検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

1,413件中9ページ目の検索結果(0.185秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
毎日新聞トランプ氏、防空支援の意向伝達か ゼレンスキー氏との電話協議で
毎日新聞 5日 08:54
... 戦闘機に搭載する空対地ミサイルなどの供給が一時的に停止された。米国防総省は備蓄不足への懸念や、防衛面での米政権の優先事項と合致するかを見直すための措置だとしている。 米政治メディア「ポリティコ」は、対中国抑止を最優先する主張で知られるコルビー国防次官(政策担当)が供給停止を主導したと報道。一方、米NBCニュースによると、供給停止はヘグセス国防長官による「一方的な措置」で、コルビー氏はこれを支持した ...
TBSテレビ急増する「新香港人」進む「中国化」 デモの終焉から6年 香港の現在地 【後編】
TBSテレビ 5日 06:01
かつて、「中国でありながら中国でない」ことが魅力だった香港。しかし今、香港は「中国の香港」という新たな道を進もうとしている。民主化デモから6年。香港で何が起きているのか?現場を取材した。 「私の心の中にある香港は死んだ」…沈黙に覆われた香港の街 6年ぶりに訪れた香港。幹線道路に車が走り、金融街では世界中から来たビジネスマンが足早に行き交っていた。立法会の前の芝生にはピクニックをする人々の姿があった ...
TBSテレビ「沈黙」から「中国との一体化」へ 香港はどこへ向かうのか【前編】
TBSテレビ 5日 06:00
かつて、「中国でありながら中国でない」ことが魅力だった香港。しかし今、香港は「中国の香港」という新たな道を歩もうとしている。民主化デモから6年。香港で何が起きているのか?現場を取材した。 息ができない...催涙ガスが立ち込める街でカメラを回し続けた 2019年6月。私は拡大しつつあった民主化デモを取材するため、香港に降り立った。 空港からすぐさま、香港島へ向かう。通りという通りが、「香港の自由」を ...
毎日新聞朴正熙銅像、韓国で急増中 賛否の根にある「日本」の存在
毎日新聞 5日 05:30
... 側面を)批判する声が多い。銅像によってその業績をきちんと後世に伝える必要がある」 ここで朴氏について振り返りたい。日本の植民地時代(1910〜45年)の17年に生まれ、日本のかいらい国家「満州国」(現中国東北部)の士官学校を卒業後、満州国軍中尉として軍務に就いた。48年の韓国独立後は韓国軍の中で台頭。61年に軍事クーデターで政権を奪取した。 強権で経済成長をけん引 65年に日本との国交正常化にこぎ ...
Abema TIMESスペイン40℃超え続発…砂漠化の懸念 欧州“熱波"で原発停止も相次ぐ 経済損失拡大
Abema TIMES 5日 03:32
... “海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 連日猛暑日のパリ予想最高気温40℃に「人命に関わる暑さ」現地気象庁が警戒呼びかけ フォトギャラリー この記事の写真をみる(13枚)
ロイターキーウに大規模攻撃、1人死亡・23人負傷 ポーランド大使館も被害
ロイター 5日 02:46
... またしても戦争とテロを終わらせる意思がないことを示した」と述べ、ロシアへの圧力強化と防空装備増強支援を求めた。シビハ外相は、キーウに飛来したドローン「シャヘド」の1機に中国製の部品が見つかったと述べた。見つかったのは、南部オデーサの中国領事館が攻撃で軽度の被害を受けた直後で「なんとも皮肉なことだ」とXに投稿した。キーウの当局者によると、10地区のうち6地区で集合住宅、鉄道インフラ、学校などの損傷し ...
日本経済新聞中国・習指導部、ネット通販の過剰値引き禁止 デフレ抑制へ価格統制
日本経済新聞 5日 02:00
【北京=塩崎健太郎、上海=若杉朋子】中国政府はインターネット通販における過剰な値下げ販売を是正する。プラットフォーマー大手が出店者に原価割れでの販売やサービス提供を強要することを禁じる。消費の不振に伴って強まるデフレ圧力を抑えるため、価格統制に乗り出す。 全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会が6月27日、規制内容を盛り込んだ改正反不正当競争法を可決した。10月15日に施行する。 対象. ...
日本経済新聞トランプ米大統領、中国訪問なら経営者同行か 25年後半に検討
日本経済新聞 5日 02:00
トランプ米大統領が2025年後半に数十人の企業経営者の代表団とともに中国訪問を検討していることがわかった。トランプ氏が6月26日に中国との貿易協定に署名したと発表したのを受けて準備を進めているが、詳細は明らかになっていない。 トランプ氏の5月の中東訪問には30人以上の企業経営者らが同行し、2兆ドルを超える取引が成立した。訪中が実現すれば、このときと似たようなものになるとみられ...
FNN : フジテレビ北米最大級「アニメエキスポ」開幕 アニメ市場に“トランプ関税"の影響 日本のアニメ作品にビジネスチャンスの可能性は?
FNN : フジテレビ 5日 01:16
... といわれていて、市場規模は今後、ますます拡大していくことが予想されています。 しかし、会場ではトランプ政権の政策の影響も出ていました。 ゲームやアニメのキャラクターの商品が売られていて大変人気ですが、中国で作られているため、関税の影響を受けています。 店員: 輸入量は減らしている。輸入しても関税のため値上げする必要がある。 影響はファンにも及び、「確実に関税の影響を受けている。いま着ているコスチュ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍の自爆型無人機に中国製部品 ウクライナ保安庁が製造元を特定
ウクライナ : ウクルインフォルム 4日 22:05
ウクライナ保安庁(SBU)の捜査官は4日、ロシアの「シャヘド」型自爆型無人機「ゲラニ」に、中国で製造された部品を発見したと公表した。 SBU広報室が伝えた。 SBUは、関連部品に生産企業「Suzhou Ecod Precision Manufacturing Co., Ltd」(蘇州エコド精密製造有限公司)の刻印されていると伝えた。 発表にはまた、「これらの部品、特にカタパルト発射用の固定具は、ロ ...
デイリースポーツ中国「ロシアの敗北見たくない」
デイリースポーツ 4日 21:44
... 、中国の王毅外相が欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表との2日の会談で、ウクライナに侵攻したロシアの「敗北は見たくない」と発言したと報じた。複数の消息筋の話としている。 王氏はカラス氏に、トランプ米政権の関心がウクライナ問題から中国に向かうのを懸念しているとの見方を伝えた。EU側は王氏の率直な意見に驚かされたという。 王氏とカラス氏は2日、ブリュッセルで戦略対話を開催。同紙によると、王氏は ...
47NEWS : 共同通信中国「ロシアの敗北見たくない」 王毅外相がEUに、香港紙報道
47NEWS : 共同通信 4日 21:40
... 、中国の王毅外相が欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表との2日の会談で、ウクライナに侵攻したロシアの「敗北は見たくない」と発言したと報じた。複数の消息筋の話としている。 王氏はカラス氏に、トランプ米政権の関心がウクライナ問題から中国に向かうのを懸念しているとの見方を伝えた。EU側は王氏の率直な意見に驚かされたという。 王氏とカラス氏は2日、ブリュッセルで戦略対話を開催。同紙によると、王氏は ...
産経新聞「ロシアの敗北は見たくない」中国外相がEU側に発言 米政権の関心が向かうのを懸念か
産経新聞 4日 21:38
... ラス氏に、トランプ米政権の関心がウクライナ問題から中国に向かうのを懸念しているとの見方を伝えた。EU側は王氏の率直な意見に驚かされたという。 王氏とカラス氏は2日、ベルギーの首都ブリュッセルで戦略対話を開催。同紙によると、王氏は中国が軍事や財政面でロシアを支援しているとの批判に対し、「仮にそうしていれば、戦争はだいぶ前に終わっていた」と反論した。 中国とEUは外交関係樹立50年を迎えた今年、記念の ...
NHK中国 EU産のブランデーに反ダンピング関税発表 適用除外も
NHK 4日 21:04
... 通しを伝えています。 EU産のブランデーをめぐって、中国政府は去年10月、EUが中国製EVへの関税の上乗せを決めたことへの対抗措置として事実上の関税にあたる保証金を上乗せしていました。 中国とEUはこれまで、EVやブランデーなどをめぐる貿易の問題について協議を進めてきましたが、今回、中国側が反ダンピング関税で適用の除外を認めたことを受け、EU側が中国製EVへの関税措置について何らかの譲歩を示すのか ...
時事通信中国、EUに反ダンピング関税 ブランデー、LVMHの株価下落
時事通信 4日 20:44
... 】中国商務省は4日、欧州連合(EU)産のブランデーに最大34.9%の反ダンピング(不当廉売)関税を課すと発表した。ロイター通信によると、発表直後、高級ブランデー「ヘネシー」を展開するフランスの複合企業LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)の株価は1.7%下落した。 対EU交渉、大幅進展 ブランデー輸入巡り合意―中国 同省によると、適用期間は5日から5年間で、税率は27.7〜34.9%。ただ、中 ...
47NEWS : 共同通信【速報】「ロシアの敗北見たくない」と中国外相
47NEWS : 共同通信 4日 19:37
【北京共同】香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは4日、中国の王毅外相が欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表との会談で、ウクライナに侵攻したロシアが「敗北するのを見たくない」と発言したと報じた。複数の消息筋の話としている。 欧州連合
毎日新聞トランプ氏「グリーン詐欺は終わり」 米EV購入支援9月末で打ち切り
毎日新聞 4日 19:32
... 大に貢献しており、優遇策がなくなれば、EVの普及に急ブレーキがかかるのは確実だ。 米国の新車販売に占めるEVの割合はいまだ1割未満にとどまっているのに対し、中国は比亜迪(BYD)など地場メーカーを中心に攻勢をかけている。米大手自動車メーカーは「中国との競争に負ければ未来はない」(フォードのジム・ファーリー最高経営責任者)と危機感を強めるが、トランプ政権の影響で米国メーカーのEV開発にも支障を来す可 ...
テレビ朝日深夜に招かれざる客 野生のゾウが民家に侵入! 中国
テレビ朝日 4日 19:28
深夜、村に響き渡る怒鳴り声。招かれざる客が騒動を引き起こしました。 隣人 「こっちに来るな、ぶつよ」 中国南西部の雲南省。4日午前3時ごろ、隣の家から争う声が聞こえ、高齢女性が門の前まで様子を見に行きます。そして…。 隣人 「毎日、食べに来られると思うなよ」 隣人がそう叫んだ直後でした。門を壊して現れたのは、なんと野生のゾウ。 懐中電灯の光に目がくらんで一度は逃げ出しましたが、今度は仲間を連れて再 ...
FNN : フジテレビ「中国では日本人、日本では中国人と言われ…」永住帰国も言葉の壁で孤立する残留日本人に特化した介護施設「再び置き去りにしてはいけない」【戦後80年】
FNN : フジテレビ 4日 19:21
... 人とは思わず“中国人"と言う。中国に行けば今度は“日本人だ"と言われる。 そして今、そうした残留日本人の高齢化が進み、介護を必要とする人が急激に増えています。 同様に介護が必要となった庄山さんが選んだのが、中国残留日本人向けの介護施設です。 施設での食事は中華料理がメインで、口になじんだものが中心。 スタッフは日本の介護資格を取得した中国人で、言葉の心配もありません。 お昼に流れるのも中国のニュー ...
FNN : フジテレビフランス当局が中国の衣料通販大手「SHEIN」に約68億円の罰金 サイトに虚偽の安売り表示 57%が値下げされず19%が値下げ幅小さく
FNN : フジテレビ 4日 19:08
中国の衣料通販大手「SHEIN」に約68億円の罰金です。 フランス当局は3日、中国のファストファッション「SHEIN」の通販サイトが虚偽の安売り表示をしたとして、4000万ユーロ、日本円にして約68億円の罰金を科すと発表しました。 フランスの法律では、商品の「安売り表示」は30日前までさかのぼり、最も安い価格である必要があります。 しかし、当局が調査したところ、57%が値下げされておらず、19%は ...
時事通信タリバン承認、ロシアへの追随期待 中国を念頭か―暫定政権幹部
時事通信 4日 18:57
... 示した。アフガンメディアがロシアの報道を引用する形で4日伝えた。 暫定政権幹部で、カタールに拠点を置くシャヒーン氏はロシアメディアから他国による承認が続くかと問われ、「今後数週間か数カ月以内に恐らく良い知らせを聞くことになるだろう」と述べた。暫定政権の大使をロシアより先に受け入れ、関係強化に前向きな中国などが念頭にあるとみられる。 国際 コメントをする 最終更新:2025年07月04日18時57分
時事通信チベット亡命政府は「分裂主義集団」 中国
時事通信 4日 18:18
... 世の後継問題を巡り、中国外務省の毛寧報道局長は4日の記者会見で、チベット亡命政府を「分裂主義の政治集団」と非難した。 ダライ・ラマ、後継選定で「輪廻転生」踏襲 中国と緊張高まりも、90歳前に声明 ダライ・ラマは2日の声明で、自身の後継者を認定する権限は中国政府側にないとの見解を示した。 毛氏は、亡命政府は「うそやデマをでっち上げるのに慣れており、全く信用がない」と主張。後継者は中国政府が認定すると ...
NewSphere“中国製品を締め出す" ベトナムとの関税合意が示すトランプ政権の戦略
NewSphere 4日 18:12
... ら5月にかけて中国からベトナムへの出荷は前年同期比で約19%増加した。アメリカが積み替え品に懲罰的な関税を課す背景には、こうした迂回輸出の急増がある。 ◆東南アジア全体への圧力 積み替え品を対象にした高関税は、ベトナムだけでなく中国にも衝撃を与えている。英フィナンシャル・タイムズ紙によると、中国商務省は3日、「アメリカとベトナムの貿易協定について評価を進めている」と表明したうえで、「中国の利益を損 ...
Abema TIMES職務停止で窮地のタイ首相 カンボジアから音声流出か 詐欺集団への対策が原因?
Abema TIMES 4日 18:03
... で、およそ6兆8200億円。タイの10分の1以下だ。 最大の輸出品目は衣料品で、総輸出の35%を占め、特にアメリカへの輸出が多い。また、中国などの投資を受け、カンボジアの工場で製品を作り、アメリカに輸出しているという構図になっている。 そうしたなか、トランプ政権は、中国からの迂回(うかい)輸出の拠点になっていることを理由に、カンボジアに追加関税49%を課すと発表した。 法政大学の浅見靖仁教授は、今 ...
朝日新聞王毅氏「中国は米国ではない」発言の真意は?違い強調する発信相次ぐ
朝日新聞 4日 18:00
... 大学で開かれた「世界平和フォーラム」開幕式であいさつする中国の韓正・国家副主席=斎藤徳彦撮影 [PR] 関税などでトランプ米政権との対立が続く中国では、一国主義的な姿勢を批判する発信が相次いでいる。外交トップを務める王毅(ワンイー)・共産党政治局員兼外相は欧州を訪れ、米欧関係に生じた隙間に入り込もうとしている。 「関税戦争で何得た?」米を牽制 中国外相会見、欧・日に歩み寄りも 「経済のグローバル化 ...
テレビ朝日職務停止で窮地のタイ首相 カンボジアから音声流出か 詐欺集団への対策が原因?
テレビ朝日 4日 18:00
... で、およそ6兆8200億円。タイの10分の1以下だ。 最大の輸出品目は衣料品で、総輸出の35%を占め、特にアメリカへの輸出が多い。また、中国などの投資を受け、カンボジアの工場で製品を作り、アメリカに輸出しているという構図になっている。 そうしたなか、トランプ政権は、中国からの迂回(うかい)輸出の拠点になっていることを理由に、カンボジアに追加関税49%を課すと発表した。 法政大学の浅見靖仁教授は、今 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch「ドローン攻撃は民間被害を減らす」は本当か
スイス : SWI : swissinfo.ch 4日 17:58
... に上っている。 外部リンクへ移動 外部リンクへ移動 各国に広まった理由 ドローンが世界に拡散している理由は、安さと利便性だ。かつて中高度長時間滞空(MALE)ドローンを持つ国は米国、英国、イスラエル、中国に限られていたが、今はトルコとイランが既製部品とモジュール設計、オープンソース技術を最大限に活用し、安価で輸出している。 そして、多くの国の政府がこれを機に軍備を近代化している。ドローンは高価値目 ...
BBCロシア、アフガニスタンのタリバン政権を承認 世界で最初
BBC 4日 17:43
... 当たると指摘している。元政府関係者らに対する公開むち打ちや残忍な攻撃についても報告している。 国連安全保障理事会は2021年、アフガニスタンに厳しい制裁を科し、約90億ドルの資産を凍結するなどした。 中国、アラブ首長国連邦、ウズベキスタン、パキスタンはいずれも、カブールに自国大使を駐在させている。 (英語記事 Russia becomes first state to recognise Afgh ...
VIETJO小型EVタクシー「レッツゴー」、開業1年で500万人輸送
VIETJO 4日 17:27
... 安い運賃、◇運転手への90%の売上分配の戦略を採用している。運転手への売上分配の割合は、国内で最も高い水準となっている。 車両は主にTMT自動車[TMT](TMT Motors)が国内で組立・販売する中国の五菱汽車(Wuling Motors)ブランドのEVを使用している。 運賃は1kmあたり約8000VND(約44円)で、従来のタクシーや、◇シンガポール系グラブ(Grab)、◇地場系ビー(Be) ...
タイ : バンコク週報世界銀行 タイ経済成長見通しを下方修正 今年は2.9%から1.8%に
タイ : バンコク週報 4日 16:47
世界銀行はこのほど、タイ経済の今年と来年の成長見通しをそれぞれ2.9%、2.7%から1.8%、1.7%に下方修正した。タイが直面している米政府の貿易戦略など外的要因と現在の政治的混乱や訪タイ中国人観光客の減少といった内的要因を考慮した結果という。昨年のタイの経済成長は2.5%だった。 世銀のタイ担当者によれば、タイでは政治的混乱のため来年度(今年10月〜来年9月)の国家予算案の承認・執行が遅れ、そ ...
AFPBB News南京の「初発経済」:消費をつかみ産業成長へ
AFPBB News 4日 16:45
... 今や、国内外ブランドにとって初出店地として最優先の都市となっている」と述べ、次のようなデータを示した。近年、南京は初出店を1200店舗以上誘致しており、その内訳は世界初出店4店舗、アジア初出店4店舗、中国初出店62店舗を含む。また、200以上の海外有名ブランドが南京に進出しており、世界の一流ブランドの95%以上が集まっている。出店数とブランドの質の双方での成長が、「初出店経済」の急成長を裏付けてい ...
タイ : バンコク週報プームタム氏 国防相離任前に最後の大仕事 中国からの潜水艦購入を承認
タイ : バンコク週報 4日 16:42
... は先ごろ、国防省で執り行われた国防相離任イベントで、安全保障担当副首相の最後の仕事として懸案だった潜水艦購入を承認したことを明らかにした。 中国がドイツ製エンジン搭載の潜水艦を建造し、それをタイが購入するという契約だったが、ドイツが安全保障上の問題からエンジンを中国に提供することを拒み、そのため購入が遅れていた。だが、関係者の間で潜水艦建造に向けた調整ができてタイに潜水艦が届けられることになったも ...
タイ : バンコク週報投資詐欺を繰り返していた中国人の女 バンコクの民家で逮捕 337日不法滞在
タイ : バンコク週報 4日 16:41
中国で会社を設立し投資詐欺を繰り返していたとされる中国人の女(53)がこのほど、バンコクで逮捕された。警察庁移民局によれば、バンコク都スアンルアン区ラマ9世通りソイ・シティタウォンの民家に外国人が集まって悪事を働いているらしいとの情報提供があったことから、民家を家宅捜索したところ、外国人が6人おり、そのうち旅券を提示できなかったのが詐欺容疑の中国人の女だったという。 その後の調べで女はビザ切れ後3 ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相 拡大BRICSサミット2025に出席
ベトナム : ベトナムの声 4日 16:38
... 5に出席し、7月4日から8日にかけてブラジルでの二国間活動を行うと発表しました。 ベトナムがBRICSサミットにパートナー国として出席するのは今回が初めてです。BRICSは、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの頭文字を取った新興経済国を中心とする多国間協力の枠組みであり、経済的・政治の面で影響力を益々与えているメカニズムです。 ベトナムがBRICSのパートナー国となり、サミットに参加するこ ...
AFPBB News中国とASEANの連携で「成長のデジタルエンジン」を構築
AFPBB News 4日 16:30
... に向上させ、中国とASEANを結ぶサプライチェーンの安定的な発展に効果的なサービスを提供することになる。 テクノロジー感が満載の「友誼関スマートゲートウェイ」は、中国とASEANが「デジタルエンジン」によって多くの分野の高品質な発展を後押しすることの生き生きとした証である。現在、デジタル協力は中国とASEAN諸国との間の二国間・多国間協力の大きなハイライトとなっている。 インフラ面では、中国はベト ...
47NEWS : 共同通信BRICS首脳会談開幕へ 利害対立、影響力拡大には壁
47NEWS : 共同通信 4日 16:28
【サンパウロ共同】中国やロシアなど主要新興国でつくるBRICSの首脳会議が6日、ブラジルのリオデジャネイロで開幕する。昨年加盟したイランへの米国とイスラエルによる攻撃が主要議題の一つになるとみられるが、加盟国間で意見が隔たり、首脳宣言の取りまとめは難航が予想される。影響力拡大を目指すBRICSは利害対立が増えて壁に直面、同床異夢の様相を呈している。 ブラジルメディアによると、イランが米国とイスラエ ...
TBSテレビ参議院選挙 海外でも投票始まる 中国・北京の日本大使館では朝から大勢が投票に 大使館遠く「在外投票率」低下も課題
TBSテレビ 4日 16:17
海外でもきょうから在外投票が始まっています。中国・北京にある日本大使館には、朝から多くの人が投票に訪れています。 北京在住の有権者(54) 「日本がこれからも、世界の中で存在感を高められるような国になったらいいなと思います」 投票には事前登録が必要で、今回はおよそ10万人が登録しています。 ただ、去年の衆議院選挙の在外投票率は18%と、過去2番目の低さを記録しています。背景には、住んでいる場所から ...
朝日新聞パンダがまた日本に来る日 和歌山から4頭「帰還」したけれど
朝日新聞 4日 16:16
パンダはまたやってくるのだろうか=2025年6月6日、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド、吉岡桂子撮影 [PR] 4頭のメスのパンダが6月末、和歌山県から中国・四川省へ向けて旅立った。世界のパンダの所有権は中国が握り、期限を決めて有料で貸し出している。和歌山では連日、別れを惜しむ人の長い列ができていた。 東京・上野動物園で生まれた双子の期限も来年2月に迫る。国交正常化を記念して1972年に来日 ...
デイリースポーツBRICS首脳会談開幕へ
デイリースポーツ 4日 16:10
【サンパウロ共同】中国やロシアなど主要新興国でつくるBRICSの首脳会議が6日、ブラジルのリオデジャネイロで開幕する。昨年加盟したイランへの米国とイスラエルによる攻撃が主要議題の一つになるとみられるが、加盟国間で意見が隔たり、首脳宣言の取りまとめは難航が予想される。影響力拡大を目指すBRICSは利害対立が増えて壁に直面、同床異夢の様相を呈している。 ブラジルメディアによると、イランが米国とイスラエ ...
ニューズウィークロシア、アフガニスタンのタリバン暫定政権を世界初承認...「生産的な協力関係の発展に弾み」
ニューズウィーク 4日 16:10
... 歩を高く評価するとともに、事情が許せば他国にとっても模範例となる」とのコメントを出した。 米軍が2021年8月にアフガニスタンから撤退した後、これまでにタリバン政権を正式に承認した国はなかった。ただ、中国とアラブ首長国連邦(UAE)、ウズベキスタン、パキスタンはそれぞれ既に駐アフガニスタン大使を任命し、承認へ向けた一歩を踏み出している。 ロシアは03年にタリバンをテロ組織に指定したが、今年4月に解 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム航空、ダナン〜大阪線の運航再開
ベトナム : ベトナムの声 4日 16:05
... ります。 ベトナム航空は、柔軟な運航スケジュールにより、この路線が両地域間の往来、観光、貿易の需要に効果的に対応できることを期待しています。 ちなみに、ベトナム航空は2025年中に、イタリア、ロシア、中国、UAE、日本、韓国、インドなどを結ぶ15本の国際線を新規就航し、または再開する予定です。これにより、経済・観光の連携を促進し、ベトナムのイメージを世界に発信することで、年間延べ2200万人ないし ...
日本貿易振興機構反不正競争法改正版が可決、中小企業への支払い遅延の禁止など明記
日本貿易振興機構 4日 16:05
... 用の禁止を明文化した。大型企業が市場での優位性を利用して、中小企業に対し、不合理な支払い期限や支払い方法などの取引条件を強要することや、支払いを遅延させることを禁じる。なお、在中国日系企業などで構成する中国日本商会が発行する「中国経済と日本企業2025年白書」では、「大型企業等による優越的地位の濫用に対する規制の導入をめぐる慎重な検討または当該規制における不明確な点の解明」や、「買掛金・代金決済を ...
AFPBB News中国の雲南磨〓と四川成都南を結ぶ直行高速列車が開通
AFPBB News 4日 16:00
【7月4日 CGTN Japanese】中国雲南省とラオスの国境に位置する街・磨〓(モーハン)の駅で2日午前、高速列車D236便がゆっくりと出発し、雲南省磨〓と四川省成都の間で初めて直行高速列車による運行が実現しました。 この列車は磨〓駅を出発し、雲南省内のシーサンパンナ、プーアル、昆明、広通北、四川省内の西昌西、峨眉など12の駅を経由して終点の成都南駅に到着します。磨〓-成都南の所要時間は12時 ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェストドイツ外相、レアアース規制を批判=中国「国際慣行」と反論
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 4日 16:00
... ツのワーデフール外相と中国の王毅共産党政治局員兼外相は3日、ベルリンで会談した。その後の共同記者会見で、ワーデフール氏は、中国によるレアアース(希土類)の輸出規制について「透明性に欠ける」と批判した。さらに、ウクライナに侵攻を続けるロシアに中国が物資を供給していることに懸念を表明し、戦争終結に向けてロシアに圧力をかけるよう求めた。 ワーデフール氏は「(輸出規制を巡る)不確実性は中国のイメージを損な ...
日本貿易振興機構関税交渉の先にある、米国の輸出管理を中心とした経済安保政策の行方
日本貿易振興機構 4日 16:00
... 日本も6月末に7度目の交渉を行った(2025年6月30日記事参照)。7月2日にはドナルド・トランプ大統領が自身のSNSに、ベトナムと合意に達したと投稿した。現在の通商上の関心事は関税に集中しているが、中国が米国の追加関税への対抗措置として輸出管理を強化したように(2025年6月13日記事参照)、経済安保に関連する措置を巡る議論についても、注視していく必要がある。しかし、トランプ政権2期目の経済安保 ...
産経新聞トランプ米政権、カンボジアと関税合意へ 共同声明近く発出 4月には49%課すと発表
産経新聞 4日 15:46
... と発表した。現時点では関税率など詳細を明らかにせず、近く公表するとした。 米政権は大半の国・地域に対する相互関税の一環として、カンボジアに49%を課すと4月に発表していた。既に合意したベトナムと同様、中国製品がカンボジアを経由して米国に入るのを警戒している。 地元メディアによると、カンボジアにとって米国は最大の輸出相手国。繊維製品や衣服、靴関連製品が主力で、2024年の対米輸出額は100億ドル(約 ...
AFPBB NewsLNG船今年は引き渡しラッシュ 2031年まで受注埋まる企業も 中国
AFPBB News 4日 15:45
... 受注納期が近づくにつれ、中国では今年のLNG船の引き渡しがピークを迎えるとみられています。 上海市・長興島のある造船所では、従業員がガントリークレーンを操作し、船体を組み立てて溶接していました。各班はフル稼働で取り組んでいます。ドックや埠頭(ふとう)では、複数のLNG船が同時に建造されているということです。 造船所によれば、今年のLNG船の引き渡し数は過去最高を記録します。中国船舶集団滬東中華開発 ...
AFPBB News中国高官、米国防長官を非難「紛争あおっている」
AFPBB News 4日 15:33
... 立と紛争だ」と述べた。 中国と米国は、戦略的に極めて重要な南シナ海における中国の広範な領有権主張、そして自国の一部だと主張する台湾を武力で併合する可能性排除しない姿勢をめぐり、長らく対立している。 劉氏は「中国政府はこれらの問題で決して譲歩しないと表明している」「中国人民は祖国の平和的統一に向けて全力を尽くすが、台湾の独立は決して認めない」と主張。 「米国はこの問題に関して中国の主権を尊重しなけれ ...
AFPBB News2025年上期 中国は国際航空貨物117路線を新規開設
AFPBB News 4日 15:30
【7月4日 CGTN Japanese】中国物流・購買連合会が2日、今年上期の航空貨物路線の新規開設状況を発表しました。今年に入り、中国は航空貨物路線網を拡大し続けており、アジアと欧州が中心の路線構造となっています。 中国物流・購買連合会航空物流分会の統計によると、6月30日現在、全国で新規に開設された国際航空貨物路線は計117となり、これにより、週当たりの往復便は233便以上増加しています。 路 ...
AFPBB News中国、新たな国家基準を一斉施行 EV電池交換・都市物流など
AFPBB News 4日 15:00
【7月4日 CGTN Japanese】中国では1日から、電気自動車(EV)のバッテリー交換ステーションや都市物流配送車両、デジタル試着、家具の安全基準など、多岐にわたる分野で新たな国家基準が一斉に施行されました。これらは、産業の質や消費者の安全・利便性向上を目的とした重要な取り組みです。 このうち、「電気自動車バッテリー交換ステーション共通技術要求」では、バッテリー交換ステーションの構造、安全、 ...
AFPBB News中国、改正鉱産物資源法を施行 戦略資源の保護と市場化を強化
AFPBB News 4日 14:45
【7月4日 CGTN Japanese】新たに改正された『中華人民共和国鉱産物資源法』が1日から正式に施行されました。新『鉱産物資源法』は鉱産物の資源管理を規範化し、鉱業のグリーンで質の高い発展を促進する上で重要な意義があります。 新『鉱産物資源法』は戦略的鉱産物資源に対する特殊保護制度を確立し、国の経済安全保障、国防の安全保障、戦略的新興産業の発展に関わる鉱産物資源について、国家戦略的鉱産物資源 ...
産経新聞米商務省、企業CEOに訪中の意向を調査 トランプ政権が年内に想定か
産経新聞 4日 14:34
... 経済協力会議(APEC)首脳会議の前後の日程が想定されているという。ホワイトハウスは訪中について、現時点で具体的な予定はないとしている。 トランプ氏は6月に中国の習近平国家主席と電話会談した後、中国に招待されたと明らかにしている。関係筋によると、中国政府は9月3日に北京で実施する「抗日戦争勝利80年」記念の軍事パレード(閲兵式)に招くことも検討している。 トランプ氏は習氏にも訪米を提案している。( ...
タイ : タイ通世界銀行、タイ成長見通しを下方修正 今年は1.8%
タイ : タイ通 4日 14:32
... 長率が2025年は1.8%、2026年は1.7%に鈍化する見通しだと発表した。2月に予測した2.9%と2.7%から大幅に下方修正した。 タイラットの報道によると、世銀はタイの経済成長率の減速について、中国からの旅行者の減少による輸出と観光業の低迷、国内需要の弱さが原因だと指摘。観光業の回復は予測より遅く、今年の外国人旅行者数は3740万人の見込みで、昨年より減少すると予測した。 また、国内政治の不 ...
日本経済新聞中国、米ベトナム関税合意を批判 「中国の利益を犠牲にした取引」
日本経済新聞 4日 14:30
【北京=塩崎健太郎】中国商務省の何詠前報道官は3日の記者会見で、米国とベトナムによる関税交渉での合意に関し「中国の利益を犠牲にした取引に断固反対する」と述べた。中国に不利益が生じた際には「断固として対抗する」と語った。 トランプ米大統領によると、米国とベトナムは中国を...
AFPBB News中国国産C909型機が国際線デビュー フラッグ・キャリアが運航開始
AFPBB News 4日 14:30
【7月4日 CGTN Japanese】機体に五星紅旗が塗装された中国国産航空機C909が運航するCA757便が1日、中国北部の内蒙古自治区フフホト白塔国際空港からモンゴルのウランバートル国際空港へ向かい、国産航空機を利用したフラッグ・キャリアによる国際商業便運航が開始されました。 中国国際航空がC909を導入して今年で5年目になります。同航空のC909フリートの規模は目下35機に達し、累計11万 ...
日本経済新聞中国「日本軍の犯罪展示」 7日から戦勝80年企画展
日本経済新聞 4日 14:30
【北京=共同】中国政府は3日、抗日戦争勝利80年の行事について記者会見を開いた。北京郊外、盧溝橋近くの中国人民抗日戦争記念館で戦勝80年の企画展を7日から開催、「日本軍国主義による中国人への犯罪行為を展示する」と説明した。 7日は日中戦争の発端となった盧溝橋事件から88年に当たり、共産党・政府は記念行事も実施する予定。企画展には約1500枚の写真や3千を超える展示品を出す。 中国政府は抗日戦勝80 ...
日本経済新聞中国、現金200万円超の取引に報告義務 貴金属・宝石業者が対象
日本経済新聞 4日 14:30
【北京=塩崎健太郎】中国人民銀行(中央銀行)は8月から貴金属・宝石業者を対象に取引の管理を強める。10万元(200万円)以上の現金取引が発生した場合、関係機関に報告するよう義務付ける。マネーロンダリング(資金洗浄)を防ぐ狙いだ。 人民銀行がこのほど新たな通知を出した。金や銀、宝石など...
日本経済新聞参院選「中国、石破政権存続が最良」「与党敗北なら米交渉遅れ」 海外識者
日本経済新聞 4日 14:30
参院選が3日公示され、20日に投開票を迎える。選挙結果は日本の外交力にも直結する。日本は米国との関税交渉や東アジアの安全保障など難題を抱える。米国、中国、韓国の日本政治の専門家に、参院選で注目するポイントと対日関係にもたらす影響を聞いた。 与党敗北なら日米関税交渉に遅れ米ハドソン研究所ジャパンチェアー ウィリアム・チョウ副部長 日本の政策において重要なのは経済と安全保障だ。2つの異なるテーマに.. ...
日本経済新聞トランプ氏「ウクライナ停戦進展なし」 プーチン氏電話で譲歩せず
日本経済新聞 4日 14:30
... プ氏に対し、4日の米独立記念日に祝意を伝えて友好ムードの演出を狙った。米ロのエネルギー分野や宇宙探査など共同の経済プロジェクトの実施に向けても意見交換したという。ウシャコフ氏によると、両首脳は近く改めて電話で話す。 【関連記事】 ・対イラン支援、中国・ロシアは影響力を発揮できず・プーチン氏、イランに支援策示さず 米国との関係改善を重視・ゼレンスキー氏、ロシアの仲介提案「ごまかし」 対ロ融和をけん制
AFPBB News中国国家市場監督管理総局 条件付きでANAHDの日本貨物航空買収案承認
AFPBB News 4日 14:15
... に関わるものです。中国国家市場監督管理総局は審査過程で、取引が中日間の航空貨物輸送サービス市場の競争に及ぼす可能性のある影響を重点的に評価しました。審査によると、ANAHDとNCAは中日航空貨物サービス市場における輸送力の合計シェアが比較的高く、取引は中日双方向航空貨物サービス市場の競争に悪影響を及ぼす可能性があることが判明しました。同総局は、こうした事業者集中が中国-日本、日本-中国路線の国際航 ...
日本貿易振興機構ジェトロ、大連市で日本産酒類商談会を開催、規模は過去最大
日本貿易振興機構 4日 14:00
... な商品が出展されている中で、中国の若者に人気が高い猫をデザインしたかわいいカップ酒に一目ぼれした。2カップが入ったお土産セットとなっており、購買欲をそそる商品だ」と、商品のパッケージの重要性を強調していた。 出展した酒造メーカーの現地代理店からは、「中国では日本酒や焼酎の消費者の若返りが進んでおり、若年層の消費行動に合わせたマーケティング戦略や商品開発が重要だ。当社では中国の市場動向を酒造メーカー ...
AFPBB News中国海事部門最大の流出油回収船が運用開始
AFPBB News 4日 14:00
【7月4日 CGTN Japanese】中国の海事システムにおいて最も規模が大きく、最も先進的な流出油専門の回収船「海巡041」が7月1日、中国北部の河北省で正式に配備されました。これは中国環渤海地域の油流出緊急処置能力が新たな段階に上り、地域の海洋生態環境と海上安全を守るため強力な装備サポートが提供されたことを示しています。 「海巡041」は全長79メートル、航続距離3000カイリで、補給がない ...
日本貿易振興機構ニジェール政府、フランス原子力燃料大手オラノの子会社を国有化
日本貿易振興機構 4日 13:20
... 。 オラノは同国でのウランの生産と同国からの輸出も中止したが、在庫としてウラン精鉱の積み荷(約1,400トン、市場価格では2億5,000万ユーロ以上)が残っている。ニジェールの軍事政権はこの積み荷を中国の中国核工業集団(CNNC)、もしくはロシアの国営原子力企業ロスアトムへ売却する方向で、当該企業関係者との調整を活発に行っていると報道されている(5月26日付「ル・モンド」紙ウェブ版)。 (注)オラ ...
タイ : newsclip.beタイの外国人入国者数、前年割れ続く 2025年上半期は5%減の1670万人(表付き)
タイ : newsclip.be 4日 13:10
... 越境で、同地域で今年2月に激化したテロは沈静化しておらず、入国者数は伸びていない。 次いで中国からで、前年同月比42%減の30万6617人。前月からも4000人近く減っており、ペートーンターン・チナワット首相の肝いりで5月下旬に開催されたタイ中イベント「サワディー〓好(ニーハオ)」も、功を奏さなかったもよう。中国からの入国者数は、ソンクラーン(タイ正月、水かけ祭り)の4月に多少戻ってきたことから、 ...
日本経済新聞カンボジア、「米国と関税交渉で合意」と発表
日本経済新聞 4日 13:06
... 境などに深刻な影響があるとみられていた。 米関税を巡っては、2日にベトナムが米国との交渉妥結を発表した。トランプ氏によると、米国は輸入関税を原則20%とし、ベトナムは米国からの輸入関税をゼロにする。ベトナムで積み替えて米国に輸出する製品には40%の関税をかけることでも合意した。中国企業による「迂回輸出」の阻止が目的とみられる。 【関連記事】トランプ氏、ベトナムと関税交渉で合意表明 税率20%に半減
ロイタートランプ氏、大型減税法案可決をアピール アイオワ州で演説
ロイター 4日 13:01
... 悪影響を及ぼすと懸念している。トランプ氏は、この法案によって積極的な移民取り締まりと強制送還の取り組みがさらに強化されるとしたが、労働力減少を懸念する農場やホテルとは協力すると改めて強調した。 もっと見る トランプ氏の貿易政策はアイオワ州の農家コミュニティーを揺さぶり、経済の不透明感を生み、忠誠心を試している。特に中国による報復関税で大豆の輸出や価格が落ち込み、同州の農家に大きな影響を与えている。
TBSテレビ参議院選挙 232か所で在外投票始まる オンライン投票の解禁が課題に
TBSテレビ 4日 12:52
参議院選挙がきのう、公示されましたが、海外でもきょうから在外投票が始まっています。 中国・北京にある日本大使館には、朝から多くの人が投票に訪れています。 北京在住の有権者(54) 「やはり国民の安全を第一に考えております。家族も一緒に住んでいるので安全を一番気にしております。やはり日本がこれからも世界の中で存在感を高められるような国になったらいいなと思います」 北京在住の有権者(38) 「世界的に ...
47NEWS : 共同通信米商務省、企業に訪中の意向調査 大統領に同行、年内想定と報道
47NEWS : 共同通信 4日 12:41
... 見通せないとしている。 訪中する場合は、秋に韓国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の前後の日程が想定されているという。ホワイトハウスは訪中について、現時点で具体的な予定はないとしている。 トランプ氏は6月に中国の習近平国家主席と電話会談した後、中国に招待されたと明らかにしている。 トランプ氏は習氏にも訪米を提案している。 最高経営責任者アジア太平洋経済協力会議トランプ氏習近平
時事通信参院選の在外投票始まる アジアでも一票【25参院選】
時事通信 4日 12:40
... 、ソウルに住む大学院生の前田直哉さん(27)は「トランプ米政権との関税交渉が続き不安定な国際情勢の中で、(日本の)政権が安定してほしい。日韓の協力関係も維持してもらいたい」という思いで投票に訪れた。 中国・北京の日本大使館でも4日朝から受け付けが始まった。投票を終えた北京在住の男性(38)は「世界や日本が不安定化する中、少しでも日本が変わればとの思いを込めた」と話した。男性会社員(54)は「妻と娘 ...
デイリースポーツ米商務省、企業に訪中の意向調査
デイリースポーツ 4日 12:39
... と報じた。ただトランプ政権内には対中強硬派が多く、実現は見通せないとしている。 訪中する場合は、秋に韓国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の前後の日程が想定されているという。ホワイトハウスは訪中について、現時点で具体的な予定はないとしている。 トランプ氏は6月に中国の習近平国家主席と電話会談した後、中国に招待されたと明らかにしている。 トランプ氏は習氏にも訪米を提案している。
毎日新聞脱炭素に大打撃のトランプ減税法案 温室ガス10年で1割増の予測も
毎日新聞 4日 12:23
... ク・エンバーのリチャード・ブラック政策・戦略ディレクターは「米国における再生可能エネルギーの導入を鈍化させることはほぼ間違いない」と指摘。世界的に需要が高まるクリーンエネルギー分野への投資や技術革新で中国が先行する中、「米政府は『競争もしない』と決めたようなものだ」とみる。 米環境シンクタンク「気候・エネルギー解決センター」は、今回の法案により世界2位の米国のCO2排出量は2035年までに8%増加 ...
デイリースポーツ参院選、台湾で初めて在外投票
デイリースポーツ 4日 12:03
... 北京共同】20日投開票の参院選の在外投票が4日、台湾や韓国、中国に設けられた投票所で始まった。日本と正式な外交関係がない台湾にはこれまで在外投票の投票所は設置されておらず、今回が初めて。台湾に在留する日本人の利便性が高まった。 台湾で投票所が設けられたのは対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の台北事務所と高雄事務所の2カ所。期間は14日まで。 中国が台湾統一圧力を強める中、台湾に在留する日本人には外交 ...
毎日新聞習近平氏がBRICS首脳会議に異例の欠席 その背景は?
毎日新聞 4日 11:54
中国の習近平国家主席=モスクワで2025年5月9日、ロイター 中国外務省は2日、有力新興国で構成する「BRICS」が6〜7日にブラジルで開く首脳会議に李強首相が出席すると発表した。習近平国家主席は欠席する。中国の最高指導者は2009年の第1回首脳会議から欠かさず出席してきており、習氏の出席見送りは異例だ。 中国はBRICSを米国主導の国際秩序に対抗する上で重要な多国間枠組みと位置づけている。議長国 ...
ロイター中国、太平洋島しょ地域で基地建設望まず 在フィジー大使館表明
ロイター 4日 11:37
... シドニー 3日 ロイター] - 在フィジーの中国大使館は3日、中国には太平洋島しょ地域に軍事基地を建設する意向はないと述べた。フィジーのランブカ首相は前日、中国と開発で協力しているが、中国が太平洋島しょ地域に軍事基地を建設することには反対すると述べていた。中国大使館の報道官は声明で「中国が太平洋に軍事基地を設置するという主張は虚偽の話だ」とし「太平洋での中国のプレゼンスは、道路や橋の建設で人々の生 ...
タイ : タイ通2025年6月の訪タイ日本人旅行者は6.8%減
タイ : タイ通 4日 11:36
... 4989人だった。 全体の外国人旅行者数は、同15.2%減の232万2772人。国別ではマレーシアが最多で、中国が続いた。 1〜6月の累計旅行者数は、前年同期比4.7%減の1668万5466人。6月の上位10カ国は以下の通り。 1位:マレーシア 39万8433人(前年同月比9.6%減) 2位:中国 30万6617人(同46.7%減) 3位:インド 20万5299人(同20.9%増) 4位:シンガポ ...
日本経済新聞人手不足のシンガポール、警察のサポート役にも外国人
日本経済新聞 4日 11:30
人手不足が常態化しているシンガポール。警察官を補佐する「補助警察官」にも外国人が増えている。補助警察官は、警察官ではカバーしきれない交通整理や警備、空港での監視を専門とする民間企業などから派遣される。ここでも外国人に頼らざるを得ない。 政府はこのほど、補助警察官を採用できる対象国・地域を広げた。従来はマレーシアと台湾だけだったが、中国やインド、ミャンマ...
世界日報なぜこのタイミング!?日本政府が再び中国人への優遇措置
世界日報 4日 11:29
... ますが、この重要なタイミングで、日本政府が再び中国人への観光ビザ緩和を行いました。 この状況下で大量の中国人観光客が日本に入国すれば、何らかのかたちで選挙に干渉する可能性も否めません。実際、韓国でも、先日の大統領選挙の直前、大量の中国人が韓国に入国しています。 ●75歳以上の中国人高齢者に対する入国要件の緩和始まる 日本を旅行する中国人老夫婦 まずは、中国の旅行会社に勤務する筆者の友人から得た一次 ...
日本貿易振興機構中国、外資企業の配当収益による国内投資に対する税額控除政策を発表
日本貿易振興機構 4日 11:10
中国の財政部、国家税務総局、商務部は6月30日、「外国投資家の配当収益による直接投資に対する税額控除に関する公告」(財政部、税務総局、商務部公告2025年第2号)を発表した。2025年1月1日から2028年12月31日の期間、外国投資家の配当収益による中国国内直接投資が一定の条件に適合する場合、投資額の10%を外国投資家の該当年度の納税額から控除するとした(注1、注2)。該当年度の納税額が投資額の ...
日本貿易振興機構ジェトロ、上海国際映画祭の関連シンポジウム開催
日本貿易振興機構 4日 11:00
... が可能となった。このような取り組みは多様な収益化とIPの長期的な価値向上にも貢献できる」と発言した。 第2部のパネルディスカッションでは、日本からは美術監督の種田陽平氏、プロデューサーの村田千恵子氏、中国からはプロデューサーの頓河氏、俳優兼映画キュレーターの薛旭春氏ら、日中の業界関係者が登壇した。種田氏と村田氏の対談では、日本映画「国宝」の作品づくりにかけた思いや国際展開についての展望などが話題に ...
Abema TIMESトランプ減税法案が成立へ 日米関税協議に影響は? イーロン・マスク氏は猛批判
Abema TIMES 4日 10:47
... 氏“関税30%超"示唆 交渉決裂?日米ホンネは ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(7枚)
CNN.co.jpロシア、アフガニスタンのタリバン政権を初めて承認
CNN.co.jp 4日 10:15
... 務省は、ロシアによる正式承認を重要かつ前向きな決定として歓迎。アミール・カーン・ムタキ外相が、ロシアのドミトリー・ジルノフ駐アフガニスタン大使と会談する写真をX(旧ツイッター)に投稿した。 タリバンは中国やアラブ首長国連邦(UAE)とも大使を交換し、カタールに政治事務所を置いているが、そうした国はタリバンをアフガニスタンの政府としては承認していない。 タリバンはかつて敵対していた米国に対しても承認 ...
AFPBB Newsトランプ氏 4日から各国に書簡で関税率通知へ
AFPBB News 4日 09:45
... に対する税率引き上げ計画を発表。その後引き上げを今月9日まで一時停止し、貿易交渉の時間を確保した。 各国は、高率関税を回避するための合意取り付けに奮闘している。 米当局者は、今後数日以内に多くの貿易協定が発表される可能性を示唆している。 しかしこれまでのところ、トランプ政権は英国とベトナムとの合意のみを発表しており、中国とは相互に課していた高関税を一時的に引き下げることで合意している。(c)AFP
ロイター米減税法案、北極海の砕氷船に86億ドル割り当て
ロイター 4日 09:31
... る米沿岸警備隊の砕氷船増強に86億ドル超を割り当てている。ロシアと中国の勢力拡大に対抗する狙いだ。内訳は、最大3隻の重砕氷船「PSC」に43億ドル、中型の砕氷船「ASC」に35億ドル、追加の軽・中型砕氷船に8億1600万ドル。沿岸警備隊は、北極海での運用が可能な砕氷船を8、9隻に増やすことを目指してきた。現在は3隻のみ。トランプ氏は中国の造船、海軍力の強化に対抗するため、米国の造船業の復活を推進し ...
AFPBB News中国、南太平洋に軍事基地建設の野心なしと主張
AFPBB News 4日 09:19
... が続く南太平洋地域に中国が恒久的な軍事拠点を築くことを許すべきではないと警告。 訪問先のオーストラリアの記者クラブで会見し、「中国が来たいと望んだとしても、誰が歓迎するだろうか? フィジーは歓迎しない」「中国もそのことをよく理解していると思う」と語った。 中国大使館は、中国の軍事的野心に関する「虚偽の物語」を流布しているとしてジャーナリストを非難した。 中国大使館の報道官は、「中国の支援はひも付き ...
朝日新聞トランプ氏、プーチン氏と「長電話」も停戦は「まったく進展なし」
朝日新聞 4日 09:09
... 彼との間でまったく進展はなかった」と続けたが、それ以上の内容は明かさなかった。両者の電話協議は6月14日以来となる。 一方、国防総省は2日の報道官会見で、ウクライナに提供する予定だった一部兵器の供給を最近、差し止めたことを明らかにしている。「米国第一」主義と、中国との戦争抑止を念頭にアジア太平洋地域を重視する方針に基づき、外国への軍事支援の見直しを進める一環だという。 対象となる兵器や規模、差し…
ロイター米EV税制控除、9月30日に失効へ 減税・歳出法案可決で
ロイター 4日 08:50
... 、EVの販売促進に寄与してきた。EV推進団体の自動車電化連合は3日、「EVは世界の自動車市場でシェアを拡大しており、輸送の未来が電動化にあることは明らかだ。この法案は、米国がそうした未来で果たす役割を中国に明け渡すものだ」と表明した。一方、今回の法案には、企業平均燃費(CAFE)基準を達成できなかった自動車メーカーに対する罰則を撤廃する条項が盛り込まれており、米国の自動車メーカーは大きな恩恵を受け ...
Abema TIMES繁華街で銃乱射 4人死亡14人けが 米・シカゴ
Abema TIMES 4日 08:10
... ビは捜査関係者の話として、複数の容疑者が関与しているという見方を伝えています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】八田容疑者の整形箇所&費用(知人男性の証言より) 尖閣諸島周辺が異常事態…中国による領海&領空の"ダブル侵犯" ネットの誹謗中傷、驚きの“犯人"割合(調査結果のグラフ) フェイスタオル ホテル仕様 ふかふか タオル研究所 Amazon フォトギャラリー この記事の写真をみる ...
産経新聞仏当局、中国ファッション「シーイン」に罰金68億円 安売り57%該当せず消費者欺く
産経新聞 4日 08:09
フランス国旗【パリ=三井美奈】フランス政府の競争監視当局は3日、中国のファストファッションブランド「シーイン(SHEIN)」の通販サイトが虚偽の安売り表示を行い、消費者を欺いたとして、4000万ユーロ(約68億円)の罰金を科すと発表した。 捜査したのは、フランスの競争・消費・不正防止総局(DGCCRF)。発表によると、フランスの法律では、商品の「安売り」表示は30日間さかのぼって最低価格でなければ ...
NNA EUROPE【スイス】ABB、上海工場でロボットの新製品生産[製造]
NNA EUROPE 4日 08:02
スイス・スウェーデン資本のエンジニアリング大手ABBは2日、中国・上海の産業用ロボット工場で新たに3種類のロボットを生産すると発表した。中国での先進製造業の拡大に対応するためで、電子機器や食品・飲料、金属などの成長産業に製品を供給していく。 中国では人手不足や…
時事通信ロシア、タリバン初承認 「本格パートナーに意欲」
時事通信 4日 08:01
... ロシアは3日、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権を承認した。ロシア国営メディアが伝えた。ロイター通信によると、2021年に実権を掌握後、タリバンを正式な政権と認めたのはロシアが初めて。 中国、アフガンに「経済回廊」延伸 タリバン・パキスタンと3者協議 承認について、ジルノフ駐アフガン大使は「ラブロフ外相の提案を踏まえ、プーチン大統領が決定した」と説明。「アフガンとの本格的なパートナー ...
ロイターロシア、アフガニスタンのタリバン暫定政権を世界で初めて承認
ロイター 4日 07:35
... 一歩を高く評価するとともに、事情が許せば他国にとっても模範例となる」とのコメントを出した。米軍が2021年8月にアフガニスタンから撤退した後、これまでにタリバン政権を正式に承認した国はなかった。ただ、中国とアラブ首長国連邦(UAE)、ウズベキスタン、パキスタンはそれぞれ既に駐アフガニスタン大使を任命し、承認へ向けた一歩を踏み出している。ロシアは03年にタリバンをテロ組織に指定したが、今年4月に解禁 ...
読売新聞李在明氏、対面会談で石破首相は「かなり警戒心持っていた」…その必要ないと「何としても見せたかった」
読売新聞 4日 07:10
... 」と明らかにした。ルビオ氏とは、李氏の訪米日程などを協議する算段だったといい、大統領府は改めて李氏の早期訪米に向けた調整を続ける。 一方、李氏は記者会見で米韓同盟、日米韓協力の重要性を訴えるとともに、中国、ロシアとの関係改善を進める姿勢も改めて示した。 李氏は6月にカナダでの先進7か国首脳会議(G7サミット)に出席したのに続き、オランダで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議にも参加する方向 ...
読売新聞李在明大統領、日本とのシャトル外交で「誤解を減らしたい」…懸案と協力を「混同すべきではない」
読売新聞 4日 06:50
... しては「(日本で)非常に関心が高いと知っている。韓国政府として可能な協力があれば応じる」と述べた。 李氏は国益を重視する「実用外交」を掲げてきたことを踏まえ、「堅固な米韓同盟と緊密な日米韓協力、そして中国、ロシアとの関係改善を基盤に、平和と国民の暮らしを守っていく」と表明。北朝鮮を巡っては「挑発に備えつつ、南北の意思疎通を再開し、対話と協力を通じて平和と共存への道を切り開く」と語った。 「韓国大統 ...
産経新聞ブラジルが日本との貿易関係強化に意欲 ルラ大統領「アジアに目を向ける時」と演説
産経新聞 4日 06:46
... アに目を向ける時が来ている」と述べ、日本を含めた各国との関係強化に意欲を示した。 ブラジルは3日、アルゼンチンから議長国を引き継いだ。ルラ氏は会議で、優先課題として最初に域外との貿易強化を挙げ「日本や中国、韓国などとの緊密な関係から恩恵を受けることができる」と強調した。 ルラ氏は、米中対立を背景にした貿易相手の多角化に向け、日本を重視している。今年3月に訪日した際には、石破茂首相との会談でメルコス ...
TBSテレビ中国軍空母「山東」が香港到着 市民2000人を対象に艦内が公開される予定も 愛国心高める狙いか
TBSテレビ 4日 06:02
愛国心を高める狙いでしょうか。中国軍の空母「山東」などの艦隊が香港に到着しました。 きのう、香港に到着した空母「山東」は中国初の国産空母です。5日、6日には、市民2000人を対象に艦内が公開される予定です。 香港は1997年にイギリスから中国に返還され、1日には記念式典が行われていて、このタイミングに合わせた「山東」の派遣は愛国心を高める狙いがありそうです。 「山東」をめぐっては、先月、海上自衛隊 ...
現代ビジネス「中国人口、じつは3億人」の仰天説を検証する……多くて8億人、重複戸籍、水増し、コロナ被害隠蔽を考えると……これぞ中国統計最大の闇
現代ビジネス 4日 06:00
... 億 「中国の人口は3億人強であり、実際の人口が14億人だなんてあり得ない。即ち、私がこの文書を貴方宛に郵送する、この時点における中国の人口は多くても3.2億人から3.1億人に過ぎないというのが実態なのだ」 中国の人口は多くても3.2億人から3.1億人に過ぎないーー。この驚くべき見解は、米国を本拠として世界中の華人や華僑、在外中国人に向けた動画を配信し、100万人超の登録者数を誇るユーチューブの中国 ...
VIETJO6月のベトジョー記事アクセス数ランキング
VIETJO 4日 05:53
... ー越女子代表選手が7度目の海外挑戦、SVリーグ群馬移籍へ https://www.viet-jo.com/news/sport/250623134709.html (6月24日配信) 8位:チン首相、中国鉄道大手3社の幹部に協力要請 https://www.viet-jo.com/news/economy/250625171615.html (6月25日配信) 9位:住み続けたい都市トップ10、台 ...
時事通信ドイツ、レアアース規制を批判 中国「国際慣行」と反論―外相会談
時事通信 4日 05:14
... ツのワーデフール外相と中国の王毅共産党政治局員兼外相は3日、ベルリンで会談した。その後の共同記者会見で、ワーデフール氏は、中国によるレアアース(希土類)の輸出規制について「透明性に欠ける」と批判した。さらに、ウクライナに侵攻を続けるロシアに中国が物資を供給していることに懸念を表明し、戦争終結に向けてロシアに圧力をかけるよう求めた。 ワーデフール氏は「(輸出規制を巡る)不確実性は中国のイメージを損な ...
読売新聞「転生」継続表明 ダライ・ラマ生家 警戒 青海省…中国「聖地化」阻止か
読売新聞 4日 05:00
日本経済新聞「中国ブランドが東南アジアを席巻している」是枝邦洋氏
日本経済新聞 4日 05:00
... 組「中国経済の真相」に出演した是枝邦洋氏中国企業の東南アジアへの進出が加速しています。繊維製品や家具、食品、飲料など多くの分野で中国ブランドが席巻していると言ってもいい状況です。東南アジア市場は長く日本企業の牙城とみられてきましたが、現地でいったい何が起きているのでしょうか。 経営コンサルティング会社、コーポレイトディレクションの是枝邦洋・中国法人代表は、ラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「中 ...