検索結果(万博 | カテゴリ : 地方・地域)

1,871件中9ページ目の検索結果(0.275秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
MBS : 毎日放送【春の嵐】万博会場の大阪でも急な雷は建物内に移動を!14〜15日にかけて、落雷や竜巻、ひょう、急な強い雨に注意呼びかけ【発雷確率シミュレーション】
MBS : 毎日放送 14日 07:54
南西諸島から西日本、東日本にかけて、きょうとあすは落雷や竜巻、突風、ひょうに注意が必要です。 きのう開幕した大阪・関西万博の会場がある大阪府でも、気象台が「春の嵐」に注意を呼びかけています。 気象庁によりますと、15日にかけて、近畿地方の上空約5500メートルに、氷点下30度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。 また、15日にかけて日本海を北東に進む低気圧に向かって暖かく湿った空気 ...
東京新聞「減CO2(げんこつ)ブロック」万博ドイツ館に 群馬大学発ベンチャー企業が提供
東京新聞 14日 07:49
大阪・関西万博ドイツ館(奥)の周辺に敷かれた、群馬大開発のブロック材(大阪万博ドイツ館提供) 群馬大学発のベンチャー企業グッドアイ(群馬県桐生市)が扱うブロック材が、13日に開幕した大阪・関西万博のドイツ館に採用された。同社によると、CO2削減につながることが評価された。 ブロック材は県内の間伐材を粉砕したウッドチップとモルタルを組み合わせ、同大などが開発。比重の異なる素材を独自技術で均一化させて ...
東京新聞記憶に刻まれた万博… 大阪万博の年に生まれ、故郷の愛知万博ではしゃぎ、科学万博のつくば市に住む作家が思うこと
東京新聞 14日 07:43
〈湊ナオのシンシンツクバ〉(42) 筑波学園郵便局の前に、ポストカプセル記念碑がある。 今から40年前、1985年のつくば万博(国際科学技術博覧会)のとき、「ポストカプセル2001・21世紀のあなたにお届けする夢の郵便」という企画があったのだ。そして実際、万博から16年後の2001年元日には多くの人が当時の郵便物を受け取り、ニュースとなった。 筑波学園郵便局の前にて=筆者撮影 私自身は未来への手紙 ...
毎日新聞「大分ハローキティ空港」万博期間限定で開港 サンリオとコラボ
毎日新聞 14日 07:15
... 分県国東市で、2025年4月13日午後1時5分、宮崎隆撮影 写真一覧 大分県の空の玄関口・大分空港(国東市)が、「大分ハローキティ空港」の愛称で開港している。サンリオとのコラボレーションで、大阪・関西万博の開催期間(10月13日まで)限定。ハローキティの国際的な人気にあやかって、外国人観光客らの誘致を目指す。 コラボはサンリオの子会社が、大分県日出(ひじ)町でテーマパーク「ハーモニーランド」を運営 ...
中国新聞水の都の風景
中国新聞 14日 07:00
... 総支配人の山〓学さんは、風土や風流など「風」が上に来る熟語を「風ことば」と呼ぶ。「人との関わりと時間の経過を感じさせる言葉」らしい。水の都の景観は人が集い、行き交って「風景」となる。私たちももっと川辺に親しまないと、もったいない。 この記事のキーワード 中国ダービー 基町環境護岸 エディオンピースウイング広島 天風録のバックナンバー 万博の素晴らしいテーマ パンといのち 30年前の名作 もっとみる
中国新聞企業・団体献金 温存では政治不信深める
中国新聞 14日 07:00
... ケースが続々と明るみに出た。実質的に企業・団体献金ではないか。いいかげん襟を正すべきだ。 トランプ関税への対応も重要だが、献金問題をうやむやにしては政治不信を深めるだけだ。段階的な措置も視野に入れながら、与野党で廃止への道筋を描く責任がある。 社説のバックナンバー 万博開幕 安全最優先に円滑な運営を 取り調べの可視化拡大 検察は意識改革も進めよ 二転三転の米関税 影響見極め冷静な対応を もっとみる
Lmaga.jp万博で熱唱・Ado、会場を散歩したと明かしファン「えー!?」
Lmaga.jp 14日 06:30
... などヒット曲を立て続けに披露。MCではライブ前に万博会場を回り、Adoグッズを身につけたファンを見ていたと明かし、会場が「えー!?」とざわつく場面も。 そして、「私は今、2度目の世界ツアーを控えておりまして、世界中のみなさんに日本の音楽や文化を伝えていきたいです。今回、万博のオープニングとして立たせていただいているのは本当に信じられなくて。この瞬間が、万博というものが、私の、そしてみなさんの未来に ...
福井新聞大阪万博の福井県ゾーンに「恐竜のウンコ」化石 直接触れることも可能
福井新聞 14日 06:20
拡大する 大阪・関西万博の関西パビリオン内の福井県ブースで展示する恐竜のふん化石(福井県提供) 大阪・関西万博の福井県ゾーンに、実物の恐竜のふん化石が展示されている。直接触ることができ、県によると来場者は「本物? すごい」「においはしないね」などと興味津々の様子だった。 ふん化石は県立恐竜博物館が所蔵し、高さ14センチ、幅23センチ。中生代のジュラ紀(約2億年前〜約1億4500万年前)のものとみら ...
デーリー東北新聞万博旅行、機運は限定的 問い合わせも05年愛知の半分/八戸の代理店
デーリー東北新聞 14日 06:06
三八五観光では、大阪・関西万博のパッケージツアーの予約枠が埋まった。需要を見極め、新たな企画も検討する考えだ=10日、八戸市八日町 全国的な盛り上がりを欠く中、13日に開幕した大阪・関西万博。八戸市内の旅行代理店によると、万博目的の旅行の問い合わせは最近になり増え始めたものの、実感としては「2005年の愛・地球博(愛知万博)の半分程度」と漏らし、ため息をつく。関係者は、.....有料記事です。新聞 ...
京都新聞華道池坊の作品展が大阪・関西万博の会場で始まる 日本の美と心を世界に発信
京都新聞 14日 06:02
華道家元池坊の作品展「いけばなの根源 池坊展―TRANSITION」が13日、大阪・関西万博の会場で始まった。室町時代から現代までのいけば…
京都新聞大阪・関西万博のオープニングを彩った「1万人の第九」 指揮は京都市出身の佐渡裕さん
京都新聞 14日 06:01
大阪・関西万博のオープニングを飾った大規模な合唱コンサート「1万人の第九」。総監督としてオーケストラを指揮した佐渡裕さんは終了後、報道陣の…
京都新聞大阪・関西万博が開幕 強まる風雨に長く伸びた人の列、「ゲート通過に1時間半」
京都新聞 14日 06:00
大阪湾に浮かぶ夢洲(ゆめしま)(大阪市)で13日、大阪・関西万博が華々しく開幕した。ゲートが開くと、初日を心待ちに訪れた人たちの歓喜の笑顔…
西日本新聞「大分ハローキティ空港」に変身 大阪万博開幕に合わせ
西日本新聞 14日 06:00
大阪・関西万博の開幕に合わせ、大分空港(大分県国東市)が13日、サンリオ(東京)のキャラクターの名を冠した「大分ハロー...
奈良新聞大阪・関西万博が開幕 夢洲で、世界がつながる184日間の祭典 1万人超が感動の「第九」大合唱
奈良新聞 14日 06:00
... 市此花区の夢洲 別の写真を見る 地球の未来を見つけにいこう 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした大阪・関西万博が13日、大阪市此花区の夢洲(ゆめしま)で開幕した。会期は10月13日までの184日間。協会は会期中に約2820万人の来場者を見込む。開幕式典では日本国際博覧会協会(万博協会)の十倉雅和会長が開会を宣言、吉村洋文大阪府知事らと東ゲート広場でテープカットを行い、158カ国・地域と七 ...
デーリー東北新聞朝のニュースダイジェスト(4月14日)
デーリー東北新聞 14日 06:00
... 2)が6973票を獲得、前町議で新人の蛯澤正雄氏(74)に5881票の大差をつけ、再選を果たした。 【万博目的の旅行、低調】 大阪・関西万博が13日、人工島・夢洲で開幕した。八戸市内の旅行代理店によると、万博目的の旅行の問い合わせは最近になり増え始めたものの、実感として「2005年の愛・地球博(愛知万博)の半分程度」という。 【大野パークゴルフ場オープン】 洋野町のおおのキャンパス内にある大野パー ...
山口新聞万博開幕、未来問う半年/国内開催20年ぶり 158の国・地域が結集
山口新聞 14日 06:00
京都新聞京都府北部のおどり、万博での披露に向け京都府福知山市で直前リハーサル
京都新聞 14日 05:55
大阪・関西万博のイベントに出演する福知山踊り、宮津おどり、和知太鼓の直前リハーサルが13日、京都府福知山市中ノの市厚生会館で開かれた。女性…
神戸新聞川重の「ライオン型」ロボに歓声「かっこいい」 万博・兵庫関連パビリオンが盛況
神戸新聞 14日 05:30
兵庫県内の企業も出展するパビリオン「未来の都市」。川崎重工業は未来のモビリティーを展示している=13日午後(撮影・大田将之)
神戸新聞万博開幕 会場の声「第九歌えたこと自慢したい」「料理食べたかったが行列で…」
神戸新聞 14日 05:30
実物大ガンダムやミャクミャクの像などの前で記念写真を撮る来場者ら=13日午前、いずれも大阪市此花区の夢洲(撮影・笠原次郎)
神戸新聞万博開幕 158の国・地域、10月まで184日間 「いのち」「未来社会」テーマ
神戸新聞 14日 05:25
開幕した大阪・関西万博。入場ゲート(手前)には大勢の人が並んだ=13日午後、大阪市此花区の夢洲
佐賀新聞不老不死の手段
佐賀新聞 14日 05:15
... だろう。だが、本人はきっと、生きる意味を自身に問いかける。人生最期の時まで何をやれるのか。その思いまで人工心臓が背負ってくれるだろうか◆心筋シートの技術に敬意を表しつつ、大阪・関西万博のテーマにある「いのち」の意味に思いを巡らせる。(義) ほかにもこんな記事 4/13 5:15 万博をどう読むか 4/12 5:15 学ぶ意義 4/11 10:03 動物にたとえれば 4/10 5:30 迷えるヒツジ
中日新聞パビリオンが海水でぬれちゃう!サビも発生 大阪万博の水上ショー、塩害に危機感
中日新聞 14日 05:10
大阪・関西万博の水上ショーで海水が大量に噴射され、近くのパビリオンの建造物にサビが生じていることが分かった。著名文化人がプロデュースする「シグネチャーパビリオン」のひとつ「null?(ヌルヌル)」を手がけるメディアアーティスト落合陽一さん(37)は危機感を訴え、日本国際博覧会協会(万博協会)に対応を申し入れている。 パビリオン「null^2」の外面について説明するプロデューサーの落合陽一さん。鏡の ...
中部経済新聞「大阪・関西万博」が開幕 158の国と地域、英知結集
中部経済新聞 14日 05:10
大阪・関西万博が13日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕した。10月13日までの184日間で...
中部経済新聞イタリアパビリオンと協賛契約 ヤマハミュージックジャパン
中部経済新聞 14日 05:10
ヤマハミュージックジャパン(松岡祐治社長)と2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)イタリアパビ...
中部経済新聞フィールドアライアンス 万博会場でお絞り供給機採用
中部経済新聞 14日 05:10
自動車部品などを製造する松尾製作所(本社大府市)の社内ベンチャー、Field Alliance(フ...
中日新聞恐竜王国福井を大阪万博でPR、化石の発掘体験も 訪日客を取り込むチャンス
中日新聞 14日 05:10
大阪・関西万博が13日、大阪市の人工島・夢洲で開幕した。福井県は関西広域連合が設置した「関西パビリオン」に参加し、恐竜の化石発掘を疑似体験できる展示で「恐竜王国福井」をアピールする。インバウンド(訪日客)の取り込みが課題となっている県にとって、海外から万博会場に訪れた人に福井県の存在を知ってもらう絶好の機会となる。 「ふくいPRステージ」が開催されるEXPOホール「シャインハット」=3月23日、大 ...
中日新聞大迫力!子どもら「ガオー」 高森の大島山獅子舞、雨の中で奉納
中日新聞 14日 05:05
... が12、13日、同町の瑠璃寺で催され、雨天にもかかわらず、地元の親子連れや観光客らでにぎわった。飯田下伊那地域の屋台獅子文化の源流とされ、7月には「四季を通した南信州の民俗芸能」の一つとして大阪・関西万博会場での上演も計画されている。 (池山航一郎) 大島山獅子舞は平安時代の1112年発祥とされ、江戸時代末期から今の形になった。眠りについていた獅子が「獅子使い」の宇天王に起こされたことに怒り暴れ回 ...
毎日新聞開幕 未来、見においで /大阪
毎日新聞 14日 05:03
大阪・関西万博が開幕した13日は、悪天候にもかかわらず午前9時の開場前から多くの人でにぎわった。各国が準備した珠玉のパビリオンに目を輝かせる人、あまりの混雑に困惑する人――。来場者の表情もさまざまだった。【小坂春乃、井手千夏、国本ようこ、長岡健太郎、岡崎英遠】 大阪メトロ中央線の夢洲(ゆめしま)駅近くの入場口となる東ゲートには、開場約1時間前からレインコート姿の人や傘を差す人ら数千人が列をなした。 ...
読売新聞<zoom EXPO>讃岐うどんの今昔 食べ比べ
読売新聞 14日 05:00
... どんは1970年の大阪万博で提供され、認知度アップのきっかけとなったとされる。今年の万博では、「 古(いにしえ) のさぬきうどん」と銘打ち、当時国内で流通していた国産小麦を用いたかけうどんを1日100食限定で提供。県がうどん向けに開発に取り組む県産小麦「さぬきの夢」を使ったかけうどんも1日800食限定でふるまう。 県政策課などによると、「さぬきの夢」を使ったうどんは55年前の万博当時の小麦と比べ、 ...
北國新聞「能登の人も見てほしい」 鶴来出身「万博おばあちゃん」山田さん 初日に見学、輪島塗地球儀に感動
北國新聞 14日 05:00
... 誕生日を迎えた山田さん。2005(平成17)年に地元愛知で開かれた「愛・地球博」で万博に魅せられ、会期中に毎日、会場に通った。その後、10年の中国・上海、12年の韓国・麗水(ヨス)大会でも皆勤を達成し、「万博おばあちゃん」の愛称で世界に知られるようになった。 今回は愛知から20年、1970(昭和45)年に大阪で初めて万博を訪れてから55年の節目となる。会場のシンボルである木造巨大屋根「リング」が窓 ...
北國新聞〈大阪万博〉石川の工芸と食、世界をもてなす
北國新聞 14日 05:00
... 楽しんで」、マルシェで笹寿し「反応は上々」 会場では、石川の工芸や食が世界各国からの来場者をもてなした。 万博の目玉である8テーマ館(シグネチャーパビリオン)の一つ「いのちの未来」には、加賀友禅の着物や輪島塗の装飾をまとった子供型ロボット「Yui(ゆい)」が登場。2体が出口で来場者に「引き続き万博を楽しんでください。バイバイ」と声を掛けた。 会場を訪れたYuiの開発者、仲田佳弘電気通信大准教授(4 ...
中日新聞編集日誌(2025年4月14日)
中日新聞 14日 05:00
太陽の塔上空などを巡るブルーインパルスの展覧飛行は残念ながら天候不良で中止になってしまいました。万国の足並みが必ずしもそろわない中の万博開幕です(1面など)。長い会期で前向きなメッセージは伝えられるでしょうか。 人類はどこから来たのか。ネアンデルタール人のDNAの解読で新たな知の領域を切り開いたペーボ博士の興味深いインタビューです(19面)。この面のデニソワ人の研究でも知られています。 平成の大合 ...
新潟日報大阪・関西万博で新潟県もアピール、ヒスイ展示に角打ちコーナー…食や文化の魅力発信
新潟日報 14日 05:00
13日に開幕した大阪・関西万博には、新潟県もブースを構えるなどして豊かな食と文化の魅力をアピールしている。万博の来場者は関西圏が多いとみられ、県観光企画課は「関西方面から新潟への観光客は非常に少ない。万博を契機に、関西からの誘客を図りたい」としている。 県の企画の目玉の一つは、2022年に県の石となった「ヒスイ」の常設展示だ。万博会期中、会場の中心に位置する「静けさの森」で4・8トンと2・1トンの ...
愛媛新聞[社説]大阪・関西万博開幕 来場者の安全守る円滑な運営を
愛媛新聞 14日 05:00
大阪・関西万博が、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で始まった。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテ……
北日本新聞1万人の第九「感動で震えた」 万博オープニング出演のソリスト高野さん(富山出身)
北日本新聞 14日 05:00
万博のオープニングを飾ったイベント「1万人の第九」では、富山市出身のオペラ歌手、高野百合絵さん(31)がソプラノのソリストとしてステージに立った。晴れの舞台を...
千葉日報万博開幕、8月千葉「発酵」ブース
千葉日報 14日 05:00
大阪・関西万博が13 ・・・
読売新聞<ZOOM EXPO>関西パビリオン 始動
読売新聞 14日 05:00
... を運び、各地の魅力に触れた(夢洲で)灯籠をイメージした六角形のデザインが特徴の「関西パビリオン」(夢洲で)滋賀京都兵庫奈良和歌山鳥取徳島福井三重 9府県 魅力再発見 1970年の大阪万博以来、55年ぶりとなる大阪・関西万博が開幕した13日、会場の人工島・ 夢洲(ゆめしま) (大阪市此花区)の東ゲートゾーンに位置し、各地の魅力を発信する「関西パビリオン」も、多くの来場者でにぎわった。参加府県がそれぞ ...
読売新聞研究の底力 世界に届け
読売新聞 14日 05:00
けいはんな万博開幕 横断幕を掲げ、開幕を喜ぶ参加者ら(精華町で)=川崎公太撮影 大阪・関西万博に合わせて、関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)で行われる「けいはんな万博2025」が13日、精華町のけいはんなプラザで始まった。10月13日まで、様々なイベントが催される。 学研都市の自治体や研究所、大学、企業など69機関(11日現在)でつくる運営協議会が主催し、「未来社会への貢献―次世代への解― ...
北日本新聞海外3ヵ国のパビリオンに「富山の技」 大阪・関西万博で県内企業、独自工法生かす
北日本新聞 14日 05:00
大阪・関西万博では、県内企業が3カ国のパビリオン建設に携わった。工期の短さや人手不足で受注環境が厳しい中、独自の工法で開放感ある展示空間を生み出した。 木造建...
読売新聞<ZOOM EXPO>「大きな渦届ける」…5月公演へ660人練習
読売新聞 14日 05:00
ぞめきを奏でる鳴り物の奏者ら(徳島市で) 大阪・関西万博で5月に阿波おどり団体が公演する「輪踊り」の合同練習が13日、徳島市藍場町の藍場浜公園であり、鳴り物の奏者や踊り手が本番さながらに音や動きを確かめ合った。 万博での阿波おどりは5月2、3日、「EXPOアリーナ」を中心に県の催事として実施し、各団体から計約700人が参加予定。ステージなどで公演するほか、フィナーレの3日夜は来場者と複数の輪を作っ ...
読売新聞<ZOOM EXPO>おいしさ とっとります
読売新聞 14日 05:00
... 乳業がイベントを行ったORA外食パビリオン(大阪市で)県産イチゴ「とっておき」を盛りつけてパフェ作りを体験する子ども(大阪市で) 開幕スイーツでPR 鳥取にはおいしいものがたくさんある――。大阪・関西万博が開幕した13日、県は、「ORA外食パビリオン『宴〜UTAGE〜』」で「食パラダイス鳥取県」をPRするイベントを開いた。かつて「天下の台所」と称された大阪で、趣向を凝らした「鳥取の食」を世界へと発 ...
岩手日日新聞万博曲もたっぷりと 北上吹奏楽団コンサート
岩手日日新聞 14日 04:55
... のさくらホールfeat.ツガワで開かれ、大阪・関西万博にちなんだ楽曲などで聴衆を楽しませた。 同団は1976年に結成され、同市、花巻市、奥州市などの愛好者42人が所属して活動している。スプリングコンサートは日ごろの練習成果を多くの人に聴いてもらおうと、毎年4月に開催している。 コンサートは3部構成で、過去最多となる約600人が来場した。1部では「日本万博コレクション」をテーマに、「世界の国からこん ...
TBSテレビ大阪・関西万博がきのう開幕 悪天候でも多数の入場者 一部海外パビリオンは一般客を入れることができず
TBSテレビ 14日 04:07
大阪開催は55年ぶり。きのう、大阪・関西万博が開幕しました。 記者 「午前9時です。いま入場が始まりました。大阪・関西万博が始まりました」 13日に開幕した、大阪・関西万博。 広島から来た人 「(Q.いつから並んだ?)きのうの夜7時です」 愛知から来た人 「万博のために半年間、(近くに)移住しました」 初日はあいにくの悪天候。外食パビリオンは予想以上の人出で入場規制がかかり、なんとか食事の席を確保 ...
山陰中央新聞ブルーインパルス、悪天候で飛行中止 大阪・関西万博
山陰中央新聞 14日 04:00
日本国際博覧会協会は、大阪・関西万博開幕日の13日に予定していた航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の展示飛行が、天候不良のため中止になった...
山陰中央新聞雨中待ちわび長蛇の列 大阪・関西万博開幕 「ついに」両手振り歓喜
山陰中央新聞 14日 04:00
... しみで眠れなかった」。朝から冷たい雨が降った会場前は、大阪・関西万博を待ちわびる人でごった返し、長蛇の列も。お祝いムードに包まれる一方、戦禍に見舞われた国々は命の尊さを訴える。世界が直面する分断を乗り越えられるのか−。「いのち輝く未来」に向けた184日間が始まった。 ゲートが開くと、待ちわびた人は両手を振りながら駆け出した。大阪・関西万博が開幕した13日、低く雲が垂れ込めた会場はかっぱ姿や傘を手に ...
山陰中央新聞大阪・関西万博開幕 海外館もお祭りムード 入場できぬトラブルも
山陰中央新聞 14日 04:00
大阪・関西万博が開幕した13日、「万博の華」とされる海外パビリオンも続々と開館式典を開いた。色とりどりの国旗がはためく中、歌や踊りが繰り広げられると拍手が湧き起こりお祭りムードに。伝統衣装の要人らが笑顔で開館を祝った。一方で予約した観客が入場できないトラブルが起きたパビリオンもあった。 古代の...
山陰中央新聞大阪・関西万博開幕
山陰中央新聞 14日 04:00
大阪・関西万博が13日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕した。10月13日までの184日間で、158の国・地域が...
山陰中央新聞「並ばない」理想空転 大阪・関西万博 運営主体、客目線乏しく
山陰中央新聞 14日 04:00
半年にわたる「万国の祭典」は、課題山積のまま幕を開けた。大入りの会場には、随所で行列と滞留が発生。肝心のパビリオン予約システムは不評で「並ばない万博」の理想は空転した。至上命令の黒字化達成には、会期前半の来場者を増やせるかどうかが鍵。ただ運営主体は来場者目線に乏しく、機運向上も「人任せ」の気配が漂う。 予約システム不評 雨と風が時折強く吹き付けた13日の開幕日。事前予約した14万人超は、朝から続々 ...
山陰中央新聞こだま・科学立国日本の神髄披露を
山陰中央新聞 14日 04:00
大阪・関西万博 益田市 加藤 富之 64歳 1970年に開催された大阪万博。私の記憶が正しければ、当時は小学校4年生だった。歌手、三波春夫さんが歌う「世界の国からこんにちは」は今でも思い出す名曲だ。 当時、日本は世界の...
山陰中央新聞大阪・関西万博開幕 パビリオンに「未来」映像 民間の知見、子どもに夢
山陰中央新聞 14日 04:00
企業・団体が出展する国内パビリオンは映像体験で未来を示す展示が主流だ。大型シアターでタイムスリップしたかのような趣向を凝らし、来館者は多様な生命が暮らす地球や未知なる宇宙を巡る物語に触れる。民間の知見を生かし、将来を担う子どもに夢を与える学びやゲームの要素を取り入れた展示が見どころだ。 真っ赤な西陣織に包まれた外観...
山陰中央新聞こだま・閉幕後のカジノ誘致は反対
山陰中央新聞 14日 04:00
大阪・関西万博 出雲市 杉谷あつえ 91歳 55年前の大阪万博の時には私は大阪の淀川区に住んでいました。万博が開かれた吹田市は割と近く、当時幼稚園に勤めていましたので、園児を連れて淀川区の豊里大橋まで行き、太陽の塔が出来上がっていくのを皆で眺めて喜んでいました。...
日本経済新聞大阪万博、初日の来場予約14万人超 混雑解消など課題も
日本経済新聞 14日 02:00
大阪・関西万博が開幕した13日、来場予約者は14万人超に上った。機運の伸び悩みを指摘されてきた中で会場がにぎわいを見せた一方、日本国際博覧会協会が目指す「並ばない万博」に向けては課題も浮上した。準備が間に合わずオープンできなかった海外パビリオンもあった。 【関連記事】 ・大阪万博開幕、想定来場者2800万人 158カ国・地域参加・大阪万博、大屋根リングに明かり【開幕タイムライン】午前9時、「開場で ...
東愛知新聞【大阪万博】会場にエコ街路灯、豊橋の「ライトプラン」が共同開発
東愛知新聞 14日 00:00
万博会場に設置され発光する「ソーラー街路灯ループ」=夢洲桟橋で(提供) 13日に開幕した大阪・関西万博で、豊橋市の有限会社が共同開発したエコな街路灯が採用された。自ら発した光を再利用する「光循環街灯」だ。「博覧会で見てもらい、世界に普及させたい」と意気込んでいる。 自ら発した光を再利用して発電 「ループ」システム 会社は豊橋市前田南町2の照明器具開発・販売「ライトプラン」。商品名は「ソーラー街路灯 ...
東愛知新聞大阪・関西万博が開幕 世界の技術など半年間披露
東愛知新聞 14日 00:00
... 西万博の公式X(エックス)から 大阪・関西万博が13日、大阪市此花区の夢洲会場で開幕した。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。158カ国・地域と七つの国際機関が参加し、半年間、世界の技術と文化が披露される。 この日は小雨が降る中、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばにある「東ゲート」前に、早朝から長蛇の列ができた。会場を象徴する世界最大級の木造建築「大屋根リング」が来場者を迎えた。 開会式では万 ...
TBSテレビ【速報】「並ばない万博」なのに…入場ゲート行列は通信状況悪化も要因 博覧会協会は来場者に"オフライン"協力依頼とWi-Fi設置へ
TBSテレビ 13日 22:11
13日に開幕した大阪・関西万博。 唯一の鉄道ルート・大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、入場を待つ長蛇の列ができました。 これについて博覧会協会は、「本日9時30分から14時30分頃にかけて、携帯通信がつながりにくくなったことにより、一部のお客様が入場チケットのQRコード表示に時間がかかるなどスムーズなご入場をしていただくことができないという事象が発生しました。」と協会のホームページで発 ...
神戸新聞大阪・関西万博開幕 写真グラフ
神戸新聞 13日 22:05
... をもてなし、雨の会場に、たくさんの笑顔があふれた。 圧巻リングに人、人、人 大屋根リング上に詰めかけた大勢の来場者ら=13日午後、いずれも大阪市此花区(撮影・丸山桃奈) 水上ショー ライトアップされた万博会場=13日夜(撮影・斎藤雅志) ヌルヌル メディアアーティストの落合陽一氏が手がけるパビリオン「null?(ヌルヌル)」を鑑賞する来場者たち=13日午前(撮影・風斗雅博) 1万人の第九 1万人で ...
MBS : 毎日放送【速報】「並ばない万博」なのに…入場ゲート行列は通信状況悪化も要因 博覧会協会は来場者に"オフライン"協力依頼とWi-Fi設置へ
MBS : 毎日放送 13日 22:05
13日に開幕した大阪・関西万博。 唯一の鉄道ルート・大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、入場を待つ長蛇の列ができました。 これについて博覧会協会は、「本日9時30分から14時30分頃にかけて、携帯通信がつながりにくくなったことにより、一部のお客様が入場チケットのQRコード表示に時間がかかるなどスムーズなご入場をしていただくことができないという事象が発生しました。」と協会のホームページで発 ...
中日新聞愛知の「万博おばあちゃん」 76歳で迎える大阪万博も「毎日行く。あしたからも楽しみ」
中日新聞 13日 22:00
2005年の愛・地球博(愛知万博)の会期中、1日も欠かさず会場入りし「万博おばあちゃん」の愛称で親しまれる山田外美代(とみよ)さん(76)=愛知県瀬戸市=は、愛知万博以来20年ぶりの国内開催となる大阪・関西万博を初日から堪能し、数々の展示に「胸を打たれた」と興奮気味に話した。 スペイン館の前で、感想を話す山田外美代さん。「開幕初日に来たかったパビリオンの一つです。知り合いと再会でき、展示も情熱的で ...
神戸新聞大阪・関西万博開幕(2)
神戸新聞 13日 20:56
神戸新聞兵庫から万博会場、交通手段は何がいい? バスは意外とスムーズ メトロ乗り換え長い列
神戸新聞 13日 20:55
万博会場に向かう人たちで混雑する夢洲駅の出口付近=13日午後0時半、大阪市此花区
徳島新聞大阪・関西万博で観客巻き込む「輪踊り」 当日の流れを最終確認 本番に向け士気高める
徳島新聞 13日 19:50
大阪・関西万博で、5月2、3両日に行われる阿波踊りイベントのフィナーレを飾る「輪踊り」の最終合同練習と壮行会が13日、徳島市の藍場浜公園であった。 県阿波踊り協会や阿波おどり振興協会、学生連などから約660人が参加。雨天のため、予定より2時間遅れの午後3時から練習を始めた。各団体の合同鳴り物を中心に出演団体がそれぞれ輪踊りを行い、フィナーレの進行通りにスムーズな動きができるか最終確認に余念がなかっ ...
神戸新聞尼崎のマーケット「楽市楽座」初日は強風で中止 万博客ターゲット、次回は19日
神戸新聞 13日 19:35
神戸新聞NEXT
TBSテレビ125年前の万博「グランプリ」も 大阪・関西万博開催にあわせ フランスのガラス工芸家=エミール・ガレの特別展
TBSテレビ 13日 19:25
... 阪・関西万博が13日から始まりましたが、長野県諏訪市の美術館では、万博にちなんだ特別展が開かれています。 不思議な輝きをみせる、ガラスのつぼ。 フランスのガラス工芸家=エミール・ガレが手掛けた作品で、1889年のパリ万博のためにデザインされたものです。 諏訪市の北澤美術館で開かれている特別展「万国博覧会のガレ」では、万博にちなんだガラス工芸作品101点を見ることができます。 1900年のパリ万博で ...
毎日新聞万博のオールジェンダートイレに抵抗感 「数が少ない」との声も
毎日新聞 13日 19:24
大阪・関西万博の会場内にある「オールジェンダートイレ」=2025年4月13日、根本佳奈撮影 13日開幕した大阪・関西万博は、誰でも利用できる完全個室型の「オールジェンダートイレ」に、不安を口にする女性もいた。 会場内の女性専用のトイレを待つ列にいた大阪市の会社員の女性(34)は、すぐ隣にあるオールジェンダートイレに並ぶのは気が引けるという。 Advertisement 「よほど混雑していない限り、 ...
毎日新聞悪天に通信障害…「並ばない万博」の触れ込みも、初日は大混雑
毎日新聞 13日 19:22
万博の開幕に合わせて演奏された「1万人の第九」=大阪市此花区で2025年4月13日午前9時10分、加古信志撮影 万博会場は午前9時に開門した。約1万人の合唱団が歌うベートーベンの「歓喜の歌」(第九)が入場者を出迎え、会場内のボランティアたちは「ようこそ」を意味するさまざまな言語のボードを掲げた。 開門直後に入場した茨城県在住の広内富士子さん(56)は仕事を辞めて、万博に通いやすいよう3月から大阪市 ...
日本テレビ【映像】中国館の目玉「月の裏側の砂」展示 人間洗濯機体験「最高ですね」会場も周辺も混雑 万博開幕
日本テレビ 13日 19:20
13日開幕した大阪・関西万博は、あいにくの天候にもかかわらず、多くの人が訪れ、至る所で行列ができました。 13日から始まった大阪・関西万博―。 石川千智記者(中国館で) 「目玉となる月の裏側の砂が展示されました。よーく見ると、黒いのが分かります」 大阪ヘルスケアパビリオンでは、 さっそく、目玉の「ミライ人間洗濯機」を来場者が体験しました。 人間洗濯機を体験した人 「ツルツルになったかもしれない。こ ...
日本テレビ【映像】帰宅する人が殺到し駅に入場制限 この後Adoのライブや水上ショー 万博開幕も終日混雑続く
日本テレビ 13日 19:17
... かり、ゲートを出て駅の入り口まで「2時間かかった」という声も聞かれました。 万博は13日、始まったばかりで、10月まで半年間、毎日、開催されます。 大阪府と大阪市は、「明日の万博情報」という形で入場ゲートや電車の混雑状況の予想や当日券の販売の有無などをホームページやSNSで発信していますので、こういった情報を確認しながら、万博に来ることをお勧めします。 最終更新日:2025年4月13日 19:17
京都新聞大阪・関西万博が開幕 55年ぶりに世界の国からこんにちは、風雨の行列じっと耐え
京都新聞 13日 19:13
大阪・関西万博が13日、大阪市の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)で開幕した。大規模な万博の大阪開催は1970年以来55年ぶり。国内では2005…
神戸新聞万博、第9の合唱で幕開け 「空飛ぶクルマ」雨で飛行中止 アメリカ館は3時間待ち
神戸新聞 13日 19:10
奥まで続く傘を持った人の列=13日午後、大阪市此花区(撮影・丸山桃奈)
中日新聞【動画と写真で見る】大阪万博、開幕初日の様子は? 会場を端から端まで歩くと…
中日新聞 13日 19:00
... ズに列が流れた。 大阪・関西万博の開幕日、混み合う夢洲駅 大阪・関西万博の開幕を迎えた会場内では、ミャクミャクに扮した男性の姿もあった 大阪・関西万博の開幕した会場内では、車いすの女性の姿も見られた 大阪・関西万博が開幕し、大勢の人でにぎわう会場 大阪・関西万博の開幕を迎え、多くの人が詰めかけた会場 入場ゲートが開くと、待ちわびた人たちが両手を上げて駆け出した。大阪・関西万博が開幕した13日、低く ...
大分経済新聞「大分ハローキティ空港」開港 大阪・関西万博期間の限定愛称に
大分経済新聞 13日 18:52
... 港」セレモニーが開かれた。 大分ハローキティ空港開港セレモニーには200人以上が詰めかけた [広告] 大分県とサンリオエンターテイメント(東京都多摩市)が取り組む大分観光キャンペーンの一環。大阪・関西万博(4月13日〜10月13日)の期間に合わせて同社の人気キャラクターを空港の愛称に使い、国内外からの観光客誘致、サンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」(日出町)の知名度アップなどを図る。 国 ...
東奥日報霹靂おにぎりに行列 大阪・関西万博
東奥日報 13日 18:39
拡大する 象印マホービン社が販売するおにぎりを求めて列をつくる来場者=13日(同社提供) 13日開幕した大阪・関西万博では、青森県産の「青天の霹靂(へきれき)」で作ったおにぎりも販売され、人気を得ている。販売している象印マホービン社(大阪市)の担当者は同日午後3時ごろ、東奥日報の電話取材に「店には常に人が並んでいる状態。すでに20升分、約600個分を炊飯した」と驚いた様子で話した。 観光・イベント ...
NHK万博 「空飛ぶクルマ」のデモ飛行 悪天候で中止
NHK 13日 18:37
大阪・関西万博では、開幕日の13日、「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が予定されていましたが、悪天候のため中止となりました。 ドローンなどの技術を応用し人や物を乗せる「空飛ぶクルマ」について、▼ANAホールディングス、▼「SkyDrive」、それに▼丸紅の3つの陣営が大阪・関西万博の期間中、来場者を乗せずに飛ぶデモ飛行を行う予定です。 このうち丸紅は、13日、会場に設けられた離着陸場でデモ飛行を予定してい ...
NHK大阪・関西万博 輪島塗の地球儀の展示に国内外の多くの見物客
NHK 13日 18:35
158の国と地域が参加する大阪・関西万博が13日、開幕しました。 会場には、能登半島地震と豪雨災害からの復興を後押ししようと、輪島塗の巨大な地球儀も展示され、多くの見物客でにぎわいました。 万博会場に展示されているのは、宇宙から見た地球の夜景を輪島塗で表現した「夜の地球 Earth at Night」です。 輪島市の依頼を受けた「輪島塗技術保存会」が5年がかりで制作した直径1メートルの地球儀で、ふ ...
ABC : 朝日放送「きのうの午前から並んだ」待ちわびた万博開幕! 会場内は行列行列・・・ 混雑で「とりあえず食べものがほしい」「お土産買えなかった」という声も 開幕日の一日
ABC : 朝日放送 13日 18:35
大阪・関西万博が13日、開幕しました。 会場は待ちわびた多くの人たちであふれました。 ○午前5時すぎ (記者リポート)「大阪・関西万博開幕日の朝を迎えましたが、雨が降っているため最初の入場を待機されているお客さんたちはこのトンネルで夜を明かされたそうです」 (来場客)「昨日の午前10時前から並びました」 ○午前9時 開幕 (記者リポート)「小走りで大屋根リングに皆さんが向かって行きます」 (来場し ...
TBSテレビ【万博初日どうだった?】厳しい風雨&あふれる熱気!外食パビリオンは急遽“入場規制"の盛況ぶり 「万博のために半年間移住した」という来場者も
TBSテレビ 13日 18:31
4月13日午前9時に開幕した大阪・関西万博。初日は雨風が吹き付ける中、それを超える熱気にあふれていました。 (来場者) 「(Qどちらから?)名古屋ですけど、万博のために半年間移住しました」 「(Qいつから並んだ?)きのうの夜7時です」 開幕に華を添えたベートーヴェンの「第九」。約1万人の合唱です。 440万円の博多人形は、なんと30分で売り切れました。 外食パビリオンでは予想外の人の多さから急遽、 ...
TBSテレビ「目の前に来て、ニコっ」アンドロイド&人間が共存する“50年後の未来"とは?ロボット工学者・石黒教授が手掛けるパビリオン【万博開幕】
TBSテレビ 13日 18:22
158の国と地域が参加する「大阪・関西万博」が4月13日午前9時、大阪で開幕しました。 ゲートでは待ちわびた人たちがパビリオンへと急ぐ姿が見られたほか、万博のシンボル「大屋根リング」では約1万人がベートーヴェンの「第九」を合唱し開幕に華を添えました。 日本を代表する学者や作家など8人が「いのち」をテーマにプロデュースしたパビリオンもオープン。ロボット工学者の大阪大学・石黒浩教授が手掛けたパビリオン ...
MBS : 毎日放送【万博初日どうだった?】厳しい風雨&あふれる熱気!外食パビリオンは急遽“入場規制"の盛況ぶり 「万博のために半年間移住した」という来場者も
MBS : 毎日放送 13日 18:20
4月13日午前9時に開幕した大阪・関西万博。初日は雨風が吹き付ける中、それを超える熱気にあふれていました。 (来場者) 「(Qどちらから?)名古屋ですけど、万博のために半年間移住しました」 「(Qいつから並んだ?)きのうの夜7時です」 開幕に華を添えたベートーヴェンの「第九」。約1万人の合唱です。 440万円の博多人形は、なんと30分で売り切れました。 外食パビリオンでは予想外の人の多さから急遽、 ...
TBSテレビ「大分ハローキティ空港」が誕生 空港内にサンリオキャラクターのフォトスポットが 大分
TBSテレビ 13日 18:20
... らが出席してセレモニーが行われました。 大分空港で開かれたセレモニーには佐藤知事やサンリオエンターテイメントの小巻社長などが出席し、「大分ハローキティ空港」の誕生を祝いました。この取り組みは大阪・関西万博に合わせた県内への誘客活動の一環で、空港内にはサンリオキャラクターのフォトスポットのほか、搭乗通路や階段など14か所が装飾されています。ハローキティの名称が空港で使用されるのは全国で初めてです。 ...
MBS : 毎日放送「目の前に来て、ニコっ」アンドロイド&人間が共存する“50年後の未来"とは?ロボット工学者・石黒教授が手掛けるパビリオン【万博開幕】
MBS : 毎日放送 13日 18:20
158の国と地域が参加する「大阪・関西万博」が4月13日午前9時、大阪で開幕しました。 ゲートでは待ちわびた人たちがパビリオンへと急ぐ姿が見られたほか、万博のシンボル「大屋根リング」では約1万人がベートーヴェンの「第九」を合唱し開幕に華を添えました。 日本を代表する学者や作家など8人が「いのち」をテーマにプロデュースしたパビリオンもオープン。ロボット工学者の大阪大学・石黒浩教授が手掛けたパビリオン ...
TOS : テレビ大分「大分ハローキティ空港」開港 大阪・関西万博開催期間中にあわせて大分空港が愛称変更 大分
TOS : テレビ大分 13日 18:19
... にこの大分ハローキティエアポートを目指して来てもらい、たくさんの笑顔の懸け橋になれたらいいなと思う」 この取り組みは県とサンリオエンターテイメントが13日に開幕した大阪・関西万博にあわせて共同で実施するものです。 10月までの万博開催期間中、大分空港の愛称が「大分ハローキティ空港」となり、ハローキティと一緒に写真が撮れるフォトスポットが設置されるなど空港内のさまざまな場所にサンリオの人気キャラクタ ...
FNN : フジテレビ「大分ハローキティ空港」開港 大阪・関西万博開催期間中にあわせて大分空港が愛称変更 大分
FNN : フジテレビ 13日 18:19
... にこの大分ハローキティエアポートを目指して来てもらい、たくさんの笑顔の懸け橋になれたらいいなと思う」 この取り組みは県とサンリオエンターテイメントが13日に開幕した大阪・関西万博にあわせて共同で実施するものです。 10月までの万博開催期間中、大分空港の愛称が「大分ハローキティ空港」となり、ハローキティと一緒に写真が撮れるフォトスポットが設置されるなど空港内のさまざまな場所にサンリオの人気キャラクタ ...
NHK大阪・関西万博が開幕 世界が分断する中 その役割は
NHK 13日 18:14
... ープニングイベント】 大阪・関西万博の会場では「いのち」をテーマに設けられた8つのパビリオンのオープニングイベントが行われました。 大阪・関西万博では、8人のプロデューサーが「いのち」をテーマにそれぞれパビリオンを手がけていて、開幕日の13日、8人が参加してオープニングイベントが開かれました。 はじめに、8つのパビリオンが1つとして成り立っていることを表現するため、万博カラーの赤や青のロープを1本 ...
日本経済新聞大阪万博開幕、想定来場者2800万人 158カ国・地域参加
日本経済新聞 13日 18:09
... 点間のデモ飛行を計画するスカイドライブの福沢知浩CEOは「空飛ぶクルマを見て、乗りたいと思ってもらいたい」と話した。 (大阪・関西万博取材班) 【関連記事】 ・時代映す大阪万博、成長から成熟へ 社会の未来描けるか・大阪万博、パビリオンの見どころ一覧 月の石や関西の食・大阪万博、記者のイチ押しパビリオン8館 空から案内・大阪万博のトリセツ 入場券・グルメ・ アクセスはクリックするとビジュアルデータへ
日本海新聞, 大阪日日新聞万博開幕 大勢の来場者詰めかけ、鳥取県ゾーンにも長い行列
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 18:06
大阪市の人工島・夢洲で大阪・関西万博が開幕した13日、鳥取県がブースを出展する関西パビリオンにも大勢の来場者が詰めかけた。鳥取県ゾーンにも長い行列ができ、国内外から訪れた来場者が、情報端末を駆使した...
産経新聞万博パビリオンの予約や案内でスマホ多用 電池切れ警戒、モバイルバッテリー持参者目立つ
産経新聞 13日 18:00
大阪・関西万博の会場でスマートフォンを操作する来場者=13日午後、大阪市此花区(柿平博文撮影)2025年大阪・関西万博の会場では、パビリオンの予約や会場の案内などでスマートフォンを使用する機会が多く、13日の開幕日は電池切れに備え、それぞれモバイルバッテリーを持参する来場者が多く見られた。 開幕前から電池切れを懸念する声が上がり、開幕前日の12日には、大阪府の吉村洋文知事がX(旧ツイッター)で「モ ...
徳島新聞【徳島めくり】(13日)大阪・関西万博が開幕 / (14日)県内全域で黄砂に注意
徳島新聞 13日 18:00
きょう13日は曇り、南部は激しい雨が降りました。午後4時50分までの24時間降水量は美波町日和佐で68・5ミリ、海陽町で67・5ミリを観測。夜は高気圧に覆われて晴れ、満月が見えそうです。4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれ…
神戸新聞淡路から万博会場へ、高速船の運航スタート 毎日1往復で1時間の旅 家族連れら次々と
神戸新聞 13日 18:00
淡路島からの高速船で大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」(奥)を入れて写真を撮る乗客=13日午前、大阪湾
日本テレビ【速報】万博「空飛ぶクルマ」デモフライト悪天候で中止「残念です」「寒い」待っていた人から落胆の声
日本テレビ 13日 17:59
13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、次世代の乗り物「空飛ぶクルマ」のデモフライトが予定されていましたが、悪天候のため中止となりました。 「空飛ぶクルマ」は当初、一般客を乗せる「商用運航」を目指して開発が進められてきましたが、安全性に関する認証の取得に時間がかかったことなどから、万博では客を乗せずに飛ぶ「デモフライト」が行われることになりました。 13日午前に開かれた披露目イベントでは、関係者や ...
日本テレビ【万博】ハンガリーのお団子にスイスのホットドッグ、オランダの刺身まで 会場で味わえる世界のグルメ
日本テレビ 13日 17:54
13日開幕した大阪・関西万博では、世界各国の料理を楽しむことができます。万博内でしか食べられないグルメをご紹介します。 (取材報告:諸國沙代子アナウンサー) きょうは私がお届けする「推しコレ」のコーナーです。きょうは万博会場からお届けします。 私が来ているのは、ハンガリーのパビリオンの中の『ミシュカキッチン&バー』からお届けします。 早速いただきましょう。こちらのお料理はどんな料理なんですか? 美 ...
TBSテレビインド館は配線がむき出し、ネパール館では室内に工事の資材 5か国のパビリオンで一般客入れず ベートーベンの「第九」で「大阪・関西万博」開幕に華
TBSテレビ 13日 17:49
158の国と地域が参加する「大阪・関西万博」がきょう、大阪で開幕しました。会場から中継です。 日本を代表する学者や作家など8人が「いのち」をテーマにプロデュースしたパビリオンです。これらのパビリオンも、きょうオープンしました。 万博は、きょう午前9時に開幕し、待ちわびた人たちがパビリオンへと急ぐ姿も見られました。 また、万博のシンボル大屋根リングでは、およそ1万人がベートーベンの「第九」を合唱し、 ...
大分合同新聞万博に合わせ「大分ハローキティ空港」のオープニングセレモニー サンリオキャラが各所に
大分合同新聞 13日 17:43
大阪・関西万博が開幕した13日、県内ではサンリオエンターテイメント(東京都)と県が実施する観光客向けキャンペーンが始まった。...
産経新聞間仕切りない子供用は「補助しやすい」の声も 万博トイレの案内に戸惑い「蛇口で苦戦」
産経新聞 13日 17:41
... ・関西万博の会場ではパビリオンだけでなくトイレにも行列ができた=13日午後(柿平博文撮影)13日に開幕した大阪・関西万博。14万人以上の来場が見込まれたこの日は、来場者が増えた昼過ぎから、パビリオンだけでなくトイレにも行列ができた。一部のトイレでは、出入り口の構造や案内表示に戸惑う人の姿も見られた。 万博会場では、各パビリオンや入場ゲート周辺など各エリアに計45カ所のトイレが配置され、一部は万博の ...
NHK大阪・関西万博が開幕 徳島県のブースにぎわう
NHK 13日 17:38
大阪・関西万博が、13日開幕し、会場に出展している徳島県のブースでは伝統の藍染めや阿波踊りを楽しむ多くの人たちでにぎわいました。 158の国と地域が参加する大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに13日開幕し、半年間にわたって開催されます。 徳島県は関西パビリオンの1区画に県の魅力を発信するブースを出展していて、13日は午前中から多くの人たちが訪れてにぎわいをみせていました。 ...
NHK万博会場「煙が出ている」通報で一時騒然
NHK 13日 17:28
13日午後3時半前、大阪・関西万博の会場内で「煙が出ている」と通報があり、消防車や救急車など15台が駆けつける騒ぎとなりました。 警察と消防によりますと、通報があったのは万博の関連グッズなどを販売しているオフィシャルストアのそばでしたが、火や煙は確認されなかったということです。 通報の10分余り前、オフィシャルストアの近くにあるフランス館で煙のようなものを使った催しが行われていたということで、消防 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞大阪・関西万博パビリオンで白バラ特製スイーツ 鳥取の食を世界発信
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 17:20
鳥取県は大阪・関西万博初日の13日、郷土が誇る食の豊かさを世界に発信しようと、関西の食文化をテーマにした「ORA外食パビリオン?宴?」で白バラ牛乳を使った特製スイーツを振る舞い、来館者に「食パラダイス鳥取県」をアピール。
京都新聞関西学研都市で「もうひとつの万博」が開幕 常設パビリオンはないけれど見所満載
京都新聞 13日 17:20
大阪・関西万博に合わせ、関西文化学術研究都市を舞台に催される「けいはんな万博2025」の開会式が13日、京都府精華町のけいはんなプラザで行…
NHK13日から“大分ハローキティ空港"に 万博開幕にあわせて
NHK 13日 17:15
大阪・関西万博が開幕したことにあわせて、大分空港の愛称が13日から「大分ハローキティ空港」となり、大勢の観光客が訪れて人気キャラクターとの撮影などを楽しみました。 日出町で世界的な人気キャラクター、「ハローキティ」のテーマパークを運営する会社と大分県は、インバウンドの誘致強化などに協力して取り組む協定を去年(2024年)12月に結んでいます。 13日からは、大阪・関西万博の期間にあわせて、大分空港 ...
産経新聞絶景に感嘆の声 万博シンボルの大屋根リング、ブルーインパルス待ちで混み合う場面も
産経新聞 13日 17:10
大阪・関西万博のシンボル、大屋根リングは多くの来場客でにぎわった=13日午前、大阪市此花区の夢洲(川村寧撮影)2025年大阪・関西万博の会場のシンボルとなる大屋根リングは開幕日の13日、多くの来場者でにぎわった。最大20メートルの高さから見える壮大な会場の風景に「きれい」と感嘆の声が上がり、写真を撮ったり、動画を配信したりする人も見られた。 この日は断続的に雨が降ったため、リング上では時折「足元が ...
日本テレビ【万博】ロボットと人の共存に四足歩行の乗り物、空飛ぶクルマに無料の給水所も 大阪から発信する未来
日本テレビ 13日 17:00
... もの人が押し寄せた1970年の大阪万博。このころ、人々はバラ色の未来を信じていた。 ときは流れ、大阪・関西万博がきょう開幕する。 なぜいま万博なのか。 成熟した現代において大阪で再び開催する意義が問われる。 渡邉アナウンサー 「命輝く未来社会のデザインをテーマに掲げる大阪・関西万博は私たちにどんな未来を見せるのでしょうか?」 国の威信をかけて最新技術を世に示した大阪万博。 動く歩道には人が殺到し… ...