検索結果(カテゴリ : 国際)

9,357件中86ページ目の検索結果(0.828秒) 2025-09-28から2025-10-12の記事を検索
イギリス : 英国ニュースダイジェスト政府、ジャガーに資金繰り支援―サイバー攻撃で工場停止
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 9月29日 17:00
(ロンドン9月28日時事)英政府は28日、サイバー攻撃を受けて国内工場の操業が停止している英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)に対し、最大15億ポンド(約3000億円)の資金繰り支援策を発表した。操業停止で打撃を受けているサプライチェーン(部品供給網)の安定を図り、数千人の雇用を保護する。 英国輸出信用保証局が融資保証を提供。民間金融機関から迅速に融資を受けられるようにする。JLR ...
47NEWS : 共同通信韓国、中国団体客ビザ免除 関係改善や経済活性化期待
47NEWS : 共同通信 9月29日 16:59
【ソウル共同】韓国で29日、中国人団体観光客を対象にしたビザ免除の入国が始まった。3人以上の団体が対象で最長15日間の滞在が可能。来年6月30日まで実施する。聯合ニュースが報じた。韓国政府は、10月1日の中国の国慶節(建国記念日)に伴う大型連休などを控え、期間中に約100万人の訪韓を見込む。経済活性化や中韓関係の改善にも期待する。 報道によると、29日午前には中国・天津発の大型客船で中国人観光客ら ...
デイリースポーツ中朝、実務協力深化へ
デイリースポーツ 9月29日 16:58
【北京共同】中国の李強首相は29日、北朝鮮の崔善姫外相と北京で会談し、北朝鮮との伝統的な友好関係と各分野の実務協力を深化させたいと述べた。香港フェニックステレビが伝えた。崔氏は28日に中国の王毅外相とも会談。各会談で、いかなる国際情勢の中でも中朝関係を発展させる方針は「不変だ」とする金正恩朝鮮労働党総書記の意向を伝えた。 今後、中朝の往来や交流を活発にさせる協議が本格化するとみられる。中朝外相会談 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、無人機32機でウクライナを攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 9月29日 16:57
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、28日夜から29日朝にかけて、自爆型などの無人機32機で同国を攻撃した。 ウクライナ空軍がテレグラム・チャンネルで報告した。 報告には、28日20時以降、ロシア軍は自爆型無人機及び自爆型に似せた模倣機32機で攻撃を仕掛けてきたと書かれている。その内約20機がシャヘド型だったという。 そして、暫定情報では、29日9時の時点で、23機が撃墜された、ないしは飛翔 ...
NNA ASIA予算案で大幅な税制改正なし、アナリスト予測
NNA ASIA 9月29日 16:53
マレーシアの経済アナリストらは、政府が10月10日に連邦議会に提出する2026年度国家予算案に大幅な税制改正は盛り込まれないと予想した。米国の関税による国内経…
ベトナム : ベトナムの声決議57号のブレイクスルー:地方発の初期的な成果
ベトナム : ベトナムの声 9月29日 16:50
(VOVWORLD) - ベトナム共産党政治局が科学技術、イノベーション、国家デジタルトランスフォーメーション(DX)の発展に関する決議第57号(57-NQ/TW)を発令したことは、デジタル時代におけるベトナムの強固な国家建設への戦略的ビジョンと強い決意を示すものとなりました。 タイグエン省、バクカン地区での行政手続き処理 写真撮影:Hoang Giang 特に注目すべきは、施行から短期間で中央か ...
ロイター政策金利調整の必要性「これまで以上に高まりつつある」=野口日銀委員
ロイター 9月29日 16:49
9月29日、日銀の野口旭審議委員は、札幌商工会議所で講演し、純粋に国内の経済状況だけをみれば「新たな政策視野が必要な段階が近づきつつある」とする一方で、日本経済は米国の関税政策による大きな下方リスクに直面していることもあり「当面は、物価の基調を可能な限り慎重に見極める必要がある」と指摘した。写真は2024年3月、都内で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 29日 ロイタ ...
ロイター米国と30日にビジネスビザ協議=韓国外務省
ロイター 9月29日 16:44
[ソウル 29日 ロイター] - 韓国と米国は30日、米国で活動する韓国企業を対象にしたビザ(査証)制度に関する初のワーキンググループ協議を行う。韓国外務省が発表した。ジョージア州に建設中の現代自動車(005380.KS), opens new tabのバッテリー工場で数百人の韓国人労働者が拘束された大規模な家宅捜索を受け、米ビザプログラムを改善するための協議となる。韓国の魏聖洛・国家安保室長は2 ...
FNN : フジテレビ背景にネタニヤフ首相の“古代アテネ+超スパルタ化構想"か…国際的孤立が深まるイスラエル
FNN : フジテレビ 9月29日 16:30
ニューヨークの国連総会で26日、異様な光景が出現した。イスラエルのネタニヤフ首相が演壇にのぼると、アラブ諸国やグローバルサウスの代表団が次々と退席し、会場には空席が目立った。 続々と退席するアラブ諸国やグローバルサウスの代表団 この記事の画像(6枚) 国連の場でこれほど大規模な退席劇が展開されるのは稀であり、イスラエルの外交的孤立を視覚的に浮かび上がらせるものとなった。ネタニヤフ首相はそれにも臆せ ...
タイ : タイ通8月のタイ自動車販売5.4%増 5カ月連続上昇
タイ : タイ通 9月29日 16:24
トヨタ・モーター・タイランドの26日発表によると、2025年8月の国内販売台数は4万7622台で、前年同期比5.4%増加した。上昇は5カ月連続。 同社によると、乗用車は同0.7%減の1万8168台。商用車市場は回復し、同12.3%増の2万9454台。1トンピックアップトラックは同2.5%減の1万4599台。 ハイブリッド自動車(HEV)は同26%増の1万1230台で、1〜8月の累計販売台数は8万9 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム米国は「トマホーク」ミサイルのウクライナ供与を議論、最終決定はトランプ次第=ヴァンス米副大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 9月29日 16:24
米国のヴァンス副大統領は、トランプ米政権内では、ウクライナの要請に応じて、巡航ミサイル「トマホーク」を供与することについての議論が進められていることを認めた。 ヴァンス副大統領がフォックスニュースとのインタビューの際に発言した。 ヴァンス氏は、ウクライナへの「トマホーク」ミサイル供与に関する記者の質問に対し、「それはトランプ大統領が最終決定を下す問題だ」と答えた。 その際同氏は、トランプ氏が「米国 ...
TBSテレビ教会に車突っ込み、男が銃撃始め火を放つ 射殺された男は元海兵隊員でイラク戦争にも従軍 これまでに12人死傷 焼けた教会内部の捜索続く 米ミシガン州
TBSテレビ 9月29日 16:21
アメリカ中西部・ミシガン州の教会へ男が車で突っ込んだ後、発砲し、少なくとも4人が死亡、8人が負傷しました。 事件があったのは、ミシガン州グランドブランにある「末日聖徒イエス・キリスト教会」=モルモン教の教会です。 地元警察によりますと、28日午前、教会の正面のドアに車が突っ込んだ後、車を降りた男が銃撃を始めました。その後、男はガソリンをまいて火を放ち、教会は全焼しました。 男はミシガン州に住むトー ...
日本貿易振興機構日本とアゼルバイジャン、従来の油田開発に加え電力や物流分野での協力を議論
日本貿易振興機構 9月29日 16:20
12回目となる日本アゼルバイジャン経済合同会議が9月26日、東京都内で開催された。2022年のアゼルバイジャンの首都バクーでの開催以来、3年ぶりとなる。 日本アゼルバイジャン経済委員会の山田哲也委員長(伊藤忠商事執行役員/エネルギー・化学品カンパニーエネルギー部門長)と、アゼルバイジャン日本経済協力国家委員会のロフシャン・ナジャフ議長〔アゼルバイジャン国営石油会社ソカール(SOCAR)総裁〕を共同 ...
ニューズウィーク歴史は繰り返す!?...トランプ「報復スイッチ」発動、揺らぐFBIの行方
ニューズウィーク 9月29日 16:17
コミーは在任中、16年大統領選のロシア介入疑惑を調べていた(今年5月) MICHAEL M. SANTIAGO/GETTY IMAGES <選挙戦で「敵への報復」を公言したトランプ米大統領が、その約束を実行に移している。司法省は標的リストを整え、元FBI長官ジェームズ・コミーの起訴に踏み切った。FBI内部では解雇が相次ぎ、独立性は揺らぐ> トランプ米大統領は昨年の大統領選中、「敵」に対する報復を誓 ...
朝日新聞生まれ故郷は異国の遠い北の街 戦後80年の今夏に初めて再訪
朝日新聞 9月29日 16:16
[PR] 敗戦まで中国東北部には日本の傀儡(かいらい)国家「満州国」があった。北部の中心都市ハルビンで戦争中に生まれた日本人女性が戦後80年の今夏、引き揚げから初めて「生まれ故郷」を訪れた。 大阪市鶴見区の坪井瑞穂さん(80)は8月下旬、石畳の通り沿いにロシア風建築が立ち並ぶハルビンの街をたずねた。十余年前に亡くなった母が生前よく「きれいな街やった」と口にしていた街を、母が愛用した形見の杖を支えに ...
FNN : フジテレビジャガー・ランドローバーにイギリス政府が約3000億円の支援策 サイバー攻撃の影響で生産停止受け
FNN : フジテレビ 9月29日 16:14
イギリスの自動車大手、ジャガー・ランドローバーが9月初めに受けたサイバー攻撃の影響で生産を停止していることへの対策として、イギリス政府は28日、約3000億円の支援策を発表しました。 ジャガー・ランドローバーは9月2日にサイバー攻撃を受けたことを公表し、その後、車の生産を10月1日まで一時停止しています。 こうした事態を受け、イギリス政府は、政府が保証人となることで資金最大15億ポンド=約3000 ...
AFPBB News台風20号、ベトナムで死者11人 北部で竜巻被害も
AFPBB News 9月29日 16:12
【9月29日 AFP】ベトナム当局は29日、台風20号(アジア名ブアローイ)による死者が11人報告されたと明らかにした。これまでに、建物の屋根が吹き飛ばされ、電柱や木々が倒れる被害も出ている。 地方および国家災害当局によると、29日早朝に北部ニンビン省で台風の影響による竜巻が発生し、少なくとも9人が死亡した。フエ省とタインホア省でもそれぞれ死者が確認されている。行方不明者は約20人に上っている。( ...
日本貿易振興機構UAE政府、2025年内に新メディア法を発表の予定
日本貿易振興機構 9月29日 16:10
アラブ首長国連邦(UAE)政府は9月23日、メディア評議会第3回会合を開催し、メディア分野における政策、法令、制度の見直しと改正を行った。UAEのメディア産業を国家衛材の柱として強化する戦略の確認をしたという〔9月23日付エミレーツ国営通信(WAM)〕。 UAEメディア法については、2023年2月にメディア政策統括機関としてUAEメディア評議会を設立し、これまで法整備を進めてきた。1980年の制定 ...
VIETJOトヨタ・ベトナム、国内初のHV生産ラインに3.6億USD投資
VIETJO 9月29日 16:08
トヨタ・ベトナム(TMV)は25日午前に行われたホー・ドゥック・フォク副首相との会談後、国内初となるハイブリッド車(HV)生産ラインに総額3億6000万USD(約540億円)を投資する計画を発表した。 TMVの仲野敬太社長は、今回のHV現地生産開始について、「環境に優しい技術をベトナムの消費者に広め、国内自動車産業の発展を後押しする重要な一歩となる」と強調した。 トヨタ・ベトナムは1995年9月の ...
時事通信豪首相、「共和制」発議を否定 物価対策に集中
時事通信 9月29日 16:06
【シドニー時事】オーストラリアのアルバニージー首相は28日、公共放送ABCのインタビューで、英国王を国家元首とする現行の立憲君主制から共和制への移行の是非を問う国民投票について、自身の首相在任中には発議しない考えを表明した。その上で「物価対策に集中し、国民が生活向上の手応えを得られるようにする」と強調した。 アルバニージー氏は27日に英スコットランドでチャールズ国王と面会した後、インタビューに応じ ...
日本テレビモルドバ議会選挙 親欧米派の与党が過半数獲得の見通し
日本テレビ 9月29日 16:03
旧ソ連のモルドバで28日、議会選挙が行われ、親欧米派の与党が過半数を獲得する見通しです。親ロシア派の政党は抗議活動を呼びかけていて、混乱も予想されます。 旧ソ連の構成国で、ウクライナの隣国でもあるモルドバで28日、議会選挙が行われ、中央選挙管理委員会によりますとサンドゥ大統領が率いる親欧米派の与党「行動と連帯」が、およそ50%の得票率を獲得しました。 イギリスBBCは与党が単独過半数を獲得する見通 ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト独メルセデス、千里科技と自動運転で提携
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 9月29日 16:00
【上海 9月27日 時事】中国紙の毎日経済新聞(電子版)が28日までに伝えたところによると、ドイツ高級車大手メルセデス・ベンツは傘下の梅賽徳斯−奔馳(上海)数字技術(上海市)を通じ、上海証券取引所に上場する自動車部品メーカーの重慶千里科技(重慶市)の株式3%を大株主の重慶力帆控股から譲り受ける。株式取得額は約13億3900万元(約280億円)。千里科技の第5位株主となる。 千里科技は民営自動車大手 ...
日本貿易振興機構米国でTikTokから定期的にニュースを入手する割合が20%に増加、米シンクタンク調査
日本貿易振興機構 9月29日 16:00
米国のシンクタンク、ピュー・リサーチ・センターは9月25日、ニュースソースとしてのTikTok利用に関する調査結果(注1)を発表した。それによれば、中国発の動画共有アプリ「TikTok」でニュースを入手する割合は20%と、2020年(3%)から急上昇した。年代別では、若年層(18〜29歳)が43%と最も高く、2020年(9%)から急上昇している。30〜49歳も2020年(2%)から25%に伸びた。 ...
BBC住宅地の中心に着弾 ロシアの攻撃受けたキーウからBBC報告
BBC 9月29日 16:00
ロシア軍は28日朝にかけて12時間以上にわたり、ウクライナの首都キーウなどへの大規模な空爆を展開した。ここ数カ月で特に激しかった今回の攻撃では、少なくとも4人が殺害され、少なくとも70人が負傷した。 今回の攻撃では、約600機のドローンと数十発のミサイルがウクライナの7地域に向けて発射された。 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアの攻撃の大多数が首都キーウを標的としたもので、犠 ...
FNN : フジテレビウクライナの隣国、旧ソ連のモルドバで議会選挙 “親欧米派"与党が単独過半数を維持の見通し
FNN : フジテレビ 9月29日 15:56
ウクライナの隣国、旧ソ連のモルドバで28日、議会選挙がおこなわれ、親欧米派の大統領が率いる与党が単独過半数を維持する見通しです。 モルドバの中央選挙管理委員会は29日、開票率99.78%現在の結果を発表し、EU=ヨーロッパ連合への加盟を推進するサンドゥ大統領の与党「行動と連帯」が101議席中54議席を獲得し、単独で過半数を維持しました。 ロシアとの結びつきが強いドドン前大統領が率いる社会党や共産党 ...
サウジアラビア : アラブニュース韓国、サーバー火災でデジタルサービス復旧に奔走
サウジアラビア : アラブニュース 9月29日 15:55
韓国は世界有数の有線国家であり、本人確認からメディアへの説明まで、多くの政府サービスがオンラインで提供されている。 当局は、火災の影響を受けた約647システムのうち、62の政府サービスが復旧したと発表した。 ソウル:韓国のデータセンターで発生した火災により、政府のウェブサイトが閲覧不能となり、韓国のデジタル・インフラの脆弱性が露呈した。 当局によると、金曜日に大田にある国営の国家情報資源サービスの ...
タイ : タイ通タイ俳優BOOMの日本初冠番組!日テレプラスで 10/11放送
タイ : タイ通 9月29日 15:52
タイ俳優BOOMの日本初冠番組「BOOMのCheat Day! in Tokyo」が、CSチャンネル「日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ」で、10月11(土)18:00からテレビ初放送!ドラマ「Top Form〜抱かれたい男1位に脅されています。〜」主演のBOOMが、日本で食欲の秋を堪能する。 日テレプラスを運営するCS日本(東京都港区)によると、グルメ通と呼ばれているBOOMが、東京で過ご ...
BBC米オレゴン州、トランプ政権を提訴 派兵計画は「違法」と
BBC 9月29日 15:50
アメリカのドナルド・トランプ大統領は27日、今後2カ月間、オレゴン州ポートランドに州兵を派遣するよう命じた。移民収容施設を抗議者から守るためだとしている。これに対し、オレゴン州は28日、派兵は「違法」だとしてトランプ政権を提訴した。 ピート・ヘグセス米国防長官のメモによると、連邦施設の保護を目的として、ポートランド市内の抗議活動が「発生しているあるいは発生する可能性が高い」場所に、少なくとも200 ...
日本貿易振興機構米ニュージャージー州知事選の世論調査、民主党・共和党候補の支持率が互角に
日本貿易振興機構 9月29日 15:50
米国ニュージャージー(NJ)州の知事選挙は11月4日に行われるが、最近の世論調査では、民主党と共和党の候補の支持率が互角となった。 マサチューセッツ州ボストンのエマーソン大学は9月25日、ニュージャージー州知事選に関する世論調査結果(注)を発表した。それによれば、州知事選を想定した問いで、民主党候補マイキー・シェリル氏(連邦下院議員)、共和党候補ジャック・チャタレリ氏(元NJ州下院院内総務)の支持 ...
BBCシンガポール、香港の民主活動家の入国拒否 「国益に適さない」と
BBC 9月29日 15:46
ケリー・アン記者、テッサ・ウォン・アジアデジタル記者(BBCニュース) 香港の民主化活動家で、現在は中国国外に逃れている羅冠聰(ネイサン・ロー)氏が、ビザ(査証)を発給されていたにもかかわらず、シンガポールへの入国を拒否された。シンガポール当局は、羅氏の滞在が「国益に適さない」と述べている。 現在イギリスで亡命生活を送る羅氏は27日、「非公開・招待制」の会議に出席するためシンガポールに到着したが、 ...
時事通信拘束の米国人男性解放 今年5人目、カタールが仲介―タリバン
時事通信 9月29日 15:40
【ニューデリー時事】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は28日、米国籍の男性を新たに解放したと発表した。米メディアによると男性は30代で、昨年12月から監禁されていた。アフガンで拘束された理由や、詳しい滞在目的は明らかになっていない。解放はタリバンと関係が深い中東カタールの仲介により実現した。 暫定政権が監禁を解いた米国人は今年に入って今回が5人目。1月には米国がアフガン人受刑者1人 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国共産党、10月20日から重要会議
47NEWS : 共同通信 9月29日 15:38
【北京共同】中国共産党は29日、重要会議の第20期中央委員会第4回総会(4中総会)を10月20〜23日に開催することを決めた。新華社が報じた。策定作業を進めている中期経済目標、第15次5カ年計画を中心に議論する。
日本貿易振興機構ジェトロ、釜山国際映画祭で日本映画の現在と未来を紹介
日本貿易振興機構 9月29日 15:35
韓国・釜山で9月17〜26日に、第30回釜山国際映画祭(BIFF)が開催された。BIFFはアジア最大級の映画祭。30周年を迎えた2025年は64カ国の241の公式招聘(しょうへい)作など合計328作品が上映され、23万9,000人の観客が訪れた。今回からアジア映画のコンペ部門が新設され、中国の張律監督の「Gloaming in Luomu」が初の釜山アワードの大賞を受賞した。日本の作品としては、コ ...
Forbes JAPAN米国の実質GDP改定データ、市場予想を上回る年3.8%増に
Forbes JAPAN 9月29日 15:30
米商務省が25日に公表した改訂データによれば、米国経済は、第2四半期に消費支出が増加したことにより、当初報告されていたよりもはるかに高い成長率を記録した。これは経済学者たちを驚かせる結果となった。 商務省経済分析局(BEA)の報告によれば、第2四半期の実質GDPは年率3.8%増となり、従来の改訂値である3.3%や速報値の3%から上方修正された。FactSetがまとめた市場予想は3.3%とされていた ...
日本貿易振興機構8月の米個人消費支出、価格転嫁の抑制が消費を支える
日本貿易振興機構 9月29日 15:25
米国商務省は9月26日、8月の個人消費支出(PCE)を公表した。所得環境は必ずしも良好とはいえないものの、関税引き上げにもかかわらず小売店は消費者への価格転嫁を抑制しているもようで、これを背景として新学期商戦において消費は比較的堅調に推移したかたちだ。 所得関連では、個人所得が名目ベースで前月比0.4%増(前月0.4%増)と市場予測をわずかに上回った。内訳では、雇用者報酬が0.3%増(寄与度0.2 ...
AFPBB Newsモルドバ議会選、親EU派与党が過半数確保 ロシアは関与否定
AFPBB News 9月29日 15:25
【9月29日 AFP】旧ソ連構成国のモルドバで28日、議会選挙が行われ、開票率99.5%超の速報値によると、マイア・サンドゥ大統領率いる親欧州連合(EU)の与党「行動と連帯(PAS)」が50.03%を得票し、過半数を確保して勝利した。 モルドバはウクライナと国境を接し、EU加盟を目指す一方で、国内には親ロシア派の分離地域も抱えている。 今回の選挙は、モスクワによる2022年のウクライナ侵攻後に開始 ...
時事通信ハマス「人質と連絡取れず」 イスラエルに攻撃停止要求
時事通信 9月29日 15:23
【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザでイスラエルとの戦闘を続けるイスラム組織ハマスの軍事部門「カッサム旅団」は28日、声明を出し、イスラエルによる攻撃の影響で、拘束中の人質2人と連絡が取れなくなったと表明した。その上で、中心都市ガザ市の一部地域からの撤退と、空爆の一時停止を要求した。AFP通信などが報じた。 カッサム旅団は、イスラエルが過去48時間にわたってガザ市南部で攻撃を激化させているため、人質 ...
日本貿易振興機構イラン外相、IAEAとの協力姿勢を強調
日本貿易振興機構 9月29日 15:20
国連総会出席のため米国・ニューヨークを訪問中のイランのアッバース・アラーグチー外相は9月22日、国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長と会談を行った。アラーグチー外相は、核問題に対するイランの責任ある姿勢を強調し、進展の鍵は、関係国が過度な要求を控え、国連安全保障理事会を通じたイランへの圧力行使をやめることにあると述べた。 グロッシ事務局長は、イランがIAEAとの協力において前向 ...
ニューズウィーク友達になるのは偶然じゃない?...「生涯の友」は脳が似ているかで決まる【最新研究】
ニューズウィーク 9月29日 15:19
Sam McNamara-Unsplash <似たような経験や趣味から友達になるという考えはもう古い? 実は「脳がどれだけ似ているか」が、友情が長続きするかに影響しているようだ> 同じシットコムで笑い、同じドキュメンタリーで涙を流す──そんな友人とは、脳の相性が抜群なのかもしれない。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とダートマス大学の研究チームが発表した新たな研究によれば、映像を見たと ...
タイ : タイ通タイ産「完熟ドライマンゴー」を沖縄のファミマで先行販売
タイ : タイ通 9月29日 15:05
食品・日用品通販サイト「らびっとらん」を展開するらびっとらんは、9月29日(月)から、砂糖・食品添加物を使用していない「無添加 完熟ドライマンゴー」の販売を沖縄県内のファミリーマート全店で先行販売する。 同社の親会社ライテック(東京都台東区)によると、健康志向のニーズに応え、素材本来の味を極めた商品を開発。しっかりとした果肉と奥深い甘みが特長のタイ産ケオカミン種マンゴーの中から、糖度が最も高まる「 ...
日本貿易振興機構ウクライナ、韓国製高速電車20編成を購入へ
日本貿易振興機構 9月29日 15:00
ウクライナのオレクシー・クレバ副首相(ウクライナ復興担当)兼地域社会・領土開発相は9月23日、韓国の具潤哲(ク・ユンチョル)経済副総理(副首相)兼企画財政部長官と電話会談を行い、韓国の有償資金協力基金(EDCF)の枠組みによる両国間の協力の進展を議論した。ウクライナはこの枠組みに基づき、韓国製高速電車20編成を購入する意向で、クレバ副首相は「両国間における最大の経済プロジェクトであり、ウクライナの ...
読売新聞将来の「汚職撲滅」、児童のゴミ拾いや食器洗いから…タイの学校で日本式「Tokkatsu」スタート
読売新聞 9月29日 15:00
水野哲也 タイ国家汚職防止委員会(NACC)が、日本の学校の「特別活動(特活)」をモデルにした取り組み「Tokkatsu」をタイの小学校で始めた。掃除や日直、課外活動などを通じて児童に倫理観や責任感を身に付けてもらい、将来的に汚職の撲滅につなげようという狙いだ。(タイ東北部コンケン 水野哲也、写真も) 汚職防止担当官、アニメで知った「特活」 タイ東北部コンケン県の寺院で、Tokkatsuの校外活動 ...
読売新聞モルドバ 親欧米派第1党…議会選 単独過半数確保は微妙
読売新聞 9月29日 15:00
スイス : SWI : swissinfo.chBRICSと非同盟運動の遺産
スイス : SWI : swissinfo.ch 9月29日 15:00
他の言語(6言語) English en BRICS and the legacy of the Non-Aligned Movement もっと読む BRICS and the legacy of the Non-Aligned Movement Deutsch de Die Brics und das Erbe der Blockfreien 原文 もっと読む Die Brics und da ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイスの中立ーあなたの質問に答えます
スイス : SWI : swissinfo.ch 9月29日 15:00
スイスの中立に関する特集ページはこちら↓ おすすめの記事 外交 スイスの中立はどこへ向かうのか? 他国が伝統的中立に別れを告げる一方、スイスは自身の特別な役割に強くこだわる。だがそのスイスもまた、伝統的中立の概念から遠ざかり、新たな課題に直面している。 もっと読む スイスの中立はどこへ向かうのか? 編集:Benjamin von Wyl / gw、英語からの翻訳:宇田薫 人気の記事 おすすめの記事 ...
朝日新聞米、ウクライナに「トマホーク」の供与検討 バンス副大統領が発言
朝日新聞 9月29日 14:55
バンス米副大統領=2025年9月24日、ロイター [PR] 米国のバンス副大統領は28日、ウクライナに対して、ロシアへの長距離攻撃が可能となる巡航ミサイル「トマホーク」の供与を検討していると明らかにした。FOXニュースのインタビューで述べた。ウクライナはこれまで供与を求めてきたが、最終的にはトランプ大統領の判断になるとしている。 トランプ氏「七つの戦争」解決は本当か ノーベル平和賞に値する? ウク ...
タイ : newsclip.beタイ新首相、施政方針演説で「緊急15項目」を提示 観光振興、国民生活支援、環境対策など
タイ : newsclip.be 9月29日 14:54
【タイ】アヌティン・チャーンウィーラクーン首相は9月29日午前、国会で施政方針演説を行い、新政権の政策課題である「緊急15項目」を示した。注目される憲法改正については、タイ憲法裁判所が必要と判断した国民投票の実施を支持するとした。 観光については、安全および利便性の確保、旅行者・観光客を狙った詐欺への対策、国内旅行の活性化に取り組むと表明。国民生活(家計)支援では、飲食や買い物を対象に政府が出費の ...
日本貿易振興機構イラン政府、スナップバック制裁の正当性を否定
日本貿易振興機構 9月29日 14:50
イスラム議会研究センター(IPRC、注)は9月14日、国連安全保障理事会での「スナップバック(制裁の解除・緩和の取り消し措置)」発動は違法であり、イランへの米国による制裁に対する法的正当性を裏付けるものではないとする声明を発表した。IPRC経済研究室は、同メカニズムのイラン経済への影響に関する調査報告書を公表し、影響は「重大ではなく、対処可能」と評価した。英国・フランス・ドイツ(E3)による国際制 ...
ロイターロシア、わずかな前進に大きな代償 ゼレンスキー氏が指摘
ロイター 9月29日 14:50
9月26日、ウクライナのゼレンスキー大統領とシルシキー総司令官(写真)は、ロシア軍の攻撃は目標を達成できておらず、戦場で大きな損害を被っていると述べた。写真は2024年11月、国会で議員と話すシルシキー総司令官。ウクライナ大統領府提供(2025年 ロイター)[キーウ 26日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領とシルシキー総司令官は26日、ロシア軍の攻撃は目標を達成できておらず、戦場で大 ...
毎日新聞<1分で解説>イラン核合意が事実上の崩壊 国連制裁再び
毎日新聞 9月29日 14:45
対イラン国連制裁の復活を阻止するため中国とロシアが提案した決議案を否決する国連安全保障理事会=米ニューヨークの国連本部で2025年9月26日、ロイター イランの核開発をめぐる国連の制裁解除措置が約10年ぶりに失効しました。イランが核開発を制限する代わりに制裁を解除した核合意は事実上崩壊しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「イラン核合意が事実上の崩壊で国連制裁復活」を解説します ...
日本貿易振興機構ジェトロ、IFA 2025で海外バイヤー開拓を推進、東京都のスタートアップなども積極的にPR
日本貿易振興機構 9月29日 14:40
ドイツのベルリンで9月5〜9日に開催された国際コンシューマー・エレクトロニクス展「IFA 2025」(2025年9月24日記事参照)において、ジェトロはIFA Nextホールに「Japan Street」(注1)広報ブースを出展した。情報発信、現地バイヤーの新規開拓やパートナー候補とのネットワーク構築の機会創出を行った。
AFPBB News中国炭素市場の発展規模 欧州の注目を集める
AFPBB News 9月29日 14:40
【9月29日 CGTN Japanese】2025年中国炭素市場会議が9月24日に上海で開催されました。中国の炭素市場は過去4年余りにわたり著しい成果を挙げ、全世界で温室効果ガス排出量をカバーする最大の炭素排出権取引市場となっています。 炭素市場とは、市場メカニズムを利用して積極的に気候変動に対応し、経済社会の発展におけるグリーン転換を全面的に加速させる重要な政策ツールとなります。中国炭素市場会議 ...
AFPBB News中国、北朝鮮との協力強化を表明 覇権主義に反対
AFPBB News 9月29日 14:39
【9月29日 AFP】中国の王毅外相は28日、訪中中の北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外相に対し、覇権に対抗するために平壌と共に取り組む意向を示した。 王外相は崔外相に対し、「中国政府にとって、北朝鮮との関係を維持・強化・発展させることは一貫した戦略的政策だ」と語った。 中国外務省の発表によると、王氏は「中国は国際および地域の問題で北朝鮮と協力し、あらゆる形態の覇権主義に反対し、双方の共通利益と国際 ...
47NEWS : 共同通信【速報】北朝鮮との協力深化望むと中国首相
47NEWS : 共同通信 9月29日 14:34
【北京共同】中国の李強首相は北朝鮮の崔善姫外相との会談で、北朝鮮との伝統的な友好関係と各分野の実務協力を深化させたいと述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】中国首相、北朝鮮外相と会談
47NEWS : 共同通信 9月29日 14:31
【北京共同】中国の李強首相は29日、北朝鮮の崔善姫外相と北京で会談した。香港フェニックステレビが伝えた。
時事通信シスターが修道院「占拠」 ついの住み家を自ら決定―オーストリア
時事通信 9月29日 14:31
修道院に戻った修道女のレギーナさん(左)とリタさん(中央)、ベルナデッテさん=日時不明、オーストリア西部ザルツブルク近郊(支援者提供・時事) 【ベルリン時事】オーストリアで、高齢者施設に移されていた3人の修道女が、長年暮らしていた修道院に、司教区に無断で戻り話題になっている。「不法占拠」の状態だが、いずれも80歳以上の3人は「施設では死ねない」と語り、修道院をついの住み家とする覚悟だ。 3人は、オ ...
時事通信米、EV購入支援終了へ 今月末で、普及に逆風―足元は駆け込み急増
時事通信 9月29日 14:31
米西部カリフォルニア州ロサンゼルスを走る車=23日(EPA時事) 【ニューヨーク時事】米国で9月末に連邦政府による電気自動車(EV)の購入支援策が終了する。1台当たり最大7500ドル(約110万円)の税額控除が廃止され、普及の逆風となりそうだ。足元では駆け込みの動きが出て販売が急増しているが、今後、短期的には大幅に落ち込む可能性が高い。 支援策は、バイデン前政権が気候変動対策の一環として導入。北米 ...
日本経済新聞NY市長選、現職アダムズ氏が撤退 支持率低迷脱せず
日本経済新聞 9月29日 14:30
【シリコンバレー=山田遼太郎】米東部ニューヨーク市のエリック・アダムズ市長は28日、再選を断念し、11月の市長選挙から撤退すると発表した。選挙戦をリードする民主党候補の急進左派ゾーラン・マムダニ氏への反対票が、無所属で出馬する前ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモ氏に集まりやすくなる可能性がある。 アダムズ氏はX(旧ツイッター)に投稿した動画で、選挙戦の継続に必要な資金を集められなかったと説. ...
時事通信日本酒普及へ邦人女性奮闘 厳選銘柄売り込み、創作料理も―インド
時事通信 9月29日 14:30
インドで日本酒の販路拡大に取り組む高岡麻彩さん=11日、西部ムンバイの飲食店(高岡さん提供・時事) 【ニューデリー時事】日本酒の海外輸出事業を手掛ける高岡麻彩さん(37)=京都府大山崎町出身=がインドで販路拡大に取り組んでいる。自ら厳選した銘柄を現地の業者や飲食店に売り込み、その魅力を伝えようと奮闘している。 高岡さんは学生時代、芸能活動に従事。ネット通販大手企業勤務などを経て、友人の勧めで日本酒 ...
日本経済新聞米就労ビザ「H-1B」改正、教育や医療からも懸念 人材確保に支障
日本経済新聞 9月29日 14:30
米トランプ政権が高度な外国人技術者向けの就労ビザ(査証)「H-1B」の申請基準を厳格化する方針を打ち出したことで、医療や教育現場からも懸念の声が上がり始めた。IT(情報技術)大手にとどまらず、米国の社会基盤を支える人材の確保にも支障をきたす恐れが出ている。 州立大、職員用ビザ取得を停止米西部ワシントン州シアトルにキャンパスを置く州立大、ワシントン大学は9月23日、職員向けのH-1Bビザの新規申.. ...
日本経済新聞米中西部の教会で銃撃事件 4人死亡、火災も発生
日本経済新聞 9月29日 14:30
【ニューヨーク=共同】米中西部ミシガン州グランドブランにある末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)の教会で28日、銃撃事件が発生し、警察によると少なくとも4人が死亡、8人が負傷した。容疑者は教会にも放火し、教会は激しく燃えた。数百人が教会内にいたため、警察は犠牲者が増える可能性があるとしている。 警察によると、容疑者は車で教会に突入し、その後銃撃を始めた。駆け付けた警察官に射殺された。40歳の ...
日本経済新聞モルドバ議会選、親米欧の与党が優勢 ロシア干渉で混乱懸念も
日本経済新聞 9月29日 14:30
【キシナウ=金子夏樹】旧ソ連の東欧モルドバで28日、議会選(定数101、一院制)が実施された。親米欧のサンドゥ大統領が率いる与党「行動と連帯(PAS)」が優勢だが、過半数の確保は微妙な情勢だ。 ロシアによる選挙干渉が指摘され、政治的な混乱につながる懸念はある。 開票率90%の時点で、PASが46.2%の得票率でリードしている。ロシアとの関係強化を目指す野党連合「愛国者ブロック」が26.9%、キシ. ...
日本経済新聞中国、前農業農村相に執行猶予付き死刑判決 収賄額56億円
日本経済新聞 9月29日 14:30
【北京=田島如生】中国吉林省長春市の中級人民法院(地裁)は28日、唐仁健・前農業農村相に執行猶予2年付きの死刑判決を言い渡した。収賄罪で受領額は総額2億6800万元(約56億円)。中国国営中央テレビ(CCTV)が伝えた。 中国共産党の中央や広西チワン族自治区などの幹部を務めていた2007年から24年、地位を利用して便宜を提供する見返りに金銭などを受け取っていたという。同法院は「収賄額が巨大で...
日本経済新聞タリバン政権が米国人解放 今年5人目、歩み寄りの可能性
日本経済新聞 9月29日 14:30
【カブール=共同】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は28日、拘束していた米国人1人を同日解放したと発表した。拘束理由など詳細は明らかにしていない。暫定政権が解放した米国人は今年に入り少なくとも5人目となる。 2021年8月に復権したタリバンは対米関係の改善を模索しており、相次ぐ拘束者解放はトランプ政権への歩み寄りの一環の可能性がある。 解放と引き換えに何らかの取引があったのかどうか ...
日本経済新聞ロシア軍がキーウに大規模攻撃 子ども含む4人死亡、70人以上負傷
日本経済新聞 9月29日 14:30
【キシナウ=金子夏樹】ロシア軍は27日未明から28日にかけて、ウクライナの首都キーウなどに大規模な攻撃を仕掛けた。ウクライナ軍によると、ロシアはウクライナへの攻撃にドローン(無人機)600機、ミサイル50発を投入した。 攻撃は12時間以上にわたり、子どもを含む少なくとも4人が死亡、70人以上が負傷した。ゼレンスキー大統領によると、医療施設や幼稚園などが被害を受けた、同氏は「残忍な攻撃だ」と批判し. ...
日本経済新聞中朝外相「強権政治」へ対抗で一致 トランプ政権念頭、北京で会談
日本経済新聞 9月29日 14:30
【北京=田島如生】中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は28日、訪中している北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外相と北京で会談した。トランプ米政権による関税政策などを念頭に「覇権主義」や「強権政治」に共同で対抗することを確認した。 中国外務省が発表した。王氏は「中朝関係の維持、発展は中国共産党と政府の揺るぎない戦略方針だ」と述べた。習近平(シー・ジンピン)国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョ. ...
日本経済新聞トランプ氏、30日招集の軍高官会合に出席へ 「団結示す」
日本経済新聞 9月29日 14:30
トランプ米大統領?とヘグセス国防長官(8月26日)=ロイター【ワシントン=共同】トランプ米大統領は28日、国防総省が30日に南部バージニア州のクワンティコ海兵隊基地で開く会合に出席すると表明した。NBCテレビの電話取材に「軍事面での成果や前向きな事柄を話し合う素晴らしい会合だ」とし「団結」を示すと話した。 会合を巡っては世界各地に駐留する幹部を含む将官数百人が突然招集され、幹部らも詳しい目的を知ら ...
BBCロシア外相、EUやNATO加盟国を攻撃する意図はないと発言 国連総会
BBC 9月29日 14:30
ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外相は27日、ロシアには欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)の加盟国を攻撃する意図はないと国連総会で述べた。一方、ロシア政府に向けられた「侵略」には「断固とした対応」を取ると警告した。また、2023年10月7日のイスラム組織ハマスによる攻撃をロシアは非難するとしつつも、パレスチナ・ガザ地区における住民殺害やヨルダン川西岸地区の併合を正当化するものはなにもないと、 ...
AFPBB News2時間から2分 世界一高い橋が開通へ 中国貴州
AFPBB News 9月29日 14:30
【9月29日 CGTN Japanese】中国南西部の貴州省黔西南プイ族ミャオ族自治州と安順市の境界に跨る六枝特区から安竜県までの高速道路の制御プロジェクトである花江峡谷大橋が9月28日に正式に開通する予定です。花江峡谷大橋は世界一の高さを誇る橋となり、その完成と開通に関する記者会見が9月24日に行われ、関連情報が紹介されました。 花江峡谷大橋は「地球の亀裂」と呼ばれる花江大峡谷の上に建てられ、橋 ...
日本経済新聞デンマーク、民間ドローンを全土で一時禁止 相次ぐ飛来で厳戒
日本経済新聞 9月29日 14:30
【ブリュッセル=辻隆史】デンマーク政府は28日、29日から10月3日まで民間ドローン(無人機)の飛行を全土で禁じると発表した。相次ぐドローンの飛来で緊張が高まるなか、1日の欧州連合(EU)首脳会議に向けて厳戒態勢を敷く。 EUは1日にコペンハーゲンで首脳会議を開く。2日にはEUに加盟しない首脳らも集まる欧州政治共同体(EPC)首脳会議も予定する。 デンマーク軍は28日、正体不明のドローンを国内の. ...
日本テレビ中朝外相、北京で会談 両国連携を“アピール"
日本テレビ 9月29日 14:23
中国の王毅外相と北朝鮮の崔善姫外相が28日、中国・北京で会談しました。今月初めの中朝首脳会談に続き両国の連携をアピールしたかたちです。 王毅外相と中国を訪問中の北朝鮮の崔善姫外相の会談は28日夜、北京市内で行われました。 中国外務省によりますと、王外相は会談の中でアメリカのトランプ政権を念頭に「現在の国際情勢は変動と混乱が混在し、強権的で横暴な行為が深刻な害をもたらしている」と指摘しました。 その ...
AFPBB News中国製液体水素ドローン 航続記録を更新
AFPBB News 9月29日 14:20
【9月29日 CGTN Japanese】中国のハルビン工業大学重慶研究院水素動力・低炭素エネルギー研究センターはこのほど、中国西部の陝西省宝鶏市で、同センターが研究開発した液体水素を燃料とするマルチコプター(多旋翼ドローン)「青鷂-10」の試験飛行に成功しました。今回の試験飛行は同研究院と陝西同塵和光低温科技会社が共同で実施したもので、中国のマルチコプターとして初めて3.5時間以上の連続飛行を実 ...
Abema TIMES教会の礼拝中に銃乱射事件 4人死亡、8人けが 米・ミシガン州
Abema TIMES 9月29日 14:18
この記事の写真をみる(2枚) アメリカ中西部ミシガン州にある教会で礼拝の最中に銃乱射事件が発生し、少なくとも4人が死亡、8人がけがをしました。 【画像】黒煙と炎が立ち上る教会(現地の様子) 事件が起きたのは、デトロイト近郊にあるモルモン教の教会です。警察によりますと、大規模な礼拝中に男が車で教会の正面に突っ込み、建物の中に向けて銃を乱射したということです。 これまでに4人が死亡し、8人がけがをして ...
タイ : タイ通崩落道路の修復進む、10月18日開通目指す
タイ : タイ通 9月29日 14:17
タイ大量高速輸送会社(MRTA)は、バンコクのドゥシット区サームセーン通りで24日に発生した大規模道路崩落について、修復工事を10月8日までに完了する予定だと明らかにした。 プラチャーチャート・トゥラキットなどの報道によると、ピパット・ラチャキットプラカーン副首相兼運輸大臣は28日、次官らと共に現場を視察。MRTAやバンコク都庁、土木工事業者が協力し、14日以内に通行可能にする計画に支障は無いと話 ...
時事通信米のガザ終戦計画に「良い反応」 トランプ氏、イスラエル首相と会談へ
時事通信 9月29日 14:12
【カイロ時事】トランプ米大統領は28日、パレスチナ自治区ガザでの停戦に向けて関係国に提示した「21項目の終戦計画」について、「とても良い反応を得ている。(イスラエルの)ネタニヤフ首相も取引を行いたいと考えているからだ」と述べ、ネタニヤフ氏の支持獲得に期待を表明した。ロイター通信の電話取材に応じた。トランプ氏はネタニヤフ氏と29日にホワイトハウスで会談する。 21項目の計画は先週、ニューヨークでの国 ...
毎日新聞<1分で解説>ワンピースの海賊旗、世界のデモでなぜ使われる?
毎日新聞 9月29日 14:11
政府への抗議活動中に掲げられたワンピースの海賊旗=ジャカルタで3日、AP 世界各地の抗議デモで日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の海賊旗がシンボルとして使われるケースが増えています。インドネシアでは政府が掲揚を禁止し、刑事処罰の対象になると警告しましたが、若者たちはなぜこの旗にひかれるのでしょうか。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ワンピースの海賊旗がデモで使われる ...
ロイター米はルール順守から根本的に転換、ドイツ首相が批判
ロイター 9月29日 14:10
9月26日、ドイツのメルツ首相(写真)は、欧州のパートナーである米国がもはやルールを順守していないと批判し、根本的な転換の一端との見解を示した。写真はベルリンで開催されたシュワルツ・エコシステム・サミットで講演する同首相。26日撮影(2025年 ロイター/Liesa Johannssen)[ベルリン 26日 ロイター] - ドイツのメルツ首相は26日、欧州のパートナーである米国がもはやルールを順守 ...
AFPBB News中国の医療チーム 3歳女児の卵巣組織凍結保存術に成功
AFPBB News 9月29日 14:10
【9月29日 CGTN Japanese】中国国家児童区域医療センターである中国中部にある安徽省児童医院ではこのほど、小児腫瘍外科チームが3歳半のニーマン・ピック病女児患者に卵巣組織凍結術を行い、造血幹細胞移植化学療法を受ける前に生育能力を残すことに成功しました。 同院の小児腫瘍外科の陳晨副主任医師によると、ニーマン・ピック病はまれで深刻な遺伝性代謝疾患であり、造血幹細胞移植は重要な治療手段です。 ...
日本貿易振興機構クウェート向け日本産牛肉が輸出解禁に
日本貿易振興機構 9月29日 14:10
日本の農林水産省は9月25日、日本産牛肉のクウェート向け輸出が解禁されたと発表した(9月25日付プレスリリース)。同省の公表内容によると、クウェート政府は、日本産牛肉を輸入するにあたり、輸出牛肉取扱施設について次の要件が必要としている。 湾岸協力理事会(GCC)加盟国向けとして認定されていること 特定のハラールと畜証明書発行機関によるハラール認証を受けていること 日本政府とクウェート政府の双方によ ...
ロイターイスラエル入植地で150社超が活動、旅行・建設など=国連報告書
ロイター 9月29日 14:01
9月26日、米民泊仲介大手エアビーアンドビーや旅行サイトのエクスペディアなど150社以上の企業が、国連が違法と見なすイスラエルのヨルダン川西岸入植地で事業活動を行っていることが、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が公表した報告書で分かった。写真は大規模入植地マアレ・アドゥンミームとイスラエルの国旗。8月撮影(2025年 ロイター/Ronen Zvulun)[ジュネーブ 26日 ロイター] - ...
タイ : newsclip.beBTS運営会社への債務支払い 裁判所がバンコク都庁に支払い命令
タイ : newsclip.be 9月29日 14:00
【タイ】タイ中央行政裁判所は9月29日、バンコク都庁(BMA)に対し、高架鉄道(BTS)スクムビット線(ライトグリーンライン)の延長区間の運行・維持管理費用として、大量輸送システム社(BTSC)に対し、利息を含め110億バーツ(500億円相当)を支払うよう命じた。判決確定から180日以内に履行するよう求めている。 BTSスクムビット線の延長区間はBMAが所有しており、BTSCに運行システムの設置と ...
オーストラリア : Jams.TV豪の求人件数、5月から8月にかけて2.7%減少
オーストラリア : Jams.TV 9月29日 14:00
【ACT25日】 オーストラリア統計局(ABS)は25日、2025年8月の全国求人件数が32万7,200件となり、同年5月から2.7%減少したと発表した。 民間部門の求人は28万8,700件で3.4%減少した一方、公的部門は3万8,400件で2.2%増加した。前年同月比では、民間部門が2.6%減少、公的部門が7.4%増加となった。両部門を合算すると、過去1年間で求人件数は1.5%減少し、5,000 ...
AFPBB News39頭から8500頭に 中国が世界最大のシフゾウ遺伝子バンクを再構築
AFPBB News 9月29日 14:00
【9月29日 CGTN Japanese】中国東部の江蘇省塩城市で9月24日に2025年世界浜海フォーラムが開催され、江蘇省大豊シフゾウ国家級自然保護区に生息するシフゾウの数が1986年当時の39頭から8500頭余りに増えたことが発表されました。同保護区は現在、世界的なシフゾウ遺伝子バンクとなっています。 シカ科のシフゾウはかつて中国で数百万年生息し、中国固有種として湿地生態系の安全と栄養機能の維 ...
日本貿易振興機構ジャガー・ランドローバー、サイバー攻撃で生産停止1カ月に
日本貿易振興機構 9月29日 14:00
英国の自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)は、サイバー攻撃を受け、システムを停止した結果、小売り・生産活動に深刻な混乱が生じていると9月2日に公表した。その後も影響は長引き、国内工場の生産停止を10月1日まで延長すると9月23日に発表した。段階的な操業再開に向けたタイムライン策定と調査の継続を進めている。 JLRは9月10日、「一部のデータが影響を受けた可能性があり、関連する当局に報告した ...
タイ : バンコク週報【政治】国連総会でタイ外相がカンボジアの軍事的挑発行為を強く非難
タイ : バンコク週報 9月29日 13:57
ニューヨークの国連本部で開催中の第80回国連総会において、タイのシーハサク外相はカンボジアとの国境紛争をめぐり強い姿勢を示した。同外相は、カンボジアが虚偽の主張を繰り返し、挑発行為を続けて停戦合意に違反しつつ被害者を装っていると非難した。 これは、カンボジアのプラク・ソホン副首相兼外相が「国境地帯で長年生活してきた民間人がタイ軍に追い立てられた」と国連で訴えたことに対する反論。両国の間では国境線を ...
タイ : バンコク週報【社会】バンコク都内の陥没道路 10月8日までに復旧の見通し
タイ : バンコク週報 9月29日 13:55
バンコク都ドゥシット区のサムセーン通りで大規模な道路陥没が発生したが、現場を視察したバンコク都知事は、土嚢や生コンの投入が進められており、10月8日までに復旧を完了し通行を再開できるとの見通しを示した。 陥没は9月24日朝から始まり、サムセーン警察署によれば、基礎部分の土砂が大量に流出し、建物を支える地中パイル数本が宙に浮いた状態となった。周辺住民は建物倒壊の危険性を懸念しており、都は安全確保のた ...
日本貿易振興機構「OKTOBERFEST」は商標か、秋の祭典名に潜む知的財産リスク
日本貿易振興機構 9月29日 13:55
秋の風物詩として世界中で親しまれているビールの祭典「オクトーバーフェスト」が発祥地のドイツ・ミュンヘンで9月20日に始まった。誰もが知るこの名称だが、欧州では商標として保護されているため、使用には注意が必要だ。 オーストリア特許庁は9月20日、「OKTOBERFEST」がEUの知的財産庁(EUIPO)に登録された商標であることを紹介し、ミュンヘン市が2021年9月に取得したもので、印刷物、衣類、観 ...
時事通信トマホーク供与「検討中」 欧州経由でウクライナに―米副大統領
時事通信 9月29日 13:54
【ワシントン時事】バンス米副大統領は28日、FOXニュースの番組に出演し、ロシアの侵攻を受けるウクライナに米国製巡航ミサイル「トマホーク」を供与することを「検討している」と述べた。決断はトランプ大統領が下すという。 ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、ニューヨークでトランプ氏と会談した際、トマホークの供与を要請していたと報じられていた。 バンス氏はトマホークを提供するかどうかを問われ、「欧州か ...
タイ : バンコク週報【経済】タイ首相が中国との経済的連携強化の重要性を強調
タイ : バンコク週報 9月29日 13:53
アヌティン首相は先ごろ、バンコク近郊ノンタブリ県インパクト・ムアントンタニで開催された「泰中合作博覧会2025」の基調演説において、中国との経済的つながりを一層強化する必要性を強調した。同首相は、タイが今後電気自動車や半導体の製造拠点として成長するためには、中国との協力が不可欠であると述べた。 この博覧会はタイと中国の国交樹立50周年を記念して開催され、中国大使をはじめとする要人が出席。開会式はス ...
ニューズウィーク中国が北極航路で欧州へ初航行、日本の港を迂回する「北極エクスプレス」
ニューズウィーク 9月29日 13:52
中国・山東省の青島港のコンテナターミナル(9月25日) Costfoto/NurPhoto <アジアと欧州間の海上輸送時間を半減、日本の港湾を経由する必要性が低下する可能性も> 中国のコンテナ船が北極航路を通じて欧州へ向かう初の定期航行に乗り出した。北京はこの試みを「北極エクスプレス」と称し、航行時間は従来の海上ルートのほぼ半分の18日間を予定している。 ??北極エクスプレスの航路(赤のライン) ...
AFPBB Newsトランプ氏、中東問題で「特別な合意」示唆 ネタニヤフ氏会談控え
AFPBB News 9月29日 13:49
【9月29日 AFP】米国のドナルド・トランプ大統領は28日、中東情勢の打開に向けた期待を示唆し、「全員が特別なものに賛同している」と述べ、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相のホワイトハウス訪問を前に突破口への期待を高めた。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に「中東で偉業を成し遂げる本当のチャンスがある」と投稿し、「全員が特別な何かに賛同している。初めてのことだ。われわれは成 ...
BBC政治集会で転倒事故、少なくとも40人死亡 インド
BBC 9月29日 13:47
アンバラサン・エシラジャン南アジア地域編集長、ソフィア・フェレイラ・サントス記者 インド南部タミル・ナドゥ州で27日に開かれた政治集会で転倒事故が起こり、少なくとも40人が死亡した。当局が発表した。 同州南部カルールではこの日、俳優から政治家に転身したヴィジャイ氏の選挙活動が行われ、数万人規模が集まっていた。 タミル・ナドゥ州のM・K・スターリン首相は記者団に対し、犠牲者には子ども9人、女性が少な ...
タイ : バンコク週報【三面】タイ東北部ルーイ県で母親が12歳の娘に売春強要し逮捕 買春客も特定
タイ : バンコク週報 9月29日 13:47
タイ東北部ルーイ県プークラドゥン郡で12歳の娘に売春を強要していた母親(31)が警察に逮捕された。警察は少女を買ったとされる地元住民6人を特定しており、今後逮捕に向けて捜査を進めている。逮捕は、女性や子供の人権問題に取り組む団体からの通報を受けて実現した。 タイにおける児童売春は依然として深刻な社会問題であり、国際的な人権団体からも厳しい視線が注がれている。国連児童基金(UNICEF)の報告によれ ...
イラン : Pars Today科学 | イランがナノテクノロジー産業で飛躍:幅広い用途を持つナノ材料の大量生産/持続的ながん免疫の秘密の究明
イラン : Pars Today 9月29日 13:46
イランのある知識ベース企業が化粧品、衛生用品、繊維、プラスチックなど様々な業界で使用される新発明製品の開発に成功しました。 【ParsTodayイラン】メフル通信によりますと、イランの知識ベース企業であるASEPEアールマーン・ジョストジューギャラーン・エナジー・ヌール社がこのほど、様々なナノ材料の大量生産によりイラン国内の産業ニーズへの対応に向けて大きな一歩を踏み出しました。同社は現在、セレンナ ...
日本貿易振興機構南ア・中国貿易投資促進会議が開催、鉱物やエネルギー、インフラ投資拡大など議論
日本貿易振興機構 9月29日 13:45
南アフリカ共和国のヨハネスブルクで9月23日、南ア・中国貿易投資促進会議が開催された。両国の政府関係者、民間企業などが参加し、中国から南アへ、鉱物やエネルギー、インフラ整備などの分野での投資拡大が議論されたほか、複数の覚書(MoU)が締結された。 南アのズーコ・ゴドリンピ貿易産業競争副大臣は、両国間の協力の進展を歓迎し、「北京汽車(BAIC)、比亜迪(BYD)、奇瑞汽車(Chery)、華為技術(H ...
イラン : Pars Todayイラン軍総司令官;「敵を監視しており、その過ちに厳しく対応」
イラン : Pars Today 9月29日 13:43
イラン軍総司令官が「我々は敵を継続的に監視しており、彼らのいかなる過ちにも厳しく対処する」とし、「敵はイラン国民がその能力、能力、そして崇高な理想によって勝利するであろうことを知っておくべきだ」と語りました。 イランイスラム共和国軍のアミール・ハータミー総司令官は28日日曜、テヘランで行われた士官学校の学生らを対象とした第23回合同軍事社会学講習の閉講式で「わが国の武装軍、特に政府軍はわが国の独立 ...
タイ : newsclip.beインドLCCのインディゴ、タイ地方路線を拡充へ
タイ : newsclip.be 9月29日 13:41
【タイ・インド】インド最大の航空会社インディゴが、タイ北部チェンラーイ、東北部ウドーン・ターニー、南部スラーターニー、ハジャイなどの地方都市への新規乗り入れの方針を明らかにした。タイを訪れるインド人旅行者は2024年通年で200万人を超え、日本旅行者の倍以上。インディゴの路線拡充により数十万人の上乗せが期待される。 タイ民間航空局(CAAT)のマナット・チャワナプラユーン局長が、カナダ・モントリオ ...
タイ : バンコク週報【政治】服役中のタクシン元首相 社会奉仕事業で排水溝清掃監督任務
タイ : バンコク週報 9月29日 13:40
ペートンタン前首相は9月25日、夫と共にバンコクのクロンプレム中央刑務所を訪れ、服役中の父タクシン元首相と面会した。その後、報道陣に対し、元首相が受刑者による排水溝清掃作業の監督を任されることになったと明らかにした。 タクシン氏は禁錮1年の有罪判決を受けて収監されており、今回の面会は親族によるものとしては4回目となる。元首相は2006年の軍事クーデターで失脚後、海外に長期滞在していたが、昨年帰国し ...
VIETJO台風ブアローイがベトナム北中部上陸、死者・行方不明者32人
VIETJO 9月29日 13:39
台風10号(アジア名:ブアローイ、日本では台風20号)は29日未明にベトナム北中部に上陸した。29日正午の時点で暴風雨と洪水により、死者11人・行方不明者21人・負傷者33人が報告されており、各地で民家や施設、工場の屋根が飛ばされるなどの被害が出ている。 ファム・ミン・チン首相は、台風被害の克服と緊急対応に関する首相公電第175号/CD-TTgおよび首相公電第176号/CD-TTgを発出した。公電 ...
MYANMAR JAPONミャンマー大地震から半年、復興は道半ば
MYANMAR JAPON 9月29日 13:39
3月28日にミャンマー中部を襲ったマグニチュード7.7の大地震から昨日で半年が経過した。 公式発表による死者は3,800人を超え、数十万人が避難を余儀なくされた。統計によると、住宅被害は55,587棟で、道路や橋梁、公共施設なども損壊し経済的損失は19億米ドル(およそ2,800億円)にのぼる。 特に都市部ではインフラ復旧の遅れが深刻で、マンダレー市内では一部の市場や集合住宅が再開できず、被災者は仮 ...