検索結果(万博 | カテゴリ : 社会)

856件中9ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
毎日新聞大阪・関西万博で「阿波踊り」出展 史上最大の700人規模で披露
毎日新聞 8日 08:15
... りは1970年の大阪万博でも披露され、認知度アップの大きな契機になった。県万博推進課によると、今回の万博では、世界中の人が集い、つながる万博で踊りの輪が「鳴門の渦」のように重なり、一体感が世界に広がる――などというコンセプトで踊りを繰り広げるという。 Advertisement 竜などがデザインされた阿波指物の障子(左)とプロジェクションマッピング(右)のイメージ図=徳島県提供 万博会場で阿波踊り ...
朝日新聞万博でまたメタンガス検知、対策強化へ 識者「分かりやすく広報を」
朝日新聞 8日 07:00
【動画】大阪・関西万博の会場でメタンガスが検知 着火すれば爆発の可能性=伊藤進之介撮影メタンガスが検知された大阪・関西万博会場西側の「グリーンワールド」工区。奥は大屋根リング=2025年4月7日午前10時51分、大阪市此花区の夢洲、伊藤進之介撮影 [PR] 13日に開幕する大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)で6日夕、着火すれば爆発につながる最低濃度(爆発下限界)を超えるメタンガスが検知された。会 ...
朝日新聞万博「テストラン」ゲート前に長蛇の列 来場者に混雑避ける呼びかけ
朝日新聞 8日 06:00
大阪・関西万博の会場で、来場者の手荷物を検査する警備員ら=大阪市此花区 [PR] 13日開幕の大阪・関西万博に向けて3日間実施されたリハーサル「テストラン」の結果について、日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長が7日、大阪市内で記者会見した。入場ゲート前で来場者が長時間並ぶ混雑が発生したとし、スムーズな入場につなげるため、来場者にゲート前での事前準備の協力を呼びかけていく考えを示した。 テストランは ...
デイリースポーツ万博「偽サイト」に注意
デイリースポーツ 8日 04:52
13日に開幕する大阪・関西万博の公式ウェブサイトを装う偽サイトが確認されたとして、日本国際博覧会協会(万博協会)が注意を呼びかけている。アクセスして入場チケットの注文などをした場合、個人情報が不正取得される可能性がある。 セキュリティー会社「トレンドマイクロ」によると、公式サイトに類似したドメイン(インターネットでの住所)が取得され、複数の偽サイトが作られていた。公式サイトのドメインは「expo2 ...
47NEWS : 共同通信万博「偽サイト」に注意 個人情報、不正取得狙いか
47NEWS : 共同通信 8日 04:46
13日に開幕する大阪・関西万博の公式ウェブサイトを装う偽サイトが確認されたとして、日本国際博覧会協会(万博協会)が注意を呼びかけている。アクセスして入場チケットの注文などをした場合、個人情報が不正取得される可能性がある。 セキュリティー会社「トレンドマイクロ」によると、公式サイトに類似したドメイン(インターネットでの住所)が取得され、複数の偽サイトが作られていた。公式サイトのドメインは「expo2 ...
TBSテレビ大阪・関西万博の会場でマンホールからメタンガス検知 “着火で爆発起こす濃度"も6日夕方に基準値下回る
TBSテレビ 7日 23:41
大阪・関西万博の会場で6日、メタンガスが検知されました。着火すれば爆発を起こす濃度だということです。 消防隊員のそばで鳴り響く、警報機の音。大阪・関西万博の会場で6日、マンホールからメタンガスが検知されました。 消防や博覧会協会によりますと、ガスは着火すれば爆発を起こす濃度で、一時、周辺への立ち入りを規制して換気。6日の午後5時半ごろに基準値を下回ったということです。 会場では去年3月にも、工事中 ...
毎日新聞「並ばない」掲げる大阪万博 テストランで行列、混雑解消策呼びかけ
毎日新聞 7日 20:15
大阪・関西万博の完成した大屋根リング=大阪市此花区の夢洲で2025年2月28日午後2時42分、本社ヘリから 日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は7日、大阪市内で記者会見し、4〜6日に実施したテストラン(リハーサル)を総括した。入場ゲートなどで行列ができた結果を受け、来場時間帯の分散やチケットの事前準備などを呼びかける考えを示した。 テストランには3日間で計約9万8000人が参加した。万博協会は事 ...
朝日新聞開幕1週間前の万博会場で基準値超えのメタンガス検知 爆発可能性も
朝日新聞 7日 20:14
メタンガスが検知された大阪・関西万博会場西側の「グリーンワールド」工区。奥は大屋根リング=2025年4月7日午前10時51分、大阪市此花区の夢洲、伊藤進之介撮影 [PR] 13日に開幕する大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)で6日夕、爆発する恐れがある濃度のメタンガスが検知された。主催する日本国際博覧会協会が同日深夜、発表した。 協会によると、6日午後4時ごろ、大阪市消防局に対し、会場西側のグリー ...
毎日新聞通報の市議「非常に危険」 万博会場でメタンガス検知、対策強化へ
毎日新聞 7日 20:13
大阪・関西万博の会場で、メタンガスを検知した「グリーンワールド工区」=大阪市此花区の夢洲で2025年4月7日午前11時39分、本社ヘリから 大阪・関西万博の会場内で6日、引火すれば爆発のおそれがある濃度のメタンガスが検知され、日本国際博覧会協会は7日、現場を報道陣に公開した。メタンガスは、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある電気設備の地下ピット(空間)で検知された。 万博協会によると、6日 ...
47NEWS : 共同通信「並ばない万博」に暗雲 入場ゲート混雑、展示館は行列
47NEWS : 共同通信 7日 18:49
事前予約制を前面に出した「並ばない」大阪・関西万博の実現に、暗雲が垂れ込めている。開幕を控えて4〜6日に会場で実施した予行演習「テストラン」で、入場ゲートには最長1時間半待ちの混雑が発生。パビリオンの予約は複雑だとして断念する人が相次ぎ、予約不要の展示館に長蛇の列ができた。日本国際博覧会協会は7日、改善を図る考えを示した。 国内開催の過去の万博が大混雑となった教訓を踏まえ、今回は予約制を本格導入す ...
デイリースポーツ「並ばない万博」に暗雲
デイリースポーツ 7日 18:40
事前予約制を前面に出した「並ばない」大阪・関西万博の実現に、暗雲が垂れ込めている。開幕を控えて4〜6日に会場で実施した予行演習「テストラン」で、入場ゲートには最長1時間半待ちの混雑が発生。パビリオンの予約は複雑だとして断念する人が相次ぎ、予約不要の展示館に長蛇の列ができた。日本国際博覧会協会は7日、改善を図る考えを示した。 国内開催の過去の万博が大混雑となった教訓を踏まえ、今回は予約制を本格導入す ...
47NEWS : 共同通信万博噴水、面積最大でギネス記録 水上イベントで観客操作
47NEWS : 共同通信 7日 18:16
ダイキン工業とサントリーホールディングスが大阪・関西万博で共同開催する昼間の水上イベント「水と空気のマジカルダンス」で使用する「世界最大のインタラクティブな噴水設備」が7日、ギネス世界記録に認定された。会場内で公式認定員の審査を受け、観客が操ることのできる噴水の設置面積が2179.32平方メートルで世界最大となった。 マジカルダンスは観客参加型のイベントで、約300基の噴水が、人の身ぶりや手ぶりに ...
毎日新聞万博会場でメタンガス検知 換気強化、測定頻度増やす対策実施へ
毎日新聞 7日 18:11
大阪・関西万博の会場で、メタンガスが発生した「グリーンワールド工区」=大阪市此花区の夢洲で2025年4月7日午前11時41分、本社ヘリから 大阪・関西万博の会場内で6日、引火すれば爆発のおそれがある濃度のメタンガスが検知され、日本国際博覧会協会は7日、現場を報道陣に公開した。メタンガスは、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある電気設備の地下ピット(空間)で検知された。 万博協会によると、6日 ...
アサ芸プラス開幕困難「1階部分はまったく未完成」大阪万博だけじゃない「万博建設トラブル」事件ファイル
アサ芸プラス 7日 17:59
... はずの大阪万博だが、このどん詰まりでパビリオンの工事が進んでいない。建築エコノミストの森山高至氏がSNS投稿で〈万博パビリオン工事の状況。1階部分はまったく未完成。 これで2週間後にオープンは不可能だろう〉と3月30日に指摘していたが、その通りになりそうなのだ。 そういえば共同通信も3月12日に「万博・海外館、建設完了は2割弱 開幕まで間に合うか懸念」という記事を配信していた。 だが過去の万博でも ...
デイリースポーツ万博噴水、面積最大でギネス記録
デイリースポーツ 7日 17:33
ダイキン工業とサントリーホールディングスが大阪・関西万博で共同開催する昼間の水上イベント「水と空気のマジカルダンス」で使用する「世界最大のインタラクティブな噴水設備」が7日、ギネス世界記録に認定された。会場内で公式認定員の審査を受け、観客が操ることのできる噴水の設置面積が2179・32平方メートルで世界最大となった。 マジカルダンスは観客参加型のイベントで、約300基の噴水が、人の身ぶりや手ぶりに ...
サンケイスポーツ万博噴水、ギネス記録に認定 水上イベントで観客が操作
サンケイスポーツ 7日 17:32
... 基の噴水が、人の身ぶりや手ぶりに合わせて噴き上がる。夜のショー「アオと夜の虹のパレード」で登場する生き物をイメージした7パターンの噴水の動きを用意した。 イベントは不定期で実施する。万博開催期間中、150〜200回を予定しているという。 ダイキンの松本親明大阪・関西万博担当部長は「小さなお子さんに壮大なスケールを感じてもらい、たくさんの噴水を動かすことができたと心に刻み込んでもらえたら」と話した。
週刊プレイボーイ大阪・関西万博が「最後の万博」に!? 坂口孝則が"追いつかない未来"を指摘
週刊プレイボーイ 7日 17:30
2005年の愛知万博(愛・地球博)には、まだ未来へ向けた明確なテーマがあり、キャラクターのキッコロ(右)とモリゾーにも意味があった。しかし今回の大阪・関西万博のキャラクターであるミャクミャク(左)には、むしろ虚無さえ感じる あらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか? 『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」で ...
NHK大阪・関西万博会場で基準値超えのメタンガス検出 対策を強化
NHK 7日 17:08
6日に大阪・関西万博の会場で、メタンガスが基準値を超えて検出されたことが分かりました。同じ区画では去年、メタンガスが原因の爆発事故が起きていて、博覧会協会は対策を強化するとしています。 博覧会協会によりますと、4月6日、万博会場北西部にある「グリーンワールド」の地下で、メタンガスの濃度が、着火すると爆発するおそれがあるとされる基準値を超えているのが見つかりました。 試験公開で万博会場を訪れていた来 ...
サンケイスポーツ万博会場でメタンガス検知 基準値超、測定強化へ
サンケイスポーツ 7日 15:47
大阪市の人工島・夢洲の大阪・関西万博会場で労働安全衛生規則の基準値を超える濃度のメタンガスが検知され、日本国際博覧会協会が7日、現場を記者団に公開した。引火すると爆発する恐れがあるレベルの濃度だったという。事故防止のため濃度測定の回数を増やしたり、人が立ち入らないよう柵を設けたりして対応を強化する。 6日午後、会場の「グリーンワールド工区」にある電気設備の地下ピットで協会職員らがガスを検知した。ピ ...
デイリースポーツ大阪・関西万博会場でメタンガス
デイリースポーツ 7日 15:45
大阪市の人工島・夢洲の大阪・関西万博会場で労働安全衛生規則の基準値を超える濃度のメタンガスが検知され、日本国際博覧会協会が7日、現場を記者団に公開した。引火すると爆発する恐れがあるレベルの濃度だったという。事故防止のため濃度測定の回数を増やしたり、人が立ち入らないよう柵を設けたりして対応を強化する。 6日午後、会場の「グリーンワールド工区」にある電気設備の地下ピットで協会職員らがガスを検知した。ピ ...
47NEWS : 共同通信大阪・関西万博会場でメタンガス 基準値超え濃度検知、測定強化へ
47NEWS : 共同通信 7日 15:42
大阪市の人工島・夢洲の大阪・関西万博会場で労働安全衛生規則の基準値を超える濃度のメタンガスが検知され、日本国際博覧会協会が7日、現場を記者団に公開した。引火すると爆発する恐れがあるレベルの濃度だったという。事故防止のため濃度測定の回数を増やしたり、人が立ち入らないよう柵を設けたりして対応を強化する。 6日午後、会場の「グリーンワールド工区」にある電気設備の地下ピットで協会職員らがガスを検知した。ピ ...
東京スポーツ新聞紀藤正樹弁護士 万博会場のメタンガス検知報道に「開催は次の日曜日。大丈夫でしょうか」
東京スポーツ新聞 7日 15:33
弁護士の紀藤正樹氏が7日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕を控えた大阪・関西万博の会場でメタンガスが検知されたことに言及した。 万博協会は6日に「GW工区におけるメタンガスの検知について」とのお知らせを発表。「爆発下限界」とされる5vol%のメタンガスが検知され、消防が対応した。自然換気を行ったことで0vol%になったという。 この件は6日のテストランに参加していた日本共産党の寺本けんた守口 ...
日本経済新聞輪島塗の大型地球儀、大阪万博へ 「足を運ぶきっかけに」
日本経済新聞 7日 14:30
... 美術館に展示されている輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀が6日、大阪・関西万博に出展するため同館から搬出された。万博から撤退したイランが使用予定だった施設で閉幕まで展示される。 制作に携わった輪島塗技術保存会の浦出勝彦会長は「万博で地球儀を見た人が、輪島へ足を運ぶきっかけになってほしい」と期待を寄せた。 大阪・関西万博に出展される輪島塗の大型地球儀(石川県輪島漆芸美術館提供)=共同地球儀は直 ...
スポニチ紀藤正樹弁護士 万博会場でメタンガス検知に「驚き しかも発見は民間(地方議員)大丈夫でしょうか」
スポニチ 7日 13:20
... 生。万博協会が32億円を投じてGW工区の建物に換気装置を設置するなどの対策をしていた。 紀藤氏は「万博会場で“爆発の危険性がある濃度"のメタンガス検知 会場西側のグリーンワールドで」と題された記事を引用し、「このニュースに驚き。しかも発見は民間(地方議員)。万博開催はすぐ次の日曜日13日。大丈夫でしょうか」とつづった。 大阪府守口市の市議会議員で元消防士の寺本けんた氏が6日に自身のXで「大阪関西万 ...
朝日新聞両陛下が硫黄島訪問 万博開会式へ 4月7日からの皇室の予定
朝日新聞 7日 13:00
... (月)〜4月13日(日)の予定を発表しました。天皇、皇后両陛下は7日、戦後80年にあたり、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)を訪問。戦没者を慰霊し、遺族ら関係者と懇談します。12日には大阪・関西万博の開会式に両陛下、秋篠宮ご夫妻が出席します。 表記は宮内庁発表に準じます。予定は変更されることがあります(原則月曜午後1時に配信します。都合によって前後する場合があります)。 天皇ご一家…
テレビ朝日万博会場で高濃度メタンガス 着火すると爆発の可能性も
テレビ朝日 7日 12:11
6日後に開幕する大阪・関西万博の会場で、着火すると爆発の可能性もある濃度のメタンガスが検知されました。 万博協会によりますと、6日午後4時ごろ、開幕前のリハーサル「テストラン」に参加していた守口市議が、EXPOアリーナ近くで「メタンガスが検知された」と消防に連絡しました。 消防が確認すると、マンホールの内側で着火すると爆発する可能性がある濃度のメタンガスが検知されたということです。 周辺を立ち入り ...
FNN : フジテレビ万博会場“メタンガス"基準値超え検知 通報の市議「いのち吹き飛ぶ恐れ」過去に爆発やパビリオンエリアで検出も
FNN : フジテレビ 7日 11:40
博覧会協会は6日、万博会場内のグリーンワールド工区で爆発下限界の基準値を超えるメタンガスを検知したと発表した。 万博会場の夢洲では、2024年3月、トイレの建設中にメタンガスの爆発事故が発生し、その後パビリオンのエリアでもメタンガスが検出されていた。 博覧会協会の発表によると、6日午後4時ごろ、万博会場内のグリーンワールド工区において、爆発下限界の基準値を超えるメタンガスを検知したとの連絡が大阪市 ...
日刊スポーツ「人の命より政府の決定を重視する日本軍の伝統」ひ…
日刊スポーツ 7日 11:28
... 人の「ひろゆき」こと西村博之氏が7日、X(旧ツイッター)を更新。大阪・関西万博会場で着火すれば爆発する可能性がある濃度のメタンガスを検知したと運営サイドから発表された件で、人命軽視の政府の姿勢を避難した。 メタンガス検知に関するニュースを引用し「人の命より政府の決定を重視するのは日本軍の伝統であります」とつづった。 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は6日、会場西側の工区にある屋外の電気設 ...
日本テレビ万博開幕まで1週間“大規模リハ"で見た期待と課題 大行列は想定外? 食で新たな火種か【バンキシャ!】
日本テレビ 7日 10:26
大阪・関西万博が開幕するのを前に、会場では大規模リハーサルが行われました。開幕まで1週間となる中(6日時点)、依然残る課題とは――。「バンキシャ!」は、場内を取材しました。 ◇◇◇ 「大阪・関西万博」の会場では、午前9時のオープンとともに続々と人が会場内へ入っていった。万博開幕まで1週間となった6日、本番を想定した大規模なリハーサル「テストラン」が行われた。 6日に招待されたのは、抽選に当たった府 ...
産経新聞万博会場で高濃度ガス検出 昨年3月に爆発事故の工区で 大阪府民招待のテストラン実施中
産経新聞 7日 10:12
パビリオンなどの建設工事が進む大阪・関西万博の会場=3月、大阪市此花区の夢洲2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は、万博会場(大阪市)のグリーンワールド(GW)工区で、爆発する可能性がある濃度のメタンガスを検出したと発表した。この工区では地下に廃棄物が埋められており、昨年3月下旬には近くのトイレ内で建設作業中にガス爆発事故が起きていた。 協会によると、6日午後4時ごろに会場内の屋外 ...
スポニチひろゆき氏 大阪・関西万博でまたメタンガス検知に「人の命より政府の決定を重視するのは…」
スポニチ 7日 09:53
... 業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が7日、自身のSNSを更新。大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会が6日、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある屋外の電気設備地下ピットで、メタンガスを検知したと発表したことに言及した。 万博協会によると、6日午後4時ごろ、GW工区でメタンガスを検知したとの連絡があった。消防署員と万博協会職員が屋外の電気設備地下ピットで測定し、メタンガスが検知された。 ...
毎日新聞「ケイちゃんの消えない雲」世界に 万博中に紙芝居で発信
毎日新聞 7日 09:15
被爆体験を描いた紙芝居「ケイちゃんの消えない雲」=吉村大作さん提供 13日に開幕する大阪・関西万博で日本を訪れる外国人らに広島・長崎の被爆を知ってもらおうと、“大阪のおっちゃん"がミナミの街頭に立ち、期間中の184日間にわたって「被爆紙芝居」を上演する。おっちゃんは「紙芝居を見て、自分の国でもやってみようという気持ちになってもらえればうれしい」と意気込んでいる。 吉村大作さん(44)=大阪市鶴見区 ...
FNN : フジテレビ過去爆発事故あった万博会場でメタンガス検知 検知器持参で訪問の元消防士の市議が通報「いのち吹き飛ぶ」
FNN : フジテレビ 7日 07:00
博覧会協会は6日、大阪・関西万博会場内のグリーンワールド工区で爆発下限界の基準値を超えるメタンガスを検知したと発表しました。 万博会場の夢洲では、去年3月にトイレの建設中にメタンガスの爆発事故が発生し、その後パビリオンのエリアでもメタンガスが検出されていました。 通報したのは万博のテストランに訪れていた元消防士の大阪府守口市の市議会議員で、去年事故があったため、念のために検査しようとガス検知器を持 ...
東京スポーツ新聞大阪・関西万博に新たな課題浮上… 入場に1時間半待ちで「行く気が半減」の声
東京スポーツ新聞 7日 06:00
... 。2005年の愛知万博や過去の博覧会を訪れている博覧会マニアは「入場に1時間半かかったという報道のインパクトは大きいです。万博って一日で回り切れないんですよ。だから遠くから来ている場合は時間配分に頭を使うわけですが、そもそも入場に1時間半取られてしまうとなると、行く気が半減します。ますます見て回れないわけですから」と語った。 13日の開幕日は12万人が入場予約をしているという。「万博は夏休みが書き ...
TBSテレビトランプ関税「日本も対抗措置取るべき」57% 石破内閣の支持率30.6%で就任後最低に 4月JNN世論調査
TBSテレビ 7日 04:21
... 立を再編する」で38%でした。アメリカのトランプ大統領は日本に対し24%の相互関税を課すと表明しましたが、これに対し57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えました。 今月13日に大阪・関西万博が開幕しますが、万博に▼「関心がある」人は35%、▼「関心がない」人は64%でした。 各党の支持率はご覧の通りです。 【政党支持率】 自民 23.9%(1.7↓) 立憲 8.4% (2.8↑) 維新 2.9 ...
毎日新聞万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え
毎日新聞 7日 02:05
大阪・関西万博の完成した大屋根「リング」=大阪市此花区の夢洲で2月28日、本社ヘリから 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は6日、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある屋外の電気設備地下ピットで、メタンガスを検知したと発表した。一時、着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたという。 万博協会によると、6日午後4時ごろ、GW工区でメタンガスを検知したとの連絡があった。消防署員と万博協会職 ...
日本経済新聞大阪万博リハ、全日程終了 駅構内で来場者一時滞留も
日本経済新聞 7日 02:00
... 際博覧会協会の高科淳副事務総長は記者団に「予約時間より早く来場する人が多く、入場ゲート前に人がたまらないように、駅で一時待機してもらうよう警備に要請した」と説明。対策に課題があったとして改善を検討する考えを示した。〔共同〕 【関連記事】 ・大阪万博に府民「想像以上の体験!」 混雑緩和へ会場リハ・大阪万博4月13日開幕 主なパビリオンの見どころは・大阪万博、パビリオンぎっしり 未来や世界を身近に体験
FNN : フジテレビ【速報】万博会場でメタンガス 過去に爆発やパビリオンエリアでも検出 通報の市議「いのち吹き飛ぶ恐れ」
FNN : フジテレビ 7日 01:37
博覧会協会は6日、万博会場内のグリーンワールド工区で爆発下限界の基準値を超えるメタンガスを検知したと発表しました。 万博会場の夢洲では、去年3月にトイレの建設中にメタンガスの爆発事故が発生し、その後パビリオンのエリアでもメタンガスが検出されていました。 博覧会協会の発表によると、6日午後4時ごろ、万博会場内のグリーンワールド工区において、爆発下限界の基準値を超えるメタンガスを検知したとの連絡が大阪 ...
テレビ朝日大阪・関西万博まで6日 テストランに約5万人が来場
テレビ朝日 7日 01:02
開幕まであと6日となった大阪・関西万博で、3日間にわたって実施された運営上の課題点を洗い出す「テストラン」が6日、最終日を迎えました。 「テストラン」最終日の6日は、抽選で選ばれた大阪府民などおよそ5万人が来場し、開場時間を午後9時半までにして実施されました。 「入場に時間がかかりすぎる」といった課題が指摘されていましたが、万博協会によりますと、列の並び方を工夫するなどして、おおむね1時間以内の入 ...
毎日新聞万博テストラン最終日、夢洲駅で来場者滞留 雑踏事故懸念の声も
毎日新聞 6日 21:36
大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線夢洲駅の構内で滞留する大勢の人たち=6日午前 大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で6日、テストランが最終日を迎え、抽選で選ばれた大阪府民ら計約5万人が訪れた。入場ゲートに人が殺到したため運営側の要請で、会場につながる大阪メトロ中央線夢洲駅の階段の通行を一時停止したところ、駅構内に人が滞留する場面がみられた。来場者からは雑踏事故 ...
日本テレビ大阪・関西万博開幕まで1週間 会場“大規模リハ"で見えた課題は?【バンキシャ!】
日本テレビ 6日 21:12
大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、会場では大規模リハーサルが行われた。開幕まで1週間、まだ残る課題とは。バンキシャ!は会場内を取材しました。 (詳しくは動画でご覧ください/4月6日放送『真相報道バンキシャ!』より) 最終更新日:2025年4月6日 21:12
日刊スポーツ吉村洋文大阪府知事、橋下徹氏にボヤキ「全部僕です…
日刊スポーツ 6日 20:48
... 大阪府の吉村洋文知事(49)が6日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)にゲスト出演。元大阪府知事、市長の橋下徹氏(55)にボヤいた。 大阪・関西万博がいよいよ13日に開幕する。 作家の門田隆将氏は、万博で期待するものとして「iPS心臓と空飛ぶクルマ」を挙げ、「この2つに尽きる」。前者を「人類の希望」といい、後者を「未来都市といえば、空飛ぶクルマ」と期待したが、元フジテ ...
サンケイスポーツ大阪・関西万博会場、夢洲駅で来場者一時滞留 雑踏事故懸念の声
サンケイスポーツ 6日 19:25
テストラン最終日を迎え、多くの人が来場した大阪・関西万博会場=6日午前、大阪市此花区の夢洲(恵守乾撮影)大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(大阪市)で6日、予行演習「テストラン」が最終日を迎え、抽選で選ばれた大阪府民ら計約5万人が訪れた。入場ゲートに人が殺到したため運営側の要請で、会場につながる大阪メトロ中央線夢洲駅の階段の通行を一時停止したところ、駅構内に人が滞留する場面がみられた。来場者からは雑 ...
デイリースポーツ万博駅で来場者一時滞留
デイリースポーツ 6日 18:55
大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(大阪市)で6日、予行演習「テストラン」が最終日を迎え、抽選で選ばれた大阪府民ら計約5万人が訪れた。入場ゲートに人が殺到したため運営側の要請で、会場につながる大阪メトロ中央線夢洲駅の階段の通行を一時停止したところ、駅構内に人が滞留する場面がみられた。来場者からは雑踏事故を懸念する声が聞かれた。 日本国際博覧会協会の高科淳副事務総長は記者団に「予約時間より早く来場する ...
47NEWS : 共同通信万博駅で来場者一時滞留 雑踏事故懸念の声
47NEWS : 共同通信 6日 18:53
大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(大阪市)で6日、予行演習「テストラン」が最終日を迎え、抽選で選ばれた大阪府民ら計約5万人が訪れた。入場ゲートに人が殺到したため運営側の要請で、会場につながる大阪メトロ中央線夢洲駅の階段の通行を一時停止したところ、駅構内に人が滞留する場面がみられた。来場者からは雑踏事故を懸念する声が聞かれた。 日本国際博覧会協会の高科淳副事務総長は記者団に「予約時間より早く来場する ...
日本テレビ<4/6のバンキシャ!> ETCトラブルで大渋滞…NEXCO中日本が緊急会見へ▼「万博」開幕まで1週間…新たな課題も
日本テレビ 6日 18:13
『真相報道バンキシャ!』 【放送日時】 4月6日(日)午後6時〜午後6時55分 【放送内容】 ▼世界が衝撃「相互関税」 …日本どうする?交渉のカギは ▼そば「1杯3850円」のワケ …万博リハで見えた課題 ▼日韓関係どうなる …トップ失脚で“若者の不安" ◇ 【MC】 桝太一、後呂有紗 【ゲスト】 尾木直樹、古市憲寿 【ナレーション】 大塚芳忠、小野寺一歩 【ニュース】 伊藤遼 ※放送内容を変更す ...
デイリースポーツ「輪島塗」大型地球儀、万博へ
デイリースポーツ 6日 18:09
石川県輪島漆芸美術館に展示されている輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀が6日、大阪・関西万博に出展するため同館から搬出された。万博から撤退したイランが使用予定だった施設で閉幕まで展示される。制作に携わった輪島塗技術保存会の浦出勝彦会長(70)は「万博で地球儀を見た人が、輪島へ足を運ぶきっかけになってほしい」と期待を寄せた。 地球儀は直径1メートル、重さ215キロで作品名は「夜の地球 Eart ...
47NEWS : 共同通信「輪島塗」大型地球儀、万博へ 閉幕まで展示
47NEWS : 共同通信 6日 18:09
石川県輪島漆芸美術館に展示されている輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀が6日、大阪・関西万博に出展するため同館から搬出された。万博から撤退したイランが使用予定だった施設で閉幕まで展示される。制作に携わった輪島塗技術保存会の浦出勝彦会長(70)は「万博で地球儀を見た人が、輪島へ足を運ぶきっかけになってほしい」と期待を寄せた。 地球儀は直径1メートル、重さ215キロで作品名は「夜の地球 Eart ...
毎日新聞テストラン最終日、「並ばない」はずが行列 入場方法の改善を検討
毎日新聞 6日 17:50
... されていた=大阪市此花区で2025年4月6日午前10時27分、長沼辰哉撮影 13日開幕の大阪・関西万博のテストラン(リハーサル)が6日、最終日を迎えた。4日から始まったテストランでは、入場ゲートや案内所、予約なしで観覧できる企業パビリオンの前には行列ができた。万博を運営する日本国際博覧会協会は「並ばない万博」を掲げており、テストランの結果を踏まえ、入場方法の改善を検討する。 6日のテストランは、大 ...
J-CAST大阪・関西万博「テストラン」参加者から不安も 入場に1時間半待ち「夏なら熱中症になるのでは」の声
J-CAST 6日 17:00
... ・関西万博の開幕まであと1週間。大阪府民や関係者を招き、運営上の改善点を洗い出す万博の「テストラン」が2025年4月4日〜6日の3日間行われ、計約9万人が参加する。 5日のテストランの参加者に現地で話を聞くと、さまざまな声が聞かれた。 大阪・関西万博の会場(写真:古城 渡/アフロ) 万博会場の入場ゲート前で待つテストランの参加者 大屋根リングに感動、待ち時間長いパビリオンも 記者が訪れた5日の万博 ...
朝日新聞文筆家・塩谷舞さんが改めて思う 「私の故郷はニュータウン」
朝日新聞 6日 16:05
... 日新聞社ヘリから、井手さゆり撮影 千里ニュータウンで生まれ育ちました。1960年代の開発当初に父方の祖父母が引っ越してきたそうです。母も子どものころから家族で千里山に住んでいたので、両親から「70年の万博には毎日のように行っていた」と、よく聞かされました。 私が小学生のころは、千里ニュータウンの人口が減っていた時期でした。区画ごとに設けられた公園は、ほかに遊んでいる子どもも少なく、自分たちだけの遊 ...
NHK往年の名車集まり安全運転を呼びかけ 東京 JR品川駅前
NHK 6日 14:20
... 署とクラシックカーの愛好家団体が開いたもので、ダットサンやスカイライン、ロールスロイスなど、国内外の往年の名車45台が並びました。 はじめに1日警察署長に就任したタレントのはるな愛さんが、「大阪・関西万博まで1週間を切るなど、インバウンドで多くの人が来日しています。各国で交通ルールは違いますが、多様性の時代なのでゆずり“愛"の精神で安全運転を心がけてほしい」とあいさつしました。 このあと、はるな愛 ...
アサ芸プラス今年7月に激ヤバ天変地異が!東日本大震災をズバリ的中させた「夢日記」と「あの大予言」が同時警告
アサ芸プラス 6日 09:58
... すると、本来は「2025年7月」を指していたというのだ。 予言集の第1巻69番には「大きな山が7つのスタジアムを取り囲み、平和の後に洪水が大都市を沈ませる」という記述がある。三方を山に囲まれた大阪で、万博開催中に洪水が起きる可能性や、南海トラフ地震による津波被害を指摘したものとの見方もある。 政府の中央防災会議の作業部会が3月31日に発表した「南海トラフ巨大地震」の新たな被害想定では、太平洋側を中 ...
産経新聞吉村知事に喫煙所不足直訴し自ら開設 大阪市路上喫煙禁止に格闘家・朝倉未来氏が「参戦」
産経新聞 6日 09:00
... せて喫煙所の必要性を訴え、「万博で世界中から人が来たときに『日本ってきれいだな』と感じてもらいたい」と強調。吉村氏も「多くの格闘技ファンがたばこマナーを守って大阪の街をきれいに楽しんでもらえたら」と感謝のコメントを寄せた。 飛田新地にも開設一方、同市西成区の歓楽街「飛田新地」では飛田新地料理組合が利用客用の灰皿を設置していたが、市の条例改正で路上喫煙にあたることが分かり、万博開幕に合わせて駐車場2 ...
スポニチ石破首相 大阪・関西万博テストラン視察「ミャクミャクの付添人です」
スポニチ 6日 04:40
大阪・関西万博会場で開催された「マイナビTGCin大阪・関西万博」に登壇した(左から)ウエンツ瑛士、ミャクミャク、石破茂首相、宇垣美里 Photo By スポニチ 大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(大阪市)で2日目の予行演習「テストラン」が5日行われ、関係者や抽選で選ばれた大阪府民計約3万人が訪れた。 入場ゲート前には長蛇の列ができ、手荷物検査に1時間半かかった来場者もいた。 同日は石破茂首相が訪 ...
日本経済新聞大阪万博に府民「想像以上の体験!」 混雑緩和へ会場リハ
日本経済新聞 6日 02:00
大阪万博の「テストラン」に訪れた人たち(5日、大阪市此花区の夢洲)大阪・関西万博の13日開幕を控え、人工島、夢洲(ゆめしま)に来場者を招いたリハーサル「テストラン」が5日、2日目を迎えた。一般向けに初めて万博を公開し、無料招待の大阪府民らがパビリオンなどを楽しんだ。会場はにぎわい、1時間以上の入場待ちもみられた。 【関連記事】大阪万博、計11万人招きリハ 海外「タイプA」半数不参加「想像以上の体験 ...