検索結果(カテゴリ : 国際)

9,557件中87ページ目の検索結果(0.777秒) 2025-03-22から2025-04-05の記事を検索
NNA EUROPE【英国】英、学校や病院に太陽光導入 大規模投資で光熱費の削減…[公益]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
英国政府は21日、国内の学校や医療機関での太陽光パネル設置に向け、国営の再生可能エネルギー企業グレート・ブリティッシュ・エナジー(GBエナジー)が1億8,000万ポンドを投じると発表した。昨年10月の設立以来、こうした大規模な投資は初めて。公共機関の電力料金を引き下げ、公共サービスへの再投資を促す狙いがある。 対象となるのは、イングランドの学校200校と国民医療制度(NHS)が運営する医療機関20 ...
NNA EUROPE【ベルギー】ベルギー、鉄道で1週間スト=23日から[運輸]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ベルギー国鉄(SNCB/NMBS)の従業員は、23日午後10時(現地時間)から30日の終電までストライキを実施する。期間中、列車の運行本数は削減され、代替運行のスケジュールは24時間前に同社のホームページやアプリで公開される。 労働組合は、従業員が交代でストに参加する…
NNA EUROPE【ドイツ】電力RWE、投資額を100億ユーロ削減[公益]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ドイツのエネルギー大手RWEは20日、2030年までに投資額を100億ユーロ削減すると発表した。米国政府のエネルギー政策や地政学的なリスクなどを受け、市場の不確実性が高まっていることが理由。 同社の設置済み再生可能エネルギー容量の半分は米国にあるが、トランプ米大統領はエ…
NNA EUROPE【ロシア】ショイグ前国防相、北朝鮮で金総書記と会談[政治]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ロシアのショイグ安全保障会議書記は21日、北朝鮮の平壌で金正恩総書記と会談した。ショイグ氏は国防相も務めたプーチン大統領の側近で、金氏にプーチン氏からの親書を手渡し、北朝鮮の連携に謝意を伝えた。インタファクス通信が伝えた。 会談は2時間以上に及び、ショイグ氏は両…
NNA EUROPE【英国】ヒースロー空港、停電で閉鎖=20万人に影響[社会]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ロンドン・ヒースロー空港は21日、空港に電力を供給する変電所の大規模火災による停電が発生し、閉鎖した。発着便の約1,400便が欠航や迂回(うかい)を余儀なくされ、およそ20万人に影響が及んだ。同日夜には運営を一部再開し、22日に全面再開した。BBC電子版が報じた。 火災は…
NNA EUROPE【英国】GfK消費者信頼感、3月はやや改善[経済]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
市場調査会社GfKは21日、3月の英国の消費者信頼感指数がマイナス19ポイントとなったと発表した。前月から1ポイント上昇した。 GfKは毎月、英国の消費者を対象に過去12カ月と今後12カ月の経済状況を調査している。指数がプラスだと「楽観的」、マイナスだと「悲観的」とな…
NNA EUROPE【英国】大英博物館、来場者数で国内首位=24年[社会]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
英国の観光スポットの2024年入場者数ランキングで、大英博物館が2年連続で首位に立った。リーディング・ビジター・アトラクションズ協会(ALVA)が21日発表した最新調査で明らかになった。 大英博物館の昨年の入場者数は前年比11%増の約648万人だった。2位は自然史博物館で…
NNA EUROPE【ドイツ】参議院、基本法改正案を可決 インフラ投資と防衛支出…[政治]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ドイツの連邦参議院(上院、定数69)は21日の本会議で、財政規律緩和のための基本法(憲法)改正案を、賛成53票で可決した。ブランデンブルク州、ラインラント・プファルツ州、ザクセン・アンハルト州、テューリンゲン州は棄権したが、可決に必要な3分の2の賛同を得た。シュタインマイヤー大統領が署名すれば発効する。 財政規律緩和策は連立交渉を進めている中道右派・キリスト教民主同盟(CDU)と姉妹政党・キリスト ...
NNA EUROPE【ルーマニア】ルーマニア、風力発電の導入加速へ[公益]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ルーマニアでは風力発電の導入が進んでおり、今後3年間で計1.47ギガワットの新設プロジェクトが予定されている。風力発電の業界団体ウインドヨーロッパのデータを元に、現地経済紙ジアルル・フィナンチアルが伝えた。 新設容量は、2025年に380メガワット、26年に490メガワット、…
NNA EUROPE【ポーランド】ポーランド政府、風力発電建設の規制緩和[公益]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
ポーランド政府は21日、陸上風力発電所の建設に関する規制を緩和する改正法案を承認した。これにより、風力発電の導入量が最大60〜70%増加すると見込んでいる。 これまでは風力発電所を設置する際、風力タービンと最も近い住宅との距離が700メートル離れている必要があったが、改…
NNA EUROPE【EU】EU9カ国、半導体法改正の迅速化を要請[IT]
NNA EUROPE 3月24日 08:00
オランダやドイツなど欧州連合(EU)加盟9カ国は、欧州委員会に欧州半導体法の改定版となる「半導体法2.0」の策定を急ぐよう促している。半導体産業への資金援助を加速させる狙いで、独自の提案を行う方針という。オランダのベルヤールツ経済相の話として、ロイター通信が21日伝…
時事通信カナダ下院解散、選挙戦突入 与野党が接戦、4月28日投開票
時事通信 3月24日 07:59
23日、オタワで記者会見するカナダのカーニー首相(AFP時事) 【ニューヨーク時事】カナダの少数与党・自由党を率いるカーニー首相(60)は23日、下院の解散をサイモン総督に要請し、承認された。総選挙の投開票日が4月28日に決まり、各党は選挙戦に突入。高関税を課すトランプ米政権への対応が主要争点で、自由党と最大野党・保守党の接戦が予想されている。 カーニー氏は記者会見で「われわれはトランプ大統領の不 ...
47NEWS : 共同通信イマモール氏が大統領選候補に トルコ最大野党、早期選挙要求
47NEWS : 共同通信 3月24日 07:45
【イスタンブール共同】トルコの最大野党、共和人民党(CHP)は23日、汚職容疑で逮捕された最大都市イスタンブールのイマモール市長が正式に党の次期大統領選の候補になったと発表した。同日の予備選で信任された。イマモール氏はエルドアン大統領にとって最も強力な政敵とされる。CHPのオゼル党首は演説で「戦いは選挙で受けて立つ」と述べ、早期選挙実施を要求した。 予備選の候補はイマモール氏のみで、事実上の信任投 ...
デイリースポーツイマモール氏が大統領選候補に
デイリースポーツ 3月24日 07:41
【イスタンブール共同】トルコの最大野党、共和人民党(CHP)は23日、汚職容疑で逮捕された最大都市イスタンブールのイマモール市長が正式に党の次期大統領選の候補になったと発表した。同日の予備選で信任された。イマモール氏はエルドアン大統領にとって最も強力な政敵とされる。CHPのオゼル党首は演説で「戦いは選挙で受けて立つ」と述べ、早期選挙実施を要求した。 予備選の候補はイマモール氏のみで、事実上の信任投 ...
時事通信ガザ南部で攻勢強化 街区包囲攻撃、病院も標的―イスラエル
時事通信 3月24日 07:35
23日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエルの空爆を受けて燃える病院(AFP時事) 【エルサレム時事】イスラエル軍は23日、パレスチナ自治区ガザ全域で空爆や地上侵攻を継続し、特に南部で攻勢を強めた。中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、同日に少なくとも46人が死亡したと報道。ほとんどが南部の住人だったと伝えた。地元保健当局によると、大規模軍事作戦が始まった今月18日以降の死者は673人に ...
ロイターローマ教皇が退院、信者らの前に姿見せ居宅へ 2カ月は静養か
ロイター 3月24日 07:32
2月14日から肺炎などで38日間ローマの病院で入院生活を続けてきたローマ教皇フランシスコ(88)が3月23日正午過ぎ、退院した。同病院で撮影(2025年 ロイター/Guglielmo Mangiapane)[バチカン市 23日 ロイター] - 2月14日から肺炎などで38日間ローマの病院で入院生活を続けてきたローマ教皇フランシスコ(88)が23日正午過ぎ、退院した。病院を去る直前に教皇は車椅子で姿 ...
毎日新聞イスラエル軍が部隊増強を準備 ガザで戦闘地域拡大の恐れ
毎日新聞 3月24日 07:32
南部ラファから避難してきたパレスチナ人=パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスで2025年3月23日、AP パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、イスラエル軍は23日、最近まで隣国レバノンなどで活動していた部隊が、ガザ地区での作戦に加わる準備を始めたと明らかにした。イスラエルメディアによると、軍のザミール参謀総長は、イスラム組織ハマスに圧力をかけるため攻撃の拡大を計画しており、戦闘範囲がさらに広が ...
Abema TIMES中国・李強首相 米中関係「重要なポイントを迎えている」
Abema TIMES 3月24日 07:31
【映像】握手を交わす李強首相とデーンズ上院議員 この記事の写真をみる(2枚) 中国共産党ナンバー2の李強首相が、訪中しているアメリカのデーンズ上院議員と面会し、米中関係について「重要なポイントを迎えている」と強調しました。 【映像】握手を交わす李強首相とデーンズ上院議員 国営の新華社通信によりますと、デーンズ議員は23日午後、アメリカ企業のトップらと共に、李強首相に面会しました。 李首相は「現在、 ...
Abema TIMES中国・王毅外相「保護主義」の台頭に懸念
Abema TIMES 3月24日 07:30
【映像】王毅外相が日中友好団体と座談会 この記事の写真をみる(2枚) 来日中の中国の王毅外相が日中友好団体と座談会を開き、「保護主義」の台頭に懸念を示しました。 【映像】王毅外相が日中友好団体と座談会 中国の王毅外相は23日、都内で日中友好議連の会長を務める自民党・森山幹事長や、日本国際貿易促進協会・会長の河野洋平元衆院議長らと面会しました。 王毅外相は冒頭のあいさつで、今回の来日日程の中でこの座 ...
Abema TIMESトルコ大統領“最大のライバル" イスタンブール市長を汚職の疑いで正式に逮捕
Abema TIMES 3月24日 07:29
【映像】イスタンブールの裁判所の様子 この記事の写真をみる(2枚) トルコの司法当局は身柄を拘束されていた最大都市イスタンブールの市長を、汚職の疑いで正式に逮捕しました。 【映像】イスタンブールの裁判所の様子 トルコの地元メディアは23日、司法当局がイスタンブールのイマモール市長を汚職の疑いで逮捕したと報じました。19日に拘束された際のテロ組織を支援した容疑での逮捕状の請求は退けられました。 イマ ...
産経新聞イマモール氏が大統領選候補に 現職には最強の政敵、トルコ野党が早期選挙要求
産経新聞 3月24日 07:24
トルコの最大野党、共和人民党(CHP)は23日、汚職容疑で逮捕された最大都市イスタンブールのイマモール市長が正式に党の次期大統領選の候補になったと発表した。同日の予備選で信任された。イマモール氏はエルドアン大統領にとって最も強力な政敵とされる。CHPのオゼル党首は演説で「戦いは選挙で受けて立つ」と述べ、早期選挙実施を要求した。 予備選の候補はイマモール氏のみで、事実上の信任投票だった。オゼル氏によ ...
NHK米とウクライナ サウジアラビアで協議 米ロも24日に協議予定
NHK 3月24日 07:20
ウクライナはサウジアラビアで23日、アメリカ側と協議を行いエネルギー施設への攻撃の停止について意見を交わしたと見られます。24日にはアメリカとロシアも協議する予定で、停戦に向けて進展があるのか行方が注目されます。 ウクライナのウメロフ国防相は23日、サウジアラビアの首都リヤドでウクライナ情勢をめぐる停戦に向けたアメリカとの協議を行い、日本時間の24日午前5時半すぎに終了したと明らかにしました。 協 ...
読売新聞「国家安全条例」施行1年の香港、細る「言論の自由」…抗議厳罰・民主党は解散
読売新聞 3月24日 07:15
時事通信ミャンマー国軍への抵抗、映像で タイで機材貸与、100件超
時事通信 3月24日 07:04
タイでミャンマー人映像作家らを支援するジャーナリストの北角裕樹さん=12日、タイ北西部メソト 【メソト(タイ北西部)時事】タイ北西部メソトに拠点を置く日本人ジャーナリストらの団体「Docu Athan(ドキュ・アッタン)」は、隣国ミャンマーでの国軍の弾圧から逃れて来た映像作家らにカメラなどを貸し出している。貸与は100件以上となり、大半が国軍への抵抗を記録するのに使われている。 発起人は、2021 ...
時事通信パナマ港湾売却阻止へ圧力 米に対抗、香港企業に再考迫る―中国
時事通信 3月24日 07:03
【図解】パナマ運河 【北京時事】香港の複合企業がパナマ運河港湾の運営権を米投資会社に売却する計画を巡り、中国政府が阻止しようと香港側へ圧力をかけている。習近平政権は、事業売却は「国益」に反すると主張。パナマ運河の奪還を目指すトランプ米政権への対抗姿勢をむき出しにしている。 「全ての中国人への裏切りだ」「国家の利益を考えたのか?」。中国政府で香港政策を担当する香港マカオ事務弁公室は今月、売却を批判す ...
47NEWS : 共同通信停戦崩壊「ハマスに責任」 イスラエル攻撃で46人死亡
47NEWS : 共同通信 3月24日 07:03
【エルサレム共同】米国のウィットコフ中東担当特使は23日、パレスチナ自治区ガザの停戦が事実上崩壊したのは、イスラム組織ハマスに責任があるとの考えを一方的に示した。FOXニュースのインタビューに答えた。イスラエル軍は23日、ガザで攻撃を続け、中東メディアによると最南部ラファや南部ハンユニスなどで46人が死亡した。 米国は4月下旬まで暫定的にガザ停戦を延長し、その間に人質を解放するとの案を提示していた ...
FNN : フジテレビカナダが4月28日に総選挙 就任したカーニー首相が発表 トランプ政権への対応が焦点
FNN : フジテレビ 3月24日 07:01
カナダのカーニー首相は議会下院を解散し、4月28日に総選挙を行うことを発表しました。 3月14日に就任したカナダの少数与党、自由党を率いるカーニー首相は23日、「議会下院を解散し来月28日に総選挙を行うこと」を発表しました。 カーニー首相は会見で「トランプ大統領の不当な関税措置と主権を脅かす発言により、カナダ国民は重大な危機に直面している」と述べていて、トランプ政権への対応が選挙の主な争点になるも ...
朝日新聞高騰する「彩礼」が妨げる男性の結婚、政府も反対 ハードルは他にも
朝日新聞 3月24日 07:00
中国黒竜江省ハルビン市で開かれた合同結婚式。43組の新郎新婦が全国各地から参加した=2025年1月、新華社。デザイン・郭溢 [PR] 中国東北部の遼寧省で運輸関係の仕事に就いている関さん(35)は、結婚目前だった彼女と別れた苦い経験がある。7年ほど前のことだ。 原因は「彩礼」。中国で結婚の際に男性側が女性側に払う結納金をさす。 関さんは当時、彼女の家庭から20万元(約411万円)を要求された。法外 ...
オーストラリア : Jams.TV「米国ではない」 飲食店でチップのプレッシャー
オーストラリア : Jams.TV 3月24日 07:00
【ACT23日】 国内で、外食の際に心づけのチップを促されるプレッシャーを感じるとして、飲食客らは「米国でない」と憤りを示す。 レストランなどで飲食の際にデジタル支払いが多くなる中、ウェイターが即時口座引き落としのEFTPOS機器を差し出し、チップの選択肢を提示するケースが増えている。額は5〜25パーセント、飲食客が決める“カスタム"、または“チップなし"から選ぶ。ウエイターが見守る中、「周りの皆 ...
VIETJO首相、ロンタイン空港の進捗加速指示「年末に未完成なら担当変更」
VIETJO 3月24日 06:58
ファム・ミン・チン首相は20日夜、東南部地方ドンナイ省に建設中のロンタイン国際空港の工事現場を視察した。首相は関係者らに「2025年末までに概ね完成しない場合、担当者を変更する」と述べて進捗加速を促した。なお、チン首相がロンタイン国際空港を視察したのはこれが7回目。 ロンタイン国際空港は2021年1月に着工。第1期では、年間貨物処理能力120万t、年間旅客処理能力2500万人の旅客ターミナル、全長 ...
FNN : フジテレビ中国首相がトランプ大統領に近いアメリカ上院議員らと会談 「貿易戦争に勝者はいない」
FNN : フジテレビ 3月24日 06:56
中国の李強首相は23日、アメリカのトランプ大統領に近いデインズ上院議員らと会談し「中米関係は重要な局面にある」と強調しました。 李強首相は23日、北京訪問中のアメリカのデインズ上院議員らと会談しました。 AP通信によりますと、会談の中で李首相は「中米関係は重要な局面にあると」と強調し、一方のデインズ氏は「両国間でさらにハイレベルな会談が近い将来に行われることを期待している」と述べました。 また、国 ...
時事通信米ウクライナ、サウジで代表団会合 エネ施設攻撃停止を協議
時事通信 3月24日 06:56
【ワシントン時事】米国とウクライナの代表団は23日、サウジアラビアの首都リヤドで会合を開き、ロシアとの部分停戦について協議した。米国は24日にロシアとも実務者協議を行う予定で、ロシアとウクライナの両首脳が合意したエネルギー施設への攻撃停止に向けて詳細を話し合う。 ウクライナのウメロフ国防相は23日、フェイスブック上で米代表団と協議したと明らかにした。「エネルギー施設と重要インフラを保護するための提 ...
産経新聞米特使、停戦崩壊は「ハマスに責任」 イスラエルのガザ攻撃で46人死亡
産経新聞 3月24日 06:54
米国のウィットコフ中東担当特使は23日、パレスチナ自治区ガザの停戦が事実上崩壊したのは、イスラム組織ハマスに責任があるとの考えを一方的に示した。FOXニュースのインタビューに答えた。イスラエル軍は23日、ガザで攻撃を続け、中東メディアによると最南部ラファや南部ハンユニスなどで46人が死亡した。 米国は4月下旬まで暫定的にガザ停戦を延長し、その間に人質を解放するとの案を提示していた。ウィットコフ氏は ...
産経新聞カナダ、4月28日に総選挙 米への対抗姿勢で与党に追い風 新首相が下院解散
産経新聞 3月24日 06:52
カナダのカーニー首相は23日、下院を解散し、4月28日に総選挙を実施すると発表した。与党自由党と最大野党の保守党の接戦が予想される。自由党の支持率は、カナダと関税の応酬を繰り広げるトランプ米政権への対抗姿勢が追い風となって急上昇。9年余り在任したトルドー前首相の後任として今月14日に就任したカーニー氏は、早期解散に踏み切った。 自由党の支持率は、物価や住宅価格の高騰などで2023年半ばごろから低迷 ...
産経新聞エネルギー施設攻撃停止を協議 サウジで米ウクライナ会合
産経新聞 3月24日 06:48
ロシアの侵攻を受けるウクライナと米国は23日、サウジアラビアの首都リヤドで代表団会合を開いた。ロシアとウクライナ双方のエネルギー施設に対する攻撃停止を協議。米代表団は24日にロシア側との会合に臨む。 ウクライナからは、エネルギー省や外務省、軍の関係者が参加した。会合終了後、ウクライナのゼレンスキー大統領は、代表団を率いるウメロフ国防相から報告を受けたとし「非常に有益な会合だった」と強調。ここ数日も ...
ロイター米・ウクライナがサウジで協議、エネ施設・インフラ保護巡り
ロイター 3月24日 06:43
ウクライナのウメロフ国防相は3月23日、ロシアとの停戦に向けた取り組みの一環として、エネルギー施設と重要インフラの保護について米国の代表団とサウジアラビアで協議したと明らかにした。写真はロシアによる攻撃を受けたキーウ(キエフ)で消火活動に当たる消防士ら。同日撮影の提供写真。State Emergency Service Of Ukraine(2025年 ロイター)[キーウ/リヤド 23日 ロイター ...
FNN : フジテレビトルコ・エルドアン大統領の“政敵"イスタンブール市長逮捕で“100万人市民"が抗議デモ 大統領は「街頭テロ」と批判
FNN : フジテレビ 3月24日 06:38
トルコのエルドアン大統領のライバルとされるイスタンブール市長が汚職容疑で逮捕され、100万人近い市民が抗議デモを行ったと市が発表しました。 トルコ最大都市・イスタンブールのイマモール市長は23日、汚職容疑で逮捕されたほか、職務を停止され刑務所に収監されました。 エルドアン大統領のライバルとされるイマモール氏は、主要野党の次期大統領選の候補に指名されていて、イスタンブール市は政治的弾圧だとして100 ...
VIETJOハノイ:「グリーンレーン制度」で優先事業の手続き加速
VIETJO 3月24日 06:19
ハノイ市人民委員会は、2025年の域内総生産(GRDP)成長率目標+8.0%以上の達成に向けて、成長ドライバーとなる重要事業の書類を優先する「グリーンレーン制度」を導入するよう管轄機関に指導した。 重要事業には、◇インフラ開発投資および重点産業の企業支援、◇消費刺激プログラム、◇高度人材育成、◇イノベーション、◇デジタルインフラ開発、◇デジタル変革、◇スマートシティ、◇電子政府、◇ビッグデータ、◇ ...
FNN : フジテレビ「議論は非常に有益」とゼレンスキー大統領が投稿 アメリカ・ウクライナ2回目の協議サウジアラビアで開催をうけ 攻撃停止対象で食い違いも
FNN : フジテレビ 3月24日 06:18
ロシアによる侵攻の終結に向け、ウクライナとアメリカの代表団による協議が23日、サウジアラビアで開始されました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は自身のSNSに、サウジアラビアでアメリカとの2回目の協議が開始されたと明らかにした上で、「我々のチームは建設的な仕事をしている。議論は非常に有益である」などと投稿しました。 トランプ大統領は、18日にロシアのプーチン大統領との電話会談で、エネルギー施設への ...
テレビ朝日ローマ教皇が退院「皆さんありがとう」 肺炎で入院
テレビ朝日 3月24日 06:15
肺炎などで先月14日から入院していたローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(88)が退院しました。 フランシスコ教皇 「皆さんありがとう」 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は今月23日、入院していたローマの病院のバルコニーに姿を現し、集まった人々にメッセージを送りました。 その後、車の助手席に乗ってローマの「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」を訪れた後、自宅のあるバチカンに戻りました。 ...
TBSテレビローマ教皇フランシスコ、約5週間ぶりに退院 車いすで病院のバルコニーに姿見せる 退院後、自宅のあるバチカンに戻る 少なくとも2か月間、要療養
TBSテレビ 3月24日 05:59
肺炎で入院していたローマ教皇フランシスコが、およそ5週間ぶりに退院しました。 23日、車いすに乗り、病院のバルコニーに姿を見せたローマ教皇フランシスコ。集まった多くの信者らに直接感謝を伝え、退院後、自宅があるバチカンに戻りました。 教皇は気管支炎が悪化して先月14日に入院し、肺炎を発症して、2度にわたり命の危険に陥りましたが、ここ2週間は容体が安定していたということです。 担当する医師団は、少なく ...
ウクライナ : ウクルインフォルムリヤドでの宇米政権高官協議終了
ウクライナ : ウクルインフォルム 3月24日 05:57
サウジアラビア首都リヤドでのウクライナと米国の政権高官協議が終了した。 同協議に参加したウメロウ宇国防相がフェイスブック・アカウントで伝えた。 ウメロウ氏は、「米国チームとの会合を終えた。対話は、建設的で中身のあるものだった。私たちは、エネルギー分野のものをはじめ、重要な問題について協議した」と伝えた。 また同氏は、ウクライナ大統領の課題は、ウクライナの国家と国民のため、すなわち、欧州全体のための ...
47NEWS : 共同通信サウジで米ウクライナ会合 エネルギー施設攻撃停止を協議
47NEWS : 共同通信 3月24日 05:49
【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナと米国は23日、サウジアラビアの首都リヤドで代表団会合を開いた。ロシアとウクライナ双方のエネルギー施設に対する攻撃停止を協議。米代表団は24日にロシア側との会合に臨む。 ウクライナからは、エネルギー省や外務省、軍の関係者が参加した。会合終了後、ウクライナのゼレンスキー大統領は、代表団を率いるウメロフ国防相から報告を受けたとし「非常に有益な会合だった」と強 ...
TBSテレビおととし10月の戦闘開始以降、ガザの死者が5万人超える このうち1万5000人以上が子ども、約900人が1歳未満
TBSテレビ 3月24日 05:47
パレスチナ自治区ガザではおととし10月の戦闘開始以降の死者が5万人を超えました。 イスラエル軍はガザへの攻撃を再開して以降、連日、空爆を続けていて、23日、南部ハンユニスへの空爆によって“ハマスの幹部が死亡した"と発表しました。 ほかにも、南部ラファの住民に対して新たに退避勧告を出したほか、ラファの一部を包囲したとも明かすなど、軍事的な圧力を強めています。 犠牲者は増え続けていて、アルジャジーラに ...
VIETJOホーチミン:南部解放50周年記念、多様なツアーを企画
VIETJO 3月24日 05:43
ホーチミン市の旅行会社各社は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日〜2025年4月30日)を記念して、市内や他の省・市の観光資源を活用した多様なツアープログラムを企画している。 ホーチミン市1区の統一会堂(旧南ベトナム大統領官邸)では、4月30日午前11時半に記念イベントが開催される。 「テト攻勢から大勝利の春へ」をテーマとするツアーは、ホーチミン市博物館やベトナム人民軍総司令部連絡本 ...
NHKカナダ 来月28日 総選挙へ トランプ政権とどう向き合うか争点
NHK 3月24日 05:42
カナダのカーニー首相は議会下院を解散すると表明し、来月28日に総選挙が行われることになりました。選挙は関税などをめぐって関係が悪化しているアメリカのトランプ政権とどう向き合うかが最大の争点になります。 カナダのカーニー首相は23日、首都オタワで演説し議会下院を解散して来月28日に総選挙を行うと表明しました。 その上で「トランプ大統領の不当な貿易の措置と主権に対する脅迫で最大の危機に直面している」と ...
47NEWS : 共同通信米、情報漏えい調査強化 政府機関で、うそ発見器も
47NEWS : 共同通信 3月24日 05:37
【ワシントン共同】トランプ米政権は23日までに、一部政府機関で、報道機関への情報漏えいに対する調査の強化に乗り出した。機密情報のリークを問題視しているためで、ポリグラフ(うそ発見器)検査も使いながら情報源の職員を特定し、責任を追及する。取材活動に圧力をかけ、不都合な情報が暴露されるのを阻止する意図も見え隠れする。 国防総省高官は21日の覚書で、国家機密の「無許可の暴露」が最近起きたとし、徹底した調 ...
VIETJOダナン国際空港、ベトナム初のスマートターミナルを実現
VIETJO 3月24日 05:28
南中部沿岸地方ダナン市ダナン国際空港の国際線ターミナルを運営するダナン国際ターミナル投資開発(Da Nang International Terminal Investment and Operation=AHT)は20日、自動化ゲートシステムの整備を完了し、出入国管理局に引き渡した。 この自動化ゲートシステムは4つのゲートから成る。同システムの導入により、ダナン国際空港は、チェックインや手荷物の ...
デイリースポーツ米、情報漏えい調査強化
デイリースポーツ 3月24日 05:27
【ワシントン共同】トランプ米政権は23日までに、一部政府機関で、報道機関への情報漏えいに対する調査の強化に乗り出した。機密情報のリークを問題視しているためで、ポリグラフ(うそ発見器)検査も使いながら情報源の職員を特定し、責任を追及する。取材活動に圧力をかけ、不都合な情報が暴露されるのを阻止する意図も見え隠れする。 国防総省高官は21日の覚書で、国家機密の「無許可の暴露」が最近起きたとし、徹底した調 ...
デイリースポーツカナダ、4月28日に総選挙
デイリースポーツ 3月24日 05:27
【ニューヨーク共同】カナダのカーニー首相は23日、下院を解散し、4月28日に総選挙を実施すると発表した。与党自由党と最大野党の保守党の接戦が予想される。自由党の支持率は、カナダと関税の応酬を繰り広げるトランプ米政権への対抗姿勢が追い風となって急上昇。9年余り在任したトルドー前首相の後任として今月14日に就任したカーニー氏は、早期解散に踏み切った。 自由党の支持率は、物価や住宅価格の高騰などで202 ...
NHKガザ地区の死者 5万人超える 停戦合意は崩壊の危機に
NHK 3月24日 05:26
パレスチナの保健当局はおととし10月にイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから、ガザ地区の死者が5万人を超えたと発表しました。ガザ地区への大規模な攻撃を再開したイスラエル軍は攻勢を強めていて、停戦合意は崩壊の危機に直面しています。 イスラエルとハマスの戦闘は、おととし10月、ハマスが大規模なロケット攻撃などをイスラエルに仕掛けておよそ1200人を殺害し人質およそ250人をガザ地区に連れ ...
47NEWS : 共同通信カナダ、4月28日に総選挙 米政権対抗で与党追い風
47NEWS : 共同通信 3月24日 05:25
【ニューヨーク共同】カナダのカーニー首相は23日、下院を解散し、4月28日に総選挙を実施すると発表した。与党自由党と最大野党の保守党の接戦が予想される。自由党の支持率は、カナダと関税の応酬を繰り広げるトランプ米政権への対抗姿勢が追い風となって急上昇。9年余り在任したトルドー前首相の後任として今月14日に就任したカーニー氏は、早期解散に踏み切った。 自由党の支持率は、物価や住宅価格の高騰などで202 ...
TBSテレビカナダ首相が下院解散表明 4月28日に総選挙へ トランプ政権対応が焦点
TBSテレビ 3月24日 05:23
カナダのカーニー首相が議会下院を解散すると表明しました。来月28日に総選挙が行われる予定です。 カーニー首相 「トランプ大統領が不当な関税を発動して主権を脅かしている今、わが国は重大な危機に直面しています」 カーニー首相は23日、カナダ議会下院を解散し、来月28日に総選挙を行うと表明しました。 カナダに対し高い関税を発動しているアメリカのトランプ政権への対応が最大の焦点になります。 与党・自由党は ...
NHK米上院議員と中国首相が会談 貿易摩擦解決に向け意見交わす
NHK 3月24日 05:16
中国を訪問しているアメリカの与党・共和党のデインズ上院議員と中国の李強首相が23日、北京で会談し、米中の間で貿易摩擦が激しくなる中、解決に向けた対話の重要性などについて意見を交わしました。 トランプ大統領と近い関係にあるとされるアメリカ・共和党のデインズ上院議員は、中国・北京を訪れていて23日、アメリカの大手企業の経営トップらとともに李強首相と会談しました。 国営の新華社通信によりますと、この中で ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、第3強襲旅団によるルハンシク州ナジーヤ解放に謝意表明
ウクライナ : ウクルインフォルム 3月24日 05:08
ウクライナのゼレンシキー大統領は23日、ウクライナ軍第3独立強襲旅団が東部ルハンシク州ナジーヤ村を解放したことにつき謝意を表明した。 ゼレンシキー大統領が同日夜の動画メッセージで伝えた。 ゼレンシキー氏は、「今日は、私たちの戦士たちを賞賛したい。ウクライナの防衛・安全保障戦力、私たちの国の防衛産業のの男性、女性、私たちのボランティア全員、ウクライナの強靭性のために働いている一人一人の人。ウクライナ ...
日本経済新聞自由を求めて「教育移住」 ニッポンの華僑100万人へ
日本経済新聞 3月24日 05:00
日本社会で今、「ニッポン華僑」の存在感がかつてなく高まっている。ビザ取得の要件緩和が進み、日本移住の門戸は中国人の富裕層から中間層にまで開かれた。2026年には在留中国人が大台の100万人を突破する見通しだ。 来日の目的は観光や就労だけではない。日本の教育環境を求...
読売新聞米議員、中国首相と会談 対話に期待感
読売新聞 3月24日 05:00
朝日新聞楽観する米国、不信感強いウクライナ 攻撃停止へ再び高官協議実施
朝日新聞 3月24日 05:00
キーウで2025年3月23日、ロシア軍の攻撃を受けた集合住宅の近くを歩く市民=ロイター [PR] ロシアの侵攻を受けるウクライナの代表団は23日、サウジアラビアの首都リヤドで、米国の代表団と高官協議を実施した。サウジでは24日に米ロ間の高官協議も予定され、停戦に向け、ひとまず限定的な攻撃停止措置が決まるかが焦点になる。 ウクライナが妥協できぬ「レッドライン」は ウクライナは今月11日、米国の提案を ...
日本経済新聞日欧が安全保障で急接近 米政権にらみ、カギは先端技術
日本経済新聞 3月24日 05:00
日本が安全保障面の協力を急速に進めている先は欧州だ。対中国の「リスク低減」からトランプ米政権の「不確実性」への対応まで、日欧が担う役割の重みは増しているためだ。安保に関わる先端技術の分野は特に協力しやすい結節点になる。 「経済安保に関し、重要・新興技術の(研究)促進や保護で日英両政府が協力を深めていくことは国際社会全体にとって意義がある」。岩屋毅外相は7日に都内で開いた英国との外務・経済閣僚協議. ...
47NEWS : 共同通信【速報】カナダ、4月28日に総選挙
47NEWS : 共同通信 3月24日 04:40
【ニューヨーク共同】カナダのカーニー首相は23日、下院を解散し、4月28日に総選挙を実施すると発表した。
VIETJO韓国ロッテ、ドンナイ省に低温物流センター建設へ
VIETJO 3月24日 04:28
韓国海洋水産省は20日、ベトナム東南部地方ドンナイ省にある第6ニョンチャック工業団地に低温物流センターを建設すると発表した。 低温物流センターの敷地面積は5万5553m2、延べ床面積2万6168m2で、常温倉庫と低温倉庫の2区画で構成される。稼働開始時期は2026年5月を予定している。同案件は、ロッテ・グローバル・ロジスティクス(Lotte Global Logistics)との合弁事業として、グ ...
VIETJOホーチミン〜コンダオ島の新高速船、運賃4000円台から
VIETJO 3月24日 04:25
タインタインファット旅客輸送社は3月29日、ホーチミン市4区と東南部地方バリア・ブンタウ省コンダオ島を結ぶ双胴高速船「フークイ・エクスプレス(Phu Quy Express)」の運航を開始する。当初は3月28日に運行開始の予定だったが、1日後ろ倒しとなった。 この高速船の定員は374人で、船内には普通寝台272台、VIP寝台8台、座席94席が設置されており、最大積載量は15tとなる。また、最新設備 ...
モンゴル : モンゴルの声剣道具が寄贈された
モンゴル : モンゴルの声 3月24日 04:03
全日本剣道連盟からモンゴル剣道連盟へ剣道具が寄贈された。 15日、ウランバートル市内において実施された引渡式には、在モンゴル日本大使館から伊藤書記官が出席し、モンゴルにおける剣道の普及と発展に役立ててほしいと述べた。 サラントヤー・モンゴル剣道連盟事務局長からは、今年2つのクラブが新設される予定であるが、特に新しく剣道を始める人にとって、剣道具をそろえるのは難しいため、今回の寄贈は大変ありがたいと ...
モンゴル : モンゴルの声元寇750年記念プロジェクトの完成記念式が開催された
モンゴル : モンゴルの声 3月24日 04:03
18日、在モンゴル日本大使館の近藤参事官はモンゴル国立図書館で行われた「元寇750年記念プロジェクトの講演集、写真集、ドキュメンタリー映画の完成記念式典」に出席した。 昨年の秋、元寇から750年を記念した両国の僧侶による平和祈祷、流鏑馬の奉納、国際歴史シンポジウムという3つのプロジェクトがアルタン・エルデネ在福岡モンゴル国名誉領事を中心に実施されたが、その関係者等が集まり、プロジェクトを記録した講 ...
モンゴル : モンゴルの声22日は、モンゴル人が初めて宇宙に飛行した44周年記念日だった
モンゴル : モンゴルの声 3月24日 04:03
22日は、旧ソ連とモンゴル人民共和国との共同宇宙飛行により、モンゴル人が初めて宇宙に飛行した44周年記念日だった。 1981年3月22日、ウランタートル市の時間帯で22時59分にモンゴルの宇宙飛行士グルラグチャー、旧ソ連の宇宙飛行士ウラジーミル・ジャニベコフが1つチームとなり、ソ連バイコヌール宇宙基地から「ソユーズ39号」宇宙船で宇宙へ飛び立ち、3月30日19時42分に地球へ無事に着陸した。宇宙飛 ...
モンゴル : モンゴルの声「第16回日本語教育シンポジウム」が開催された
モンゴル : モンゴルの声 3月24日 04:03
井川原日本大使は16日、モンゴル・日本人材開発センターで開催された「第16回日本語教育シンポジウム」に出席した。 今年はモンゴルにおける公的な日本語教育が開始されて50年の節目の年に当たる。 挨拶の中で井川原大使は、これまで多くの教育者、研究者、そして学習者の皆様が日本語教育の発展に尽力されてきたことに深い敬意を表すとともに、これからも日本語教育の発展と、その先にあるより豊かな国際交流の実現に向け ...
モンゴル : モンゴルの声「ナウリズ2025」イベントが開催された
モンゴル : モンゴルの声 3月24日 04:03
22日、スフバートル広場で「ナウリズ2025」イベントが開催された。「ナウリズ祭2025」イベントは、文化遺産を次世代に伝え、モンゴルを世界に宣伝する目的でスフバートル広場で初めて開催された。同イベントで、カザフ民族のコンサートが行われ、カザフレスリング・クレス、伝統ゲーム、カザフ料理の試食、カザフ民族の手工芸品の販売が行われた。また、カザフ・ゲルやモンゴル犬に触れ合う機会も提供された。 ニャムバ ...
VIETJOホーチミン:南部解放記念の祝賀期間に毎週土曜日の花火実施を提案
VIETJO 3月24日 03:49
ホーチミン市文化スポーツ局は、今年で50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日〜2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、4月19日〜5月31日の毎週土曜日に打ち上げ花火を実施することを提案した。 同局は、今年の南部解放記念日の祝賀行事ついて、国家にとって重要な意義を持つ一大イベントであると強調し、4月30日(水)に1区レズアン(Le Duan)通りで、祝賀式典と大規模なパレード ...
テレビ朝日ウナギを最先端技術で再現する取り組みを公開 イスラエル企業
テレビ朝日 3月24日 03:47
来月から始まる大阪・関西万博に合わせて、ブースを出展するイスラエルが、日本の食文化にもなじみの深いある食材を最先端技術で再現する取り組みを公開しました。 イスラエルにある企業では、魚などから細胞を採取して特殊な技術を使うことで、水産品の培養に取り組んでいます。 第1弾として取り組むのが日本の食文化にもなじみの深いウナギで、絶滅の危機に瀕している二ホンウナギも対象となっています。 forsea ロイ ...
VIETJOアビスト、ベトナム子会社を設立 事業拡大へ
VIETJO 3月24日 03:23
デジタルソリューション開発を手掛ける株式会社アビスト(東京都三鷹市)は、優秀なエンジニア人材の確保と、オフショア開発の活用および現地メーカーからの直接受注による事業拡大を目的として、子会社をハノイ市に設立し、4月1日より事業を開始する。 新会社「ベトナム・アビスト(VIETNAM ABIST)」では、工業設計技術サービス事業(受託・請負)を行う。資本金は218億4930万VND(約1億2700万円 ...
TBSテレビトルコのイスタンブール市長・イマモール氏を汚職容疑で逮捕 エルドアン大統領の“政敵" 支持者らの抗議デモ、各地で激化
TBSテレビ 3月24日 03:17
トルコのイスタンブール市長が汚職の容疑で逮捕されました。次の大統領選の野党側の有力候補とされていて、支持者らは反発しています。 トルコの捜査当局は23日、イスタンブールのイマモール市長を汚職容疑で逮捕したと発表しました。 トルコ内務省は逮捕を受けて、イマモール氏の職務を一時停止したとしています。 イマモール氏は、長年にわたってエルドアン大統領と政治的に対立していて、次の大統領選の野党候補として有力 ...
テレビ朝日ガザ 一連の衝突開始以降 死者5万人を超える イスラエルへの攻撃も増加
テレビ朝日 3月24日 03:05
ガザ地区での大規模な攻撃が再開されるなか、一連の衝突が始まってからの死者が5万人を超えたことが分かりました。 イスラエル軍は23日もガザ地区南部ラファなどに空爆を実施しました。 住民に新たな退避通告も出していて、さらに攻撃を拡大するとみられています。 ガザ保健当局によりますと、一連の衝突が始まった2023年10月以降の死者は5万21人となりました。 一方、ガザ地区への攻撃を再開して以降、イスラエル ...
フィリピン : まにら新聞遺族への中傷より苛烈に 麻薬戦争遺族アミージェーンさん
フィリピン : まにら新聞 3月24日 03:00
超法規的殺害遺族のアミージェーンさんインタビュー。ドゥテルテ氏逮捕後に遺族がどのような攻撃にさらされているかを克明に語る 首都圏マカティ市から北へ電車とジプニー(乗合バス)を乗り継ぐこと3時間。首都圏最北部の自治体のあるバランガイ(最小行政区)で出迎えてくれたのは、8年前に麻薬戦争下で夫を「超法規的殺害」されたアミージェーン・リーさん(42)だ。夫が殺されて8周忌となる3月20日、アミージェーンさ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ代表団、サウジ・リヤドで米国代表団と協議中
ウクライナ : ウクルインフォルム 3月24日 02:50
ウクライナ政権代表団は23日、サウジアラビア首都リヤドにて、米国政権代表団との協議を行っている。 ウメロウ宇国防相がフェイスブック・アカウントで報告した。 ウメロウ国防相は、「リヤドにて、米国チームと会談を始めた。ウクライナ大統領からの私たちの国家のためのしっかりした平和と安全の保証を近付ける課題を遂行している。テーブルの上には、とりわけ、エネルギー施設とインフラ施設の安全のための提案がある」と伝 ...
VIETJOホーチミン:「オートテック&アクセサリーズ2025」、5月開催
VIETJO 3月24日 02:32
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で5月22日(木)から25日(日)まで「オートテック&アクセサリーズ2025(Autotech & Accessories 2025)」が開催される。 21回目を迎える今年の展示会は、「無限のイノベーション」をテーマとして行われる。国 ...
日本テレビウクライナがNATO加盟を事実上断念 米特使が認識
日本テレビ 3月24日 02:25
アメリカ・トランプ政権のウィトコフ特使は、ウクライナがNATO(=北大西洋条約機構)への加盟を事実上断念したとの認識を示しました。 トランプ政権のウィトコフ特使は21日に公開されたインタビューで、ウクライナのゼレンスキー大統領らが、ロシアとの和平合意のために「NATOに加盟できないことをほぼ認めた」と主張しました。 また、ロシアが一方的に併合したウクライナの東部と南部の4州で行った「住民投票」につ ...
タイ : newsclip.beデイバッグ購入で前夜に行列 順番でモメて乱闘に
タイ : newsclip.be 3月24日 02:04
【タイ】バンコク北隣ノンタブリー県の商業施設「セントラル・ウエストゲート」で3月21日夜、翌日10時に限定販売される女性ブランドかばんを購入するための行列で、乱闘が発生した。警察が通報を受けて駆け付けたときには収まっていたが、男女入り乱れた殴る蹴るの場面が居合わせた人によって撮影され、その動画がSNS上に瞬く間に拡散された。 メディア報道やSNS上の情報によると、騒ぎの元となったのは女性ブランド「 ...
日本経済新聞政府、中国に文言削除要求 首相と王毅外相面会の発表文
日本経済新聞 3月24日 02:00
日本政府は石破茂首相と中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相による21日の面会に関する中国側の発表文に抗議した。首相発言として記載している内容が「事実と異なる」として文言の削除を要求した。日本外務省が22日公表した。 【関連記事】 ・日中、水産物輸入再開へ進展確認 李首相の来日調整・日中韓接近にトランプ氏の影 中国、日韓・米の分断狙う・日中韓首脳会議「早期開催で3カ国合意」 岩屋外相中国外務 ...
日本経済新聞トルコ当局、イスタンブール市長を逮捕 大統領の政敵
日本経済新聞 3月24日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈】トルコの裁判所は23日、イスタンブールのイマモール市長の逮捕を命じた。市長職は罷免となった。野党の有力指導者でエルドアン大統領の政敵と言われるイマモール氏は汚職とテロ組織ほう助の疑いで拘束されていた。野党支持者らは不正な逮捕だと猛反発している。 トルコ検察は19日にイマモール氏を拘束し、取り調べを続けていた。逮捕に伴い、同国内務省は23日、イマモール氏を罷免したと発表. ...
日本経済新聞パナマ運河の港売却「国家安全損なう」 中国政府系香港紙
日本経済新聞 3月24日 02:00
【香港=伊原健作】中米パナマ運河周辺の港湾売却を決めた長江和記実業(CKハチソンホールディングス)が批判を浴びている。中国政府系の香港紙は「国家の安全と利益を損なう」と指弾し、売却の撤回を求めた。共産党組織も批判記事を転載し、当局による圧力との受け止めが広がる。 CKハチソンは4日、港湾の実質的な運営権を、米資産運用会社ブラックロックなどの投資家連合に売却する合意を結んだ。トランプ米政権は同社を. ...
日本経済新聞ウクライナ「NATO加盟、事実上断念」 米特使が認識
日本経済新聞 3月24日 02:00
米国のウィットコフ中東担当特使は21日に公開されたインタビューで、ウクライナがロシアとの和平合意のため北大西洋条約機構(NATO)への加盟を事実上断念したとの認識を示した。ウクライナ大統領選の実施を巡っては「彼ら(ウクライナ側)は合意した」と語った。 米保守系テレビFOXニュースの看板キャスターだったタッカー・カールソン氏に答えた。ウィットコフ氏はウクライナのゼレンスキー大統領らについて「NAT. ...
日本経済新聞トランプ経済政策の功罪は 米カーライル創業者らに聞く
日本経済新聞 3月24日 02:00
トランプ米政権の経済政策に楽観と悲観が交錯している。規制撤廃や減税、エネルギー増産に期待する声がある一方、トランプ氏の不規則発言や関税の政治利用による不確実性の高まり、独禁政策の緩みへの懸念も根強い。歴史的な政策転換について米国の経済界や学界の重鎮に聞いた。 ◇ ◇ ◇ 規制緩和、経済界は期待 米カーライル・グループ共同創業者 デビッド・ルーベンスタイン氏トランプ氏は近年まれにみるビジ...
日本経済新聞日中議連の森山会長、王毅外相と会談 4月の訪中伝達
日本経済新聞 3月24日 02:00
日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)は23日、都内で中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相と会談した。4月下旬に中国を訪れると伝えた。中国による日本産水産物の禁輸措置の早期撤廃を求めた。会談には日本から日中友好議連を含む7団体の代表が参加した。
日本経済新聞トランプ政権、53万人の在留資格取り消し 中南米向け
日本経済新聞 3月24日 02:00
【ワシントン=飛田臨太郎】米国土安全保障省は22日までに、バイデン前政権が導入した中南米諸国向けの特別な在留資格を取り消す方針を公表した。2022年10月から25年1月までにベネズエラ、キューバ、ハイチ、ニカラグアから同資格でおよそ53万人が入国した。多くの人が国外退去を迫られる。 バイデン前政権は人道的な理由や不法移民...
日本経済新聞[FT]人間の知性は衰退を始めたか
日本経済新聞 3月24日 02:00
知性とは何か。「オックスフォード英語辞典(OED)」では、「理解する能力」と定義されている。だが、その能力を実際に適用する力が低下したらどうなるか。この10年ほどの間に、人間の知性にまさしくこうした事態が起きていることを明示するデータが増えている。 このような短期間で人間の脳が生物学的に根底から変わったと言う人はいないだろう。しかし、様々なテストにおいて、平均的な人の思考力や新たな問題を解く力は. ...
日本経済新聞中国首相、追加の景気対策を示唆 貿易戦争に備え
日本経済新聞 3月24日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国政府は23日、北京市で世界大手企業のトップらを招く国際会議を開いた。李強(リー・チャン)首相は開幕式で「経済安定のため、必要なら新たな政策を打ち出す」と述べた。米国との貿易戦争などを念頭に追加の景気対策に言及した。 中国が主催する国際会議「中国発展ハイレベルフォーラム」を24日まで開く。政府は2025年の経済成長率の目標を5%前後と定めた。李氏は「政策の強度を高めて実現へ. ...
日本経済新聞中国、幼児教育「段階的無償化」 韓国に次ぐ養育費高騰
日本経済新聞 3月24日 02:00
【北京=塩崎健太郎】中国政府は幼稚園など幼児教育の費用を段階的に無償にする。かつての一人っ子政策の影響で教育熱が高い中国の養育費は主要国で韓国に次いで高いとの分析がある。国と地方政府が共同で教育費を補助し、子育て世帯の負担を軽減して消費の下支えを狙う。 経済政策の司令塔である国家発展改革委員会が11日に閉幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で打ち出した。小学校に入学する前の3年間の教育費. ...
日本経済新聞ローマ教皇が退院 担当医「2カ月療養必要」
日本経済新聞 3月24日 02:00
肺炎などで入院していたローマ教皇フランシスコ=AP【ローマ=共同】2月中旬から肺炎などで入院していたローマ教皇フランシスコ(88)が23日、退院した。担当医らは22日のローマでの記者会見で、バチカンの居宅に戻ってから少なくとも2カ月間の療養やリハビリが必要だとしていた。酸素投与は継続する。 教皇は退院前、病院のバルコニーに車椅子に乗って姿を見せ、集まった信者らに感謝を伝えた。教皇が公の場に現れたの ...
時事通信カナダ首相、下院解散を要請 4月28日総選挙
時事通信 3月24日 01:39
【ニューヨーク時事】カナダの少数与党・自由党を率いるカーニー首相は23日、サイモン総督に下院(338議席)の解散を要請した。総選挙は4月28日に行われる。高関税を課すトランプ米政権への対応が喫緊の課題となる中、低迷していた自由党の支持率がここに来て急回復しており、安定した政権基盤確保を目指し早期解散に踏み切った。 国際 トランプ米新政権 コメントをする 最終更新:2025年03月24日01時39分
TBSテレビ韓国で大規模な山火事相次ぐ 南東部で消防隊員ら4人死亡 住民400人超が避難を余儀なくされる
TBSテレビ 3月24日 01:32
韓国でも山火事が相次いでいます。 21日以降、各地で発生していて、韓国政府によりますと、南東部の慶尚南道では、これまでに消防隊員ら4人が死亡、6人が重軽傷を負いました。400人を超える住民が避難を余儀なくされています。 各地でこれまでに焼けた山林は、あわせてサッカー場4600個分に相当するということです。
テレビ朝日来日中の中国・王毅外相 日中友好団体との座談会で「保護主義」の台頭に懸念を示す
テレビ朝日 3月24日 01:22
来日中の中国の王毅外相が日中友好団体と座談会を開き、「保護主義」の台頭に懸念を示しました。 中国の王毅外相は23日、都内で日中友好議連の会長を務める自民党・森山幹事長や、日本国際貿易促進協会・会長の河野洋平元衆院議長らと面会しました。 王毅外相は冒頭のあいさつで、今回の来日日程の中で、この座談会が「一番重要なイベント」としたうえで、参加者らに「中日関係の今日(こんにち)までの発展のために重要な貢献 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米ウクライナ、代表団会合始まる
47NEWS : 共同通信 3月24日 01:13
【キーウ共同】ロシアによる侵攻を巡る米国とウクライナの代表団会合が23日、サウジアラビアのリヤドで始まった。ウクライナのウメロフ国防相がX(旧ツイッター)で明らかにした。
FNN : フジテレビイスタンブール市長 汚職容疑で逮捕 “政治的弾圧"連日抗議デモ
FNN : フジテレビ 3月24日 00:41
拘束されていたトルコのイスタンブール市長が23日、汚職容疑で逮捕され、混乱がさらに広がる恐れが出ています。 トルコのエルドアン大統領のライバルとされる最大都市・イスタンブールのイマモール市長は23日、汚職容疑で逮捕されました。 イマモール氏は23日、主要野党の次期大統領選の候補に指名される見通しですが、逮捕により選挙に出られなくなる可能性もあり、市民は政治的弾圧だとして連日、大規模なデモを行ってい ...
FNN : フジテレビ「皆さんありがとうございます」肺炎などで1カ月以上入院のローマ教皇フランシスコ退院 バルコニーに姿見せる…バチカンに戻り2カ月療養へ
FNN : フジテレビ 3月24日 00:32
肺炎などで1カ月以上入院していたローマ教皇フランシスコが23日、退院しました。 呼吸器の感染症や肺炎の治療を続けていたローマ教皇フランシスコは23日、イタリア・ローマ市内にある病院のバルコニーに車椅子に乗って姿を見せ、集まった人の歓声に応えました。 ローマ教皇: 皆さんありがとうございます。黄色い花を持った女性が見えます。いいね。 教皇が公の場に姿を見せるのは入院後初めてで、その後退院し、バチカン ...
日本貿易振興機構複数の大手資源開発企業がコートジボワールの沖合油田開発への投資を表明
日本貿易振興機構 3月24日 00:25
コートジボワール鉱山・石油・エネルギー省は3月14日、英国石油ガス大手のBP、ブラジル国営石油会社ペトロブラス、スイスの大手石油商社ビトルなど複数の資源開発企業が、コートジボワールの沖合油田開発への投資を表明したことを発表した。 これらの企業の表明は、3月10日から14日まで米国のヒューストンで開催され、コートジボワールのママドゥ・サンガフォワ=クリバリ鉱山・石油・エネルギー相も参加したエネルギー ...
テレビ朝日トルコ司法当局 イスタンブール市長を汚職の疑いで逮捕
テレビ朝日 3月24日 00:25
トルコの司法当局は身柄を拘束されていた最大都市、イスタンブールの市長を汚職の疑いで正式に逮捕しました。 トルコの地元メディアは23日、司法当局がイスタンブールのイマモール市長を汚職の疑いで逮捕したと報じました。 19日に拘束された際の、テロ組織を支援した容疑での逮捕状の請求は退けられました。 また、トルコ内務省は、スイマモール市長の職務を停止したと発表しました。 イマモール市長は現職のエルドアン大 ...
日本貿易振興機構中国、消費振興特別行動プランを発表、所得向上や買い替え支援強化を提唱
日本貿易振興機構 3月24日 00:20
中国共産党中央弁公庁と国務院弁公庁は3月16日、「消費振興特別行動プラン」を発表した。同プランは、所得向上と負担軽減による消費力の向上、質の高い供給による需要創出、消費環境の最適化による消費マインドの改善などを通じた消費の押し上げ、内需の全面的な拡大を図るとしている。 プランでは、(1)住民の増収促進、(2)消費力の確保に向けた支援、(3)サービス消費の拡大、(4)大口消費への支援強化、(5)商品 ...
日本テレビ中国・李強首相、中国市場への積極的な投資呼びかけ
日本テレビ 3月24日 00:19
中国の李強首相は23日、世界の大手企業トップらを招いた国際会議で、アメリカのトランプ政権による追加関税に懸念を示した上で、中国市場への積極的な投資を呼びかけました。 中国国営の新華社通信によりますと、世界の企業経営者らを招いた国際会議が23日、北京で始まりました。 開幕式で演説した李強首相は、アメリカのトランプ政権による追加関税を念頭に、「世界経済の分断が進み、不安定性と不確実性が高まっている」と ...
NHKローマ教皇が退院 危険な状態から回復 集まった人に感謝伝える
NHK 3月24日 00:18
肺炎で1か月以上入院していたローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は病状が改善し退院しました。教皇は退院を前に病院の周辺に集まっていた人たちに姿を見せ、感謝を伝えました。 88歳のフランシスコ教皇は、先月14日からイタリアの首都ローマの病院に入院し、1か月以上にわたって肺炎の治療を受け、2度、生命にかかわる危険な状態に陥りましたが病状が改善し、ローマ教皇庁は23日、教皇が退院したと発表しました。 ...
日本貿易振興機構米テスラ、カリフォルニア州で配車サービス許可を取得
日本貿易振興機構 3月24日 00:15
米国電気自動車(EV)メーカーのテスラは3月18日、カリフォルニア州における自動運転配車サービスの実現に向けた第一歩として、州公益事業委員会(CPUC)から「運送チャーター業者許可(TCP)」を取得した。これにより、同社は従業員向けに、自社所有の車両を用いてあらかじめ日時やルートなどを決めて運行する、事前手配による配車サービスの提供が可能になる。 TCPは、観光送迎などの予約制輸送サービスを対象と ...