検索結果(カテゴリ : 経済)

11,280件中89ページ目の検索結果(0.784秒) 2025-08-26から2025-09-09の記事を検索
産経新聞10〜15度、低温安定のダム内部で日本酒を貯蔵、熟成 山梨・北杜の酒蔵
産経新聞 8月28日 15:16
低温で安定する大門ダム内の監査通路に日本酒を運び込む武の井酒造の清水元章社長=28日、山梨県北杜市(平尾孝撮影)山梨県北杜市の酒蔵、武の井酒造と山梨県は、1年を通じて10〜15度と低温で安定しているダム内部の点検・測定用の監査通路に日本酒を貯蔵し、熟成させる実証実験を大門ダム(北杜市)で始め、28日に報道陣に公開した。山梨県営のダムでこういった酒類の貯蔵は初めて。 日本酒を貯蔵する監査通路はダム湖 ...
日本経済新聞欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで上昇 1.16ドル台前半
日本経済新聞 8月28日 15:16
28日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで上昇している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.1630〜40ドルと前日の同16時時点と比べて0.0040ドルのユーロ高・ドル安だった。27日実施された米5年債入札で一定の需要が集ま...
日本経済新聞いすゞ、自動運転のテストコース 北海道で27年9月開設
日本経済新聞 8月28日 15:13
自動運転専用テストコースの完成イメージいすゞ自動車は28日、北海道に自動運転専用のテストコースを2027年9月に設けると発表した。市街地や坂道のほか、高速道の合流部を想定したコースを設けるなど実際に車両が走行する公道を再現する。26年夏には先行してテストを始める。運輸業界で求められる運転支援技術の向上につなげる。 北海道むかわ町にある「いすゞ北海道試験場」内に、約74億円を投じて広さ19万平方メー ...
時事通信東電柏崎7号機、核燃料取り出しへ テロ対策施設間に合わず
時事通信 8月28日 15:13
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の稲垣武之所長は28日の定例記者会見で、同原発7号機の再稼働に向け原子炉に搬入していた核燃料を取り出すと発表した。東電は、7号機についてテロ対策施設の完成が遅れているため、完成目標としている2029年8月まで再稼働は見込めないと判断。6号機を優先する方針を示している。 経済 社会 コメントをする 最終更新:2025年08月28日15時13分
ロイター〔マーケットアイ〕午後3時のドルは147円前半、米金利低下で上値重い
ロイター 8月28日 15:12
[東京 28日 ロイター] - <15:10> 午後3時のドルは147円前半、米金利低下で上値重い午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅ドル安/円高の147円前半で取引されている。米利下げ観測から2年債利回りが約4カ月ぶり水準へ低下する中、ドルも上値の重い展開が続いた。<12:02> 午前のドル147円前半、材料難で小動き 膠着感強まる午前のドルは147円前半で膠着感が強まった。 ...
日本経済新聞解説・国債入札 ルール複数、勝負は価格か利回りか
日本経済新聞 8月28日 15:10
財務省が実施する国債入札では証券会社などの金融機関がより安い価格(高い利回り)で必要な分量を確保できるようしのぎを削る。いざ当日を迎えても入札方式によって応札の仕方は変わってくる。入札を担当するディーラーは自分の相場観だけでなく、他社がどのように動くかも考えながら臨んでいる。 国債入札では価格で競う「価格競争入札」と利回りで競う「利回り競争入札」がある。利付国債の入札では当日10時半に概要が公.. ...
あたらしい経済イーサリアム財団、セキュリティ強化PJの第2段階を開始、ウォレット安全基準策定へ
あたらしい経済 8月28日 15:07
イーサリアム財団がセキュリティ強化PJ第2段階を開始 イーサリアム財団(Ethereum Foundation)が、セキュリティ強化プロジェクト「トリリオン・ドル・セキュリティ(Trillion Dollar Security)」の第2段階を開始すると8月20日に発表した。 同プロジェクト第1段階の取り組みでは、主にユーザー体験(UX)の課題に焦点が当てられていた。第1段階での調査により、UXの課 ...
ロイターバークシャーが三菱商事の保有株積み増し、10.23%に 三井物産株も
ロイター 8月28日 15:06
三菱商事は28日、ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイの子会社で、同社の筆頭株主であるナショナル・インデムニティー・カンパニーが株式を買い増し、保有比率を3月時点の9.74%から10.23%に引き上げたと発表した。写真は5月の株主総会で話すバフェット氏(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[東京 28日 ロイター] - 三菱商事(8058.T), o ...
テレビ朝日東京おもちゃショー開幕 定番モノなど大人を意識した商品多数
テレビ朝日 8月28日 15:04
1 国内最大級のおもちゃの見本市が始まり、親子で遊べる定番シリーズなど、大人を意識した商品が展示されています。 62回目の東京おもちゃショーには国内外211社が出展しています。 すぐ現像できるカメラに写真の装飾機能などがついたものや、一面をそろえないとお金を取り出せないルービックキューブなど、大人を意識した商品が多くそろいました。 おもちゃの国内市場は大人や訪日外国人の需要を取り込み、去年、初めて ...
ロイター追加利上げ、直近の短観織り込み「都度判断」=中川日銀審議委員
ロイター 8月28日 15:03
8月28日、日銀の中川順子審議委員は、センチメントや設備投資計画を確認するものとして日銀短観が「極めて重要」との認識を示した。写真は昨年3月、都内の日銀本店で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[下関市(山口県) 28日 ロイター] - 中川順子日銀審議委員は28日の金融経済懇談会後の記者会見で、センチメントや設備投資計画を確認するものとして短観(全国企業短期経済観測調査)が ...
読売新聞エヌビディア最高益…5〜7月 3・9兆円
読売新聞 8月28日 15:00
ブルームバーグ日産、世界販売が16カ月ぶりに前年越え−中国の新型EVがけん引
ブルームバーグ 8月28日 15:00
日産自動車は28日、7月の世界販売が16カ月ぶりに前年同月を上回ったと明らかにした。販売不振が業績悪化の要因となっていたが、ようやく改善の兆しが見えてきた。 日産の発表によると、7月の販売は前年同月比0.5%増の26万2745台だった。日産の中国合弁会社が4月に発売した新型電気自動車(EV)セダン「N7」が台数を伸ばした中国の販売が、同22%増の5万7359台となったことが寄与した。
QUICK Money Worldクリスピー・クリームが反落 収益の立て直しに懸念(米株ピックアップ)
QUICK Money World 8月28日 15:00
【NQNニューヨーク=矢内純一、稲場三奈、横内理恵】 ■クリスピー・クリームが反落 収益の立て直しに懸念 8月27日の米株式市場でドーナツチェーンのクリスピー・クリーム(DNUT)が反落し、前日比3.4%安の3.60ドルで通常取引を終えた。JPモルガンが同日付で投資判断を「中立」から「売り」に引き下げた。目標株価は引き続き設定していない。収益立て直しに向けた取り組みの実現性に懸念を示した。 クリス ...
ログミーファイナンス【QAあり】アイビス、2Qはサブスク前年同期比+71.3%で高成長を維持、8月にはMac版投入でプロ市場にも本格進出
ログミーファイナンス 8月28日 15:00
ibisPaint 神谷栄治氏(以下、神谷):株式会社アイビス代表取締役社長の神谷です。アイビスの2025年第2四半期連結決算説明会を始めます。 当社の主力製品は「ibisPaint」です。こちらは、日本企業発のアプリとして、欧米のアクティブユーザー数で5年連続No.1となっています。 栄枯盛衰が激しい世界のアプリ市場の中で当社がMade in Japanを牽引 日本製アプリの中でアクティブユーザ ...
ログミーファイナンス【QAあり】グリッド、前年比2桁の増収増益 年間売上高1億円超の顧客も堅調に増加し、来期は売上高前年比50%増と大幅伸長を目指す
ログミーファイナンス 8月28日 15:00
前年同期比較 曽我部完氏(以下、曽我部):株式会社グリッド代表取締役社長の曽我部です。私から2025年6月期の決算説明を行います。よろしくお願いします。 まずは、2025年6月期の決算概要です。2025年6月期の売上高は、前期比約25パーセント増の20億6,300万円となりました。営業利益は前期比17.1パーセント増の4億2,800万円、経常利益は前期比24.6パーセント増の4億2,800万円です ...
ログミーファイナンス木徳神糧、営業利益はYoY496.4%で過去最高を大きく更新、米価高騰が寄与 次期中計準備も推進
ログミーファイナンス 8月28日 15:00
決算ハイライト(P/L) 鎌田慶彦氏:みなさま、こんにちは。木徳神糧株式会社代表取締役社長の鎌田です。当社の2025年12月期中間決算のご説明をご覧いただき、誠にありがとうございます。本日は、2025年12月期上期業績の概況、当社の取り組み、そして当期の業績予想についてご説明します。 まず、決算の状況についてです。損益のハイライトとしては、大幅な増収増益となっています。売上高は前年同期比141.9 ...
日本経済新聞印刷インキのartience、株価一時4.8%安 野村証券が投資判断引き下げ
日本経済新聞 8月28日 14:59
(12時30分、プライム、コード4634)印刷インキや機能性ポリマーを手がけるartienが下落している。午前に前日比155円(4.83%)安の3050円を付ける場面があり、午後も安い。野村証券は27日付で、artienの投資判断を3段階で最上位の「バイ(買い)」から真ん中の「ニュートラル(中立)」に、目標株価を従来の4100円から3600円に引き下げた。株価の先行きに慎重な見方が広がり、売りを. ...
47NEWS : 共同通信アイリス、パックご飯を自主回収 20万食、密閉不十分か
47NEWS : 共同通信 8月28日 14:55
アイリスオーヤマのグループ会社アイリスフーズ(仙台市)は28日、パックご飯「低温製法米のおいしいごはん 国産米100%180g」のふたの接着強度が不足し、密閉が不十分な可能性があるとして、約20万食を自主回収すると発表した。 回収対象は、佐賀県鳥栖市の鳥栖工場で生産した賞味期限が2026年5月の製品。1食分だけの製品と10食分が1袋になった2種類があり、容器に記号「BB+IO」と印字されている。 ...
NHKKDDI“通信圏外でもアプリでのデータ通信可能に"と発表
NHK 8月28日 14:54
登山者の遭難が増加傾向にある中で、通信大手のKDDIは、衛星通信網を活用して、山間部など通信圏外のエリアでも地図サービスや天気情報などアプリでのデータ通信ができるようになったと発表しました。 KDDIは、28日、都内で会見を開き、衛星通信網の「スターリンク」とスマートフォンを直接つないで、山間部などの通信圏外のエリアでも、アプリでのデータ通信ができるようになったと発表しました。 これまでメッセージ ...
日本経済新聞台湾株28日 4日ぶり反落 エヌビディア決算発表で利益確定売り
日本経済新聞 8月28日 14:52
【NQN香港=福井環】28日の台湾株式市場で加権指数は4営業日ぶりに反落した。終値は前日比283.45ポイント(1.15%)安の2万4236.45だった。米半導体のエヌビディア株が決算発表を受けて時間外取引で下落しており、台湾のテック株にも売りが波及した。指数は前日に過去最高値を付けており、過熱感から利益...
デイリースポーツ欧州、7月新車7・4%増
デイリースポーツ 8月28日 14:51
【ミュンヘン共同】欧州自動車工業会が28日発表した7月の欧州連合(EU)各国の乗用車新車登録台数は、前年同月比7・4%増の91万4680台だった。中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が新たに統計に加わり、前年同月比で約3・1倍の9698台と躍進ぶりが明らかになった。 米EV大手テスラはイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の政治姿勢に反発する不買運動で42・4%減の6600台と不振が続 ...
デイリースポーツ洋上風力撤退、三菱商事社長陳謝
デイリースポーツ 8月28日 14:51
秋田、千葉両県沖の3海域で進めてきた洋上風力発電所の建設計画から撤退すると発表した三菱商事の中西勝也社長が28日、千葉県庁を訪れ、熊谷俊人知事に「地域の期待を裏切り申し訳ない」と陳謝した。熊谷氏は「振り回された形になった。撤退という結論だけでは済まされない」と強調。今後も地元に対し責任を果たすよう要望した。 面会は冒頭以外非公開。県によると、中西氏は建設コスト増など撤退理由を説明した上で、地域振興 ...
47NEWS : 共同通信欧州、7月新車7.4%増 中国EVのBYDが躍進
47NEWS : 共同通信 8月28日 14:48
【ミュンヘン共同】欧州自動車工業会が28日発表した7月の欧州連合(EU)各国の乗用車新車登録台数は、前年同月比7.4%増の91万4680台だった。中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)が新たに統計に加わり、前年同月比で約3.1倍の9698台と躍進ぶりが明らかになった。 米EV大手テスラはイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の政治姿勢に反発する不買運動で42.4%減の6600台と不振が続 ...
47NEWS : 共同通信洋上風力撤退、三菱商事社長陳謝 千葉・熊谷知事「振り回された」
47NEWS : 共同通信 8月28日 14:47
秋田、千葉両県沖の3海域で進めてきた洋上風力発電所の建設計画から撤退すると発表した三菱商事の中西勝也社長が28日、千葉県庁を訪れ、熊谷俊人知事に「地域の期待を裏切り申し訳ない」と陳謝した。熊谷氏は「振り回された形になった。撤退という結論だけでは済まされない」と強調。今後も地元に対し責任を果たすよう要望した。 面会は冒頭以外非公開。県によると、中西氏は建設コスト増など撤退理由を説明した上で、地域振興 ...
ロイター韓国中銀、米関税引き上げで「深刻な衝撃」予想
ロイター 8月28日 14:47
8月28日、韓国銀行(中央銀行)は、米国との通商合意後も、米国の関税引き上げが国内経済に「深刻な衝撃」を与えるとの見通しを示した。ソウルの同銀前2016年7月撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[ソウル 28日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は28日、米国との通商合意後も、米国の関税引き上げが国内経済に「深刻な衝撃」を与えるとの見通しを示した。他の輸出国と比べて関税の引き上げ ...
デイリースポーツアイリス、パックご飯を自主回収
デイリースポーツ 8月28日 14:46
アイリスオーヤマのグループ会社アイリスフーズ(仙台市)は28日、パックご飯「低温製法米のおいしいごはん 国産米100%180g」のふたの接着強度が不足し、密閉が不十分な可能性があるとして、約20万食を自主回収すると発表した。 回収対象は、佐賀県鳥栖市の鳥栖工場で生産した賞味期限が2026年5月の製品。1食分だけの製品と10食分が1袋になった2種類があり、容器に記号「BB+IO」と印字されている。 ...
FNN : フジテレビ損保ジャパン・あいおいニッセイ・三井住友海上が自動車保険値上げへ…2026年1月から 物価高や自然災害による支払い増など背景
FNN : フジテレビ 8月28日 14:45
損害保険大手3社は28日、物価高や自然災害による支払い増などで、自動車保険の保険料を2026年1月から引き上げる方針を明らかにしました。 損害保険ジャパンはおよそ7.5%、あいおいニッセイ同和損害保険は、6%程度、三井住友海上火災保険は7%の引き上げで、それぞれ引き上げ幅は過去最大となります。 また、東京海上日動火災保険は今年10月からおよそ8.5%引き上げることをすでに明らかにしています。 4社 ...
QUICK Money World9月の市場展望 株は高値もみ合いか、日米の金融政策焦点
QUICK Money World 8月28日 14:44
【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】9月の東京株式市場で日経平均株価は4万2000〜4万3000円台での高値もみあいとなりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ期待が引き続き世界の株式相場を支える。一方、日銀については早ければ10月にも追加利上げに踏み切るとの観測がある。日米の金融政策の先行きや円相場の動向を見極めながら、方向感を探る展開となるだろう。 FRBは9月16〜17日に開く ...
ブルームバーグKKR、富士ソフト本社ビルなど14物件を傘下リートに686億円で売却
ブルームバーグ 8月28日 14:43
米投資会社KKRは、投資先の富士ソフトが保有するオフィスビルなど計14物件を、傘下の資産運用会社であるKJRマネジメントに売却する。売却総額は約686億円で9月3日に譲渡する。 KJRMの運用先で不動産投資信託(REIT)の日本都市ファンド投資法人が発表した。発表によると、神奈川県横浜市にある富士ソフトの本社ビルや汐留ビル(東京都港区)など14物件を、売却後も既存の入居者がビルを利用し続けるリース ...
財経新聞広島の「基町クレド・パセーラ」、スーパーの「ロピア」など出店へ
財経新聞 8月28日 14:43
NTT都市開発は、広島市の大規模複合施設「基町クレド」内でリニューアルしているショッピングセンターの「パセーラ」(中区基町)に、新たにスーパーの「ロピア」など4店が出店することを明らかにした。出店決定済みの「広島もとまち水族館」は10月31日、シェア型フードコートの「リダイン広島」は11月1日にオープンする。 【こちらも】長野のイオン諏訪店跡、「イオンスタイル諏訪」開業へ 2026年秋に 新たに出 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信損保ジャパン、自動車保険7.5%値上げ 2年連続、26年1月から
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月28日 14:42
損害保険ジャパンは8月28日、自動車保険の料率改定に伴い商品改定すると発表した。2026年1月1日以降の契約について、長期契約を含めた全体平均で約7.5%引き上げる。料率改定は2025年1月の約5%引き上げに続くもの。 想定以上のインフレ進行や自動運転など自動車に搭載する技術の高度化に伴い、修理単価が急騰。損保各社の自動車保険は収支が急...
FNN : フジテレビ企業がコスト増加分を価格に転嫁した割合が39.4%と過去最低に 消費者により近い業種ほど価格転嫁進まず 帝国データバンク調査
FNN : フジテレビ 8月28日 14:42
物価や人件費の高騰が続く中、企業がコスト増加分を価格に転嫁した割合が過去最低となりました。 帝国データバンクの全国2万6196社を対象にしたアンケート調査によりますと、コストの上昇分を「多少なりとも転嫁できている」企業は、約7割(73.7%)にのぼっている一方で、8社のうち1社が「全く価格転嫁できていない」としています。 この結果、価格転嫁率は39.4%にとどまり、約2年ぶりに4割を下回り、過去最 ...
ブルームバーグ8月にM&Aラッシュ、夏期の取引総額が1兆ドル突破−21年来の活況
ブルームバーグ 8月28日 14:39
6月初め以降に発表された総額は1兆500億ドル、前年同期比30%増 8月単月で3000億ドル、25年のこれまでの取引総額は2兆7000億ドル 夏は例年、M&A(企業の合併・買収)が低調となるが、今年は8月の案件ラッシュにより、夏期の取引総額が1兆ドル(約147兆円)を突破した。 ブルームバーグがまとめたデータによると、6月初め以降に発表されたM&Aの総額は1兆500億ドルに達し、前年同期比で30% ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信愛知県信保協、経営支援事例を公開 利用した経営者の声も
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月28日 14:35
愛知県信用保証協会(石原君雄理事長)は8月28日、中小企業診断士と取り組んだ経営支援事例を公開した。同信保協の経営支援事例を周知し、早めの経営改善や事業再生につなげてもらう。 今回は運送業者とサウナ事業者の2社の事例を公開した。運送業者の事例は、中小企業診断士の個別診断を2023年11月から12月にかけて実施したもの。 同社は収支が安...
時事通信保護主義台頭、揺らぐ国際秩序 「ブロック経済」が招いた惨禍―自由貿易の行方は
時事通信 8月28日 14:34
国・地域別の相互関税率の表を掲げるトランプ米大統領=4月、ワシントン(AFP時事) 1929年10月24日、のちに「暗黒の木曜日」と呼ばれる米国の株価大暴落から始まった不況の連鎖は、欧米列強を自国と植民地で囲い込む「ブロック経済」へと向かわせた。排他主義が第2次世界大戦の惨禍を招いた反省から戦勝国が主導した自由貿易体制は、飛躍的な経済発展と共に不均衡も生み、再び保護主義が台頭した。自由貿易は平和の ...
時事通信秩序なければ経済混乱 元外交官・赤尾信敏氏
時事通信 8月28日 14:33
インタビューに答える元外交官の赤尾信敏氏=7月28日、東京都中央区 ―保護主義が第2次世界大戦に結び付いた。 戦前は世界銀行や国際通貨基金(IMF)はもちろん、国際的な貿易機関もなく、各国が好き勝手にしていた。それだけが戦争の原因ではないが、秩序がなければ経済が混乱するだけでなく、政治的な結束も保てない。 ―自由貿易体制は戦争の反省か。 保護主義と戦うために関税貿易一般協定(GATT)をつくり、自 ...
毎日新聞<1分で解説>三菱商事が洋上風力発電から撤退 社長「断腸の思い」
毎日新聞 8月28日 14:32
三菱商事=東京都千代田区で2020年10月4日、曽根田和久撮影 三菱商事は、千葉県と秋田県沖の3つの海域で計画していた洋上風力発電所事業から撤退すると発表しました。建設コストの大幅な増加が理由だとしています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「三菱商事の洋上風力発電撤退」を解説します。 Q どうして撤退することになったの? A 建設費用が当初の2倍以上に増えてしまい、計画通りに事業を ...
日本経済新聞サントリー、国産ワイン「赤玉」新商品 和食の食中酒に
日本経済新聞 8月28日 14:30
サントリーが9月に発売する「赤玉プレミアムブレンデッドワイン」(20日、東京都中央区)サントリーは20日、国産ワインブランド「赤玉」の新商品を9月16日に発売すると発表した。独自のブレンド技術で香りや味わいを整え、和食や中華料理など日本人の食卓に多い甘みのある料理を引き立てる。洋食で飲用が多いワインで新たな需要を掘り起こす。2025年内には24万本の販売を計画し、26年以降は年間120万本を目指す ...
日本経済新聞赤沢経財相、28日からの訪米を取りやめ 事前協議が整わず
日本経済新聞 8月28日 14:30
記者会見する赤沢経財相(27日)政府は関税協議のため赤沢亮正経済財政・再生の28日から予定していた訪米を取りやめた。事務方による事前協議の議論が整わなかったことが理由という。 赤沢氏は28日から3日間の日程で米首都ワシントンを訪れ、米閣僚らと協議する予定だった。 【関連記事】 ・赤沢氏28日から訪米 共同文書協議、関税下げ確約と引き換え狙う・日米関税交渉、80兆円投資で「共同文書」作成へ 米側の要 ...
日本経済新聞コクヨ「キャンパス」に付箋やペンケース投入 ノートのみイメージ脱却
日本経済新聞 8月28日 14:30
コクヨが刷新するキャンパスブランドの文房具(18日、東京都港区)コクヨは20日、発売50周年を迎えた主力のノートブランド「キャンパス」を大幅刷新すると発表した。付箋やペンケースなど12種類56品の文房具を投入し、ノートのみのイメージからの脱却を目指す。商品を活用した独自の勉強法を中高生向けに提案し、学びを総合的にサポートする。 「2穴バインダーと一緒に持ち運べるパンチ」(429円)や「スタメン文具 ...
日本経済新聞日本テレビが初の直営ジム AI搭載マシン導入、多店舗展開も
日本経済新聞 8月28日 14:30
「WELL HACK GYM」のフィットネスマシン「milon」(19日、神奈川県藤沢市)日本テレビホールディングス(HD)傘下の日本テレビ放送網が9月、フィットネスジム「WELL HACK GYM(ウェルハックジム)」(神奈川県藤沢市)を開業する。同社直営のジムは初めて。開業1年で1000人の会員登録を目指す。日テレHD傘下のティップネスを運営主体としたウェルハックジムの多店舗展開も視野に入れる ...
日本経済新聞ホンダ、アシモ技術でポケモン二輪 自動運転ゲットだぜ
日本経済新聞 8月28日 14:30
ホンダは人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」に登場するキャラクターを再現した二輪を造り、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で走行させた。ヒト型ロボット「アシモ」の技術を応用し、伝説のポケモン「コライドン」が走っているかのような自律走行を実現した。ポケモン二輪の技術をさらに育て、自動運転の実用化をめざす。 3日、「鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)」で決勝が始まる前、コライドンの二輪が現れ. ...
日本経済新聞ニベア花王、主力ボディーソープ刷新 濃厚泡と保湿力向上
日本経済新聞 8月28日 14:30
ニベア花王が刷新するボディーソープニベア花王は19日、主力ボディーソープ「ニベア クリームケアボディウォッシュ W濃厚保湿」を刷新し、9月13日に発売すると発表した。従来品に比べ泡質と保湿力を高めた。肌へのやさしさやしっとりとした洗い上がりを重視する需要に応える。 同社調査では、利用者が近年「うるおい保持」や「泡質」を重視する傾向が明らかになった。新商品はシアバターなど保湿力の高い成分を配合し、乾 ...
日本経済新聞NVIDIA、5〜7月最高益更新 米AI特需も中国市場になお不安
日本経済新聞 8月28日 14:30
【シリコンバレー=清水孝輔】米半導体大手エヌビディアが27日発表した2025年5〜7月期決算は、売上高が前年同期比56%増の467億4300万ドル(約6兆8900億円)、純利益は59%増の264億2200万ドルだった。ともに市場予想を上回り四半期ベースで過去最高を更新した。最大市場の米国で人工知能(AI)の開発に必要な半導体投資の特需が続いている。米輸出規制による中国市場の先行き不安もくすぶる。. ...
日本経済新聞メタルダンスユニットのBABYMETAL、全米アルバムチャートTOP10
日本経済新聞 8月28日 14:30
メタルダンスユニット「BABYMETAL」ユニバーサルミュージックに所属する3人組メタルダンスユニット「BABYMETAL」のアルバム「METAL FORTH」が、米ビルボードの全米アルバムチャートで9位に入った。日本人グループが同チャートのトップ10位入りするのは初。メタル人気の高い地域を中心とした積極的な海外公演が効いた。 BABYMETALは2010年に結成。当初は別のレコード会社で活動して ...
日本経済新聞トランプ対FRBの混沌、妖しく輝く金の誘惑
日本経済新聞 8月28日 14:30
トランプ米大統領と米連邦準備理事会(FRB)の対立が浮き彫りになる中、安全資産の代表格である金(ゴールド)への注目が再び高まっている。27日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場(12月物)は1トロイオンス3400ドル台の高値圏での取引が続いた。金地金に関税が課されるとの臆測から最高値を付けた8月上旬の水準に近づきつつある。 金相場を押し上げているのが、FRBを巡る2つの動きだ。一つ. ...
日本経済新聞キングジム、オフィス防災ブランド「ココボ」に テントも10月投入
日本経済新聞 8月28日 14:30
キングジムが立ち上げた防災ブランド「KOKOBO」(19日、東京都港区)文具大手のキングジムは防災ブランド「KOKOBO(ココボ)」を立ち上げたと発表した。2008年以降に発売した約20種類の防災用品を1ブランドに集約し、認知度を高める。オフィス用品の販売網を生かして、企業や自治体、学校などに売り込む。 ブランドの新商品として「災害トイレセット(100回分)」を27日発売する。価格は1万6280円 ...
日本経済新聞成長枠の1年リターン アーク社助言のテーマ型が上位に
日本経済新聞 8月28日 14:30
この1年、世界の金融市場は2度の大幅調整を経ながらも堅調さを取り戻した。新NISA(少額投資非課税制度)の成長投資枠向けファンドの運用成績はどうだったか。7月末までの1年リターンをランキングしたところ、米国株を中心とする海外株で運用するテーマ型が上位を占めた。 首位は90.1%上昇の「デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド」。非接触(ゼロ・コンタクト)型ビジネス関連の世...
日本経済新聞森永乳業、ビヒダスヨーグルトの外装刷新 高さ2センチ短く
日本経済新聞 8月28日 14:30
刷新する「ビヒダス プレーンヨーグルト」?と「ビヒダス プレーンヨーグルト脂肪ゼロ」のパッケージ森永乳業は19日、「ビヒダス プレーンヨーグルト」などのパッケージを小型化すると発表した。内容量400グラムはそのままに、容器の高さを従来より約2センチメートル縮小する。消費者からの「フタを潰さないと冷蔵庫に入らない」などの不満の声に応えた。 9月以降、順次対応する。「ビヒダス プレーンヨーグルト脂肪ゼ ...
日本経済新聞東証10時 日経平均は小幅高 先物に断続的な買い
日本経済新聞 8月28日 14:30
28日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は小幅に上昇し、前日比60円ほど高い4万2500円台後半で推移している。朝方は一時下げ幅が200円を超えたものの、短期トレンドを示す25日移動平均(4万2000円近辺)に接近した局面で海外短期筋などが株価指数先物に断続的な買いを入れているとみられ、日経平均を支えている。 米半導体大手エヌビディアの決算発表後の下落を受けて、朝方は売りが優勢だった東エレクは ...
日本経済新聞読書習慣は国力・市民社会の基礎
日本経済新聞 8月28日 14:30
先日、英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じた調査結果に静かな衝撃を受けた。米国で「娯楽としての読書」が過去20年で4割も減少し、「深く憂慮すべき事態」だという。日本でも文化庁の調査で本を読まない人が6割を超えた。時代の変化とはいえ危機感を抱く。 辞書の編さんをテーマにしたドラマ「舟を編む」でも描かれているが、時代を経るうちに何が消え、何が残るのかはその時々のもっともらしい予想を超えることが. ...
日本経済新聞日銀・中川審議委員、米関税で経済・物価に「高い不確実性」
日本経済新聞 8月28日 14:30
山口県下関市での金融経済懇談会に臨む日銀の中川審議委員(28日)日銀の中川順子審議委員は28日、米国の関税政策を巡り「各国の通商政策の交渉・合意に進展がみられているが、いまだ不確定な要素が多い」と指摘した。そのうえで「経済・物価の先行きの見通しには高い不確実性がある」と述べた。 山口県下関市で開いた金融経済懇談会で講演した。日銀は10月に全国企業短期経済観測調査(短観)を公表する。「各国の通商政策 ...
ロイター東南アジア株式・中盤=大半が上昇
ロイター 8月28日 14:29
[28日 ロイター] - 東南アジア株式市場は大半が上昇。米利下げ観測が強まったことが支援材料となった。 ※EMERGING MARKETS アジア株式市場サマリー
ロイター中国・香港株式市場・前場=中国反発、半導体株が主導 香港は続落
ロイター 8月28日 14:29
[上海 28日 ロイター] - 中国株式市場は反発して前場を終えた。上海株は前日、4月以降で最大の下落となっていた。投資家はこのところの上昇の持続可能性を評価している。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は2.7345ポイント(0.07%)高の3803.0844。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens ...
日本経済新聞オーク製作所、後工程向け半導体露光装置 AI需要に的
日本経済新聞 8月28日 14:28
新型露光装置を発表するオーク製作所の橋本典夫CEO(中央)。手前は装置の模型(27日、東京都千代田区)産業装置を手がけるオーク製作所(東京都町田市)は、半導体製造向け露光装置の次世代機を2025年度中に出荷すると発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が開発を委託し、費用を負担した。半導体の組み立て工程で使われ、人工知能(AI)向けに需要が伸びる先端品の需要を取り込む。 半導体を組 ...
産経新聞自動車保険4社引き上げ 過去最大幅の6〜8・5%、物価高や修理費上昇、自然災害踏まえ
産経新聞 8月28日 14:27
損害保険大手4社が自動車保険料を平均で6〜8・5%引き上げる方針を決めたことが28日、分かった。東京海上日動火災保険は10月、他の3社は来年1月に値上げする。各社の値上げ率はそれぞれ過去最大幅となる。物価高や人件費の増加に伴う修理費の上昇や、自然災害が相次ぐ状況などを踏まえた。 値上げ率は、あいおいニッセイ同和損害保険が平均6%で、三井住友海上火災保険が平均約7%。損害保険ジャパンは約7・5%引き ...
ブルームバーグ「空の監視役」不足に追い打ち、米FAA養成所の教官足りず現場逼迫
ブルームバーグ 8月28日 14:26
教官は管制官退職した60代が中心−長時間労働のケースが増える 運輸長官は「専門教育者」活用する方針だが懐疑的なベテラン教官も 米国の空を監視する航空管制官の不足を受け、米連邦航空局(FAA)は大規模な採用活動に乗り出した。だが今度は、採用した新人に仕事の基本を教える教官が足りないという新たな問題に直面している。 オクラホマ州オクラホマシティーにあるFAAの養成所の教官は、管制官を退職した60代が中 ...
47NEWS : 共同通信【速報】アイリス、パックご飯20万食自主回収
47NEWS : 共同通信 8月28日 14:26
アイリスオーヤマのグループ会社アイリスフーズは28日、パックご飯のふたの接着強度が不足し、密閉が不十分な可能性があるとして、約20万食を自主回収すると発表した。
財経新聞相場展望8月28日号 米国株: トランプ氏のFRB圧力は、金利上昇と財政赤字増大につながる 日本株: 海外短期筋は、朝元気⇒後場買いが引っ込むという流れに変化
財経新聞 8月28日 14:24
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/26、NYダウ+135ドル高、45,418ドル 2)8/27、NYダウ+147ドル高、45,565ドル 【前回は】相場展望8月26日号 米国株: FRB議長の利下げ示唆あるも、利下げは時期尚早 日本株: (1) FRB利下げと、(2) エヌビディア決算には「用心深く」対処を ●2.米国株:トランプ氏のFRB金利低下圧力は、金利上昇と財政赤字増大につ ...
ブルームバーグ【コラム】ホワイトハウスのおせっかい、エヌビディアには不要−リー
ブルームバーグ 8月28日 14:24
WASHINGTON, DC - APRIL 30: Founder, President and CEO for Nvidia Jensen Huang speaks onstage during Jacob Helberg at the Hill & Valley Forum 2025 on April 30, 2025 in Washington, DC. (Photo by Jemal C ...
ブルームバーグ習主席の中国軍改革、毛沢東以来の規模−動静不明者は失脚した公算大
ブルームバーグ 8月28日 14:24
習氏抜擢の何中央軍事委副主席も姿消す−反汚職キャンペーン標的か 中央軍事委メンバー、7人から4人に−四中全会で補充の可能性 A portrait of Chinese President Xi Jinping at the Museum of the Chinese Communist Party in Beijing. Bloomberg Bloomberg 中国人民解放軍の最高幹部らは今年4月 ...
産経新聞千葉・熊谷知事「御社に振り回された」 洋上風力撤退で三菱商事社長に遺憾の意表明
産経新聞 8月28日 14:22
熊谷俊人知事(右から2人目)と面会する三菱商事の中西勝也社長(左端)=28日、県庁(鈴木貴之撮影) 三菱商事が千葉県銚子市沖など3海域で進めてきた洋上風力発電所の建設計画から撤退すると発表したことを巡り、同社の中西勝也社長は28日、千葉県庁を訪問し、熊谷俊人知事に撤退の経緯を説明した。中西社長は「地域の皆さんの期待を裏切ったことは申し訳ない」と語り、「洋上風力はいったん引くが、地域の共生については ...
デイリースポーツ自動車保険4社が引き上げ
デイリースポーツ 8月28日 14:21
損害保険大手4社が自動車保険料を平均で6〜8・5%引き上げる方針を決めたことが28日、わかった。東京海上日動火災保険は10月、他の3社は来年1月に値上げする。各社の値上げ率はそれぞれ過去最大幅となる。物価高や人件費の増加に伴う修理費の上昇や、自然災害が相次ぐ状況などを踏まえた。 値上げ率は、あいおいニッセイ同和損害保険が平均6%で、三井住友海上火災保険が平均約7%。損害保険ジャパンは約7・5%引き ...
NHK三菱商事社長 洋上風力発電の撤退で千葉県知事に謝罪
NHK 8月28日 14:21
千葉県の沖合で計画していた洋上風力発電からの撤退を表明した三菱商事は28日、中西勝也社長が千葉県庁を訪れ熊谷知事に「地元の期待を裏切ってしまい申し訳ない」と謝罪しました。 三菱商事は千葉県銚子市の沖合や秋田県の沖合で進めてきた洋上風力発電について資材価格や人件費などの高騰で事業にかかるコストが大幅に増加し、採算を確保することが難しくなったとして27日、事業からの撤退を正式に発表しました。 28日は ...
ロイター韓国中銀、2会合連続で金利据え置き 住宅市場や米関税に警戒
ロイター 8月28日 14:19
韓国銀行(中央銀行)は28日、政策金利を2.50%に予想通り据え置いた。写真は2016年3月、ソウルで撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[ソウル 28日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は28日、住宅市場リスクへの懸念から政策金利を2.50%に予想通り据え置いた。ただ、米関税が経済成長に与える影響を抑えるため追加緩和の可能性を示唆した。据え置きは2会合連続。ロイター調査では、 ...
47NEWS : 共同通信自動車保険4社が引き上げ 6〜8.5%、過去最大幅
47NEWS : 共同通信 8月28日 14:17
損害保険大手4社が自動車保険料を平均で6〜8.5%引き上げる方針を決めたことが28日、わかった。東京海上日動火災保険は10月、他の3社は来年1月に値上げする。各社の値上げ率はそれぞれ過去最大幅となる。物価高や人件費の増加に伴う修理費の上昇や、自然災害が相次ぐ状況などを踏まえた。 値上げ率は、あいおいニッセイ同和損害保険が平均6%で、三井住友海上火災保険が平均約7%。損害保険ジャパンは約7.5%引き ...
Forbes JAPANポスト爆買いの今、中国人旅行者が日本で「宝探し」する意外な場所
Forbes JAPAN 8月28日 14:15
7月16日に日本政府観光局が発表した訪日観光客数は、2025年上半期で2151万8100人。2024年同期比で21%の伸びだ。そのうち、韓国人と中国人(メインランド)がそれぞれ約20%を占めている。消費金額で言えば中国が1兆円を超えており、全体の20%以上でトップを維持している。 しかし、消費の現場から聞こえてくるのは「思ったように売れていない」「買われていない気がする」といった戸惑いや困惑の声だ ...
日本経済新聞外為14時 円相場、147円台前半で上げ拡大
日本経済新聞 8月28日 14:15
28日午後の東京外国為替市場で、円相場は上げ幅を広げている。14時時点では1ドル=147円14〜15銭と前日17時時点と比べて61銭の円高・ドル安だった。13時ごろに147円08銭近辺ときょうこれまでの高値をつけた。月末を前に国内実需筋から散発的に円買い・ドル売りが入っているとの観測がある。「27日に148円台前半の安値をつけた後で値を急速に戻したため、積極的に円売りを出す市場参加者は少ない」(国 ...
東京商工リサーチ「転勤」で従業員退職、大企業の38.0%が経験 柔軟な転勤制度の導入 全企業の約1割止まり
東京商工リサーチ 8月28日 14:14
2025年 企業の「転勤」に関するアンケート調査 異動や出向などに伴う「転勤」を理由にした退職を、直近3年で企業の30.1%が経験していることがわかった。大企業では38.0%と異動範囲が全国に及ぶほど高くなっている。 同時に、転勤の可否を自身で選択できる制度、転勤手当、エリア社員制度(地域限定の社員)など、柔軟な転勤制度の導入を予定していない企業は75.9%に達し、転勤を機能的に運用する対策はまだ ...
日本経済新聞東証14時 日経平均は堅調 商社株などに買い続く
日本経済新聞 8月28日 14:12
28日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は堅調に推移し、前日比250円ほど高い4万2700円台後半で推移している。米投資会社のバークシャー・ハザウェイによる大手商社株の買い増しがきっかけで午後に上げ幅を拡大し、その後も商社株など幅広い銘柄に買いが続いている。 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャーは三菱商株を買い増し、28日時点で議決権比率が10%を超えた。市場では「バフェット ...
ロイター独防衛大手ラインメタル、造船会社の買収検討 独紙報道
ロイター 8月28日 14:11
8月27日、ドイツ大衆紙ビルトは、防衛大手ラインメタルが、軍艦の建造も手掛ける造船会社NVL(Naval Vessels Luerssen)の買収を目指していると報じた。写真はラインメタルのロゴ。7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ベルリン 27日 ロイター] - ドイツ大衆紙ビルトは27日、防衛大手ラインメタル(RHMG.DE), opens new tabが、軍艦の建造も手 ...
ブルームバーグゼレンスキー大統領が駐米大使を交代−トランプ政権の意向に配慮
ブルームバーグ 8月28日 14:10
ステファニシナ前副首相を任命、弁護士出身で欧州統合担当 長年大使だったマルカロワ氏、トランプ政権や支持者に不評 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ステファニシナ前副首相を新たな駐米大使に任命した。トランプ米政権の関係者らは、長年同職に就いていたマルカロワ氏を交代させるよう求めていた。 ゼレンスキー氏は27日、マルカロワ氏の任務を解く命令を出した。その後ビデオ演説で、同氏の米国における「困難な任務」 ...
日本証券新聞[概況/2時] 後場は三菱商事とアドバンテストが寄与
日本証券新聞 8月28日 14:04
2時0分時点の日経平均は263円高の4万2,782円、TOPIXは15ポイント高の3,085ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は876、下落銘柄数は676。出来高は11億5,055万株、売買代金は2兆7,124億円。 ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイの子会社で、同社の筆頭株主であるナショナル・インデムニティー・カンパニーが、三菱商事(8058)の保有比率を10. ...
毎日新聞トヨタ、7月世界生産は過去最高 5.3%増、北米や中国でHV好調
毎日新聞 8月28日 14:04
トヨタ自動車の旗(共同) トヨタ自動車が28日発表した7月の世界生産台数は前年同月比5・3%増の84万6771台、販売は4・8%増の89万9449台だった。いずれも7月として、過去最高を2年ぶりに更新した。北米や中国でHVなどが好調だった。 生産の地域別の内訳は、米国が28・5%増の9万5145台と大幅に伸びた。米自動車関税が4月に引き上げられたが、現地で7月に実施した車両価格の値上げは数万円にと ...
TBSテレビKDDI 圏外でもアプリが使える世界初のサービス開始 Googleマップなど19アプリが利用可能に
TBSテレビ 8月28日 14:04
携帯の電波が圏外の場所でも天気アプリや地図アプリが使える世界初のサービスが始まりました。 記者 「山や海などの圏外でも天気アプリや地図アプリが使えるようになります」 KDDIがきょうから始めたのは、衛星とスマホを直接つなぎ、圏外でも、空が見える場所であれば一部のアプリが利用できるサービスです。 対応するのは地図アプリの「グーグルマップ」やSNSの「X」、天気アプリの「ウェザーニュース」など19のア ...
サウジアラビア : アラブニュース韓国中央銀行、米貿易協定後も「大きな」経済ショックを予想
サウジアラビア : アラブニュース 8月28日 14:02
ソウル:韓国の中央銀行は24日、貿易協定後も米国の関税引き上げによる「重大な」経済ショックを予想していることを明らかにした。ライバル輸出国に比べ関税引き上げ幅が比較的に急なことや、製品別関税へのエクスポージャーが高いことを理由に挙げた。 韓国銀行(BOK)は報告書の中で、「比較的に成功した交渉にもかかわらず、米国がわが国に課す平均関税率は、以前の韓米自由貿易協定(FTA)の下でのゼロ関税から、約1 ...
ブルームバーグ【日本市況】株式上昇、バフェット氏保有増で商社に買い−債券も堅調
ブルームバーグ 8月28日 14:01
28日の日本市場では株式が上昇。著名投資家のウォーレン・バフェット氏率いる米保険・投資会社のバークシャー・ハサウェイによる三菱商事株の保有比率が初めて10%を超えたことが分かり、午後の取引で商社株に買いが広がった。債券は上昇(金利は低下)、円は1ドル=147円台前半でもみ合い。 アイザワ証券の河西幸弘シニアストラテジストは「バフェット効果は依然として大きい」と指摘。東京証券取引所によるコーポレート ...
QUICK Money WorldチャットGPT上回ったツール、9つのAI検索テスト/電気代の高騰、米選挙の争点に浮上【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 8月28日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇エヌビディア売上高が記録更新、中国事業に不確実性 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は27日、米半導体大手エヌビディアが、米中の貿易摩擦にもかかわらず、四半期売上高の記録を更新したと報じた。強力なAIモデルへの需要の高まりが背景だとしている。中国政府がエヌビディアのH20の購入を控えるよう促し、中国向けに開発中のブラックウェルの改良版は米政府の承認が必要で、 ...
東洋経済オンライン夏休みの課題に政府統計データを楽々活用できる | インターネット
東洋経済オンライン 8月28日 14:00
政府の調べたさまざまなデータを引用できるから夏休みの宿題にピッタリ。もちろん、パソコンだけでなく、タブレットでもスマホでも参照できる(筆者撮影) この記事の画像を見る(8枚) 「なんで、宿題をもっと早くやっておかなかったの!」と叱責の声が飛ぶ夏休みの最終日が近づいてきた。特に、時間をかけてデータを集めておく必要の高い「自由研究」あたりが難題。しかし、今年は強力な武器がある。それが、内閣府とデジタル ...
毎日新聞すべてのセクハラ行為禁じる法を 起業家女性の被害拡大 専門家に聞く
毎日新聞 8月28日 14:00
「労働政策研究・研修機構」内藤忍・副主任研究員=本人提供 立場の弱い起業家の女性らに対する投資家やベンチャーキャピタル(VC)担当者からのセクハラが深刻な問題になっている。国はどう対応すべきなのか。職場のハラスメントやジェンダー法、差別禁止法制に詳しい、労働政策研究・研修機構の内藤忍・副主任研究員は「日本は諸外国と比べてハラスメント撲滅に後ろ向きだ」として、法律でセクハラ行為を禁止する必要性を指摘 ...
日本経済新聞7月の国内建設受注30%減 5カ月ぶりマイナス
日本経済新聞 8月28日 14:00
都内の建設工事現場日本建設業連合会(日建連、東京・中央)が28日発表した2025年7月の国内建設受注額は、前年同月比30%減の1兆972億円だった。単月でのマイナスは5カ月ぶり。製造業の大型案件が少なかったほか、前年同月の受注額が過去20年で最高だった反動も影響した。 国内建設受注額は加盟92社のデータを足し合わせて算出した。民間からの受注は32%減の8760億円で、そのうち製造業は38%減の22 ...
ロイターアジア通貨動向(28日)=総じて上昇、米利下げ観測受け
ロイター 8月28日 13:59
アジア新興国通貨は大半が上昇した。米連邦準備理事会(FRB)が来月に利下げするとの見方からドルが下落する一方、よりリスクの高いアジア通貨に資金が向かった。韓国ウォンが0.4%高で上げを主導。韓国銀行(中央銀行)はこの日、政策金利を2.50%に予想通り据え置いた。タイバーツと台湾ドルはそれぞれ0.2%上昇。インドネシアルピア、フィリピンペソ、マレーシアリンギはほぼ横ばいだった。フィリピン中銀はこの日 ...
あたらしい経済マネックス株が大幅反発。円建てステーブルコイン発行検討の報道影響か
あたらしい経済 8月28日 13:58
欧州暗号資産関連企業買収も検討 マネックスグループが日本円建てステーブルコインの発行を検討していると報じられて以降、同社株は大きく反発している。 8月26日にテレビ東京の報道が出て以降、26日の終値は786円で、その後の報道を受けて上昇し、前日終値(8月27日)は853円となった。 マネックスグループの松本大会長は、日本国債などを裏付け資産とする円建てのステーブルコインの発行を検討していることを明 ...
ロイターインド株式市場・序盤=続落、前日に米追加関税発動
ロイター 8月28日 13:56
[28日 ロイター] - 序盤のインド株式市場は続落。米国は前日、ロシア産原油の購入を巡り、インドに対し25%の追加関税を発動した。アナリストは短期での市場に対する圧力を警告している。 もっと見る 現地時間午前9時50分(日本時間午後1時20分)時点で、NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)は0.63%安の2万4557.1。SENSEX指数(BSE=ボンベイ証券取引所=に上場す ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビアと中国、ハイレベル会談で貿易・投資関係を強化
サウジアラビア : アラブニュース 8月28日 13:55
ナディン・ハッサン リヤド】サウジアラビアのハーリド・アル・ファーレフ投資大臣は公式訪問中の北京で中国の王文涛商務大臣と会談し、両国間の経済関係の高まりを強調した。 アル=ファリハ大臣は、世界貿易における協力の強化と、いくつかの分野にわたる直接投資の促進について協議したと、Xのアラビア語の投稿で述べた。 これは、王国が「ビジョン2030」の多様化戦略に沿って、最大の貿易相手国である中国とのパートナ ...
日本経済新聞JAL、「トヨタアリーナ東京」にラウンジ マイルでスポーツ観戦
日本経済新聞 8月28日 13:51
最大で276人を収容できる「JAPAN AIRLINES LOUNGE」日本航空(JAL)は28日、東京・お台場エリアで10月に開業する「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)」に新設するラウンジなどを報道陣に公開した。同社の空港外ラウンジとしては世界5カ所目。JALの利用者がためたマイルをスポーツ観戦などに使ってもらい、主力の航空以外にも顧客への還元を増やす戦略の一環。 トヨ ...
ブルームバーグ香港当局者に不参加要請、エリック・トランプ氏出席のイベント−報道
ブルームバーグ 8月28日 13:50
香港で開催される暗号資産(仮想通貨)関連イベント「ビットコイン・アジア」に登壇予定だった香港の当局者と立法会(議会)議員が出席を取りやめたと、サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)紙が報じた。トランプ米大統領の次男のエリック・トランプ氏との接触を避けるため参加を見合わせるよう要請を受けたという。 同紙が関係者の話として伝えたところによると、香港証券先物委員会(SFC)のエグゼクティブディレ ...
日本経済新聞リンテック、合成皮革向け工程紙の新設備 48億円投資
日本経済新聞 8月28日 13:49
新たに導入した合成皮革向けの塗工設備粘着紙大手のリンテックは28日、徳島県小松島市の小松島工場に新棟を建設し、合成皮革を製造する際に使う工程紙の塗工設備を導入したと発表した。投資額は48億円で、9月から稼働する。工程紙の生産能力は従来の1.5倍になる。自動車内装向けに合成皮革の需要が高まるのに対応し、インドや中国、欧州、北米など海外市場で販売を強化する。 同社は合成皮革の製造で型紙の役割を果たす工 ...
ロイターロシア、ガソリン禁輸を9月末まで延長 国内確保を優先
ロイター 8月28日 13:44
[モスクワ 27日 ロイター] - ロシア政府は27日、ガソリンの輸出禁止措置の期限を8月31日から9月30日へ延長すると発表した。燃料企業は10月1日から輸出できるようになる。一方、燃料企業以外のメーカーの禁輸措置は10月31日まで続けられる。声明によると、国内燃料市場の安定を確保するために決定した。政府は2月に禁輸措置を発表し、期間を3月1日から8月31日までと定めていた。この措置は生産者によ ...
時事通信住信SBIとSBIFXが投資サービス共同開発 26年夏に提供開始
時事通信 8月28日 13:43
住信SBIネット銀行は28日、新たな投資サービスを共同開発するため、SBIFXトレード(東京)と基本合意書を締結したと発表した。外国為替証拠金取引(FX取引)の仕組みを活用し、顧客の資産形成を支援する新サービスの提供を2026年夏ごろに開始する予定だ。 #住信SBIネット銀行 経済 コメントをする 最終更新:2025年08月28日13時46分
ロイター上海外為市場=人民元ほぼ横ばい、基準値設定10カ月ぶり高水準
ロイター 8月28日 13:43
[上海 28日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、基準値(中間値)が10カ月ぶりの元高水準に設定されたことや中国株式市場が上昇する中、対ドルでほぼ横ばいで推移している。中国人民銀行は取引開始前に基準値を1ドル=7.1063元に設定。昨年11月以来の高水準で、ロイター推計より416ポイント高かった。CIBリサーチのアナリストはレポートで「1ドル=7.15元の水準をしっかり上回れば、主に ...
ロイター経営危機の英水道テムズ・ウォーター、罰金支払いの期限猶予
ロイター 8月28日 13:41
8月27日、英国最大の民営水道会社で経営危機に陥っているテムズ・ウォーターは、規制当局から1億2300万ポンド(1億6600万ドル)の罰金支払いについて一部猶予を認められたと発表した。写真は同社の車両と作業員。2024年12月、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Mina Kim)[ロンドン 27日 ロイター] - 英国最大の民営水道会社で経営危機に陥っているテムズ・ウォーターは27日、規制当局 ...
ブルームバーグ欧州新車販売、7月は1年3カ月ぶり大幅増−EV・ハイブリッド好調
ブルームバーグ 8月28日 13:40
7月の新車登録台数は前年同月比5.9%増加の109万台−ACEA プラグインハイブリッド車、前年同月比52%増加 A VW ID.7 electric car in the showroom at the Volkswagen AG factory in Dresden, Germany. Photographer: Krisztian Bocsi/Bloomberg 欧州自動車市場は7月、販売台 ...
読売新聞日米共同文書の作成準備が整わず、赤沢経済再生相が急きょ訪米取りやめ…調整不足を露呈
読売新聞 8月28日 13:39
赤沢経済再生相は28日、日米の関税合意を巡り、同日から30日に予定していた訪米を取りやめた。日米両政府が7月に合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投資に関し共同文書の作成などを行う方向だったが、事務方による事前協議が間に合わなかったためだ。 赤沢経済再生相 林官房長官は28日午前の記者会見で「米側との調整の中で事務的に議論する必要があることが判明した」と説明した。次回の訪米日程は決まっておら ...
ロイター中国料理宅配の美団、第2四半期は89%最終減益 競争激化で
ロイター 8月28日 13:38
8月27日、中国料理宅配大手の美団が発表した第2・四半期の調整後純利益は前年同期比89%減少した。写真は北京で開催された世界ロボット会議での同社のブース。2022年8月、北京市内で撮影(2025年 ロイター/Tingshu Wang)[上海 27日 ロイター] - 中国料理宅配大手の美団(3690.HK), opens new tabが27日に発表した第2・四半期の調整後純利益は前年同期比89%減 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信静岡県東部4信金、 日本公庫と災害時連携
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月28日 13:36
静岡県東部の沼津信用金庫(理事長、鈴木俊一)、三島信用金庫(理事長、〓嶋正芳)、富士宮信用金庫(理事長、伊藤壽文)、富士信用金庫(理事長、浅見祐司)は8月27日、日本政策金融公庫沼津支店と「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結した。南海トラフ巨大地震や大雨、感染症など天災に備えるもの。 災害発生時とその直後から、事業者に対し切れ目ない金融サービスの提供を可能にし、災害復旧まで貢献できる ...
ロイタートヨタ、7月世界販売4.8%増・世界生産5.3%増 米中好調で過去最高
ロイター 8月28日 13:36
トヨタ自動車が28日発表したトヨタ単体(レクサス車を含む)の2025年7月の世界販売は前年同月比4.8%増の89万9449台、世界生産は同5.3%増の84万6771台だった。写真はカリフォルニア州のトヨタ販売店で7月撮影(2025年 ロイター/Mike Blake)[東京 28日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T), opens new tabが28日発表したトヨタ単体(レクサス車を含む ...
FNN : フジテレビ県内の酒蔵と新商品開発 ネクスコ東日本エリアトラクト 岩手県
FNN : フジテレビ 8月28日 13:35
NEXCO東日本のグループ会社と岩手県内の2つの酒蔵が高速道路のサービスエリアなどで販売する商品を共同で開発し、8月27日に盛岡市内で発表会を開きました。 高速道路のサービスエリアなどで商業施設を運営する「ネクスコ東日本エリアトラクト」は、2013年から地域の企業と共同で食品などの開発を行っています。 今回初めて岩手県の企業と新商品を開発し、27日は報道向けに2つの商品がお披露目されました。 遠野 ...
毎日新聞林官房長官「事務的に議論すべき点判明した」 赤沢氏の訪米取りやめ
毎日新聞 8月28日 13:31
記者会見で質問に答える林芳正官房長官=首相官邸で2025年8月28日午前11時4分、平田明浩撮影 林芳正官房長官は28日の記者会見で、日米関税交渉のため同日から予定されていた赤沢亮正経済再生担当相の訪米が取りやめとなったことについて、事務的な調整が必要であるためだと明らかにした。 林氏は「米側との調整の中で事務的に議論すべき点があることが判明したため、出張を取りやめ、事務レベルで協議を続けていくこ ...
ブルームバーグトヨタ、グループ世界販売7カ月連続前年超え−米中で販売の勢い続く
ブルームバーグ 8月28日 13:30
トヨタ自動車は28日、7月のグループ世界販売が前年同月比4.2%増の96万3796台だったと発表した。北米や中国など主力市場で販売の勢いが続いており、7カ月連続で前年超えとなった。 トヨタ単体では北米で引き続き底堅い需要を背景に、ピックアップトラック「タコマ」やスポーツ用多目的車(SUV)「4ランナー」など大型車やハイブリッド車の好調で販売台数は2割近い増加に。追加関税問題で揺れる米国向けの輸出も ...