検索結果(カテゴリ : 経済)

11,028件中85ページ目の検索結果(0.628秒) 2025-08-27から2025-09-10の記事を検索
日本経済新聞日鉄鉱(1515)株式分割
日本経済新聞 8月29日 15:13
日鉄鉱業(1515) 株式分割=9月30日現在の株式1株を5株
ブルームバーグ日本が対インド民間投資で10兆円の民間投資目標、首脳会談−石破首相
ブルームバーグ 8月29日 15:10
日本経済の成長にインドの活力取り込みへ、高速鉄道でも協力継続 50万人の交流促進、5万人の技能者が日本経済に貢献−モディ首相 石破茂首相は29日、官邸でインドのモディ首相と会談した。その後の共同記者発表で総額10兆円の目標を設定して日本企業による同国への投資を促す方針を明らかにした。 石破茂首相とインドのモディ首相Source: Bloomberg 記者発表で石破首相は今後10年の協力について意見 ...
FNN : フジテレビ【速報】万博記念公園に「ミャクミャク」モニュメントを移設 観光スポットを巡回する計画も
FNN : フジテレビ 8月29日 15:10
吉村洋文大阪府知事は、大阪・関西万博の2つのゲートに設置されている「ミャクミャク」モニュメントについて、10月の閉幕後、大阪府吹田市の万博記念公園に移設することを発表しました。 万博記念公園での公開は来年1月から3月を予定しているということです。 また、来年4月以降は万博記念公園を出て、府内の観光地を巡回して展示する計画も明らかにしました。 モニュメントは万博協会から無償で譲渡されますが、移設費用 ...
ブルームバーグ米マカフィー、コスト高解消で1720億円相当の優先株を全て償還
ブルームバーグ 8月29日 15:09
資本構成で最も高コストの要素を排除できる措置−バイリーCFO 償還後も約4億ドルの現金確保、資金を製品開発に投資する計画 McAfee headquarters in Santa Clara, California. Photographer: David Paul Morris/Bloomberg サイバーセキュリティー関連のソフトウエアを手掛ける米マカフィーは、現物支払い(PIK)型優先株の償 ...
TBSテレビ“トランプ関税"めぐり急きょ訪米取りやめの赤沢大臣「少なくともあと1回訪米」 自動車関税など引き下げる大統領令発出までに
TBSテレビ 8月29日 15:08
トランプ関税をめぐって急きょ訪米を取りやめた赤沢大臣は、自動車関税などの引き下げる大統領令の発出までに、「少なくともあと1回訪米する」との考えを示しました。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「(関税引き下げの)大統領令の発出までに、あと1回は少なくとも私が訪米することになるのではないかということは、私自身は考えております」 赤沢大臣は記者会見でこのように述べた上で、次の訪米については「調整が整い次第」 ...
日本テレビ日産「追浜工場」生産終了めぐり 経産省が地域支援策
日本テレビ 8月29日 15:06
日産自動車が神奈川県にある「追浜工場」など2つの工場で車両生産を終了すると発表したことを受け、経済産業省は、影響を受ける地域の中小企業などに対する支援策を発表しました。 資金繰りなどの相談を受ける特別相談窓口を設置するほか、政府系金融機関による融資要件の緩和などを行うとしています。 また、これに先立ち、神奈川県の黒岩知事が経済産業省を訪れ、工場での車両生産の終了は地域の産業や雇用などに甚大な影響が ...
TBSテレビ千葉・埼玉・神奈川県知事が村上総務大臣に「税源の偏在是正」について要望 東京と周辺自治体の格差に強い懸念
TBSテレビ 8月29日 15:06
東京に税が一極集中しているとして、神奈川県知事らが村上総務大臣に現状の見直しを求める要望書を提出しました。 東京都が4年連続で過去最高の税収となるなかで、東京では、来月から第1子も0歳から2歳までの子どもの保育料が無償化されるほか、夏の水道料金は基本料金が無償化されています。 きょう、隣接する神奈川、埼玉、千葉それぞれの県知事らは、こうした住民サービスに「県境で大きな差が生じている」として税源の地 ...
あたらしい経済メタマスクに新機能「Social login」導入、Google・Appleアカウントでウォレット作成可能に
あたらしい経済 8月29日 15:04
Google・Appleアカウントでウォレット作成可能に Web3ウォレットのメタマスク(MetaMask)に新機能「ソーシャルログイン(Social login)」が導入された。メタマスクのブログより8月26日に発表された。同機能では、Google・Appleアカウントを通じてメタマスクウォレットの作成、バックアップ、復元が可能だ。 従来、ノンカストディアル(自己保管)型ウォレットを利用するには ...
産経新聞神奈川県の最低賃金、10月4日から1225円に 引き上げ額は過去最大の63円
産経新聞 8月29日 15:03
神奈川労働局は、神奈川県内の事業場で適用される最低賃金を10月4日から1225円に引き上げると発表した。現行の最低賃金は1162円で、引き上げ額は63円、引き上げ率は5・42%と過去最大。9月4日に官報で公示する。 引き上げに当たり児屋野文男局長は「労務費上昇に対応するため、働き方改革を支援する助成金などを用意しており、活用してほしい」と呼びかけている。
時事通信産業・なりわい再生に力点 復興庁
時事通信 8月29日 15:03
復興庁は29日、2026年度予算概算要求を発表した。産業・なりわいの再生に701億円を計上し、前年度の361億円を大きく上回る額を要求。雇用の創出に向けて、工場や店舗の新増設への補助に力を入れる。 要求総額は前年度比7.2%減の4514億円。東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、早期の住民帰還を目指す「特定帰還居住区域」で除染作業を進める。また、除染土の再生利用にも取り組む。 #東京電 ...
ログミーファイナンス【QAあり】ダイレクトマーケティングミックス、アウトバウンドの強みを原点に高付加価値BPOで飛躍的な成長を加速
ログミーファイナンス 8月29日 15:00
本日のテーマ 土井元良氏(以下、土井):株式会社ダイレクトマーケティングミックス取締役兼執行役CFOの土井です。本日はお忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございます。それでは、プレゼンテーションを始めます。 本日のテーマをいくつか先にご説明します。まず1つ目ですが、当社は企業の営業活動をBPOというアウトソースのかたちで請け負っており、労働力不足を背景とする日本企業の抱えるマクロの大きな課題解 ...
ログミーファイナンスカナディアン・ソーラー・インフラ投資法人、出力制御の影響下で営業収益は業績予想に届かずも、当初予想の総分配金を維持
ログミーファイナンス 8月29日 15:00
目次 中村博信氏:カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人、執行役員の中村です。平素は、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。このたび、第16期の決算を迎えることができたのも、ひとえに投資主のみなさまのご理解とご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。 それでは、第16期、2025年6月期の決算概要について、資料に基づきご説明します。 2025年6月 ...
QUICK Money Worldテスラが続落 7月の欧州市場の販売が40%減(米株ピックアップ)
QUICK Money World 8月29日 15:00
【NQNニューヨーク=川上純平、森川サリー、稲場三奈】 ■テスラが続落 7月の欧州市場の販売が40%減 8月28日の米株式市場でテスラ(TSLA)が続落し、前日比1.0%安の345.98ドルで通常取引を終えた。欧州での販売低迷から抜け出せず、比亜迪(BYD)など中国勢に押されているとの見方が改めて意識されたことから売りが出た。 欧州自動車工業会(ACEA)が28日に公表した7月の欧州の新車販売台数 ...
ブルームバーグ米エネルギー統計に空白リスク、主要EIA報告書の延期・停止で波紋
ブルームバーグ 8月29日 14:59
ウラン報告書の公表延期、太陽光発電の年次報告書は廃止の方向 直接の原因はDOGEが推し進めた大規模人員削減−関係者 米政府のエネルギー統計機関であるエネルギー情報局(EIA)は、重要なウラン報告書の公表を延期し、太陽光発電の年次分析を停止した。トランプ政権による連邦職員削減の影響が産業データにも波及した形だ。 事情に詳しい関係者によると、定期的に公表されてきたEIAの報告書が途絶えた直接の原因は大 ...
日本経済新聞台湾株29日 小幅続落、AIブームへの不安が売り促す
日本経済新聞 8月29日 14:58
【NQN香港=戸田敬久】29日の台湾株式市場で加権指数は小幅に続落した。終値は前日比3.35ポイント(0.01%)安の2万4233.10だった。朝方から高い水準で推移していたが上値は重く、取引終了にかけて下落に転じた。前日の米国市場で米半導体大手のエヌビディア株が0.8%安になるなど、人工知能(AI)関連株ブームの...
朝日新聞「技能実習」「特定技能」、外国人の8割が母国に仕送り 厚労省調査
朝日新聞 8月29日 14:57
厚生労働省=東京都千代田区 [PR] 「技能実習」と「特定技能」の在留資格で働く外国人は、8割超が母国に仕送りをしていることが、厚生労働省の調査でわかった。他の在留資格より突出して多く、制度が出稼ぎに利用されている実態が明らかになった。 厚労省が2024年の外国人雇用実態調査として29日に公表した。24年9月末時点の状況について、全国3623事業所と1万1568人の労働者から有効回答を得た。 母国 ...
ロイターインドネシア、学生のデモ中に1人死亡 警察車両がはねる
ロイター 8月29日 14:57
8月29日、インドネシアで28日、学生らが議会前でデモを行っていた際に、オートバイのドライバーの男性が警察車両にはねられ、死亡した。写真は、機動隊との衝突で催涙ガスから逃げるデモ参加者。ジャカルタで29日撮影(2025年 ロイター/Willy Kurniawan)[ジャカルタ 29日 ロイター] - インドネシアで28日、学生らが議会前でデモを行っていた際に、オートバイのドライバーの男性が警察車両 ...
日本テレビ赤沢経済再生相“大統領令発出までにあと1回は訪米必要"関税交渉
日本テレビ 8月29日 14:55
赤沢経済再生担当相は、急遽、取りやめとなったアメリカとの関税交渉のための訪米について、大統領令の発出までに少なくともあと1回は必要との認識を示しました。 赤沢経済再生相は、訪米の取りやめについて、アメリカ側との調整の中で、事務的に議論すべき点が判明したためだと説明し、今後の訪米日程について、次のように述べました。 赤沢経済再生相 「現時点において、大統領令の発出までにあと1回は少なくとも私が伺うこ ...
日本経済新聞8月の消費者心理、2カ月ぶり改善 基調判断は据え置き
日本経済新聞 8月29日 14:53
内閣府が29日発表した8月の消費動向調査で、消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)は前月より1.2ポイント高い34.9だった。2カ月ぶりに改善した。基調判断は「持ち直しの動きがみられる」と据え置いた。 指数を構成する全4項目はい...
ロイター消費者態度指数8月は前月比1.2ポイント上昇、2カ月ぶり改善
ロイター 8月29日 14:53
8月29日、内閣府が発表した8月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.2ポイント上昇し34.9となった。写真は2021年8月、東京で撮影(2025年 ロイター/Ivan Alvarado)[東京 29日 ロイター] - 内閣府が29日に発表した8月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.2ポイント上昇し34.9と ...
ブルームバーグ米化粧品小売りアルタ、売り上げ鈍化を予想−消費の先行きに不透明感
ブルームバーグ 8月29日 14:51
個人消費の不確実性を踏まえ、慎重な姿勢維持するのが賢明−CFO 通期の既存店売上高見通しは上方修正、好調な上期業績受け 化粧品小売りの米アルタ・ビューティーは28日、個人消費の先行きについて警戒感を示しながらも、上期の好調な業績を踏まえ、通期の売上高見通しを上方修正した。 クリス・リアリオス暫定最高財務責任者(CFO)は5−7月(第2四半期)決算に関する説明会で、下期の既存店売上高の伸び率は横ばい ...
TBSテレビホンダが本社機能を青山→八重洲に移転 フロア面積は約6.8倍に 2029年をめど
TBSテレビ 8月29日 14:49
自動車メーカーの「ホンダ」は2029年をめどに、東京・青山にある本社を東京駅前の八重洲に移転させると発表しました。 「ホンダ」は1985年から40年にわたり、港区の青山一丁目に本社を構えていますが、その本社機能を東京駅前の八重洲に移すと発表しました。 移転は2029年をめどとしていて、フロア面積は今の青山ビルと比べておよそ6.8倍に広がるということです。 移転の理由についてホンダは、「より多くの従 ...
ブルームバーグトランプ政権による判事「中傷」に司法界反発−判決文で異例の批判
ブルームバーグ 8月29日 14:39
大統領の政策に異議を唱えた判事を誹謗中傷するトランプ政権を批判 司法省が裁判所の方針に異議、判事を提訴−カレン判事は訴え退け The escalating criticism of judges by President Donald Trump and administration officials has prompted some to come forward to defend the ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信暗号資産、金融庁が分離課税を要望 「税の不一致」解消に道
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月29日 14:36
金融庁は8月29日、暗号資産取引で得た所得を分離課税にすることなどを求める「令和8年度税制改正要望」を公表した。これにより、最大55%とされる原稿税率が、復興特別所得税を含めて20.315%になる可能性が出てきた。国内での暗号資産ETF(上場投資信託)解禁の議論が過熱するなか、暗号資産業界が求める「税の不一致」解消に道が開ける。 暗号資...
あたらしい経済米CFTC、米国外取引所向けに米国市場復帰の登録指針を公表
あたらしい経済 8月29日 14:33
市場アクセスの透明性を強化 米国外で運営される取引所が米国居住者にアクセスを提供する際の登録枠組みに関する指針(FBOT勧告)が、商品先物取引委員会(CFTC)市場監視部門より8月28日に発表された。 このFBOT(米国外取引所:foreign board of trade)登録の枠組みは資産クラスを問わず、伝統的資産市場とデジタル資産市場の両方に適用されるとのこと。近年、市場監視部門には登録の必 ...
ロイターユーチューブTV加入者、FOXチャンネル視聴引き続き可能に
ロイター 8月29日 14:32
8月28日、米アルファベット傘下のユーチューブとフォックスは、FOXニュース、FOXスポーツ、その他FOXチャンネルをユーチューブTV加入者が引き続き視聴できるようにすることで合意に達したと発表した。写真は、ユーチューブのロゴとモバイルユーザーのシルエット。2018年3月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[28日 ロイター] - 米アルファベット(GOOGL.O), opens n ...
日本経済新聞インテルCFO「米政府は受託生産の売却望まず」 政府出資の狙い言及
日本経済新聞 8月29日 14:30
【シリコンバレー=清水孝輔】米半導体大手インテルのデビッド・ジンスナー最高財務責任者(CFO)は28日、同社への出資を決めた米政府について「ファウンドリー(半導体受託生産)事業の売却を望んでいない」と述べた。売却観測が浮上するファウンドリー事業はインテル本体が過半出資を維持する方針を示した。 ジンスナー氏は28日に証券アナリスト向け説明会で出資の合意に関する質問に答えた。インテル経営陣がファウン. ...
日本経済新聞東京都区部の消費者物価、8月2.5%上昇 政策要因で伸び縮小
日本経済新聞 8月29日 14:30
総務省が29日発表した8月の東京都区部の消費者物価指数(CPI、中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合が110.6と前年同月比で2.5%上昇した。上げ幅は3カ月連続で縮小した。政府の電気・ガス料金の補助金が7月から再開し、エネルギーは5.3%低下した。 QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値は2.5%上昇だった。 【関連記事】 ・8月の電気代、東京電力など全社が値下げ ...
日本経済新聞「第二プラザ合意」の足音
日本経済新聞 8月29日 14:30
1985年9月22日、米ドル高是正に向けた主要5カ国(G5)の協調行動への合意、いわゆる「プラザ合意」が発表された。来月、プラザ合意から40年を迎える。 プラザ合意の目的は、基軸通貨であるドルに対し、参加各国の通貨を一律に切り上げて米国の輸出競争力を高め、米国の貿易赤字を減らすことにあった。その後、円相場は長期にわたる円高・ドル安の時代を迎え、日本経済も為替の動きに翻弄された。 現在のドルの立ち. ...
日本経済新聞サントリーBF、薬膳の飲料新ブランド 温活需要に照準
日本経済新聞 8月29日 14:30
サントリー食品インターナショナルが発売する飲料ブランド「薬膳好日」(26日、東京都港区)サントリー食品インターナショナル(サントリーBF)は26日、ショウガや薬膳を使った飲料ブランド「薬膳好日(やくぜんこうじつ)」を立ち上げると発表した。健康のために体を温める「温活」需要を取り込む。ブランド全体で将来的には年間で200万ケースの販売を目指す。 まず、9月2日に炭酸飲料「薬膳好日 ジンジャー&ソーダ ...
日本経済新聞高島屋、名古屋の映像制作会社を傘下に デジタル領域強化
日本経済新聞 8月29日 14:30
高島屋の日本橋店(東京都中央区)高島屋は22日、子会社で総合広告会社のエー・ティ・エー(ATA、東京・中央)がテレビCMなどの映像制作を手掛けるソアズロック(名古屋市)を完全子会社化すると発表した。株式譲渡日は9月25日で取得額は非公表。同社の技術を生かしてCG(コンピューターグラフィックス)や映像市場での事業を伸ばす。 ソアズロックは3DCGやVFX(視覚効果)領域などで高度な制作技術を持ち、こ ...
日本経済新聞花王「キュレル」、手・かかと向けマスク 就寝中の保湿促進
日本経済新聞 8月29日 14:30
キュレルの「ハンドケアマスク」?と「かかとケアマスク」花王は敏感肌向けスキンケアブランド「キュレル」から、手とかかとの保湿を促すマスクを10月11日に発売すると発表した。就寝中に着用することで、通気性を保ちながら肌とマスクの間に潤いのある環境を維持し、保湿クリームなどを肌の上にとどめる。 発売するのは「ハンドケアマスク」(4枚入り)と「かかとケアマスク」(6枚入り)。髪の毛の100分の1の細さの極 ...
日本経済新聞7月の有効求人倍率1.22倍、前月比横ばい 求人数伸びず
日本経済新聞 8月29日 14:30
厚生労働省が29日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.22倍で、前月比で横ばいだった。賃上げが進んだことで転職に慎重な動きが続いているほか、省力化投資などから求人が増えにくくなっている。 有効求人倍率は全国のハローワークで職を探す人1人あたり何件の求人があるかを示す。7月の有効求人数は前月比で0.2%減った。有効求職者数の増減率は前月に比べて横ばいだった。 求職者の動向について厚労省は「 ...
日本経済新聞アンジェス、遺伝子治療薬の原薬製造で独製薬と契約
日本経済新聞 8月29日 14:30
アンジェスは20日、足の血流障害向け遺伝子治療薬の原薬製造について、ドイツの製薬大手ベーリンガーインゲルハイムのグループ会社と契約したと発表した。2026年内にも同治療薬を米国で承認申請し、27年の承認を目指す。 ベーリンガーインゲルハイムはアンジェスと以前から協業しており、臨床試験(治験)で使う薬の製造を担っていた。契約により、市販向けの薬を治験向けと同じ品質で供給しやすくなるとみている。 アン ...
日本経済新聞横河電機、AIで荷積み計画作成 北越コーポ熟練社員の思考再現
日本経済新聞 8月29日 14:30
横河電機は20日、トラックの荷積み計画を自動作成する人工知能(AI)システムを開発したと発表した。物流現場は品目数の多さや車両の積載量など複雑な条件が重なるため、計画作成の自動化はハードルが高い。今回、物流会社で計画作成を担う熟練社員の思考プロセスをAIに再現させる手法を採用したという。 システムは子会社の横河デジタル(東京都武蔵野市)が開発し、北越コーポレーション子会社の北越物流(新潟市)が7月 ...
日本経済新聞竹中工務店、工事ロボ向けの3D地図 撮影や搬送の自動化を簡単に
日本経済新聞 8月29日 14:30
竹中工務店などが工事現場向けロボットの地図システムを実証する様子竹中工務店などは25日、工事現場で撮影や資材搬送を自動で担うロボット向けの地図システムを開発したと発表した。建物の図面や資材の仮置き場、ロボットの移動経路など異なる3次元(3D)の位置データを一体的に扱い、ロボットを運用することで現場の業務時間を3割減らす。建設現場の人手不足に対応する。 NTTドコモビジネス(旧NTTコミュニケーショ ...
日本経済新聞テイラー婚約に沸く米株市場 ラルフ・ローレンに追い風
日本経済新聞 8月29日 14:30
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比71ドル(0.2%)高で取引を終えた。前日の取引終了後に5〜7月期決算を発表したエヌビディアは中国事業の先行き不透明感から1%安となったが、業績自体は堅調だった。人工知能(AI)半導体の需要の強さが確認できたとして一部の半導体株は上昇した。 エヌビディア決算以外にも、市場で注目された材料がある。世界的人気歌手のテイラー・スウィフトさんの婚約発 ...
日本経済新聞英金融規制当局、同国最大のバイオマス企業を調査 燃料調達巡り
日本経済新聞 8月29日 14:30
【ロンドン=湯前宗太郎】英金融行為監督機構(FCA)は28日、同国最大のバイオマス発電企業のドラックス・グループへの調査を始めたと発表した。木質燃料の調達に関して正確な情報を開示していたかなどを調べる。英国のバイオマス発電は政府支援のもとで拡大してきたが、事業者への風当たりが強まっている。 ドラックスは英北部のノース・ヨークシャー州で同国最大のバイオマス発電所を運営している。2000年代に石炭火. ...
日本経済新聞ホエイ使った「ブラウンチーズ」、北海道土産に新風吹き込む
日本経済新聞 8月29日 14:30
人気菓子「バターのいとこ」で知られるGOOD NEWS(グッドニュース、栃木県那須町)が、北海道産の素材を使った新商品を売り出した。道産チーズの副産物であるホエイ(乳清)を使った「ブラウンチーズ」がその主役だ。「チーズのいとこ」とも言える新スイーツを買い求める行列ができるなど、北海道土産に新風を吹き込んでいる。 大丸札幌店(札幌市)の地下1階。「マルセイバターサンド」で知られる六花亭(北海道帯広. ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は反落 持ち高調整の売り先行、電通が急反発
日本経済新聞 8月29日 14:30
29日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落で始まり、前日に比べ110円ほど安い4万2700円台前半で推移している。日経平均は8月に入り28日までに4%強上昇した。月間では5カ月連続の上昇となる可能性が高まっている。月末を控えたきょうは機関投資家などの持ち高調整の売りが先行しているとみられる。半導体関連株の一角などに売りが出て、日経平均の重荷となっている。 株式や債券など各資産から得られる ...
日本経済新聞日経平均株価、年末に4万5000円 岩井コスモ証券の林氏
日本経済新聞 8月29日 14:30
日経平均株価は8月中旬に約1年ぶりの最高値を更新したが、その後は足踏みしている。岩井コスモ証券の林卓郎投資情報センター長に相場の見通しを聞いた。 ◇ 日経平均は年末に向け、4万5000円までの上昇が視野に入る。デフレ脱却機運の広がりや賃金・物価の好循環が定着するとの期待が支えになる。15日発表の4〜6月期の国内総生産(GDP)は、実質成長率が前期比年率1.0%と事前の予想を上回った。(株価との連. ...
日本経済新聞鉱工業生産指数、7月は1.6%低下 自動車や半導体製造装置振るわず
日本経済新聞 8月29日 14:30
経済産業省が29日発表した7月の鉱工業生産指数(2020年=100、季節調整済み)速報値は101.6となり、前月から1.6%下がった。低下は2カ月ぶりとなった。日米間の関税の枠組みに不透明な点が残っており、自動車工業や、半導体製造装置など生産用機械工業が振るわなかった。 全15業種のうち9業種が低下し、6業種が上昇した。生産の基調判断は前月の「一進一退」を維持した。 自動車工業は6.7%下がった. ...
日本経済新聞概算要求、122兆円台で過去最大 26年度政府予算
日本経済新聞 8月29日 14:30
政府の2026年度予算の概算要求総額は一般会計で122兆円台となる見通しだ。25年度の要求総額(117兆6059億円)を上回り過去最大になる。120兆円の大台を超えるのは初めて。高齢化による社会保障費の伸びが続き、防衛費や国債費も膨らむ。 財務省は29日、各省庁からの要求の提出を締め切る。9月上旬に集計結果を公表する。内容や金額を精査し、年末までに26年度予算案をまとめる方針だ。 厚生労働省は2. ...
日本経済新聞VチューバーのBrave group野口圭登CEO「アジア企業買収し世界へ」
日本経済新聞 8月29日 14:30
バーチャルユーチューバー(Vチューバー)運営を手掛けるBrave group(ブレイブグループ、東京・港)は7月に韓国最大級のVチューバー企業の買収と韓国法人の設立を発表した。野口圭登最高経営責任者(CEO)は「Vチューバー文化の発祥である日本の企業として世界市場をけん引するためにアジアの企業と組んでいきたい」と話す。 ――同業界を中心にこれまで11件のM&A(合併・買収)を実施してきま
日本経済新聞KDDI、通信経済圏で問われる「オープン戦略」 SBI証券とも連携
日本経済新聞 8月29日 14:30
KDDIがネット銀行を軸とする銀証連携を広げている。傘下のネット銀、auじぶん銀行はSBI証券と今秋にも口座を連携する。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)傘下のネット証券とも共同でサービスを展開しており、auじぶん銀を軸に提携先を広げて預金獲得や口座開設を狙う。通信キャリアは自分たちの経済圏の拡大に向けて不足するピースを次々と埋めつつある。 auじぶん銀からSBI証券の口座への即時入金サ. ...
日本経済新聞住友化学、エタノールから基礎化学品を直接製造 千葉で試験設備稼働
日本経済新聞 8月29日 14:30
住友化学のエタノールからプロピレンを直接製造する試験設備(千葉県袖ケ浦市)住友化学は20日、エタノールから基礎化学品のプロピレンを製造する試験設備を稼働させたと発表した。千葉県内の拠点に新設し、従来製法と異なり1段階の反応でプロピレンを作れるのが特徴だ。試験設備での検証を踏まえ、2030年代前半の事業化を目指す。 プロピレンはプラスチックなど幅広い製品の原料となる。試験設備の生産規模は非開示だが、 ...
ブルームバーグ資産運用立国へNISA拡充、組織再編で人員増も−金融庁が要望発表
ブルームバーグ 8月29日 14:30
金融庁は29日、2026年度の税制改正要望と定員要求を発表した。資産運用立国を実現するため少額投資非課税制度(NISA)を拡充するほか、組織を再編して担当の人員を増やす。 NISAについて現行は対象外の18歳未満も積み立て投資ができるよう求めた。組織再編では資産運用業の高度化と保険会社の監督を担う局として、「資産運用・保険監督局」を新設する。新たな局を中心に計31人の人員増を要望した。 物価高と高 ...
日本経済新聞リコー系、デジカメ「GR」新機種 スナップ写真に特化
日本経済新聞 8月29日 14:30
コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IV(リコー ジーアール フォー)」リコー子会社でカメラ開発のリコーイメージングは21日、コンパクトデジタルカメラの新製品を9月12日に発売すると発表した。カメラブランド「GR」シリーズとしては約6年半ぶりの新製品となる。手軽に持ち運べて日常を撮るスナップ写真に特化し、小型で軽量なのが特徴だ。写真にこだわりのある趣味層や若年層の需要を見込む。 新製品「R ...
時事通信住友ゴム、153億円で米AIベンチャー買収 車両の故障予知サービス展開へ
時事通信 8月29日 14:28
住友ゴム工業は29日、米人工知能(AI)ベンチャーのバイアダクトを買収したと発表した。住友ゴムのタイヤの摩耗状態などを検知する「センシングコア」と、バイアダクトのAI技術を組み合わせ、10月から北米で法人車両向けの故障予知サービスを展開する。買収額は約153億円。 経済 コメントをする 最終更新:2025年08月29日14時28分
ロイター経産省、税制改正で「大胆な投資促進税制」を要望 賃上げ後押し
ロイター 8月29日 14:25
8月29日、経済産業省は、2026年度の税制改正要望に設備投資や研究開発投資など国内投資を促進するための「大胆な投資促進税制」の創設を盛り込んだ。写真は都内で2009年7月撮影(2025年 ロイター/Stringer) [東京 29日 ロイター] - 経済産業省は29日、2026年度の税制改正要望に設備投資や研究開発投資など国内投資を促進するための「大胆な投資促進税制」の創設を盛り込んだ。5年間を ...
ブルームバーグ【債券週間展望】金利上昇圧力、財政懸念と利上げ観測−国債入札警戒
ブルームバーグ 8月29日 14:22
9月第1週(1−5日)の債券市場では長期金利に上昇圧力がかかる見込み。財政悪化懸念や日本銀行の年内利上げ観測を背景に市場心理が悪化しており、10年債と30年債入札への警戒感も強い。 市場参加者の見方 ◎パインブリッジ・インベストメンツ債券運用部の松川忠部長 自民党総裁選が前倒しになったら、債券市場はネガティブに反応して利回り曲線がスティープ(傾斜)化する可能性10年債入札は最近落札先不明の金額が多 ...
あたらしい経済ソラナのDEXジュピター、マネーマーケット「Jupiter Lend」パブリックβ版を公開
あたらしい経済 8月29日 14:21
Jupiter Lend公開 ソラナ(Solana)基盤のDEX(分散型取引所)アグリゲーター「ジュピターエクスチェンジ(Jupiter Exchange)」による、DeFi(分散型金融)レンディングプロトコル「ジュピターレンド(Jupiter Lend)」のパブリックベータ版ローンチが8月27日に発表された。 ジュピターレンドは、ジュピターエクスチェンジとイーサリアム(Ethereum)上のDe ...
ロイター上海外為市場=元10カ月ぶり高値、元高の基準値や株高が支援
ロイター 8月29日 14:21
[香港 29日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、対ドルで10カ月ぶりの高値に上昇。月間で5月以来の大幅上昇となる見通しだ。元高水準の基準値設定や好調な株式市場に支援されている。オンショア元は1ドル=7.126元と、2024年11月6日以来の元高水準を付けた。その後は上げ幅を縮小し、0415GMT(日本時間午後1時15分)時点ではほぼ横ばい。オフショア元も一時7.12元を突破し、10 ...
日本経済新聞東証14時 日経平均は膠着 米7月個人消費支出の発表控え様子見も
日本経済新聞 8月29日 14:20
29日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は膠着し、前日比150円ほど安い4万2600円台後半で推移している。引き続き利益確定や持ち高調整目的の売りが優勢となっている。半面、日本時間午後の取引で香港・ハンセン指数や中国・上海総合指数などアジア株が堅調に推移していることが支えとなっている。7月の米個人消費支出(PCE)の発表を控え、市場参加者の様子見姿勢も強まっている。 日本時間今夜の米国市場では ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は軟調継続、半導体関連株が下げ縮小
ロイター 8月29日 14:17
[東京 29日 ロイター] - <14:05> 日経平均は軟調継続、半導体関連株が下げ縮小日経平均は午後も軟調な値動きを継続している。足元では150円安の4万2600円後半で推移している。市場では「週末要因に加え、米個人消費支出(PCE)価格指数待ちの様相」(国内証券のアナリスト)との声がある。半導体関連株が下げ幅を縮小している。寄与度の高い銘柄群では、アドバンテスト(6857.T), opens ...
日本経済新聞トランプ氏の息子、ビットコイン投資のメタプラネット総会に出席
日本経済新聞 8月29日 14:17
トランプ米大統領の息子のエリック氏が9月1日、代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインへの投資を手掛ける東証スタンダード上場のメタプラネットの臨時株主総会に出席する。エリック氏はメタプラネットのアドバイザーを務めている。 臨時株主総会は都内で開く。新たな資金調達に向けた定款変更などの議案を決議する。メタプラネットのサイモン・ゲロヴィッチ社長は26日、自身のX(旧ツイッター)で「さまざまなセ. ...
日本経済新聞外為14時 円相場、146円台後半で膠着 ドル売りに一巡感
日本経済新聞 8月29日 14:17
29日午後の東京外国為替市場で、円相場は膠着感を強めている。14時時点では1ドル=146円90〜91銭と前日17時時点と比べて26銭の円高・ドル安だった。米金利の先安観や米連邦準備理事会(FRB)の独立性を巡る懸念を材料視したドル売りに一巡感がある。29日発表の7月の米個人消費支出(PCE)物価指数で米インフレの動向を見極めたいとして、投資家の様子見姿勢が広がっている。 〔日経QUICKニュース( ...
日本経済新聞LINEヤフー株価反発 「9月からアプリ内課金を外部に開放」報道
日本経済新聞 8月29日 14:17
(13時10分、プライム、コード4689)ラインヤフーが9営業日ぶりに反発している。午後に上げ幅を広げ、前日比7円50銭(1.63%)高の467円30銭を付けた。28日夜、日経電子版が「ラインヤフーは9月から対話アプリ『LINE』の課金機能...
FNN : フジテレビ負債は約2700万円見込む とび・土工工事を手掛ける会社に破産手続き開始決定 人手不足が深刻化し外部協力業者を利用、外注費の上昇で収益性が悪化
FNN : フジテレビ 8月29日 14:15
民間の信用調査会社・帝国データバンクによりますと、長野県箕輪町のとび・土工工事を手掛ける会社「SHOUAKASETSU(ショウアカセツ)」が破産手続開始決定を受けたということです。 同社は2005年1月に創業、2019年3月に法人改組されていて、南信地方の建設土木業者からの受注を得て、とび・土工工事を手掛け、2022年12月期には年売上高約5800万円を計上していました。 しかし2022年以降、退 ...
日本証券新聞[概況/2時] 週末要因で再び下向き
日本証券新聞 8月29日 14:15
2時9分時点の日経平均は133円安の4万2,695円、TOPIXは13ポイント安の3,076。東証プライム市場の上昇銘柄数は742、下落銘柄数は810。出来高は12億2,481万株、売買代金は2兆7,982億円。 来年度予算の各省庁からの概算要求は122兆円台で過去最大となったため、積極財政への期待で、後場の日経平均はいったん下げ幅を縮めたが、週末要因で再び下向きとなった。 川崎重工や良品計画が売 ...
TBSテレビ“トランプ関税"などに悩む中小企業支援で約350億円 経済産業省が令和8年度の概算要求を発表
TBSテレビ 8月29日 14:14
経済産業省は“トランプ関税"などに悩む中小企業を支援するため、来年度の概算要求でおよそ350億円を計上しました。 経産省が所管する独立行政法人の「日本貿易振興機構」=「JETRO」では、中小企業の経営者からの相談を受け付けていて、今年からは「米国関税対策相談窓口」を開設しています。 経産省では、来年度も国際情勢の影響を受ける中小企業の支援を継続するため、令和8年度の概算要求で「JETRO運営費」と ...
日本経済新聞ホンダ系車部品のユタカ技研、株価が急伸 インド同業がTOB発表
日本経済新聞 8月29日 14:14
(13時20分、スタンダード、監理、コード7229)ホンダ(7267)系部品メーカーのユタカ技研が急伸している。前日比252円(8.86%)高の3095円を付けた。インドの車部品大手、マザーサン・グループは29日、ユタカ技研の非公開化を目指して1株当たり...
QUICK Money World大谷翔平、エース級の投球みせる/中国人が資金洗浄、米銀で巨額資金を移動【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 8月29日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇エヌビディアの「スピード」に限界、やや物足りない売上高 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は28日、米半導体大手エヌビディアにも「スピード」の限界があると報じた。四半期決算のAI(人工知能)チップの売上高は好調だったものの、唯一の4兆ドル企業にとってはやや物足りないとしている。中国市場は依然として不透明で、価格決定力は低下する可能性があると伝えた。 (htt ...
産経新聞経団連の筒井義信会長、米中に依存しない「多極分散型の構造を」 競争力確保へ原発不可欠
産経新聞 8月29日 14:00
インタビューに応じる経団連の筒井義信会長=東京都千代田区(酒井真大撮影)経団連の筒井義信会長は29日までに、産経新聞の取材に応じ、2040年頃の経済・社会の姿を示した中期ビジョンの工程表の策定に注力する意向を改めて示した。人口減少と非資源国という避けて通れない2つの制約を克服しなければならないとし、科学技術立国の実現や社会保障改革など5分野に重点的に取り組む。成長を支える基盤としてエネルギーの安定 ...
東洋経済オンライン100年続く"老舗企業"が貫く「キレイごと」の凄み | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 8月29日 14:00
ポッと出の企業には真似できない、老舗企業の経営システムの秘密とは(写真:shige hattori/PIXTA) 一見、派手に見える今どきの会社に必ずといっていほどあるのが、歯の浮くような立派な「企業スローガン」ですが、特定社会保険労務士の日比野大輔氏によれば、それらと本質的に異なるのが、100年続く老舗企業の掲げる「キレイごと」だといいます。 人を大切にするという「キレイごと」を、単なる「道徳」 ...
毎日新聞<1分で解説>タンス預金60兆円規模か 現金はどう使われている?
毎日新聞 8月29日 13:56
両替が市中で始まり、銀行に届いた新紙幣=福岡市中央区の福岡銀行本店で2024年7月3日午後3時13分、平川義之撮影 銀行に預けられていない「タンス預金」の金額が、日銀の公表資料から約60兆円規模に上ることが分かりました。日銀は紙幣の発行残高などの推移を分析し、現金の使われ方を調べました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「タンス預金の推計」を解説します。 Q タンス預金ってどんなお金 ...
日本経済新聞クスリのアオキHD株価下落 SMBC日興証券が投資判断引き下げ
日本経済新聞 8月29日 13:56
(12時30分、プライム、コード3549)クスリアオキが下落している。前日比127円(3.20%)安の3841円を付けた。SMBC日興証券が28日付でクスリアオキの投資判断を3段階で真ん中の「2」に1段階引き下げた。このところの株価の上昇で...
ブルームバーグFRBに信頼崩壊の危機、トランプ氏が強硬圧力−揺らぐ独立性
ブルームバーグ 8月29日 13:55
クック理事解任の取り組みは前例のないもので、法廷闘争に発展 ドル安や債務コスト上昇につながるとエコノミストの多くは懸念 改修工事中のFRB本部(7月30日) Photographer: Al Drago/Bloomberg 米連邦準備制度に対するトランプ大統領の攻撃は今週、未知の領域に入った。金融当局とトランプ氏との闘いの勝者が誰であろうと、米経済および世界の金融市場の中核をなす機関への損害は、容 ...
ロイター香港の創科実業、リョービ株を大量保有 5.03%
ロイター 8月29日 13:55
[東京 29日 ロイター] - 香港の電動工具メーカー大手、創科実業(テクトロニック・インダストリーズ)(0669.HK), opens new tabが、ダイカスト(鋳造)大手リョービ(5851.T), opens new tabの株式5.03%を保有していることが29日提出の大量保有報告書で分かった。報告義務発生日は26日。保有目的は「戦略投資」としている。
あたらしい経済テザーの「USDT」、ビットコインのネットワーク上でローンチへ、RGBプロトコル採用で
あたらしい経済 8月29日 13:54
RGBプロトコル上で「USDT」ローンチへ 米ドル建てステーブルコイン「USDT」が、ビットコイン上でデジタル資産を発行するためのプロトコル「RGB」上でローンチする計画が8月28日に発表された。 USDT発行元のテザー(Tether)社の発表によると、この取り組みによりユーザーは、ビットコインと同じウォレットでUSDTを保有・送金できるようになるとのことだ。 テザー社CEOのパオロ・アルドイノ( ...
ブルームバーグ【日本市況】株式反落、米PCE控え利益確定売り−債券は上昇
ブルームバーグ 8月29日 13:53
29日の日本市場では株式が反落。7月の米個人消費支出(PCE)価格指数の発表を日本時間夜に控え、利益確定売りが優勢だ。債券は上昇(金利は低下)、円相場は1ドル=146円台後半で推移している。 しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹シニアファンドマネジャーは「9月の米利下げに向けて経済指標の確認が必要で、利益確定売りする投資家が多い印象だ」と指摘した。 関連記事:ウォラーFRB理事、9月の0.2 ...
日本経済新聞イオン(8267)第28〜30回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:53
イオン(8267) 第28回無担保社債600億円(個人向け)▽償還期限=2032年9月17日▽利率=2.025%▽申込期間=9月1?16日▽払込日=9月17日▽発行価格=100円 第29回無担保社債400億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.726% 第30回無担保社債200億円▽償還期限=2035年9月4日▽利率=2.493% 第29回・第30回債の申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽ ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=中国続伸、月間で11カ月ぶり大幅高へ 香港反発
ロイター 8月29日 13:53
[上海 29日 ロイター] - 中国株式市場は続伸して前場を終えた。月間で昨年9月以来の大幅な上昇を記録する見通しだ。最近の株価急騰を受けてハイテク企業が警告を発しているにもかかわらず、潤沢な流動性が引き続き上昇をけん引している。香港株式市場も反発したが、週間では下落する見込み。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は6.1671ポイント(0.16%)高の3849.764 ...
日本経済新聞2025年の食品値上げ、2年ぶり2万品突破 調味料・加工品・酒目立つ
日本経済新聞 8月29日 13:50
スーパーの調味料売り場(東京都小平市)帝国データバンクは29日、国内の主要食品メーカーが2025年に値上げを予定する食品が2万品目を超えたと発表した。原材料高や人件費増などを背景に値上げラッシュが続いており、2万品目超えは23年(3万2396品目)以来となる。特に調味料や加工品、酒の価格上昇が目立つ。 食品メーカー195社を対象に調査した。8月末時点で判明した値上げは11月までに累計2万34品目と ...
ブルームバーグ中国のAI半導体大手カンブリコン株、9%近く下落−取引リスク警告
ブルームバーグ 8月29日 13:47
わずか1カ月で2倍余りに値上がり、中国株高のけん引役 株価はファンダメンタルズからかい離している恐れ−カンブリコン 中国の人工知能(AI)半導体設計大手、中科寒武紀科技(カンブリコン・テクノロジーズ)の株価が29日、急落した。わずか1カ月で2倍余りに値上がりし、中国株高をけん引してきた同社は投資家に警告を発した。 上海上場のカンブリコンは28日の届け出で、実際には存在しない開発中の製品を巡る臆測を ...
日本経済新聞栗田工(6370)第3回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:45
栗田工業(6370) 第3回無担保社債(ブルーボンド)100億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.466%▽申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
日本経済新聞商船三井(9104)第30、31回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:44
商船三井(9104) 第30回無担保社債700億円▽償還期限=2028年9月4日▽利率=1.454% 第31回無担保社債450億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.736% 第30回・第31回債の申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
日本経済新聞SBG(9984)第7回劣後債発行
日本経済新聞 8月29日 13:43
ソフトバンクグループ(9984) 第7回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)2000億円▽償還期限=2060年9月3日▽利率=当初4.556%(2030年9月4日まで)▽申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
ブルームバーグ米国のGDPデータ、ブロックチェーンへの配信始まる−暗号資産支持
ブルームバーグ 8月29日 13:43
GDP四半期データのハッシュ値、ビットコインなど九つに配信 暗号資産技術を経済指標以外に幅広く発信に活用へ−米商務長官 米政府は28日、国内総生産(GDP)の統計データをブロックチェーン上に配信する取り組みを開始した。暗号資産(仮想通貨)業界に対するトランプ政権の新たな支持表明となる。 この取り組みは既存の発表方法に取って代わるのではなく、新たな公表手段を追加するものだと、複数の商務省当局者が匿名 ...
日本経済新聞トヨタ(7203)第32、33回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:40
トヨタ自動車(7203) 第32回無担保社債(サステナビリティボンド)200億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.296% 第33回無担保社債(同)200億円▽償還期限=2035年9月4日▽利率=1.793% 第32回・第33回債の申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
NHK太陽光パネル リサイクルの義務づけ 政府 見直し検討を発表
NHK 8月29日 13:40
2030年代の後半以降に「太陽光パネル」が大量廃棄の時期を迎えるとされることから検討が進められていたリサイクルの義務づけについて、政府は費用を誰に負担させるのか制度設計の枠組みが定まらないとして見直しを検討することを発表しました。 「太陽光パネル」は再生可能エネルギーの普及を目指した新たな制度によって、2012年以降、急速に導入が進みましたが、寿命がおよそ20年から30年とされ、2030年代の後半 ...
日本経済新聞オリコ(8585)第40回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:38
オリエントコーポレーション(8585) 第40回無担保社債200億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.656%▽申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
デイリースポーツNTTデータ、完全子会社に
デイリースポーツ 8月29日 13:37
NTTデータグループは29日、東京都内で臨時株主総会を開き、親会社であるNTTとの株式併合を決議した。9月30日にNTTの完全子会社になる。グループ一体で海外事業を強化するのが狙い。 データグループは1988年にNTTから分離した。世界3位のシェアを持つデータセンター事業やITサービスを手がけている。売上高のうち海外事業の比率が6割に達し、NTTグループ内でも成長が著しい。 NTTは5月にデータグ ...
日本経済新聞住友鉱(5713)第37回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:37
住友金属鉱山(5713) 第37回無担保社債100億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.436%▽申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
ブルームバーグクック理事に圧力強まる、住宅ローン巡り新たな疑惑−パルト氏が指摘
ブルームバーグ 8月29日 13:36
マサチューセッツ州のマンション、セカンドハウスと申告-のちに賃貸 クック氏はトランプ氏による解任の動きを「違法」として提訴 クック米連邦準備制度理事会(FRB)理事への圧力が28日、さらに強まった。住宅ローン申請に絡む新たな不正を、パルト米連邦住宅金融局(FHFA)局長が指摘した。 パルト氏はボンディ司法長官宛ての書簡で、クック氏がマサチューセッツ州ケンブリッジのマンションについて住宅ローン契約を ...
日本経済新聞五洋建(1893)第10回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:36
五洋建設(1893) 第10回無担保社債100億円▽償還期限=2030年9月4日▽利率=1.706%▽申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
47NEWS : 共同通信NTTデータ、完全子会社に 株主総会で決議、海外事業強化へ
47NEWS : 共同通信 8月29日 13:33
NTTデータグループは29日、東京都内で臨時株主総会を開き、親会社であるNTTとの株式併合を決議した。9月30日にNTTの完全子会社になる。グループ一体で海外事業を強化するのが狙い。 データグループは1988年にNTTから分離した。世界3位のシェアを持つデータセンター事業やITサービスを手がけている。売上高のうち海外事業の比率が6割に達し、NTTグループ内でも成長が著しい。 NTTは5月にデータグ ...
日本経済新聞北陸電(9505)第375回社債発行
日本経済新聞 8月29日 13:32
北陸電力(9505) 第375回無担保社債50億円▽償還期限=2030年9月25日▽利率=1.456%▽申込日=8月29日▽払込日=9月4日▽発行価格=100円
産経新聞NTTの完全子会社に NTTデータ、株主総会で決議
産経新聞 8月29日 13:31
NTTデータグループは29日、東京都内で臨時株主総会を開き、親会社であるNTTとの株式併合を決議した。9月30日にNTTの完全子会社になる。グループ一体で海外事業を強化するのが狙い。 データグループは1988年にNTTから分離した。世界3位のシェアを持つデータセンター事業やITサービスを手がけている。売上高のうち海外事業の比率が6割に達し、NTTグループ内でも成長が著しい。 NTTは5月にデータグ ...
Abema TIMES旬のゴマサバが豊漁、値段は昨年の半額 大振りサイズで食べごたえあり
Abema TIMES 8月29日 13:31
この記事の写真をみる(7枚) 日本近海でサバがとれなくなって久しいなかですが今、神奈川沖で巨大なゴマサバが多くとれるようになっています。28日は例年の半額にあたる1匹400円ほどで売り出す店もありました。 【画像】サバは鮮度 選ぶコツは「エラと身の厚さ」 巨大ゴマサバ大漁 1匹400円 拡大する ほどよく脂がのった、ふわふわとした身。朝どれのゴマサバをカリッと香ばしい唐揚げにしました。おろしポン酢 ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (8月28日)
QUICK Money World 8月29日 13:30
28日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(11社)。 企業 業態 アスクル(2678) 通販 対象月 項目 指標値 単位 202508 単体売上高/ASKUL事業/前期比 102.6 % 202508 単体売上高/合計/前期比 102.7 % 202508 単体売上高/合計/前期 30780.0 百万円 202508 単体売上高/LOHACO事 ...
東洋経済オンライン「スマホ1日2時間条例」無意味と批判する人の誤解 | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 8月29日 13:30
愛知県豊明市で提案された「スマホ1日2時間」条例が波紋を呼んでいます(写真:今井康一撮影) ここ数日間で最も身近なニュースといえば、「スマホ1日2時間の条例」ではないでしょうか。 若年層は「無理」「守る気はない」と反発し、親世代は「健康のためにはいいことだけど……」「子どもだけの話ではないのか」と戸惑い、中高年は「そんなに使うものなの?」「市がやること?」とピンとこないなど、さまざまな声があがって ...
ロイタードイツ銀行、香港で300万ドル罰金 手数料過徴収や開示義務違反
ロイター 8月29日 13:24
香港証券先物委員会(SFC)は28日、ドイツ銀行に対し、2015─23年のさまざまな法令違反を理由に2380万香港ドル(305万米ドル)の罰金を科したと発表した。資料写真、2019年7月(2025年 ロイター/Tyrone Siu)[香港 28日 ロイター] - 香港証券先物委員会(SFC)は28日、ドイツ銀行(DBKGn.DE), opens new tabに対し、2015─23年のさまざまな法 ...
テレビ朝日赤沢大臣「一刻も早く大統領令を」 少なくとも1回は訪米することになる考え示す
テレビ朝日 8月29日 13:23
1 日米の関税協議を巡り、訪米を急きょ取りやめた赤沢経済再生担当大臣は「調整が整い次第一刻も早く大統領令を発出してもらう」と述べました。 赤沢経済再生担当大臣 「米側との調整の中で、事務的に議論すべき点があることが判明をいたしました。その結果、出張を取りやめ事務レベルで協議を続けていくことになりました。調整が整いし次第、一刻も早く大統領令の発出をしてもらうということを、我々は当然考えている」 赤沢 ...
サウジアラビア : アラブニュース役員会がAI導入への恐れを克服すれば、湾岸企業はいかに成功する
サウジアラビア : アラブニュース 8月29日 13:23
多くの企業は、プロトタイプは技術的にはうまくいくが、組織文化が原因でスケールアップできない、パイロットの煉獄から抜け出せないままである。 サウジ・ビジョン2030、インフラ投資、文化的転換により、王国は恐怖を克服し、AI導入をリードすることができる。 ワード・フセイン アル・コバール:多くの湾岸企業にとって、人工知能ソリューションが普及しないのは、テクノロジーに何らかの弱点があるからではなく、企業 ...
ロイターブラジル、来年8月にメキシコと補完的貿易協定調印へ=副大統領
ロイター 8月29日 13:22
ブラジルとメキシコは来年8月に補完的な貿易協定に調印する計画だ。ブラジルのアルキミン副大統領(写真)が28日、メキシコのシェインバウム大統領との会談後明らかにした(2025年 ロイター/Henry Romero)[メキシコ市 28日 ロイター] - ブラジルとメキシコは来年8月に補完的な貿易協定に調印する計画だ。ブラジルのアルキミン副大統領が28日、メキシコのシェインバウム大統領との会談後明らかに ...
テレビ朝日旬のゴマサバが豊漁、値段は昨年の半額 大振りサイズで食べごたえあり
テレビ朝日 8月29日 13:22
2 日本近海でサバがとれなくなって久しいなかですが今、神奈川沖で巨大なゴマサバが多くとれるようになっています。28日は例年の半額にあたる1匹400円ほどで売り出す店もありました。 巨大ゴマサバ大漁 1匹400円 ゴマサバの唐揚げ この記事の写真は6枚 ほどよく脂がのった、ふわふわとした身。朝どれのゴマサバをカリッと香ばしい唐揚げにしました。おろしポン酢のシンプルな味付けで、素材本来の味を楽しみます ...
47NEWS : 共同通信【速報】NTTデータ、親会社の完全子会社に
47NEWS : 共同通信 8月29日 13:22
NTTデータグループは29日、東京都内での臨時株主総会で、親会社であるNTTとの株式併合を決議した。9月30日にNTTの完全子会社となる。 NTT
ロイターインド株式市場・序盤=3日続落
ロイター 8月29日 13:22
[29日 ロイター] - 週末29日午前のインド株式市場の株価は、3日続落している。米国による今週の大幅な関税引き上げを受け、軟調な地合いが続いた。主要16業種別指数のうち、12指数が下落している。小型株指数と中型株指数は、ほぼ横ばい。 取引時間中のリポートの表は最新の数値です。文章とは一致しない場合があります ※インド株式市場
ロイターマザーサン、ホンダ子会社のユタカ技研にTOB実施へ 26年1月めど
ロイター 8月29日 13:20
[東京 29日 ロイター] - ホンダ(7267.T), opens new tab子会社の自動車部品メーカー、ユタカ技研(7229.T), opens new tabは29日、マザーサン・グローバル・インベストメンツ(オランダ)が予定する株式公開買い付け(TOB)に賛同意見を表明し、株主に応募を推奨すると発表した。TOBは各国当局の認可を前提条件として2026年1月めどに開始予定で、買付価格は1 ...