検索結果(カテゴリ : 社会)

10,507件中86ページ目の検索結果(1.136秒) 2025-08-13から2025-08-27の記事を検索
時事通信遺骨112万柱、いまだ海外に 情報減る中、収集急ぐ―政府
時事通信 15日 14:45
先の大戦により海外などで亡くなったとされる日本人約240万人のうち、現在でも約112万柱の遺骨が回収されていない。戦後80年が経過して遺族や当時を知る現地住民が減少する中、遺骨収集を「国の責務」とする政府は2029年度までを集中実施期間として回収を急いでいる。 「僕らは消耗品だった」 終戦前日に特攻命令―死を覚悟した元機上通信兵 国の遺骨収集事業は1952年に始まった。現在は16年施行の戦没者遺骨 ...
FNN : フジテレビ【続報】男性が川に流され、心肺停止の状態で発見 病院に搬送 知人と川遊びをしていたか 広島
FNN : フジテレビ 15日 14:45
15日正午ごろ広島市安佐北区で成人男性が川に流され、心肺停止の状態で発見されました。 消防と警察によりますと、正午ごろ、安佐北区可部町の太田川で、「人が川に流されている」と目撃者から消防に通報がありました。 消防車7台が出動し捜索にあたり、約1時間20分後、通報があった場所の近くで、30代?40代とみられる男性を心肺停止の状態で発見し、広島市内の病院に搬送したということです。 男性は知人と一緒に川 ...
FNN : フジテレビ機銃掃射「バリバリッ」爆弾の音「ドドーン」戦争体験を生々しく語り継ぎ、次世代に伝える 日南・串間「平和をつなぐ会」
FNN : フジテレビ 15日 14:45
終戦から80年。戦争体験者が減り続ける中、宮崎県の日南・串間地区で活動する「平和をつなぐ会」が、体験者の声を聞き取り、平和の尊さを伝えようと活動している。夏休みの子どもたちへの紙芝居での語り継ぎ、高齢者からの聞き取りなど、その活動は多岐にわたっている。 夏休みの子どもたちに空襲体験を語り継ぐ この記事の画像(13枚) 「平和をつなぐ会」は、教職員OBを中心に日南市と串間市で活動している。夏休みの児 ...
産経新聞土に埋まった「赤ちゃん」遺体、大阪の公園で発見 地表に一部露出、死体遺棄容疑で捜査
産経新聞 15日 14:44
曽根崎警察署=大阪市北区15日午後0時15分ごろ、大阪市北区扇町の扇町公園で、「犬の散歩中に手のようなものが見えた」と通行人から110番があった。大阪府警曽根崎署によると、赤ちゃんとみられる遺体が、体の大半が土に埋まった状態で見つかった。同署が死体遺棄事件として捜査している。 同署によると、発見時、頭の一部や右腕、右わき腹は地表に露出していたという。性別や年齢は分かっていないという。 現場は大阪メ ...
日本テレビ【速報】萩生田光一議員の政策秘書の男性を政治資金規正法違反の罪で「略式起訴」 東京地検特捜部 自民党派閥パーティー券事件めぐり
日本テレビ 15日 14:41
東京地検特捜部は15日、自民党の派閥のパーティー券をめぐって、萩生田光一衆議院議員の政策秘書の男性を政治資金規正法違反の罪で略式起訴しました。 政治資金規正法違反の罪で略式起訴されたのは、萩生田光一議員の政策秘書・牛久保敏文氏(46)です。 特捜部は、旧安倍派のパーティー券をめぐる裏金事件で牛久保氏について「起訴猶予」で不起訴処分としましたが、ことし6月、検察審査会が「起訴相当」と議決していました ...
産経新聞萩生田光一氏秘書を略式起訴 自民不記載事件、検審の議決受け 政治資金規正法違反罪
産経新聞 15日 14:40
萩生田光一氏自民党の派閥パーティー収入不記載事件で、約2千万円の収入を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、東京地検特捜部が15日、政治資金規正法違反罪(虚偽記入)で、萩生田光一衆院議員=東京24区=の政策秘書、牛久保敏文氏(46)を略式起訴した。 関係者によると、牛久保氏は特捜部の調べに不記載を認めている。 牛久保氏は自民党最大派閥だった旧安倍派(清和政策研究会)を巡る不記載事件で告発された ...
毎日新聞地下鉄停止で万博一時3万人滞留、万博相が検証を指示
毎日新聞 15日 14:37
大阪メトロ中央線で運転を見合わせるトラブルがあり、記者会見で謝罪する堀元治・常務取締役(左)ら=大阪市西区で2025年8月14日午前10時54分、大西岳彦撮影 伊東良孝万博担当相は15日の記者会見で、大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に乗り入れる大阪メトロ中央線の運転見合わせトラブルを受け、原因究明や再発防止に向けた検証を行うよう経済産業省に指示したと明らかにした。「反省 ...
日本テレビ「戦中・戦後の苦難を語り継ぎ」陛下がお言葉 終戦から80年…全国戦没者追悼式
日本テレビ 15日 14:35
終戦から80年となった15日、全国戦没者追悼式が開かれました。 戦後80年の節目となることしの追悼式には、戦没者の遺族、3358人が参列しました。 ことしの参列者は、戦没者の孫など、戦争を知らない世代が初めて半数を超えました。 先の大戦で犠牲となったおよそ310万人を悼み、参列者は、正午に1分間の黙とうを捧げました。 その後、天皇陛下がお言葉を述べられました。 「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ ...
日刊スポーツ石破首相が「反省」の言葉を13年ぶりに盛り…/全文
日刊スポーツ 15日 14:34
全国戦没者追悼式で式辞を述べる石破首相(共同) すべての写真を見る(20枚)▼ 閉じる▲ 終戦から80年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれた。 正午からの1分間の黙とうに続いて、天皇陛下がおことばを述べられた。出席者は、先の大戦で犠牲になった約310万人を追悼した。 昨年10月の就任後、首相として初めての参列となった石破茂首相は、式辞で「進む道を二度と間 ...
日刊スポーツ楽しんご、田久保真紀・伊東市長の“卒業証書"「チ…
日刊スポーツ 15日 14:33
楽しんご(2017年5月撮影) タレントで整体師の楽しんご(46)が15日までに、X(旧ツイッター)を更新。学歴詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保真紀市長の卒業証書をめぐる「19・2秒」発言についての記事を引用した上で「人生で一番無駄な時間」とポストした。 田久保市長は13日の百条委で、市議会の議長、副議長に「卒業証書」とされる書類を「チラ見せ」したと指摘されていることに関して問われた際、「 ...
日刊スポーツ玉川徹氏、米「核の傘」に言及「『核の傘』こそフィ…
日刊スポーツ 15日 14:31
玉川徹氏(2019年撮影) 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が15日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。「核抑止」について私見を述べた。 この日は広島の湯崎英彦知事が出演。知事が6日に行われた平和記念式典でのスピーチで核抑止に触れ「抑止とは頭の中で構成された概念、または心理、つまりフィクション」と述べたことを取り上げた。 玉川氏は「私たちがモヤモヤと感じていることを1つの言語 ...
日本テレビ【皇室コラム】戦後80年――空襲の記憶を刻む皇居・宮殿の「加藤清正の水盤」
日本テレビ 15日 14:31
皇居・宮殿の中庭の隅に、「加藤清正の水盤」と呼ばれる大きな青銅の器があります。太平洋戦争の空襲で焼失した明治の宮殿の焼け跡に残り、消火活動で34人が犠牲になった歴史を刻む水盤です。戦後80年の夏。その“記憶"をたどります。(日本テレビ客員解説員 井上茂男) 明治の宮殿の中庭では噴水、今は隅で水をたたえる水盤「加藤清正の水盤」は、儀式が行われる「正殿」や、晩さん会が開かれる「豊明殿」、一般参賀でベラ ...
日本経済新聞「惨禍忘れない」戦没者遺族ら献花 80回目の終戦の日に平和へ祈り
日本経済新聞 15日 14:30
終戦の日を迎えた15日、全国で戦没者を悼む祈りがささげられた。戦争の終わりを告げる「玉音放送」が流れたあの夏から80年。惨禍の記憶が薄れつつあるなか、戦没者の遺族らは静かに手を合わせ、平和を願った。 身元が分からない戦没者の遺骨を収める千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京・千代田)。午前中から30度を超える厳しい暑さのなか、多くの遺族らが訪れた。戦争を知る高齢者と並んで、幼い子どもが献花する姿もあった。...
日本経済新聞元保育士を不起訴 男児暴行容疑、東京
日本経済新聞 15日 14:30
東京地検は14日、勤務先だった認可保育所で、当時4歳の男児の腹を殴ったとして、暴行容疑で逮捕された元保育士の男性(39)を不起訴とした。理由を明らかにしていない。 6月に東京都中央区の保育所で男児の脇腹を殴った疑いで、7月に警視庁に逮捕されていた。〔共同〕
日本経済新聞80回目終戦の日、平和の誓い新た 天皇陛下「苦難語り継ぐ」
日本経済新聞 15日 14:30
全国戦没者追悼式で黙とうする天皇、皇后両陛下(15日午後、東京都千代田区の日本武道館)戦後80年の節目となる「終戦の日」の15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京・千代田)で開催された。天皇、皇后両陛下や石破茂首相ら約4500人が参列。先の大戦の戦没者約310万人の冥福を祈り、平和への誓いを新たにした。 【関連記事】 ・占領下に慰霊碑が消えた 神経とがらせたGHQ、透ける日本の忖度・石 ...
毎日新聞群馬・桐生市長が寄付金10万円を返金 新庁舎の入札妨害事件受け
毎日新聞 15日 14:30
桐生市議会の冒頭で市庁舎建設工事を巡る入札妨害事件について遺憾の意を表明する荒木恵司市長(中央)=2025年6月20日午前9時56分、遠山和彦撮影 群馬県桐生市の荒木恵司市長は、市役所の新庁舎建設工事に関する入札で公正な競争を妨げたとして県議らが逮捕された事件で、不起訴となった群馬県太田市内の会社の元社長(72)から受けた10万円の寄付を返金したと明らかにした。6月19日の逮捕を受け、7月15日付 ...
毎日新聞市長選直前に建設会社社長、自民党支部に50万円寄付 群馬・桐生
毎日新聞 15日 14:30
群馬県桐生市役所=2025年3月28日、加藤栄撮影 群馬県桐生市の荒木恵司市長(66)が代表を務める自民党支部が、2023年4月の市長選告示の3日前に、市役所新庁舎建設工事の請負契約を締結していた市内の建設会社の社長から個人名で50万円の寄付を受けていたと毎日新聞の取材で判明した。公職選挙法では、自治体と請負契約を結ぶ当事者による市長選などへの寄付を禁止。取材には、社長の代わりとして経理部長が対応 ...
日本経済新聞「誰もしゃべる人いない」80年前の皇居前広場の記憶、女性証言
日本経済新聞 15日 14:30
1945年8月15日、昭和天皇の「玉音放送」で終戦を知った大勢の人たちが皇居前広場に集まった。女性の姿も多く見られる=共同1945年8月15日、皇居前広場でひざまずく人々の写真は日本の敗戦にぼうぜんとする様子を伝える。福島県いわき市の木村よしこさん(97)はその現場に居合わせた。「ざーっと人がいて泣いててね。誰もしゃべる人はいなかった」。怖かった空襲がなくなることに安堵した記憶が残る。「戦争なんて ...
日本経済新聞不動産投資「レーサム」元会長に有罪判決 覚醒剤所持、東京地裁
日本経済新聞 15日 14:30
ホテルで覚醒剤やコカインを所持したとして、覚醒剤取締法違反などの罪に問われた不動産投資会社「レーサム」(東京都千代田区)の元会長、田中剛被告(60)に、東京地裁(中尾佳久裁判官)は14日までに、懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。13日付。 被告は公判で起訴内容を認め、「大きなストレスがあり、薬物に依存した」と述べた。2024年11月から入居している薬物リハビリ施設で治療を継 ...
日本経済新聞北海道知床の羅臼岳「ヒグマに襲われた」登山者不明 血痕シャツ発見
日本経済新聞 15日 14:30
羅臼岳登山口に向かう捜索隊(15日午前、北海道斜里町)=共同14日午前11時10分ごろ、世界自然遺産の北海道・知床の羅臼岳で「友人の男性がヒグマに襲われた」と110番があった。道警によると、20代とみられる登山中の男性2人が標高550メートル付近でクマと遭遇。1人が襲われ、林に引きずり込まれるようにして姿が見えなくなり、もう1人が通報した。 道警によると、通報した男性にけがはなく、現場付近の展望台 ...
デイリースポーツ東洋大姫路など3回戦へ
デイリースポーツ 15日 14:27
全国高校野球選手権大会第10日は15日、甲子園球場で2回戦が行われ、東洋大姫路(兵庫)、西日本短大付(福岡)が3回戦へ勝ち進んだ。 東洋大姫路は花巻東(岩手)に8-4。白鳥が3安打で4打点を挙げるなど11安打で打ち勝った。西日本短大付は聖隷クリストファー(静岡)に2-1で競り勝って昨夏、今春に続く甲子園2勝。 第3試合は佐賀北と明豊(大分)が対戦。 降雨の影響で第1試合開始を8時から1時間遅らせた ...
時事通信上皇ご夫妻が黙とう 愛子さまも―終戦の日
時事通信 15日 14:24
宮内庁は15日、終戦の日に当たり、上皇ご夫妻がお住まいの仙洞御所(東京都港区)で、全国戦没者追悼式のテレビ中継を見ながら黙とうされたと発表した。天皇、皇后両陛下の長女愛子さまも皇居・御所で黙とうした。 社会 皇室 最終更新:2025年08月15日14時24分
NHKインドが直轄地とするジャム・カシミールで洪水 40人以上死亡
NHK 15日 14:21
雨季に入っているインドでは、豪雨による被害が相次いでいて、インドが直轄地とする北部のジャム・カシミールの山あいの村では、14日、洪水が起き、これまでに40人以上が死亡しました。 ロイター通信によりますと、インドが直轄地とする北部のジャム・カシミールの山あいの村で14日、集中豪雨によって洪水が発生し、46人が死亡しました。 洪水が起こったのは人気の巡礼ルートの休憩地で、1時間に100ミリを超える猛烈 ...
日本テレビ「黒煙上がり爆発音が」工場で火災…消火続く 奈良・吉野町
日本テレビ 15日 14:17
奈良県吉野町にある工場で火災が発生し、現在、消火活動が行われています。 15日午後1時前、通行人から「黒煙が上がり、爆発音がした」と警察に通報がありました。消防車など18台が駆けつけ、現在、消火活動を行っています。 消防によりますと、燃えているのは木材を扱う工場で、今のところケガ人や逃げ遅れの情報はないということです。 最終更新日:2025年8月15日 14:17
毎日新聞大阪市中心部の扇町公園に乳児の遺体 府警、死体遺棄容疑で捜査
毎日新聞 15日 14:17
乳児の遺体が見つかった扇町公園=大阪市北区で2025年8月15日午後1時33分、露木陽介撮影 15日午後0時15分ごろ、大阪市北区扇町の扇町公園で「手のようなものが見える」と散歩中の女性から110番があった。大阪府警曽根崎署によると、公園内の植え込みで乳児とみられる遺体が発見された。身元や死因を調べるとともに、死体遺棄事件として捜査している。 市中心部にある扇町公園は大型遊具が設置されているほか、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民派閥裏金、萩生田氏政策秘書を略式起訴
47NEWS : 共同通信 15日 14:17
自民党派閥裏金事件で、東京地検特捜部は15日、旧安倍派から受領した約2千万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反の罪で萩生田光一衆院議員の政策秘書を略式起訴した。 自民党萩生田光一
Abema TIMES高校で盗撮容疑の教師「気付かれず盗撮スリル」 栃木
Abema TIMES 15日 14:16
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 栃木県の県立高校の女子更衣室で女性が盗撮された事件で、逮捕された教師の男は「気付かれずに盗撮するスリルがあった」と話していることがわかりました。 高校教師の古口大輔容疑者(38)は、7月上旬、勤務先の栃木県立高校の女子更衣室に小型カメラを設置して女性を盗撮した疑いがもたれています。 学校内ではトイレなど十数カ所からカメラが見つかりましたが、そ ...
TBSテレビ【速報】萩生田光一議員の政策秘書を略式起訴 政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部 自民党裏金事件
TBSテレビ 15日 14:16
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、東京地検特捜部はさきほど、萩生田光一衆議院議員の政策担当秘書を政治資金規正法違反の罪で略式起訴しました。 政治資金規正法違反の罪で略式起訴されたのは、萩生田議員の政策担当秘書の牛久保敏文氏(46)です。 東京地検特捜部によりますと、牛久保秘書は、旧安倍派の政治資金パーティーで萩生田議員が代表を務める政党支部の収支報告書に1952万円の収入を記載し ...
朝日新聞旧日本軍人となった朝鮮人 忘れられた存在「これでいいのだろうか」
朝日新聞 15日 14:14
河田清治少尉の木牌を手にする崔炳潤さん=2025年6月20日午後3時20分、京都府南山城村童仙房、北川学撮影 [PR] 京都府と滋賀県が境を接する山の中に韓国系の禅宗寺院がある。本堂には1千枚以上の木牌(もくはい)が保管されている。旧日本軍の軍人・軍属として命を落とした、朝鮮半島出身者のものだ。 明治時代に開拓された京都府南山城村童仙房。人里離れた高台に、曹溪宗総本山高麗寺はある。第2次世界大戦で ...
朝日新聞「戦争あったらいかん」会ったことない父思う朗読劇 佐賀遺族会会長
朝日新聞 15日 14:14
[PR] 終戦から80年となった15日、各地で追悼式典が開かれた。犠牲となった310万人を思い、悼んだ。 当時を知る体験者の高齢化が進む。厚生労働省によると、東京で開かれる全国戦没者追悼式の参列予定者のうち、戦前に生まれた人は46・8%まで減った。記憶の継承が課題で、多くの人が試行錯誤を続けている。 佐賀県遺族会会長の西田富子さん=2025年7月28日、佐賀市 佐賀県遺族会会長の西田富子さん(80 ...
47NEWS : 共同通信【速報】襲撃現場付近にヒグマ3頭、うち1頭駆除
47NEWS : 共同通信 15日 14:11
北海道警によると、知床・羅臼岳で登山中に男性がヒグマに襲われた現場付近で15日、男性の捜索隊がヒグマの親子計3頭に遭遇、うち親グマ1頭を駆除し、子グマ2頭は逃げた。男性を襲った個体かどうかは不明。
テレビ朝日冨嶽三十六景 全46点一挙公開!北斎&西村屋&富士山 最強タッグ【グッド!いちおし】
テレビ朝日 15日 14:09
「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「北斎が描いた富士山 冨嶽三十六景 全46点一挙公開」です。 北斎が鮮やかな新しい青を取り入れながら、富士山を多彩に描いた「富嶽三十六景」。浮世絵の革新と遊び心、その魅力に迫ります。 #グッド!いちおし (「グッド!モーニング」2025年8月15日放送分より)
毎日新聞行方不明男性を捜索中、成体のヒグマ1頭を駆除 北海道・羅臼岳
毎日新聞 15日 14:03
羅臼岳 北海道警は15日、北海道斜里町の知床半島にある羅臼岳(標高1661メートル)で、ハンターが発砲し、成体のヒグマ1頭に命中、絶命したとみられると明らかにした。羅臼岳では登山中の20代男性がヒグマに襲われ、行方不明になっている。道警などは駆除したヒグマが男性を襲った個体かどうかを調べる。 道警によると、同日午後1時5分ごろ、男性を捜索中にヒグマ3頭を発見。ハンターが5発発砲し、成体のヒグマ1頭 ...
FNN : フジテレビ【独自】あわや大事故…危険な瞬間 兵庫でバイクが突然飛び出し 広島で車が飛び出し自転車と接触 千葉では歩道から自転車がノンストップで車道へ
FNN : フジテレビ 15日 14:00
兵庫・川西市でバイクによる突然の飛び出しをカメラが捉えた。バイクの運転手はそのまま走り去っていった。広島・福山市では、車が飛び出し自転車と接触…。千葉・浦安市では、歩道から自転車が止まらずに車道へ出て車と接触した。 「無茶な運転は、お互いに良いことがないからやめて」 兵庫・川西市でカメラが捉えたのは、バイクによる突然の飛び出し。 (提供:ひゃくろー) この記事の画像(13枚) 左右を確認していなか ...
産経新聞<独自>戦史から消えた軍用機墜落80年経て判明 「7遺体」証言や残骸転用農具から特定
産経新聞 15日 14:00
軍用機の残骸を転用していたことが判明したわらもみ機。2つある滑り台のうち1つの裏側には、軍用機用の特殊なジュラルミンにつけられた「SDCH」(左上)の印字があった=岐阜県揖斐川町 終戦直前の昭和20年7月ごろ、旧日本軍の軍用機が岐阜県の伊吹山北側の山中に墜落し、現場から軍人7人の遺体が見つかっていたことが今夏、目撃証言や専門家による機体片の鑑定から新たに判明した。墜落事故は地元自治体や旧日本軍の記 ...
FNN : フジテレビ【独自入手】道路陥没…車が「ガコン」穴に転落の瞬間 水道管破損「水が噴き出している」松江市で一時断水
FNN : フジテレビ 15日 14:00
「ガコン…」と大きな音を立てて急停止した車。前方が水に浸かり大きく傾いています。車体は半分浮いた状態に…なぜこんなことになってしまったのか?決定的な瞬間をカメラが捉えていました。 【動画:視聴者提供】 【画像:松江市提供】 14日夜、松江市に設置された防犯カメラの映像です。よく見ると、雨が降っていないのに道路から水がしみ出しています。30分後には、一帯が水浸しに…。 大きな水たまりができていました ...
Abema TIMES「東洋大学に謝罪を」静岡・伊東市長が市議会に要求 “侮辱的発言"で
Abema TIMES 15日 14:00
この記事の写真をみる(11枚) 静岡伊東市の田久保真紀市長は市議会に対して、東洋大学の名誉回復をするよう抗議文を手渡しました。学歴詐称疑惑で大学を巻き込む騒動を起こした当事者が、市議会に対して「大学への謝罪」を要求する異例の展開になっています。 【画像】横道にそれる経歴詐称問題 市長が市議会に東洋大学への謝罪要求 百条委員会での市議の発言を問題視 険しい表情で議長室に現れた田久保市長。 拡大する ...
TBSテレビ戦後80年の全国戦没者追悼式 天皇陛下「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ…」 参列予定の遺族のうち戦後生まれは初めて5割を超える 戦争の記憶継承が課題
TBSテレビ 15日 13:58
「終戦の日」のきょう、東京の日本武道館で「全国戦没者追悼式」が行われ、天皇陛下がおことばを述べられました。 「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います」 「全国戦没者追悼式」では、正午に黙とうが行われた後、天皇陛下がおことばを述べられ、参列した遺族3358人が戦争の犠牲になったおよそ310万人を追悼しました。 全 ...
日刊スポーツ靖国神社参拝の小泉進次郎農相「国家のために命をさ…
日刊スポーツ 15日 13:55
小泉進次郎農相(2025年5月撮影) 小泉進次郎農相は15日の閣議後会見で、終戦の日のこの日早朝に東京・九段北の靖国神社を参拝したことについて問われ「不戦の誓いと、これはあらためて思いますが、どの国であっても、国家のために命をささげた方に対する礼を忘れないことは重要なことだと考えております」と述べた。 「閣僚としてのコメントはこの場では差し控えたい」と述べ、玉串料奉納の有無などに関する質問にも答え ...
日刊スポーツ広島湯崎英彦知事、スピーチに「核抑止」盛り込んだ…
日刊スポーツ 15日 13:54
広島県の湯崎英彦知事(2022年7月) 広島県の湯崎英彦知事(59)が15日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。6日に行われた平和記念式典でのあいさつに「核抑止」を盛り込んだ意図を語った。 「核抑止」は、核兵器を所持することで相手国に攻撃を思いとどまらせる考え方。湯崎氏は式典で「抑止とは頭の中で構成された概念、または心理、つまりフィクション」とスピーチし、「核抑止 ...
日刊スポーツ新潮社、作家の抗議に回答 「週刊新潮」掲載のコラ…
日刊スポーツ 15日 13:53
芸能社会ニュース 外国にルーツのある人への差別的なコラムが「週刊新潮」に掲載されたとして作家の深沢潮さんが新潮社に謝罪を求めた問題で深沢さんの代理人は15日、同社から、差別的かつ人権侵害に当たるようなコラムを掲載する考えはなかったとの回答があったと明らかにした。 代理人は同社に対し、コラムの内容が人権侵害に当たるという認識を持っているかどうかについて再回答を求めた。朝鮮半島にルーツがある深沢さんは ...
東京スポーツ新聞神谷宗幣代表「平和を守る政治を」参政党議員団88人で靖国神社参拝
東京スポーツ新聞 15日 13:53
終戦の日の15日、参院選で躍進した参政党は神谷宗幣代表、安藤裕幹事長、梅村みずほ参院国対委員長、塩入清香(さや)参院議員ら国会議員や地方議員が集団で靖国神社を参拝した。 参拝後、報道陣の取材に応じた神谷氏は「戦後80年の節目の年であります。二度と戦争を起こさないためにみんなで平和を祈念してきた」と話した。 集団で参拝した理由について「80年の節目で、参院選で大きな期待を皆さんからいただいた。国会議 ...
47NEWS : 共同通信【速報】万博会場万引容疑で男逮捕、窃盗グループか
47NEWS : 共同通信 15日 13:50
大阪・関西万博の公式ストアで万引したとして男5人が逮捕された事件で、府警は窃盗容疑で20代男を新たに逮捕した。15日、捜査関係者への取材で分かった。府警が窃盗グループとみて行方を追っていた。 関西万博
読売新聞天皇陛下「再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う」…戦没者追悼式お言葉
読売新聞 15日 13:48
本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦においてかけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。 全国戦没者追悼式に参列される天皇、皇后両陛下(15日午前、東京都千代田区の日本武道館で)=後藤嘉信撮影 終戦以来80年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩 ...
日刊スポーツ終戦80年、誓う平和 全国戦没者追悼式、参列者総…
日刊スポーツ 15日 13:44
戦後80年の全国戦没者追悼式で黙とうされる天皇、皇后両陛下(共同) 終戦から80年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、遺族らが先の大戦で犠牲になった約310万人を悼み、平和を誓った。厚生労働省によると、事前に参列意向を示した遺族約3400人のうち、戦後生まれが53%と初めて半数を超えた。戦争を直接知る世代が減り、記憶継承の在り方が問われている。 石破茂首 ...
NHK【動画】北海道 江差町 ヒグマによる食害か スイカ食い荒らす
NHK 15日 13:40
「ヒグマ注意報」が発表されている北海道南部の江差町で15日朝、畑のスイカが食い荒らされているのが見つかり、この畑では、13日もヒグマによるとみられる食害があったばかりで、警察が警戒を強めています。 警察によりますと、15日午前5時20分ごろ、江差町柳崎町で、畑の所有者から「スイカがすべて食べられている」と通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、畑ではスイカ18個が食い荒らされていて、周辺には ...
テレビ朝日“迷惑リス"が神奈川県北上 農作物荒らし、電線かじる 東京でも目撃情報
テレビ朝日 15日 13:37
1 タイワンリスが神奈川県内で大繁殖して、農作物に深刻な被害が出ています。数年前までは湘南周辺だけでしたが、今では横浜や川崎での捕獲も相次いでいます。また、多摩川を越えた東京・世田谷区での目撃都情報もあり、都内に定着する恐れもあります。 農作物被害…電線かじられる 反町公園 この記事の写真は9枚 横浜駅の隣・東神奈川駅から徒歩6分の場所にある反町公園。子どもたちも大勢遊ぶ公園の一角に今、多くのタイ ...
Abema TIMESサンダル、火口で逆立ち…迷惑後絶たず 富士山1カ月で20人遭難2人死亡
Abema TIMES 15日 13:31
この記事の写真をみる(12枚) お盆休みを迎えた富士山には多くの人が訪れていますが、今シーズンは20人が遭難、2人が死亡するという事態になっています。サンダルでの登山や頂上での逆立ちなど迷惑客もあらわれています。 画像】サンダル登山や剣ケ峰で逆立ち、柵から乗り出し…富士山の迷惑行為後絶たず 観光客が殺到 弾丸規制の夏 拡大する 13日まで悪天候が続いていた富士山。14日、富士吉田口の5合目は多くの ...
アサ芸プラス日本に1トン・末端価格52億円の大麻密輸 背景に「タイ再規制」と国際犯罪シンジケートの影
アサ芸プラス 15日 13:30
日本が国際的な大麻密輸組織の主要ターゲットになりつつある。 8月13日、関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)は、大麻1トン超(末端価格約52億円)を押収し、密輸に関与したベトナム人3人を摘発。1951年の統計開始以来、押収量としては過去最大となった。 経緯はこうだ。6月5日、ベトナム・ダナン港発の東京港行き貨物に木炭用の段ボール1500箱があり、そのうち200箱に約5キロずつ大麻が隠されていた。 ...
デイリースポーツ首相式辞に「反省」13年ぶり
デイリースポーツ 15日 13:30
終戦から80年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、遺族らが先の大戦で犠牲になった約310万人を悼み、平和を誓った。厚生労働省によると、事前に参列意向を示した遺族約3400人のうち、戦後生まれが53%と初めて半数を超えた。戦争を直接知る世代が減り、記憶継承の在り方が問われている。 石破茂首相は就任後初めての参列。式辞では、2013年以降の安倍晋三元首相らと ...
FNN : フジテレビ【速報】「黒煙があがり爆発音がした」木材加工会社で火災 消防車20台が消火活動中 奈良・吉野町
FNN : フジテレビ 15日 13:30
奈良県吉野町にある木材加工会社できょう=15日午後、火災が発生しました。 現在、消防車20台が出動し消火活動にあたっています。 火事があったのは、吉野町橋屋にある木材加工会社です。 午後1時前、通行人から「黒煙があがり、爆発音がした」と通報がありました。 現在、消防車20台が出動して消火活動にあたっています。けが人の有無は確認中だということです。 また、現場の近くの病院によると、火事による建物への ...
NHK【地震情報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし
NHK 15日 13:30
15日午後1時25分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されています。
日刊スポーツ小沢一郎氏「終盤の巻き返しも見事でした」 甲子園…
日刊スポーツ 15日 13:26
小沢一郎氏(2024年10月撮影) 全国高校野球選手権は15日、2回戦が行われ、第1試合は東洋大姫路(兵庫)が花巻東(岩手)を8−4で破り、14年ぶりの3回戦進出を決めた。 花巻東のある岩手県花巻市を含む衆院岩手3区選出の立憲民主党小沢一郎衆院議員は同日、X(旧ツイッター)を更新。地元の花巻東ナインの健闘を称えた。 小沢氏は「花巻東高校の健闘を心から称えたいと思います。東洋大姫路高校もおめでとうご ...
読売新聞愛知・犬山市の池に墜落した空自機、主要部分の引き揚げ開始…作業完了は9月末
読売新聞 15日 13:26
愛知県犬山市の 入鹿(いるか) 池に墜落した航空自衛隊の練習機「T4」について、防衛省は15日、エンジンなど機体の主要部分の引き揚げ作業を始めた。 入鹿池で始まった自衛隊練習機の引き揚げ作業(15日午前11時53分、愛知県犬山市で)=尾賀聡撮影 空自によると、引き揚げは、池の上に組み立てた台に載せたクレーンで行い、9月末の作業完了を目指す。回収した部品は空自の基地に運び、事故原因の分析などを進める ...
47NEWS : 共同通信首相式辞に「反省」13年ぶり 終戦80年、310万人を追悼
47NEWS : 共同通信 15日 13:26
終戦から80年となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ、遺族らが先の大戦で犠牲になった約310万人を悼み、平和を誓った。厚生労働省によると、事前に参列意向を示した遺族約3400人のうち、戦後生まれが53%と初めて半数を超えた。戦争を直接知る世代が減り、記憶継承の在り方が問われている。 石破茂首相は就任後初めての参列。式辞では、2013年以降の安倍晋三元首相らと ...
テレビ朝日サンダル、火口で逆立ち…迷惑後絶たず 富士山1カ月で20人遭難2人死亡
テレビ朝日 15日 13:25
2 お盆休みを迎えた富士山には多くの人が訪れていますが、今シーズンは20人が遭難、2人が死亡するという事態になっています。サンダルでの登山や頂上での逆立ちなど迷惑客もあらわれています。 観光客が殺到 弾丸規制の夏 多くの観光客でごった返し この記事の写真は11枚 13日まで悪天候が続いていた富士山。14日、富士吉田口の5合目は多くの観光客でごった返していました。 千葉県在住の津川さん家族 取材中に ...
読売新聞ダム見学の家族ら5人、地下に向かうエレベーターに1時間閉じ込められる…停まるはずの階を通り過ぎて下降
読売新聞 15日 13:23
国土交通省木曽川水系ダム統合管理事務所は14日、丸山ダム(岐阜県八百津町)で13日、見学に訪れていた家族4人と案内スタッフがエレベーター内に約1時間閉じ込められたと発表した。 岐阜県 発表によると、13日午後2時35分頃、地上と地下監査廊をつなぐエレベーターが、停止するはずだった地下1階を通り過ぎて地下2階付近まで下降し、扉が開かなくなった。約1時間後に保守業者が到着して扉を開けた。けが人や体調を ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相が靖国神社参拝 石破内閣発足後、閣…
日刊スポーツ 15日 13:21
靖国神社を参拝に訪れた小泉農相(共同) 小泉進次郎農相は終戦の日の15日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。昨年10月の石破内閣発足後、閣僚の参拝が確認されたのは初めて。終戦の日の閣僚参拝は6年連続となった。石破茂首相は参拝せず、自民党総裁として玉串料を私費で奉納する見通し。都内の千鳥ケ淵戦没者墓苑を訪れて献花する。 小泉氏は、環境相を務めていた2020年と21年の終戦の日に参拝していた。今月8日 ...
日刊スポーツヒグマ 襲撃現場付近に血痕シャツ 北海道・知床の…
日刊スポーツ 15日 13:20
芸能社会ニュース 北海道警などは15日、知床の羅臼岳(1660メートル)で、登山中にヒグマに襲われ行方不明となった男性の捜索を再開し、襲われた現場の登山道から南西方向に数十メートル離れたやぶで、男性のものとみられる財布を見つけた。周辺で血痕が付いた紺色のシャツも発見。シャツは破れ、付近の樹木や地面に血痕が複数残されていた。樹木の血痕は引きずったような状態だった。 財布には男性の名前入りのカードが入 ...
日本テレビ“遺体遺棄"男女2人逮捕 女性が行方不明になった当日も男とやりとりか 岐阜・本巣市
日本テレビ 15日 13:19
岐阜県本巣市で9日、愛知県常滑市の女性の遺体が見つかり、男女2人が逮捕された事件で、女性は行方がわからなくなった当日の未明まで、男とSNSでやりとりしていたことがわかりました。 この事件は、本巣市根尾越波の山中の川岸で、9日、愛知県常滑市に住む立野恵子さん(53)の遺体が見つかったものです。 警察は、死体遺棄の疑いで、岐阜市に住む立花浩二容疑者(54)と、内縁の妻の神原美希容疑者(35)を逮捕し、 ...
日本テレビ自衛隊機の引きあげ始まる 今年5月に池に墜落 愛知・犬山市
日本テレビ 15日 13:17
愛知県犬山市の入鹿池で5月、自衛隊機が墜落した事故で、防衛省は15日、沈んだ機体の引き揚げ作業を始めました。 15日午前9時ごろ、クレーンを使っての引き揚げ作業が始まりました。 作業開始から30分ほどで、水中から、機体の一部とみられるものがあげられ、池に浮かぶ作業台に乗せ、シートにくるまれました。 防衛省は、9月末までに一連の作業の終了を目指しています。 この事故では、搭乗していた自衛隊員2人が死 ...
毎日新聞戦後80年・わが人生 オールドメディアよ、頑張れ フリー編集者・鈴木耕さん
毎日新聞 15日 13:17
緊張する訪問だった。 東京・府中。フリー編集者、鈴木力(つとむ)さん(79)の自宅である。集英社の名編集者としてはせた名前は本名だが、2006年の退社後は筆名の「鈴木耕」で知られる。天井まで蔵書が積まれたリビングにお邪魔すると、窓のすぐ外でくつろぐ三毛猫と目が合った。 「おばあちゃん猫です。我が家専属の野良さん」 取材はおだやかな話題で始まり、少しほっとした。
TBSテレビ戦後80年の“総理見解"に警戒感、小林元経済安全保障担当大臣「70年談話がすべて」
TBSテレビ 15日 13:17
石破総理が戦後80年に合わせ表明する意向を示している見解について、自民党の小林元経済安全保障担当大臣は安倍政権の「70年談話がすべてだ」と述べ、発出に警戒感を示しました。 去年の総裁選にも出馬し、「ポスト石破」の1人として名前があがる自民党の小林元経済安全保障担当大臣はけさ、東京・九段北の靖国神社を参拝後、記者団の取材に応じました。 この中で、石破総理が表明する意向の戦後80年に合わせた見解につい ...
テレビ朝日アレン様「気持ちが晴れる唯一の手段」「(SNSに)来ることは避けられない」“SNS告発"なぜ頻発?目的は解決より解消?
テレビ朝日 15日 13:16
1 夏の甲子園、広島代表の広陵高校が出場を“途中辞退"した。きっかけはSNSによる「告発」だった。今年1月、当時1年生だった部員が、当時の2年生4人から暴力行為を受けた。高校から報告を受けた日本高野連は3月、加害部員の4人に対して、1カ月間の公式戦出場停止とする“厳重注意"の処分を下した。 【映像】広陵高校、甲子園辞退までの経緯(詳細) その後、大会前にこの暴力事案について、SNS上で情報が拡散。 ...
朝日新聞戦死した父の遺言「教育をして一人前に」 戦後80年にはせる思い
朝日新聞 15日 13:15
水谷勇さん(中央)を抱く父の勇三さん、母の清子さん。勇さんが一番好きな家族写真だという=2025年7月27日午後2時25分、大阪府豊中市岡町北1丁目、花房吾早子撮影 [PR] 父はどんな声をしていただろう。思春期の息子に、どんな態度で接しただろう。大阪府豊中市に住む水谷勇さん(86)は戦後80年を迎え、戦争に奪われた父に思いをはせる。 父の勇三さんは、洋服の生地を卸す商店に勤めていた。1927年、 ...
朝日新聞天皇陛下、戦後80年のおことばに「語り継ぎ」 次世代へ込めた願い
朝日新聞 15日 13:13
国立沖縄戦没者墓苑で供花した天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=2025年6月、沖縄県糸満市、上田幸一撮影 天皇、皇后両陛下は15日、日本武道館(東京都千代田区)で開かれた政府主催の全国戦没者追悼式に出席した。足を運ぶ遺族も半数が戦後世代となった終戦から80年の節目。天皇陛下はおことばで、これまでと同様「深い反省」に触れるとともに、戦中・戦後の苦難を「今後とも語り継ぎ」とこれまでにない表現で継承への思 ...
朝日新聞【写真まとめ】平和と追悼の祈り 80回目の「終戦の日」
朝日新聞 15日 13:13
千鳥ケ淵戦没者墓苑で献花し、手を合わせる人たち=2025年8月15日午前8時55分、東京都千代田区、友永翔大撮影 [PR] 80回目の「終戦の日」を迎えた15日、全国各地で戦争の犠牲者を追悼する式典が行われました。 「平和」と「ピース」競技場名に願い込め 空襲、原爆の被害都市 東京都千代田区の日本武道館では、遺族、天皇、皇后両陛下、石破茂首相らが参列して全国戦没者追悼式が行われました。正午には、「 ...
日本テレビ「空飛ぶ車」飛行試験、2028年の実用化目指す 石川・珠洲市
日本テレビ 15日 13:12
災害が発生した時の物資支援や山間部などでの交通手段の確保につなげようと、15日、「空飛ぶ車」の飛行試験が石川県珠洲市で行われました。 この空飛ぶ車「eVTOL」は、被災地への物資支援や未来の交通手段として実用化が期待されています。 15日は珠洲市内で災害物資の運送を想定した飛行試験が行われ、飛行性能や離着陸時の安全性などが確認されました。 最大積載量は250キロで、事前に飛行ルートなどをプログラム ...
読売新聞サンゴ密漁疑い、留学生含む中国籍5人と日本人の男を逮捕…長崎海保
読売新聞 15日 13:11
長崎県の男女群島周辺海域でサンゴを密漁したとして、長崎海上保安部は15日、外国人漁業規制法違反(漁業等の禁止)の疑いで中国籍の男5人と日本人の男1人を逮捕したと発表した。逮捕は7月6日と25日。長崎地検は中国籍の5人について8月15日、漁業法違反(無許可操業)で長崎地裁に起訴した。 長崎県 発表によると、中国籍の5人(26〜60歳)は7月5日、男女群島北西の肥前鳥島(長崎県五島市)付近の海域で、外 ...
FNN : フジテレビ【速報】「一部埋まった状態」赤ちゃんか 公園で遺体見つかる 警察が死体遺棄事件として捜査 大阪・北区
FNN : フジテレビ 15日 13:10
大阪市北区の公園で、植え込みの中から赤ちゃんとみられる遺体が見つかりました。 現在公園には広い範囲で規制線が張られ、警察官が詳しく調べています。 大阪市北区の扇町公園で、正午過ぎ、訪れた人からの通報を受けて警察が調べたところ、植え込み近くで一部が埋まった状態の遺体が見つかりました。 年齢や性別は不明ですが、嬰児とみられます。 警察は死体遺棄事件として詳しく調べています。 通報者「近寄ったら頭と手が ...
テレビ朝日「東洋大学に謝罪を」静岡・伊東市長が市議会に要求 “侮辱的発言"で
テレビ朝日 15日 13:09
2 静岡伊東市の田久保真紀市長は市議会に対して、東洋大学の名誉回復をするよう抗議文を手渡しました。学歴詐称疑惑で大学を巻き込む騒動を起こした当事者が、市議会に対して「大学への謝罪」を要求する異例の展開になっています。 百条委員会での市議の発言を問題視 険しい表情で議長室に現れた田久保市長。 伊東市 田久保市長 この記事の写真 伊東市 田久保市長 「百条委員会のなかの委員の発言で、東洋大学に対して悪 ...
日本テレビ勤務先の高校で“盗撮" 逮捕の教諭「定期的にSDカードを回収」
日本テレビ 15日 13:08
勤務先の高校に設置した小型カメラで女性を盗撮したなどとして逮捕された教諭の男が「定期的にSDカードを回収していた」と供述していることがわかりました。 警察によりますと、栃木県の県立高校の教諭・古口大輔容疑者は今月、勤務先の高校の女子更衣室に侵入して小型カメラを設置し、着替え中の女性を盗撮した疑いがもたれています。 校内の女子更衣室などからは20台以上の小型カメラが見つかっていますが、その後の取材で ...
日本テレビ約30kgの飛行機型の展示物が落下…小学生を含む2人ケガ 香川
日本テレビ 15日 13:06
香川県は、高松市にある県有施設「さぬきこどもの国」で13日、天井からつり下げていた飛行機型の展示物が落下し、小学生を含む2人が軽いケガをしたと発表しました。 香川県によりますと、13日午後2時ごろ高松市の「さぬきこどもの国」にある屋内施設「わくわく児童館」で、高さおよそ8メートルの天井に展示していた重さ30キロほどの飛行機の模型が落下。 割れて飛び散った部品が近くにいた高松市の成人女性と三木町の小 ...
Abema TIMESアレン様「気持ちが晴れる唯一の手段」「(SNSに)来ることは避けられない」“SNS告発"なぜ頻発?目的は解決より解消?
Abema TIMES 15日 13:05
【映像】広陵高校、甲子園辞退までの経緯(詳細) この記事の写真をみる(6枚) 夏の甲子園、広島代表の広陵高校が出場を“途中辞退"した。きっかけはSNSによる「告発」だった。今年1月、当時1年生だった部員が、当時の2年生4人から暴力行為を受けた。高校から報告を受けた日本高野連は3月、加害部員の4人に対して、1カ月間の公式戦出場停止とする“厳重注意"の処分を下した。 【映像】広陵高校、甲子園辞退までの ...
日本テレビ記録的大雨の熊本 不明男性の捜索続く
日本テレビ 15日 13:01
記録的な大雨に見舞われた熊本県では、これまでに3人の死亡が確認され、14日は熊本市の川で、1人が遺体で見つかりました。また、安否がわかっていない男性1人の捜索が続いています。 15日午前10時から警察、消防、海上保安部の340人態勢で一斉捜索が行われたのは、熊本市北区から西区に流れる井芹川周辺です。 井芹川では、上流の北区で車が流され、下流域で車は見つかりましたが乗っていたとみられる男性1人の安否 ...
47NEWS : 共同通信【速報】全国戦没者追悼式の参列者数は4523人
47NEWS : 共同通信 15日 13:01
厚生労働省によると、今年の全国戦没者追悼式の参列者総数は4523人だった。 厚生労働省
FNN : フジテレビ乗用車を放置し逃走か…未明の交差点で車2台が衝突し軽自動車の58歳男性が死亡 相手の運転手の行方追う
FNN : フジテレビ 15日 13:00
8月15日未明、三重県四日市市の交差点で車2台が衝突し、運転していた男性が死亡しました。もう一方の運転手は車を放置して逃走したとみられ、警察が行方を追っています。 現場に放置されていた乗用車この記事の画像(5枚) 警察によりますと、四日市市十七軒町の信号交差点で15日午前3時すぎ、乗用車とバンタイプの軽自動車が衝突しました。 ニュースONE この事故で、軽自動車を運転していた四日市市の会社員・村田 ...
週刊プレイボーイ刺殺事件も勃発...。死者まで生み出す「仮想通貨案件」の泥沼
週刊プレイボーイ 15日 13:00
ドゥテルテ元大統領の実弟とともにPGCの立ち上げに携わった日本人のM氏は、何者かに刃物で惨殺されるという壮絶な最後を遂げた 7月の月次終値が11万5,000ドル(約1700万円)と史上最高値を更新したビットコイン。クリプト(暗号資産)市場には期待感が漂い、「次に上昇するコインはどれか」を推測するポストや記事が続々と出され、活況を呈している。 「これまで幾度なく暴騰と暴落を繰り返した暗号資産ですが、 ...
Abema TIMES天皇陛下のおことば全文 全国戦没者追悼式
Abema TIMES 15日 13:00
本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦においてかけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。 終戦以来80年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。戦 中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、私たち皆で心を合わせ、将 ...
FNN : フジテレビ【あ然】「警察呼ばないで!40万円払う」コカイン使用し危険運転か…タクシー運転手の男(26)逮捕 自分の車を蹴るなど異常行動も 東京・江戸川区
FNN : フジテレビ 15日 13:00
東京・江戸川区で7月、コカインで正常に運転できない状態の男の車が蛇行し、信号待ちの軽自動車に追突…運転手は骨折などのけがをした。男は「警察呼ばないで!40万円払う」と迫ったという。その後、警察官が駆けつけ尿検査でコカインの陽性反応が出たため、緊急逮捕された。 センターラインを跨ぐように蛇行運転…信号待ちの車へ追突 東京・葛西署で14日午前7時半頃、カメラが捉えたのは目線を落とし警察車両へと乗り込む ...
Abema TIMES危険な暑さ 熊本37℃予想 北日本は不安定な天気に
Abema TIMES 15日 12:58
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 日本列島は再び猛烈な暑さに襲われています。熊本では大雨災害のあと一番の猛暑が予想されています。 15日は午前中から気温が高く、前橋では早くも35℃を超えました。関東で猛暑日になるのは一週間ぶりです。午後は福岡の久留米や大分の日田で38℃、熊本では大雨のあと一番高い気温となる37℃が予想されています。各地とも熱中症に警戒が必要です。 一方、北日 ...
NHK終戦の日 広島と長崎から贈られた苗木の植樹式 東京 八王子
NHK 15日 12:57
終戦の日の15日、平和の大切さを伝えていこうと広島と長崎から贈られた苗木の植樹式が東京 八王子市で行われました。 植えられたのは80年前、広島と長崎で被爆したアオギリとクスノキを親木とする2本の苗木で、15日は八王子市役所の前にある広場で記念の式典が開かれました。 この中で八王子市の初宿和夫市長は「原爆で傷ついてもいのちをつないできた被爆樹木は戦争の悲惨さを伝え、平和を求めるシンボルとなる。平和へ ...
Abema TIMES終戦から80年 戦没者310万人へ各地で祈り
Abema TIMES 15日 12:56
【映像】ABEMAでみる 終戦からきょうで80年を迎えました。戦争で亡くなった約310万人に向けて各地で祈りが捧げられています。 1945年8月15日の正午、昭和天皇はラジオを通じて国民に戦争が終結したことを告げました。政府は、毎年この日に日中戦争と太平洋戦争での戦闘や空襲などで亡くなった軍人や民間人、約310万人を慰霊する追悼式を開いています。 戦後80年となった今年、被爆した人が初めて10万人 ...
日刊スポーツ参政党の神谷宗幣代表が靖国神社を参拝 党幹部ら議…
日刊スポーツ 15日 12:51
靖国神社を参拝に訪れた参政党の神谷代表(共同) 参政党の神谷宗幣代表は15日、党幹部ら議員団と東京・九段北の靖国神社を参拝した。神谷氏は1日の記者会見で、参院選での躍進に触れ「今年は国会議員がそろったので、地方議員にも呼びかけ議員団として参拝したい」と語っていた。 「日本人ファースト」を掲げてきた参政は、選択的夫婦別姓制度導入に反対し、神社の国有化や神話を学ぶ教育の充実などを訴えている。神谷氏はサ ...
47NEWS : 共同通信【速報】全国戦没者追悼式が閉式
47NEWS : 共同通信 15日 12:50
全国戦没者追悼式が15日午後、閉式した。
日本テレビ北海道・羅臼岳 血のついたシャツなど見つかる クマに襲われた男性の安否わからず
日本テレビ 15日 12:49
登山客の20代男性がクマに襲われた北海道の知床・羅臼岳で、血のついたシャツなどが見つかりました。男性の安否はまだわかっていません。 20代の男性が襲われたのは羅臼岳の中腹・標高550メートル付近です。 14日午前11時すぎ、一緒に登山をしていた男性から「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 男性はクマに襲われ、やぶの中に引きずりこまれたとみられています。 警察の救助隊やハンターなどは ...
日刊スポーツ【甲子園】阿部文科相、広陵めぐるSNS投稿「冷静…
日刊スポーツ 15日 12:49
※写真はイメージ 阿部俊子文部科学相は15日の閣議後記者会見で、全国高校野球選手権大会の出場を辞退した広陵高(広島)に関する投稿が交流サイト(SNS)上で相次いでいることについて「冷静な対応をお願いしたい」と呼びかけた。「暴力行為はあってはならないが、無関係の生徒や関係者の方々が誹謗(ひぼう)中傷にさらされることも決してあってはならない」と強調。出場辞退の判断に関しては「個別のコメントは差し控える ...
TBSテレビ甲子園辞退の広陵高校へのネット上の誹謗中傷 阿部文科大臣「決してあってはいけない」
TBSテレビ 15日 12:46
夏の甲子園の広島県代表・広陵高校で発覚した野球部内の暴力問題をきっかけにSNS上などで生徒らに対する誹謗中傷が広がったことについて、阿部俊子文部科学大臣は15日、「無関係の生徒や関係者が誹謗中傷にさらされることも決してあってはいけない」と述べました。 広陵高校野球部では今年1月、当時2年生の部員4人が1年生の部員1人に対して、胸ぐらをつかんだり、頬を叩いたりしたことが分かっています。 問題の発覚を ...
テレビ朝日政治家による靖国参拝の是非 田母神俊雄氏「総理が参拝しなければ外交上、弱い立場が続く」竹中平蔵氏「公式参拝にしても、この問題はずっと文句を言われ続ける。それが外交だ」
テレビ朝日 15日 12:45
1 8月15日の「終戦の日」。戦後80年という節目の年でもある中、今年もまた政治家による靖国神社の参拝に関心が集まっている。午前中から小泉進次郎農林水産大臣、高市早苗前経済安保大臣、小林鷹之元経済安保大臣らが参拝に訪れ、事前に参拝を宣言していた参政党からは、神谷宗幣代表らも姿を見せた。靖国神社の参拝は、特に総理や閣僚についてアジア諸国がその動向に注目。第二次世界大戦で戦争犯罪人とされたA級戦犯も祀 ...
日本テレビ上皇ご夫妻、愛子さまがお住まいで黙とう 終戦から80年にあたり
日本テレビ 15日 12:43
宮内庁は終戦から80年となる15日、上皇ご夫妻が、お住まいの仙洞御所で、日本武道館で行われた全国戦没者追悼式の様子をテレビ中継で見ながら正午に黙とうされたと発表しました。 天皇皇后両陛下の長女・愛子さまもお住まいの御所で、黙とうされたということです。 最終更新日:2025年8月15日 15:18
FNN : フジテレビ【局地的な雷雨に注意】前線に向かて暖かく湿った空気…落雷・竜巻のおそれも 札幌は今年31回目の真夏日 101年ぶり多さ【北海道の天気 15日(金)】
FNN : フジテレビ 15日 12:40
(吉井庸二気象予報士が解説)午前11時50分現在 ◆きょう15日(金) 午後の天気 道北は夕方まで激しい雷雨にご注意ください。 竜巻などの激しい突風を伴うおそれもあります。 南西部は晴れますが、風がやや強く吹くでしょう。 ◆きょう15日(金)の予想最高気温 苫小牧は33℃、すでに今年一番の暑さになっています。 その他、旭川や帯広、函館などで30℃以上の予想です。 こまめな水分補給、塩分補給で熱中症 ...
FNN : フジテレビ「胸と背中の痛みで動けない」愛知県の60代男性が山小屋で体調不良に ヘリコプターで救助、病院へ搬送 北アルプス白馬岳
FNN : フジテレビ 15日 12:39
14日、北アルプス白馬岳付近の山小屋で愛知県小牧市の会社役員の60代男性が体調不良となり、15日朝、ヘリコプターで救助されました。 警察によりますと、14日午後4時半頃、同行者から「男性が胸と背中の痛みを訴え、動けなくなっている」とパトロール中の長野県山岳遭難防止常駐隊員に救助要請がありました。 男性は白馬岳付近の山小屋で体調不良により、行動不能となったということです。 15日午前7時半すぎ、長野 ...
テレビ朝日【戦後80年】駄菓子屋で伝えたい平和 96歳“おばちゃん"の願い
テレビ朝日 15日 12:38
神戸大空襲を生き抜いた96歳の女性。今も駄菓子店を営みながら、子どもたちに平和な世界が続くことを願っています。 神戸市兵庫区。海沿いの住宅街に「レトロ」な駄菓子店があります。 「おばちゃん!これって何円?」 「おばちゃん!水風船ひとつ」 「おばちゃん!」。そう呼ばれているのは、店主の中川艶子さん、96歳です。4畳半の店内は創業当時のまま、70年が経ちました。 店には3歳から80代までの常連さんが訪 ...
時事通信干拓地でヒマワリが見頃 岡山県笠岡市〔地域〕
時事通信 15日 12:36
岡山県笠岡市の笠岡湾干拓地でヒマワリが見頃を迎えている。連日の猛暑の中、黄色に染まったヒマワリ畑を見ようと訪れた多くの観光客でにぎわっている。畑の中央に設置された展望台では、カップルや家族連れが写真撮影を楽しんでいた。 「道の駅笠岡ベイファーム」周辺の敷地10ヘクタールに100万本のヒマワリが植えられている。市商工観光課によると、長期間にわたって楽しんでもらおうと、種まきの時期をずらして栽培。現在 ...
日本テレビ【動画】終戦80年 全国戦没者追悼式(その2)
日本テレビ 15日 12:34
終戦から15日で80年。先の大戦で犠牲になったおよそ310万人を悼み、日本武道館では全国戦没者追悼式が行われました。 ※詳しくは動画をご覧ください。(その2/全2本) 最終更新日:2025年8月15日 12:34
47NEWS : 共同通信【速報】首相式辞の「反省」の文言は13年ぶり
47NEWS : 共同通信 15日 12:34
全国戦没者追悼式で首相の式辞に「反省」の文言が盛り込まれるのは13年ぶり。
Abema TIMES政治家による靖国参拝の是非 田母神俊雄氏「総理が参拝しなければ外交上、弱い立場が続く」竹中平蔵氏「公式参拝にしても、この問題はずっと文句を言われ続ける。それが外交だ」
Abema TIMES 15日 12:33
【映像】靖国参拝の是非で激論 この記事の写真をみる(3枚) 8月15日の「終戦の日」。戦後80年という節目の年でもある中、今年もまた政治家による靖国神社の参拝に関心が集まっている。午前中から小泉進次郎農林水産大臣、高市早苗前経済安保大臣、小林鷹之元経済安保大臣らが参拝に訪れ、事前に参拝を宣言していた参政党からは、神谷宗幣代表らも姿を見せた。靖国神社の参拝は、特に総理や閣僚についてアジア諸国がその動 ...
テレビ朝日戦後80年 記憶の継承が課題 戦没者310万人へ各地で祈り
テレビ朝日 15日 12:31
終戦から15日で80年を迎えました。戦争で亡くなったおよそ310万人に向けて各地で祈りが捧げられています。 1945年8月15日の正午、昭和天皇はラジオを通じて国民に戦争が終結したことを告げました。 政府は、毎年この日に日中戦争と太平洋戦争での戦闘や空襲などで亡くなった軍人や民間人、およそ310万人を慰霊する追悼式を開いています。 戦後80年となった今年、被爆した人が初めて10万人を下回って平均年 ...
NHK広島 終戦80年 被爆者や高校生が「平和の鐘」鳴らし祈り
NHK 15日 12:31
終戦から80年の15日、広島市の平和公園で被爆者や高校生が「平和の鐘」を鳴らして戦争や核兵器のない世界の実現を願いました。 終戦の日に「平和の鐘」を鳴らす集いは広島市中区の平和公園で行われ、被爆者や高校生などおよそ50人が集まりました。 はじめに広島市の高校生3人がスピーチし、このうち、ことしの高校生平和大使でノートルダム清心高校2年の下田梨央さんは「命を焼き尽くす核の脅威と核が心に残す深い痛みを ...
NHK終戦の日 東京 新宿区の資料館に多くの来館者
NHK 15日 12:29
終戦から80年となる15日、都内では、戦争に関する資料などを展示している資料館に多くの人たちが訪れ、戦争や平和について考える姿が見られました。 先の大戦に動員された兵士や、シベリア抑留などに関する資料を展示している東京 新宿区の平和祈念展示資料館では、終戦の日の15日、親子連れや戦争体験者など多くの人たちが訪れました。 神奈川県で小学校の教員をしているという男性は「子どもたちに戦争のことを伝える立 ...