検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,593件中85ページ目の検索結果(1.343秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
デーリー東北新聞久慈市のバッタリー村、久慈琥珀博物館が受賞/いわて暮らしの文化特別知事表彰
デーリー東北新聞 19日 10:01
記念撮影する「いわて暮らしの文化特別知事表彰」受賞者ら 岩手県は18日、2025年度の「いわて暮らしの文化特別知事表彰」の表彰式を盛岡市で開き、久慈市山村体験施設バッタリー村(同市山形町)、久慈琥珀博物館(同市、新田久男館長)の2団体と1個人の功績をたたえた。 同表彰は、県民の日常生活に密着した.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容 ...
長崎新聞長崎県内冷え込む…対馬・鰐浦で最低気温5.8度
長崎新聞 19日 10:01
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
茨城新聞J1鹿島、茨城県大洗水族館と初コラボ 限定グッズ販売 特別応援水槽も 20日から
茨城新聞 19日 10:00
鹿島アントラーズとアクアワールド県大洗水族館のコラボイベントのイメージ サッカーのJ1鹿島アントラーズは20日から、茨城県大洗町磯浜町のアクアワールド県大洗水族館とコラボしたイベントを実施する。同クラブと同館がコラボするのは初めて。 イベントでは、館内にクラブの特別応援水槽を設置し、同県鹿嶋市の特産品であるマダコ「鹿島たこ」を展示する。水槽内にはクラブのキャラクター「しかたこ」が隠されているほか、 ...
徳島新聞三好市制20周年で「NHKのど自慢」開催 12月14日に放送
徳島新聞 19日 10:00
三好市は市制20周年を記念し、「NHKのど自慢」を12月14日に開催する… この記事コンテンツは無料会員限定です (残り246文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 無料会員登録すると 無料会員限定記事が読める 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
朝日新聞障害のある人が働く高級チョコ店、六本松駅前に 賃金3倍以上めざす
朝日新聞 19日 10:00
チョコレートのテリーヌなどが並ぶ店内=2025年10月11日、福岡市中央区六本松4丁目 [PR] 障害のある人たちが働く高級チョコレート店が、福岡市中央区の地下鉄六本松駅前にオープンした。付加価値の高いチョコを販売し、賃金水準を従来の3倍以上に引き上げることをめざす。 10月11日にオープンした「QUONチョコレート&DEMI―SEC福岡六本松店」。全国展開する「久遠チョコレート」のフランチャイズ ...
朝日新聞「芸術の発信、地方からも」美大助手が作品展 秋田で20〜27日
朝日新聞 19日 10:00
秋田の風景の色をテーマにした折田千秋さんの作品(中央)。秋田駅前の通り「ぽぽろーど」でもみられる=折田さん提供 [PR] 秋田公立美術大学に助手として勤務しながら、創作活動を続ける画家や彫刻家らの作品が並ぶ展覧会「秋田公立美術大学助手展『inFLUX(インフラックス)』」が20〜27日(25日は休館)、秋田市文化創造館で催される。連日トークセッションもあり、作品を鑑賞しながら作家たちとの交流も体験 ...
朝日新聞コストコの廃棄前の青果物をエサに 福岡市動物園、食品ロス減へ連携
朝日新聞 19日 10:00
届いた青果物を開封する飼育員ら=2025年10月9日午前10時13分、福岡市動物園、山本達洋撮影 [PR] 福岡市動物園が食品ロスを減らす取り組みを始めた。傷があるなどの理由で店頭に並ばなかった果物や野菜を動物のエサとして活用する。年間約3トンの食品ロスが解消される見込みという。 10月9日午前、オスゾウの碧(あお)(15歳)が、バナナやシャインマスカットを次々と鼻で持ち上げ、ごくりとのみ込んでい ...
伊勢新聞「泊まれるギャラリー」に再生 「伊勢宮町ホテル」オープン 客室をアートで彩る 医院を改修 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【歯科医院だった建物を改修してオープンした「エクスペリエンス伊勢宮町ホテル」=伊勢市宮町で】 【伊勢】三重県伊勢市の外宮近くの市街地に、宿泊施設「EXPERIENCE ISE MIYAMACHI HOTEL(エクスペリエンス伊勢宮町ホテル)」(同市宮町)が今月オープンした。歯科医院だった建物を改修し、客室やロビーを多彩なアート作品で彩った「泊まれるギャラリー」に再生。地元の人も楽しめるアート展など ...
調布経済新聞調布で「まちゼミ」が人気に 参加店倍増、2月開催に向け説明会
調布経済新聞 19日 10:00
調布つつじが丘で自然派ワイン・チーズ・自家製デリを販売する「ミモザ」のまちゼミの様子。ワインの基本やマナー、楽しみ方を解説 0 調布市で2026年2月に「まちゼミ」が開催されるのを前に、11月26日、調布市文化会館たづくり(調布市小島町2)で説明会が開かれる。 深大寺の空き店舗で着物のレンタルや着付けをする「ひなあそび」のまちゼミ風景。着物を着るシチュエーションやコーディネートについて学べる [広 ...
朝日新聞日本初の西洋式病院 アルメイダの功績知って 大分で生誕500年展
朝日新聞 19日 10:00
アルメイダが設立した府内病院の想定復元模型(大分県立歴史博物館所蔵)=大分市歴史資料館提供 [PR] 16世紀半ば、豊後府内(現在の大分市)に日本初の西洋式病院を開き、西洋医学を伝えたポルトガル人のルイス・デ・アルメイダ(1525〜83)。貿易商人・医師・宣教師として活躍したアルメイダの生誕500年を記念する特別展が、大分市国分の市歴史資料館で開かれている。12月7日まで。 資料館によれば、アルメ ...
CBC : 中部日本放送難病“レット症候群"娘の幸せを願う【大石が聞く】
CBC : 中部日本放送 19日 10:00
物事の核心に迫るコーナー「大石が聞く」。今回は先天性の難病“レット症候群"に向き合う家族を取材しました。病気の進行で言葉や動作が難しくなる中、親の思いは…。
伊勢新聞平畑武氏が死去 71歳、県議会議員 三重
伊勢新聞 19日 10:00
三重県議の平畑武(ひらはた・たけし)氏=新政みえ、2期、鈴鹿市選出=が14日午前1時15分、膵臓(すいぞう)がんのため鈴鹿市平田2丁目9の21の自宅で死去した。71歳。県議会が18日、発表した。 通夜は16日、告別式は17日、鈴鹿市内の葬儀場で執り行った。喪主は長男慶文(よしふみ)氏。県議会事務局は発表が通夜と葬儀の後となった理由について「遺族の強い希望」としている。 熊本県水俣市出身。鈴鹿市議= ...
東京新聞ネパール唯一のデフ柔道道場から生まれた「代表選手」 夢の実現を支えたのは、情熱あふれる日本人だった
東京新聞 19日 10:00
東京デフリンピックの柔道に、ネパールの男女2人の選手が出場した。男子60キロ級のラッキー・チョウダリ(18)、女子52キロ級のススマ・タマン(19)両選手は、首都カトマンズにある同国唯一のデフ柔道道場の出身だ。 道場を開いたのは、日本人の写真家・古屋祐輔さん(39)。現地の一部で根強いという障害者への偏見や差別を変えたいと、選手育成に力を注いできた。(平野梓) ◆「耳の聞こえない人でも世界と戦える ...
朝日新聞記者サロン「俳句を楽しむために」参加者募集 石倉夏生さん招いて
朝日新聞 19日 10:00
石倉夏生さん [PR] 俳句をつくってみませんか――。朝日新聞宇都宮総局は、朝日新聞「栃木俳壇」選者の石倉夏生さんを招いて、俳句の基礎を学ぶ記者サロン「俳句基礎講座〜俳句を楽しむために」を開きます。俳句を始めてみたい方、基本に戻ってステップアップしたい方を中心に、全4回を続けて参加できる方を募集します。若い方も歓迎します。司会は宇都宮総局長の由利英明が務めます。 ◇日時 12月から毎月第2金曜日( ...
朝日新聞「ぐりとぐら」の山脇百合子の仕事部屋展、ジブリ美術館で19日から
朝日新聞 19日 10:00
山脇百合子さんの仕事部屋を再現したものが、三鷹の森ジブリ美術館で展示される=2025年11月18日、東京都三鷹市、平山亜理撮影 [PR] 三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)で、企画展「『山脇百合子の仕事部屋』展〜ごちゃごちゃから見えるもの〜」が19日から始まる。絵本「ぐりとぐら」の絵で知られる山脇さんの仕事部屋にあったものを家族から借り受け、創造の源となった部屋を紹介することになった。 山脇さん ...
山梨日日新聞「夫婦ウメ」枯死 天然記念物解除
山梨日日新聞 19日 10:00
枯死が確認され、県指定天然記念物の指定が解除された「夫婦ウメ」。古屋真弘宮司は「ご神木を朽ちるまで大事にしたい」と話す=笛吹市一宮町一ノ宮
信濃毎日新聞「自分の背丈くらいのものを」 小林一茶200回忌へ、有志が旧宅屋根ふき替えのための「かや刈」 信濃町
信濃毎日新聞 19日 10:00
刈り取ったススキを束ねる参加者 信濃町出身の江戸時代の俳人、小林一茶(1763〜1827年)の200回忌を2026年に控え、町が催しなどの準備を進めている。今月初めには、町内にある国史跡「小林一茶旧宅」などの屋根のふき替えに使うススキを刈る「かや 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞平時に持ち歩く防災商品「成長ドライバーの一つに」 長野市の企業トップが描く戦略
信濃毎日新聞 19日 10:00
鈴木由知社長 〈この人この戦略〉防災ダイレクト(長野市) 鈴木由知(すずき・よしとも)社長 7月に東証スタンダード上場で生活用品専門商社の三栄コーポレーション(東京)の傘下に入ったことに伴い、社長に就いた。親会社が掲げる「健やかで潤いのあるくらし」は安心や安全があって成り立つとし、防災用品の企画販売は「成長ドライバーの一つになる」と力を込める。 体制変更に合わせて防災防犯ダイレクトから現社名に変更 ...
信濃毎日新聞【信州の名工】小笠原理香さん(50) 日本料理調理人・長野市 納得いく一皿のため
信濃毎日新聞 19日 10:00
小笠原理香さん 長野市の日本料理店「ゆ庵」の副料理長として、料理長と2人で調理場に立つ。自身を育ててくれた環境に感謝しつつ「賞におごることなく、精進していきたい」と謙虚に受け止める。 幼い頃から自宅で料理をする母を見て育った。おいしい手料理をつくる… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞上田市で戦没者追悼式 遺族や若者代表ら、平和を守り続ける決意語る
信濃毎日新聞 19日 10:00
若者代表として「平和へのメッセージ」を読んだ長野大の小川さん 上田市戦没者追悼式は18日、市内の上田創造館で開いた。遺族や一般参列者ら100人余りが、日中戦争や太平洋戦争で命を落とした人たちに黙とうをささげ献花。遺族や若者代表らはスピーチで、戦争の記憶を継承し、平和を守り続ける決意を語った。 土屋陽一市長は式辞で… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞セガサミーHDが南相木村で17年取り組む森林保全活動に林野庁長官賞
信濃毎日新聞 19日 10:00
林野庁長官賞を受けた「セガサミーの森」の看板 総合エンターテインメント企業グループの「セガサミーホールディングス」(東京)が南相木村で取り組む森林保全活動が、林野庁の「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」の森林づくり部門で、優秀賞に当たる林野庁長官賞を受けた。17年間にわたる継続的な活動や地元との交流などが評価された。 同チャレンジは、優れた森林整備などに… 長野県の求人情報スポンサー 求人 ...
信濃毎日新聞元最高裁判事が語る暮らしとジェンダー 22、23日に上田市で講演
信濃毎日新聞 19日 10:00
山浦善樹さん 上田市(旧丸子町)出身の元最高裁判事、山浦善樹弁護士(東京)が22、23日、同市で講演する。市などの招きで最高裁判事として関わった訴訟を振り返るほか、弁護士として生活に身近な法律問題に向き合ってきた経験を話す。 上田高校、一橋大を卒業後、銀行勤務を経て弁護士登録し、マンション管理、相続、倒産など民事紛争を広く担当した。2012〜16年に最高裁判事を務め、夫婦別姓を認めない民法の規定を ...
山陰中央新聞【動画】ミュージカルやステージドリル、多彩なステージ 石見智翠館高校吹奏楽部 22日、大田市で定期演奏会
山陰中央新聞 19日 10:00
島根県西部の吹奏楽の強豪・石見智翠館高校(江津市渡津町)は毎秋、浜田、江津、大田の3市で定期演奏会を開く。毎回計2千人以上の観客が集まる人気のステージはミュージカルや石見神楽仕立て、ダンスありで楽しませる。多彩で華やかな演出が見どころで「多くの人に楽しんでほしい」と意気込む。 動画では演奏会に向けての練習の様子がご覧いただけます。 動画の最後には部長の湯淺さん、顧問の高田先生から 1、2年生に向け ...
日本経済新聞浸水から家ガード、性能は土のうの12倍 帝人系商社と突っ張り棒大手
日本経済新聞 19日 10:00
豪雨被害が深刻化する中、帝人子会社の帝人フロンティアと突っ張り棒メーカーの平安伸銅工業(大阪市)が組んで開発した雨による玄関からの浸水を防ぐ製品が注目されている。水にぬれると吸着性を増す超極細繊維を一部使用した防水シートを突っ張り棒のような部品でドアの内側に固定する仕組み。浸水対策で通常使われる土のうに比べ防止性能は12倍と効果が高いだけでなく、工具なしで5分程度で組み立てられるという。国土交通省 ...
朝日新聞救急搬送の相談電話「#7119」鹿児島でも議論 未導入は少数派
朝日新聞 19日 10:00
「#7119」について協議する救急安心センター導入検討委員会の会合=2025年11月4日午後1時38分、鹿児島県庁、中島健撮影 [PR] 急な病気やけがの時に救急車を呼んだ方がよいのか電話で相談できる「#7119」の導入が鹿児島県内で議論されている。不急の救急出動を抑制する効果があり、2020年度にも検討されたが、導入を見送る間に40都道府県に広がった(今年10月現在)。九州で未導入は佐賀、宮崎、 ...
伊勢新聞「グループ萌」が絵画展 四日市のギャラリーで 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【作品を鑑賞する来館者ら=四日市市新町のアートギャラリー「黒い森」で】 【四日市】三重県四日市市海山道町の三浜文化会館で絵画の創作活動をする「グループ萌」(豊田康文代表)は18日、同市新町のアートギャラリー「黒い森」で第32回「グループ萌絵画展」を開いた。会員15人の油・水彩、パステルなど100点余を前・後期に分けて展示。30日まで。24日は休み。 大理石の粉で実った稲穂を表現した油彩画「豊穣の空 ...
新潟日報新潟水俣病の早期解決を、石原宏高・新環境相に要請書 阿賀野患者会と共闘会議
新潟日報 19日 10:00
新潟水俣病阿賀野患者会と新潟水俣病共闘会議は17日、先月に就任した石原宏高環境相に対し、新潟水俣病の早期解決に向けた要請書を送付した。 要請書では、新潟水俣病の公式確認から今年で60年がたち、被害者の高齢化が進んでいる現状を説明。阿賀野川流域の視察や、県などによる「新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるつどい」への出席、被害者との懇談などを求めた。 国が行うとしているMRIなどによる住民健康調査ではなく、 ...
室蘭民報今永、カブス残留 QOを受諾、1年契約
室蘭民報 19日 10:00
【ロサンゼルス共同】米大リーグ、カブスからフリーエージ...
京都新聞万博閉幕から1カ月余り あの祝祭感はまだ鮮明 来場者「21万人」が印象に残った理由
京都新聞 19日 10:00
大阪・関西万博の閉幕から1カ月余り。閉幕直前に駆け込んだせいもあり、あの祝祭感はまだ鮮明だ。 訪れた日の一般来場者は21万人超。札止めの会…
伊勢新聞津市美術展の入賞・入選作決まる 久居アルスプラザで展示 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【津市美術展6部門の市長賞作品】 【津】三重県の第20回津市美術展覧会(同実行委員会主催)の入賞、入選作がこのほど決定した。日本画▽洋画▽彫刻▽工芸▽写真▽書―の6部門に応募のあった277点から、入賞・入選作品254点と、審査員の作品16点を、津市久居東鷹跡町の市久居アルスプラザで展示している。24日まで。入場無料。最終日に同施設で表彰式がある。 津市在住、在勤、在学または市内の文化団体に所属する ...
京都新聞京都府南部の小学校、韓国の児童とオンラインで授業 特産品のイチジク、寺田イモをアピール
京都新聞 19日 10:00
日本と韓国の児童たちが古里を紹介し合うオンライン授業が、京都府城陽市寺田の寺田西小で行われた。まちの歴史や特産品などを発表し、親睦を深めた…
京都新聞京都の紅葉、地元テレビ局による生中継番組放送へ 京都以外の人も視聴可能
京都新聞 19日 10:00
京都の紅葉を地元テレビ局が生中継する番組が放送される。京都以外の人も視聴できる。 あわせて読みたい京都の紅葉「穴場」12選◇京都新聞写真部おすすめは?◇嵯峨嵐山の秘密絶景スポット 大津市の比叡山で紅葉が見ごろ 延暦寺は燃えるような色づき、「紅葉のトンネル」でドライブも
山梨日日新聞北杜にもりっこパーク オープン〈動画〉
山梨日日新聞 19日 10:00
オープンした「ほくともりっこパーク」=北杜市高根町箕輪新町
北海道新聞【動画】旭川の繁華街「3・6街」で火災 ビルから大量の煙
北海道新聞 19日 10:00
旭川の繁華街「3・6街」の火災で消火活動に追われる消防隊員=19日午前8時50分 【旭川】19日午前8時ごろ、旭川市3の6の木造2階建ての雑居ビルから出火した。現場はJR旭川駅から北に約600メートルの同市中心部にある繁華街「3・6街」の一角で、大量の煙が立ち上ぼり騒然となった。 このあと、動画をご覧いただけます。 ...
朝日新聞谷川雁の功罪問い直す映画撮影進む 熊本・水俣出身
朝日新聞 19日 10:00
谷川雁の自筆原稿などを撮影する稲塚秀孝さん(右)=2025年9月、熊本市中央区の県立くまもと文学・歴史館、伊藤隆太郎撮影 [PR] 水俣市出身の詩人・評論家で、1960年代の炭鉱労働運動などに深く関わった故・谷川雁(がん)(1923〜95年)の歩みをたどるドキュメンタリー映画の制作が進んでいる。撮影は終盤に入り、このほど監督の稲塚秀孝さん(75)が熊本市を訪れて県立くまもと文学・歴史館が保有する資 ...
西日本新聞日豊本線[小倉〜大分] 平常運転(11月19日)
西日本新聞 19日 10:00
10:00現在、ほぼ平常通り運転しています。 ---過去のタイムライン--- 濃霧の影響で、列車に遅れが出ています。
朝日新聞20回目の「メサイア」全曲チャリティー演奏会 宮崎市で22日に
朝日新聞 19日 10:00
宮崎県 [PR] ヘンデル(1685〜1759)のオラトリオ「メサイア」を毎年、歌い続けている合唱団が宮崎にある。団名も「宮崎メサイア合唱団」。11月22日に開催する今年のチャリティー演奏会で20回目。記念の取り組みを加え、50曲あまりからなるバロック音楽の傑作に多くの人に親しんでもらいたいと呼びかける。 合唱団副代表の平岡玲子さん(83)によると、かつて宮崎市内の教会が合同でクリスマスの演奏会を ...
岐阜新聞「ポイント譲渡するから電子マネー送って」元同僚に詐欺疑い 岐阜・海津署
岐阜新聞 19日 10:00
海津署 岐阜県警海津署は18日、詐欺の疑いで、住所不定、...
中国新聞被爆ピアノでJASRAC音楽文化賞 広島市のHOPEプロジ...
中国新聞 19日 10:00
音楽文化賞の盾を受け取り笑顔を見せる二口さん(手前右) 日本音楽著作権協会(JASRAC)は18日、音楽文化の発展に寄与した団体などの功績を顕彰する第12回JASRAC音楽文化賞を、HOPEプロジェクト(広島市南区)と矢川ピアノ工房(同安佐南区)に贈った。「被爆ピアノ」を修復・保存し、演奏会を開く取り組みを評価した。
中国新聞ドリミネーション開幕【広島市】
中国新聞 19日 10:00
冬(ふゆ)にかけて広島市(ひろしまし)中心(ちゅうしん)部(ぶ)の夜(よる)を約(やく)100万個(まんこ)の電球(でんきゅう)で彩(いろど)る「ひろしまドリミネーション」が11月(がつ)17日(にち)、広島市(ひろしまし)中区(なかく)の平和(へいわ)大通(おおどお)り一帯(いったい)で始(はじ)まりました。城(しろ)やツリーのオブジェが連(つら)なり、幻想的(げんそうてき)な光景(こうけい)が ...
中国新聞児童会活動通し多くの力
中国新聞 19日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 部活 時間の使い方を工夫 ぼうさいセンター 心強い スマホ2時間条例に疑問 もっとみる
伊勢新聞25日から鈴鹿市議会 補正予算案など上程へ 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市議会運営委員会は18日開き、12月定例議会の日程を11月25日から12月22日までの28日間と決めた。 人事院勧告に伴う給与額の改定で人件費の3億9146万7千円増額など、計18億1095万2千円を追加する令和7年度一般会計補正予算案など16議案、専決処分の報告4件が上程される。 一般質問は3―5、8日の4日間を予定する。
朝日新聞「黄金の郷」山ケ野金山跡に興味津々、ジオパーク友の会が見学ツアー
朝日新聞 19日 10:00
天降川で砂金探し体験を楽しむ参加者ら=2025年10月26日、鹿児島県霧島市横川町、安田朋起撮影 [PR] 薩摩藩時代に栄えた山ケ野金山の史跡などをめぐるツアーが鹿児島県霧島市横川町であった。鹿児島市などから5家族14人が参加。「黄金の郷」の歴史や金山ができるメカニズムを楽しみながら学んだ。 山ケ野金山は1640(寛永17)年に発見。国内有数の産出量で薩摩藩の財政を支えた。最盛期は約2万人が集まっ ...
中国新聞部活 時間の使い方を工夫
中国新聞 19日 10:00
ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる ヤングスポットのバックナンバー 部活 時間の使い方を工夫 ぼうさいセンター 心強い スマホ2時間条例に疑問 もっとみる
陸奥新報「いきなり冬が来た」「ドカ雪にならなければいいが」 津軽の平野部にも積雪
陸奥新報 19日 10:00
辺り一面が真っ白に染まった市街地=18日午後3時20分ごろ、弘前市松森町 18日の津軽地方は本格的な冬の訪れを感じさせる一日となった。冬型の気圧配置と上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で平地でも雪が降り積もった。青森地方気象台は午前、青森市と黒石市、十和田市に今季初の大雪警報を発令。弘前市内は前日からの降雪で朝には雪景色となり、その後も断続的に降り、強くふぶく時間帯もあった。市民からは「いきなり冬 ...
伊勢新聞金融の基礎知識を授業 松阪商高で百五銀 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【金融教育の授業=松阪市豊原町の松阪商業高校で】 【松阪】百五銀行(三重県津市岩田)は18日、松阪市豊原町の県立松阪商業高校で金融教育の授業を実施した。3年生40人が参加した。 社会に出るに当たって金融の基礎知識を身につける狙い。希望する高校などで開催し、同校では初めてとなる。21日にも開き、3年生120人が受講する。同行リテールコンサルティング部の矢野尚美さんが講師を務めた。 授業では、生活設計 ...
伊勢新聞軽便鉄道博物館を見学 東員町・稲部小2年 いなべで校外学習 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【ミニ電車の乗車を体験する児童ら=いなべ市北勢町阿下喜で】 【いなべ】三重県東員町立稲部小学校の2年生40人が18日、校外学習でいなべ市北勢町阿下喜の「軽便鉄道博物館」と、同所のいなべまちかど博物館「森の広場博物館」を訪れた。 児童らは三岐鉄道北勢線大泉駅から電車に乗り、終点の阿下喜駅で降りた。駅に隣接する軽便鉄道博物館では、ボランティアスタッフの案内で、北勢線の全線開通に合わせて昭和6年に製作さ ...
毎日新聞韓国ゴルフ客の受け皿は福岡1強? インバウンド需要の本質とは
毎日新聞 19日 10:00
福岡空港や福岡市中心部から近距離にある伊都ゴルフ倶楽部のコース=福岡県糸島市で 今年の訪日外国人客数は、9月までの累計で3000万人を突破しました。その中で最近注目されているのが韓国からのゴルフ客です。ゴルフ場運営の最大手アコーディア・ゴルフ(東京)の社長を今年1月まで務めた石井歓さん(71)が、インバウンド需要の本質に迫ります。 3拍子そろった立地 今や日常の風景となったインバウンド観光は、自動 ...
秋田魁新報デフリンピック十種競技・岡部(由利本荘出身)が自己ベスト 「自分の可能性はまだある」と次見据える
秋田魁新報 19日 10:00
※写真クリックで拡大表示します 十種競技の最後の種目、1500メートルで力を振り絞る岡部(中央)=駒沢陸上競技場 岡部祐介(ライフネット生命)は2日間にわたる過酷な競技の最後の種目1500メートルを走りきると、トラックに倒れ込んだ。すぐに起き上がり、観客席にいた所属先の同僚らに手を振った。「十種競技で初めての国際大会。高いレベルの中で競い合い、自己ベストを更新できて良かった」と充実した表情だった。
伊勢新聞伊勢市役所に山商応援の懸垂幕 全国高校サッカー出場 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【庁舎に掲げられた懸垂幕=伊勢市役所で】 【伊勢】第104回全国高校サッカー選手権大会に、伊勢市の三重県立宇治山田商業高校が11年ぶり2回目の出場を決めたことを祝し、伊勢市役所に18日、応援の懸垂幕が掲げられた。 懸垂幕は長さ9・5メートル、幅90センチ。白とえんじ色の同校ユニフォームをイメージした淡いピンク色の幕に「祝 全国高校サッカー選手権大会出場」と書かれている。市のスポーツ課職員らが、庁舎 ...
福島民友新聞棚倉の5校を統合、義務教育学校に 32年度の開校目指す
福島民友新聞 19日 10:00
棚倉町教委は、町内の5小中学校を統合して義務教育学校を新設する方向で検討している。出生者数の減少などが理由で、2032年度の開校を目指す。18日に開かれた町議会全員協議会で示した。 町教委によると、棚倉、近津、社川、高野の4小と棚倉中を統合し、施設一体型の義務教育学校を新設する方針。高野小については、本年度で閉校し、棚倉小への統合が決まっていた。 同町では、23年度から出生者数が70人を...
南日本新聞鹿児島県出身ピアニスト3人が郷土ゆかりの曲を6手連弾 21日、鹿児島市でコンサート
南日本新聞 19日 10:00
鹿児島県出身で武蔵野音楽大学を卒業した3人のピアニストでつくる「ファルベ」の3回目のコンサートが21日、鹿児島市のサンエールかごしまである。黒木麻理、樋園(てぞの)亮、松下小百合の3人で初公演は約20年前。出産や育児などそれぞれのライフステージを経て3年ぶりに共演する。「年齢を重ねたからこそ出せる…
伊勢新聞29日に「市民真珠セミナー」 鳥羽、多様な分野から魅力語る 三重
伊勢新聞 19日 10:00
【市民真珠セミナーの案内】 【鳥羽】ミキモト真珠島(三重県鳥羽市鳥羽1丁目)真珠博物館2階ミュージアムホールで29日、真珠に関わるさまざまな分野の人が真珠の魅力について語る「第1回市民真珠セミナー」が開かれる。午前9時半―午後12時半。定員30人。参加費無料。伊勢志摩海洋教育研究アライアンス(名古屋大、三重大、水産研究・教育機構、県水産研究所など)の主催で、県、全国真珠養殖漁業協同組合連合会、県真 ...
西日本新聞アニメ監督、タムラコータローさんは福岡市・早良高出身 母校で講...
西日本新聞 19日 10:00
世界20カ国以上で上映された長編アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」などの監督を務めたタムラコータローさん(45)が、母校... ? 釜山国際映画祭25年、アジア最大級へ発展、定着 課題は地場企業育成
TBSテレビ「資金調達の状況を注視し適切に判断」"50億円足りない"モンテディオ山形の新スタジアム建設に吉村知事が言及…新たな支援は(山形)
TBSテレビ 19日 10:00
山形県の吉村美栄子知事は、きょう、サッカーJ2のモンテディオ山形が天童市に建設している新スタジアムの資金繰りについて、今は資金調達の状況を注視するとするスタンスを明らかにした。 これはきょうの会見で吉村知事が発言したもの。吉村知事は「50億円の資金調達を予定していた企業との関係が解消されたことは報道で承知している」とした上で、建設主体であるモンテディオフットボールパーク側が「年内に資金調達にメドを ...
朝日新聞長崎ヴェルカ好調、B1首位走る 前主将所属の秋田にも連勝
朝日新聞 19日 10:00
秋田ノーザンハピネッツの高比良寛治(右)らの守りを突破して攻め上がる長崎ヴェルカの馬場雄大(中央)=2025年11月15日午後6時38分、ハピネスアリーナ、寿柳聡撮影 [PR] バスケB1の長崎ヴェルカが好調だ。15、16日にハピネスアリーナ(長崎市)であった秋田ノーザンハピネッツとの対戦に連勝。ここまで18試合を16勝2敗で終え、リーグ全体の首位に立つ。主力を故障で欠くと失速した昨季の反省から選 ...
朝日新聞ツシマヤマネコの野生順化ステーション、非公開施設を一般公開
朝日新聞 19日 10:00
ツシマヤマネコ野生順化ステーションで開かれた見学会=2025年11月1日、長崎県対馬市、佐藤雄二撮影 [PR] 国の天然記念物に指定されている絶滅危惧種ツシマヤマネコの野生復帰の技術を開発している環境省のツシマヤマネコ野生順化ステーション(長崎県対馬市厳原町)が11月1日、一般公開された。 ステーションは、動物園など飼育下で繁殖させた個体を自然の生息地に戻して定着させる技術の開発に取り組んでいる。 ...
朝日新聞セブン―イレブンと福岡・八女市が連携 星野村に唯一のコンビニ開店
朝日新聞 19日 10:00
セブン―イレブン・ジャパン初となる地域共創型店舗のセブン―イレブン八女星野村店=2025年10月29日午後2時59分、福岡県八女市星野村 [PR] 福岡県八女市星野村に10月30日、唯一のコンビニがオープンした。市とセブン―イレブン・ジャパンが連携した「地域共創型店舗」。市が約1500万円かけて用意した土地を賃貸し、同社が地域住民の声を反映させた商品をそろえた。 オープンしたセブン―イレブン八女星 ...
伊勢新聞インフル「警報レベル」に 三重県、感染防止対策徹底呼びかけ
伊勢新聞 19日 10:00
三重県は18日、インフルエンザの患者数が県内で「警報レベル」に達したと発表した。昨季に比べて1カ月ほど早く、県は手洗いなどの感染防止対策を徹底するよう呼びかけている。 県によると、直近1週間(10―16日)に報告のあった患者数は一医療機関当たり31・49人で、前週の18人から大幅に増加。国が警報レベルの目安とする「30人」を上回った。 若年層を中心に感染が広がっている。18日現在、県内では幼稚園1 ...
朝日新聞首里城公園内で「ポケふた」お披露目式 那覇市・龍潭広場に設置
朝日新聞 19日 10:00
ガーディと守礼門が描かれた「ポケふた」 [PR] ポケモンのキャラクターをあしらったオリジナルマンホール「ポケふた」が7日、那覇市首里池端町の龍潭広場に設置された。設置を前に10月24日、首里城公園内でお披露目式が開かれた。 ポケふたは、株式会社ポケモンが地域活性化支援の取り組みとして市に寄贈した。守礼門と沖縄応援ポケモンの「ガーディ」が描かれている。市内での設置は2例目。 設置場所に近い城西小学 ...
朝日新聞「沖縄黒糖」の地理的表示を登録 県黒砂糖協同組合が生産の黒糖
朝日新聞 19日 10:00
県黒砂糖協同組合の「沖縄黒糖」(農水省提供) [PR] 農林水産省は17日、その地域ならではの農林水産物や食品のブランドを守る地理的表示(GI)保護制度の対象に、県黒砂糖協同組合が生産する「沖縄黒糖」を登録したと発表した。県内からの登録は5件目。 GI登録されると専用のマークを付けて販売でき、ブランド価値の向上やビジネス拡大を図れる。不正表示などは国が取り締まる。 沖縄黒糖は1623年に琉球王国の ...
TBSテレビ「豚熱の感染疑い」確認 霧島市の死んだ野生イノシシから 鹿児島県が対策本部会議開催へ
TBSテレビ 19日 09:59
鹿児島県は、霧島市できのう18日に死んだ野生のイノシシが、豚熱の感染疑い事例が確認されたと発表しました。これを受け、きょう19日午前11時から県庁で塩田知事や関係部局が対策本部会議を開く予定です。 豚熱かどうかは、きょう確定検査をするということです。 豚熱は豚やイノシシへの感染力が強く、豚やイノシシの致死率が高いのが特徴ですが、感染した豚肉を食べても人には感染しません。
TBSテレビ170棟以上焼ける大規模火災 発生から16時間 現場からは白い煙 鎮火に至らず 76歳男性と連絡取れず 115世帯175人が避難 大分市佐賀関
TBSテレビ 19日 09:59
大分市佐賀関できのう、住宅や空き家など少なくとも170棟以上焼ける大規模な火災が発生しました。現場から中継です。 火災の発生からまもなく16時間が経過しますが、現場からは依然として白い煙が上がっていて、鎮火には至っていません。 きのう午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「家が燃えている」と周辺住民から通報がありました。消防が消火にあたりましたが、出火当時、強風注意報が発表されていて、住宅や空き家など ...
京都新聞【速報】京都・嵐山の「かわいそうな竹」を伐採 「セットバック」で落書き被害減るか
京都新聞 19日 09:59
「竹林の小径」に面した場所の竹を伐採する地元関係団体のメンバーら(京都市右京区) 落書きされた「竹林の小径」の竹(10月27日、京都市右京区) 京都市右京区の嵯峨嵐山にある観光名所「竹林の小径[こみち]」の竹に落書きが相次いでいる問題で、京都市などは19日、被害を受けた竹の一部を試験的に伐採した。道から1メートルセットバックする形で竹25本(約30平方メートル分)を切った。今後の被害を防ぐため、傷 ...
TBSテレビ広島の恐羅漢が雪化粧 シーズン初 県北の山々も 師走の寒さ ピークは一旦きょうまで
TBSテレビ 19日 09:58
日本列島ではここ数日、冬型の気圧配置となっていて、上空に、この時期としては強い寒気が入っています。広島県の北部では、18日から雪やみぞれが降り、山地では、うっすら積もっているところがあります。 18日の日中は、各地で今シーズン1番の寒さとなりましたが、19日も気温が上がりにくく、12月並の気温となる見込みです。 予想最高気温は、広島・福山で14℃、呉13℃、庄原10℃でしょう。このあと次第に冬型は ...
福島民報伝統のサケ漁…漁獲わずか1匹 福島県楢葉町の木戸川 かつては年間10万匹、大幅減続く
福島民報 19日 09:57
合わせ網漁でサケを捕獲した組合員 福島県楢葉町の木戸川漁協は18日、伝統のサケ漁「合わせ網漁」を行った。全国的に不漁が続き、網に入ったのは1匹だった。木戸川の今季の漁獲量は13匹と、年間10万匹を超えていた最盛期から大幅減が続いている。 合わせ網漁は下流に仕掛けた網に向かい、上流から網でサケを追い込む伝統漁法。18日は河口周辺と漁協付近に設置したやな場周辺で行い、組合員約10人が川に入り、50メー ...
十勝毎日新聞第68回全十勝中学校アイスホッケー大会(11月15、16日・帯広の森アイスアリーナ)
十勝毎日新聞 19日 09:56
全十勝A 4(1−0 1−1 2−2)3 全十勝B ▽得点 【A】 (1)小寺→堀江(1P10分36秒) (2)平野→高橋→中村葉(2P5分54秒) (3)高橋(3P12...
福島民報平工高チーム測量日本一 高校生ものづくりコンテスト 福島県勢初、メンバー3人喜び報告
福島民報 19日 09:56
賞状とメダルを手に笑顔を見せる(左2人目から)緑川さん、古内さん、草野さん。左は深沢校長、右は斎藤科長 高校生ものづくりコンテスト全国大会測量部門(8〜9日、高知市)で、東北地区代表の平工高土木環境工学科3年の草野優輝さん(18)、古内美南さん(17)、緑川空翔さん(18)が福島県勢初の日本一に輝いた。報告会が18日、いわき市の同校で開かれ、草野さんは「仲間と協力し、練習の成果を発揮できてとてもう ...
読売新聞新しい酒文化 古都から発信
読売新聞 19日 09:56
梅乃宿酒造が体験型企画 コラボメニューについて紹介する吉田社長(中央)や渡辺さん(左)ら(奈良市で)梅乃宿酒造とコラボしたカクテル(左)や葛湯 約130年にわたり酒造りを続ける梅乃宿酒造(葛城市)は、奈良の観光資産や食文化を掛け合わせた体験型プロジェクト「奈良エクスペリエン 酒(しゅ) 」を始めた。奈良の名店や企業とコラボレーションを通じ、清酒発祥の地といわれる奈良で新たなお酒の楽しみ方を生みだし ...
読売新聞台湾有事など想定し沖縄県宮古島市の空港で島外避難の手順確認…車いす利用者など要配慮者の移動に重点
読売新聞 19日 09:56
宮古空港で島外避難の流れを確認する車いす利用者ら(18日午後9時2分、沖縄県宮古島市で)=足立浩史撮影 台湾有事などを念頭に、先島諸島の住民らを島外避難させる沖縄県の計画を巡り、国と県、同諸島の5市町村は18日夜、宮古島市の宮古空港で、住民を航空機で避難させる手順を実際に確認した。車いす利用者など要配慮者の移動に重点を置き、住民や市職員ら約300人が参加した。 計画では、国民保護法に基づく「武力攻 ...
TBSテレビ「本当に厳しい状況」カキの大量死で鈴木農林水産大臣が現地を視察 養殖業者から「水揚げした8〜9割が死んでいる」との報告も
TBSテレビ 19日 09:56
カキの生産量全国1位を誇る広島県で、養殖されているカキが大量死している問題を受け、農林水産省の鈴木憲和大臣が19日、現地を視察しています。 鈴木大臣が訪れたのは、東広島市安芸津町にある作業場です。視察は、冒頭のみ報道陣に公開されました。 カキの水揚げは、10月から始まりましたが、東広島市や呉市などの養殖業者から「8割から9割がへい死している」との連絡が相次ぎ、広島県が調査を進めています。 現地を訪 ...
愛媛新聞誰もが積極的に社会参加・交流できるまちづくりへ 今治でシンポ
愛媛新聞 19日 09:55
今治に住む誰もが安心・安全で積極的に社会参加や交流ができる「人にやさしいまちづくり」の実現に向けて……
福島民友新聞棚田米の魅力PR、ザベリオ高生がパッケージ考案 応援セット販売に協力
福島民友新聞 19日 09:55
「会津の棚田米応援セット」を販売した生徒ら 販売会でお披露目された生徒考案のパッケージ 会津若松ザベリオ学園高の1年生は15日、棚田で作られたコメをアピールするため「会津の棚田米応援セット」と名付けた本年産米の販売に協力した。生徒が考えたパッケージを使用した商品で、喜多方市や北塩原村にある三つの棚田で栽培されたコメを袋詰めした。 棚田は作業に手間がかかることなどから県内外で荒廃の危機に直面している ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 11月19日
日本テレビ 19日 09:55
佐藤菜乃花(さとう・なのか)気象予報士のお天気情報です。福岡と佐賀の19日の天気をお伝えします。 寒い朝が続いています。風が強かったり、雨が降ったりすると、気温の数字よりも一層寒く感じられます。中継で外で待機していますと、顔や手がかじかむようになりました。 「今季最低気温を更新」 朝の最低気温はすべての地域で10℃を下回りました。福岡市で8.2℃、久留米市で5.2℃、佐賀市で5.7℃と、今シーズン ...
山形新聞いつか咲く日に〜最上川さくら回廊植栽者の声・寒河江会場
山形新聞 19日 09:55
自身の名前が入ったプレートを取り付ける参加者=寒河江会場 最上川を中心とする川沿いに桜並木をつくり、郷土愛と自然を慈しむ心を育む山形新聞、山形放送の8大事業…
沖縄タイムス【速報】沖縄の米兵、10代少女に不同意わいせつ疑い 県警が11月7日に書類送検 県、米軍や国に再発防止求める
沖縄タイムス 19日 09:55
沖縄本島の屋外で今年6月、面識のない日本人の少女の体を触ったとして、沖縄県警が米海軍の20代男性を不同意わいせつの疑いで書類送検していたことが19日分かった。書類送検は11月7日付。県警は同日中に県へ事案の概要を伝えた。 県警によると、被害少女が声を上げて助けを求めたところ、米兵は現場から逃走した。少女とは別の人から通報を受けて警察官が現場に到着後、少女から被害相談を受け、捜査を開始した。事件後、 ...
読売新聞国内FA権行使のソフトバンク東浜巨、複数球団から代理人に接触…球団納会ゴルフで「細かい話はまだまだ」
読売新聞 19日 09:54
東浜巨(球団提供) 国内フリーエージェント(FA)権を行使したソフトバンク・東浜が18日、福岡県飯塚市で行われた球団納会ゴルフに参加。報道陣の取材に応じ、獲得に興味を示した複数の球団から代理人に接触があったことを明らかにした上で、「細かい話はまだまだ」と話した。 関連記事 ソフトバンク・ドラ1新人の村上泰斗、現状維持の年俸800万円でサイン…公式戦登板なく「悔しいシーズン」 九州・山口のスポーツ最 ...
NHK大分県 大規模火災受け陸上自衛隊に災害派遣を要請
NHK 19日 09:53
18日夕方、大分市で発生した大規模な火災を受けて大分県は午前9時、陸上自衛隊に災害派遣を要請しました。
十勝毎日新聞帯広日産の遠藤さん、接客で全国銅賞 初出場で健闘
十勝毎日新聞 19日 09:53
帯広日産自動車(帯広市、村松一樹社長)のテクニカルアドバイザー(TA)遠藤沙也夏さん(23)が、10月21日に神奈川県で開催された「日産マスターズグランプリ」の女性TA部門で銅賞に輝いた。 ...
福島民報雪害教訓生かし備え 福島県の会津地方 住民、企業、自治体「再来」警戒
福島民報 19日 09:53
気温が下がる夜間に備え、国道49号での凍結抑制剤散布の準備をする業者=18日午後3時20分、郡山国道事務所会津若松出張所 寒波に伴い、福島県北塩原村の裏磐梯などで雪となった18日、県内では冬の到来を思わせる冷え込みとなった。災害級の豪雪に見舞われた2月の記憶が新しい中、会津地方の住民や企業、自治体は雪害の「再来」への警戒を強めている。住民生活や経済活動への影響を抑えるため、除雪体制の強化や勤務の見 ...
宮崎日日新聞日中関係緊張 宮崎県内関係者「沈静化を」 観光や交流、動向を注視
宮崎日日新聞 19日 09:52
高市早苗首相の台湾有事を巡る発言を受け、中国政府が日本への渡航自粛を促すなど、日中間の緊張が日に日に高まっている。インバウンド(訪日客)を受け入れる県内の宿泊、行政関係者からは「現時点で影響は出ていない」と冷静な受け止めが目立つが、「長期化すれば影響は避けられない」と懸念の声も漏れる。 【写真】宮崎市観光協会と青島市旅遊局が観光友好盟約を締結したことを受けて始まった「みやざき青島国際ビールまつり」 ...
秋田魁新報秋田市の明徳小で給食にプラスチック片 調理器具の一部か、健康被害確認されず
秋田魁新報 19日 09:52
秋田市教育委員会は18日、明徳小学校(木谷光男校長、157人)で同日提供された給食にプラスチック片が混入していたと発表した。見つけた児童は飲み込んでおらず、健康被害は確認されていない。 市教委によると、午後0時半ごろ、4年生の男子児童がマーボー豆腐を食べた際に違和感を覚えて口から出したところ、縦1センチ、横0・5センチの楕円(だえん)に近いプラスチック片が発見された。ほかの学級では見つからなかった ...
読売新聞電話番号、口座が資金洗浄に使用されたとNTTや警察装う電話…726万円詐欺被害
読売新聞 19日 09:51
三重県警四日市南署は17日、同県四日市市に住む30歳代の会社員男性が現金726万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 発表によると、男性宅の固定電話に16日、着信があり、音声ガイダンスで「固定電話が2時間後に凍結する」と流れた後、NTT職員や新宿署捜査2課のヤマグチを名乗る男から「マネーロンダリングの一部に使用された情報としてあなたの電話番号と銀行口座を確認した」などと告げられた。 ...
山梨日日新聞上野原サンライズ 大月市もホームタウンに
山梨日日新聞 19日 09:51
協定書を手にする立川光昭会長(右)、小林信保市長=大月市役所
読売新聞線路の除雪 準備良し
読売新聞 19日 09:50
JR ラッセル車試運転 試運転を前にラッセル車の動作を点検する係員(豊岡市で) 本格的な冬の到来を前に、JR西日本は18日、線路を除雪する「ラッセル車」の試運転を山陰線で実施した。 豊岡駅構内の車両基地には、2台のラッセル車「キヤ143形」を配備。30センチ以上の積雪が予想される場合、山陰線と播但線、舞鶴線の除雪に出動するという。 今月4日に始まった試運転は計5日間を予定。この日は山陰線の豊岡―浜 ...
福島民友新聞紅葉もうっすら雪化粧 福島・鷲倉では氷点下4.1度、一気に「冬」に
福島民友新聞 19日 09:50
五色沼周辺ではうっすらと雪化粧し、わずかに残った紅葉との共演も見られた=18日午後1時15分ごろ、北塩原村 18日の県内は、冬型の気圧配置のため各地で冷え込んだ。福島地方気象台によると、最低気温は福島市鷲倉で氷点下4.1度と今季最低になり、檜枝岐村と北塩原村桧原で同1.3度を観測した。 北塩原村の五色沼周辺では、わずかに残った紅葉にうっすらと雪が積もる光景が見られた。19日も会津を中心に雪や雨の降 ...
読売新聞桜ある風景 皆の手で後世へ
読売新聞 19日 09:50
12月20日 有馬富士森林公園に植樹 市民ボランティアら 種から苗木栽培 脇芽が出た山桜を見守る藤原さん(三田市で)桜の種を拾う市民=三田市提供 後世に桜のある風景を残していこうと、市民ボランティアらが三田市内で自生する山桜の種から育てた苗木が、12月20日、市立有馬富士森林公園に初めて植樹される。“桜の里親"となった市民らが苦心して育てた苗木で、市の担当者は「桜に彩られたふるさとの景観を、未来の ...
読売新聞菊の大輪 境内彩る…西宮
読売新聞 19日 09:50
大輪の菊花が並んだ境内(西宮市で) 西宮神社(西宮市社家町)境内で、菊の展示と品評会を兼ねた「第48回西宮菊花展覧会」が開かれており、18日、優れた菊を育てた出品者の表彰式が行われた。展示は23日まで。 境内には愛好家らが育てた大小310鉢が並び、白や黄色の大輪の花が参拝者らを楽しませている。今年は猛暑の影響で枯れるものもあり、菊作りが難しかったという。最優秀の文部科学大臣賞は鈴木富久さん、読売新 ...
読売新聞外国人も安心 職場認定制度
読売新聞 19日 09:50
県 優良企業募集 採用方針・実績 公表 宗教・慣習に配慮 外国人が安心して働ける環境づくりを促進しようと、県は今月から優良企業を認定する「ひょうごグローバル人材活躍企業認定制度」への企業募集を始めた。労働環境やキャリア支援など6分野18項目を審査する。働く環境を〈見える化〉することで、外国人材の採用や定着率を向上させるとともに、企業の人手不足を解消する狙いもある。(岡さくら) 認定企業の対象は、県 ...
信濃毎日新聞小諸市の芦原中、工事期間は仮設校舎で全授業へ 義務教育学校増改築に伴う予算案再提出
信濃毎日新聞 19日 09:50
2028年度に予定する小諸市の義務教育学校の開校に向け、校舎として増改築する芦原中学校について、市は18日、工事中の全ての授業を仮設校舎で実施し、既存校舎は使わない方針を決めた。市議会12 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
読売新聞70周年舞台 24日姫路
読売新聞 19日 09:50
セレスチナ合唱団 コンサートに臨むセレスチナ合唱団(2022年、姫路市で)=合唱団提供 姫路市を中心に活動を続ける「セレスチナ合唱団」が24日午後2時、姫路市辻井の姫路パルナソスホールで創設70周年の記念演奏会を開く。入場無料。 合唱団は1955年、ベルギー出身のロベルト・ブリーゲン氏が創設。64年からは今村雅俊さんを指揮者として、主にルネサンスからバロック時代の教会音楽に取り組んできた。 当日は ...
十勝毎日新聞帯広出身の長原選手、バド女子ダブルスで16強 東京デフリンピック
十勝毎日新聞 19日 09:49
【東京】日本初開催で東京を中心に熱戦の続く聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」で18日、十勝出身選手らが初戦を迎えた。このうちバドミントン女子ダブルスの帯広市出身の長原茉奈...
宮崎日日新聞宮崎・都城市議に議長厳重注意 政倫審報告受けパワハラ疑い
宮崎日日新聞 19日 09:49
都城市の温水智久市議(39)=青雲会派=が同市職員にパワハラや不当要求が疑われる行為をしたとされる問題で、同市議会の神脇清照議長は18日、市議会議員政治倫理審査会(長友潤治委員長、6人)の審査結果報告書を基に、温水市議に「議長による厳重注意(口頭)」を行った。
TBSテレビJR飯山線 戸狩野沢温泉駅〜森宮野原駅間の上下線で運転見合わせ 雪の影響で複数個所で倒木が発生 午前10時ごろの運転再開を見込む
TBSテレビ 19日 09:49
JR飯山線は19日朝、雪の影響で倒木が発生し、戸狩野沢温泉駅と森宮野原駅の間の上下線で運転を見合わせています。 JR東日本長野支社によりますと、JR飯山線は19日午前6時すぎ、複数の場所で雪の重みで沿線の木が線路に倒れこんだため、戸狩野沢温泉駅と森宮野原駅の間の上下線で運転を見合わせています。 運転の再開は午前10時ごろを見込んでいるということです。
埼玉新聞国内最大級の展示商談会 さいたまスーパーアリーナできょう19日まで 彩の国ビジネスアリーナ 人手不足補う省力化機器の体験コーナーに多くの来場者
埼玉新聞 19日 09:49
先端技術を使った台車用スクーターを体験する来場者ら=18日、さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナ 中小企業の受注拡大や販路開拓を目指す国内最大級の展示商談会「彩の国ビジネスアリーナ」(県、県産業振興公社など主催)が18日、さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで始まった。19日まで。 同展には県内外475の企業・団体がブース(6社はオンラインのみ)を構え、自慢の製品やサービスをアピール。 ...
十勝毎日新聞第22回北原産業杯オールドタイマーシニアリーグ(11月16日・帯広の森スポーツセンター)
十勝毎日新聞 19日 09:48
◇ハード 清水フェニックス 9(3−1 5−1 1−3)5 帯広ATOMS ▽得点者 【清】宮脇2、三輪2、杉田2、宮崎2、花田 【帯】佐藤憲2、河野、佐藤祐、石丸 ▽ア...
山梨日日新聞パワーリフティング世界3位 45歳・矢野さん
山梨日日新聞 19日 09:47
総合3位で表彰台に立つ矢野宏季さん(右から2人目)=南アフリカ
秋田魁新報秋田市役所本庁舎の自動ドア、時間限定で手動に クマ侵入対策
秋田魁新報 19日 09:45
※写真クリックで拡大表示します 手動に切り替えられた秋田市役所本庁舎の自動ドア=18日午後6時50分ごろ 秋田市はクマの市役所本庁舎への侵入対策として18日午後6時から、朝と夕、夜の一部時間帯で自動ドアを手動に切り替えて運用している。山王地区で複数件のクマの目撃があったことを受けた対応。
信濃毎日新聞土木管理総合試験所が中野市の中野立志館高校で実習授業
信濃毎日新聞 19日 09:45
ボーリング調査を見学する生徒たち 土木管理総合試験所(長野市)は、中野立志館高校(中野市)で実習授業を行った=写真。インフラ整備に必要な調査や試験を紹介、災害復旧や防災に必要な技術について知り、進路選択の… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
日本テレビ「黙らせてやろうと」授業中のテニスコートに陶器が落下 隣接マンションに住む女を殺人未遂容疑で逮捕
日本テレビ 19日 09:45
18日朝、大阪市淀川区の府立高校のテニスコートで、陶器やスプレー缶が生徒の近くに落下しました。ケガ人はいませんでしたが、警察は隣接するマンションの10階に住む46歳の無職の女を殺人未遂の容疑で逮捕しました。 18日午前10時ごろ、大阪府立東淀川高校の教頭から「花瓶とスプレー缶がグラウンドに投げ込まれた」と警察に通報がありました。 警察によりますと、午前9時半ごろ、テニスコートで教員1人、生徒21人 ...