検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,672件中89ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-08-28から2025-09-11の記事を検索
名古屋テレビブラックサンダー「至福のバター」がちょっぴり贅沢にリニューアル お値段も満足度も5割増?
名古屋テレビ 9日 17:01
愛知県豊橋市の銘菓の大人気フレーバー「ブラックサンダー」がリニューアルして新発売されます。試行錯誤の末、生み出された自信の味わいとは…? ザクザク食感とほろ苦い甘さで「イナズマ級」のおいしさが魅力の「ブラックサンダー」。 今回リニューアルされるのは「至福のバター」。 過去には1週間で約465万本を売り上げるなど、ブラックサンダーの中でも大人気のフレーバーです。 ブラックサンダーを製造する有楽製菓の ...
中国新聞江田島市が認定こども園の給食費誤徴収
中国新聞 9日 17:01
江田島市役所 広島県江田島市は9日、市立の認定こども園5施設で、2019〜24年度の給食費を一部誤って徴収していたと発表した。
下野新聞那須ロープウェイ山頂駅付近で山岳救助訓練 紅葉シーズンに備え、崖からの滑落を想定
下野新聞 9日 17:00
拡大する 岩に救助ロープを固定する隊員ら 拡大する 担架を引き上げる隊員ら 拡大する 崖下から担架を引き上げる隊員ら 【那須】登山客が多くなる紅葉シーズンを前に、那須地区消防組合山間地救助隊は9日、那須ロープウェイ山頂駅付近の登山道で山岳救助訓練を実施した。隊員間の連携能力の向上などが目的。 残り:約 324文字/全文:418文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者( ...
福島民報残暑の中、ポロシャツで業務推進 福島県警が熱中症対策で試験運用
福島民報 9日 17:00
脱帽し、ポロシャツを着用して執務に当たる署員 福島県警は熱中症対策として、制服警察官向けにポロシャツ型夏服を試験運用している。県警本部施設装備課によると、伸縮性や通気性に優れており、残暑が続く中で業務改善につながっているという。 8日、福島署駅前交番で業務の様子を公開した。菅原崇巡査部長(51)は「熱がこもらないため助かっている」と効果を語った。交番・駐在所内では脱帽した状態での業務も認めている。 ...
福島民報観覧者数2万人を突破 福島県鏡石町「田んぼアート」 郡山市の先崎さん家族に記念品贈呈
福島民報 9日 17:00
和田委員長(後列左)から記念品を受け取った先崎さん一家 福島県鏡石町の2025かがみいし田んぼアートの観覧者数が6日、2万人を突破した。 達成時に訪れたのは、郡山市の会社員先崎康二さん(42)と妻ゆかりさん(41)、明日歩ちゃん(6)、道希ちゃん(2)の家族。以前夫婦で田んぼアートを見たことがあり、子どもたちにも見せたいと思って訪れたという。 6日、記念式典が鏡石町図書館で開かれ、田んぼアート実行 ...
福島民報「海老根和紙」でランプシェード制作 福島県郡山市の宮城小児童 13、14日「秋蛍」で展示
福島民報 9日 17:00
真剣な表情で絵を描く児童 福島県郡山市中田町の宮城小児童は5日、地域の伝統的工芸品の海老根和紙を用いたランプシェードを作った。 地元の海老根伝統手漉和紙保存会の会員を講師に、3年生以上の児童が取り組んだ。児童は和紙に思い思いの絵を描いたり、好きな色を塗ったりして、それぞれの個性が光る作品に仕上げた。 完成した作品は13、14の両日、海老根伝統手漉和紙工房周辺で開かれる「海老根長月宵あかり 第23回 ...
新潟日報ひんやり♪「にいがた氷菓の陣」9月13〜15日、新潟市中央区・西海岸公園 アイスクリーム8店舗集結
新潟日報 9日 17:00
にいがた氷菓の陣のチラシ(新潟市提供) 新潟市中央区の西海岸公園にアイスクリームやジェラートなどの店が集まる「にいがた氷菓(アイス)の陣」が、13〜15日に開催される。市内外のアイスクリーム店8店舗が集まり、食べ比べが楽しめるほか、雑貨店やキッチンカーなど多彩な出店が並ぶ。 中央区の日和山浜を拠点に中央区の下町(しもまち)地域の活性化を目指す事業「ハマベリング!!!」の一環で、今年が2回目。 14 ...
室蘭民報23歳で始めた五輪への挑戦 カーリング男子、37歳小泉聡
室蘭民報 9日 17:00
カーリング男子のSC軽井沢クに異例の挑戦をする選手がい...
上毛新聞東京・ガールズバーの女性店員殺害 群馬・渋川市の50歳の男が起訴内容を認める 東京地裁で初公判
上毛新聞 9日 17:00
東京・新橋のガールズバーで昨年10月、女性店員=当時(18)=を切りつけて殺害したとして、殺人罪などに問われた群馬県渋川市の無職の男(50)の裁判員裁判初公判が8日、東京地裁(福家(ふけ)康史裁判長)で開かれ、男は「間違いないです」と起訴内容を認めた。 検察側は冒頭陳述で、マッチングアプリで2024年6月に知り合って以降、男は女性が...
上毛新聞SNS上の副業広告にアクセス、60万円を送金し詐欺被害 群馬・吉岡町の27歳女性
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警渋川署は8日、吉岡町の女性会社員(27)が、交流サイト(SNS)上の副業の広告を通じてうそのメッセージを受け、計59万9005円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 渋川署によると、女性は8月15日、SNS上の副業広告にアクセスし、無料通信アプリ「ライン」に誘導された。メッセージを通じて「動画を視聴するだけで報酬を受け取れる」などと言われ、「報酬受け取り専用サイト」に登 ...
下野新聞突風・降ひょう被害で小山市、特別措置条例適用を要望へ 農業被害は約1億4千万円 ビニール処理費の独自補助も
下野新聞 9日 17:00
拡大する 大雨と突風の被害を受けたビニールハウス=5日午後5時半、小山市福良 【小山】3日に市内で発生した突風・降ひょうによる農業被害を受け、浅野正富(あさのまさとみ)市長は9日の定例記者会見で、県農漁業災害対策特別措置条例の適用を県に要望する考えを明らかにした。これに関連してパイプハウス被害に伴うビニールの処理費用については同条例の適用外となるため、市独自で全額を負担する方針を示した。 残り:約 ...
上毛新聞SNS型ロマンス詐欺で266万円の被害 群馬・前橋市の50代男性
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警前橋東署は8日、交流サイト(SNS)を悪用し恋愛感情につけ込んで金銭をだまし取るSNS型ロマンス詐欺の手口で、前橋市の自営業の50代男性が266万3000円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 前橋東署によると、男性は7月中旬、SNSで知り合った外国人女性を装う人物から無料通信アプリ「ライン」で「音楽を聴いて評価すれば、報酬がもらえます」「タスクが完了すれば、出金できる ...
上毛新聞酒気帯び運転容疑で会社役員の男を逮捕 群馬県警高崎署
上毛新聞 9日 17:00
群馬県警高崎署は8日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、吉岡町の会社役員の男(58)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は8日午前10時20分ごろ、高崎市若松町の国道17号で酒気を帯びた状態で軽トラックを運転した疑い。 高崎署によると、「飲酒運転したつもりはありません」と容疑を否認している。信号待ちで停止していた乗用車に追突する事故を起こし、駆けつけた署員が酒の臭いに気付いた。検査したところ、基準値を超 ...
京都新聞京都府宇治市でボランティアの「対話集」 きっかけは新聞記事「さまざまな人が声のキャッチボールを」
京都新聞 9日 17:00
京都府宇治市の宇治ボランティア活動センターは、障害のある人との関わり方やボランティアについて、子どもや若者らの意見、感想をまとめた冊子を2…
京都新聞京都・四条河原町、関西初出店の生ドーナツ専門店オープンへ
京都新聞 9日 17:00
福岡発のベーカリーが、関西初出店となる生ドーナツ専門店を、京都・四条河原町にオープンさせる。 あわせて読みたい海外で人気のネット通販、初の実店舗が京都市下京区に10月オープン 京都市左京区の駅前一等地が公園型複合施設としてオープン 大型遊具、ドッグラン、住宅展示場も
TBSテレビ石川県内で相次いだ火事 白山市の住宅は2階寝室の電気器具の配線周辺の燃え方激しく 金沢市片町の商業ビルの火事は冷蔵庫など電気機器がある倉庫が火元か
TBSテレビ 9日 17:00
8日夜から9日未明にかけて石川県内では火事が相次ぎました。白山市では住宅1棟が半焼し、金沢市の繁華街・片町の商業ビルでは飲食店から火が出て、店の一部を焼きました。 8日午後7時15分ごろ、白山市千代野西2丁目の住宅から火が出て木造2階建ての住宅1棟を半焼しました。 この家に住む男性は妻と子どもの3人暮らしで、出火当時、家族で出かけていてけがはないということです。警察や消防が実況見分を行った結果、2 ...
TBSテレビ俳優・エッセイストの吉行和子さん(90) 肺炎のため亡くなる 映画やドラマなど多くの作品で活躍
TBSテレビ 9日 17:00
両親が岡山市の出身で、俳優、エッセイストとしても活躍した吉行和子さんが亡くなりました。 吉行さんの所属事務所によりますと、今月(9月)2日未明に肺炎のため亡くなったということです。90歳でした。 吉行さんは1935年生まれで、映画やドラマなど多くの作品で活躍し、日本アカデミー賞優秀主演女優賞も受賞。両親は岡山市出身の作家・吉行エイスケさんと美容師の吉行あぐりさんです。 また、兄は作家の吉行淳之介さ ...
山陰中央新聞重度障害の松江の藤村光さん 働く姿通しメッセージ「迷いも含めて人生を楽しんでほしい」
山陰中央新聞 9日 17:00
筋肉萎縮などが起こる難病の「脊髄性筋萎縮症」を患う松江市の藤村光さん(24)は、市内のデザイン印刷会社で勤務し、3Dデザインの作成や交流サイト(SNS)での広報活動など、さまざまな業務に汗を流す。業務中も介助が必要で職場でも介助費用の補助を受けられる事業を活用する。「こういう生き方があることを知ってほしい」。働く姿を通して、同じように障害...
熊本日日新聞合志市の〓木さん撮影?「9.11」テーマの写真展開催 熊本市「オモケンパーク」、14日まで
熊本日日新聞 9日 17:00
合志市在住のフォトグラファー?木あゆみさん(40)が、熊本市中央区の交流空間「オモケンパーク」で、2001年9月11日の米中枢同時テロがテーマの写真展「パテ?After911 分断のその後?」を開いている。14日まで。 テロは国際テロ...
熊本日日新聞熊本県が八代市に整備する工業団地 用地交渉9割強完了 県議会に取得議案を提出へ
熊本日日新聞 9日 17:00
熊本県は9日、八代市に新たに整備する県営工業団地について、地権者との用地取得交渉の9割強が完了したと公表した。取得予定価格は12億6644万円。16日に始まる定例県議会に財産取得の議案を提出し、可決されれば正式に取得する。 工業団地は...
熊本日日新聞半導体集積対応で排水処理増強に11億円 熊本県が補正予算案 大雨対応で専決処分も報告
熊本日日新聞 9日 17:00
熊本県は9日、台湾積体電路製造(TSMC)進出に伴う菊池地域への半導体関連産業の集積に対応し、周辺の排水処理機能を向上させるため、下水道管の増設費などに49億3200万円を追加する2025年度一般会計補正予算案を発表した。16日に開会する...
高田馬場経済新聞芳林堂書店で飛鳥部勝則さんトークショー 復刊企画をきっかけに15年ぶり新刊
高田馬場経済新聞 9日 17:00
飛鳥部勝則さん 19 飛鳥部勝則さんの15年ぶりの最新長編作品「抹殺ゴスゴッズ」(早川書房)の発売記念トーク&サイン会が9月6日、芳林堂書店高田馬場店(新宿区高田馬場1、TEL 03-3208-0241)で行われた。 サイン会の様子=芳林堂書店で飛鳥部勝則さんトークショー [広告] 芳林堂書店を運営する書泉グループは2023年、版元から買い切って希少本を重版・復刊する企画「芳林堂書店と、10冊」に ...
札幌経済新聞札幌の「きのとや」で15周年限定メニュー 秋のピザや栗のプリンソフト
札幌経済新聞 9日 17:00
「平飼いたまごのビスマルク」 2 洋菓子店「きのとや大通公園店」(札幌市中央区大通西3)が9月5日、大通BISSEの開業15周年を記念した限定メニューの販売を始めた。 「栗のプリンソフト」 [広告] 限定メニューは、新冠町の直営農場で生産する平飼い卵を使ったピザ「平飼いたまごのビスマルク」(1,100円)と、栗と滑らかなプリンを組み合わせた「栗のプリンソフト」(1,100円)。いずれも秋季限定。 ...
四国新聞高松・牟礼にユニークスポット/遍路休憩所やレトロ車両、飲食店集まる
四国新聞 9日 17:00
高松市牟礼町大町にユニークなスポットがある。お遍路さんの休憩所や引退したレトロ電車、飲食店や雑貨店、ドッグランなどが集…
日本テレビ「お金ちょうだい」防犯カメラに白い仮面の男 スーパーで店員に包丁突きつけ21万円奪い逃走
日本テレビ 9日 17:00
9日未明、大阪市浪速区のスーパーで、男が店員に包丁を突きつけて現金を奪う強盗事件がありました。男が顔につけていたのは「白い仮面」でした。 店内を歩く1人の男。顔には不気味な「白い仮面」をつけています。 そのまま画面左の店の奥に姿を消すと、その約10秒後…。 「ギャー」 店員の悲鳴が響きわたりました。 事件があったのは、大阪市浪速区のJR新今宮駅にほど近い「アジアスーパー」です。 警察によりますと、 ...
葛飾経済新聞葛飾・青砥駅前に「むっちゃん万十」 福岡のソウルフードを葛飾で
葛飾経済新聞 9日 17:00
店長の寺本茂さん 0 「むっちゃん万十(まんじゅう) あおと駅前店」(葛飾区青戸1)が葛飾・青戸にオープンして、9月8日で1カ月がたった。 「むっちゃん万十」バラエティー豊かな9種類のメニュー [広告] むっちゃん万十は、ムツゴロウの形をし、生地の中にクリームやハムエッグ、ウインナーなどの具材を入れた長崎発祥の焼き菓子。福岡を中心に広がり、以来、約40年間愛され続けるソウルフード。福岡出身の店主が ...
飯田経済新聞飯田の飲食店6店舗で喜久水の「呑み歩き酒タンプラリー」各店で異なる酒
飯田経済新聞 9日 17:00
酒タンプラリーをアピールする三河家の坂田英之さん 0 飯田市内(橋南地区)の飲食店6店舗がひやおろしの解禁日の9月9日、地酒喜久水の「呑(の)み歩き酒(シュ)タンプラリー2025」を始めた。 酒タンプラリーの台紙と喜久水のクリア升 [広告] 酒タンプラリーを企画したのは定食屋「三河家」(常盤町)5代目店主の坂田英之さん。「以前から日本酒の飲み歩きのスタンプラリーをやりたいと思っていたのがきっかけ」 ...
下野新聞維新・栃木県総支部の新代表に井上氏 16日に正式決定
下野新聞 9日 17:00
日本維新の会県総支部は9日、中司宏(なかつかひろし)衆院議員=大阪11区=が代表を退任し、井上英孝(いのうえひでたか)衆院議員=大阪1区=が新代表に就任することが内定したと発表した。16日の県総支部役員会で正式決定する。 残り:約 195文字/全文:312文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイ ...
山陽新聞久米南町産キュウリ「おいしい」 総社のこども園でJAが教室
山陽新聞 9日 16:59
久米南町産キュウリをのせたサンドイッチを頬張る園児 やまて認定こども園(総社市岡谷)で9日、県内一の生産量を誇る久米南町のキュウリに親しむ教室があり、年長児22人がオープンサンドイッチ作りなどを楽しんだ。 県南の大消費地で町の特産をPRしようとJA晴れの国岡山津山南部アグリセンター(美咲町)が企画。センター職員らが、カキ殻を肥料に使う環境に優しい方法で育てていることを紹介し、町のマスコットキャラク ...
博多経済新聞博多座10月公演「また本日も休診」に向け柄本明さん・渡辺えりさん来福
博多経済新聞 9日 16:59
取材会でのフォトセッションの様子(左から、渡辺えりさん、柄本明さん) 14 博多座10月公演「また本日も休診〜山医者のうた〜」に出演する柄本明さん、渡辺えりさんが9月4日、福岡を訪れ公演への思いを語った。 取材会の様子 [広告] 2005(平成17)年に亡くなった医師・作家の見川鯛山(たいざん)さんが書いたエッセー「田舎医者シリーズ」を原作にした同舞台。2021年11月に明治座(東京都)で舞台化さ ...
NHK88歳愛好家の写真展 日本や世界各地の風景を撮影 行橋
NHK 9日 16:59
50年以上にわたり、日本国内や世界各地で写真を撮影してきた88歳の男性の米寿を記念した写真展が行橋市で開かれています。 苅田町に住む写真愛好家、松田博文さん(88)は、50年以上前から日本国内のほか、南極大陸をはじめ、世界63の国と地域を訪れ、風景を撮影してきました。 今回、米寿を記念して行橋市で開かれている写真展では、これまでに撮影されたものの中から80点あまりが選ばれ、展示されています。 この ...
NHK小学生が大型帆船に乗船する特別授業 北九州
NHK 9日 16:59
船の魅力を知ってもらおうと、北九州市に寄港していた大型帆船に地元の小学生が乗船し、設備を見学したり、実際に帆をあげる体験をしたりする特別授業が行われました。 特別授業が行われたのは、NPO法人が所有する「BLUE OCEAN みらいへ」という名前の全長およそ52メートルの帆船で、ふだんは海の環境調査などのために運航されています。 8日、北九州市小倉北区に寄港し、9日は特別授業のため、地元の桜丘小学 ...
信濃毎日新聞トゲトゲの中はぷっくりツヤツヤ 最盛期は1日1トン、飯島町で栗の収穫ピーク
信濃毎日新聞 9日 16:59
収穫の最盛期を迎え、いがからのぞく栗の実 飯島町で栗の収穫が最盛期を迎えている。同町田切の耕作放棄地を活用して栗を栽培する一般社団法人「月誉平(つきよだいら)栗の里」の畑では9日、会員25人が栗拾いにいそしんだ。 同法人は2011年に地域の農家らが設立し、現在は計6ヘクタールの畑で約2千本を育てる。今年は例年並みの8月29日にわせ種「丹沢」の収穫が始まり、今が最盛期。会員らは厚手のゴム手袋を着け、 ...
河北新報漫画「BLUE GIANT」から着想 秋田市出身の三浦信さん 舞台になったジャズクラブ訪ねた写真集出版 13、14日の定禅寺ジャズフェスで販売
河北新報 9日 16:58
仙台市出身の高校生が世界的なサックス奏者を目指す漫画「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」シリーズに着想を得て、秋田市出身の編集プロダクション社長が、米国の10都市のジャズクラブを訪ねた紀行…
毎日新聞天下一品、「こってりラーメン」にゴキブリの死骸 健康被害は未確認
毎日新聞 9日 16:58
ラーメンチェーン「天下一品」を運営する「天一食品商事」(大津市)は9日までに、「新京極三条店」(京都市中京区)で提供したラーメンに、体長約1センチのゴキブリの死骸が混入したと明らかにした。この店舗はフランチャイズで、オーナーが同じ「河原町三条店」(同)の計2店舗を原因解明まで営業停止とした。全店舗に衛生管理徹底を指示したという。 同社によると、8月24日に看板メニュー「こってりラーメン」を注文した ...
FNN : フジテレビ「V・ファーレン応援動画」104種類を放映開始 企業・団体など地域力結集で優勝争いを後押し
FNN : フジテレビ 9日 16:57
明治安田J2リーグで現在3位と勢いに乗るV・ファーレン長崎の、J2優勝とJ1昇格をさらに後押ししようと、長崎市で応援動画の放映が始まりました。 V・ファーレン長崎への応援動画は、長崎スタジアムシティの高架下広場でお披露目されました。 長崎市と明治安田生命保険が共同で制作した動画には、長崎県内の企業や団体、保育所などが参加していて全部で104種類あります。 明治安田生命保険 本村剛 執行役員 「残り ...
TBSテレビ「現金振り込めば無実証明できる」70代女性が現金や金 約2000万円だまし取られる 警察官名乗る特殊詐欺事件 仙台
TBSテレビ 9日 16:57
仙台市に住む70代の女性が7月、警察官を名乗る人物から「あなたに逮捕状が出ている」などと言われ、現金や金およそ2000万円をだまし取られました。警察が特殊詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと7月5日、仙台市泉区に住む70代の無職の女性の固定電話に自動音声の電話がありました。女性が案内に従ってダイヤルを押したところ、電話会社のオペレーターを名乗る男とつながり、男は「警察から連絡がいく」な ...
名古屋テレビ蚊の活動が活発に 越冬卵が産まれることも これからの時期は要注意
名古屋テレビ 9日 16:56
猛暑が続く今年、蚊の活動は、暑さが和らぎ始めるこれからが要注意です。 9日の東海地方は朝から晴れて気温が上がり、愛知県と三重県には熱中症警戒アラートが発表されています。 午後3時までの名古屋の最高気温は、36.5℃。 名古屋をはじめ岐阜県の多治見や、三重県の伊賀市上野などで猛暑日となりました。 暑さの厳しい日が続いていますが、10日以降はこの猛烈な暑さは少し和らぐ見込みです。 今年の夏は暑い日が続 ...
大分合同新聞マダニ感染症、大分県内の患者が過去最多の13人に
大分合同新聞 9日 16:56
マダニにかまれて感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、県は9日、県内で今年13人の患者を確認し、2023年の12人を超えて過去最多を更新したと発表した。...
四国新聞秋の夕景、楽しんで/四国水族館、「日没10分後」に閉館
四国新聞 9日 16:56
四国水族館(宇多津町)は30日まで、館内から瀬戸内海に夕日が沈む風景を楽しんでもらおうと、閉館時間を日没10分後まで延…
NHK大分 中小企業のIT化補助金を詐取か 会社役員ら2人再逮捕
NHK 9日 16:56
中小企業のIT化を進めるための国の補助金をだまし取ったとして、先月、逮捕された大分市のホームページ制作会社の社長など2人が、同様の手口で補助金350万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで再逮捕されました。 再逮捕されたのは、大分市生石にあるホームページ制作会社「LOL」の社長、福田恭司容疑者(39)と、大分市の合同会社の代表社員、中島芳徳容疑者(38)の2人です。 警察によりますと、2人は、去年5月 ...
NHK京都 女子生徒の着替えを盗撮した疑い 中学校教員を逮捕
NHK 9日 16:56
京都府内の中学校で、着替えていた女子生徒を盗撮したとして、この学校に勤務する男性教員が逮捕されました。 警察の調べに対し「撮影するためにカメラを設置したのは間違いない」などと、容疑を認めているということです。 逮捕されたのは、京都市西京区の中学校教員、松岡寿俊容疑者(39)です。 警察によりますと、松岡容疑者は今月5日、勤務する京都府内の公立中学校の教室にモバイルバッテリー型のカメラを設置し、着替 ...
山梨日日新聞富士河口湖2人死亡事故 被告に実刑判決
山梨日日新聞 9日 16:56
河北新報福島・いわき小名浜の観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」が道の駅に 地場野菜の扱い強化し、12日グランドオープン
河北新報 9日 16:55
福島県いわき市小名浜の観光物産施設「いわき・ら・ら・ミュウ」が道の駅として12日、グランドオープンする。…
愛媛新聞愛媛で初確認の特定外来ザリガニ、定着か 県が松山で調査、20匹捕獲
愛媛新聞 9日 16:55
ミステリークレイフィッシュを探す県生物多様性センターの職員ら=9日午前、松山市森松町 ミステリークレイフィッシュを探す県生物多様性センターの職員ら=9日午前、松山市森松町 松山市森松町の松原泉で特定外来生物のザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」が相次いで見つかったことを受け、県生物多様性センター(東温市)は9日、現地を調査し、体長3〜4センチの個体を中心に20匹を捕獲した。 ミステリークレイフィ ...
読売新聞退陣の意向表明した石破首相、地元の支えに感謝「期待に応えられずおわびしたい」
読売新聞 9日 16:55
7日夜の記者会見で退陣の意向を表明した石破首相(自民党総裁)。初の県出身の首相として、地元・鳥取からの支援に謝意を示しつつ、「期待に応えられず、おわびしたい」と悔しさをにじませた。一夜明けた8日、県内では評価や批判が交じりつつ、様々な声が聞かれた。 記者会見する石破首相(7日、首相官邸で)=大石健登撮影 石破首相は、7日夜の記者会見で、地元・鳥取についての質問に対し、長い時間を割いて答えた。 昨秋 ...
中日新聞東証、一時初の4万4000円台 次期政権期待で最高値更新
中日新聞 9日 16:54
東京証券取引所 9日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が取引時間中に初めて4万4000円台を付けた。石破茂首相の退陣表明を受けて、次期政権の経済対策への期待が広がり、朝方に取引時間中としての最高値を更新した。買い一巡後は相場の過熱感が意識されて下落に転じ、4営業日ぶりに反落した。終値は前日比184円52銭安の4万3459円29銭。 東証株価指数(TOPIX)は16・08ポイント安の3122 ...
日本テレビ0歳女児が乗ったベビーカーが地下に転落し頭を骨折 立体駐車場のターンテーブル隙間から 大阪
日本テレビ 9日 16:54
大阪・キタの繁華街にある立体駐車場で、0歳の女の子が乗ったベビーカーが地下に転落し、女の子が病院に搬送され、頭の骨を折る重傷です。 ごらんの映像はベビーカーが転落した現在の立体駐車場の様子です。現場は大阪市北区中崎西にある立体駐車場で、9日正午すぎ「立体駐車場の1階からベビーカーが落ちた」と消防に通報がありました。 警察と消防によりますと、0歳の女の子が乗ったベビーカーが地下1階の部分に転落し、約 ...
TBSテレビ"最も暑い夏"になった日本 気温が少しずつ下がるのは再来週、秋の彼岸ごろから それでも"気温高い状態"続く見込み
TBSテレビ 9日 16:53
気象庁は9日、「長期間の高温に関する全般気象情報」を発表しました。 北日本・東日本・西日本では6月中旬から、沖縄・奄美では8月上旬から気温が高い状態が続いていますが、この先1か月も気温が高い状態が続く見込みです。 2025年夏は「統計開始以降で最も暑い夏」 今年は早い時期から夏の太平洋高気圧が強まり、異例の早さの梅雨明けとなりました。 6月中旬から真夏の暑さが続いていて、2025年夏の日本の平均気 ...
NHK大分 マダニ媒介の感染症患者数が過去最多に 県が注意喚起
NHK 9日 16:53
マダニが媒介するウイルスによる感染症の患者の数が県内でこれまでで最も多くなったことがわかり、県が注意を呼びかけています。 マダニが媒介する感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」は、発症すると発熱や倦怠感といった症状が出て、重症化すると出血が止まらなくなったり、意識障害が起きたりすることもあります。 県によりますと、ことしに入って9日までに13人の患者の報告がありました。 記録を取り始めた2 ...
東京新聞竜巻にひとたまりもなかったビニールハウス 出荷を前にダメになった花、害虫被害…途方に暮れる牧之原の農家
東京新聞 9日 16:53
台風15号の通過に伴う竜巻被害が集中した牧之原市では、農業用ビニールハウスにも大きな被害が出た。市によると、農業用施設の損壊は少なくとも427件。イチゴやトマトを中心に約6万平方メートル分の被害が確認された。農業従事者はハウスの修復に精を出す一方、事業継続を心配する声も上がった。(奥村友基) ◆鉄骨むき出し「出荷は難しい」 「七つあったハウスのうち三つが風でつぶされた。ハウスの素材は保険で補償され ...
NHKプロのバイオリニストらが児童に演奏教える 奈良
NHK 9日 16:53
プロのバイオリニストらが先生となって、子どもたちに楽器の弾き方を教えたり、本格的な演奏を楽しんでもらったりする授業が、奈良市の小学校で行われました。 奈良市の富雄北小学校で行われた授業には、2年生の児童78人が参加し、プロのバイオリン奏者とビオラ奏者、あわせて4人が先生を務めました。 子どもたちはまず、▼バイオリンをあごと肩で挟んで安定させることや▼力を抜いて弓を持つことなど弾き方を教わったあと、 ...
日本テレビ【台風15号禍】牧之原市から吉田町にかけての突風は国内最大級「竜巻」と気象庁発表…その甚大被害の現地に広がる支援の輪(静岡)
日本テレビ 9日 16:53
これは牧之原市で撮影された映像。風が渦を巻き移動しているのが見えます。 台風15号が県内に大きな被害をもたらしてから、9日で4日。 静岡県内の住宅被害は1771棟、そのうち牧之原市の竜巻被害は1110棟と大半を占めています。また、気象庁は、牧之原市から吉田町にかけて発生した突風は、これまでの現地調査により、風速については秒速約75メートルと推定され、国内最大級の規模である「竜巻」だったと発表しまし ...
中日新聞自民新総裁、10月4日選出 22日告示、国会議員と党員参加
中日新聞 9日 16:53
自民党の総務会に臨む(左から)木原選対委員長、鈴木総務会長、森山幹事長、小野寺政調会長ら。総裁選は国会議員と党員・党友が投票に参加する形式に決めた=9日午前、東京・永田町の党本部 自民党総裁選挙管理委員会は9日、退陣表明した石破茂首相の後任を決める総裁選について、22日告示、10月4日投開票とする日程を決めた。国会議員と党員・党友が投票に参加する形式とする。幅広い党員の声を反映するのが狙いだが、秋 ...
HBC : 北海道放送特産の「十勝ワイン」仕込み始まる 醸造施設内に甘酸っぱい香り漂う 今季のブドウは天候に恵まれ平年以上の品質や収穫量に期待 北海道池田町
HBC : 北海道放送 9日 16:53
こちらは、北海道東部の池田町です。 暑い日もありますが、季節は「収穫の秋」。 甘酸っぱ〜い香りが広がっています! 特産のワイン作りが始まった池田町。 9日は町内で収穫された「清見」などワイン用のブドウあわせて約15トンの仕込みが行われています。 2025年は6月の大雨で花が落ちたものや、気温の高い状態が続いて実の縮んだものもありましたが、全般的には天候に恵まれ平年以上の品質や収穫量が期待できるとい ...
産経新聞失踪のエチオピア女性発見 万博交流事業で来日 事件事故に巻き込まれた形跡なし
産経新聞 9日 16:52
大阪・関西万博に合わせた国際交流事業で7月に来日し、その後行方が分からなくなっていた20代のエチオピア人女性が見つかっていたことが9日、大阪府警交野署への取材で分かった。事件や事故に巻き込まれた形跡は確認されていないという。 大阪府交野市によると、女性は音楽グループのメンバーで7月18日に来日、万博会場などでイベントに参加していた。同25日朝に宿泊施設を出る姿が防犯カメラに写っていた。 事業の関連 ...
新潟日報胎内市の県道二王子公園羽黒線の一部でのり面崩落、通行止め9月10日中に解除の見込み…大雨の影響
新潟日報 9日 16:52
8日の大雨の影響で、胎内市の県道胎内二王子公園羽黒線の一部でのり面が高さ約18メートル、幅約10メートルにわたって崩落した。県は崩落前に通行止めにしていたため、人的な被害はなかった。県は9日に土砂を撤去し、10日中に解除される見込み。規制区間は見晴橋から奥胎内ヒュッテ付近までの13・2キロメートル。 新潟県内大雨の状況(9月8日) ...
TBSテレビ【速報】自身のもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為か 経営者の男を逮捕 兵庫・明石市
TBSテレビ 9日 16:52
経営するもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為をしたとして、経営者の49歳の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、兵庫県明石市にある「まちのほぐし屋さんKARADA+plus」を経営する北川大輔容疑者(49)です。 警察によりますと、北川容疑者は5月6日の夕方と翌日の午後、経営する店で客である21歳の女性の体を触るわいせつな行為をした疑いがもたれています。 女性は肩こりがひどい ...
TBSテレビ88歳無職の男 70代女性にストーカー疑いで逮捕 28回電話をかけ…自宅にも2度押しかける 2人は内縁関係 岐阜
TBSテレビ 9日 16:52
内縁関係にあった70代女性の家に押しかけるなどのストーカー行為をしたとして、88歳の無職の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、岐阜県大垣市に住む無職の男(88)です。 警察によりますと、男はことし8月18日〜9月8日までの間、内縁関係にあった岐阜県内の70代女性に対し、拒まれたにもかかわらず、女性の自宅に2度押しかけたり、28回にわたって女性に電話をかけた疑いがもたれています。 女性から相談を受 ...
北日本新聞県行政書士会、10月に県内9会場で無料相談会
北日本新聞 9日 16:51
県行政書士会は10月、県内7市町の9会場で無料相談会を開く。大塚謙二会長らが9日、北日本新聞社を訪れてPRした。 10月の「行政書士制度広報月間」に合わせて毎...
日本テレビ下水道工事の掘削作業中に崩れた土砂で作業員が大けが 大間町の工事業者と担当者を書類送検 青森・むつ労働基準監督署
日本テレビ 9日 16:51
ことし2月、大間町の下水道工事で掘削作業中に崩れた土砂で作業員1人が胸の骨を折る大けがをした事故を巡り、むつ労働基準監督署は工事を請け負った会社と担当者を書類送検しました。 書類送検されたのは大間町の高松建設工業と工事部長です。 2メートル以上の穴を掘る際、担当者が直接指示を出さなければいけないにもかかわらず、現場にいなかった労働安全衛生法違反の疑いです。 最終更新日:2025年9月9日 16:5 ...
NHK大阪など年間の猛暑日日数をさらに更新 記録的な暑さに
NHK 9日 16:51
9日も大阪市や京都市で日中の最高気温が35度を超えるなど近畿地方は猛烈な暑さとなりました。 10日も厳しい暑さが予想されています。 時間を決めて水分を補給するなど、熱中症対策を続けてください。 近畿地方は、9日も中部や南部を中心に晴れて気温が上がり、日中の最高気温は、▽京都市で36.7度、▽奈良市や滋賀県東近江市で36.3度、▽大阪市で35.6度などと各地で猛暑日となりました。 これで、ことしの猛 ...
TBSテレビ佐賀県警のDNA鑑定不正 8件は再鑑定で異なる結果 佐賀県警は「捜査や裁判に影響ない」 専門家は「えん罪や誤判」の可能性指摘
TBSテレビ 9日 16:51
佐賀県警の科捜研の職員が7年半近くにわたってDNA型鑑定の偽装などを続けていた問題。 警察が調査したところ、不正なDNA型鑑定のうち8件については、職員が鑑定した内容と異なる結果が出たことが分かりました。 科捜研の男性職員がDNA型鑑定をねつ造 佐賀県警察本部 井上利彦 首席監察官 「申し訳ありませんでした」 佐賀県警の科捜研の男性職員が、DNA型鑑定をねつ造していたなどとして8日に書類送検されま ...
ABC : 朝日放送10代女性の後をつけ…体に触れるなどわいせつ行為か 東大阪市職員の36歳男を逮捕 「まったく身に覚えがない」と否認
ABC : 朝日放送 9日 16:51
奈良県斑鳩町の路上で10歳代の女性の後をつけ、体に触れるなどわいせつな行為をしたとして、東大阪市職員の男が逮捕されました。 9日、不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、斑鳩町に住む東大阪市職員の阪井広一容疑者(36)です。 警察によりますと阪井容疑者は8月9日午前1時ごろ、斑鳩町の路上を1人で歩いていた10代の女性の後をつけ、体に触れるなどわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女性は事件後に ...
十勝毎日新聞道内クラフトビール40種勢ぞろい 26〜28日「カーニバル」 とかちプラザで
十勝毎日新聞 9日 16:50
帯広市のとかちプラザで26〜28の3日間、「北海道クラフトビールカーニバル」が開かれる。道内各地から12のブルワリー(醸造所)が集結し、クラフトビールの魅力を発信する。 北海道クラ...
FNN : フジテレビ「日本の農業は待ったなしの状況」 福井県内の農業5団体が県に要請 コメ消費拡大や農家の経営安定など支援策求める
FNN : フジテレビ 9日 16:50
国や県の2026年度の予算編成を前に、福井県内5つの農業団体が9日、コメの消費拡大への支援策など12項目を杉本知事に要請しました。 9日は、JA県中央会や生産者の支援をしている県農業会議など、農業関係5団体の代表らが県庁を訪れ、杉本知事に要請書を手渡しました。 要請書には▼コメの消費拡大▼生産者の熱中症対策▼農家の経営安定などを実現するための支援策といった12項目が盛り込まれています。 代表してJ ...
MBS : 毎日放送【速報】自身のもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為か 経営者の男を逮捕 兵庫・明石市
MBS : 毎日放送 9日 16:50
経営するもみほぐし店で客の女性にわいせつ行為をしたとして、経営者の49歳の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、兵庫県明石市にある「まちのほぐし屋さんKARADA+plus」を経営する北川大輔容疑者(49)です。 警察によりますと、北川容疑者は5月6日の夕方と翌日の午後、経営する店で客である21歳の女性の体を触るわいせつな行為をした疑いがもたれています。 女性は肩こりがひどい ...
すみだ経済新聞スカイツリー上空をブルーインパルス 世界陸上開幕祝い特別飛行
すみだ経済新聞 9日 16:50
ルーインパルスの編隊飛行(画像提供=航空自衛隊) 0 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が9月13日、東京スカイツリー(墨田区押上1)上空を含む都内各所で特別飛行を行う。今月開幕する「東京2025世界陸上」の開催を記念した取り組み。 [広告] 当日は12時25分ごろから約10分間、国立競技場を中心に展示飛行を実施。その後、スカイツリーや東京駅、東京タワー、渋谷駅、代々木公園、東 ...
NHK士幌町 トレーラーと乗用車が衝突 4人搬送うち2人死亡
NHK 9日 16:49
9日午前、十勝の士幌町の交差点でトレーラーと乗用車が衝突し、あわせて4人が病院に搬送され、このうち乗用車に乗っていた高齢の男女2人が死亡しました。 警察は2台が出会い頭に衝突したとみて当時の状況を調べています。 警察によりますと、9日午前9時50分ごろ、士幌町上音更西3線の道道と町道の交差点で「交通事故が発生したようだ」と目撃者から110番通報がありました。 警察官が現場に駆けつけたところ、トレー ...
日本テレビ「アートベンチャーエヒメフェス」オープニングには全アーティストが集結【愛媛】
日本テレビ 9日 16:49
来月開幕する「アートベンチャーエヒメフェス」 イベント初日には、全アーティストが参加するオープニングセレモニーが開かれます。 県と東京芸術大学が来月、共同開催する「アートベンチャーエヒメフェス」は、砥部町や今治市など県内4つのエリアを会場にアーティストが作品やパフォーマンスを披露するアートイベントです。 きょう開かれた県の臨時会見で、来月18日のオープニングセレモニーに、東京芸術大学の日比野克彦学 ...
佐賀新聞eスポーツで地域振興 西九州大・短大と鹿島デジタル社会推進協議会、連携協定
佐賀新聞 9日 16:49
西九州大・同大短大部と一般社団法人「鹿島デジタル社会推進協会」は8日、包括的連携・協力に関する協定を結んだ。年齢や性別、障害の有無にかかわらず幅広く参加できるeスポーツの活用をはじめ、人工知能(AI)やデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する教育などで連携を図り、地域振興につなげる。 同協会はデジタル技術を活用したまちづくりを進め、eスポーツの交流イベントなどを開催している。西九州大は20 ...
京都新聞特別展 民藝誕生100年 京都が紡いだ日常の美
京都新聞 9日 16:49
見飽きぬ 暮らしの造形 河井?次郎「鉛釉象嵌抽象文鉢」(1937年頃)日本民藝館蔵 富本憲吉「色絵福貴文字文角筥」(1936年)日本民藝館蔵 思想家の柳宗悦(1889〜1961年)は1925年、陶芸家の河井?次郎、濱田(はまだ)庄司と語らう中で、無名の工人が作った生活雑器の美を形容する「民芸(藝)」の語を生み出した。それは京都から三重県への車中だったという。柳は関東大震災で被災、京都転居を機に?次 ...
中国新聞中国電力、電気余りやすい秋に割り引き 商店や家庭向け
中国新聞 9日 16:48
中国電力 中国電力は11月1〜22日、商店や事務所向けに日中の電気料金を割り引く「ぐっとずっと。タイムサービスビジネス割」を初めて実施する。10月中旬の週末に家庭向けを割り引くサービスも提供する。電気が余りやすい秋の一定期間に安く使えるようにする。
TBSテレビ前衆院議員・馬場雄基氏が出馬会見 現職・木幡市長も正式表明【福島市長選】
TBSテレビ 9日 16:48
今年11月に行われる福島市長選挙に、前の衆議院議員・馬場雄基さんが立候補を表明しました。馬場さんは4年前の衆院選で立憲民主党から出馬し、2期衆議院議員を務めました。8日に議員を辞職、離党届を提出し、市長選には無所属で出馬します。 馬場雄基氏「たとえ衆議院議員の職を辞してでも、すべてを投げうってでも、福島に住まう市民1人1人と、希望あふれる福島を作っていきたい」 一方、現職の木幡浩市長も、9日の市議 ...
十勝毎日新聞ヒグマ対策費など補正予算案を提出 定例道議会が6開会
十勝毎日新聞 9日 16:48
【札幌】第3回定例道議会が9日開会した。鈴木直道知事は、市町村が実施するヒグマの緊急銃猟に関する事業費などを盛り込んだ総額180億5100万円の今年度一般会計補正予算案を含む議案22件を提出した...
ABC : 朝日放送立体駐車場でパレットが突然作動…生後6カ月の女の子を乗せたベビーカーがくぼみにはまる 頭の骨を折る重傷 大阪・北区
ABC : 朝日放送 9日 16:48
9日正午すぎ、大阪市北区の立体駐車場で、車を乗せるパレットが突然動き出し、ベビーカーがパレットのくぼみにはまる事故がありました。この事故で、ベビーカーに乗っていた女の子が頭の骨を折る重傷です。 9日正午すぎ、大阪市北区中崎西の立体駐車場で「1階からベビーカーが地下部分に落ちた」と近隣で働いている人から119番通報がありました。 警察や消防によりますと、生後6カ月の女の子が乗ったベビーカーが機械式立 ...
高知新聞「食料が手に入らない!」 高知県の食支援団体がピンチ 物価高、寄付も大幅減 困窮者は増えるのに… こうち食支援ネットとフードバンク高知
高知新聞 9日 16:48
月1回の食料配布(フードバンク高知提供=画像の一部を加工しています) 止まらぬ物価高が、県内の食支援団体の活動にも影響を及ぼしている。2024年度に県内2団体に寄せられた食料は大幅に減っており、困窮世帯などへの配布量を減らさざるを得なくなった。団体関係者は「困窮者は増えているが、各家庭も余力がなくなっているようだ」と頭を悩ませている。 …
日本テレビ青森県内で「価格転嫁」十分に進まず アドバイザー設置や“実践塾"で促進図る
日本テレビ 9日 16:47
県は物価高騰で上がったコストを商品の価格に反映させる「価格転嫁」が県内で十分に進んでいないとして、アドバイザーの設置など新しい支援に取り組みます。 青森市で開かれた価格転嫁の促進を図る会議では、県が県内の中小企業438社に行ったアンケート結果が示されました。 アンケートでは物価高騰でコストが上昇した分の値上げ幅が、半分に満たない社が65パーセントと去年と同じ数字で、県の担当者は価格転嫁が十分に進ん ...
日本テレビ飛び降りたマンションに“関連性なし"…遺書も見つからず 長女と無理心中図った殺人容疑で死亡した母親を書類送検 青森県八戸市
日本テレビ 9日 16:47
ことし3月、八戸市の駐車場で亡くなった女性と赤ちゃんが見つかった事件です。 警察は無理心中を図った殺人の疑いで、きょう母親を被疑者死亡のまま書類送検しました。 書類送検されたのは八戸市の当時38歳の会社員の女性です。 ことし3月11日、八戸市番町にある会社の駐車場で女性と赤ちゃんが亡くなっているのが見つかりました。 警察は女性が駐車場に隣接するマンションの11階、高さおよそ30メートルから、当時生 ...
NHK川辺町 帰宅は“公用車で" 熱中症対策で児童の下校支援
NHK 9日 16:47
9月に入っても厳しい残暑が続いていますが、岐阜県川辺町では小学生の熱中症対策として、町の公用車で下校してもらう取り組みを行っています。 川辺町がことし7月から始めたのは小学生が下校する際に町の公用車を使って自宅前や近くまで送り届ける取り組みです。 下校時間の午後3時すぎになると公用車が学校で待機します。 9日も川辺西小学校では、小学2年の7人がクーラーの効いたワンボックスカーに付き添いの教員ととも ...
QAB : 琉球朝日放送玉城知事インフルエンザ・大城副知事コロナ感染で療養
QAB : 琉球朝日放送 9日 16:47
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 9月8日に玉城知事がインフルエンザに、大城副知事が新型コロナに感染していたことが分かり、9月9日から自宅療養になりました。県政運営に支障はないということです。 県によりますと、玉城知事は9月5日に発熱し、マスクをつけるなどの対策をして公務を行っていましたが、9月8日に検査をしたところインフルエンザの感染が判明したというこ ...
神戸新聞フェニックス共済「存続必要」も財政リスク指摘 給付額最大1437億円の試算 有識者会議が中間報告
神戸新聞 9日 16:47
フェニックス共済の見直しを議論する有識者会議=9月上旬、神戸市中央区中山手通5
四国新聞「マイナ救急」来月から/高松でフェア、救急車の適正利用呼びかけ
四国新聞 9日 16:46
市民に正しい応急手当ての知識や救急車の適正利用を呼びかける「救急フェア」が9日、高松市の琴電瓦町駅コンコースで開かれた…
FNN : フジテレビ【画像277枚】愛子さま「水色」や「白の装い」で初の新潟訪問 当時上皇ご夫妻もご慰問された中越地震の被災地に「丁寧な人柄が伝わってきた」
FNN : フジテレビ 9日 16:46
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは9月6日、防災に関する大会に出席するため新潟県を訪問されました。3日間の日程で、防災推進国体に出席されたほか、中越地震の被災地などを訪問されました。愛子さまが訪ねた3日間を振り返ります。 ■爽やかなブルーの装いでご来県 6日夕方、皇居を出発した愛子さまは6日午後7時ごろ、新幹線で新潟駅に到着されました。 秋篠宮家の長男・悠仁さまの「加冠の儀」など成年式に出席後、新潟 ...
日本テレビ宿泊客に急病人が出たら…?1分経つごとに10%下がる生存率にかかわる『救命処置』を宿泊施設の従業員たちが学ぶ 青森県八戸市
日本テレビ 9日 16:46
救急の日のきょう、八戸消防本部は宿泊施設の従業員向けに救急対応の講習会を開きました。 講習会は八戸市内のホテルと旅館業の従業員を対象に、きのうときょう開かれました。 きょうは八戸消防署第2救急隊の淡路大 隊長が、年間の出動件数が1万5千件を超える現状を説明しました。 また通報から到着までの時間は平均10分あまりで、救急隊が着くまでの救命処置が生存率にかかわると指摘しました。 続いて参加者は訓練用の ...
大分合同新聞別府溝部学園高でジビエ料理講習会 イノシシとシカの肉を使ったコロッケに挑戦
大分合同新聞 9日 16:45
【別府】別府市の別府溝部学園高で8日、イノシシやシカの肉を使った料理講習会があった。...
QAB : 琉球朝日放送東大クイズ王が講演会/生徒が学びの楽しさと夢へのヒントを発見
QAB : 琉球朝日放送 9日 16:45
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 東大クイズ王の登場に会場は大いに沸き立ちました。クイズを通して、生徒らに学ぶ楽しさと将来について考えるきっかけにしてもらおうと那覇市の高校で進路講演会が行われました。 那覇市の那覇国際高校で行われた進路講演会に登場したのは、東大クイズ王として様々なバラエティー番組で活躍する伊沢拓司さんです。 伊沢さんが率いる「QuizK ...
中国新聞広島県府中市 消防ホース先端が57カ所で盗難か 高値の真ちゅう製
中国新聞 9日 16:45
格納箱からなくなったのと同じ真ちゅう製の器具 広島県府中市内の消防ホース格納箱から、ホースの先に付けて放水する真ちゅう製の器具が相次いでなくなっていたことが分かった。盗難に遭ったとみられ、被害は57カ所に上る。市は高値で取引される真ちゅうが狙われているとして、アルミ製への切り替えを呼びかけている。
TBSテレビ長野県内 9日夜遅くにかけてと10日午後 大気の状態が非常に不安定に 落雷や突風、局地的な激しい雨などに注意【雨のシミュレーション画像掲載】長野地方気象台
TBSテレビ 9日 16:45
長野地方気象台によりますと、長野県では、9日夜遅くにかけてと、10日午後は、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意するように呼びかけています。 [気象概況] 前線が本州付近に停滞しています。前線は、10日にかけて関東甲信地方へゆっくり南下して停滞する見込みです。長野県では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、 ...
新潟日報来たる冬のため、ゲレンデを美しく使いやすく! 魚沼市・薬師スキー場で草刈り、大人も子どもも奮闘
新潟日報 9日 16:45
スキーシーズンを前に地域住民らが行った薬師スキー場の草刈り作業=7日、魚沼市七日市新田 スキーシーズンを前に魚沼市七日市新田の薬師スキー場で7日、ゲレンデの草刈り作業が行われた。地域住民やスキー場の関係者ら約100人が参加。急斜面に生えたゲレンデの雑草を刈り取り、今冬の積雪とスキー場のにぎわいを願った。 毎年この時季に草刈りを行い、降雪後の雪がゲレンデに定着しやすくする。作業を円滑に進めるため、8 ...
愛媛新聞上島・宿泊施設「フェスパ」の新指定管理者決まる 京都の事業者、26年4月から
愛媛新聞 9日 16:45
上島町議会は9日、町有宿泊施設「インランド・シー・リゾート・フェスパ」(同町弓削日比)の新たな指定……
NEWSつくば筑波大運動部学生とアスリート社員らが交流会 関彰商事社長「一緒に地域貢献を」
NEWSつくば 9日 16:45
野球・ソフトボール室内練習施設完成機に 最先端のスポーツ科学を生かした運動分析とコーチングを提供する筑波大学(つくば市天王台)の野球・ソフトボール室内練習施設「インヴィクタス・アスリート・パフォーマンス・センター(ITC)」(関彰商事が整備・運営)が1日、大学構内の南地区(同市天久保)に完成し仮オープンしたのを機に、今後、同施設などを利用する運動部学生らと、関彰商事の同大出身アスリート社員との「筑 ...
日本テレビ除排雪の効率化へ!AIが優先度を分析する「スマート除雪」システムで青森市の社会起業家が特許取得
日本テレビ 9日 16:45
冬場の除排雪の効率化に向けて、青森市の社会起業家がAIなどを活用した「スマート除雪」で特許を取得しました。 特許を取得したのは情報通信技術を使った除排雪支援システムの開発などに携わる青森市の社会起業家の葛西章史さんです。 特許はセンサーで収集したデータを数値化する「デジタルセンシング技術」を活用して路面状況を見える化し、AIが除排雪の優先度を分析するシステムで取得しました。 スマートフォンなどを搭 ...
中日新聞建設工事中の文化財発見に新保険 東京海上、調査負担を補償
中日新聞 9日 16:44
東京海上日動火災保険が、住宅地や商業地などの建設工事中に埋蔵文化財が発見された場合に、発掘調査費を保証する開発事業者向けの保険を作ったことが9日、分かった。予期せぬ地域での出土が対象。業界初の保険で、事業者の負担軽減と文化財の保護を狙う。 文化財保護法は、土地の開発中に埋蔵物を発見した場合、地域の教育委員会へ届け出るよう求めている。協議の結果、本格的な記録が必要と判断されると、掘削や調査をした上で ...
NHK横浜 ラーメン店強盗殺人事件 被告“お金目的ではなかった"
NHK 9日 16:44
おととし、横浜市のラーメン店で店長だった親族を殺害して現金などを奪ったとして強盗殺人の罪に問われている元従業員の初公判が横浜地方裁判所で開かれ、元従業員は「お金をとることは目的ではなかった」と述べ、起訴された内容の一部を否認しました。 おととし9月、横浜市港南区のラーメン店で働いていた大橋昭仁被告(37)は、店長で親族の大橋弘輝さん(33)を包丁で刺して殺害し、現金およそ20万円などを奪ったとして ...
大分合同新聞国東市議会
大分合同新聞 9日 16:43
【国東】9日、本会議を再開。一般質問に入った。...
日本テレビ子どもたちの交通安全の意識を高めてもらおうと啓発グッズを寄付 愛知県公館
日本テレビ 9日 16:43
「愛知県ホンダカーズ」と「ZIP-FM」が9日、国産の間伐材でつくった定規およそ6万3000個を愛知県に寄付しました。 定規には交通安全の標語などが記されていて、愛知県内の各小学校を通じて小学1年生全員に配布されるということです。 この取り組みは子どもたちに交通安全と環境問題に対する意識を高めてもらうため、2年前から行われていて来年も継続する予定です。 最終更新日:2025年9月9日 16:43
NHK群馬 伊勢崎 運輸局と警察が合同 街頭で車両検査
NHK 9日 16:43
交通事故につながる車の車検切れや整備不良などを防ごうと、伊勢崎市では、警察と運輸局の合同で街頭検査と取り締まりが行われました。 これは、国土交通省の群馬運輸支局と群馬県警察本部が毎年、県内各地で合同で行っているもので、9日は伊勢崎市八斗島町の県道で行われました。 検査では、走行中の車を近くの交番に設けた検査場所に誘導し、免許証や車検の期限のほか、ライトや車高が基準を超えていないかなどを確かめていま ...
TBSテレビ大分県高校野球選手権 明豊が2季ぶり優勝、主将「打撃力を発揮できた」大分舞鶴に2ケタ得点コールド勝利
TBSテレビ 9日 16:43
高校野球の新チーム最初の公式戦となる大分県選手権は7日決勝が行われ、夏の甲子園出場を争った明豊と大分舞鶴が再び対決しました。 夏の甲子園に出場後、他校のチームより遅れて始動した明豊はエースの左腕、阪口が先発。内野安打を許すものの初回を難なく抑えます。すると2回表1アウト満塁から9番梅田がスクイズ、内野安打となって先制します。さらに続く1番小城がセンターオーバーのスリーベースを放ち、この回4点を奪い ...
山陽新聞倉敷ボーリングにポジティブ融資 商工中金岡山支店
山陽新聞 9日 16:42
商工中金岡山支店(岡山市北区蕃山町)は、金属の表面加工を手がける倉敷ボーリング機工(倉敷市松江)に対し、環境や社会への貢献度を評価した上で融資する「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」として4億円...