検索結果(ロイター | カテゴリ : 国際)

1,170件中9ページ目の検索結果(0.130秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
産経新聞富士通に被害者救済勧告 英郵便事件で独立調査委、最終報告書「第1弾」を公表
産経新聞 9日 08:29
英ロンドンにある郵便局の看板(ロイター=共同)富士通の会計システムの欠陥が発端となった英国の郵便事業者の冤罪事件で、英政府が設置した独立調査委員会が8日、最終報告書の「第1弾」を公表した。賠償を申し立てる資格がある事業者らは約1万人に上るとした上で、富士通や英政府などに対し、10月末までに被害者に対する救済措置の概要を示すよう勧告した。 レイノルズ・ビジネス貿易相は8日「公正で速やかな救済が行われ ...
朝日新聞米国、中国による農地購入を禁止へ 「国家安全保障上の懸念」で
朝日新聞 9日 08:12
米ワシントンの農務省で2025年7月8日、記者会見したロリンズ農務長官=ロイター [PR] ロリンズ米農務長官は8日、国家安全保障上の懸念から、中国などによる米国の農地購入を禁止する方針を明らかにした。すでに中国関係者が所有する農地を大統領の権限で回収する措置も検討するという。米国内では米軍基地周辺の農地が中国関係者に買収されていることに、不安の声があがっていた。 ロリンズ氏は記者会見で「米国の農 ...
産経新聞マクロン仏大統領が英を国賓訪問、議会演説で「英仏が多国間主義と国際秩序を守る」と表明
産経新聞 9日 08:04
8日、馬車に乗るチャールズ英国王(左)とフランスのマクロン大統領=ロンドン郊外ウィンザー(ロイター=共同)【ロンドン=黒瀬悦成】フランスのマクロン大統領は8日、チャールズ英国王の招待で英国を国賓訪問した。英国が2020年に欧州連合(EU)から離脱して以降、欧州の首脳が英国を国賓訪問するのは初めて。10日に行われる英仏首脳会談では、トランプ米大統領が欧州防衛に消極的な態度を示す中、欧州の核保有国であ ...
NNA EUROPE【英国】中国・奇瑞汽車、SUV新モデルを英国展開[車両]
NNA EUROPE 9日 08:02
中国の自動車大手、奇瑞汽車は8日、自社ブランドのスポーツタイプ多目的車(SUV)2車種を英国で販売すると明らかにした。欧州最大規模の電気自動車(EV)市場がある英国では中国勢の参入が相次ぎ、競争が過熱している。ロイター通信が伝えた。 奇瑞はすでに、傘下の「欧萌…
毎日新聞フーシ派、紅海で商船への攻撃を再開 7日には乗組員3人が死亡
毎日新聞 9日 07:46
フーシ派の攻撃を受けて救助された貨物船の乗組員ら=ジブチで2025年7月7日、ジブチ港湾当局提供・ロイター イエメンの親イラン武装組織フーシ派が紅海などで商船への攻撃を再開し、7日には死者も出た。商船への攻撃は1月以来、約半年ぶりとみられる。パレスチナ自治区ガザ地区の停戦実現に向け、圧力を強めている可能性がある。 フーシ派は7日、紅海をトルコへ向けて航行していたリベリア船籍の貨物船にミサイル攻撃を ...
ロイタータリバン最高指導者ら2人に逮捕状、ICC 女性迫害で
ロイター 9日 07:45
... 所(ICC)は、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンのアクサンダ師とハッカニ最高裁長官に対して、女性への迫害を理由に逮捕状を出した。カブールで2023年7月撮影(2025年 ロイター/Ali Khara)[ハーグ 8日 ロイター] - 国際刑事裁判所(ICC)は8日、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンのアクサンダ師とハッカニ最高裁長官に対して、女性への迫害を理由に逮捕状を出した。性別に起 ...
朝日新聞中国軍、ドイツ航空機にレーザー照射 紅海で作戦中 独外務省が抗議
朝日新聞 9日 07:37
ベルリンで2025年7月3日、記者会見に出席したドイツのワーデフール外相=ロイター [PR] ドイツ外務省は8日、紅海で商船を守るために欧州連合(EU)の作戦に参加していたドイツの航空機が、中国軍からレーザーを照射されたと明らかにした。同省は「ドイツの要員を危険にさらし、作戦を妨害することは断じて容認できない」として、駐独中国大使を呼び出して抗議した。 作戦は、イエメンの反政府武装組織フーシによる ...
ロイタートランプ氏、BRICSに「近く」10%関税 ルラ氏再び反論
ロイター 9日 07:31
トランプ米大統領は8日、新興国グループ「BRICS」に対し、「かなり近いうちに」10%の関税を課すと言明した。写真はホワイトハウスで同日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン/ブラジリア 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、新興国グループ「BRICS」諸国からの輸入品に対し「かなり近いうちに」10%の関税を課すと述べた。具体的な日程には言及しなかった。「B ...
読売新聞テキサスの大規模洪水、少なくとも161人が行方不明・死者109人…州知事「更に増える可能性高い」
読売新聞 9日 07:26
後藤香代 「キャンプ・ミスティック」近くの洪水被害の様子(6日)=ロイター 【ロサンゼルス=後藤香代】米南部テキサス州で発生した大規模洪水で、グレッグ・アボット州知事は8日午後(日本時間9日朝)、最も甚大な被害を受けた州中部カー郡だけで、少なくとも161人が行方不明になっていると発表した。これまでに州全体で確認した死者は計109人とした。 カー郡の地元当局は8日午前の記者会見で、キリスト教系のサマ ...
毎日新聞タリバン最高指導者らに逮捕状 ICC、人道に対する罪の疑いで
毎日新聞 9日 07:19
行事に参加するタリバンの兵士たち=カブールで2023年8月15日、ロイター 国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)は8日、人道に対する罪の疑いで、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンの最高指導者アクンザダ師ら2人に対し逮捕状を出したと発表した。女性や少女らの基本的な権利や自由を奪ったと判断した。 タリバンは2021年8月、米軍撤退を受けてアフガンの実権を掌握。中等教育(日本の中学・高校 ...
毎日新聞トランプ氏、プーチン氏にいら立ちあらわ 対露追加制裁も検討
毎日新聞 9日 07:11
米ホワイトハウスで行われた閣議で発言するトランプ大統領=2025年7月8日、ロイター トランプ米大統領は8日、ウクライナに対する攻撃を続けるロシアのプーチン大統領について、「我々はプーチンから数多くのでたらめを聞かされている」などと非難し、対露追加制裁の実施を検討していることを明かした。停戦交渉で強硬姿勢を崩さないことへのいら立ちをあらわにした。ホワイトハウスで開いた閣議の際、記者団からの質問に答 ...
時事通信3500年前の都市遺構発見 沿岸と山岳地の交易拠点か―ペルー
時事通信 9日 07:05
上空から撮影された南米ペルーのバランカ州で見つかった都市遺構「ペニコ」=撮影日不明(ロイター時事) 【リマ・ロイター時事】南米ペルーのバランカ州で、約3500年前のものとみられる都市遺構が見つかった。「ペニコ」と名付けられ、太平洋沿岸とアンデス地方やアマゾンを結ぶ交易拠点だったと考えられている。 海抜約600メートルに位置するペニコは、紀元前1800〜同1500年ごろの建設。円形の構造物のほか、石 ...
時事通信米財務長官、また欠席 南アで来週開催のG20―報道
時事通信 9日 07:02
【ワシントン時事】ロイター通信は8日、関係者の話として、ベセント米財務長官が南アフリカ東部ダーバン近郊で17、18両日に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に参加しないと報じた。 米財務長官、万博で訪日へ 関税交渉、実現焦点 ベセント氏は2月、南ア・ケープタウンで開かれたG20も欠席した。トランプ米大統領は南アでの「白人迫害」を繰り返し批判し、両国関係は悪化している。南アは今 ...
産経新聞冷房なき猛暑 「私なら全国に広げる」ルペン氏公約で保革バトルに
産経新聞 9日 07:00
1日、パリ・エッフェル塔近くで涼む女性(ロイター)今年の欧州は猛暑がすさまじい。6月末に襲来した熱波で、パリも38度まで上がった。さすがに辛い。 というのも、パリはアパートはもちろん、カフェや商店にも大抵冷房がないから。冷房は「排熱が温暖化を加速する」と言われ、環境の敵とみなされてきた。 しかし、今年は「我慢も限界」という声が出る。全国で千校以上が休校になり、熱中症による搬送が続出。古都の景観を支 ...
ロイタートランプ氏、医薬品に200%関税も 半導体関税なども近く発表へ
ロイター 9日 06:52
... 領は8日、輸入する半導体や医薬品などに対する関税を近く発表する予定とした上で、医薬品に対する関税率は200%に達する可能性があると明らかにした。(2025年 ロイター/Pfizer/Handout via REUTERS)[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、輸入する半導体や医薬品などに対する関税を近く発表する予定とした上で、医薬品に対する関税率は200%に達する可能性がある ...
ロイターイラン外相、米国との外交交渉再開に前向き姿勢示す FTに寄稿
ロイター 9日 06:27
... ィットコフ中東担当特使がイスラエルとイランの戦争前に「歴史的な突破口を開こうとしていた」と述べた。写真は6日、リオデジャネイロで開催されたBRICS首脳会議で撮影(2025年 ロイター/Ricardo Moraes)[8日 ロイター] - イランのアラグチ外相は、同国は外交に引き続き関心を持っており、自身とトランプ米政権のウィットコフ中東担当特使がイスラエルとイランの戦争前に「歴史的な突破口を開こ ...
ロイタートランプ氏「中国は貿易協定で非常に公平」、習主席とも頻繁に会話
ロイター 9日 06:04
トランプ米大統領は、中国は米国との貿易協定において非常に公平に対応しており、最近の中国と関係は良好であるとの考えを示した。写真は大阪で2019年6月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は、中国は米国との貿易協定において非常に公平に対応しており、最近の中国と関係は良好であるとの考えを示した。また、中国の習近平国家主席と頻繁に話 ...
ロイター銅に50%の関税へ、8日発表=トランプ氏
ロイター 9日 05:59
トランプ米大統領は8日、輸入する銅に対し50%の関税を課す計画を同日中に発表すると表明した。写真はホワイトハウスで同日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、輸入する銅に対し50%の関税を課す計画を同日中に発表すると表明した。半導体や医薬品に対する関税についても近く発表するとした。
ロイター英企業へのサイバー攻撃通報義務化要望、小売大手M&S会長が議会で発言
ロイター 9日 05:55
... NCSC)への報告を求めることは過剰な規制ではないと考える」と述べ、重大なサイバー攻撃を受けた英企業に通報を義務化すべきだとの見解を示した。2021年12月撮影(2025年 ロイターToby Melville)[ロンドン 8日 ロイター] - 英小売大手マークス・アンド・スペンサー(M&S)(MKS.L), opens new tabのアーチー・ノーマン会長は8日、英議会委員会で「一定規模の企業が ...
朝日新聞トランプ氏、対ロ追加制裁「真剣に検討」 プーチン氏を「でたらめ」
朝日新聞 9日 05:46
米ホワイトハウスで2025年7月8日、閣議の途中に話すトランプ大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は8日、ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの追加制裁について「真剣に検討している」と述べた。ロシアに融和的なトランプ氏はこれまで、追加制裁を何度もほのめかしながら実行には移してこなかったが、最近はロシア批判のトーンを強め、ウクライナにはやや同情的になっている。 トランプ氏はホワイトハウスでの閣 ...
デイリースポーツイラン攻撃で軍事施設被害
デイリースポーツ 9日 04:43
... イランの攻撃で軍事施設が被害を受けたと明らかにした。軍事施設が攻撃されたことを認めたのは初めて。「ごくわずか」な施設が攻撃を受けたが、機能は維持していると説明した。施設や被害の詳細は明らかにしなかった。ロイター通信が匿名の関係者の話として報じた。 イスラエルは6月13日、イランの核施設を先制攻撃。イランも報復としてイスラエルの商都テルアビブや軍事施設がある南部ベエルシェバなどをミサイルで攻撃した。
47NEWS : 共同通信イラン攻撃で軍事施設被害 イスラエル、わずかと説明
47NEWS : 共同通信 9日 04:38
... ランの攻撃で軍事施設が被害を受けたと明らかにした。軍事施設が攻撃されたことを認めたのは初めて。「ごくわずか」な施設が攻撃を受けたが、機能は維持していると説明した。施設や被害の詳細は明らかにしなかった。ロイター通信が匿名の関係者の話として報じた。 イスラエルは6月13日、イランの核施設を先制攻撃。イランも報復としてイスラエルの商都テルアビブや軍事施設がある南部ベエルシェバなどをミサイルで攻撃した。 ...
ロイターイスラエル、レバノンでハマス要人を攻撃 ヒズボラとの停戦後初か
ロイター 9日 04:02
イスラエル軍は声明で、レバノン北部の都市トリポリでイスラム組織ハマスの「重要人物」を攻撃したと発表した。写真はレバノン北部で8日撮影(2025年 ロイター/Walid Saleh)[カイロ/ベイルート 8日 ロイター] - イスラエル軍は声明で、レバノン北部の都市トリポリでイスラム組織ハマスの「重要人物」を攻撃したと発表した。現時点で、人物の身元については明らかにしていない。ハマスからもすぐにコメ ...
ロイターガザ停戦は可能、合意には時間かかる=イスラエル高官
ロイター 9日 02:57
... イスラエル当局者は8日、隔たりを埋められる可能性があるものの、合意には数日以上かかる見込みだと明らかにした。写真は空爆で被害を受けた住宅。7月8日、ガザで撮影(2025年 ロイター/Mahmoud Issa)[エルサレム 8日 ロイター] - イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスとの間でカタールで行われている停戦交渉について、イスラエル当局者は8日、隔たりを埋められる可能性があるも ...
日本経済新聞米テキサス洪水、温暖化も被害拡大の一因に 仏研究機関など分析
日本経済新聞 9日 02:00
... 分析結果を公表した。温暖化によって1日で最大7%の降水量が増えていたという。「今回の大雨は気候の自然的な現象だけでは説明ができない」と指摘した。 テキサス州の洪水では死者100人超の甚大な被害が出た=ロイター米メディアによると、テキサス州の洪水では死者が100人超にのぼる甚大な被害が出ている。同センターなどの国際的な研究プロジェクト「クリマメーター」は、人為的な温暖化ガスの排出に伴う温暖化の被害へ ...
日本経済新聞ロシア、ウクライナ東部ドニプロペトロウスク州で初制圧発表
日本経済新聞 9日 02:00
ロシアのプーチン大統領=ロイター【モスクワ=共同】ロシア国防省は7日、ウクライナ東部ドニプロペトロウスク州の集落ダチネを制圧したと発表した。事実なら、ロシアによる2022年2月のウクライナ侵略開始以降、同州で初めての制圧となる。 ロシア軍はウクライナ東部ドネツク州での実効支配地域を拡大し、じわじわと西進。ロシア国防省は6月8日、ドネツク州の西端を越えて、ドニプロペトロウスク州の領内に入ったと発表し ...
日本経済新聞マスク氏、第3政党創設者と接触か 新党設立めぐり
日本経済新聞 9日 02:00
ホワイトハウスで記者団に語るイーロン・マスク氏(5月30日、ワシントン)=ロイター【ワシントン=共同】米ニュースサイト、ポリティコは7日、新党「アメリカ党」の設立を表明した実業家マスク氏が、第3政党「前進党」の共同創設者アンドルー・ヤン氏と接触したと報じた。2026年11月の中間選挙で共和、民主の二大政党に第三極として割って入ることをにらみ、動きを活発化させた可能性がある。 ヤン氏はポリティコの取 ...
ロイタープーチン氏に不満、対ロシア追加制裁を検討=トランプ氏
ロイター 9日 01:55
... シアに対する追加制裁を検討していると明らかにした。写真は2018年11月、アルゼンチン・ブエノスアイレスで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議で撮影(2025年 ロイター/Marcos Brindicci)[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、ロシアのプーチン大統領に不満を抱いており、ロシアに対する追加制裁を検討していると明らかにした。トランプ大統領は閣議中、記者団に対 ...
日本テレビフランス南部で山火事 マルセイユ空港が閉鎖
日本テレビ 9日 01:43
フランス南部で8日、山火事が発生し、強風にあおられて急速に燃え広がりました。この影響で、マルセイユ空港が閉鎖されました。 ロイター通信によりますと、フランス第2の都市マルセイユの郊外で8日、山火事が発生しました。強い風の影響で急速に燃え広がり、およそ700ヘクタールを焼きました。火はマルセイユにも達したと報じられていて、当局は住民に救援の妨げにならないよう、道路から離れるよう呼びかけています。山火 ...
ロイター赤沢再生相、米財務長官と電話会談 関税措置巡り協議継続で合意
ロイター 9日 01:39
... 米財務長官は8日、トランプ米大統領が日本に対して8月1日から賦課すると発表した関税措置を受けて電話会談を行い、「精力的に協議を続ける」ことで合意した。東京で4月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 8日 ロイター] - 赤沢亮正経済再生相とベセント米財務長官は8日、トランプ米大統領が日本に対して8月1日から賦課すると発表した関税措置を受けて電話会談を行い、「精力的に協議を続ける ...
産経新聞ベセント米財務長官、万博出席へ来週の訪日計画 米ブルームバーグ報道
産経新聞 9日 01:16
ベセント米財務長官(ロイター)米ブルームバーグ通信は8日、ベセント米財務長官が大阪・関西万博に出席するため、来週の訪日を計画していると報じた。正式な関税交渉は行わないとしている。(共同)
サウジアラビア : アラブニュースイエメン沖の攻撃で2人死亡、フーシ派がギリシャ船を沈没させたと主張
サウジアラビア : アラブニュース 8日 22:50
... 報部門責任者であるエリー・シャフィクは語った。 ETERNITY Cのマネージャーは、イスラエルの港に寄港したことのある船舶の関係者でもある、と安全保障関係者は語った。 ドライバルク海運協会Intercargoのジョン・キシラス会長は、乗組員たちは「罪のない人々で、世界貿易を維持するために仕事をしているだけだ」と述べた。 「海上でこのような暴力に直面することはあってはならない」と述べた。 ロイター
読売新聞中国の軍艦、ドイツ軍偵察機にレーザー…紅海周辺の海域
読売新聞 8日 21:43
... ていたドイツ軍機が、中国軍からレーザーを照射されたと明らかにした。同省は駐独中国大使を呼び出して抗議した。 同省はX(旧ツイッター)で、「乗員を危険にさらしたことは、断じて容認できない」と批判した。 ロイター通信などによると、作戦に参加していたドイツ軍が運用する偵察機が今月初旬、現場周辺の海域にいた中国の軍艦からレーザー照射を受けたといい、中国軍からは「事前に何の通告もなかった」(独国防省報道官) ...
産経新聞イエメン沖で貨物船を武装グループが襲撃、乗組員2人死亡 フーシ派による犯行の可能性
産経新聞 8日 21:39
ロイター通信によると、イエメン西部ホデイダ沖の紅海で7日、リベリア船籍の貨物船が武装グループの襲撃を受け、乗組員2人が死亡した。貨物船関係者が国際海事機関(IMO)に報告した。犯行声明は出ていないが、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による犯行の可能性がある。 ロイターによると、紅海で船舶襲撃による死者は2024年6月以来。貨物船にはフィリピン人とロシア人の乗組員計22人が乗船していた。襲撃には無 ...
朝日新聞米、シリアHTSの「外国テロ組織」指定を解除 英も国交回復
朝日新聞 8日 21:30
シリア・アレッポで2025年5月27日、シリア解放を祝う行事に出席した暫定政権のシャラア大統領=ロイター [PR] ルビオ米国務長官は7日、シリア暫定政権のシャラア大統領が率いていた過激派組織シャーム解放機構(HTS)の「外国テロ組織」指定を解除すると発表した。8日に発効する。対シリア制裁の解除を命じる6月30日の大統領令に基づいて、国際金融システムから孤立したシリアを救済し、内戦からの復興を後押 ...
産経新聞ミャンマーで米関税書簡に批判 「軍政を合法的な政権と認めたようなもの」投稿相次ぐ
産経新聞 8日 20:37
4月、米ホワイトハウスで「相互関税」を発表するトランプ大統領(ロイター=共同)トランプ米大統領がミャンマーを含む14カ国に対して25〜40%の関税を課すとした書簡を巡り、ミャンマーで批判が広がっている。書簡は軍事政権トップのミンアウンフライン国軍総司令官宛てで、交流サイト(SNS)では8日までに「米国が軍政を合法的な政権と認めたようなものだ」などの投稿が相次いだ。 トランプ氏がSNSで公表した書簡 ...
朝日新聞関税交渉、延長戦に突入へ 焦る米国、参院選で打つ手が限られる日本
朝日新聞 8日 20:36
米フロリダ州で2025年7月1日、移民収容施設の開所に際して話すトランプ米大統領=ロイター [PR] トランプ関税をめぐる日米の交渉が延長戦に突入した。米側が定めた新たな期限は8月1日。各国・地域との合意が進まない米側の焦りもみえるが、日本側も参院選のさなかとあって、打つ手は限られる。 トランプ米政権が7日、日本に対する「相互関税」の新たな税率を公表し、従来の関税率に1%幅を足した25%を8月1日 ...
ロイター中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難
ロイター 8日 20:32
... 欧州連合(EU)が紅海で行っていた作戦に参加していた独軍機に中国軍がレーザーを照射したとして、駐独中国大使を呼び出した。両国の国旗、2023年撮影(2025年 ロイター/Fabrizio Bensch/File photo)[ベルリン 8日 ロイター] - ドイツ外務省は8日、欧州連合(EU)が紅海で行っていた作戦に参加していた独軍機に中国軍がレーザーを照射したとして、駐独中国大使を呼び出した。同 ...
朝日新聞韓国は関税交渉加速に意欲、首脳会談も視野 トランプ氏の25%方針
朝日新聞 8日 20:11
米ホワイトハウスで2025年7月7日、トランプ大統領のサインが入った韓国の李在明(イジェミョン)大統領宛ての書簡を示すレビット報道官=ロイター [PR] トランプ米大統領が7日、韓国に8月1日から25%の関税を課すとしたことを受け、韓国政府は8日、「互恵的な交渉結果を導き出すため、交渉に拍車をかける」と表明した。緊急の対策会議を招集して対応を協議したほか、早期の米韓首脳会談に向けても調整を進める方 ...
TBSテレビスペイン北部「牛追い祭り」 今年も始まる
TBSテレビ 8日 19:49
... 。7日、恒例の「牛追い祭り」が始まりました。 放たれた牛たちが近づいてくると、参加者らはスリルを味わうように石畳の道を駆け抜けます。勇気を示すためともいわれますが、なかには牛に背中から突進され尻もちをつく人も。 毎回、多くのけが人が出るこの祭り、ロイター通信などによりますと、男性1人が角で突かれるなど、開幕から2日間ですでに10人以上がけがをしたということです。 祭りは14日まで毎朝、行われます。
朝日新聞米・イスラエル、ガザ住民「移住計画」で協力 収容区域の策定指示も
朝日新聞 8日 19:40
パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで2025年5月29日、米国が主導する「ガザ人道財団」の配給所から物資を運び出す人たち=ロイター [PR] 米ホワイトハウスで7日に会談したトランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は、イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザの住民を域外に移住させるための取り組みを進めていることを明らかにした。ガザの域内にも住民の収容施設をつくる計画が浮 ...
毎日新聞米テキサス洪水、死者100人超に 人員削減で被害拡大? 調査要求
毎日新聞 8日 19:08
... によると、トランプ米政権で実業家イーロン・マスク氏が当初率いていた政府効率化省(DOGE)は、NWSでも人員削減を実施。6月までに試用期間中の職員の解雇や早期退職などで約600人が職場を去ったという。ロイター通信によると、NWSサンアントニオ事務所では地元当局との連携を担う幹部らが早期退職に応じ、後任が不在だったという。 連邦議会上院の民主党トップであるシューマー院内総務は7日付の商務省の監察官へ ...
読売新聞「貴国が関税を引き上げる場合、25%に上乗せする」…トランプ氏書簡
読売新聞 8日 18:55
トランプ米大統領が石破首相に送った書簡の日本語訳は次の通り。 ◇ トランプ大統領から石破首相への書簡=ロイター 親愛なる首相 この書簡を送付できることは大変光栄だ。両国の貿易関係の強固さと決意を示し、貴国に巨大な貿易赤字を抱えているにもかかわらず、米国が日本との協力を継続していくことに合意したという事実を表す。 しかし我々は、より均衡で公正な貿易によってのみ、共に前進することを決意した。我々は圧倒 ...
産経新聞米イスラエル首脳がガザ停戦協議、住民の「移住」に再び言及 米とイランは来週以降会談も
産経新聞 8日 18:22
7日、米ホワイトハウスで夕食会を開くトランプ大統領(左手前)とイスラエルのネタニヤフ首相(右手前)(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之、カイロ=佐藤貴生】トランプ米大統領は7日、訪米したイスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談し、パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの停戦などを協議した。記者団の質問に応じたトランプ氏は、ハマスは「停戦を望んでいる」と述べて実現 ...
朝日新聞米国との対立「対話で容易に解決」 イラン大統領がインタビューで
朝日新聞 8日 18:18
イランのペゼシュキアン大統領。2025年6月12日撮影。ウェスト・アジア・ニュース・エージェンシー提供=ロイター [PR] イランのペゼシュキアン大統領は、7日公開されたトランプ米大統領に近い米元司会者、タッカー・カールソン氏とのインタビューで、外交による核問題の解決は可能だとの考えを示した。ただそのためには、イスラエルによるイランへの再攻撃がないことへの保証や、米国との信頼関係の構築が必要だと強 ...
ロイター米特使、ローマでのウクライナ復興会議に出席へ=イタリア政府筋
ロイター 8日 18:15
トランプ米政権のケロッグ特使(ウクライナ担当、写真)は、10─11日にローマで開催されるウクライナ復興会議に出席する。6月12日、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ローマ 8日 ロイター] - トランプ米政権のケロッグ特使(ウクライナ担当)は、10─11日にローマで開催されるウクライナ復興会議に出席する。イタリア政府筋が明らかにした。ロシアによるウクライナ侵攻以来 ...
ベトナム : ベトナムの声日韓に25%関税、トランプ氏が貿易相手国に書簡 交渉期限8月1日に
ベトナム : ベトナムの声 8日 18:05
... デシュに35%、カンボジアとタイに36%、ラオスとミャンマーに40%の関税を課すと発表しました。 韓国は米国との交渉を強化する方針を示し、8月1日から25%の関税を課すトランプ氏の計画は事実上、相互関税の猶予期間を延長するものと受け止めていると述べました。同国産業通商資源省は「関税による不確実性を速やかに解消し、双方に利益のある結果を得るため、残りの期間で交渉を強化する」と述べました。(ロイター)
ロイター東南アジア諸国、米高関税適用受け貿易交渉強化へ
ロイター 8日 18:04
... 諸国は、米国から高関税を通知されたことを受け、米国との貿易交渉を強化する姿勢を示した。写真は、オークランド港に並ぶコンテナ。3月6日、オークランドで撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)[バンコク/ジャカルタ 8日 ロイター] - 東南アジア諸国は8日、米国から高関税を通知されたことを受け、米国との貿易交渉を強化する姿勢を示した。各国は米国製品の購入拡大や米国製品に対する輸入関税 ...
産経新聞米二大政党の対立軸が溶解 民主党の苦境は深い 大統領選投票分析の「決定版」で明らかに
産経新聞 8日 18:00
5月1日、「億万長者でなく労働者のために」と銘打った反トランプ派集会の場で、参加者(左)に口論を挑むトランプ氏支持の男性=米東部フィラデルフィア(ロイター)米共和党のトランプ大統領が返り咲いた昨年11月の大統領選について、投票データの詳細な分析が調査機関から公表された。労働者層に支持基盤を持つトランプ氏が、民主党支持の傾向があるヒスパニック(中南米系)や若年層に、広く浸透した実態が改めて鮮明になっ ...
産経新聞トランプ政権、関税圧力「延長戦」は腰定まらず 成算ない主要国との妥結…にじむ再延長
産経新聞 8日 17:51
4月、米ホワイトハウスで「相互関税」を発表するトランプ大統領(ロイター=共同)トランプ米大統領が貿易相手国に対して、再び関税引き上げの圧力強化に動いた。貿易赤字の削減に向けた各国との協議が、思うように進まないためだ。協議の期限を先延ばしして主要国との妥結を急ぐ構えだが、トランプ米政権の交渉戦術には、腰の定まらない側面も見え隠れする。 トランプ氏が7日に公開した日本など14カ国への書簡は、「貿易赤字 ...
サウジアラビア : アラブニュース広島で、遺骨捜索が戦争の記憶を生き続ける、孤独なボランティア
サウジアラビア : アラブニュース 8日 17:35
... 掘作業を続けているが、森林の毒イバラが彼にとって障害となっているため、カヨは代わりにニノシマでその恩返しをしている。 死者の痕跡が次々と見つかる限り、戦争の近さはカヨにとって現実のものだ。 「戦争を知らない現代の人々は、復興にのみ焦点を当て、ここにいる人々を忘れながら議論を進めている」と彼は述べた。 「結局、原子爆弾を落としても復興できる…と正当化しようとする人々が常に現れるだろう」と。 ロイター
読売新聞プーチン大統領が解任のスタロボイト前運輸相、遺体で発見…西部クルスク州の知事を5年半
読売新聞 8日 17:17
... ト氏(53)の遺体がモスクワ郊外で見つかったと発表した。遺体には銃創があり、自殺の可能性が高いとしている。露大統領府が解任を発表したのは7日朝で、遺体の発見は数時間後だった。 スタロボイト氏(1月)=ロイター スタロボイト氏は昨年5月に運輸相に就任するまで約5年半、露西部クルスク州の知事を務めた。露メディアは、州知事として防衛施設建設に絡む汚職疑惑が浮上したことが自殺に影響した可能性を指摘している ...
時事通信イスラエル首相、パレスチナ国家に反対 トランプ氏をノーベル賞推薦
時事通信 8日 16:43
... どを引き続き管理する方針を示唆した。トランプ氏は、2国家共存に関する見解を記者団から問われ、「分からない」と述べるにとどめた。 一方、ネタニヤフ氏はトランプ氏に対し、ノーベル平和賞に推薦したと伝えた。ロイター通信によると、トランプ氏はうれしそうな表情で謝意を示したという。 #パレスチナ情勢 #ドナルド・トランプ氏 #ノーベル平和賞 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年07月0 ...
ロイター赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なければ全体合意なし」
ロイター 8日 16:20
赤沢亮正経済再生相は8日の会見で、同日午後0時45分から40分間、ラトニック米商務長官と電話協議したと明らかにした。写真は4月18日、東京の羽田空港で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 8日 ロイター] - 赤沢亮正経済再生相は、8日午後0時45分から40分間、ラトニック米商務長官と電話協議したと明らかにした。トランプ米大統領から25%の関税率を適用するとの書簡を受け取ったこ ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト米化学ダウ、欧州3工場閉鎖=独英で、800人削減も
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 8日 16:00
... までに完全達成できると述べた。一方、4年間で5億ドルの支出が生じる見通し。 ダウは今年1月に10億ドルのコストカットと約1500人の人員削減を明らかにしていた。今回発表の800人はこれに追加する形となる。ロイター通信によると、昨年9月時点の従業員数は約3万6000人。 フィターリング会長兼最高経営責任者(CEO)は声明で「欧州事業は引き続き厳しい市場動向とコスト、需要環境に直面している」と述べた。
日本テレビカイロの通信会社建物で大規模火災 22人ケガ 周辺ではインターネット障害も
日本テレビ 8日 15:30
エジプトの首都・カイロにある通信会社の建物で7日、大規模な火災が発生し、少なくとも22人がケガをしました。周辺ではインターネット障害が起きるなど影響が広がりました。 ロイター通信などによりますと、カイロにある通信会社テレコム・エジプトの建物で7日、大規模な火災がありました。 火は消し止められましたが、やけどや煙を吸うなどして少なくとも22人がケガをしたということです。 この火災の影響で、周辺では停 ...
ロイター米、ウクライナに防衛兵器追加供与へ トランプ氏「自衛能力必要」
ロイター 8日 15:10
7月7日、トランプ米大統領はウクライナに武器を追加供与すると述べた。写真は米国とウクライナの国旗。2023年7月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Kevin Wurm)[ワシントン 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、ロシアが攻勢を強める中、ウクライナの防衛を支援するために武器をさらに供与すると述べた。イスラエルのネタニヤフ首相との夕食会の冒頭で「(米国は)さらに兵器を送るつもり ...
日本テレビ脱走したライオンに襲われ…3人重傷 違法飼育の疑いで5人逮捕 パキスタン
日本テレビ 8日 15:00
... かると、逃げていきました。地元メディアによりますと、襲われた女性と子ども2人が重傷だということです。 地元政府は、野生動物の違法飼育の疑いで捜査し、13頭のライオンが押収され、5人が逮捕されました。 ロイター通信などによりますと、パキスタンでは富裕層の間でライオンやトラなどをペットにするのがステータスとなっていて、パンジャブ州全体では584頭が飼育されているということです。 最終更新日:2025年 ...
日本経済新聞解任のロシア運輸相が遺体で発見 自殺か
日本経済新聞 8日 14:30
解任されたロシアのスタロボイト運輸相(2025年1月)=ロイターロシア連邦捜査委員会は7日、解任されたスタロボイト運輸相が自殺したとみられると発表した。連邦捜査委員会によると、同氏の遺体はモスクワ郊外の車中で見つかった。銃創があったとされ、銃で自殺した可能性がある。現場で捜査を進めている。 スタロボイト氏を巡ってはプーチン大統領が7日、同氏を解任しニキーチン運輸次官を運輸相代行に任命する大統領令に ...
日本経済新聞「トランプ・ゴールドカード」実現に壁 永住権販売、議会承認が必須か
日本経済新聞 8日 14:30
トランプ米大統領?とラトニック商務長官はゴールドカードの売り上げを政府債務の返済に充てる考えを示している=ロイター【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権が500万ドル(約7億3000万円)の支払いで米国の永住資格が取得できると説明する「トランプ・ゴールドカード」の実現を疑問視する声が広がっている。移民制度を改正する権限は米議会にあり、議会の承認が必要になるとみられるためだ。 トランプ米大統領は2月 ...
日本貿易振興機構第17回BRICS首脳会合開催、多国間主義の尊重で合意
日本貿易振興機構 8日 14:00
... に対しルーラ大統領は、BRICSが反米であると言うトランプ大統領の主張を一蹴し、そのうえで「世界は皇帝を必要としていない」と述べて、米国が課す追加関税や保護主義的な政策へ反対の意を示した(7月8日付「ロイター」)。 (注)2024年に開催された第16回BRICS首脳会合で採択された「カザン宣言」において、「パートナー国」制度が導入された。パートナー国は、加盟国との経済協力や会議への参加に関する権利 ...
ロイターカナダ、全省庁に歳出抑制の取り組み要請 予算節約や既存政策見直しなど
ロイター 8日 13:47
... 対して圧縮可能な予算のあぶり出しや既存政策の見直し、仕事の重複解消、重点分野への優先的な資金配分などに取り組むよう要請した。ケベック州ラマルベーで3月12日撮影(2025年 ロイター/Mathieu Belanger)[7日 ロイター] - カナダのシャンパーニュ財務相は、全省庁に対して圧縮可能な予算のあぶり出しや既存政策の見直し、仕事の重複解消、重点分野への優先的な資金配分などに取り組むよう要請 ...
ロイターインドで肥満症薬需要が急増、イーライリリーとノボがシェア争い
ロイター 8日 13:39
... ク同業ノボノルディスクが市場シェアを争っていることが調査会社ファーマラックが7日発表したデータで分かった。インド・ハイデラバードのクリニックで4月14日撮影(2025年 ロイター/Almaas Masood)[ハイデラバード 7日 ロイター] - インドでは肥満症治療薬の需要が急増し、米製薬大手イーライリリー(LLY.N), opens new tabとデンマーク同業ノボノルディスク(NOVOb. ...
サウジアラビア : アラブニュースガザでの戦争を終わらせることが「トランプの最優先事項」だ
サウジアラビア : アラブニュース 8日 13:23
... ついてネタニヤフ首相に「非常に確固とした態度」で臨むと述べた。 しかし、イスラエルはガザでの軍事作戦を強化し、食糧配給を大幅に制限している。ガザ北部のジャバリヤに住むモハメッド・アル・サワルヘさん(30)は月曜日、イスラエルによる新たな空爆の後、「神のご意思により、停戦が実現するでしょう」と語った。「人々が死んでいくなかでの停戦は考えられない。この流血を止める停戦を望んでいる」。 AFP/ロイター
日本経済新聞また原爆投下引き合いか トランプ氏、イラン攻撃で
日本経済新聞 8日 13:09
7日、ネタニヤフ・イスラエル首相と会談するトランプ米大統領(ワシントン)=ロイター【ワシントン=共同】トランプ米大統領は7日、米軍による6月のイラン核施設攻撃を巡り、広島と長崎への原爆投下を決定したトルーマン元大統領に言及し「多くの戦闘を止めた」と主張した。原爆投下を再び引き合いに出してイラン攻撃を正当化しようとしたとみられる。イスラエルのネタニヤフ首相との会談冒頭、記者団に述べた。 米国では原爆 ...
ロイター焦点:日本の「賭け」裏目に、米が関税25% 農産品も交渉不可避か
ロイター 8日 13:01
「誠意」を持って関税交渉に臨んだとする日本に対し、トランプ米大統領が7日に出した答えは税率のさらなる上乗せだった。写真はニュージャージー州モリスタウンで6日撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)[東京 8日 ロイター] - 「誠意」を持って関税交渉に臨んだとする日本に対し、トランプ米大統領が7日に出した答えは税率のさらなる上乗せだった もっと見る 。石破茂政権はラトニック商務長官 ...
ニューズウィーク私的会談で再接近するトランプとネタニヤフ...ガザ停戦交渉に影響か
ニューズウィーク 8日 12:40
7月7日、トランプ米大統領は、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。写真は会談する両氏ら。ワシントンで7日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。一方、イスラエル当局者は米国が仲介するパレスチナ自治区ガザの停戦と人質解放を巡りイスラム組織ハマスとカタールで間接協議を行った。 トランプ氏 ...
産経新聞トランプ氏、ウクライナに防衛兵器「送らなければ」 プーチン氏が停戦に応じないなか
産経新聞 8日 12:11
トランプ大統領=4日(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は7日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、「主に防衛用の兵器をさらに送らなければならない」と述べた。プーチン露大統領が停戦や和平の呼び掛けに応じない中、消極的だったウクライナへの軍事支援を進める姿勢を示した。 トランプ氏は、ホワイトハウスで開催したイスラエルのネタニヤフ首相との会談で記者団の質問に応じ、ウクライナにつ ...
ロイター米大統領がネタニヤフ氏と会談、イスラエル・ハマスは停戦協議
ロイター 8日 12:02
7月7日、トランプ米大統領は、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。写真は会談する両氏ら。ワシントンで7日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン/テルアビブ 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。一方、イスラエル当局者は米国が仲介するパレスチナ自治区ガザの停戦と人質解放を巡りイスラム組織ハ ...
産経新聞「極左的な報道に対抗」トランプ系SNS動画配信が、保守向け報道を国際展開
産経新聞 8日 11:16
トランプ米大統領が創設した「トゥルース・ソーシャル」のロゴ=2022年2月(ロイター=共同)トランプ米大統領が創設した交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」の運営企業は7日、ニュース動画配信サービス「トゥルース・プラス」の国際展開を開始したと発表した。専用アプリを使えば、スマートフォンなどで、米保守系のニュースチャンネル「ニュースマックス」の番組を視聴できるという。 発信の多様化と影響力の ...
朝日新聞トランプ政権で揺らぐ欧州 ロンドン大教授が語る、脱「米依存」外交
朝日新聞 8日 11:11
G7サミットで記念撮影に臨む(左から)フランスのマクロン大統領、カナダのカーニー首相、トランプ米大統領、英国のスターマー首相、ドイツのメルツ首相=2025年6月16日、カナダ西部カナナスキス、ロイター [PR] ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢など、国際情勢が極度の緊張状態にある中、米欧の連携が焦点となっています。6月末にオランダ・ハーグで開かれた北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議では、加 ...
毎日新聞米イスラエル首脳が会談 ガザ停戦、イラン情勢など議題
毎日新聞 8日 11:07
トランプ米大統領(左)とイスラエルのネタニヤフ首相=ワシントンのホワイトハウスで2025年4月7日、ロイター トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は7日、ホワイトハウスで会談した。パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦や戦争終結などが議題。レビット報道官は会談に先立つ記者会見で「大統領の最優先事項はガザでの戦争を終結させ、(ハマスが拘束する)すべての人質を解放す ...
ロイターポーランド、独・リトアニア国境で審査強化 移民懸念で対策
ロイター 8日 11:04
... ドは、ドイツとリトアニアの国境で暫定的な検問を導入した。政府は移民に対する国民の懸念の高まりを受けた審査強化措置と説明した。ポーランド・スウビツェで撮影(2025年 ロイター/Lisi Niesner)[スウビツェ(ポーランド) 7日 ロイター] - ポーランドは7日、ドイツとリトアニアの国境で暫定的な検問を導入した。政府は移民に対する国民の懸念の高まりを受けた審査強化措置と説明した。オランダ、ベ ...
朝日新聞放火された図書館、密売人の報復?フランスの「麻薬危機」、地方にも
朝日新聞 8日 11:00
... の直前に展開した麻薬取り締まり作戦に対する密売人らの報復だとみている。放火の前日に2人の身柄を拘束していた。 パリで2025年2月6日、フランス政府の薬物撲滅キャンペーンについて発表するルタイヨ内相=ロイター 密売人になった未成年同士の銃撃、巻き添えになって命を奪われる市民、密輸をめぐる公務員の汚職……。フランス各地で起きた麻薬関連の犯罪は連日のようにメディアで報じられ、治安に対する不安を増大させ ...
毎日新聞トランプ氏、イランにウラン濃縮放棄迫る 「再攻撃にならないよう」
毎日新聞 8日 10:54
イスラエルのネタニヤフ首相との会談の冒頭で記者団の取材に応じるトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2025年7月7日、ロイターLamarque トランプ米大統領は7日、米軍が6月に核施設を攻撃したイランについて「再び攻撃することにならないよう願っている」と述べた。再攻撃の可能性は排除しない一方で、外交交渉でウラン濃縮活動の放棄に応じるようイランに迫った格好だ。イスラエルのネタニヤフ首相と ...
ロイター「イスラエル破壊の足場に」、首相がパレスチナ国家樹立に反対
ロイター 8日 10:45
... ラエルのネタニヤフ首相は、パレスチナ人との和平を望んでいるが、将来のパレスチナ国家はイスラエルを破壊するための足場になると懸念を示した。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 7日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は7日、パレスチナ人との和平を望んでいるが、将来のパレスチナ国家はイスラエルを破壊するための足場になると懸念を示した。トランプ米 ...
読売新聞米テキサス洪水の死者100人超す…キャンプ宿泊施設の危険性は以前から指摘、避難指示もなく
読売新聞 8日 10:33
... 最も甚大な被害を受けた州中部カー郡の地元当局は7日午後(日本時間8日朝)、子供28人を含む85人の遺体を発見したと発表した。 米テキサス州中部カー郡のグアダルーペ川で、捜索活動を行う救助隊員(7日)=ロイター カー郡では4日未明の洪水発生当時、子供約750人がキリスト教系のサマーキャンプ「キャンプ・ミスティック」に参加していた。同キャンプの運営者は7日、「27人の参加者とスタッフを失った」と発表し ...
産経新聞トランプ氏がイスラエルとの連携強調、ガザ停戦へ協議 米イスラエル首脳会談
産経新聞 8日 10:28
7日、米ホワイトハウスで夕食会を開くトランプ大統領(左手前)とイスラエルのネタニヤフ首相(右手前)(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は7日、訪米したイスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談した。トランプ氏は会談の冒頭、米軍のイラン核施設攻撃を踏まえ「われわれは共に大きな成果を挙げることができた。この成功はさらに大きなものになる」と述べ、イスラエルと連携して中東地域の ...
朝日新聞ネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦「次々に平和構築」
朝日新聞 8日 10:27
米ホワイトハウスで2025年7月7日、夕食会中にトランプ大統領(左端)に書類を差し出すイスラエルのネタニヤフ首相=ロイター [PR] トランプ米大統領は7日、イスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談した。冒頭、ネタニヤフ氏は報道陣の前で、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したことを明らかにし、推薦状のコピーを手渡した。 ネタニヤフ氏は「平和と安全を追求するリーダーシップに感謝と敬意を表する」 ...
毎日新聞ゼレンスキー氏、「バイデン色」強い駐米大使の交代を検討か
毎日新聞 8日 10:17
ウクライナのゼレンスキー大統領=2025年6月28日、ロイター ウクライナメディアは7日、ゼレンスキー大統領がマルカロワ駐米大使を交代させる案をトランプ米大統領と協議したと報じた。民主党のバイデン前政権と密接だった印象が濃いマルカロワ氏を交代させ、共和党のトランプ政権との意思疎通を円滑化する狙いがあるとみられる。 マルカロワ氏は2021年から大使を務め、22年2月のロシアによる全面侵攻の開始以降、 ...
ロイター焦点:中国レアアース輸出規制、外交的成果の裏で苦しむ国内業界
ロイター 8日 10:06
... サプライチェーン(供給網)の一部をストップさせ、トランプ米大統領を交渉の席に引きずり出す外交的な成果を収めた。写真は2010年10月、江蘇省連雲港に積まれたレアアースを含有する土(2025年 ロイター)[7日 ロイター] - 中国によるレアアース(希土類)輸出規制は世界的な自動車産業のサプライチェーン(供給網)の一部をストップさせ、トランプ米大統領を交渉の席に引きずり出す外交的な成果を収めた。だが ...
読売新聞イラン大統領、暗殺寸前だった…インタビューで米国との協議再開受け入れ方針も明かす
読売新聞 8日 10:06
... 者のタッカー・カールソン氏が7日に公開したインタビューで、イスラエルがイランを再攻撃しなければ、中断している米国との協議再開を受け入れる方針を示した。 イランのマスード・ペゼシュキアン大統領(6月)=ロイター ペゼシュキアン氏は「米国との対話で違いや対立が容易に解決できる」と述べた。米国との協議再開の条件として、「協議の最中にイスラエルに攻撃を許可しないこと」を挙げた。 イランの核保有への野心は、 ...
ロイター米国のはしか流行、6年ぶり高水準 ワクチン接種率低下が主因
ロイター 8日 10:05
... 大学の流行対策センターによると、今年は米国におけるはしかの症例数が6年ぶりの高水準に達している。写真ははしかの検査場を示す看板。テキサス州セミノールで2月撮影(2025年 ロイター/Sebastian Rocandio)[7日 ロイター] - 米ジョンズ・ホプキンス大学の流行対策センターによると、今年は米国におけるはしかの症例数が6年ぶりの高水準に達している。ワクチン接種率の低下で急増しているとい ...
毎日新聞トランプ氏、ウクライナに追加の兵器供与へ 「自衛する必要がある」
毎日新聞 8日 09:59
イスラエルのネタニヤフ首相との会談の冒頭で記者団の取材に応じるトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2025年7月7日、ロイター トランプ米大統領は7日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対して、追加の兵器を供給する考えを示した。「彼らは自分たちを守る必要がある。(ロシアから)激しい攻撃を受けており、我々は追加の兵器を送らなければならない」と述べた。 米国防総省が2日にウクライナへの一部兵器 ...
ロイタートランプ氏、対イラン制裁解除に前向き 「適切な時期に」
ロイター 8日 09:42
7月7日、トランプ米大統領は適切な時期にイランに対する制裁を解除したいとの考えを示した。写真はイランの地図とトランプ氏のイメージ。6月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、適切な時期にイランに対する制裁を解除したいとの考えを示した。イスラエルのネタニヤフ首相との夕食会の冒頭、記者団に対し、米国による先の対シリア制裁解除が同国の ...
毎日新聞<1分で解説>トランプ米政権が日本に25%の輸入関税 日韓狙い撃ち
毎日新聞 8日 09:40
記者団の取材に応じるトランプ米大統領=米東部ニュージャージー州で2025年7月6日、ロイター アメリカのトランプ政権は、全ての日本からの輸入品に25%の関税をかけると発表しました。新たな関税率は8月1日から適用されます。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「トランプ政権が日本に25%関税」について解説します。 Q アメリカは日本にどんな関税をかけるの? A 8月1日から、日本からアメリ ...
毎日新聞エジプトの国営通信会社ビルで火災、4人死亡 通信網に影響
毎日新聞 8日 09:28
火災により上空に舞い上がる黒煙=カイロで2025年7月7日、金子淳撮影 写真一覧 エジプトの首都カイロにある国営通信会社テレコム・エジプトのビルで7日、大規模な火災があり、ロイター通信などによると、少なくとも4人が死亡、22人が負傷した。この火災の影響で、エジプトでは電話やインターネットなどの通信網がつながらなくなるケースが相次いだ。 市内では大きな黒煙が空に舞い上がる様子が目撃された。報道による ...
ロイタートランプ氏、公判中のブラジル前大統領擁護 「ボルソナロに手を出すな」
ロイター 8日 09:25
... 大統領について、「魔女狩り」の被害者とし、「ボルソナロに手を出すな!」と自信のソーシャルメディアに投稿した。写真は6月29日、サンパウロで演説するボルソナロ氏(2025年 ロイター/Jean Carniel)[ワシントン 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、公判中のボルソナロ・ブラジル前大統領について、「魔女狩り」の被害者とし、「ボルソナロに手を出すな!」と自信のソーシャルメディアに投稿 ...
産経新聞マスク氏が第3政党創設者と接触か、新党「アメリカ党」設立めぐり ニュースサイト報道
産経新聞 8日 09:15
イーロン・マスク氏(ロイター=共同)米ニュースサイト、ポリティコは7日、新党「アメリカ党」の設立を表明した実業家マスク氏が、第3政党「前進党」の共同創設者アンドルー・ヤン氏と接触したと報じた。来年11月の中間選挙で共和、民主の二大政党に第三極として割って入ることをにらみ、動きを活発化させた可能性がある。 ヤン氏はポリティコの取材に対し、マスク氏との接触を認めた上で「二大政党の独占打破を望む人物に興 ...
ニューズウィークルビオ米国務長官、初のアジア歴訪へ...トランプ関税に不安を抱く国との関係強化を目指す
ニューズウィーク 8日 09:05
... 南アジア諸国連合(ASEAN)の会合に出席するため8日から12日までマレーシアを訪問する。国務省が7日に発表した。ルビオ氏が国務長官としてアジアを歴訪するのは初めてとなる。6月27日撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz) ルビオ米国務長官は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の会合に出席するため8日から12日までマレーシアを訪問する。国務省が7日に発表した。ルビオ氏が国務長官 ...
ロイター8月1日の関税期限は確定、他の案も検討用意=トランプ氏
ロイター 8日 09:03
... )は、8月1日の関税発動日は確定しているとしつつ、各国から提案があれば延期も検討する用意があると述べた。写真は6日、ニュージャージー州のモリスタウン空港で撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)[ワシントン 7日 ロイター] - トランプ米大統領は、8月1日の関税発動日は確定しているとしつつ、各国から提案があれば延期も検討する用意があると述べた。期限は確定しているかとの問いに対し、 ...
ロイターイスラエル、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦 首相が表明
ロイター 8日 08:57
... ーベル平和賞に推薦したことを明らかにし、ホワイトハウスでの会談に合わせてトランプ氏に推薦状を手渡した。写真はネタニヤフ氏を迎えるトランプ氏。ワシントンで4月撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[ワシントン 7日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は7日、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦したことを明らかにし、ホワイトハウスでの会談に合わせてトランプ氏に推薦状を手渡した。 ...
ロイター韓国安保室長と米国務長官、通商協議加速で合意=韓国大統領府
ロイター 8日 08:49
[ソウル 8日 ロイター] - 韓国の魏聖洛国家安保室長とルビオ米国務長官は、8月1日の新たな期限までに貿易協定を締結するために協議を強化することで合意したと、韓国大統領府が8日に発表した。大統領府は、トランプ米大統領が相互関税を課す期限を延長すると決定したことについて協議するため、8日午後に産業通商資源、外務、企画財政の各省の関係者と会議を開く予定だという。大統領府によると、両者は造船分野での協 ...
産経新聞ブラジル大統領が米関税批判「無責任だ」「世界は皇帝を望んでいない」 BRICS閉幕
産経新聞 8日 08:44
... 間の日程を終え閉幕した。議長国ブラジルのルラ大統領は記者会見で、BRICSの反米政策に同調する国に10%の追加関税を課すと表明したトランプ米大統領を念頭に、「関税を脅しに使うのは無責任だ」と批判した。ロイター通信が報じた。 ルラ氏は「世界は皇帝を望んでいるのではない。各国には主権があり、もし米国が関税を課せば同じことをする権利がある」と報復関税も示唆。「BRICSは誰かと対立するために設立されたの ...
ロイタートランプ米大統領が日本に25%関税を通知した書簡全文
ロイター 8日 08:43
... ランプ米大統領は貿易相手国に新たな課税措置を通知し始めた。トランプ氏が石破茂首相に宛てた書簡の全文は以下の通り。写真は日米の国旗。2024年4月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[8日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、貿易相手国に新たな課税措置を通知し始めた。日本の輸入品に対しては、8月1日から25%の関税を課す。 もっと見る トランプ氏が石破茂首相に ...
NNA EUROPE【ドイツ】経済省、地熱エネルギー拡大法案を提出[政治]
NNA EUROPE 8日 08:00
ドイツ経済・エネルギー省は4日、地熱エネルギープロジェクトの拡大を目指す新法案を提出した。2045年までに暖房システムでの化石燃料使用を廃止する計画の一環で、地熱開発を風力や太陽光と同様に「最優先の公共利益」に位置付ける。ロイター通信が伝えた。 新法案では、地熱施…
朝日新聞テキサス洪水の死者100人超、キャンプの子どもら犠牲 政権批判も
朝日新聞 8日 07:44
2025年7月7日、米テキサス州カー郡の「キャンプ・ミスティック」の近くで、洪水の被災者の捜索が続けられた=ロイター [PR] 米テキサス州で夏季キャンプに参加した少女らを巻き込んだ激甚な洪水の被害は、7日時点の死者数が少なくとも104人に達した。CNNが報じた。少女向けの夏季キャンプとして長く運営してきた被災地の「キャンプ・ミスティック」は7日、参加者と指導員計27人が死亡したと明らかにした。 ...
ロイター日韓に25%関税、トランプ氏が貿易相手国に書簡 交渉期限8月1日に
ロイター 8日 07:40
... プ米大統領は、貿易相手国に新たな課税措置を通知し始めた。日本と韓国からの輸入品に対しては、8月1日から25%の関税を課す。ロサンゼルスの港で5月13日撮影(2025年 ロイター/Mike Blake)[ワシントン/ブリュッセル 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、貿易相手国に新たな課税措置を通知し始めた。日本と韓国からの輸入品に対しては、8月1日から25%の関税を課す。これまでに14通の ...
ロイタートルコのクルド系野党、PKK武装解除巡りエルドアン大統領と会談
ロイター 8日 07:39
... 団がエルドアン大統領と会談し、非合法武装組織クルド労働者党(PKK)の武装解除手続きについて協議したと発表した。アンカラで6月16日撮影(2025年 ロイター/Murat Kula/Presidential Press Office)[アンカラ 7日 ロイター] - トルコのクルド系野党、人民平等民主党(DEM)は7日、党代表団がエルドアン大統領と会談し、非合法武装組織クルド労働者党(PKK)の武 ...
産経新聞「無責任」「米ドルに依存しない」ブラジル大統領がBRICSへの米関税を猛烈に批判
産経新聞 8日 07:36
6日、ブラジル・リオデジャネイロで開かれたBRICS首脳会議(ロイター)ブラジル南東部リオデジャネイロで開かれた中国やロシアなど主要新興国で構成するBRICSの首脳会議は7日、閉幕した。議長国ブラジルのルラ大統領は記者会見し、BRICSの反米政策に同調する国に10%の追加関税を課すと表明したトランプ米大統領を「無責任」だと批判した。 ルラ氏は「BRICSは誰かと対立するために設立されたのではない」 ...