検索結果(カテゴリ : 国際)

9,395件中87ページ目の検索結果(0.778秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
時事通信円急騰、一時147円台 NY市場
時事通信 1日 23:19
【ニューヨーク時事】1日のニューヨーク外国為替市場では、米雇用統計の下振れを受けて円買い・ドル売りが加速し、円相場は一時1ドル=147円台に急騰した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月01日23時19分
47NEWS : 共同通信イタリアの移民隣国収容認めず EU裁、メローニ首相は反発
47NEWS : 共同通信 1日 23:18
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)の最高裁判所に当たる欧州司法裁判所は1日、イタリアが隣国アルバニアに設けた移民・難民の一時収容施設を巡り、イタリア政府が収容の根拠とした緊急政令の妥当性を認めない判決を出した。施設への移民収容が認められないことになり、イタリアのメローニ首相は「不法移民対策を弱体化させる」と反発した。 緊急政令は収容できる移民の出身国としてバングラデシュなどを指定したが、判決は、 ...
産経新聞「早く実現すべきだった」「生活支援したい」ガザ食料計画でトランプ氏、飢餓に懸念
産経新聞 1日 23:16
米ニュースサイト、アクシオスによるとトランプ大統領は1日、パレスチナ自治区ガザの人々に食料を届ける計画に取り組んでいると語った。アクシオスの記者との電話で「人々を助け、生活を支援し、食料を届けたい。本来もっと早く実現すべきことだった」と述べた。 アクシオスによると、トランプ氏は支援計画の詳細は明らかにしなかった。ガザでの飢餓が伝えられていることに懸念を明確に示す一方、イスラム組織ハマスが支援物資を ...
ロシア : スプートニク【セルビアの美術史家「ウクライナで同じことが繰り返されようとしている」】
ロシア : スプートニク 1日 23:02
セルビアの美術史家ニコラ・クソヴァツ氏は、スプートニクとのインタビューで、「英国は何世紀にもわたって他国で文化遺産を略奪しており、今日ウクライナで再び同じことが繰り返されようとしている」と述べた。 「英国は南からアフリカを略奪し、貴重品だけでなく金も奪った。彼らの厚かましさは恥辱から逃れるためであり、保存のためではなく、ただ略奪するためだけだったのだ」 クソヴァツ氏は、現在のウクライナの文化遺産を ...
時事通信利下げ再開が適切 関税による物価高は一時的―米FRB高官
時事通信 1日 22:56
【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン副議長(金融規制担当)とウォラー理事は1日、声明を出し、トランプ政権の高関税政策による物価上昇は一時的で、労働市場の悪化リスクを踏まえれば、利下げ再開が適切だったと主張した。両氏は今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを支持し、5会合連続での政策金利据え置きの決定に反対した。 副議長を含むFRB理事2人がFOMCで反対票を投じたのは、 ...
AFPBB News米特使、ガザ地区訪問
AFPBB News 1日 22:54
【8月1日 AFP】米国のスティーブ・ウィトコフ中東担当特使が1日、パレスチナ自治区ガザ地区を訪問した。 ガザ地区での食料危機が深刻化する中、ウィトコフ氏は、米国のマイク・ハッカビー駐イスラエル大使と共に、同地区にある食料配給所を視察した。 「我々はイスラエル軍からのブリーフィングを受け、現地の人々と話をした」とハッカビー氏がX(旧ツイッター)に投稿した。 訪問に先立ち、ホワイトハウスのキャロライ ...
日本テレビプーチン大統領「期限設けず対話すべき」と強調 ウクライナ侵攻めぐり
日本テレビ 1日 22:52
ロシアのプーチン大統領は1日の会見で、ウクライナ侵攻をめぐり「期限を設けず、対話すべきだ」と強調しました。アメリカのトランプ大統領が期限を切って停戦を迫る中、これをけん制した形です。 ロシアメディアによりますと、プーチン大統領は1日、ベラルーシのルカシェンコ大統領との会談後に会見し、ウクライナ侵攻をめぐり「目標は変わらない」「期限を設けず、対話すべきだ」と強調しました。 トランプ大統領は先月、期限 ...
ロシア : スプートニク【「ウクライナは自発的に文化財を渡している」専門家の見解】
ロシア : スプートニク 1日 22:51
ウクライナの遺物が国外へ流出している状況は、植民地時代のアフリカの経験とは異なると、エチオピア観光省の遺産・発明標準化局長アベラ・アンジュロ氏がスプートニクとのインタビューで語った。同氏によると、英国はアフリカの文化財を組織的に略奪し、それらは今も英国の博物館に展示され、利益をもたらしている。アンジュロ氏は次のように続けた。 「アフリカは戦争と略奪によって、力ずくで自分たちのアイデンティティを奪わ ...
朝日新聞プーチン氏、トランプ氏「圧力」無視 ウクライナ折れるの「待てる」
朝日新聞 1日 22:48
モスクワのクレムリンで2025年7月31日、ラオスのトンルン・シースリット国家主席との会談後に式典に出席するロシアのプーチン大統領=AP [PR] ロシアのプーチン大統領は1日、訪ロしたベラルーシのルカシェンコ大統領と訪れた修道院で報道陣の取材に応じ、ウクライナ侵攻をめぐる和平協議について、「ウクライナ指導部が(合意の)時機ではないと考えるなら、我々は待てる」と述べ、戦闘を継続してウクライナ側に譲 ...
時事通信NY株、一時500ドル超安
時事通信 1日 22:45
【ニューヨーク時事】週末1日のニューヨーク株式市場は、米雇用統計が予想を大幅に下回り、米景気の先行きに不安が広がる中、大幅続落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均の下げ幅は一時500ドルを超えた。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月01日22時45分
時事通信米雇用、7万3000人増 過去2カ月大幅下げ、急速な悪化鮮明に―7月
時事通信 1日 22:42
米労働省=ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】米労働省が1日発表した7月の雇用統計(季節調整済み)によると、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比7万3000人増だった。伸びは前月から拡大したものの、市場予想(11万人増)を下回った。 25年世界成長、3.0%に上げ 米関税率の低下受け―IMF 労働省は5月と6月の就業者数の増加幅を計25万8000人分、大幅に下方修正。6月は ...
読売新聞ロシアが高速ドローン投入か、時速500キロで飛行…キーウを大規模攻撃
読売新聞 1日 22:42
【ワシントン=阿部真司】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は1日、首都キーウで7月30日夜から31日未明に起きた露軍による大規模攻撃の死者が子ども5人を含む31人、負傷者は159人に増えたと発表した。 7月31日、ミサイル攻撃を受けたキーウのアパートで安否不明者を探す救急隊員ら=冨田大介撮影 崩落した集合住宅などでは多くの遺体が見つかり、2歳の子どもも死亡した。ゼレンスキー氏は「卑劣な ...
テレビ朝日アメリカ 7月の雇用統計発表 市場予想下回り失業率悪化 結果受け急激な円高も
テレビ朝日 1日 22:42
アメリカの7月の雇用統計が発表され、就業者の伸びは市場予想を下回りました。この結果を受けて急激な円高が進んでいます。 アメリカ労働省が1日に発表した7月の雇用統計によりますと、景気の動向を敏感に示す農業分野以外の就業者数は前の月と比べて7万3000人増えました。 市場が事前に予想していた10万4000人程度の増加を下回りました。 失業率は4.2%と前の月から0.1ポイント悪化しました。 インフレに ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザ食料計画に取り組んでいるとトランプ氏
47NEWS : 共同通信 1日 22:41
【ワシントン共同】米ニュースサイト、アクシオスによるとトランプ大統領は1日、パレスチナ自治区ガザの人々に食料を届ける計画に取り組んでいると語った。
サウジアラビア : アラブニュースオーストラリアの活動家たちが、イスラエルに拘束された後の「残虐な」扱いを明らかに
サウジアラビア : アラブニュース 1日 22:40
タニア・サフィ、ロバート・マーティン、ガザへの支援物資を運ぼうとした船団活動家たちに対して軍が「心理戦」を展開していると非難 2人は、釈放後に拘留中の扱いが悪かったため、帰国するには体調が弱すぎるとして、ヨルダンに連行された。 アラブニュース ロンドン:オーストラリアのパレスチナ支援活動家 2 人が、ガザに向けて航行中の船がイスラエル軍に阻止され、「心理的に残虐な扱いを受けた」と訴えている、とガー ...
TBSテレビ仏独がガザ地区に人道支援物資の投下開始「飢餓など緊急事態が深刻」 イスラエル側に陸路での物資供給ルートの確保求める
TBSテレビ 1日 22:40
フランスとドイツは、パレスチナ自治区ガザについて「飢餓などの人道的危機に陥っている」として、空からの物資投下を始めました。イスラエル側には陸路での供給ルートの確保を求めています。 フランスのマクロン大統領は1日、自身のXで「緊急事態の深刻さを受けてガザへの食料投下を実施した」と発表しました。 ヨルダン軍の協力を得て10トン分の水や食料、医薬品などが投下されていて、少なくとも4回実施されるということ ...
産経新聞米雇用統計、7月就業者は7万3000人増 市場予想下回る 失業率は悪化4・2%
産経新聞 1日 22:36
米労働省が1日発表した7月の雇用統計(速報、季節調整済み)によると、景気動向を敏感に示す非農業部門の就業者数は前月から7万3000人増えた。11万人程度の増加を見込んだ市場予想を下回った。失業率は4・2%と前月の4・1%から悪化した。 同時に5月の非農業部門の就業者数は1万9000人増、6月を1万4000人増と改め、計25万8000人の大幅な下方修正となった。 雇用の動向は物価と共に、米連邦準備制 ...
産経新聞イスラエル、駐UAE外交官らに退避指示 渡航も控えるよう警告 ハマス攻撃可能性指摘
産経新聞 1日 22:30
イスラエル政府は、アラブ首長国連邦(UAE)に駐在する自国の外交官らに対して退避を指示した。UAEへの渡航も控えるよう警告した。イスラエルメディアが1日までに報じた。 イスラエル当局は、イランや、パレスチナ自治区ガザで戦闘中のイスラム組織ハマス関係者らが攻撃する危険性があるとしている。 イスラエルとUAEは2020年、第1次トランプ米政権の仲介で、国交正常化で合意した。(共同)
日本テレビ7月の米雇用統計、就業者7万3000人増 市場予想下回る
日本テレビ 1日 22:29
アメリカの7月の雇用統計が発表され、就業者数は前の月から7万3000人の増加で、市場予想を下回りました。 アメリカ労働省が1日に発表した7月の雇用統計で、景気の動向を反映する農業部門以外の就業者数は前の月から7万3000人の増加となり、10万人程度を見込んでいた市場予想を下回りました。また、失業率は前の月から0.1ポイント悪化し、4.2%でした。 アメリカメディアは、「労働市場が急速に悪化している ...
時事通信トランプ氏は「過度の期待」 ベラルーシに新型ミサイル配備へ―ロシア大統領
時事通信 1日 22:26
ロシアのプーチン大統領は1日、ウクライナとの停戦を巡って「非常に失望している」とトランプ米大統領から名指しで批判されたことについて「失望は過度の期待から生じる」と米側に反論した。和平に向けた話し合いは「公の場ではなく、静かな環境の中で冷静に行わねばならない」と述べ、メディアを通じたトランプ氏の激しい発言に注文を付けた。 北西部カレリア共和国のワラーム島をベラルーシのルカシェンコ大統領と訪問し、共同 ...
時事通信FRBは「金利を下げろ」 米雇用統計受け―トランプ氏
時事通信 1日 22:12
【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、労働市場の悪化を示す内容だった7月の雇用統計を受け、連邦準備制度理事会(FRB)に「金利を下げろ」と要求した。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月01日22時12分
FNN : フジテレビロシア軍による首都キーウへの大規模攻撃で子ども5人を含む31人が死亡159人負傷 ゼレンスキー大統領は欧米各国にさらなる制裁の強化求める
FNN : フジテレビ 1日 22:03
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍による首都キーウへの大規模攻撃で、子ども5人を含む31人が死亡したと発表しました。 ゼレンスキー大統領は1日、7月30日から31日にかけておこなわれた首都キーウへの攻撃について、現場での救助活動が終了したと明らかにしました。 そして子ども5人を含む31人が死亡、159人が負傷したことを確認したと発表しました。 キーウ市のクリチコ市長は一晩の攻撃で犠牲になっ ...
スイス : SWI : swissinfo.chトランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
スイス : SWI : swissinfo.ch 1日 22:00
他の言語(4言語) English en Swiss government reacts with ‘great regret' to new US tariffs もっと読む Swiss government reacts with ‘great regret' to new US tariffs Deutsch de Bundesrat reagiert mit “grossem Bedaue ...
朝日新聞ミャンマー国軍、紛争地に非常事態宣言 全土向け解除後、新たに発令
朝日新聞 1日 22:00
ミャンマーの首都ネピドーで2021年3月27日、国軍記念日のパレードに参加するミンアウンフライン最高司令官=ロイター [PR] ミャンマーで全権を握る国軍は7月31日夜、武装勢力の支配地や紛争地に新たな非常事態宣言を発令したと発表した。国軍は同日昼、総選挙に備え、全土を対象とした非常事態宣言を解除したばかりだった。武装勢力の支配が強固な地域に対し、国軍は武力弾圧を強める方針とみられる。 ミャンマー ...
FNN : フジテレビ戦闘続くタイとカンボジアが停戦合意後も双方が「合意が守られていない」と主張するなど対立続く
FNN : フジテレビ 1日 21:49
7月24日以降、国境地帯で戦闘が続いていたタイとカンボジアは、停戦合意後も双方が合意が守られていないと主張するなど対立が続いています。 タイ東北部の国境地帯では1日、駐在している各国の軍関係者らがカンボジアからの攻撃でロケット弾が着弾したコンビニや病院など被害を受けた地域を視察しました。 一方、カンボジア側でも7月30日、各国の代表団による同様の視察が行われました。 両国は7月29日に停戦合意し、 ...
TBSテレビ【速報】アメリカ7月の雇用統計 前月比7万3000人の増加 市場予想を下回る
TBSテレビ 1日 21:44
アメリカの7月の雇用統計は景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月に比べて7万3000人の増加で、10万8000人程度の増加を見込んでいた市場の予想を下回りました。 また、失業率は前の月から0.1ポイント上昇して4.2%でした。 労働市場の減速を示す結果で、市場ではFRB=連邦準備制度理事会が次回、9月の会合で景気を下支えする利下げに動くという見方が広がっています。
テレビ朝日コンサート中に花火が爆発 観客席を直撃 スタッフ1人死亡 エジプト
テレビ朝日 1日 21:40
エジプトで人気アーティストのコンサート中に演出用の花火が誤って爆発し、技術スタッフ1人が死亡しました。 コンサート中のステージから打ち上がる花火。次の瞬間、観客を直撃し、火花が飛び散ります。 会場は騒然となり、けがをしたとみられる人がステージ上に担ぎ上げられています。 これはエジプト北西部のマトルーフで31日に行われた人気ラッパー、ムハンマド・ラマダンさんのコンサートでの一幕です。 現地メディアに ...
時事通信メキシコ、関税上げ90日延期 対カナダは35%に上げ―トランプ米政権
時事通信 1日 21:33
(左から)カナダとメキシコ、米国の国旗=2017年9月、オタワ(AFP時事) 【ワシントン、ニューヨーク時事】トランプ米大統領は31日、メキシコに対する30%の新たな関税措置の導入を90日間延期するとSNSで表明した。自動車や鉄鋼などに現在適用している追加関税は維持する。一方、合成麻薬「フェンタニル」の流入対策の不備を理由に、カナダに課す関税を25%から35%に引き上げる大統領令に署名した。両国と ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアは現在の欧州の覚悟を過小評価している=ヴァシエール仏大使
ウクライナ : ウクルインフォルム 1日 21:33
ウクライナに駐在するガエル・ヴェシエール仏大使は、ロシアのプーチン氏は欧州連合(EU)が分裂するだろうと誤って期待しており、欧州の結束と覚悟を過小評価しているとの見方を示した。 ヴァシエール仏大使がウクライナーQとのインタビュー時に発言した。 記者から、プーチン氏は現在の欧州の結束を信じていると思うかと質問されると、ヴァシエール大使は、「私は、彼(編集注:プーチン)が現在の欧州の覚悟を十分に信じて ...
朝日新聞カンボジア軍の砲弾が直撃 タイのコンビニ「突然、天井が崩れた…」
朝日新聞 1日 21:30
カンボジア軍による砲撃で壁に大穴が開いたタイ東部サムメン村の診療所=2025年8月1日、武石英史郎撮影 [PR] 40人以上の死者が出たタイとカンボジアの国境紛争のタイ側の現場を軍当局が1日、外交団やメディアに公開した。軍事衝突の発生から1週間あまりたったが、生々しい傷痕は建物や住民の心に残ったままだ。 停戦合意でも国境封鎖で続く打撃 タイ・カンボジア紛争、識者の分析 カンボジアとの国境まで約30 ...
時事通信中ロが合同演習開始 日米をけん制
時事通信 1日 21:28
【北京時事】中国海軍は1日、ロシア軍との合同演習「海上連合2025」を開始したと発表した。演習は5日までで、日本海周辺で実施する。 「西太平洋の安全上の脅威に対する共同対処」を目指すとしており、日米へのけん制が狙いとみられる。3日以降、ウラジオストクの周辺海域で防空ミサイル訓練などを行うほか、演習終了後は合同パトロールを実施する。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月01日21時28分
NHK中国 蘇州 子ども連れの日本人母親 殴られけが 容疑者拘束
NHK 1日 21:22
中国東部の江蘇省蘇州で子どもを連れた日本人の母親が何者かに石のようなもので殴られてけがをしたことがわかりました。蘇州では、去年も日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われる事件が起きています。 上海にある日本総領事館などによりますと、江蘇省蘇州の地下鉄の構内で、31日午後、日本人の母親が子どもを連れて歩いていたところ、母親が何者かに石のようなもので殴られました。 母親はけがをして病院で手当て ...
ニューズウィークいまトランプの「手」に注目が集まっている理由...79歳大統領の健康不安「証拠写真」が拡散中
ニューズウィーク 1日 21:18
Joey Sussman/Shutterstock <欧州訪問中に撮影されたドナルド・トランプ米大統領の「手」をクローズアップした写真が拡散しており、79歳になった大統領の健康状態に対する懸念が再び高まっている> イギリス北部スコットランドを訪問した際に撮影されたドナルド・トランプ大統領の写真がSNS上で注目を集めている。写真に収められたトランプの「手」をよく見ると、「手が腫れており、痣のような跡 ...
朝日新聞中国・蘇州で子供連れた日本人女性が襲われけが 石で殴られたか
朝日新聞 1日 21:15
[PR] 中国東部・江蘇省蘇州市で7月31日夕、日本人女性が何者かに石のような物で殴られて頭にけがを負う事件があった。日本外務省などが1日、明らかにした。 中国の日本人校生徒減なぜ? 「怖い」赴任断る人も、識者の見方は 外務省や日中関係筋によると、女性は31日夕に同市内の地下鉄駅構内で子供を連れて歩いていた際に襲われた。現地の警察当局が捜査しているという。「被害者は蘇州日本人学校の生徒の母親」との ...
ニューズウィーク【写真】トランプの「手」に現れた健康不安の証拠写真...政府は「握手しすぎ」と説明するも、疑惑は晴れず
ニューズウィーク 1日 21:13
スコットランドを訪問したトランプ大統領(7月28日) Evelyn Hockstein-Reuters <欧州訪問中に撮影されたドナルド・トランプ米大統領の「手」をクローズアップした写真が拡散しており、79歳になった大統領の健康状態に対する懸念が再び高まっている> イギリス北部スコットランドを訪問した際に撮影されたドナルド・トランプ大統領の写真がSNS上で注目を集めている。写真に収められたトランプ ...
日本テレビ巨大な岩の下敷き 奇跡の救出劇 ぺしゃんこの小屋から犬が… フィリピン【 #世界のミダシ 】
日本テレビ 1日 21:08
世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。フィリピン「巨大な岩の下敷き 奇跡の救出劇 ぺしゃんこの小屋から犬が…」についてです。 フィリピン・ベンゲット州、先月19日。雨が降りしきる住宅の一角。 「ゴーーー」という大きな音。ケージにいた犬は驚いたのか外へ飛び出します。 次の瞬間。巨大な岩が転がり込んできました。犬のケージはあっという間に跡形もなくなり車も一瞬でぺしゃんこに。 犬の姿は見えなくなってし ...
朝日新聞ウクライナの反汚職機関、9日で独立性回復 政権の軌道修正、痛手に
朝日新聞 1日 21:00
キーウで2025年7月31日、反汚職機関をめぐる法案の採決が行われた国会周辺でデモに参加する人々=AP [PR] ウクライナのゼレンスキー大統領は7月31日、最高会議(国会)が可決した二つの反汚職機関の独立性を回復させる法律に署名した。独立性を制限する法律が成立してからわずか9日。支援国からの批判に加え、国民の不満が顕在化して軌道修正を迫られ、政権運営の痛手となった。 焦点となっていた機関は、汚職 ...
毎日新聞トランプ関税、米と折り合い付かぬインド ロシア産原油購入がネック
毎日新聞 1日 20:56
ホワイトハウスで握手するトランプ米大統領(右)とインドのモディ首相=米ワシントンで2025年2月13日、ロイター トランプ米政権が7日からの「相互関税」の発動を発表する中、世界第5位の経済規模を有するインドは関税交渉で合意できていない。インドが、ウクライナ侵攻を続けるロシアから原油購入を続けていることもネックになっており、交渉がさらに難航するとの見方も出ている。 7月30日の米側の発表によると、イ ...
TBSテレビ中国・蘇州市での日本人親子襲撃 容疑者の身柄確保
TBSテレビ 1日 20:53
中国・蘇州市できのう、日本人の親子が地下鉄構内で襲われた事件で、容疑者が確保されたことがわかりました。 上海にある日本総領事館によりますと、きのう夕方、中国江蘇省・蘇州市の地下鉄駅構内で日本人の親子が襲われ、母親が石のようなもので殴られ、けがをしました。 関係者によると、2人は電車を降りてトイレに向かう途中で襲われ、母親は頭を縫うけがをしましたが、入院はしていないということです。 上海の日本総領事 ...
朝日新聞米韓外相が会談、北朝鮮の「完全な非核化」を確認 日米韓の協力も
朝日新聞 1日 20:52
2025年7月31日、米国務省で握手するルビオ国務長官(右)と韓国の趙顕(チョヒョン)外相=AP [PR] 訪米中の韓国の趙顕(チョヒョン)外相とルビオ米国務長官が7月31日、米ワシントンで会談した。両氏は米韓同盟の強化や日米韓協力の重要性、北朝鮮の「完全な非核化」を目指すことなどを確認した。 趙氏とルビオ氏の会談は初めて。米国務省によると、両氏は米韓同盟が「朝鮮半島とインド太平洋地域の平和、安全 ...
サウジアラビア : アラブニュースガザの民間防衛当局は、イスラエル軍の砲撃により11人が死亡したと発表
サウジアラビア : アラブニュース 1日 20:51
ガザの援助物資の配給場所付近には、毎日何千人ものガザ住民が集まっている。 国連は、ガザには1日あたり少なくとも500台の援助物資を運ぶトラックが必要だと発表 パレスチナ自治区ガザ市:ガザの民間防衛機関は、金曜日にイスラエルの銃撃と空爆により 11 人が死亡したと発表した。その中には、パレスチナ自治区内の援助物資の配布場所近くで待っていた 2 人も含まれている。 民間防衛のスポークスマン、マフムード ...
NHK関税率15% 日本経済への影響は【各地の動き・専門家の見方】
NHK 1日 20:49
トランプ大統領が新たに関税率を定める大統領令に署名し、日本については日米交渉で合意した15%に。8月7日に発動するとしています。 ただ、自動車関税がいつ引き下げられるのかについては明らかにされていません。 日本経済への影響について、各地の企業の声や専門家の見方をまとめました。 目次 《専門家の見方は》 《担当記者 解説》 《国内の反応・製造業の現場では》 目次を開く 目次 目次 《専門家の見方は》 ...
産経新聞トランプ氏がインドに交渉圧力 露との貿易を批判 米印関係悪化は「クアッド」のきしみに
産経新聞 1日 20:49
2月13日、米ホワイトハウスで共同記者会見に臨むインドのモディ首相(左)とトランプ米大統領(ロイター)トランプ米大統領が7月31日に署名した関税措置に関する大統領令で、25%の関税を課されたインドに衝撃が走っている。トランプ氏はSNSにインドへの攻撃的なコメントを相次いで投稿。対露融和姿勢を維持し、保護主義的政策が目立つモディ印政権に揺さぶりをかけている。 「まったくよくない!」と投稿「インドは軍 ...
NHKアメリカ中東担当特使 ガザ地区訪問 支援物資配布現状など確認
NHK 1日 20:47
深刻な食料不足に陥っているパレスチナのガザ地区の状況を確認するため、アメリカの中東担当特使が現地を訪問しました。ガザ地区の状況をめぐっては、トランプ大統領が関与を強める姿勢を示していて、人道状況の改善につながるか注目されます。 イスラエルのメディアは1日、アメリカのウィトコフ中東担当特使がガザ地区にある食料の配給場所を訪れたと報じました。 ガザ地区をめぐっては、国連機関が食料不足の程度が最も深刻な ...
日本テレビ「致命的なリスクだ」若者の“危険な遊び"で逮捕 トレインサーフィンで死者も アメリカ・ニューヨーク【 #世界のミダシ 】
日本テレビ 1日 20:47
世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。アメリカ・ニューヨーク「若者の“危険な遊び"で逮捕 トレインサーフィンで死者も」についてです。 先月10日、アメリカ・ニューヨークで走行中の列車を撮影したドローンの映像。車両の上には人の姿が……。それも1人だけではなく4人も!動く車両の上で両足を広げ、仁王立ちしたり、等間隔に並んで、ジャンプしたり。 走行中の危険な列車の上で何をしていたのか。 これは若者の間 ...
時事通信ロシアの要衝制圧「否定」も劣勢 首都攻撃の死者31人に―ウクライナ
時事通信 1日 20:46
戦闘により破壊されたウクライナ東部ドネツク州の要衝チャシフヤール=2024年7月、ウクライナ軍提供(AFP時事) ウクライナのゼレンスキー大統領は31日、同国東部ドネツク州の要衝チャシフヤールを「制圧した」というロシア国防省の発表は「フェイク(偽情報)」だと否定した。ただ、猛攻を続けるロシア軍の前にウクライナ軍の劣勢は顕著で、この町は「数日中に完全制圧される」(米シンクタンクの戦争研究所)とみられ ...
Abema TIMES容疑者の男確保 中国・蘇州市 日本人母子襲撃
Abema TIMES 1日 20:37
この記事の写真をみる(2枚) 中国・蘇州市の地下鉄の駅構内で日本人の母子が襲われた事件で、容疑者の男が1日確保されました。 日中関係筋によりますと、31日夕方、蘇州市内の地下鉄の駅構内で日本人の母親と子どもが背後から何者かに突然、襲われました。 母親は、石のようなもので殴られ、けがをしたということです。命に別条はありません。 犯人は現場から逃走していましたが、地元当局は1日、容疑者として中国人とみ ...
47NEWS : 共同通信中国、邦人女性が駅で殴られ負傷 子連れを石で襲撃か、容疑者拘束
47NEWS : 共同通信 1日 20:35
【蘇州共同】中国江蘇省蘇州市の地下鉄駅構内で7月31日夕、子どもを連れて歩いていた日本人女性が石のようなもので殴られて負傷し、病院で手当てを受けた。日中関係筋が8月1日明らかにした。中国当局は逃走していた容疑者を拘束した。女性は命に別条ないという。日本政府は邦人の安全確保と再発防止を中国政府に求めた。 蘇州市では昨年も日本人母子が襲われる事件が発生。在上海総領事館は子ども連れで外出する際は十分に安 ...
デイリースポーツドイツ軍、ガザに物資投下開始
デイリースポーツ 1日 20:34
【ベルリン共同】ドイツ連邦軍は1日、パレスチナ自治区ガザの人道危機に対応するため、航空機を使い支援物資の空中投下を始めた。最初の2度の飛行で食料や医薬品など計14トンを投下した。 メルツ首相が先月28日、ヨルダンの協力を受けながら空中投下を行う方針を発表していた。イスラエルメディアによると、ヨルダンとアラブ首長国連邦(UAE)、フランス、スペインもガザへの物資の空中投下を実施している。 DPA通信 ...
時事通信巨大IT5社、増収増益 AI投資上積み相次ぐ―4〜6月期
時事通信 1日 20:33
【シリコンバレー時事】マイクロソフト(MS)やメタ(旧フェイスブック)など米巨大IT5社の2025年4〜6月期決算が7月31日、出そろった。5社とも主力事業が好調で、前年同期から増収増益。トランプ政権が打ち出す関税政策で世界経済が不透明感を増す中でも、人工知能(AI)開発に向けた設備投資を上積みする動きが相次いだ。 MSはAI提供基盤となるクラウド事業が大幅に伸び、売上高と純利益がともに四半期とし ...
時事通信米AIソフト導入計画が物議 トランプ政権不信、情報漏えい懸念―独
時事通信 1日 20:32
米企業パランティア・テクノロジーズのロゴマーク=4月14日(EPA時事) 【ベルリン時事】ドイツで、人工知能(AI)技術を用いて高度なデータ分析を行う米企業のソフトを警察に導入する計画が物議を醸している。自国の利益を最優先するトランプ米政権への不信感から、秘匿性の高い情報が米側に漏えいすることへの懸念が噴出。安全保障や諜報(ちょうほう)活動の米国依存脱却が課題となる中、「デジタル依存をさらに高める ...
時事通信不透明感払拭、程遠く 影響は長期化へ―トランプ関税
時事通信 1日 20:32
【ワシントン、ベルリン時事】トランプ米政権が新たに発表した相互関税では、日本や欧州連合(EU)など主要貿易相手の税率は、米国との交渉の結果、4月時点よりも引き下げられた。「短期的な経済損失は対処可能(な水準)だ」(独エコノミスト)と安堵(あんど)の声も上がる。ただ、不透明感の払拭には程遠く、「トランプ関税」の影響は尾を引きそうだ。 国際通貨基金(IMF)は7月に公表した最新の世界経済見通しで、米国 ...
47NEWS : 共同通信ドイツ軍、ガザに物資投下開始 空から食料や医薬品14トン
47NEWS : 共同通信 1日 20:30
【ベルリン共同】ドイツ連邦軍は1日、パレスチナ自治区ガザの人道危機に対応するため、航空機を使い支援物資の空中投下を始めた。最初の2度の飛行で食料や医薬品など計14トンを投下した。 メルツ首相が先月28日、ヨルダンの協力を受けながら空中投下を行う方針を発表していた。イスラエルメディアによると、ヨルダンとアラブ首長国連邦(UAE)、フランス、スペインもガザへの物資の空中投下を実施している。 DPA通信 ...
朝日新聞韓国の前行政安全相を逮捕 戒厳当時、報道機関の電気遮断など指示か
朝日新聞 1日 20:29
韓国 [PR] 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領=内乱罪で公判中=が昨年12月に出した非常戒厳をめぐり、特別検察官が1日、内乱の重要な任務に従事したなどの疑いで李祥敏(イサンミン)前行政安全相を逮捕した。 聯合ニュースなどによると、李氏は非常戒厳の際に一部の報道機関の電気や水道を止めるよう消防当局に指示した疑いなどが持たれている。 非常戒厳をめぐり当時の閣僚が逮捕されるのは、金竜顕(キムヨン ...
読売新聞イギリスのジョンソン元首相、台湾訪問へ…安全保障について講演し要人とも会談
読売新聞 1日 20:28
園田将嗣 【台北=園田将嗣】台湾外交部(外務省)は1日、英国のボリス・ジョンソン元首相が、台北市で5日に行われる国際フォーラムに出席すると発表した。台湾の中央通信社によると、ジョンソン氏の訪台は初めてで、中国も訪問するという。 ジョンソン氏(2022年5月) 発表によると、国際フォーラムのゲストとして招待されるジョンソン氏は、インド太平洋地域の安全保障について基調講演する予定だ。中央通信社によると ...
時事通信雷の世界記録を更新 距離829キロ、17年発生―世界気象機関
時事通信 1日 20:26
世界気象機関(WMO)は1日までに、1回の雷の光が水平方向に伝わる距離の最長記録が更新されたと発表した。米国で2017年10月に発生した雷で、距離は829キロ。20年4月に米南部で発生した雷の768キロを大きく上回った。 邦人男性、ドリブル2000キロ走破 「挑戦の大切さ伝える」、ギネス更新へ―インド WMOによると、雷は南部テキサス州東部から中西部ミズーリ州カンザスシティー付近にかけて発生。旅客 ...
ロシア : スプートニク「交渉は常に重要」とプーチン大統領 露ウクライナ協議について
ロシア : スプートニク 1日 20:25
読売新聞中国・蘇州でまた邦人母子襲撃…母親が石のようなもので殴られる
読売新聞 1日 20:23
田村美穂 【上海=田村美穂】日中関係筋によると、7月31日夕、中国江蘇省蘇州市の地下鉄駅構内で、電車を降りて歩いていた日本人の親子が何者かに襲われ、母親が石のようなもので殴られた。母親は負傷したが、命に別条はないという。地元公安当局から8月1日夕、容疑者を確保したと日本側に連絡があった。 中国の蘇州市 事件を受け、日本政府は中国政府に対し、厳正な対処や再発防止、邦人の安全確保を求めた。在中国日本大 ...
日本テレビ猛スピード…盗難車が深夜に衝突 警察の追跡中 アメリカ【 #世界のミダシ 】
日本テレビ 1日 20:22
世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。アメリカ・ノースカロライナ州「猛スピード…盗難車が深夜に衝突 警察の追跡中」についてです。 人気のない閑散とした未明の駐車場で突然!1台の車が火花を散らしながらものすごい勢いで走ってきました。そのままスピードを落とすことなく突っ込んだ先は教会。入り口の扉を突き破りようやく止まりましたが扉のガラスは粉々に。車も大破しています。 すると中から2人の男が。そのまま ...
ベトナム : ベトナムの声米国がベトナムへの関税を大幅引き下げ
ベトナム : ベトナムの声 1日 20:21
(VOVWORLD) - アメリカのトランプ大統領は8月1日、69の国と地域を対象とした関税の見直しを発表しました。この中で、ベトナムに対する関税は46%から20%へと大幅に引き下げられることになりました。 ベトナム商工省によりますと、この決定は4月末から両国間で続けられてきた貿易交渉の成果だということです。技術者レベルから閣僚レベルまで、これまで複数回の交渉が行われてきました。 交渉では関税問題 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムスヴィリデンコ宇首相、経済保安庁長官候補と対話 来週任命か
ウクライナ : ウクルインフォルム 1日 20:19
ウクライナのスヴィリデンコ首相は1日、経済保安庁の長官候補として選考委員会により選出されているオレクサンドル・ツィヴィンシキー氏と話したと発表した。スヴィリデンコ氏は、来週にも内閣が経済保安庁の活動を刷新できる決定を下せることを期待していると述べた。 スヴィリデンコ氏がXアカウントで発表した。 スヴィリデンコ氏は、「今朝、私はオレクサンドル・ツィヴィンシキー氏と生産的な話を行った。彼は、ウクライナ ...
産経新聞ロシア軍のキーウ攻撃で子供ら31人死亡、負傷者150人以上 首都被害では開戦以来最多
産経新聞 1日 20:18
ロシア軍の攻撃で破壊された建物のそばで活動する救急隊員=7月31日、ウクライナ・キーウ(AP=共同)ロシアに侵略されるウクライナの首都キーウで露軍による空爆があり、ウクライナ当局は1日、計31人が死亡したと発表した。子供5人が含まれる。負傷者は150人以上に上り、このうち16人が子供だった。AP通信などが伝えた。 露軍による攻撃は7月30日夜から31日未明にかけて、キーウの住宅地など20カ所以上に ...
テレビ朝日中国・蘇州市で日本人の母子襲撃 中国人とみられる容疑者の男確保
テレビ朝日 1日 20:17
中国・蘇州市の地下鉄の駅構内で日本人の母子が襲われた事件で容疑者の男が1日午後、確保されました。 日中関係筋によりますと、先月31日夕方、蘇州市内の地下鉄の駅構内で日本人の母親と子どもが背後から何者かに突然、襲われました。 母親は石のようなもので殴られ、けがをしたということです。 命に別状はありません。 犯人は現場から逃走していましたが、地元当局は容疑者として中国人とみられる男の身柄を確保しました ...
毎日新聞焼けたセブン店舗前で…遺族が静かな訴え タイが攻撃受けた現場公開
毎日新聞 1日 20:13
タイとカンボジアの軍事衝突で、砲撃を受けたセブンイレブンの店舗=タイ東北部シーサケート県で2025年8月1日、国本愛撮影 写真一覧 タイ政府は1日、隣国カンボジアとの国境紛争で攻撃を受けた現場を、各国の外交団や海外メディアに公開した。紛争は米国などの仲介で7月29日から停戦が発効したものの、双方の批判合戦は続き、現地では緊迫した雰囲気が漂っていた。 オレンジ、白、緑。日本人にもなじみ深いコンビニエ ...
産経新聞英国の刑務所、収監者8分の1が外国人に 2013年以降で最高、移民増が要因と専門家
産経新聞 1日 20:11
英国の国旗(ロイター)英国の刑務所で外国人収監者が全体の8分の1を占め、2013年以降最高になったことが明らかになった。英紙タイムズが7月31日、法務省のデータを基に報じた。専門家は、20年以降の記録的な移民の増加が要因の一つと指摘した。 タイムズによると、イングランドとウェールズの刑務所で6月末時点の収監者は8万7334人で、そのうち外国人は1万722人だった。全体的な収監者数は過去1年で0・4 ...
日本テレビ酒酔い男が何度も放火…山火事に カメラ捉えた犯行の瞬間 ブルガリア【 #世界のミダシ 】
日本テレビ 1日 20:08
世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。ブルガリア「酒酔い男が何度も放火…山火事に カメラ捉えた犯行の瞬間」についてです。 記録的な熱波や強風に襲われている東ヨーロッパのブルガリア。最高気温が40度近くに及ぶ日もあり全土で山火事が発生しています。地元メディアによりますと、焼失面積はおよそ65平方キロメートル(先月28日時点)。 なかには人為的に引き起こされたものも……。 ブルガリアの森の中に設置さ ...
産経新聞ミャンマー軍事政権、戦闘地域に新たな非常事態宣言 12月の総選挙実施困難と判断か
産経新聞 1日 20:08
訓練する民主派武装組織「国民防衛隊」=2023年2月、ミャンマー東部カヤ州(ゲッティ=共同)7月31日にミャンマー全土で非常事態宣言を解除した軍事政権は同日、民主派や少数民族武装勢力との内戦が続く一部地域に新たな非常事態宣言を発令した。12月にも予定する総選挙の実施が困難と判断した地域とみられる。 軍政が7月31日に非常事態宣言を発令したのは、北東部シャン州や西部ラカイン州、中部マンダレー地域など ...
時事通信独、ガザに支援物資投下 「陸路の代替にならず」
時事通信 1日 20:07
【ベルリン時事】ドイツ軍は1日、人道危機に直面しているパレスチナ自治区ガザに空中から食料や医薬品など約14トンの支援物資を投下した。ヨルダン政府の協力を得て、輸送機2機から計34個の梱包(こんぽう)物を落として供給した。 独、パトリオット2基追加供与 ウクライナ向け、米と協調 ただ、空中投下できる分量は限られており、人道危機を脱するにはほど遠い。ワーデフール外相は声明で「陸路搬入の代替にはならない ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、邦人女性殴った容疑者拘束
47NEWS : 共同通信 1日 20:03
【北京共同】中国江蘇省蘇州市で邦人女性が殴られ負傷した事件で、中国当局は容疑者の身柄を拘束した。中国外務省が1日明らかにした。
東京新聞トランプ氏が「関税15%」大統領令に署名 でも自動車税率の引き下げなく…「合意文書なし」のリスク的中
東京新聞 1日 20:02
【ワシントン=山口哲人】トランプ米大統領は7月31日、特定の国や地域からの輸入品に課す「相互関税」の税率を変更する大統領令に署名した。日本には15%が適用され、現行の10%から引き上げとなる。導入時期は...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト日本勢、上位を独占ー全英女子ゴルフ
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 1日 20:00
(ポースコール 8月1日 時事)初日を終え、リーダーボードに日本勢の名前がずらりと並んだ。エビアン選手権で11位だった竹田はパー5の9番で痛恨のダブルボギーがあったが、7バーディーをマークし、岡山と並んで5アンダーでトップ。9番でイーグルを奪った山下が1打差で続き、10人が並んだ4位タイに桑木、西郷、岩井千が名を連ねた。 「メジャーでこれほど(順位表に)日の丸がいっぱい付いているのを見たのは初めて ...
NHK米政権 タイとカンボジアの関税19%に引き下げ 停戦の発効受け
NHK 1日 19:58
アメリカのトランプ政権は、武力衝突が起きたタイとカンボジアに対する関税率について、停戦が発効したのを受けて、両国からの輸入品への関税を36%から19%に引き下げると発表しました。 トランプ大統領は、31日に署名した大統領令で、タイとカンボジアからの輸入品に対して19%の関税を課すと発表しました。 これまで両国にはそれぞれ36%の関税率が示されていましたが、大幅に引き下げられた形です。 タイとカンボ ...
デイリースポーツ親子連れ襲撃で「また事件が」
デイリースポーツ 1日 19:54
【蘇州共同】日本人母子が切り付けられる事件が昨年6月に起きた中国江蘇省蘇州で再び日本人が襲われ、現地の邦人社会に動揺が広がった。今回も子どもを連れている際に襲撃されており、保護者からは「昨年の事件から1年がたち、落ち着いたのではないかと思っていたのに」「また同様の事件が起きないか不安だ」との声が相次いだ。 今回の事件の発生現場とされる地下鉄駅は、新しいショッピングモールやマンションが立ち並ぶ市内中 ...
ロイターカンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
ロイター 1日 19:54
カンボジアはトランプ米大統領(写真)をノーベル平和賞に推薦する方針。同国とタイの国境紛争でトランプ氏が停戦を仲介したことが理由。7月31日撮影(2025年 ロイター/Kent Nishimura/File Photo)[1日 ロイター] - カンボジアはトランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦する方針。同国とタイの国境紛争でトランプ氏が停戦を仲介したことが理由。カンボジアのスン・チャントル副首相が1 ...
47NEWS : 共同通信親子連れ襲撃で「また事件が」 邦人社会に広がる不安
47NEWS : 共同通信 1日 19:52
【蘇州共同】日本人母子が切り付けられる事件が昨年6月に起きた中国江蘇省蘇州で再び日本人が襲われ、現地の邦人社会に動揺が広がった。今回も子どもを連れている際に襲撃されており、保護者からは「昨年の事件から1年がたち、落ち着いたのではないかと思っていたのに」「また同様の事件が起きないか不安だ」との声が相次いだ。 今回の事件の発生現場とされる地下鉄駅は、新しいショッピングモールやマンションが立ち並ぶ市内中 ...
毎日新聞猛威振るうトランプ関税 自由貿易体制に危機 「米国抜き」模索も
毎日新聞 1日 19:51
ホワイトハウスで演説するトランプ米大統領=ワシントンで2025年7月31日、AP トランプ米政権の相互関税が本格発動する。日本や欧州連合(EU)などは税率引き下げを実現したが、歴史的な高水準であることには変わらず、これが固定化する。猛威を振るう「トランプ関税」を前に、世界の経済成長を支えてきた自由貿易体制は崩壊の瀬戸際に立たされている。 誇らしげなトランプ氏 「関税が米国を再び偉大で裕福にしている ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月1日の動き)
NHK 1日 19:49
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる1日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(7月31日の動き)
ロシア : スプートニク【「英国による遺物略奪は、人々の歴史的記憶に対する犯罪」イラン人専門家】
ロシア : スプートニク 1日 19:40
英国は独自の歴史的アイデンティティの欠如を補うため、何世紀にもわたってアジアや中東諸国の文化財を組織的に略奪してきたと、国際問題の専門家、ルホラ・モダバー氏がスプートニクに語った。同氏は、英国の博物館は盗まれた遺物であふれているが、国際機関におけるロンドンの影響力によって略奪が正当化されていると指摘した。モダバー氏によると、1970年のユネスコ総会で採択された条約には、輸出国の許可を得て移転された ...
テレビ朝日トランプ氏「遅すぎパウエル」と再び批判 FRB政策金利5会合連続据え置きで議長に苦言
テレビ朝日 1日 19:37
アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が政策金利の据え置きを決定したことについて、トランプ大統領は「遅すぎる」などとパウエル議長を再び批判しました。 トランプ大統領 「パウエル氏は遅すぎる。『遅すぎパウエル』だ」 トランプ大統領は31日、パウエル議長に対して「彼を議長の座に就かせたのは私の間違いだった」と述べ、利下げを見送ったFRBのパウエル議長を改めて非難しました。 トランプ大統領は自身のSNS ...
デイリースポーツ米特使がガザ訪問
デイリースポーツ 1日 19:32
【エルサレム共同】米国のウィットコフ中東担当特使らが1日、飢餓が広がるパレスチナ自治区ガザを訪問した。イスラエルメディアが伝えた。イスラエルの封鎖で人道危機が深刻化し国際社会の非難が強まる中、現状を視察。一方、イスラム組織ハマスは7月31日、ガザ住民に物資が届き飢餓が解消されれば、停戦や人質解放の交渉を再開する用意があると表明し、イスラエルと後ろ盾の米国をけん制した。 米大統領報道官によると、ウィ ...
ロイターエルサルバドル、大統領の再選制限撤廃 ブケレ氏の続投可能に
ロイター 1日 19:32
中米エルサルバドルの国会は31日、大統領の再選を無制限に容認する憲法改正案を可決した。これにより、ブケレ大統領(写真)が続投を目指すことが可能になった。3月撮影(2025年 ロイター/Jose Cabezas/File Photo)[サンサルバドル 31日 ロイター] - 中米エルサルバドルの国会は31日、大統領の再選を無制限に容認する憲法改正案を可決した。これにより、ブケレ大統領が続投を目指すこ ...
デイリースポーツユダヤ系乗客強制降機で対立激化
デイリースポーツ 1日 19:32
【パリ共同】スペインの空港で7月下旬、ユダヤ系フランス人の子どもらのグループが「迷惑行為に及んだ」として強制的に飛行機を降ろされた。グループ側は「反ユダヤ主義的だ」と批判。スペインの閣僚が子どもらを「イスラエルの悪童」と呼んだことにフランス政府も猛反発し、両国の対立が激化している。欧州メディアが伝えた。 グループは44人の子どもと8人の大人で、サマーキャンプのためスペインを訪れていた。7月23日、 ...
毎日新聞日本人女性が背後から殴られ負傷 容疑者の身柄確保 中国・蘇州
毎日新聞 1日 19:32
昨年6月、日本人母子らが刃物で襲われたバス停=中国江蘇省蘇州市で2024年6月、岡崎英遠撮影 中国江蘇省蘇州市の地下鉄駅構内で7月31日夕方、子供を連れて歩いていた日本人女性が何者かに背後から石のようなもので殴られ、負傷した。命に別条はないという。在中国日本大使館関係者が1日、明らかにした。現地の警察当局は、逃げた容疑者の身柄を既に確保したという。 中国は戦後80年にあたる今年を「抗日戦争勝利80 ...
FNN : フジテレビまるで「トップガン」…戦闘機が航空ショー中に観客のいるビーチに急降下も“神回避" スペイン
FNN : フジテレビ 1日 19:31
スペインで目撃されたのは、目の前を通り過ぎた戦闘機が突然、体勢を崩し急降下しビーチへ向かって落ちていく恐怖の瞬間です。 この日、海岸ではスペイン最大級として知られる航空ショーが開催されていました。 多くの観客がビーチから空の祭典を楽しんでいます。 その時でした、戦闘機が回転して、逆さに。 そして、ふらふらとビーチへ向かってきたのです。 このまま観客たちのほうへ突っ込んでしまうのか。 会場が恐怖に包 ...
47NEWS : 共同通信米特使がガザ訪問 飢餓解消なら交渉とハマス
47NEWS : 共同通信 1日 19:30
【エルサレム共同】米国のウィットコフ中東担当特使らが1日、飢餓が広がるパレスチナ自治区ガザを訪問した。イスラエルメディアが伝えた。イスラエルの封鎖で人道危機が深刻化し国際社会の非難が強まる中、現状を視察。一方、イスラム組織ハマスは7月31日、ガザ住民に物資が届き飢餓が解消されれば、停戦や人質解放の交渉を再開する用意があると表明し、イスラエルと後ろ盾の米国をけん制した。 米大統領報道官によると、ウィ ...
47NEWS : 共同通信ユダヤ系乗客強制降機で対立激化 仏とスペイン、宗教差別の意図?
47NEWS : 共同通信 1日 19:28
【パリ共同】スペインの空港で7月下旬、ユダヤ系フランス人の子どもらのグループが「迷惑行為に及んだ」として強制的に飛行機を降ろされた。グループ側は「反ユダヤ主義的だ」と批判。スペインの閣僚が子どもらを「イスラエルの悪童」と呼んだことにフランス政府も猛反発し、両国の対立が激化している。欧州メディアが伝えた。 グループは44人の子どもと8人の大人で、サマーキャンプのためスペインを訪れていた。7月23日、 ...
NHKトランプ氏 関税措置の大統領令に署名 日本は15%【一覧表も】
NHK 1日 19:27
アメリカのホワイトハウスは31日、トランプ大統領が日本を含む各国や地域への新たな関税率を定める大統領令に署名したことを明らかにしました。 日本への関税率は日米交渉で合意した15%となっていて、新たな関税措置は8月7日に発動するとしています。 目次 石破首相 “国内産業支援に万全を" NEW 関税率の平均 92年ぶり高水準 注目 各国との関税交渉 現状は 目次を開く 目次 目次 石破首相 “国内産業 ...
FNN : フジテレビ“たいまつ"状態に…自らまいた油で全身に着火するまぬけな放火犯 慌てて逃げるも床ツルツルでこける オーストラリア
FNN : フジテレビ 1日 19:27
駐車場で撮影されたのは、放火犯が火だるまになりながら何とか消そうともがいている姿。 何があったのでしょうか。 オーストラリアのレストランに侵入した放火犯。 カウンターにまいているのはガソリンです。 床は、スケートリンクのようにつるつる状態。 こぼれたガソリンでびっちょびちょです。 そんな状況で、男は身をかがめました。 ガソリンの真上で着火。 一瞬にして炎上し、体が炎に包まれました。 慌てて逃げよう ...
ベトナム : ベトナムの声主権の平等「揺るがない」 東西融和のヘルシンキ宣言から50年
ベトナム : ベトナムの声 1日 19:25
(VOVWORLD) -フィンランドのバルトネン外相は31日、主権の平等や基本的人権の尊重などの原則はロシアのウクライナ侵略を受けても「揺るがない」とし、自由や民主主義を守る重要性を訴えました。 冷戦下で東西の融和を促した「ヘルシンキ宣言」の採択から8月1日で50年になるのを記念した首都ヘルシンキでの欧州安保協力機構(OSCE)の会議で語りました。 ウクライナのゼレンスキー大統領はオンラインで演説 ...
テレビ朝日「僧侶キラー」の女逮捕 17億円超恐喝か
テレビ朝日 1日 19:24
地元メディアが「僧侶キラー」と呼ぶ女。仏教の国タイで激震が走っています。 ウィラワン・エムサワット容疑者(35)。SNSなどを使って10人以上の僧侶らと性的関係を持ち、多額の金を脅し取った疑いで逮捕されました。 逮捕の瞬間を捉えた映像です。ウィラワン容疑者は、マスク姿で警察官の問い掛けにうなずいています。 女の銀行口座には、過去3年間で3億8500万バーツ。日本円で17億円以上が送金されていました ...
デイリースポーツ唯一の被爆国が「米の核に便乗」
デイリースポーツ 1日 19:22
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、日米両政府が有事の際に米軍が核兵器を使用するシナリオを議論していたとの報道に関し、唯一の被爆国である日本が過去を忘れて米国の核戦略に便乗していると批判する記事を配信した。 北朝鮮の国際問題評論家による記事で、日米が昨年、拡大抑止に関するガイドライン(指針)を策定し、有事の米軍核兵器の使用基準を定めたとして反発。日本が米国の「核の傘」に入り込むほど、周辺地域の ...
47NEWS : 共同通信唯一の被爆国が「米の核に便乗」 北朝鮮メディア、日本を批判
47NEWS : 共同通信 1日 19:20
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、日米両政府が有事の際に米軍が核兵器を使用するシナリオを議論していたとの報道に関し、唯一の被爆国である日本が過去を忘れて米国の核戦略に便乗していると批判する記事を配信した。 北朝鮮の国際問題評論家による記事で、日米が昨年、拡大抑止に関するガイドライン(指針)を策定し、有事の米軍核兵器の使用基準を定めたとして反発。日本が米国の「核の傘」に入り込むほど、周辺地域の ...
テレビ朝日まるで“虹の道" 正体は“ゴムボート"なぜ?
テレビ朝日 1日 19:19
川を埋め尽くす無数のゴムボート。ここは中国南西部の貴州省、人気のラフティングスポットです。猛暑のなか、涼を求めて多くの観光客が殺到。 “大渋滞"となったボートで川に“虹の道"が出現したのでした。 そうしたなか、下流ではトラブルが発生。身動きが取れないボートに、上流から来たボートが次々と衝突して転覆する事態となったのです。 気温の上昇とともに人気がうなぎ上りのラフティングですが、中国各地で騒動が相次 ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti第一次世界大戦への参戦にロシア人がいかに反応したか
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 1日 19:17
МАММ/МDF/russiainphoto.ru ロシア帝国は、1914年8月1日に「大いなる戦い」への参戦に踏み切った。これは国中に大いなる熱狂を巻き起こし、誰もが迅速かつ輝かしい勝利を信じていた。 「ロシアは旋風に巻き込まれた。若い世代は『戦争だ、戦争だ!』と歓喜し、まるで何かとても喜ばしいことが起こったかのようだった。愛国心の高揚は凄まじかった」。ミハイル・アレクセーエフ大将の娘、ヴェーラ ...
時事通信6.7億人が飢餓に直面 アフリカで悪化―国連機関
時事通信 1日 19:16
国連食糧農業機関(FAO)は1日、2024年時点で世界人口の約8.2%にあたる約6億7300万人が飢餓に直面したとする推計を発表した。FAOなど国連5機関が共同作成した報告書によると、世界の飢餓人口の割合は22年の8.7%から減少したが、アフリカなどで拡大が続いている。 地域別では昨年、アジアで約3億2300万人、アフリカで約3億700万人、中南米で約3400万人が飢餓状態に陥った。アフリカでは飢 ...
日本テレビ【中継】地下鉄駅で日本人の母子襲われる…男の身柄確保 中国・蘇州市
日本テレビ 1日 19:16
中国で、また日本人の親子が襲われる事件が起きました。7月31日、子供を連れて地下鉄の駅を歩いていた母親が、突然、石のようなもので殴られ、ケガをしたということです。現場から中継です。 現場は蘇州市の中心部の繁華街で、後ろに見える商業施設に直結する星海広場駅で日本人の母親が襲われたということです。 中国にある日本大使館によりますと、7月31日夕方、中国東部の江蘇省蘇州市で、日本人の母親と子供が地下鉄の ...
ベトナム : ベトナムの声フランス、ガザ支援物資40トンを積んだ飛行機をヨルダンから派遣 仏外相が発表
ベトナム : ベトナムの声 1日 19:13
(VOVWORLD) -フランスのバロ外相は1日、人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザに対し、フランスが空中投下する支援物資について、飛行機4機に10トンずつ分けて積み、隣国ヨルダンからガザに派遣していると述べました。 ロイター通信が伝えました。 フランスは1日から、ガザに支援物資計40トンを空中投下する方針を示していました。バロ氏は「これは緊急援助であり、このぞっとするような状況ではまだ十分 ...
FNN : フジテレビトンネル内でトラックが炎上…鳴り響く爆発音 ドライバーは煙に気づいて脱出 トルコ・イスタンブール
FNN : フジテレビ 1日 19:04
トルコ最大の都市イスタンブールで、運転中に目撃された緊迫の場面。 トンネルに鳴り響く爆発音。少し先では燃え上がる真っ赤な炎も。 一体何が起きているのでしょうか。 さらに車を走らせると、車両を積んだトラックがメラメラと燃えています。 空港へとつながるトンネル内でトラックが爆発・炎上する事故が発生したのです。 爆発後、火は勢いを増していき、大量の黒煙がトンネルの外にまで。 地元メディアによると、トラッ ...
デイリースポーツ独、数日中にパトリオット供与
デイリースポーツ 1日 19:01
【ベルリン共同】ドイツ国防省は1日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、数日以内に防空システム「パトリオット」2基を追加供与すると発表した。2〜3カ月以内に部品も供給するとした。ロシアのミサイルや無人機による攻撃で大きな被害が出ているウクライナの防空態勢の強化が狙い。 ドイツ政府はパトリオット2基を米国から購入してウクライナに提供することを検討していたが、交渉が難航したため先行してドイツ連邦軍の ...
デイリースポーツ戦闘地域に新たな非常事態宣言
デイリースポーツ 1日 19:01
【ヤンゴン共同】7月31日にミャンマー全土で非常事態宣言を解除した軍事政権は同日、民主派や少数民族武装勢力との内戦が続く一部地域に新たな非常事態宣言を発令した。12月にも予定する総選挙の実施が困難と判断した地域とみられる。 軍政が7月31日に非常事態宣言を発令したのは、北東部シャン州や西部ラカイン州、中部マンダレー地域など9州・地域の計63郡区。軍政は全国330群区のうち267群区で投票を計画して ...