検索結果(新着ニュース)

208,352件中88ページ目の検索結果(0.327秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
毎日新聞新浪氏処遇、月内判断 同友会、倫理審査会を設置
毎日新聞 02:03
毎日新聞コメ年間需要上振れ 試算変更 38万トン増の711万トン
毎日新聞 02:03
農林水産省が2025年7月から26年6月の主食用コメの需要見通しについて、前年の当初見通しから最大38万トン増となる711万トン(玄米ベース)と試算したことが11日、分かった。需要の算出法を改めてインバウンド(訪日客)消費などを取り込んだ結果、前年の当初見通し673万トンから大幅増となる。前年比で…
毎日新聞JOC、選手人権保護の検討チーム設置へ
毎日新聞 02:03
日本オリンピック委員会(JOC)は11日の理事会で、選手の人権に関する検討チームを立ち上げることを決めた。陸上やボクシングの世界選手権で、女子種目の出場者に対する遺伝子検査が実施されたことなどを踏まえたもので、メンバーなど詳細は今後検討する。 橋本聖子会長は、来年の愛知・名古屋アジア大会に向けて国…
毎日新聞カーリング 日本代表決定戦 ロコ開幕2連勝 リベンジ果たす 藤沢会心の一投
毎日新聞 02:03
自身の弱みを一つずつ潰して前へ。どれだけ実績を積んでもやることは変わらない。そんな信念が見えたロコ・ソラーレの藤沢五月の一投だった。 フォルティウスとの初戦。終盤まで互いに好プレーあり、ミスありで一進一退の攻防が続き、もつれこんだ延長戦で会心の一投が飛び出した。 7―7の第11エンド。相手のストーン(石)がハウス(円)内の左右に一つずつある難しい状況だったが、「決まるイメージができていた」と藤沢。 ...
毎日新聞「理不尽度」チェックを 入会・退会、自らの選択で
毎日新聞 02:03
役員の強制や非効率な運営など理不尽な話を耳にしながらも、「多くの人が入会するのであれば仕方ない」とPTAに加入している人も少なくないだろう。PTAの取材を10年以上続けるライターの大塚玲子さん(53)に、保護者はPTAとどう向き合えばいいかアドバイスを求めた。【聞き手・前本麻有】 PTAと学校は一体化しているように見えるので「従っておこう」と思いがちですが、PTAと学校は別団体なので無理に入る必要 ...
毎日新聞「首相心折れた」 鈴木哲夫氏推察 毎日・世論フォーラム
毎日新聞 02:03
石破茂首相を20年以上取材してきたジャーナリストの鈴木哲夫氏が11日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で「政局を読む――波乱の2025年秋」と題して講演した=写真・玉城達郎撮影。 鈴木氏は、石破氏が退陣表明した翌日の8日夕に約30分間本人と電話で話した際、石破氏が「(6日夜に)菅義偉元首相と小泉進次郎農相に会う前に自分で辞任を決めていた」と話し…
毎日新聞プロ野球 パ・リーグ試合日程追加
毎日新聞 02:03
毎日新聞ゴルフ シンハンドンヘ・オープン 大槻、吉田3位
毎日新聞 02:03
毎日新聞カーリング 日本代表決定戦 ロコ開幕2連勝
毎日新聞 02:03
カーリングのミラノ・コルティナ冬季オリンピック最終予選代表決定戦は11日、北海道の稚内市みどりスポーツパークで開幕し、女子で五輪3大会連続出場を目指すロコ・ソラーレが1次リーグで2連勝と好スタートを切った。フォルティウスに9―7で勝ち、SC軽井沢クに13―4で快勝した。SC軽井沢クはフォルティウス…
毎日新聞米大リーグ ドジャース・大谷3の1
毎日新聞 02:03
米大リーグは10日、各地で行われ、ドジャースの大谷はロサンゼルスでのロッキーズ戦に「1番・指名打者」で出場し、二回に5試合連続安打となる適時打を放ち、3打数1安打1打点だった。チームは4連勝を飾った。 カブスの鈴木はブレーブス戦に「3番・右翼」で先発し、2打数1安打1打点。レッドソックスの吉田はア…
毎日新聞火星に微生物の痕跡か 岩石にリン酸鉄、硫化鉄 NASA
毎日新聞 02:03
米航空宇宙局(NASA)は10日、火星探査車「パーシビアランス」が採取した火星の岩石に、微生物の痕跡の可能性がある物質が見つかったと発表した。成果は同日、英科学誌ネイチャーに掲載された。NASAのダフィー長官代行は記者会見で「これまで火星で発見された中で最も明確な生命の兆候かもしれない」と話した。 パーシビアランスは2021年2月、火星の北半球にある直径45キロのクレーターに着陸。24年7月にクレ ...
毎日新聞少子高齢化の課題先進県・秋田 変わる鍵は「二つの見直し」=工藤哲(秋田支局)
毎日新聞 02:03
東北新幹線と秋田新幹線で東京駅から約3時間45分。東京から遠いこの秋田市に2020年秋から勤務し、間もなく5年になる。人口減少率が都道府県で最も高く、「少子高齢化の課題先進県」とも言われる秋田が変わるには、長期的に「二つの見直し」が必要だと考えている。それは「無意識の思い込みの可視化」と「秋田の強みの再発見」だ。 まず秋田の現状を伝えたい。私が来たころの県人口は約95万人だったが、今年8月には約8 ...
毎日新聞日本音コン ピアノ部門4人 来月の本選出場
毎日新聞 02:03
第94回日本音楽コンクール(主催=毎日新聞社・NHK、協賛=三井物産・岩谷産業・INPEX)のピアノ部門第3予選が11日、東京都文京区のTOPPANホールで開かれ、本選出場者4人が選ばれた。 第2予選を通過した11人の演奏を橘高昌男さん、中井恒仁さんら8人が審査した。本選は10月25日、東京・初台…
日本経済新聞ウクライナ、東欧各国と軍事情報を共有 ロシアの挑発に対抗
日本経済新聞 02:03
【ベオグラード=金子夏樹】ウクライナは11日、ポーランドやバルト諸国などにロシア軍のドローン(無人機)やミサイル攻撃に関する軍事情報を共有する用意があると表明した。ロシア軍のドローン(無人機)がポーランドの領空を侵犯したことを受け、ロシアに隣接する東欧各国で緊張が高まる。 ポーランド領空侵犯でロシア隣接国に緊張ウクライナとポーランド、リトアニアの外務省は共同声明を発表し、防空体制の確立に向けて.. ...
タイ : newsclip.beバンコク港に密輸鶏足230トン 法逃れで衛生リスクも
タイ : newsclip.be 02:03
【バンコク】タイ警察経済犯罪対策課(ECD)が9月11日、農業協同組合省畜産局および財務省関税局との合同捜査で、バンコク港内で密輸された冷凍鶏足230トン超を押収したと発表した。時価総額2000万バーツ(9200万円相当)に達するという。 警察は、冷凍食品メーカー「ルンルアン・フローズン社」が鶏肉や豚肉を密輸しているとの内部通報を得て、バンコク港に陸揚げされたコンテナの検査を実施。保管されていた2 ...
ブルームバーグECB政策委は追加利下げ不要と確信、経済的な衝撃なければ−関係者
ブルームバーグ 02:03
欧州中央銀行(ECB)政策委員会のメンバーは、追加利下げは不要だと確信している。11日に公表された新たな四半期経済見通しは向こう2年間にインフレ率が目標を下回ることを示唆したが、金利を現水準で維持しても2%のインフレ目標を達成できると政策委員らはみている。事情に詳しい関係者が明らかにした。 この関係者によれば、ユーロ圏が大型の衝撃に見舞われない限り、金利は当面、現水準で据え置かれる見通し。関係者は ...
毎日新聞野球 U18W杯 日本、延長制す 米に6−2
毎日新聞 02:03
野球のU18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)第7日は11日、沖縄セルラースタジアム那覇などで2次リーグの初戦が行われ、1次リーグA組を全勝で通過した日本はB組全勝の米国に延長八回タイブレークの末、6―2で勝利した。 0―1の七回に横山(山梨学院)が同点打を放ち、八回は岡部(福井・敦賀気比)の3…
毎日新聞女児わいせつ判決 匿名被告、実名開示 保護者要望 名古屋高裁
毎日新聞 02:03
小学生だった女児4人への強制わいせつや児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)などの罪に問われ、匿名で審理されていた被告(56)の控訴審判決で、名古屋高裁(松田俊哉裁判長)は11日、被告の名前を開示したうえで、懲役4年とした1審・名古屋地裁判決(5月)を支持し、被告側の控訴を棄却した。 小島史守被告で、これまでは「被害者特定事項秘匿制度」に基づいて名前が伏せられてきた。被害児童の保護者らが開示を要望した ...
毎日新聞元従業員全員の因果関係認める 造船じん肺2審判決
毎日新聞 02:03
長崎市の三菱重工長崎造船所で勤務中に粉じんを吸ってじん肺などになったとして、下請け会社の元従業員と遺族計35人が三菱重工に計約5億5000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が11日、福岡高裁であった。松田典浩裁判長は、三菱重工に対し、原告20人に約1億2200万円を支払うよう命じた1審・長崎地裁判決を変更し、原告35人全員に計約2億3000万円を支払うよう命じた。18人の元従業員全員について、 ...
毎日新聞英軍ヘリの窓が鹿児島湾に落下
毎日新聞 02:03
戦闘機のパイロットを鹿児島空港に運び、空母に戻るため飛行中だった英軍のヘリコプターAW101から10日午後、操縦席左側の窓が鹿児島湾に落下したことが11日、防衛省九州防衛局などへの取材で分かった。縦1・5メートル、横2・5メートルで、けが人などの被害は確認されていない。 防衛局によると、ヘリは、鹿児島空港への…
毎日新聞CAら賃金減、無効 ジェットスター支払い命令 東京地裁判決
毎日新聞 02:03
賃金体系を同意なく変更されたとして、格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」(千葉県成田市)の客室乗務員(CA)ら15人が減額分に相当する賃金計約1270万円の支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁は11日、約1210万円の支払いを命じた。中野哲美裁判長は「合理性が認められず、賃金体系の変更は無効」と判断した。 労働者側の同意がない労働条件の不利益変更は、不利益の程度や変更の必要性、労使の ...
毎日新聞ゴルフ ソニー日本女子プロ選手権 雷雲接近のため、サスペンデッド
毎日新聞 02:03
毎日新聞名人戦順位戦A級 10日
毎日新聞 02:02
毎日新聞サツマイモの花が咲いた夏=主婦・岡田広子・73
毎日新聞 02:02
(茨城県) 9月なのにこの暑さはどうだ。身体に危険を感じる。冷房がなかったら生きてゆけるのだろうか。 この夏、私は会う人ごとに吹聴していることがある。サツマイモに花が咲いたのよ。そもそも、サツマイモに花が咲くのを見たことがない。70歳を過ぎて初めて。花は中心部が薄紫色で、だんだんピンクになっていて…
毎日新聞生活保護費の減額 違法状態の放置許されぬ
毎日新聞 02:02
最高裁が違法と断じた状態を放置してはならない。国は直ちに是正に乗り出すべきだ。 2013〜15年に生活保護費が最大10%引き下げられた措置に対し、最高裁は6月、減額を取り消す国側敗訴の判決を言い渡した。 減額幅は厚生労働省がデフレなどを理由に、前例のない手法で算定した。専門家にも諮らず決めたことが、裁量権の逸脱・乱用に当たると認定された。 Advertisement 違法とされた以上、国側は原告に ...
毎日新聞ナゴルノ紛争の和平案 機運逃さずに早期実現を
毎日新聞 02:02
30年以上続いた戦いに終止符を打つ契機とすべきだ。 ともにソ連を構成する共和国だったアゼルバイジャンとアルメニアが先月、ナゴルノカラバフ地方を巡る紛争の解決を目指す和平協定草案に仮調印した。 ナゴルノカラバフはソ連時代には、アゼルバイジャン共和国内の自治州だった。1988年に多数派のアルメニア系住民がアルメニア共和国への編入を求め、内戦状態に陥った。一度はアルメニア側が勝利したが、アゼルバイジャン ...
毎日新聞FRB理事解任差し止めで上訴 トランプ氏
毎日新聞 02:02
トランプ米大統領は10日、連邦地裁が連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事の解任を一時的に差し止めたことを不服として、ワシントンの連邦高裁に上訴した。 トランプ氏は、クック氏が理事就任前に住宅ローン申請で不正を行ったと主張して解任を通告。クック氏がこの通告は違法だと提訴していた。 地裁は9日、一時的な差し止めを命じた。…
毎日新聞パレスチナの「国家承認を」 超党派206人
毎日新聞 02:02
超党派「人道外交議員連盟」の阿部知子事務局長(立憲民主党)は11日、岩屋毅外相と外務省で面会し、政府にパレスチナを国家として承認するよう求める与野党206人の国会議員が署名した要望書を手渡した。議連側は22日にフランスとサウジアラビアが米ニューヨークで主催するパレスチナに関する首脳級会合で、日本が英仏カナダなどと同様に、パレスチナを国家承認するよう求めた。 政府は承認の時期を検討している。岩屋氏は ...
毎日新聞11日
毎日新聞 02:02
(11日) 午前 8時31分 官邸。 9時55分 東京・虎ノ門のニッショーホール。全国消防殉職者慰霊祭に出席。あいさつ。献花。 10時38分 官邸。 57分 自民党の小野寺五典、松本洋平正副政調会長。 11時34分 ポルトガルのモンテネグロ首相を出迎え。 35分 儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。
毎日新聞ガソリン暫定税率、宙に 年内廃止、首相退陣で黄信号
毎日新聞 02:02
石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う総裁選の影響で、野党が求めるガソリン暫定税率の廃止が宙に浮いている。党員投票を含む「フルスペック型」が採用され、自民の新総裁選出は10月4日までずれ込む。臨時国会の召集は新総裁の選出後となるため、暫定税率を廃止する関連法案の審議入りは10月下旬以降が見込まれる。野党が求める11月1日からの廃止は日程的に困難となり、「与野党が合意した年内廃止も危うい」との声も ...
毎日新聞参院選総括 公明「党存亡の危機」 「国民に拒否感」
毎日新聞 02:02
公明党は11日、大敗した参院選の総括をとりまとめた。自民党の派閥政治資金パーティー裏金事件に関与した自民議員を推薦したことなどで「国民の拒否感」があったなどとし、現状を「党存亡の危機」と明記。若年層の支持拡大を図るため、インターネットを中心とした「サポーター制度」の導入や、学生部創設などを盛り込んだ。
毎日新聞国対委員長に中川康洋議員 佐藤氏と交代
毎日新聞 02:02
毎日新聞石川県知事 再選出馬表明
毎日新聞 02:02
毎日新聞企業物価指数 8月2.7%上昇
毎日新聞 02:02
日銀が11日発表した8月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は前年同月比2・7%上昇の126・5だった。コメ価格の高止まりが続き、農林水産物の伸びが全体を押し上げた。伸び率は7月改定値の2・5%から0・2ポイント拡大した。 農林水産物は40・1%上昇した。コメ価格には人件費や肥料代な…
毎日新聞大企業の景況感 2期ぶりプラス 7〜9月期
毎日新聞 02:02
毎日新聞クイズ番組に学歴は必要なのか=年金生活者・西岡伸一・75
毎日新聞 02:02
(大阪府) 8月29日の本欄は3件ともテレビ番組に関する投稿だった。私もテレビ番組に対して日ごろから思っていることがあるのでひと言。クイズ番組が好きでよく見ているが、違和感を覚えることがある。 一部のクイズ番組では、出演者の出身大学名を表示する場合があるが、これに何の意味があるのか疑問を持っている。 もちろん、出演者には了解を得てのことだろうが、その人を大学出身というフィルターを通して見せることに ...
毎日新聞短観調査項目に賃金改定率新設 日銀、27年から
毎日新聞 02:02
日銀は政策判断の重要指標である企業短期経済観測調査(日銀短観)の調査項目に「賃金改定率」を新設する。2027年から年2回調査する方針だ。物価上昇率を前年比2%で安定させる目標の達成には、賃金上昇を伴うことが欠かせないと判断。労働組合のない中小企業も含めた賃上げの実態把握に乗り出す。 短観の見直し方針を11日までに公表した…
毎日新聞第1485回 解説
毎日新聞 02:02
毎日新聞ジュエ氏のごみ、北朝鮮が回収か 訪中時、生体情報流出防止
毎日新聞 02:02
韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は11日、国会の委員会で、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記と、その娘のジュエ氏について、中国訪問の際に「生体情報の流出を避けるため、万全を期していたことが確認された」と説明した。国情院はジュエ氏が正恩氏の後継者候補とみており、北朝鮮当局が毛髪や廃棄物、皮膚片などを他国の情報機関などに奪われるのを防ごうとしたと分析している模様だ。 正恩氏は9月2〜 ...
毎日新聞毎日新聞記者紛失のパソコンを発見
毎日新聞 02:02
毎日新聞社は11日、編集局所属の40代の男性記者が紛失した業務用ノートパソコンが見つかったと発表した。パソコンが入っていたかばんからは、私有の携帯電話や記者証などの所持品も全て見つかった。記者は9日早朝に紛失に気付いて警察に届け、11日朝に警察からかばんが見つかったと記者に連絡があった。 パソコンには約700人分のメールアドレ…
毎日新聞米で拘束韓国人、きょう午後帰国 3邦人も同乗
毎日新聞 02:02
米南部ジョージア州の韓国企業の工場で働いていた韓国人らが不法就労などの疑いで拘束された事件を巡り、韓国外務省は11日、日本人3人を含む330人がチャーター機で米国を出国し、12日午後に仁川国際空港に到着する見通しだと明らかにした。聯合ニュースによると、11日午後に釈放されたという。 当初は11日未明に出国する予定だったが延期された。韓国外務省によると、トランプ米大統領は拘束された韓国人らを「熟練し ...
毎日新聞どうなる農政改革 インタビュー 大泉一貫・宮城大名誉教授
毎日新聞 02:02
コメの生産量が足りなかった――。政府は8月、今の米価高騰は事実上の減反が原因だとようやく認め、増産に切り替えるとした。世界的にも異常な減反は日本の何をゆがめたのか。農業協同組合(JA)の問題性や、石破政権退陣後の政策転換の行方は。農業に詳しい大泉一貫・宮城大名誉教授に聞いた。【聞き手・宇田川恵】 減反は小規模農家守る福祉政策だった ――今年の新米の出来はどうですか。 猛暑や水害の影響で厳しいかもし ...
毎日新聞2023年度の虐待死、0歳児が68%
毎日新聞 02:02
児童虐待に関するこども家庭庁の専門委員会は11日、2023年度に発生や表面化した児童虐待による死亡事例56例(65人)の検証結果を公表した。心中を除く48人中、0歳児が33人で68.8%を占めた。0歳児の半数が生後24時間未満で死亡した「0日児」で、委員長の川松亮明星大教授は「予期せぬ妊娠に悩む妊婦を相談支援につなげることが課題だ」と述べた。 0日児は22年度の9人から16人へと増加し、16人のう ...
毎日新聞第84期名人戦A級順位戦 糸谷哲郎八段−佐々木勇気八段 第9局の1
毎日新聞 02:02
野性VSエリート 8月12日に予定されていた渡辺明九段―近藤誠也八段戦は、渡辺九段の発熱体調不良により近藤八段の不戦勝となった。本局は2回戦ラストの対局となる。 同21日、関西将棋会館。糸谷哲郎八段が入室し、上座に着く。1回戦では豊島将之九段に快勝。早指しと野性味あふれるたたき込む攻めは、A級でも、いや、全棋士中でも異色だろう。 佐々木勇気八段が鹿児島県産の温泉水を持参して下座に着く。スイス・ジュ ...
毎日新聞第81期本因坊戦予選 酒井佑規六段−安達利昌七段 第6局の4
毎日新聞 02:02
ついに形勢不明か 分かりやすく優勢を維持する手がありながら、悲観からこれを逃した酒井は、碁を難しくした。さらに本譜、酒井に見損じが出て、碁は混迷を極めることになる。 上辺で取れないシチョウを追った黒の狙いは9、11。この白一団と上辺を絡めようというのだ。白10で13に戻し、黒に10を許せば一種のフリカワリ。しかし安達はそれを不満と見て、白10から12と抵抗した。果たしてどちらが読…
タイ : newsclip.be客の腕時計11本を修理せずに質入れ、タイの人気俳優の2本も
タイ : newsclip.be 02:02
【タイ】タイ警察は9月11日、東北部シーサケート県シーサケート市で時計修理を生業としていたタイ人の男(60)を窃盗の疑いで逮捕した。修理のために顧客から預かった腕時計11本を質に入れ、そのまま逃げた容疑。男の部屋からは質札10枚が押収された。 男はバンコク首都圏のパトゥムターニー県クローンルアン郡の商業施設内にある時計修理店で働いており、8月初めに顧客の腕時計11本を無断で持ち出して質屋に入れ、そ ...
毎日新聞中国、消費志向に異変 内陸部がけん引/高級品より節約/買い物より体験
毎日新聞 02:02
中国経済を支える個人消費をけん引する都市はどこか? これまでは上海市や北京市など海に近い大都市が「常識」だったが、近年異変が生じつつある。中国社会の構造変化が背景にあり、日本企業もこれまでの中国戦略の練り直しを迫られている。 中国内陸部、湖南省の省都・長沙市。郊外にある地下鉄の終点を出ると、日本でも見慣れた広大な駐車場を備えたショッピングモールが現れた。2024年9月に市内1号店としてオープンした ...
毎日新聞レトロ〜な、軽EV ホンダきょう発売
毎日新聞 02:02
ホンダは、軽乗用車の新型電気自動車(EV)「N―ONE e:(エヌワンイー)」を12日に発売する。8月1日から先行予約の受け付けを始めていた。航続距離は295キロで、専用の機器を使えば電池にためた電力を災害時などに外部に供給できるシステムを備えている。 新型軽EVは、ホンダの四輪車事業の原点となった1967年発売の「N360」を思わせるレトロ感のあるデザ…
毎日新聞クマ出没、4〜7月は過去最多
毎日新聞 02:02
全国各地でクマによる被害が相次ぐ中、環境省などは11日、被害防止に向けた関係省庁連絡会議を開いた。今年4〜7月のクマの出没件数(速報値)は本州・四国で1万2067件と2009年度の統計開始以降最多になったことが報告された。今秋はクマの餌となるブナの実の凶作が見込まれ、さらなる被害の拡大が懸念される…
毎日新聞首相候補、カルキ氏 元最高裁長官 デモ代表者推薦 ネパール
毎日新聞 02:02
ネパールでオリ首相を辞任に追い込んだ若者中心の抗議デモの代表者らは10日、首都カトマンズの陸軍司令部で軍幹部と会談し、新政権発足まで国家運営を担う暫定首相候補にスシラ・カルキ元最高裁長官(73)を推薦すると伝えた。一部が暴徒化したため軍は兵士を配置し暴動はいったん沈静化したが、1万5000人以上の受刑者が脱獄。治安は不安定になっている。 政府によると、デモ隊と警察の衝突による死者は34人、負傷者は ...
毎日新聞毎日新聞物故社員 新たに235柱合祀
毎日新聞 02:02
毎日新聞社は11日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールで「第158回先覚記者・第162回物故社員中央追悼会(ついとうえ)」を開いた。新たに235柱が合祀(ごうし)され、物故社員は計8862柱となった。遺族や関係者ら約30人が参列した。 松木健社長は「民主主義の揺らぎや社会の分断に光を当て、…
ブルームバーグ【欧州市況】ECB利下げ見通し後退し短期債売られる−株は高い
ブルームバーグ 02:02
11日の欧州債券市場は、欧州中央銀行(ECB)の追加利下げ見通しが後退し、短期債が売られた。 ECBは市場の予想通り、中銀預金金利を2%で据え置いた。ラガルド総裁は成長リスクが下方リスクに偏っていた状況から、より均衡した状態にあると述べた。また、ユーロ圏におけるディスインフレ過程は終了したとしている。 スワップ市場は、来年7月までの追加利下げ幅の見込みを、10日時点より4ベーシスポイント(bp、1 ...
毎日新聞アラスカLNGに関心 JERA意向表明 国内初
毎日新聞 02:02
国内発電最大手JERAは11日、米アラスカ州の液化天然ガス(LNG)プロジェクトを巡り、長期契約への関心を示す意向表明書(LoI)を発表した。同事業は米国との関税交渉のテーマの一つともなっており、日米合意を受け米国時間4日に発表された共同声明でもアラスカ産LNGの購入契約を「追求する」と明記されていた。 調達契約への関心表明は日本企業で初めて。ただ、同事業に伴うLNG価格が不透明なうえ巨額の投資が ...
毎日新聞ポーランド防空 NATO強化へ
毎日新聞 02:02
英仏独伊とポーランドは10日、ロンドンで国防相級会合を開き、対応を協議した。英国のヒーリー国防相は協議後の記者会見で、NATOがポーランドの防空体制強化を検討する方針を示した。 ヒーリー氏は「NATOの同盟者としてポーランドの友人を支援する」と述べ、英軍に対し強化策の選択肢を検討するよう要請したと…
毎日新聞東証4万4000円超え 終値初
毎日新聞 02:02
毎日新聞領空侵犯で電話協議 トランプ氏、ポーランド大統領と
毎日新聞 02:02
ロシアの無人航空機(ドローン)がポーランドの領空を侵犯したことを受け、トランプ米大統領とポーランドのナブロツキ大統領は10日、電話協議した。ナブロツキ氏はX(ツイッター)でトランプ氏との協議について「同盟の結束を確認した」と説明した。 トランプ氏はナブロツキ氏の投稿に先立ち、自身のソーシャルメディアで「ロシアがドローンでポーランドの空域を侵犯するとはどういうことだ? さあ、始めよう!」と投稿。ロシ ...
毎日新聞命名権、半額以下に値切る 日産、横浜のスタジアム
毎日新聞 02:02
経営立て直し中の日産自動車が横浜市港北区の「日産スタジアム」を含む市内3施設の命名権について現在の半額以下の1年間5000万円で契約更新を求めていることが11日、関係者への取材で分かった。市はこれを受け入れ、2027年2月末まで契約を続ける方針。 日産は横浜国際総合競技場の命名権を取得し、05年か…
毎日新聞バイデン氏出馬、本人任せ「無謀だった」 米大統領選、ハリス氏が回顧録
毎日新聞 02:02
米民主党のハリス前副大統領(60)は新著の回顧録で、2024年大統領選でバイデン前大統領(82)が再選を目指して立候補するかどうかの判断を本人と妻ジル氏に任せたことは「無謀だった」と振り返った。「リスクがあまりにも大きすぎた。個人のエゴや野心に委ねるべき選択ではなかった」などと記した。米誌アトランティックが10日、23日に発売される回顧録「107日」の抜粋を公表した。 ハリス氏は、バイデン氏に立候 ...
毎日新聞書込みのわが文字若し虫すだく
毎日新聞 02:02
毎日新聞スカボロー礁に中国自然保護区 フィリピン抗議
毎日新聞 02:02
フィリピン外務省は11日、南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)に、中国が「国家級自然保護区」設置を承認したことに対し「強く抗議する」との声明を発表した。同礁はフィリピンが長年にわたり領有権を維持してきた「不可分の領域」だとして、即時撤回を求めている。 現地メディアによると、中国政府は11日までに、スカボロー礁に自然保護区を設置する計画を承認した。保護区は同礁の約3500ヘク…
毎日新聞日韓「今後難しくなる」 李大統領、首相交代で
毎日新聞 02:02
韓国の李在明(イジェミョン)大統領は11日、就任100日に合わせて記者会見を開いた。今後の日韓関係について聞かれ、「質問には『日本の新政権は石破茂首相の時よりも難しくなるだろう』との意味が込められていると思うが、私たちもそう考えている」と述べた。その上で「協力できる部分については対話し、広い心で互いに近づかなければならない」と強調した。 李氏は歴史や領土問題に「背を向けてはならない」としつつ、経済 ...
毎日新聞セミの鳴き声が消えたここ数年=無職・中山秀男・86
毎日新聞 02:02
(千葉県) 異常な暑さが続く中、さまざまな現象が起こっている。 田舎住まいで周囲には水田が広がるが、ここ数年来セミの鳴き声が全く聞こえない。 私なりの単純な考えだが、水田への除草剤や空中散布の殺虫剤などの影響があるのではないかと思っている。 私もコメ作りは委託してあるものの、農家の端くれで、常に農…
タイ : newsclip.beピックアップトラックにメタンフェタミン545万錠、末端価格9億円 バンコク都市鉄道駅で
タイ : newsclip.be 02:01
【タイ】バンコク首都警察は9月11日、都内ラートクラバン区内でピックアップトラックの荷台に隠されたメタンフェタミン545万錠を押収したと発表した。末端価格で2億バーツ(9億円相当)に達するという。 押収のきっかけはバイク窃盗の事件。警察は、窃盗犯が箱型荷台のピックアップトラックで盗難品を運んでいるという情報を得て、追跡を続けていた。エアポートレイルリンクのラートクラバン駅隣接の月極駐車場で、偽造の ...
毎日新聞東海 名古屋 障害者手作り、本格点心 プロ監修「味で勝負」 /東京
毎日新聞 02:01
障害のある人々が、手作業で具材を切り、餅粉入りの皮で包んでいく。名古屋市の社会福祉法人「薫徳会」が運営する「FLAT HACHIROKU(フラットハチロク)」でギョーザとシューマイの販売が7月始まった。プロの料理人が監修しており、同会の三田明外常務理事(64)は「本格点心が売り。福祉だからではなく、おいしいから選ばれる店を目指す」と意気込む。 味を落とさないように機械は使わず、包丁で切る。障害者の ...
毎日新聞手すり点検のポイント /東京
毎日新聞 02:01
Q 集合住宅のバルコニーや階段に設置されている墜落防止手すりは、どのような点検をすればよいでしょうか。 A 墜落防止手すりは、劣化などによる不具合が高所からの墜落事故に直結する恐れがあるため、点検して早期発見するのは大事なことです。 点検で特に注意したいのは次の三つのポイントです。まず手すりの支柱根元部分のコンクリートにひび割れがないかを確認します。大きなひび割れがあると支柱が不安定になり、手すり ...
毎日新聞終わらなかった“戦争" 浮島丸爆発・沈没 過酷労働、帰国の途で /東京
毎日新聞 02:01
7月下旬、青森県・陸奥湾の波は穏やかだった。その日も同じだったのだろうか。 「終戦」から1週間後の1945年8月22日、現むつ市の大湊港はごった返していた。朝鮮人労働者やその家族ら約4000人を乗せた海軍輸送船の浮島丸(4730トン)が、韓国・釜山に向けて出発したのだ。 「あのへんに船が停泊し、桟橋からはしけで乗客を運びました。港に大勢の人がずらっと並んでいたそうです」。市民団体「浮島丸下北の会」 ...
毎日新聞酒づくり 自然が育む「命の結晶」 /東京
毎日新聞 02:01
埼玉県飯能市でお酒をつくる会社「やまね酒造」を経営している。お酒は田んぼでとれるお米が原料だ。目に見えない小さな生物「酵母菌」がお米にはたらきかけて、飲むとよいがまわるアルコールという成分ができる。「お酒はたんなる飲み物じゃない。命の結晶です」と話す。 子どものころ、お酒が好きだった祖父が「この酒は俺がつくった米でできている」と言うのを聞き興味を持った。2019年に会社を設立。コンビニだった建物を ...
毎日新聞陸上世界選手権の注目点は? 東京開催は34年ぶり 北口選手らメダル期待=回答・磯貝映奈
毎日新聞 02:01
なるほドリ 日本で久しぶりに陸上競技の世界大会が開かれると聞いたよ。 記者 13〜21日に東京・国立競技場をメインスタジアムに開催(かいさい)される世界選手権ですね。1983年に始まり、現在はおおよそ2年に1度開かれています。東京開催は91年以来、34年ぶり2回目、日本では2007年の大阪大会以来、18年ぶり3回目です。 Q 前回東京大会はどんな大会だったの?
毎日新聞貧乏のリズム狂わす一時金
毎日新聞 02:01
☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆貧乏のリズム狂わす一時金 白石 よねづ徹夜 表情の変わる仏はわが心 久喜 宮本佳則 痩せる法教えてくれた肥えた医者 福岡 名誉教授 「おとな一枚」もう慣れました 北九州 お鶴 理不尽で残酷ですね世の中は 宮崎 佐土原ナス 手本じゃなくて見本にされる 神奈川 カトンボ プレゼント高そに見える方にする 坂戸 グラン…
毎日新聞立憲、挙党態勢へ転換 側近重用脱し立て直し
毎日新聞 02:01
立憲民主党の野田佳彦代表は11日の党人事で、党の要となる幹事長に安住淳衆院予算委員長を起用する一方、党内各グループの幹部を迎え入れ「挙党態勢」をアピールした。「側近重用」とも見られた前執行部からの脱却を図り、党勢立て直しに向けた思いがにじむが、党内をまとめきれるかは未知数だ。 「適材適所で決めたつもりだが、挙党態勢のことは意識してたんだろうとは思う」 両院議員総会後の記者会見で野田氏は、新執行部に ...
毎日新聞自民総裁選 小林鷹氏、出馬意向表明 高市氏も意向固める
毎日新聞 02:01
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相(50)は11日、石破茂首相の退陣表明を受けた臨時総裁選に立候補する意向を表明した。16日に出馬の記者会見を開く方針だ。自身を支持する議員と国会内で会合後、「仲間と共有したのは我が国の将来に対する強い危機感だ。先頭に立って総裁選に臨む決意を固めた」と記者団に語った。 小林氏は財務省出身で、当選5回。防衛政務官などを務めた。初挑戦だった2024年9月の総裁選は「脱 ...
毎日新聞昇れ、尊厳と自由の太陽=小倉孝保
毎日新聞 02:01
<kin−gon> 為政者が自由な報道を敵視するのは歴史の常である。フランスのナポレオンは1799年11月に権力を握ると、2カ月後には政治系50紙を発禁とし、約3年後には新聞を警察の監視下に置いた。 1933年初めに政権の座に就いたナチス・ドイツのヒトラーは10月に編集者法を制定する。ジャーナリストに「アーリア人証明書」が必要となり、ユダヤ人は報道現場から排除された。 米紙のベルリン特派員だったマ ...
毎日新聞米保守活動家カーク氏、銃撃 繰り返す政治暴力 トランプ氏の盟友
毎日新聞 02:01
米西部ユタ州の大学で10日に銃撃されて死亡したチャーリー・カーク氏(31)は、トランプ大統領の熱烈な支持層「MAGA(マガ=米国を再び偉大に)」の代表格だった。著名な保守活動家として大きな影響力を持ち、トランプ氏の大統領への返り咲きにも貢献した。米国では近年、政治的な立場の相違に基づく暴力が相次いでいる。 「米国でチャーリーほど若者の心を理解し、若者の心を持ち合わせた者はいなかった。彼は全ての人々 ...
毎日新聞カタール再攻撃示唆 イスラエル首相 ハマスに圧力狙いか
毎日新聞 02:01
イスラエルのネタニヤフ首相は10日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスの政治局が事務所を置くカタールに対し「ハマスを追放するのか、裁きにかけるのか、どちらかだ。やらないなら、我々がする」と述べ、再攻撃も辞さない構えを見せた。 強硬姿勢を示すことで人質を拘束するハマスに圧力をかける狙いがあるとみられる。 ただ、最大の後ろ盾のトランプ米大統領は9日の攻撃後、カタールのタミム首長らと電話協議し ...
毎日新聞イスラエル、カタール空爆 安保理緊急会合 きょう未明開催
毎日新聞 02:01
毎日新聞中国空母「福建」初確認 沖縄・尖閣沖
毎日新聞 02:01
防衛省は11日、中国海軍の新型国産空母「福建」が沖縄県・尖閣諸島沖の海域を航行したと発表した。自衛隊が「福建」の航行を確認し、発表するのは初めて。台湾海峡に向かった可能性もあるとみられる。 防衛省によると、「福建」は11日午後1時ごろ、駆逐艦2隻とともに尖閣諸島から北西約200キロの海域を南西に向…
毎日新聞地域発 21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区) デザイン通じ考える場 /東京
毎日新聞 02:01
いま、六本木はアートの街へと変貌し、その中でも異彩を放つ。デザインを通じて物事を考えることをコンセプトとしたギャラリーで、「トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト」と読む。 六本木には、2002年に泉屋博古館(せんおくはくこかん)分館(現・泉屋博古館東京)、03年に森美術館と森アーツセンターギャラリー、07年に国立新美術館とサントリー美術館(移転)が続々と開館してきた。 07年に2121が誕生した ...
毎日新聞特殊詐欺被害防げ! 吉本芸人4人、広報大使就任 /東京
毎日新聞 02:01
お笑い芸人の陣内智則さんやムーディ勝山さん、お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」の4人が警視庁の特殊詐欺被害防止の広報大使に就任し、委嘱式が10日、警視庁本部(千代田区)で開かれた。4人が動画や軽快な楽曲で詐欺の手口を紹介し、注意を呼び掛ける。 啓発動画は、陣内さんが演じる名探偵が詐欺の犯人を見破るというストーリー。警察官を名乗る犯人をムーディさん、還付金詐欺や息子を装うオレオレ詐欺の犯人をガンバレルー ...
毎日新聞盗品 中国人夫仕入れ、日本人妻売却 譲り受け疑いで逮捕 総額6000万円か /東京
毎日新聞 02:01
盗品の貴金属を中国人の夫が仕入れ、日本人の妻が売却する役割分担で、長年盗品を転売していたとみられる夫婦が警視庁に逮捕された。夫婦は2016年以降、約6000万円分の貴金属を買い取り店で売りさばいており、警視庁は大半が盗品の可能性があるとみて調べている。 警視庁捜査3課は11日、葛飾区四つ木3、無職の林杰(りんけつ)(40)=中国籍=と妻で職業不詳の比嘉由加里(37)の両容疑者を盗品等有償譲り受けと ...
日本経済新聞ネパール次期首相候補に女性裁判官や元ラッパー市長 Z世代の選択は
日本経済新聞 02:00
【ニューデリー=岩城聡】ネパール政府のSNS規制を発端とした大規模デモによりオリ政権が崩壊した。主導したデモ参加者は自らを「Z世代抗議者」と称している。暫定政権トップ候補は女性の元最高裁判所長官や30歳代の首都カトマンズ市長で、いずれも若者世代から支持を集めている。 10日には軍が治安維持に乗り出し、外出禁止令を徹底させ事態は沈静化しつつある。並行して軍は、オリ首相を辞任に追い込んだ若者中心のデ. ...
日本経済新聞(人事・住建・不動産)長谷工コーポレーション
日本経済新聞 02:00
長谷工コーポレーション (10月1日)営業企画部門HMB運営部統括部長兼関西設計部門大阪エンジニアリング事業部商品企画室統括室長(関西設計部門大阪エンジニア...
日本経済新聞米消費者物価8月2.9%上昇 市場予想通り、前月から加速
日本経済新聞 02:00
【ワシントン=高見浩輔】米労働省が11日公表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が2.9%となった。市場予想通りで、7月の2.7%から加速した。引き上げられた関税を価格に転嫁する動きが続くが、同時に景気の減速感も強まって企業は値上げに苦労している。 物価の瞬間風速を映す前月比では0.4%上昇し、伸びは市場予想の0.3%をやや上回った。エネルギーと食品を除くコア指数の上昇率は前年. ...
日本経済新聞自社株取得中止
日本経済新聞 02:00
▼自社株取得中止 佐田建設 59万株、5億円を中止(う...
日本経済新聞(人事・エレクトロニクス)アルプスアルパイン
日本経済新聞 02:00
アルプスアルパイン (9月16日)モビリティ製造統括部長、モビリティ製造技術・矢吹定則 (10月1日)執行職(品質本部副本部長)十文字俊彰 S&C事業統括部長兼
日本経済新聞米国で外国人が住宅「爆買い」 膨らむ不安と不満、全米で133の規制案
日本経済新聞 02:00
中国人はカリフォルニア、メリーランド、ニューヨークなどで住居を買う場合が多い(7月、カリフォルニア州)=ロイター【ワシントン=野一色遥花】米国で外国人が購入した住宅の件数が前年同期比4割増と急増している。価格高騰で米国人の購入が鈍る中、中国人を中心とした富裕層が好機と捉えている。販売件数全体の2%にとどまるが、米国内で安全保障面での不安と価格上昇への不満が重なり、法律で購入を規制する動きが強まって ...
日本経済新聞石破首相、自民政調会長に物価対策の検証指示 新総裁就任へ環境整備
日本経済新聞 02:00
石破茂首相は11日、首相官邸で自民党の小野寺五典政調会長と会談した。2024年度補正予算、25年度当初予算で実施した物価高対策の検証を指示した。次の首相が経済対策に取り組む環境の整備につなげる。 小野寺氏が会談後、記者団に明かした。首相は物価高対策の検証と、さらなる対策について党内の意見集約を求め...
日本経済新聞スケボー乗りこなすヒト型ロボ ATRや京大、AIで人並みの運動性能
日本経済新聞 02:00
国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)や京都大学は11日、人型ロボットがスケートボードの複雑な技をこなす技術を開発したと発表した。人間の運動を模倣して学習する独自の人工知能(AI)「サイボーグAI」を搭載し、全身のバランスをとりながら複雑な動きをリアルタイムで制御することに成功した。 開発には産業技術総合研究所も参加。同日開かれた見学会では、ヒト型ロボットがスケートボードに乗って坂のあ ...
日本経済新聞トランプ氏に近い保守活動家カーク氏、銃撃され死亡 MAGA有力者
日本経済新聞 02:00
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領に近い保守活動家のチャーリー・カーク氏が10日、米西部ユタ州で銃撃され、死亡した。カーク氏は31歳で、若年層を中心にトランプ氏支持層に大きな影響力を持った。トランプ氏が2024年大統領選に勝利するのに貢献した。 トランプ氏はSNSに「伝説のチャーリー・カークが亡くなった。米国の若者の心をチャーリーほどよく理解している人はいなかった。私たちはチャーリーを愛. ...
日本経済新聞(人事・生活・サービス)LIFULL
日本経済新聞 02:00
LIFULL (10月1日)LIFULLHOME'S事業本部長(LIFULLHOME'S事業本部副本部長)執行役員クリエイティブ本部長川崎鋼平 AIイノベーショ
日本経済新聞日本発「防災金融」広がる 規格作りDBJ主導、気候変動並みインパクト
日本経済新聞 02:00
日本が防災金融という新たな取り組みを世界に広げる。災害が多い日本は防災技術や管理手法に優れる企業が多く、金融機関もインフラ整備に関する融資で知見を持つ。国際規格をつくれば防災への投資にマネーも動く。欧州勢が環境分野の旗振り役となったように、世界で多発する災害への備えを日本勢が主導する考えだ。 「パリ協定と同格の枠組み。日本は宝の持ち腐れだ」。日本政策投資銀行(DBJ)が注目するのは仙台防災枠組。. ...
日本経済新聞船舶仕様の共通化など提言 CO2地下貯留の国際会議
日本経済新聞 02:00
経済産業省などは11日、インドネシアの首都ジャカルタで開いた二酸化炭素(CO2)回収・貯留に関する国際会議で、普及に向けて船舶や貯留施設の技術仕様の共通化が必要だと提言した。日本はマレーシアなどへのCO2越境輸送を目指している。 経産省と東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)などが主催し、10〜11日に開催した。CO2の回収・貯留はCCSと呼ばれる。火力発電所などで発生したCO2の大気への ...
日本経済新聞JR越谷貨物ターミナル駅、トラック運転手不足で脚光 企業見学会も
日本経済新聞 02:00
JR貨物の越谷貨物ターミナル駅(埼玉県越谷市)は、同社の全国237駅の1つとして広域貨物輸送を担い、首都圏の暮らしや産業を支えている。コンテナの積み下ろしをする「荷役線」という線路の1つは、全長669メートルと全国屈指の長さを誇る。トラックドライバー不足が課題となり、鉄道輸送も選択肢となるなか、同駅で埼玉県内の企業を対象とした見学会が開かれた。 鉄道での貨物輸送は、トラックが運んできたコンテナを. ...
日本経済新聞ネタニヤフ氏、停戦交渉に背 「二枚舌」カタールにハマス追放要求
日本経済新聞 02:00
【ロンドン=岐部秀光】イスラエルのネタニヤフ首相は10日「カタールはテロリストに安全な隠れ家をあたえ、かくまい、資金を提供してきた」と批判し、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの追放を要求した。ハマス幹部殺害を目的とした9日のカタール首都ドーハ空爆を正当化。ガザ停戦交渉に背を向けるとも受け取れる立場を示した。 ネタニヤフ氏は2001年の米同時テロから24年になることを念頭に「米国がアフガニ. ...
スポーツ報知森保ジャパン、来年3月に欧州遠征案 W杯優勝国と対戦も…本大会まで3か月、貴重な腕試しの場に
スポーツ報知 02:00
サッカー日本代表 サッカー日本代表が来年3月23〜31日のインターナショナルマッチウィーク(国際試合期間、2試合予定)で欧州遠征を計画していることが11日、分かった。遠征中のどちらか1試合で欧州のW杯優勝国とテストマッチを組む可能性を探っていることも判明。来年6月開幕の北中米W杯まで3か月という時期に、貴重な腕試しの場となりそうだ。フランス、イングランド、スペイン、ドイツ、イタリアのV経験国の欧州 ...
日本経済新聞(人事・情報・通信)VALUENEX
日本経済新聞 02:00
VALUENEX (10月30日)退任...
日本経済新聞外国人の育成就労、宿泊や物流は1年で転職可能に 政府案
日本経済新聞 02:00
政府は2027年から技能実習制度に代わり始める外国人材の「育成就労」制度で、分野ごとの転職制限期間について全17分野のうち宿泊、物流倉庫、林業など9分野で1年とする方針だ。近く有識者会議で案を示す。 日本語の能力や技能など一定の条件を満たすことなどが条件となるが、同じ業種内であれば一定期間働いたあとは本人の意向で転職できるようにする。就労者の自由度を広げ、働く意欲や安心感を高める。 介護、外食.. ...
日本経済新聞国際貿易の新展開(2)東アジアが国際分業の中心に
日本経済新聞 02:00
1990年ごろから、情報通信技術の進展で、生産工程間の調整や管理のコストは大幅に低下し、生産工程レベルでの国際分業が活発化しました。とりわけ東アジアは工程間分業を先導し、国際的生産ネットワークの中心として注目されました。技術進歩は世界共通の現象ですが、どうして東アジアは国際的生産ネットワークの中心となり得たのでしょうか。 東アジアでの生産ネットワークは、自然発生的に形成されたものではありません。. ...
日本経済新聞火星に「生命の痕跡」証明は岩石持ち帰り必要 トランプ政権は後ろ向き
日本経済新聞 02:00
米航空宇宙局(NASA)の無人探査車が火星で回収した岩石から生命の痕跡の可能性がある物質を発見した。地球外生命発見への期待が高まる。証明するには岩石試料を地球に持ち帰り、詳しく分析する必要があるが、トランプ米政権は後ろ向きだ。中国は2030年にも火星から試料を地球に持ち帰る計画を立てており、世紀の発見を目指す競争は激しくなる。 「我々が発見した中でもっとも明らかな生命の痕跡になる可能性がある」。. ...
日本経済新聞日本ハム、初回6得点で勝負あり 逆転優勝へ打線結束
日本経済新聞 02:00
お立ち台に上がるヒーローに一体、誰を選ぶのか。日本ハムの初回の猛攻は、無用の心配をしてしまうほどだった。 珍しく1番に座った野村から清宮幸まで、いきなりの5連打で3点を奪う。さらに適時打を1本。オリックス・東松に僅か1死しか与えず、マウンドから引きずり下ろした。その後も快音はやまず、この回6得点。新庄監督は「(8番の)奈良間くんまで(適時打を)打っちゃった」と目を丸くする。 プロ初勝利を目指した. ...
日本経済新聞「特定技能」外国人の不法就労を助長疑い 支援機関代表ら逮捕
日本経済新聞 02:00
人手不足の分野で働く在留資格「特定技能」のインドネシア人に資格外の業務をさせたとして、警視庁国際犯罪対策課は11日、人材派遣会社「スクラムヒューマンパワー」(山梨県笛吹市)の代表取締役、日原達仁容疑者(54)ら男4人を入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕したと発表した。 日原容疑者のほかに逮捕されたのは、インドネシア人が働いていたリネンサプライ会社「小林リネンサービス」(同)役員の小林幹生容 ...