊員合わせて最大約2400人が乗艦できます。 在日米海軍司令部は交代の理由を「太平洋における戦力ローテーションの一環」として ...
TBSテレビ新たに佐世保配備のアメリカ海軍強襲揚陸艦「トリポリ」入港【長崎】
TBSテレビ 6月23日 12:07
長崎県の佐世保に新たに配備されたアメリカ海軍の強襲揚陸艦「トリポリ」が23日朝、佐世保に入港しました。 23日午前9時過ぎ、佐世保港口に姿を現したアメリカ海軍の強襲揚陸艦「トリポリ」です。 「トリポリ」はこれまで佐世保に配備されていた「アメリカ」と同じ型の強襲揚陸艦で排水量は4万5千トン佐世保を母港とするアメリカ軍艦船の中では最大の船です。 「トリポリ」は「アメリカ」と同様に航空作戦に特化した強襲 ...
TBSテレビ霧島連山の新燃岳 噴火から一夜 ふもとの高原町では
TBSテレビ 6月23日 12:06
... 0メートル以上に上がり、高原町、小林市、国富町、西都市、宮崎市、新富町で降灰が確認されました。 新燃岳で噴火が観測されたのは2018年6月以来、7年ぶりです。 ふもとの高原町にある高原小学校では、23日朝、児童たちが通常通り登校しました。 (高原小学校 武田 透 校長) 「『あした、どうしようか』と心配したところなんですが、なんとか警戒レベル2ということで、通常通りの登校をしようという判断をさせて ...
日本テレビ門前・羽咋の1時間雨量 6月の観測史上最大 能登中心に激しい雨 夜から再び強い雨に注意・警戒
日本テレビ 6月23日 12:06
石川県内は、前線の影響で22日夜から23日朝にかけ、激しい雨が降りました。JRでは一部の列車が運休するなど交通機関にも影響が出ています。 前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり、22日夜から、能登地方を中心に広い範囲で激しい雨が降った石川県内。 能登と加賀北部には一時、大雨洪水警報もだされましたが、現在は注意報に切り替わっています。 門前や羽咋では、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、6月の ...
NHK関東甲信 夜遅くにかけ関東北部中心に激しい雨のおそれ
NHK 6月23日 12:06
... も注意してください。 一方、23日午前、小笠原近海で台風2号が発生しました。 23日夜以降小笠原諸島に最も近づく見込みで激しい雨が降るおそれがあります。 小笠原諸島では土砂災害に十分注意するとともに強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意が必要です。 台風は発達しない見通しで、25日朝までに熱帯低気圧に変わり、その後、関東付近に近づく見込みです。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信 夜遅くにかけ関東北部中心に激しい雨のおそれ
NHK 6月23日 12:05
... も注意してください。 一方、23日午前、小笠原近海で台風2号が発生しました。 23日夜以降小笠原諸島に最も近づく見込みで激しい雨が降るおそれがあります。 小笠原諸島では土砂災害に十分注意するとともに強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意が必要です。 台風は発達しない見通しで、25日朝までに熱帯低気圧に変わり、その後、関東付近に近づく見込みです。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
TBSテレビ7年ぶり噴火の霧島連山・新燃岳 麓の小学校でも備え確認「いつ噴火おこるか分からないから備えたい」 鹿児島
TBSテレビ 6月23日 12:03
霧島連山の新燃岳がきのう22日、7年ぶりに噴火しました。地元の小学校では23日朝、備えを再確認していました。 新燃岳は22日午後4時半すぎに7年ぶりに噴火しました。噴煙は、500メートルまで上がり、宮崎県方向に流れました。 火口から7キロの霧島小学校では、23日朝、改めて噴火に備えるよう児童に呼びかけました。 「(きのう)宮崎に行っていたが火山灰が結構降ってきた」 「いつ(噴火が)おこるか分からな ...
TBSテレビ沖永良部島・和泊町長選 再選の前登志朗氏に当選証書「箱モノではなく人のために予算を使う」 鹿児島
TBSテレビ 6月23日 12:00
任期満了に伴う沖永良部島・和泊町の町長選挙で、2期目の当選を果たした前登志朗さんに23日朝、当選証書が手渡されました。 三つどもえとなった和泊町長選挙は、2020票を獲得した現職の前登志朗さんが、新人2人を制し2期目の当選を果たしました。 23日朝、当選証書を受け取った前さんは抱負を語りました。 (2期目の当選 前登志朗氏)「2期目へ向けてまた頑張れということなので、箱モノではなく人のために町の力 ...
日本テレビ道路を横断していた90代男性が車にはねられ死亡 運転していた40代の男を現行犯逮捕 長野・佐久市
日本テレビ 6月23日 12:00
23日朝、佐久市で県道を歩いて渡っていた90代の男性が普通乗用車にはねられ、死亡する事故がありました。 23日午前8時すぎ佐久市三分の県道交差点で普通乗用車が道路を歩いて渡っていた90代の男性をはねました。 男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。 この事故で、普通乗用車を運転していた40代の男が、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されました。 最終更新日:2025年6月23日 12:01
FNN : フジテレビ共通の元交際相手めぐるトラブルか 荒尾市の男性を車に監禁し顔を殴りけがさせた疑い 男逮捕【熊本】
FNN : フジテレビ 6月23日 12:00
荒尾市の男性を車に監禁した上顔を殴るなどしてけがを負わせた疑いでアルバイトの男が23日朝、逮捕されました。 監禁と傷害の疑いで逮捕されたのは、荒尾市万田に住むアルバイト、赤司 耕汰 容疑者(25)です。 警察によりますと、赤司 容疑者は6月13日、荒尾市に住む男性(25)を車に監禁して福岡県大牟田市まで連れて行った上、顔を殴るなどしてけがを負わせた疑いが持たれています。 男性は顔面打撲などの軽傷で ...
NHK東海地方 岐阜で非常に激しい雨 24日にかけ大雨のおそれ
NHK 6月23日 11:59
... しい雨が降りました。 これまでの雨で、岐阜県には大雨警報や洪水警報が発表されている地域があります。 東海地方では23日夕方にかけて激しい雨が降り、24日にかけて大雨となるところがある見込みです。 24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、岐阜県が150ミリ、愛知県が100ミリ、三重県が80ミリと予想されています。 気象台は、川の増水や土砂災害に警戒するとともに低い土地の浸水に十分 ...
日本テレビ暑い日から一転 県内は梅雨らしい天気 大雨に注意 《新潟》
日本テレビ 6月23日 11:58
22日までの暑い日から一転、23日の県内は梅雨らしい天気となっています。大気の状態が非常に不安定で警報級の大雨となるおそれもあります。 23日朝の佐渡市。大粒の雨が降り、木々の葉を濡らしていました。 梅雨前線が24日にかけて北陸付近に停滞する影響で、大気の状態が非常に不安定となっている県内。24日正午までの24時間降水量は各地の多い所で30ミリと予想されており、予想よりも雨雲が発達した場合には、警 ...
NHK千葉 四街道 住宅全焼 けが人なし
NHK 6月23日 11:58
23日朝早く、千葉県四街道市の住宅から火が出て、この住宅1棟が全焼しました。 けが人はいませんでした。 23日午前4時ごろ、四街道市四街道で「火事で家が燃えている。2階から出火している」と近くに住む男性から消防に通報がありました。 警察によりますと、消防車など7台が出て消火活動を行った結果、火はおよそ5時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼しました。 出火当時、住宅には50代か ...
NHK埼玉県内 大気の状態不安定 激しい雨のおそれ
NHK 6月23日 11:56
... 水や川の増水土砂災害に十分注意するとともに落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけています。 また、関東を中心に気温が上がり、蒸し暑くなっています。 熱中症にも注意してください。 一方、23日午前、小笠原近海で台風2号が発生しました。 台風は発達しない見通しで、25日朝までに熱帯低気圧に変わり、その後、関東付近に近づく見込みです。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
TBSテレビ新潟県内は大気の状態不安定 梅雨前線停滞で河川の増水・土砂災害に注意
TBSテレビ 6月23日 11:56
... の新潟県内は大気の状態が不安定となっていて朝は各地で雨が降りました。中越では河川の増水に注意が必要です。 23日朝の上越市です。傘をさして歩く人の姿が多く見られました。 北陸地方付近に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、23日の県内は大気の状態が不安定となっています。 24日朝までの24時間に降ると予想される雨の量は多い所で、県内全域で60ミリとなっています。 新潟地方気象台は佐 ...
FNN : フジテレビ【参院選/山形】ポスター掲示板の設置始まる 7月3日公示見込む・現在のところ4人立候補表明
FNN : フジテレビ 6月23日 11:54
7月3日公示が見込まれる参議院議員選挙に向け、山形市では23日から候補者の顔ぶれを知らせるポスターの掲示板の設置が始まった。 23日朝、山形市役所の前では市の選挙管理委員会から委託を受けた作業員が、地面に杭を打つなどして参院選用の掲示板を設置した。 掲示板の設置は23日から始まり、7月1日までに市内437カ所に設置される。 掲示板の右下には「QRコード」が印刷されていて、読み取ると市のホームページ ...
TBSテレビ7月3日公示の見通し 参院選 ポスター掲示板設置はじまる「しっかり見て決めていただけたら」【高知】
TBSテレビ 6月23日 11:53
7月3日に公示される予定の参議院議員選挙に向けて候補者ポスター掲示板の設置作業が始まりました。 参院選は7月3日に公示、20日に投開票となる見込みです。23日朝、高知市の県民文化ホール前では市から委託を受けた事業者が候補者のポスターを貼るための掲示板を設置しました。掲示板には候補者8人分のポスターを貼ることができます。県選挙管理委員会によりますと掲示板は県内4624ヵ所、高知市内では589ヵ所に設 ...
日本テレビ参議院選挙を前に候補者ポスター掲示板の設置はじまる【高知】
日本テレビ 6月23日 11:52
7月行われる参議院選挙を前に、6月23日から高知市では候補者のポスターを貼る掲示板の設置が始まりました。 23日朝、高知市の県民文化ホール前の歩道で参議院選挙を前に掲示板の設置作業が行われました。掲示板は縦90センチ、横225センチで、高知市内では6月30日までに589か所に設置し、県全体では4624か所に設置する予定です。 ■高知市選挙管理委員会 石黒和史事務局長 「ポスターだけでっていうのは難 ...
TOS : テレビ大分「男は仕事、女は家庭の固定観念がまだ根強い」大分市で“男女共同参画週間"にあわせ街頭啓発活動
TOS : テレビ大分 6月23日 11:50
今週は「男女共同参画週間」です。 JR大分駅前では23日朝、街頭啓発活動が行われました。 23日から29日までの一週間は国が定める「男女共同参画週間」です。 それに合わせて県では、誰もが個性や能力を発揮出来る男女共同参画社会づくりに向けて取り組みに力を入れています。 23日朝はJR大分駅前で街頭啓発活動が行われ、県の職員などが駅の利用者にチラシなどを配りました。 ◆県消費生活・男女共同参画プラザ中 ...
NHK山形 山辺町 実がかたい さくらんぼ「紅秀峰」収穫が盛んに
NHK 6月23日 11:50
... 実がかたく、日持ちしやすいのが特徴で県は主力品種の「佐藤錦」から植え替える費用を補助するなど作付けを推進しています。 県内で収穫の最盛期を迎えていて、山辺町の農家三浦龍典さんの40アールの農園では23日朝も午前5時ごろからあわせて6人が収穫作業に追われていました。 三浦さんらは、赤く色づいた紅秀峰を1粒1粒丁寧にもいでいました。 三浦さんは、「ことしは佐藤錦が不作で紅秀峰への期待が高まっている。厳 ...
FNN : フジテレビ「男は仕事、女は家庭の固定観念がまだ根強い」大分市で“男女共同参画週間"にあわせ街頭啓発活動
FNN : フジテレビ 6月23日 11:50
今週は「男女共同参画週間」です。 JR大分駅前では23日朝、街頭啓発活動が行われました。 23日から29日までの一週間は国が定める「男女共同参画週間」です。 それに合わせて県では、誰もが個性や能力を発揮出来る男女共同参画社会づくりに向けて取り組みに力を入れています。 23日朝はJR大分駅前で街頭啓発活動が行われ、県の職員などが駅の利用者にチラシなどを配りました。 ◆県消費生活・男女共同参画プラザ中 ...
NHK山形市 夏の参議院選挙 候補者ポスター掲示板の設置始まる
NHK 6月23日 11:50
... 参議院選挙は、来月3日に公示、20日に投開票が見込まれています。 これを前に、山形市では23日から候補者のポスターを貼る掲示板を設置する作業が始まりました。 このうち、山形市役所前の駐車場付近では23日朝、雨が降る中、市から委託を受けた業者が木のくいを打ち込んでくぎや針金で掲示板を固定していました。 設置された掲示板は縦およそ90センチ、横およそ2メートル30センチで、最大8人分の候補者ポスターを ...
FNN : フジテレビ「こんなにいないのは初めて」不漁で3回休漁のシロエビ漁が再開 しかし数匹ほどの水揚げ 「震災でかなりの数が死んでしまったのか…」
FNN : フジテレビ 6月23日 11:45
... した。 漁を終えて新湊漁港に戻る漁船 この記事の画像(5枚) 射水市・新湊漁港のシロエビ漁は去年の能登半島地震以降、不漁が続いていて、資源保護のため、今月10日から3回目の休漁に入っていました。 23日朝は雨が降る中、13日ぶりに4隻の船が出港しましたが、合わせて数匹ほどしか水揚げされませんでした。 *峰興丸 繩井雅英さん 「2、3匹のレベル」 「2週間休んでいたので、前よりよくなっている期待はあ ...
NHK秋田県庁で自殺予防対策会議 若年層の対応をさらに強化へ
NHK 6月23日 11:44
秋田県の自殺予防対策について話し合う会議が県庁で開かれ、今年度は若い世代の自殺防止に向けた取り組みなどに、さらに力を入れていくことになりました。 23日朝、県庁で開かれた会議には、鈴木知事をはじめ県の担当者など30人あまりが参加しました。 会議では、はじめに県の担当者から去年の県内の自殺者数が186人と前の年から8人減った一方、人口10万人あたりの自殺者数を示す「自殺死亡率」は20.0と全国で3番 ...
TBSテレビ広島県府中町の強盗殺人事件 容疑者の10代男女3人のうち2人は交際関係にあったか
TBSテレビ 6月23日 11:40
... 件で、3人のうち2人が交際関係にあったとみられることがわかりました。 愛媛県松山市に住む無職の女(18)、広島県安芸郡に住む会社員の少年(16)と同じく会社員の男(18)の3人は、強盗殺人の疑いで23日朝、送検されました。 警察によりますと3人はことし4月、広島県府中町の公園で、東京・練馬区の会社員・里見誠さん(当時52)を固いもので殴って殺害し、現金などを奪った疑いが持たれています。3人の認否は ...
FNN : フジテレビ1号機核燃料取出しカバー設置クレーンに不具合…1週間経過も復旧せず「夏頃完成」精査中<福島第一原発>
FNN : フジテレビ 6月23日 11:30
... 部分を地上におろすことができない状態が続いているため、次の作業に移ることができないでいる。 クレーンのワイヤーを動かす系統に何らかの不具合が生じている可能性があるが、発生から約1週間が経過した6月23日朝の時点で、まだ解消には至っていないという。 東京電力は大型カバーの完成を「2025年夏頃」と見込んでいるが、不具合を踏まえて工程を精査中。 その後の予定では2027?2028年度にプールの中の核燃 ...
NHK府中町強盗殺人事件 18歳容疑者と男性は松山で知り合ったか
NHK 6月23日 11:22
... いた数年前に知り合ったとみられることが、捜査関係者への取材でわかりました。 逮捕された、松山市に住む18歳の女の容疑者と、いずれも安芸郡の会社員で16歳の少年と18歳の男の容疑者のあわせて3人は、23日朝、送検されました。 3人は、ことし4月、府中町の水分峡森林公園で、東京・練馬区の会社員里見誠さん(52)の頭部を何らかの凶器で殴って殺害し、現金5万円などを奪ったとして、強盗殺人の疑いが持たれてい ...
STV : 札幌テレビ【参院選】投票用紙約890万枚配布「大切な選挙、ぜひ参加を」北海道内各地の選挙管理委員会に
STV : 札幌テレビ 6月23日 11:13
夏の参議院選挙にむけて、6月23日朝、北海道内各地の選挙管理委員会に投票用紙が発送されました。 札幌市西区の印刷工場では、夏の参議院選挙で使われる投票用紙およそ472万枚がトラックに積み込まれ、道内各地の選挙管理委員会に発送されました。 札幌市や石狩管内で使われる投票用紙414万枚は、この印刷工場で引き渡されるということです。 (北海道選挙管理委員会 中澤潤さん)「皆さん、一票一票まずは投票しに行 ...
NHK台風2号発生 23日夜以降小笠原諸島に最接近の見込み
NHK 6月23日 10:53
... トル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に15キロの速さで北西へ進んでいて、23日夜以降、小笠原諸島に最も近づく見込みです。 小笠原諸島では激しい雨が降るおそれがあり土砂災害に十分注意するとともに強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意が必要です。 台風は発達しない見込みで、25日朝までに熱帯低気圧に変わり、その後、関東付近に近づく見込みで、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
朝日新聞群馬・大泉で街頭清掃 ブラジル人やネパール人、日本人100人参加
朝日新聞 6月23日 10:45
集まった人々で記念撮影した=2025年6月22日午前8時0分、群馬県大泉町坂田2丁目、小幡淳一撮影 [PR] 外国人が人口の約2割を占める群馬県大泉町で22日朝、お互いを理解し合いながら共に地域の環境浄化を進めようと街頭清掃活動が行われた。 地元の大泉署が主催し、今回で20回目。同町坂田2丁目のいずみ緑道・花の広場にはブラジル人が経営する店舗の関係者やネパール人のボランティア、同署少年補導員ら約1 ...
TBSテレビ【23日台風2号の位置・雨雲シミュレーション】台風2号も発生・梅雨前線復活で雨の日増える 23日は蒸し暑さと激しい雷雨に警戒 宮城の天気 tbc気象台
TBSテレビ 6月23日 10:27
23日は熱中症と激しい雷雨に注意が必要 東北地方に梅雨前線が停滞し、宮城県内は蒸し暑い一日になりそうです。23日朝の各地の様子は雲が厚く広がり、どんよりとした空模様となっています。仙台市の今朝の最低気温は23.6度と平年より約6度も高く、「寝苦しかった」という人も多かったのではないでしょうか。 23日は雲が多いものの気温は上昇し、昼過ぎには東部を中心に晴れ間も出てくる見込み。気温の上がり方はゆっく ...
NHK参議院選挙 道選管が市町村に向けて投票用紙を発送
NHK 6月23日 10:13
... 準備を進めている道選挙管理委員会は23日、道内の市町村に向けて投票用紙を発送しました。 参議院選挙は来月3日公示、20日投票での実施が見込まれていて、道選挙管理委員会は準備を本格化させています。 23日朝は札幌市西区の印刷会社から道内の13の振興局に投票用紙が発送され、道選管の担当者が立ち会う中、作業員およそ10人が選挙区と比例代表の投票用紙が入った段ボールを次々とトラックに積み込んでいました。 ...
読売新聞トカラ列島近海が震源の地震、鹿児島県十島村は被害確認されず…コミュニティーセンターを自主避難所に
読売新聞 6月23日 09:53
トカラ列島の悪石島(2013年5月、鹿児島県十島村で、読売ヘリから) 21日朝から相次いだトカラ列島近海を震源とする地震で、鹿児島県十島村・悪石島で震度4を観測したことを受け、同村は22日、「情報連絡体制」に移行し、総務課職員が被害状況などの確認にあたった。午後6時時点で、被害は確認されていない。 同村によると、悪石島は43世帯89人が暮らす。同村は同日、悪石島のコミュニティーセンターを自主避難所 ...
京都新聞京都市内で激しい雷雨 23日夜まで警報級の大雨恐れ
京都新聞 6月23日 09:38
大雨となった京都市内(23日午前9時半ごろ、京都市中京区) 突然の豪雨に見舞われた京都市内(23日午前9時25分ごろ、京都市左京区下鴨北園町) 京都地方気象台は23日朝、大雨に関する気象情報を発表し、京都府は23日夜遅くにかけて、局地的な激しい雷雨や低い土地の浸水、竜巻などの突風への警戒を呼びかけた。京都市内では、午前9時半ごろから急に激しい雷雨となった。 気象台によると、京都府は大気の状態が非常 ...
読売新聞個性あふれる政治家だった猪木寛至さん、昨今の「SNS政治」をどう見る?
読売新聞 6月23日 09:27
... 時は政治不信が高まっていた。 選挙戦では猪木さんの「国会に 卍(まんじ) 固め」のフレーズが話題を呼んだ。卍固めはアントニオ猪木の必殺技だった。 参院本会議で代表質問に立つ猪木さん=1992年11月7日朝刊 さっそく注目を集めたのが翌90年、湾岸危機の時だ。猪木さんは、フセイン政権下のイラク・バグダッドに乗り込み、邦人人質の解放に尽力した。 新人の参院議員がやれることではなかった。 プロレス界の恩 ...
TBSテレビ【雨情報】石川県 雨雲の発達次第で警報級の大雨の可能性も 23日から24日の24時間降水量は最大80ミリ程度か 気象庁発表
TBSテレビ 6月23日 09:00
能登では23日昼前まで土砂災害に警戒してください。石川県では23日明け方は低い土地の浸水に、23日朝まで河川の増水や氾濫に警戒してください。また、石川県では23日昼前にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が東シナ海から北陸地方を通って千島の東へのびています。24日にかけて、前線は北陸地方付近に停滞する見込みです。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ ...
NHK近畿 大気不安定に 激しい雨のおそれ 増水や氾濫に警戒を
NHK 6月23日 08:35
... なっていて、広い範囲で雨が降っています。 雨はこのあとも降り続き、局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みで、近畿北部と中部では、多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあります。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽中部で70ミリ、▽北部で60ミリと予想されています。 気象台は、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、低い土地の浸水に十分注意し、土砂災害や竜巻な ...
NHK近畿 大気不安定に 激しい雨のおそれ 増水や氾濫に警戒を
NHK 6月23日 08:35
... なっていて、広い範囲で雨が降っています。 雨はこのあとも降り続き、局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みで、近畿北部と中部では、多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあります。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽中部で70ミリ、▽北部で60ミリと予想されています。 気象台は、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、低い土地の浸水に十分注意し、土砂災害や竜巻な ...
NHK近畿 大気不安定に 激しい雨のおそれ 増水や氾濫に警戒を
NHK 6月23日 08:34
... なっていて、広い範囲で雨が降っています。 雨はこのあとも降り続き、局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みで、近畿北部と中部では、多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあります。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽中部で70ミリ、▽北部で60ミリと予想されています。 気象台は、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、低い土地の浸水に十分注意し、土砂災害や竜巻な ...
NHK近畿 大気不安定に 激しい雨のおそれ 増水や氾濫に警戒を
NHK 6月23日 08:31
... なっていて、広い範囲で雨が降っています。 雨はこのあとも降り続き、局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みで、近畿北部と中部では、多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあります。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽中部で70ミリ、▽北部で60ミリと予想されています。 気象台は、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、低い土地の浸水に十分注意し、土砂災害や竜巻な ...
NHK近畿 大気不安定に 激しい雨のおそれ 増水や氾濫に警戒を
NHK 6月23日 08:31
... なっていて、広い範囲で雨が降っています。 雨はこのあとも降り続き、局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みで、近畿北部と中部では、多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあります。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽中部で70ミリ、▽北部で60ミリと予想されています。 気象台は、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、低い土地の浸水に十分注意し、土砂災害や竜巻な ...
NHK東海地方 大気不安定 24日かけ大雨のところも
NHK 6月23日 08:13
... 発達するなどした場合、愛知県と岐阜県では、警報級の大雨となる可能性があります。 24日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、愛知県と岐阜県が40ミリ、三重県が30ミリとなっています。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、岐阜県が150ミリ、愛知県が100ミリ、三重県が80ミリとなっています。 気象台は、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意するとともに、竜 ...
NHK東海地方 大気不安定 24日かけ大雨のところも
NHK 6月23日 08:11
... 発達するなどした場合、愛知県と岐阜県では、警報級の大雨となる可能性があります。 24日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、愛知県と岐阜県が40ミリ、三重県が30ミリとなっています。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、岐阜県が150ミリ、愛知県が100ミリ、三重県が80ミリとなっています。 気象台は、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意するとともに、竜 ...
NHK東海地方 大気不安定 24日かけ大雨のところも
NHK 6月23日 08:09
... 発達するなどした場合、愛知県と岐阜県では、警報級の大雨となる可能性があります。 24日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、愛知県と岐阜県が40ミリ、三重県が30ミリとなっています。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、岐阜県が150ミリ、愛知県が100ミリ、三重県が80ミリとなっています。 気象台は、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意するとともに、竜 ...
NHK近畿 大気不安定に 激しい雨のおそれ 増水や氾濫に警戒を
NHK 6月23日 07:40
... なっていて、広い範囲で雨が降っています。 雨はこのあとも降り続き、局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みで、近畿北部と中部では、多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあります。 また、24日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽中部で70ミリ、▽北部で60ミリと予想されています。 気象台は、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、低い土地の浸水に十分注意し、土砂災害や竜巻な ...
京都新聞戦争末期、京都市にも空襲があった 94歳女性が初めて語る恐怖「髪の毛がついた塊が屋根に」
京都新聞 6月23日 07:00
... あった空襲を体験した亀岡市の女性は「経験を語れる人が少なくなってきた」と話し、当時の恐怖を初めて聴衆に語った。 当時14歳で女学校に通っていた並河(旧姓谷口)文子さん(94)=同市。1945年6月26日朝、京都市上京区の自宅で西陣空襲に遭った。 着弾地点から少し離れた自宅は爆風でガラスが割れるぐらいで済んだが、一帯で少なくとも43人が死亡したとされる。「電線に(着物の切れ端など)いっぱいぶら下がっ ...
赤坂経済新聞アークヒルズで「トウモロコシ&枝豆フェスティバル」 各地の農園が出店
赤坂経済新聞 6月23日 07:00
... 1 「トウモロコシ&枝豆フェスティバル」が6月28日、アークヒルズ(港区赤坂1)のアーク・カラヤン広場で行われる。 「石橋農園」の根付き枝付きの枝豆を客がむしる過去の様子 [広告] 同イベントは、当日朝に収穫した産地直送の朝採れトウモロコシや枝豆を販売するほか、ワークショップや無料のコンサートなどを行う。 会場には、千葉県富里市の「石橋農園」が出店。客が、むしって購入することができるよう根付き枝 ...
熊本日日新聞6月23日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 6月23日 06:10
南日本新聞21日朝の女性ひき逃げ、50代男性を書類送検へ ナンバープレートから特定 「接触した認識はないが、付近は通過した」 姶良署
南日本新聞 6月23日 05:45
車と自転車が衝突した事故現場=21日、姶良市脇元 詳しく 21日朝、鹿児島県姶良市脇元の横断歩道で自転車に乗った女性が車と衝突し、重傷を負った道交法違反(ひき逃げ)容疑事件で、姶良署は22日、姶良市の50代男性から任意で事情を聴いていると明らかにした。任意で捜査を続け、男性を書類送検する方針。 署によると、車のナンバープレートの目撃情報などから市内で乗用車を21日発見し、所有者の男性を特定した。男 ...
毎日新聞ありがとうハム 八幡西区鷹の巣 原田直人(68) /福岡
毎日新聞 6月23日 05:04
「おはよう」。今朝もハムの遺影にあいさつ。一月前、2歳8カ月で旅立ったハムスターのオス。4年前の愛犬の死でペットは二度と飼わないと決めた。 それが1年たった頃、孫娘が飼っていたハムを、我が家で引き取ることになった。初めは仕方なしだったが、毎日朝晩、餌をやり、ケージの掃除をしていれば、自然と情も湧い…
読売新聞<戦後80年>浮島丸の記憶 つなぎませんか
読売新聞 6月23日 05:00
終戦直後 舞鶴湾で爆発・沈没 追悼する会…23日朝刊 情報募るチラシ 浮島丸(1942年撮影、シンガポールで)=大和ミュージアム提供 浮島丸のお話をお聞かせください――。こんな見出しが大きく書かれた2万枚のチラシが23日、舞鶴市で配達される読売新聞など朝刊4紙に折り込まれる。浮島丸とは、終戦直後に舞鶴湾で爆発、沈没した旧海軍の輸送船のこと。「浮島丸事件」と呼ばれる惨事が起きて8月24日で80年の節 ...
京都新聞沖縄戦を住民目線で伝える「沖縄戦新聞」発行 「日本軍が住民殺害」「各地で集団自決」 琉球新報社と協力
京都新聞 6月23日 04:00
... 伝えています。 今回、京都新聞社は琉球新報社の協力を得て、20年前の沖縄戦新聞から、戦時中の本土では報道されなかった沖縄戦の実相を伝える記事を選び、1ページの紙面に再構成しました。 京都新聞の6月23日朝刊では、戦時中の沖縄戦に関する京都新聞報道を再構成した「京都戦時新聞・沖縄戦特集」と見開きで掲載し、「住民から見た沖縄戦」と「80年前の本土報道」の視点の差を浮き彫りにしています。 「沖縄戦新聞」 ...
京都新聞京都戦時新聞「沖縄戦特集」を発行 「勝利への捨石」80年前の京都新聞、露骨な沖縄軽視
京都新聞 6月23日 04:00
... では報道されませんでした。「沖縄、最後の大攻勢」などと戦意高揚をはかり、軍司令の「勝利への捨石」、京都府幹部の「血をもって時間稼いだ」など沖縄の犠牲を軽視する見出しが並んでいます。 京都新聞の6月23日朝刊では、琉球新報社の協力を得て発行した、住民目線で沖縄戦の実相を伝える「沖縄戦新聞」と見開きで掲載し、「80年前の本土報道」と「住民から見た沖縄戦」の視点の差を浮き彫りにしています。 京都戦時新聞 ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ列島近海、21日から有感地震が頻発130回 悪石島は震度4が2回、震度3は9回 「周辺の火山活動に変化は見られない」気象台(22日午後10時現在)
南日本新聞 6月22日 22:25
詳しく 21日から地震が相次ぐ十島村悪石島で22日、震度4の地震が2回あった。悪石島をはじめ、トカラ列島近海では22日、午後10時までに震度1以上の有感地震を103回観測。頻発し始めた21日朝からの累計は130回に上った。付近は過去にも地震活動が継続したことがある。福岡管区気象台は当面、強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけている。村によると、けが人や被害の情報はない。 震度4の地震があったのは ...
沖縄タイムス戦争が奪った24万2567人の命の証し 沖縄「平和の礎」の全刻銘者を新聞紙面に 一人一人の生と死に向き合い、「574文字の壁」を乗り越えた記者たちの3カ月
沖縄タイムス 6月22日 21:03
... だったのかな、生きていたらどんなおばあちゃんになっていたんだろう、そんなことを想像した」と話す。 ■怒りの電話「間違いです」 「間違っている」。社会部に怒りの電話がかかってきたのは、特集掲載初日の10日朝だった。礎に刻銘された女性の弟に当たる男性からだった。 調べると、礎には正しい表記で刻まれていたものの、元の沖縄県の提供データには間違った表記で記載されていたことが分かった。紙面を刷り直し、男性に ...
NHK鹿児島 トカラ列島近海 地震相次ぐ 悪石島で震度4観測
NHK 6月22日 20:59
... う呼びかけています。 22日午後5時15分ごろ、トカラ列島近海の深さ20キロを震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の揺れを観測しました。 トカラ列島近海では21日朝から地震が相次いで発生していて、22日午後8時半までには震度4を2回、震度3を9回、震度2を30回、震度1を89回観測し、あわせて130回に上っています。 いずれも津波はありませんでした。 気象台 ...
NHK東京都議選 午後7時半現在推定投票率30.21% 前回比↑
NHK 6月22日 20:12
... ント高くなっています。 任期満了に伴う東京都議会議員選挙には、42の選挙区の合わせて127の定員に対し、平成以降の選挙では最多の295人が立候補しました。 投票は、都内1800か所余りの投票所で、22日朝7時から始まり、訪れた有権者が1票を投じていました。 東京都選挙管理委員会が午後7時半現在でまとめた推定投票率は30.21%で、前回・4年前の選挙と比べて1.8ポイント高くなっています。 また、2 ...
日本テレビ80代女性が下山中に滑落 丸1日経つも見つからず 23日朝に捜索再開 山梨
日本テレビ 6月22日 18:54
21日午後、大月市の雁ヶ腹摺山を下山中の80代の女性が斜面を滑り落ち、動けなくなりました。救助要請を受けた警察が22日に捜索しましたが発見に至らず、23日も捜索を続けます。 大月警察署によりますと、遭難したのは横浜市の80代の女性です。 女性は21日午後2時ごろ、夫と2人で大月市の大峠駐車場から雁ヶ腹摺山へ登山を開始しました。しかし、途中であきらめて下山し始めた午後4時ごろ、大月市七保町瀬戸の山中 ...
KKT : 熊本県民テレビ宇城市で住宅全焼 75歳男性は外出していてけがなし 消防隊員が熱中症の症状訴え搬送
KKT : 熊本県民テレビ 6月22日 18:16
22日朝、宇城市で住宅一棟を全焼する火事がありました。 火事があったのは宇城市小川町の田中茂さん(75)の住宅です。警察や消防によりますと22日午前8時過ぎ、「住宅が燃えている」と近所の人から消防に通報がありました。火は約1時間20分後に消し止められましたが、木造平屋約100平方メートルを全焼しました。 田中さんは出火当時、外出していてけがはありませんでしたが、消火活動をしていた消防隊員1人が熱中 ...
TBSテレビ中国返還まであと6日…パンダに会える“最後の日曜日"は2時間待ちの行列「お別れを言いに」 アドベンチャーワールド
TBSテレビ 6月22日 18:07
... 白浜町のアドベンチャーワールドのパンダ4頭すべてが中国に返還されるまで、あと6日。そのかわいい姿をひと目見ようと、最後の日曜日となった22日、多くの人が詰めかけました。 通常より1時間早く開園した22日朝のアドベンチャーワールド。来園者のお目当ては、もちろんパンダです。 アドベンチャーワールドで飼育される4頭のパンダは、つぎの土曜日の6月28日にすべて中国に返還されます。 パンダに会える最後の日曜 ...
MBS : 毎日放送中国返還まであと6日…パンダに会える“最後の日曜日"は2時間待ちの行列「お別れを言いに」 アドベンチャーワールド
MBS : 毎日放送 6月22日 18:05
... 白浜町のアドベンチャーワールドのパンダ4頭すべてが中国に返還されるまで、あと6日。そのかわいい姿をひと目見ようと、最後の日曜日となった22日、多くの人が詰めかけました。 通常より1時間早く開園した22日朝のアドベンチャーワールド。来園者のお目当ては、もちろんパンダです。 アドベンチャーワールドで飼育される4頭のパンダは、つぎの土曜日の6月28日にすべて中国に返還されます。 パンダに会える最後の日曜 ...
FNN : フジテレビ【山形】河北町中心部にクマ 民家の庭で発見 一時騒然
FNN : フジテレビ 6月22日 18:00
22日朝、河北町の中心部でクマの目撃が相次いだ。その後クマは民家の庭に潜んでいるところを捕獲され、山に放された。 22日午前6時半ごろ、河北町の中心部で「クマが住宅街を走っている」と目撃した人から警察に通報があった。 その後も通報が相次ぎ警察と消防が捜索を行ったところ、午前10時過ぎに最初の目撃場所から約500m北西にある町民体育館近くの民家の庭で、潜んでいるクマを見つけた。 (住人) 「警察とか ...
OTV : 沖縄テレビ慰霊の日を前に平和の礎に遺族たちの姿 亡き肉親を思い手を合わせる
OTV : 沖縄テレビ 6月22日 17:55
6月23日の慰霊の日を前に、糸満市摩文仁にある平和祈念公園には22日朝早くから遺族が訪れ、亡き肉親を思い手を合わせていました。 平和祈念公園にある平和の礎には、沖縄戦などで犠牲になった24万人あまりの名前が刻まれています。 23日の「慰霊の日」を前に戦争体験者や遺族が訪れ、礎の前で手を合わせていました。 沖縄戦で父親を亡くした山里全正さん(90歳): (父は)役所から招集されて南部で亡くなっている ...
ABS : 秋田放送秋田市のスーパーで備蓄米が販売開始 朝から多くの買い物客
ABS : 秋田放送 6月22日 17:43
随意契約で売り渡された政府の備蓄米が秋田市のスーパーで販売され、多くの人が買い求めていました。 秋田市のイオンスタイル御所野で始まった備蓄米の販売。22日朝は秋田市のイオン東北本社からも社員が応援に駆けつけ、雨の中で長く待たずに済むよう整理券を配って対応していました。 男性「どういうもんだべがなと思ってで、安いから。おかずはまず卵かけご飯だやな」 母と娘「ないよりは味が落ちてても食べられたほうがい ...
ABS : 秋田放送秋田市のスーパーで備蓄米が販売開始 朝から多くの買い物客
ABS : 秋田放送 6月22日 17:43
随意契約で売り渡された政府の備蓄米が秋田市のスーパーで販売され、多くの人が買い求めていました。 秋田市のイオンスタイル御所野で始まった備蓄米の販売。22日朝は秋田市のイオン東北本社からも社員が応援に駆けつけ、雨の中で長く待たずに済むよう整理券を配って対応していました。 男性「どういうもんだべがなと思ってで、安いから。おかずはまず卵かけご飯だやな」 母と娘「ないよりは味が落ちてても食べられたほうがい ...
NHK静岡県警の警部が拳銃をパーキングエリアのトイレに置き忘れる
NHK 6月22日 17:18
22日朝、静岡県警察本部の警部が、掛川市にある高速道路のパーキングエリアのトイレに実弾入りの拳銃を置き忘れました。 トイレを利用した別の人が気づいて回収され、警察は再発防止に努めるとしています。 警察によりますと、22日午前4時半ごろ、静岡県警察本部の刑事部機動捜査隊に所属する40代の警部が、新東名高速道路の下り線にある掛川パーキングエリアで個室トイレを利用した際に、拳銃を外して棚に置き忘れたまま ...
京都新聞滋賀県守山市の農産物直売所で「魚市」琵琶湖産の新鮮な魚ずらり、格安販売に行列も
京都新聞 6月22日 17:00
取れたての湖魚を漁協が直売する「朝獲れ湖魚直売会」が22日朝、滋賀県守山市洲本町の農産物直売所「おうみんち」で開かれ、多くの客が訪れた。 守山漁協が湖魚の消費拡大を目指して同所で開いており、新鮮な魚を市価より格安
NHK長野 上田や小県郡など 川でアユ釣りにぎわう
NHK 6月22日 16:40
... その支流でアユ釣りが解禁され、多くの人が朝から釣りを楽しんでいます。 上田市や小県郡などを含む「上小漁業協同組合」の管内では千曲川やその支流で21日、アユ釣りが解禁されました。 このうち依田川には22日朝も多くの釣り人が訪れ、生きたアユをおとりにする「友釣り」で次々にアユを釣り上げていました。 漁協によりますと千曲川とその支流には先月から今月上旬にかけて、2トン余りの稚アユを放流したということで、 ...
NHK徳島 海陽町の海中から男性の遺体
NHK 6月22日 16:24
22日朝、海陽町の港の海の中から現地にレジャーで訪れていた40代の男性の遺体が見つかり、警察が死因や詳しい状況を調べています。 22日午前6時すぎ、海陽町浅川にある浅川港で作業していた人から「港で人が浮いている」と警察に通報がありました。 現場に駆けつけた消防隊員が男性を引き上げましたが、その場で死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡した男性は松茂町に住む下川基也さん(46)で、海でレジャ ...
TBSテレビ住宅沿いの線路を高齢女性が横断 特急列車が急ブレーキ 女性は軽傷 乗客乗員にけがなし 愛媛・八幡浜市
TBSテレビ 6月22日 16:07
22日朝、愛媛県八幡浜市のJR予讃線で、高齢の女性が線路内に立ち入り、走行中の特急列車が急停止しました。 警察によりますと、22日午前6時50分ごろ、八幡浜市五反田のJR予讃線で宇和島行きの特急「宇和海」の運転士が、線路を横断している人を発見し、急ブレーキをかけました。 線路を横断していたのは70代の女性で、頭と右腕に軽いケガが確認されましたが、警察は、列車と接触したかどうかを含め、状況を調べてい ...
日本テレビ実弾入った拳銃 警察官が個室トイレに置き忘れる 拳銃は無事回収(静岡・新東名掛川パーキングエリア)
日本テレビ 6月22日 15:37
22日朝早く、新東名・掛川パーキングエリアで、警察官が実弾入りの拳銃をトイレに置き忘れました。拳銃は、後に入った人が見つけ、無事回収されています。 拳銃を置き忘れたのは、静岡県警機動捜査隊に所属する40代の男性警部です。 警察によりますと、男性警部は22日 午前4時半ごろ、新東名高速道路下り掛川パーキングエリアのトイレを利用した際に、実弾が入った拳銃1丁を個室内の棚に置き忘れたということです。 拳 ...
HBC : 北海道放送札幌市北区の草むらで女性の遺体が見つかる 家族が発見し遺体の手にはフキ 病死と判明
HBC : 北海道放送 6月22日 14:15
22日朝早く、札幌市北区の草むらで高齢の女性の遺体が見つかりました。 女性はフキを手にした状態で倒れていて、山菜採り中だった可能性もあるとみられます。 22日午前5時すぎ札幌市北区新川で、「女性が草むらで心肺停止の状態で倒れている」と、消防から警察に連絡がありました。 遺体が見つかった草むら 警察によりますと、女性はフキを手に持った状態で倒れていて、その場で死亡が確認されました。 その後の警察の調 ...
TBSテレビ札幌すすきので「ぼっくられている」と自ら通報…同じ店の25歳女性客に対し髪の毛を引っ張るなどの暴行疑い その場で逮捕の52歳男「間違いない」
TBSテレビ 6月22日 13:38
21日朝、札幌の歓楽街すすきのの路上で、25歳の女性の髪を引っ張るなどしたとして、52歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、住所と職業が自称の札幌市中央区に住む52歳の会社員の男です。 男は、21日午前9時前、札幌市中央区南4条西5丁目の路上で、25歳の女性の髪を引っ張るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。 警察によりますと、男は自ら警察に「ぼっくられている」と通報していて、警 ...
NHK静岡 菊川 町を散策しながら特産の「深蒸し茶」を味わう催し
NHK 6月22日 13:34
... 策しました。 休憩に立ち寄った和菓子店では、かすりの着物姿で地元茶をアピールする「菊川茶娘」から特産の深蒸し茶でいれた冷茶がふるまわれ、参加した人たちはおいしそうに味わっていました。 また、地元で22日朝、収穫したばかりのトウモロコシやカボチャ、それにキュウリなどの即売所も設けられ、大勢の人たちが買い求めていました。 愛知県豊橋市から訪れたという70代の男性は「少し歩くと田んぼが広がっていて、自然 ...
HBC : 北海道放送札幌すすきので「ぼったくられている」と自ら通報…同じ店の25歳女性客に対し髪の毛を引っ張るなどの暴行疑い その場で逮捕の52歳男「間違いない」
HBC : 北海道放送 6月22日 13:23
21日朝、札幌の歓楽街すすきのの路上で、25歳の女性の髪を引っ張るなどしたとして、52歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、住所と職業が自称の札幌市中央区に住む52歳の会社員の男です。 男は、21日午前9時前、札幌市中央区南4条西5丁目の路上で、25歳の女性の髪を引っ張るなどの暴行を加えた疑いが持たれています。 警察によりますと、男は自ら警察に「ぼったくられている」と通報していて、 ...
FNN : フジテレビ八幡浜市の線路上を横断する高齢女性と特急列車が接触 女性は病院への搬送時意識あり【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月22日 13:02
愛媛県八幡浜市のJR予讃線の線路で22日朝、高齢女性が特急列車と接触し病院に運ばれました。この事故でこの列車を含め特急と普通あわせて8本に運休と最大で約1時間30分の遅れが生じました。 事故があったのは、八幡浜市五反田のJR予讃線の線路で、22日午前6時50分頃に線路内を横断する70代の女性と、下り特急列車が接触しました。 この事故で70代の女性は、軽傷で意識はあったということです。また特急列車は ...
NHK東京都議選 午前11時現在 推定投票率9.19% 前回比↑
NHK 6月22日 11:59
... 議院選挙の前哨戦と位置づける東京都議会議員選挙は22日朝から投票が行われています。 午前11時現在の推定投票率は9.19%と、前回と比べて3.37ポイント高くなっています。 任期満了に伴う東京都議会議員選挙には、42の選挙区のあわせて127の定員に対し、平成以降の選挙では最多の295人が立候補しました。 投票は都内1800か所あまりの投票所で22日朝7時から始まり、訪れた有権者が1票を投じています ...
STV : 札幌テレビ住宅街の一角にある草地 手にフキを持った状態で発見の女性死亡 死因は大動脈解離 札幌市北区
STV : 札幌テレビ 6月22日 11:55
札幌市北区の住宅街の一角にある草地で2025年6月22日朝、身元不明の女性の遺体が発見されました。 遺体が発見されたのは、札幌市北区新川4条7丁目の草地です。 警察によりますと、女性を探していた家族が倒れている女性を発見し、22日午前5時ごろ消防に通報しました。 警察によりますと、女性は高齢とみられ、手にフキを持った状態で草地に倒れていたということです。 女性はその場で死亡が確認されました。 近く ...
NHKさくらんぼ収穫 最盛期 仙台の大学生が手伝いに 山形 天童
NHK 6月22日 11:24
... んぼの収穫が最盛期を迎える毎年この時期、人手の確保が課題となっていて、天童市では市や農協などが交通費や宿泊費を負担して仙台市の仙台白百合女子大学の学生を毎週末、市内4つの農園で受け入れています。 22日朝は管理栄養士を目指している学生3人が土屋慎一郎さんの農園で収穫を行いました。 学生たちはさくらんぼの軸を横に動かして収穫するというポイントを教わり、1つずつ丁寧に収穫して肩からかけたかごに入れてい ...
NHKさくらんぼ収穫 最盛期 仙台の大学生が手伝いに 山形 天童
NHK 6月22日 11:23
... んぼの収穫が最盛期を迎える毎年この時期、人手の確保が課題となっていて、天童市では市や農協などが交通費や宿泊費を負担して仙台市の仙台白百合女子大学の学生を毎週末、市内4つの農園で受け入れています。 22日朝は管理栄養士を目指している学生3人が土屋慎一郎さんの農園で収穫を行いました。 学生たちはさくらんぼの軸を横に動かして収穫するというポイントを教わり、1つずつ丁寧に収穫して肩からかけたかごに入れてい ...
TBSテレビ札幌市北区で女性の遺体が見つかる 家族が発見し遺体の手にはフキ 警察が身元を捜査
TBSテレビ 6月22日 09:35
22日朝早く、札幌市北区の草むらで高齢とみられる女性の遺体が見つかりました。 女性はフキを手にした状態で倒れていて、山菜採り中だった可能性もあるとみられます。 22日午前5時すぎ札幌市北区新川4条7丁目で、「女性が草むらで心肺停止の状態で倒れている」と消防から警察に連絡がありました。 遺体が見つかった草むら 警察によりますと女性は高齢とみられ、その場で死亡が確認されました。 目立ったけがはなく、発 ...
NHK東北の日本海側北部 23日にかけ大雨に十分注意
NHK 6月22日 09:25
... なる見込みです。 このため、東北地方の日本海側の北部では、雷を伴った激しい雨が降り大雨となるところがある見込みで、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで22日は30ミリ、23日は20ミリ、また、23日朝までの24時間に降る雨の量は多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、東北地方の日本海側の北部では22日昼すぎから23日昼前にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注 ...
NHK東北の日本海側北部 23日にかけ大雨に十分注意
NHK 6月22日 09:15
... なる見込みです。 このため、東北地方の日本海側の北部では、雷を伴った激しい雨が降り大雨となるところがある見込みで、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで22日は30ミリ、23日は20ミリ、また、23日朝までの24時間に降る雨の量は多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、東北地方の日本海側の北部では22日昼すぎから23日昼前にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注 ...
NHK東北の日本海側北部 23日にかけ大雨に十分注意
NHK 6月22日 09:11
... なる見込みです。 このため、東北地方の日本海側の北部では、雷を伴った激しい雨が降り大雨となるところがある見込みで、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで22日は30ミリ、23日は20ミリ、また、23日朝までの24時間に降る雨の量は多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、東北地方の日本海側の北部では22日昼すぎから23日昼前にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注 ...
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:20
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:19
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:18
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:18
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:17
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:16
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:14
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:14
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:12
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
NHK関東甲信越 猛暑続く 熱中症対策徹底を 新潟は大雨のおそれ
NHK 6月22日 08:11
... 状で亡くなる人が相次いでいます。 引き続き、 ▽適切にエアコンを使用し、 ▽水分や塩分を補給するとともに、 ▽外出や運動を控えるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、新潟県では梅雨前線の影響で23日にかけて大雨となるおそれがあります。 23日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで80ミリと予想されていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
熊本日日新聞6月22日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 6月22日 06:10