検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,740件中88ページ目の検索結果(1.191秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
埼玉新聞白黒じゃなくて白と緑…深谷ねぎでリバーシ 廃棄されるネギの葉を資源化し活用 大部分が畑への廃棄処分となっていた葉 腐敗すると悪臭が発生し、農家の悩みの種だった
埼玉新聞 19日 13:26
新商品「深谷ねぎリバーシ」を持つ埼玉工業大学の学生たち=18日午前11時35分ごろ、深谷市役所 深谷市普済寺の埼玉工業大学(内山俊一学長)が開発した地元名産「深谷ねぎ」の残渣(ざんさ)問題の解決を目的とした新商品「深谷ねぎリバーシ」の商品発表会が18日、市役所で行われた。同大は出荷時に廃棄されているネギの葉を資源化し、生成したバイオプラスチック材料を成形加工する技術を開発。その技術を活用した深谷ね ...
読売新聞2度収穫できる「再生二期作」スマート農業に期待…高い位置で稲刈るロボット、宮崎県延岡市で実験中
読売新聞 19日 13:25
再生二期作に対応した収穫ロボット 稲作にロボットを活用する「スマート農業」の実証プロジェクトが宮崎県延岡市北浦町で行われており、現地で18日、1シーズンに2度の収穫ができる「再生二期作」に対応した収穫ロボットが報道機関などに公開された。今後、実際に使って担い手不足が顕著な農業の省力化につながるか検証していくという。 プロジェクトは、総務省の「地域社会DX推進パッケージ事業」の採択を受け、情報通信会 ...
東奥日報青森県内クマ目撃情報(11月19日付紙面掲載分)
東奥日報 19日 13:24
(18日、発表は各市町) クマ情報 三戸町 弘前市 深浦町 環境・自然・気象 青森市 ▽青森市=午前2時25分ごろ、高田川瀬の高田駐在所から南西に約150メートルの路上で体長不明のクマ1頭。 ▽弘前市=午前11時40分ごろ、十面沢轡(くつわ)、巌鬼山(がんきさん)神社付近で体長約80センチの1頭。 ▽深浦町=午前11時ごろ、黒崎地区のJR五能線・小浜踏切付近で親グマ1頭、子グマ1頭。午後3時10分 ...
東奥日報病状見落とし死亡か 県が遺族に800万円賠償へ/青森県立病院
東奥日報 19日 13:23
2024年6月に青森市の県立中央病院で入院患者が死亡したのは、病状の見落としが要因となった可能性があるとして、県が遺族に対して800万円の損害賠償を支払う方針であることが18日、分かった。 福祉・医療 青森県
東奥日報クマ目撃、捕獲過去最多/十和田
東奥日報 19日 13:23
拡大する 青森県十和田市は18日、本年度の市内のクマ目撃件数が13日現在で211件、捕獲は41件に上り、いずれも過去最多であることを明らかにした。市は年内に緊急銃猟マニュアルを策定する予定で、県が今後示すマニュアル案などを参考に整備を進める。 クマ情報 十和田市 同日、市役所で開催した市有害鳥獣被害防止対策協議会(会長・蛯名定信市農林商工部長)で市側が報告した。 協議会は市や国、県、十和田署や県猟 ...
TBSテレビ【クマの目撃】国道9号をクマが横断 体長1メートル 運転中の女性が目撃
TBSテレビ 19日 13:23
19日、山口市でクマが目撃されました。 警察によりますと19日午前7時半ごろ、山口市阿東徳佐下で国道9号を車で走行中の女性(40代)が道路を横断するクマ1頭を目撃しました。 クマの体長は約1メートルで、山のほうに逃げたということです。 現時点、けが人の情報は入っていません。 現場はJR山口線の鍋倉駅から約450メートルで、警察は周辺をパトロールするとともに住民に注意を呼びかけています。 山口市は周 ...
信濃毎日新聞岡谷蚕糸博物館の高林館長に「蚕糸功績賞」 シルク研究、文化継承への貢献評価
信濃毎日新聞 19日 13:22
「蚕糸功績賞」を受けたことを報告する高林館長(右) 岡谷市岡谷蚕糸博物館の高林千幸館長(74)が、蚕糸技術や蚕糸文化の発展に寄与したとして一般財団法人大日本蚕糸会(東京)から本年度の「蚕糸功績賞」を受けた。長年にわたりシルクを研究、絹文化の継承に貢献したことが評価された。本年度の受賞者は高林館長を含め2人。18日、市役所を訪れ、早出一真市長に受賞を報告した。 高林館長は同市出身で、東京農工大卒。独 ...
読売新聞大分県立日田林工高相撲部の梅木広兜さん、放駒部屋に入門へ…得意は押し「毎日全力で稽古に励みたい」
読売新聞 19日 13:22
押しのポーズで記念写真に納まる梅木さん(右)と椋野市長 大分県日田市の県立日田林工高相撲部の梅木 広兜(ひろと) さん(18)(3年)が大相撲の放駒部屋に入門することになり、17日、椋野美智子市長に報告した。「これまでの感謝の気持ちを忘れずに、毎日全力で稽古に励みたい」と意気込みを語った。 梅木さんは同県玖珠町出身。叔父の影響で6歳で相撲を始め、日田市の相撲クラブに通って力をつけた。身長1メートル ...
大分合同新聞大分市佐賀関の火災現場で心肺停止の1人が見つかる
大分合同新聞 19日 13:21
大分市佐賀関の大規模火災で、県は焼け跡から心肺停止の1人を見つけたと発表した。
NHK伊吹山と比良山で初冠雪 滋賀県内各地で冷え込み
NHK 19日 13:21
彦根地方気象台は19日、伊吹山と比良山で初冠雪を観測したと発表しました。 滋賀県内は上空1500メートル付近にこの時期としては強い寒気が流れ込んだ影響で19日午前9時までの最低気温は▼米原市で3.0度、▼長浜市唐国で3.1度、▼甲賀市信楽で3.8度、▼高島市今津で4.6度、▼大津市で6.6度などと各地で冷え込みました。 こうしたなか、彦根地方気象台は19日午前、伊吹山と比良山でそれぞれ初冠雪を観測 ...
秋田魁新報多様な動植物が息づく「にぎやかな森」 秋田市下浜の「健康の森」、環境省の自然共生サイトに
秋田魁新報 19日 13:20
※写真クリックで拡大表示します 健康の森敷地内に立つ佐藤さん(右)と伊藤さん。道の左にスギ、右に広葉樹が立ち並ぶ=10月中旬 民間団体や個人の適切な管理で生態系が守られ、希少な動植物が生息するなどの「自然共生サイト」に、秋田市下浜の「健康の森」が環境省から新たに認定された。健康の森は多様な動植物が息づき、子どもたちが自然を学ぶ場所にもなっている。 健康の森は下浜羽川地区に住む佐藤清太郎さん(81) ...
新潟日報「佐渡島の金山」朝鮮人労働者に思いはせ…深澤孝史さんの映像作品、新潟市中央区で11月24日まで公開
新潟日報 19日 13:20
作品に込めた思いを語る深澤孝史さん=新潟市中央区 美術家の深澤孝史さん(41)=札幌市=が世界遺産「佐渡島(さど)の金山」の朝鮮人労働者について取り上げた映像作品を24日まで、新潟市中央区の市芸術創造村・国際青少年センターゆいぽーとで公開している。作品の中で深澤さんは、佐渡金山に伝わる神事芸能「やわらぎ」を朝鮮語訳してうたい、鉱山労働者の苦難に思いをはせる。 大地の芸術祭(十日町市、津南町)などに ...
TBSテレビ「両親を殺した」住宅で母親を殺害か 韓国籍で無職の34歳の長男が殺人の疑いで逮捕 父親の殺人の疑いも視野に警察が捜査 青森県青森市
TBSテレビ 19日 13:20
18日、青森市の住宅で母親を殺害したとして、34歳の長男が殺人の疑いで逮捕されました。警察は、母親ととともに父親への殺人の疑いも視野に捜査を進めています。 逮捕されたのは、韓国籍で青森市合浦1丁目に住む無職・金本 大周こと金 大周 容疑者(34)で、自宅で母親の背中などを包丁のようなもので刺して、殺害した疑いが持たれています。 金(キム)容疑者は、18日朝に「両親を殺した」と通報していて、警察は母 ...
読売新聞万博パビリオン「日本館」の解体、施工の清水建設が担当…一部は希望する自治体や企業が再利用へ
読売新聞 19日 13:20
大阪・関西万博で日本政府が出展したパビリオン「日本館」の解体工事について、近畿地方整備局は17日付で清水建設と随意契約を結んだ。費用は18億7330万円で、工期は来年11月20日まで。 閉幕し、展示物の撤去などが進む万博会場(10月17日、大阪市此花区で、読売ヘリから) 日本館は、鉄骨と約1580立方メートルのCLT(直交集成板)を組み合わせた構造で、CLTは解体後、希望する地方自治体や企業などに ...
埼玉新聞酒気帯び運転で追突…男を逮捕 自動車運転処罰法違反と酒気帯び運転の疑い 国道16号で信号待ちのトラックに追突 「酒が残っている状態で運転し事故を起こしたのは間違いない」と話す59歳
埼玉新聞 19日 13:19
春日部市の位置 春日部署は17日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、さいたま市岩槻区南平野4丁目、無職の男(59)を逮捕した。逮捕容疑は17日午前6時半ごろ、春日部市下柳の国道16号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転。信号待ちしていたトラックに追突し、男性運転手(29)と同乗の男性4人の首などに約2週間のけがを負わせた疑い。 署によると、事故の通報を受けて署員が ...
東奥日報手湯にカラタチの実 ぽかぽか/道の駅おがわら湖
東奥日報 19日 13:19
拡大する 手湯コーナーに登場したカラタチの果実 青森県東北町の道の駅おがわら湖にある足湯・手湯施設「しじみ〜湯」の手湯コーナーに、黄色く熟したカラタチの果実が登場した。同駅によると体を温める効果が期待できるといい、利用者がかんきつのほのかな香りを楽しみながら疲れを癒やしている。 東北町 観光・イベント
NHK東海地方 今シーズン1番の冷え込み 岐阜の山間部では雪も
NHK 19日 13:19
19日朝の東海地方は冬型の気圧配置となって各地で気温が下がり、岐阜県の山間部では雪が降ったところがあるほか、名古屋市などで今シーズン1番の冷え込みとなりました。 気象台によりますと、東海地方は冬型の気圧配置となり、各地で今シーズン1番の冷え込みとなりました。 19日の各地の最低気温は、岐阜県高山市荘川でマイナス1.8度、愛知県豊田市稲武でマイナス0.6度などと最低気温が0度を下回る「冬日」となった ...
KBC : 九州朝日放送新年の縁起物づくり 太宰府天満宮で正月準備始まる
KBC : 九州朝日放送 19日 13:19
MAP 閉じる
新潟日報中国が日本産水産物の輸入停止を伝達、「処理水」理由に
新潟日報 19日 13:18
中国国旗(共同) 中国政府が日本産水産物の輸入を停止すると日本政府に伝えたことが19日、分かった。政府関係者が明らかにした。同日朝、正式な外交ルートを通じ連絡があった。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に反発した対抗措置の可能性がある。 中国は東京電力福島第1原発処理水海洋放出に伴い2023年8月に輸入全面停止。今年11月上旬に日本産ホタテの対中輸出の再開が確認されていた。 関係者によると、中国 ...
中日新聞中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に
中日新聞 19日 13:18
中国政府が日本産水産物の輸入を停止すると日本政府に通達したことが19日、分かった。
NHK住宅火災で1人死亡 身元の確認進める 三重 伊賀
NHK 19日 13:17
18日、三重県伊賀市の住宅で火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 火事のあと、この家に住む60歳の男性と連絡が取れなくなっているということで、警察が身元の確認を進めています。 18日午後6時すぎ、三重県伊賀市治田の東浦正男さん(60)の住宅で、「屋根の上から火が見える」と近くの住民から消防に通報がありました。 火はおよそ4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての母屋と離れが全焼し ...
十勝毎日新聞佐藤さんと井原さん優勝、全道大会へ たけのこ杯こども囲碁
十勝毎日新聞 19日 13:17
第25回北海道たけのこ杯こども囲碁大会十勝地区大会が9日、帯広市児童会館で行われた。四段以上のチャンピオンクラスで佐藤拓磨さん(中札内中2年)、三段以下20級以上の段級位ハンデクラスで井原悠佑さ...
東奥日報「奇跡の鳥居」が縁で交流 地元小学生と厳島神社へ/米ポートランドの児童ら訪問
東奥日報 19日 13:17
拡大する 鳥居の前で記念撮影する日米の児童たち 米オレゴン州ポートランド市のインターナショナルスクール(ISP)の児童6人が8日から8日間、青森県八戸市に滞在し、同市の児童らとの交流を通じて日本の暮らしと八戸の文化に触れた。11日は同市の大久喜漁港にある厳島神社を訪れ、「奇跡の鳥居」を見学。鳥居をきっかけとした両市の交流の始まりに思いを巡らせた。 八戸市 国際 教育
東奥日報八学大 決勝進出ならず/明治神宮野球
東奥日報 19日 13:15
拡大する 青学大戦の1回、先制ソロを放つ八戸学院大・加納=神宮 明治神宮野球大会第5日は18日、神宮球場で大学の部の準決勝が行われた。八戸学院大(東北)は2連覇を目指す青学大(東都)に2−8で敗れ、決勝進出を逃した。 野球 青森スポーツ
神戸新聞こども園の駐車場で、無施錠の車から現金盗んだ疑い 61歳無職男を逮捕 加東
神戸新聞 19日 13:15
加東市の事件・事故
TBSテレビ大分市佐賀関で大規模火災 焼け跡から1人の遺体みつかる
TBSテレビ 19日 13:15
大分市佐賀関で起きた大規模火災で19日正午すぎ、現場の焼け跡から1人の遺体が発見されました。警察が身元の確認を進めています。 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で大規模火災が発生し、住宅など170棟以上が燃え、消火活動は現在も続いています。 県によりますと、この火事で、佐賀関に住む76歳の稲垣清さんと連絡が取れなくなっています。また、50代の女性が気道熱傷の疑いで病院に搬送され、軽傷を負いまし ...
TBSテレビ障害者支援施設で発生の2度の殺人未遂事件で逮捕された男性を不起訴に 青森地検「捜査の結果に基づいて総合的に判断した」
TBSテレビ 19日 13:15
10月、青森県七戸町の障害者支援施設で起きた2度の殺人未遂事件で、逮捕された男性が不起訴となりました。 七戸町の障害者支援施設では10月、57歳の男性が同じ入所者の男性の首を絞めて殺害しようとしたとして、2度逮捕されていましたが、青森地検は「捜査の結果に基づいて総合的に判断した」として、最初の容疑を傷害罪に、翌日の容疑を暴行罪に切り替えたうえで18日に不起訴処分としました。
TBSテレビまつりでハイボールやテキーラなど数杯ずつのみ酩酊→山車組の輪に入ってジャンプ→女子小学生2人にけがさせる→謝罪・応急処置をせずにその場を離れる 五戸町農林課の20代の男性主事を懲戒処分 青森県
TBSテレビ 19日 13:15
2025年9月、青森県五戸町で開かれた「五戸まつり」で小学生2人にけがをさせたとして、五戸町は20代の男性職員を懲戒処分としました。 減給1か月の懲戒処分を受けた五戸町農林課に勤務する20代の男性主事は、2025年9月の「五戸まつり」で、ハイボールやテキーラなどを数杯ずつのみ、酩酊した状態で山車組の輪に入ってジャンプした際に、近くにいた女子小学生2人に相次いでぶつかり、軽いけがをさせました。 男性 ...
日本テレビ上市町クマを確認 緊急銃猟を許可
日本テレビ 19日 13:14
きょう午前10時10分ごろ、上市町片地でクマの目撃情報がありました。中川町長は午前11時10分に緊急銃猟の許可を出しました。 現在、クマがいるとみられる現場に動きはありません。 上市町によりますときょう午前10時10分ごろ、上市町片地の片地公民館近くでクマの目撃情報がありました。 午前11時10分に、体制が整ったとして中川町長が緊急銃猟の許可を出しました。 現在、町の職員や猟友会、警察が現場をパト ...
NHKミャンマー拠点特殊詐欺 高校生ら紹介リクルーターに懲役4年
NHK 19日 13:13
ミャンマーを拠点とした特殊詐欺事件で、名古屋市の高校生を「かけ子」として紹介し、中部空港に送った罪などに問われた被告に対し、名古屋地方裁判所は「特殊詐欺組織の人員確保にとって必要不可欠で重要な役割を果たした」などとして、懲役4年の判決を言い渡しました。 住所不定、無職の丸杉龍実被告(32)は、ミャンマー東部の特殊詐欺の拠点をめぐる事件で、「海外で稼げる仕事がある」などと誘って、名古屋市内の高校生を ...
大分合同新聞豊後大野署と3社が「コンビニサポートポリス」立ち上げ 万引や特殊詐欺被害防止へ連携
大分合同新聞 19日 13:13
【豊後大野】豊後大野署と豊後大野市内の大手コンビニ3社は13日、特殊詐欺被害の未然防止などに協力して取り組む「コンビニサポートポリス」を立ち上げた。...
東奥日報青森県民の模範 功労たたえ 39人、1団体に県褒賞
東奥日報 19日 13:13
青森県は19日付で、青森市の書家・石澤桐雨さん(80)=本名・石澤晄二、八戸市の日本舞踊泉流師範・泉紫峰さん(81)=本名・佐々木洋子、2024年世界女子相撲選手権中量級で優勝した鯵ケ沢町出身の長谷川理央さん(22)=神奈川県=ら39人と、青森みちのく銀行の1団体に、25年度の県褒賞を贈ると発表した。県褒賞は公共の福祉の増進に功労があったり、広く県民の模範となったりした個人・団体を表彰する。褒賞式 ...
NHK東海地方 今シーズン1番の冷え込み 岐阜の山間部では雪も
NHK 19日 13:13
19日朝の東海地方は冬型の気圧配置となって各地で気温が下がり、岐阜県の山間部では雪が降ったところがあるほか、名古屋市などで今シーズン1番の冷え込みとなりました。 気象台によりますと、東海地方は冬型の気圧配置となり、各地で今シーズン1番の冷え込みとなりました。 19日の各地の最低気温は、岐阜県高山市荘川でマイナス1.8度、愛知県豊田市稲武でマイナス0.6度などと最低気温が0度を下回る「冬日」となった ...
NHK住宅火災で1人死亡 身元の確認進める 三重 伊賀
NHK 19日 13:13
18日、三重県伊賀市の住宅で火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 火事のあと、この家に住む60歳の男性と連絡が取れなくなっているということで、警察が身元の確認を進めています。 18日午後6時すぎ、三重県伊賀市治田の東浦正男さん(60)の住宅で、「屋根の上から火が見える」と近くの住民から消防に通報がありました。 火はおよそ4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての母屋と離れが全焼し ...
東奥日報定例県議会あす開会
東奥日報 19日 13:12
青森県議会は18日、議会運営委員会を開き、20日に開会する定例県議会の日程を12月8日までの19日間とすることを申し合わせた。一般質問は3日間で、12議員が登壇する。 行政・政治 青森県
STV : 札幌テレビかごに商品入れてトイレへ…揚げ出し豆腐などエコバッグに入れ替え「お金なくて…」盗んだ78歳女逮捕
STV : 札幌テレビ 19日 13:12
北海道・名寄警察署は2025年11月18日、名寄市の女(78)を窃盗の疑いで逮捕しました。 女は「生活費で困っていてお金がなくて盗んでしまいました」と容疑を認めています。 女は11月18日午後4時20分ごろ、名寄市徳田のイオン名寄ショッピングセンターで、揚げ出し豆腐やパックの牛乳、親子丼の弁当など計7点(販売価格合計2350円)を盗んだ疑いがもたれています。 警察によりますと、女はショッピングカー ...
TBSテレビ歯周病予防、食道がん細胞の増加も抑制か?注目の『L8020乳酸菌』でオーラルケア
TBSテレビ 19日 13:11
みなさんは、歯を健康に保つために何か取り組んでいることはありますか?実は「歯の健康」は「体の健康」にも深く関わっているんです。(25年11月7日放送) どのように「歯の健康」を保っているのか、街の人たちに聞きました。 50代女性「歯医者さんに教えてもらい、1回だいたい10分くらい、歯の隙間を縦に(磨くことを)教えてもらったのでそれは毎日やっている」 30代男性「小さいむし歯があったので、最近治しま ...
十勝毎日新聞西調教師が通算1500勝達成、史上18人目 ばんえい十勝
十勝毎日新聞 19日 13:11
ばんえい十勝の西弘美調教師(66)は17日、通算1500勝を達成した。第2レースで管理するヤマトオージョ(牝2、長澤幸太騎手)が優勝した。調教師開業16年目で史上18人目(現役15人目)。 ...
TBSテレビ「白い悪魔が来たような…」今季全国初の『大雪警報』が解除の青森市 大雪のピークは越えたものの引き続き交通障害などには注意を 市民も「まだ安心はできない…」
TBSテレビ 19日 13:10
大雪は峠を越えましたが、青森県内では引き続き交通障害などに注意が必要です。 18日に、今シーズン全国で初めて出された「大雪警報」は解除されましたが、19日朝の青森市では、傘を差しながら雪が残る道を慎重に歩く人の姿が多く見られました。 中澤美寿妃 記者 「午前9時半すぎの青森市です。こちらには、きのう降り積もった雪がまだ残っていますが、その隣では本格的な冬に向けて雪囲いの作業が急ピッチで進められてい ...
読売新聞サッカーJ2・サガン鳥栖、足元に勝利の願いを込めて…駅前不動産スタジアムそば「デザインマンホール」
読売新聞 19日 13:10
サガン鳥栖をアピールするマンホールの蓋を披露する向門市長(右から2人目)ら サッカーJ2・サガン鳥栖をアピールするマンホールの蓋「デザインマンホール」が完成し、佐賀県鳥栖市の駅前不動産スタジアムそばの北スロープ広場で披露された。 デザインマンホールは、市とサガンの運営会社「サガン・ドリームス」が作製し、チームの勝利や躍進への願い、愛着を込めた。 直径60センチの金属製の蓋には、サガンのマスコットキ ...
NHK東京 世田谷区 資材置き場からアルミ板盗んだ疑い 2人逮捕
NHK 19日 13:10
東京・世田谷区にある水道局の敷地内の資材置き場からアルミ製の板80枚などを盗んだとして、51歳の容疑者ら2人が逮捕されました。 警視庁は都内や神奈川県内でおよそ100件、金属板の盗みを繰り返し、買取店で売りさばいていたとみて詳しく調べています。 逮捕されたのはいずれも神奈川県海老名市に住む職業不詳の倉持博光容疑者(51)と加藤直人容疑者(35)です。 警視庁によりますとことし9月の深夜、東京・世田 ...
NHK岩手 岩泉町 “柿の木の上のクマ"19日は目撃情報なし
NHK 19日 13:09
クマが2日連続で現れ、中心部にある柿の木の上にとどまった岩手県岩泉町の中心部で、19日はクマは目撃されていませんが、住民からは不安の声が聞かれました。 岩手県岩泉町の中心部にある住宅街の柿の木には、18日、クマ2頭が現れ木の上にとどまったため、ライフルでクマを駆除する警察官のチームが初めて県内の現場に出動しましたが、安全を確保できなかったため駆除は行われず、クマはその後、追い払われました。 警察が ...
読売新聞「豊予海峡ルート」構想、熊本県と熊本市の推進協加入に期待…大分県知事「関西までつながれば大きく裨益」
読売新聞 19日 13:09
九州と四国を橋やトンネルで結ぶ「豊予海峡ルート」構想を巡り、大分県の佐藤知事は18日の定例記者会見で、大分、愛媛両県などでつくる「豊予海峡ルート推進協議会」への熊本県と熊本市の将来的な加入に期待を示した。 大分、熊本両県では現在、大分市と熊本市を結ぶ中九州横断道路の整備が進められている。九州市長会会長の大西一史・熊本市長は「豊予海峡ルートと中九州横断道路が実現すれば、九州の西側から四国まで一気通貫 ...
TBSテレビ桜島 きょう19日・あす20日午前の降灰予報 鹿児島・宮崎
TBSテレビ 19日 13:08
桜島降灰予報(定時) 発表時間 2025年11月19日 11時00分 現在、桜島は噴火警戒レベル3(入山規制)です。桜島で噴火が発生した場合には、19日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。 19日12時から20日6時までに噴火が発生した場合には、以下の方向・距離に降灰及び小さな噴石の落下が予想されます。 時刻 火口からの方向 降灰の距離 小さな噴石の距離 ▼19日12時から1 ...
TBSテレビ上空の寒気で冬本番のような冷え込み 立山町の芦峅寺で初雪の便り…日中は12月上旬並みの気温へ 富山
TBSテレビ 19日 13:08
19日の富山県内は上空に寒気が流れ込んだ影響で各地で今シーズン最も厳しい寒さとなり山間部では雪が積もりました。 〓橋優吾 記者 「午前7時過ぎの立山町の芦峅寺です。ご覧のようにうっすらではありますが、一面に雪が積もっています。凍えるような寒さです」 冬型の気圧配置となっている19日の富山県内は、未明から朝にかけての最低気温が、上市で1℃、富山市の八尾で2.9℃、南砺高宮(南砺市)で3.1℃など、県 ...
KRY : 山口放送ローテーションのF35B部隊が米本国に帰還…今年5月から岩国基地に展開していた4つ目のF35部部隊
KRY : 山口放送 19日 13:07
防衛省中国四国防衛局はことし5月からアメリカ軍岩国基地に新たに展開していた海兵隊のF35B部隊がアメリカ本国に帰還したと岩国市に連絡しました。 岩国市によりますと今月18日、防衛省中国四国防衛局からことし5月に新たに展開した海兵隊のF35B部隊について「岩国基地に照会した結果、同部隊が本国に帰還したことを確認した」と連絡があったということです。 海兵隊の戦闘機部隊は岩国基地に常駐する2つの部隊と通 ...
川越経済新聞川越・仙波東照宮でインディーズカルチャーイベント「芋人/IMoZINE」
川越経済新聞 19日 13:06
前回開催時の様子 2 インディーズカルチャーイベント「芋人/IMoZINE(イモジン)(*)」第2回が11月23日、川越・仙波東照宮(川越市小仙波町1)で開催される。主催はphoton(フォトン)(*)編集部。 「芋人/IMoZINE」:前回開催時の様子 [広告] 同イベントは、フォトンが発行する、個人やグループが自由なテーマで制作する自主出版のZINEやクラフトアイテムを展示販売するほか、飲食や ...
埼玉新聞公告期間、工期を大幅延長 さいたま市 武蔵浦和の義務教育学校 3度目入札へ対応策
埼玉新聞 19日 13:06
さいたま市の位置 さいたま市がJR武蔵浦和駅周辺で進める小中一貫の義務教育学校の設置計画が2度の入札不調により開校時期が遅れている問題で、入札の公告期間と工期を大幅に延長するなどして3回目の入札を目指すことが18日、分かった。これまでの建設事業者側へのヒアリング内容などを踏まえ、市教育委員会が市議会子ども文教委員会で5項目の対応策を示した。関連する補正予算議案を市議会12月定例会に提出する見込み。 ...
山形新聞鳥海山麓採石計画、遊佐町が3度目の「規制対象」判断
山形新聞 19日 13:05
遊佐町役場(資料写真) 遊佐町吉出臂曲(ひじまがり)地区の鳥海…
十勝毎日新聞お得なプリペイドカード、24日まで
十勝毎日新聞 19日 13:05
◆アップアイランド・ゴルフクラブ(帯広市西25南3、松原宏樹社長) 「お正月恒例プリペイドカード特別販売」の予約受け付けを24日まで開催。 お正月恒例の企画で、1万...
琉球新報バドミントン団体 浦添市(女子)優勝 県民スポーツ大会
琉球新報 19日 13:04
沖縄県民スポーツ大会は15、16の両日、重量挙げや男子サッカー、テニス、バドミントン、ボウリングなどを実施した。バドミントン団体の男子はうるま市が、女子は浦添市が優勝した。 浦添、17年ぶり栄冠 砂川勝負決める 女子団体一般シングルス 浦添―国頭 踏み込んでシャトルを拾う浦添の砂川侑里美=16日、沖縄市の県総合運動公園体育館(又吉康秀撮影) 浦添市が女子団体を17年ぶりに制した。一般シングルスをス ...
十勝毎日新聞蕎麦+ミニ丼セットが人気
十勝毎日新聞 19日 13:04
◆手打ち蕎麦 霽=はれ=(帯広市西6南5、多田幸治店長) このほどオープンした。 ミニ丼セットが好評。好みの蕎麦(そば)にプラス500円で豚丼、とり天丼、天丼の3種...
十勝毎日新聞「羅妃焚風チャンポン辛味噌」お薦め
十勝毎日新聞 19日 13:04
◆らーめん専家 羅妃焚=ラピタ=帯広店(帯広市西8南1、米澤満店長) 帯広店限定で潮州ラー油を合わせた白湯スープの「羅妃焚風チャンポン辛味噌(みそ)」(1120円)など人気だ。<br ...
ABC : 朝日放送ミャクミャクサンタ現る 神戸北野異人館にことしも「世相サンタ」 ドジャース山本投手や高市総理も
ABC : 朝日放送 19日 13:02
クリスマスシーズンを前に、神戸北野異人館にはその年話題になった人物をモチーフにした「世相サンタ」が登場しました。 万博の公式キャラクター「ミャクミャク」になりきる、お茶目なサンタクロース。 神戸北野異人館「うろこの家」には、毎年恒例の世相をあらわすサンタクロースが登場しました。 ことしは、メジャーリーグのワールドシリーズでMVPに輝いたドジャースの山本由伸投手や、女性初の総理となった高市総理も並び ...
大分合同新聞豊後大野市で「転職なき移住」モニターツアー 東京などから4社4人が参加
大分合同新聞 19日 13:02
【豊後大野】テレワークの導入を目指す都市圏企業などで働く人を対象としたモニターツアーが11〜14日、豊後大野市内であった。...
十勝毎日新聞自宅でできる幼児の口腔ケアを学ぶ 更別で「かむかむ教室」
十勝毎日新聞 19日 13:01
【更別】家庭でできる子どもの口腔ケアをテーマに「こどもかむかむ教室」が14日、更別村福祉の里総合センターで開かれた。0〜8歳児の保護者ら21人が参加し、「おうち矯正」の知識を深めた。 <br /...
UHB : 北海道文化放送【カーリング】女子日本代表フォルティウス、五輪最終予選へ「必ずオリンピアンに」吉村選手が意気込み
UHB : 北海道文化放送 19日 13:00
UHB 北海道文化放送
室蘭民報米富豪疑惑の資料開示可決 トランプ氏に打撃
室蘭民報 19日 13:00
【ワシントン共同】米下院は18日、少女らの性的人身売買...
岩手日報グリーンパワーくずまき風力発電所、11基が運転再開 2 月の火災以来 葛巻町
岩手日報 19日 13:00
2月に発生した火災の影響により運転を停止していた葛巻町のグリーンパワーくずまき風力発電所は点検や安全確認を終えたとして、18日までに11基を再開した。 同発電所は、電源開発(本社東京都中央区、菅野等社長)が100%出資するジェイウインド(同、戸田勝也代表取締役)が事業主体。電源開発によると、2月14日に変圧器の部品劣化による過電圧によって1基が出火し、風車上部の設備を焼いた。全12基を停止して点検 ...
FNN : フジテレビ瀬戸内海の船や島が"宙に浮く" 小豆島に一足早い冬「浮島現象」【香川】
FNN : フジテレビ 19日 13:00
気温がぐっと下がり瀬戸内海も冬景色です。香川県小豆島町では、遠くの島がふわっと浮かんだように見える冬の風物詩、「浮島現象」が見られました。 遠くの島や船が海面に浮かんだように見えます。冷たい空気と海面の温度差で発生する蜃気楼の一種、「浮島現象」です。11月19日午前7時ごろ、香川県小豆島町の北東の瀬戸内海で確認されました。 これから冷え込みが強まると、こうした冬の風物詩が多く見られるようになり、瀬 ...
北日本新聞お悩みに効く和歌占い 成蹊大教授・平野多恵(7)勇気出して行動しよう
北日本新聞 19日 13:00
星せい座ざやタロット、手相などさまざまな種類の占うらないがある中、数百年前から日本で行われてきたのが和歌を使った占いです。このコーナーでは、和歌占いを研究する...
北日本新聞教えて!世界あれこれ(377)<母国の受験事情>ロシア
北日本新聞 19日 13:00
ロシアには、日本の大学入学共通テストのような「統一(とういつ)国家試験」と呼(よ)ばれる全国試験があります。これは高校の卒業試験と大学の入学試験を兼(か)ねて...
北日本新聞<学びや合言葉>高岡市牧野小学校笑顔でフルパワー! 牧野にすてきな音をひびかせよう
北日本新聞 19日 13:00
牧野(まきの)小学校の児童会のスローガンは「笑顔(えがお)でフルパワー! 牧野にすてきな音をひびかせよう」です。 「笑顔でフルパワー」には、牧野っ子フルパワー...
カナロコ : 神奈川新聞高齢者に生演奏お届け かながわ音楽コンクール入賞者、横浜の施設で披露
カナロコ : 神奈川新聞 19日 13:00
「第41回かながわ音楽コンクール」(神奈川新聞社など主催)で入賞した子どもたちによるコンサート「音楽のプレゼント」が横浜市港南区の養護老人ホーム「野庭風の丘」で開かれ、施設を利用するお年寄りらに美しい音色を届けた。 横濱ロータリークラブ主催の恒例行事で…
北日本新聞小中学生のための法学教室(34)相続
北日本新聞 19日 13:00
私(わたし)たちは、いつか必ず死にますが、生きている間に手に入れた家や自動車、お金などの財産(ざいさん)を「あの世」に持っていくことはできないため、誰(だれ)...
北日本新聞とやま元気っ子名水囲碁塾(黒部市)
北日本新聞 19日 13:00
名水(めいすい)囲碁(いご)塾(じゅく)は、黒部市を中心に小学生から大学生計約20人が所属(しょぞく)する囲碁教室です。「囲碁の楽しさを広めたい」と言う塾長の...
毎日新聞今年の世相サンタは万博の人気者 神戸・北野の異人館
毎日新聞 19日 13:00
うろこの家に登場した「世相サンタクロース」=神戸市中央区で2025年11月19日午前10時31分、梅田麻衣子撮影 神戸・北野の異人館「うろこの家」に19日、大阪・関西万博で大人気となった公式キャラクター「ミャクミャク」を思わせる赤と青のコスチュームのサンタクロース人形(高さ約3メートル)がお目見えした。頭上には各国の旗が並んだ大屋根リングを掲げ、万博の盛況を喜ぶように両手を上げている。 2009年 ...
北日本新聞私が『君たち』だった頃斎藤李樹さん(きこり・林業会社代表)
北日本新聞 19日 13:00
誰だれもが無む限げんの可か能性のうせいを秘ひめている小中高生時代。まばゆく輝かがやく一方、とても傷きずつきやすい多感な年頃としごろでもあります。いろいろな職業...
北日本新聞とやま給食たんけん(8)保護者が調理体験学校の人気メニュー学ぶ
北日本新聞 19日 13:00
10月下(げ)旬(じゅん)、県学校給食会が主催(しゅさい)する「お父さんお母さんの給食教室」が砺(と)波(なみ)市内で行われました。名前の通り、児童生徒の保護...
信濃毎日新聞伊那谷と旧中山道巡る周遊ルート開発へ 推進協議会の準備委が駒ヶ根市で発足
信濃毎日新聞 19日 13:00
駒ケ根市内で開かれた準備委の会合 飯田市の南信州観光公社が、「丘の上」と呼ばれる市街地に江戸時代にあった飯田城の「御城印」を作り、同市のJR飯田駅横で運営する観光案内所で販売している。今月上旬に販売を始め、既に100枚ほどが売れており、愛好家の人気を集めている。 御城印ははがきほどの大きさで… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞飯田市の飯田城「御城印」が人気 今月上旬販売開始、既に100枚売れる
信濃毎日新聞 19日 13:00
観光案内所で販売している飯田城の御城印 飯田市の南信州観光公社が、「丘の上」と呼ばれる市街地に江戸時代にあった飯田城の「御城印」を作り、同市のJR飯田駅横で運営する観光案内所で販売している。今月上旬に販売を始め、既に100枚ほどが売れており、愛好家の人気を集めている。 御城印ははがきほどの大きさで… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
新潟日報[クマ目撃情報]長岡市、阿賀野市、阿賀町、村上市、南魚沼市、湯沢町、妙高市(11月19日) 随時更新
新潟日報 19日 13:00
長岡市 19日午前8時半前、栖吉町の民家裏の田んぼ。体長約0・9メートル。(長岡署) 阿賀野市 19日午前10時半前、大室の民家敷地内。体長約0・7メートル。(阿賀野署) 阿賀町 19日午前7時過ぎ、五十沢の県道。体長約0・4メートル。民家まで約50メートル。 19日午後2時ごろ、白崎の民家直近のやぶ。体長約0・5メートル。(津川署) 村上市 19日午前11時過ぎ、勝木の国道脇。体長約0・5メート ...
河北新報冬駆け足で 冷え込みで宮城県内が広く冬日に 仙台は今季最低0.7度
河北新報 19日 12:59
宮城県内は19日朝、多くの場所で今季一番の冷え込みとなった。仙台管区気象台によると、前日からの寒気に加え、明け方に晴れた影響で放射冷却が進んだ。19の観測地点のうち、仙台と石巻を除く17地点で最低気… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
NHK福島 川内村 空きスペースを活用した新たな交流拠点が完成
NHK 19日 12:58
川内村は、村が所有する空きスペースを活用して、貸しオフィスやコワーキングスペースなどが利用できる複合施設を新たに整備しました。 川内村に新たにオープンした複合施設「川内村複合まちなか拠点うまわーる」は、移住者や村民が交流し、多様な働き方ができる場を作ろうと、村が所有する空きスペースを活用して整備されました。 今月14日に行われた開所式では、遠藤雄幸 村長が「村外からの人たちや村民が、交流の場として ...
琉球新報バドミントン団体 うるま市(男子)優勝 県民スポーツ大会
琉球新報 19日 12:58
沖縄県民スポーツ大会は15、16の両日、重量挙げや男子サッカー、テニス、バドミントン、ボウリングなどを実施した。重量挙げでは、那覇市の崎山寛至(94キロ級)や知念光亮(110キロ超級)が優勝するなどの活躍を見せ、市郡部対抗で那覇市が1位に輝いた。平良勇祐(79キロ級)や平仲浩也(88キロ級)らが優勝してけん引した島尻郡部は2位だった。バドミントン団体の男子はうるま市が、女子は浦添市が優勝した。 う ...
日本海新聞, 大阪日日新聞オレオレ詐欺で3696万円被害 警察官など装い「口座内の金を調べる必要ある」 鳥取県西部の60代女性
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 12:58
鳥取県警は19日、警察官などを装う特殊詐欺(オレオレ詐欺)で、県西部の60代女性が3696万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
日本テレビ中学校の敷地内でスクールバスが滑走し門の柱に衝突 小中学生3人が顔に軽いけが 当時路面は積雪 岩手県西和賀町
日本テレビ 19日 12:58
【スクールバス単独の軽傷人身事故:北上署】 警察によりますと、19日午前7時40分ごろ、西和賀町沢内の町立沢内中学校敷地内で、小中学生28人と運転手1人が乗ったスクールバスが中学校の敷地に左折で進入したところ滑走。門の柱に衝突し、右前面が破損しました。 この事故で、中学生2人、小学生1人が顔に擦り傷を負う軽いけがをし、学校の保健室で手当てを受けました。運転手の68歳男性にけがはありませんでした。 ...
NHK群馬を舞台にしたNHKドラマ 古川雄大さんらがトークショー
NHK 19日 12:57
群馬県を舞台にしたNHKのドラマ「コトコト〜おいしい心と出会う旅〜」のトークイベントが18日、前橋市で開かれ、ドラマの出演者が撮影のエピソードなどを語りました。 18日のトークショーには、主演の古川雄大さんのほか、小林涼子さん、井森美幸さんなどが参加しました。 ドラマは、古川さん演じる百貨店のバイヤーが、群馬の人たちと触れ合いながらおいしいものを見つけ出していくストーリーで、去年12月に高崎市や下 ...
中日新聞鈴木農相がカキ養殖場を視察 大量死問題「経営支えたい」
中日新聞 19日 12:56
水揚げされたカキを手に取る鈴木農相(右)=19日午前、広島県東広島市 10月に水揚げが始まっている広島県産の養殖カキが大量死する被害が発生した問題で、鈴木憲和農相は19日、同県東広島市のカキ養殖場を視察した。記者団に対して「事態の原因を調査して明らかにし、自治体と連携して(養殖業者の)経営を支えたい」と述べた。 鈴木氏は「(大量死が)厳しい状況だとよく理解した」と強調し、早期に具体的な支援策を提示 ...
毎日新聞大分の大規模火災で自衛隊を災害派遣 ヘリで放水を開始
毎日新聞 19日 12:56
大規模火災から一夜明けても煙が立ち込める住宅街で放水する消防隊員ら=大分市佐賀関で2025年11月19日午前8時41分、本社ヘリから 大分市佐賀関の住宅街で発生し170棟以上が焼けた火災で、防衛省は自衛隊の災害派遣を決定し、19日午前、陸上自衛隊の多用途ヘリコプターUH1による消火活動を開始した。 防衛省統合幕僚監部によると、同日午前9時に大分県知事の災害派遣要請を受理。同9時50分から、ヘリ1機 ...
山陰中央新聞3500万円脱税か 出雲の医療法人健成会を告発 広島国税局
山陰中央新聞 19日 12:56
法人税など3500万円を脱税したと...
大分合同新聞竹田市で城原アーツフェスティバル 神社で音楽公演、旧酒蔵でのインスタレーション…
大分合同新聞 19日 12:55
【竹田】総合芸術祭「城原アーツフェスティバル」が14、15の両日、竹田市米納の城原八幡社を中心に開かれた。来場者が美術、音楽、食など多様な文化を堪能した。...
日本海新聞, 大阪日日新聞オレオレ詐欺で3696万円被害 鳥取県西部の60代女性
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 12:55
鳥取県警は19日、警察官などを装うオレオレ詐欺で県西部の60代女性が3696万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
NHK障害者がロボットを操作して来庁者に対応する実証実験 つくば
NHK 19日 12:54
重度の障害がある人などが働ける環境を増やそうと障害者が自宅からロボットを操作して役所を訪れた人に対応する実証実験がつくば市で行われています。 これは重度の障害があったり外出できなかったりする人が働ける環境を増やそうとつくば市が東京のベンチャー企業と行っています。 会社側が業務委託した6人がロボットを使い、市役所の受付などで来庁者に対応するもので、18日は都内に住む、加地彩さん(38)が働きました。 ...
日本テレビ愛媛・四国中央市で住宅や納屋などあわせて5棟焼く火事「空気が乾燥、風が強くなる季節」注意呼びかけ【愛媛】
日本テレビ 19日 12:53
きょう未明、四国中央市で住宅や納屋など合わせて5棟を焼く火事がありました。 気象台は、これから冬にかけて空気が乾燥し、火災が起こりやすくなるとして、注意を呼び掛けています。 火事があったのは四国中央市金生町山田井できょう午前1時頃、「家が燃えている」と付近の住民から119番通報がありました。 火は藤田豊明さん(72)が住む木造平屋建て一部鉄筋の住宅1棟のほか、木造の納屋3棟など合わせて5棟に燃え広 ...
FNN : フジテレビ「機械ってすごい!」中学生がVRやドローンなど先端技術を体験
FNN : フジテレビ 19日 12:52
金沢市内の中学生がVRやドローンなどの先端技術を体験しました。 金沢市の緑中学校で開かれたのは、建設現場で使われている先端技術を学ぶ授業です。これは、子どもたちのデジタル力や創造力を育成するため金沢市が今年度から始めた「デジタル科」の授業の一環で、金沢建設業協会が協力しています。 生徒たちは、ショベルカーの遠隔操作で使われている操縦機器や工事現場を擬似的に確認するVR体験を通して、建設業の先端技術 ...
FNN : フジテレビおせち料理の食材にも使われる「神子原くわい」 収穫の最盛期
FNN : フジテレビ 19日 12:52
能登伝統野菜に認定され、おせち料理の食材にも使われる「神子原くわい」が収穫の最盛期を迎えています。 県内最大の生産地となる羽咋市神子原町で栽培され、収穫の最盛期を迎えている「神子原(みこはら)くわい」。 澄んだ水と粘土質の土壌で育てられ、タンパク質やカリウムなど、豊富な栄養素が含まれているのが特徴です。収穫作業では、専用のポンプを使って、土の中からクワイを浮かび上がらせ、食べられる部分を選んで集め ...
十勝毎日新聞パークゴルフ結果(11月18日分)
十勝毎日新聞 19日 12:52
◇十勝つつじ会冬季(18日・サーモン) <男子> (1)小田裕喜100 (2)西田賢司101 (3)小野武夫106 (4)西保成雄110 (5)立和名修111<br ...
信濃毎日新聞大町市の住宅街で熊1頭の目撃情報 注意呼びかけ
信濃毎日新聞 19日 12:52
19日午前7時40分ごろ、大町市常盤の一本木神社付近で熊一頭が目撃された。大町署によると、同神社は国道147号沿いで民家が立ち並ぶ。熊は北側へ移動して数百メートル離れた田んぼでも目撃された。同署員が駆けつけたが姿はなく、近隣住民に注意を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
大分合同新聞佐伯市で廃棄物減量等推進審議会 委員に委嘱状を交付
大分合同新聞 19日 12:52
【佐伯】佐伯市廃棄物減量等推進審議会が13日、市内東浜のエコセンター番匠であった。2023年8月以来の開催。...
日本海新聞, 大阪日日新聞SNS型ロマンス詐欺で102万円被害 鳥取県内40代男性
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 12:52
鳥取県警は19日、交流サイト(SNS)型ロマンス詐欺で鳥取県内の40代男性が102万19円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
六本木経済新聞六本木に中華料理店「ウェイファン」 漢方使ったスープ料理メインに
六本木経済新聞 19日 12:51
スープ料理の「ファーディアオズイジーグオ」 0 中華料理店「威皇花雕醉鶏鍋(ウェイファン・ファーディアオズイジーグオ)&広東料理 六本木店」(港区六本木7、TEL 03-6432-9499)が11月10日、六本木駅近くにオープンした。 店内の様子 [広告] 店舗面積は約70平方メートル。席数は42席。2013(平成25)年に中国・上海で1号店をオープンして以降、上海市内を中心に店舗展開を続ける。日 ...
十勝毎日新聞広報おびひろの広告掲載復活へ 市議会総務委
十勝毎日新聞 19日 12:51
帯広市議会総務委員会(鬼塚英喜委員長)が18日に開かれた。市が町内会の負担軽減のため、来年度から広報紙配布を市の直接負担で行う方針を打ち出したことに関連し、現在取りやめている広報紙への広告掲載を...
TBSテレビ住宅街でうろついていた子グマ 麻酔銃で捕獲される 宮城・富谷市
TBSテレビ 19日 12:51
19日午前9時半頃、宮城県富谷市ひより台の住宅の敷地内で体長70?チほどの子グマが目撃されました。 市によりますと、子グマは住宅の敷地にある塀をまたぎながら付近をうろついていましたが、麻酔銃で捕獲されました。 現場は国道4号沿いで周辺には住宅や商業施設が多くあります。
十勝毎日新聞ゴルフ結果(11月18日分)
十勝毎日新聞 19日 12:51
◇ゴルキチ会(18日・白樺) (1)栗田孝雄87、10、77 (2)林中久信102、23、79 (3)西上章雄100、19、81 (4)永井米男96、14、82 (5)...
中国新聞お化けになって母校・呉の三津田高校で講演 お化け屋敷を企画...
中国新聞 19日 12:50
お化けの演技をしながら生徒に迫る今出さん 斬新なお化け屋敷を企画、運営する「怖がらせ隊」(東京)を経営する今出彩賀さん(39)=広島県呉市出身=が、母校の三津田高を訪れ3年生約30人に講演した。自身の体験も交えて「意味のない経験はない。つらい思いも大切にして」と進路の岐路に立つ生徒にエールを送った。 <関連記事>怖いだけじゃないお化け屋敷プロデュース 「怖がらせ隊」社長 今出彩賀さん 今出さんは顔 ...
TBSテレビ「わいせつな画像を見たかった」富山県警の20代巡査 児童ポルノ所持で書類送検・依願退職…監察官室「警察職員としてあるまじき行為」
TBSテレビ 19日 12:50
18歳未満の性的な動画を購入し所持していたとして、富山県警の巡査が児童ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検されていたことが19日までにわかりました。 富山県警によりますと、巡査はことし6月、SNSで購入した児童ポルノ動画1点を自身のスマートフォンに保存していた疑いが持たれています。 ことし7月、上司が巡査を指導している中で児童ポルノ動画の所持が発覚。巡査はSNSで動画を数点購入していて調べに対し「わい ...
宇部日報西吉部でクマの痕跡か 山中に爪跡やふん、注意呼び掛け【宇部】
宇部日報 19日 12:50
連日、東北地方を中心に市街地へのクマの出没が報じられる中、宇部市でも美祢市との境に近い西吉部の山中で、クマと想定される爪跡などの痕跡が発見された。市では山に入ることは極力避け、必要な場合は大きな音の出るラジオなどを持って行動するよう呼び掛けている。 市農林整備課によると、痕跡が見つかったのは14日。市民が山の中にある柿を取りに入った際、柿の木に爪跡のようなものが残っているのを見つけた。情報を聞いた ...
西日本新聞【続報】福岡・大川市三丸で建物火災 約12分後にほぼ消火(1...
西日本新聞 19日 12:49
福岡県筑後地域消防指令センターによると、19日午後0時40分ごろ、大川市三丸(目標:あめや南側)で建物火災が発生した。同0時52分にほぼ消火した。現在、残り火を確認している。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
TBSテレビ道路を横断していた男性(77)がバンにはねられる 心肺停止状態で搬送も死亡確認 広島市
TBSテレビ 19日 12:49
広島市安佐北区で18日、道路を横断していた男性(77)がバンにはねられ死亡する事故がありました。 事故があったのは、広島市安佐北区落合5丁目の市道です。 警察によりますと、18日午後6時50分ごろ、広島市安佐北区落合に住む男性(77)が、市道を横断していたところ、東進していたバンにはねられました。 男性は頭を強く打ち、心肺停止の状態で搬送されましたが、死亡が確認されました。 現場は見通しのよい片側 ...