検索結果(カテゴリ : 経済)

9,959件中84ページ目の検索結果(0.679秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
日本経済新聞ピジョンが哺乳びん除菌乾燥機、幅15センチ収納しやすく
日本経済新聞 8日 17:40
ピジョンの新モデル「哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム」ピジョンは8日、哺乳びんの除菌乾燥機の新モデル「哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム」を8月4日に発売すると発表した。除菌時間は12分と、薬液を使った場合に比べ短縮した。乾燥時間も含め約47分で完了する。幅を15センチに抑え、収納もしやすくした。 ベビー用品専門店やオンラインサイトで販売する。店頭想定価格は1万4080円。哺 ...
FNN : フジテレビ【速報】一部破損の「空飛ぶクルマ」原因は「モーター搭載箇所に仕様と異なる素材部品」運行する丸紅発表
FNN : フジテレビ 8日 17:40
大阪・関西万博で4月にデモフライトをしたものの、機体の一部が破損し、飛行を見合わせていた、アメリカのLIFT社製の「空飛ぶクルマ・HEXA(ヘクサ)」について、運行を担う丸紅は、破損の原因について、部品を供給する会社が、「モーターが搭載される箇所の部品について、仕様と異なる素材の部品を誤って供給していた」と発表しました。 【丸紅の発表より】 「モーター搭載箇所の部品について、サプライヤーが仕様と異 ...
時事通信円大幅下落、一時146円台半ば 米関税で2週ぶり安値、株は上昇―東京市場
時事通信 8日 17:38
8日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=146円台半ばに大幅下落した。6月23日以来、約2週間ぶりの円安・ドル高水準。トランプ米政権の高関税政策が米国のインフレを再燃させるとの見方から、米長期金利が上昇。日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが強まった。午後5時現在は146円03〜04銭と前日比84銭の円安・ドル高。 トランプ米大統領は7日(日本時間8日未明)、日本からの輸入品に対して、4月 ...
日本経済新聞芝浦電子、ヤゲオと3度目面談へ 台湾で17〜18日
日本経済新聞 8日 17:37
芝浦電子は8日、台湾の電子部品大手の国巨(ヤゲオ)と3度目の面談をすると発表した。17〜18日に台湾で会う。ヤゲオが芝浦電子に対するTOB(株式公開買い付け)を巡り、両社の事業面でのシナジー効果について改めて検証する。 両社は4月と6月に日本で面談していた。ヤゲオは6月18日の面談で、芝浦電子に台湾での追加面談を申し入れた。芝浦電子は「シナジーの検証にはさらなる対話・情報交換の機会が必要」と判断. ...
日本テレビ日経平均株価小幅に上昇 米書簡「想定内」との受け止め
日本テレビ 8日 17:36
8日の東京株式市場で日経平均株価は小幅な値動きとなりました。トランプ政権からの書簡の内容が、市場では想定内と受け止められた形です。 日経平均株価は取り引き開始直後、一時下げる場面もみられましたが、その後はプラスに転じ、終値は101円13銭高い3万9688円81銭でした。 トランプ大統領は7日、14か国に対して新たな関税率を通知する書簡を公表しました。日本に対しては、来月1日から、25%の関税を課す ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信ヒューレックス、提携金融機関が300社超に レビキャリなどで実績伸ばす
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:34
ヒューレックス(仙台市)は、2025年5月末時点提携金融機関が300社を超えた。同社グループは企業の経営幹部人材や後継者候補を紹介する事業を中心に、経営者などへの結婚相手の紹介、M&A(合併・買収)事業を全国ネットワークを活用して提供する強みを持つ。 人材マッチングの実績は、5月末までに累計2300件を超え、なかでも先導的人材マッチング...
読売新聞読売333は90円高…3営業日ぶり上昇
読売新聞 8日 17:34
8日の東京株式市場で、読売株価指数(読売 333(さんさんさん) )の終値は、前日比90円21銭(0・25%)高の3万6324円37銭だった。3営業日ぶりに値上がりした。333銘柄のうち184銘柄(約55%)が上昇した。 米トランプ大統領が日本への新たな関税率を25%として、8月1日から適用するとの書簡を公表した。当初、関税交渉の期限は今月9日だったため、市場では関税交渉に時間的な猶予が与えられた ...
あたらしい経済イオレ、「暗号資産金融事業」の詳細発表、トレジャリーとレンディング参入へ
あたらしい経済 8日 17:34
イオレが「暗号資産金融事業」の詳細発表 東証グロース上場企業のイオレが、7月1日に参入決定した「暗号資産金融事業」に関する詳細を同月7日に発表した。 イオレは、求人広告プラットフォーム「ジョブオレ」や旅行事業を展開する企業。また同社は2023年1月より、当時では上場企業として日本初となるNFTゲームのギルド運営事業を開始している。なお同事業開始にあたりイオレは、シンガポールを拠点にグローバルでGa ...
TBSテレビ“古米おにぎり" コンビニ・ローソンとして初販売 2023年産「古米」価格は120円台 コメ価格高止まりの中
TBSテレビ 8日 17:32
コメ価格が依然高止まりするなか、大手コンビニのローソンは、きょうから初めて古米だけを使ったおにぎりの販売を始めました。 お米から立つほっかほかの湯気。炊きあがったのは2023年産「古米」です。 「おにぎりの三角形になってでてきました」 きのう、神奈川県にある製造工場で作られていたのは、ローソンとして初めての試みとなる「古米」だけを使ったおにぎりです。 「ありました。こちら新発売の塩にぎりです。価格 ...
デイリースポーツ日銀大阪支店長、米関税を懸念
デイリースポーツ 8日 17:31
日銀大阪支店の正木一博支店長は8日の記者会見で、トランプ米大統領が打ち出した対日関税25%の方針に関し、日米交渉の結果次第で「企業収益の減少や経済の下押し圧力として作用する可能性はある」と述べ、先行きに懸念を示した。関西経済に占める輸出産業の割合は大きいとして、米関税政策が及ぼす影響を「丁寧に分析したい」と強調した。 同日発表した7月の関西金融経済動向で、近畿2府4県の景気判断を「一部に弱めの動き ...
NHK6月の景気ウォッチャー調査 景気現状指数 2か月連続で改善
NHK 8日 17:30
働く人に景気の実感を聞く、先月の景気ウォッチャー調査で、景気の現状を示す指数が2か月連続で改善しました。例年より早い梅雨明けやボーナスの増加などを背景に消費が伸びることへの期待感が出ています。 内閣府は地域の景気動向を把握できる業種で働く人たち2000人余りを対象に、毎月、3か月前と比べた景気の実感を聞いて指数として公表しています。 先月の調査では、景気の現状を示す指数が45.0と前の月から0.6 ...
日本経済新聞ソフトバンク、6G実用化へ屋外実験 ノキアと協力
日本経済新聞 8日 17:29
ソフトバンクは8日、次世代通信規格「6G」の実用化に向けた屋外での実証実験を始めたと発表した。6月に東京都中央区の銀座エリアで実験用の基地局を3局設置した。ノキアと協力し、将来の6G向けの周波数として検討されている7ギガヘルツ(GHz)帯の電波を利用する。 大人数が集まる場所でも快適な通信速度を維持する「Massive MIMO(マッシブマイモ)」と呼ぶ最新型アンテナを活用する。都市部でも5Gと同 ...
47NEWS : 共同通信日銀大阪支店長、米関税を懸念 「収益減少や経済下押し」と分析
47NEWS : 共同通信 8日 17:29
日銀大阪支店の正木一博支店長は8日の記者会見で、トランプ米大統領が打ち出した対日関税25%の方針に関し、日米交渉の結果次第で「企業収益の減少や経済の下押し圧力として作用する可能性はある」と述べ、先行きに懸念を示した。関西経済に占める輸出産業の割合は大きいとして、米関税政策が及ぼす影響を「丁寧に分析したい」と強調した。 同日発表した7月の関西金融経済動向で、近畿2府4県の景気判断を「一部に弱めの動き ...
日本経済新聞香港株大引け 4日ぶり反発、米中の貿易交渉に期待
日本経済新聞 8日 17:27
【NQN香港=山下唯】8日の香港株式相場は4営業日ぶりに反発した。ハンセン指数の終値は前日比260.24ポイント(1.08%)高の2万4148.07と、節目の2万4000を上回った。米関税政策への過度な警戒感が後退し、投資家心理が改善した。米中の貿易交渉が進展するとの期待も支えとなり、堅調に推移した。 検索大手の百度集団...
産経新聞AI活用で流通効率化の新会社を設立 低価格スーパーのトライアルとNTT
産経新聞 8日 17:26
低価格スーパーを展開するトライアルホールディングス(HD)とNTTのそれぞれの子会社は8日、流通の効率化サービスを提供する新会社「リテールシックス」を共同で設立したと発表した。人工知能(AI)を活用して発注を最適化し、コスト削減や人手不足の解消につなげる。 トライアルHDとNTTは2024年1月に連携協定を結び、新サービスを試験的に運用してきた。発注と商品の補充にAIを活用した場合、作業コストが約 ...
日本経済新聞株、信用買い残が2週ぶり増加 3兆9411億円・4日時点
日本経済新聞 8日 17:26
東京証券取引所が8日に発表した4日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は3兆9411億円と、6月27日申し込み時点と比べて1020億円増えた。増加は2週ぶり。 この週(6月30日〜7月4日)の日経平均株価は339円91銭(0.84%)下落した。日経平均株価が約5カ月ぶりに4万円台を回復し、短期的な達成感から売りに押された。米関税政策を巡る不透明感も相.. ...
Abema TIMES日本の経常収支、5月は3兆4364億円の黒字 この時期最大
Abema TIMES 8日 17:26
【映像】エネルギー価格下落、訪日外国人増加が影響か この記事の写真をみる(2枚) 5月の日本の経常収支は、前の月に続き、エネルギー価格の下落を受けて、この時期として過去最大の黒字となりました。 【映像】エネルギー価格下落、訪日外国人増加が影響か 海外との総合的な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月より4869億円黒字幅を拡大し、3兆4364億円の黒字でした。黒字は4カ月連続です。 関税が引き上げら ...
日本経済新聞積水化学、PFAS不使用の配管材 先端半導体製造向け
日本経済新聞 8日 17:26
PFASを使わない超純水向けの配管材を開発した積水化学工業は8日、有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を含まない配管材の技術を確立したと発表した。先端半導体の製造工程で使われる超純水用の配管材で、2026年度中の販売開始を目指す。国内外の半導体製造会社や水処理エンジニアリング事業を手がける企業に売り込む。 PFASを含まない特殊オレフィン樹脂でできた配管材を開発した。先端半導体製造工程で ...
日本経済新聞外為17時 円相場、3日続落 一時146円台半ば 米関税通知で
日本経済新聞 8日 17:26
8日の東京外国為替市場で、円相場は3日続落した。17時時点では前日の同時点に比べ85銭の円安・ドル高の1ドル=146円04〜06銭で推移している。一時は2週間ぶり安値となる146円44銭近辺をつけた。米関税政策が米国の利下げと日本の利上げをそれぞれ遅らせかねないとの見方から、日米金利差が開いた状態がしばらく続くとして円売り・ドル買いが優勢となった。146円台では損失覚悟の円売り注文も断続的に出た。 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信コロナ融資後倒産、25年度上期は316件 3年連続で300件超え
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:24
帝国データバンクが7月8日に発表した2025年上期の「ゼロゼロ(コロナ)融資後倒産」件数は、316件で前年同月比75件減(同19.2%減)だった。3年連続で300件を超えたもの、上期としては初めて前年同期から減少に転じた。 業種別では、「小売業」が66件で最多、「建設業」62件、卸売業が59件で続いた。 6月全体の倒産件数は869件(前年同月807件、7.7%増)となり、2カ月ぶりに前年を上回った ...
FNN : フジテレビ九州商船「長崎ー有川航路」高速船が8月25日から1年間全便運休に 町は航路の維持存続の検討求める
FNN : フジテレビ 8日 17:23
九州商船が長崎と新上五島町の有川を結ぶ高速船を、8月25日から1年間、全便運休することが分かりました。 九州商船は7日、九州運輸局に長崎と有川を結ぶ高速船を8月25日から1年間運休すると届け出ました。 高速船は1日3往復運航されていて、2024年は約6万人が利用しました。 長崎ー上五島航路では、九州商船のほかに五島産業汽船が町が所有する高速船2隻を指定管理者として運航しています。 船の所有を理由に ...
ブルームバーグみずほ証も国債仕組み貸し出しの販売停止、主要証券が軒並み撤退
ブルームバーグ 8日 17:15
みずほ証券が日本国債を裏付けとした金融商品「国債仕組み貸し出し」の地域金融機関向けの販売を原則停止すると決めたことが8日、分かった。これで、大手主要証券が軒並み同商品の取り扱いから事実上、撤退することになる。 ブルームバーグの取材に対して同証の広報担当者が、国債仕組み貸し出しについては4月以降、原則停止としていたが、このほど正式に販売停止を決めたと説明した。大和証券グループ本社とSMBC日興証券の ...
日本経済新聞フジHD株、旧村上ファンド系が買い増し 野村絢氏の分と合わせて15%に
日本経済新聞 8日 17:15
フジ・メディア・ホールディングス本社(東京都港区)アクティビスト(物言う株主)として知られる村上世彰氏が関わる投資会社がフジ・メディア・ホールディングス(HD)の株式を買い増しし、村上氏の長女である野村絢氏の保有分と合わせて15.06%になったことが8日わかった。 村上氏らが関わる投資会社のレノ(東京・渋谷)が8日付で関東財務局に提出した7月1日時点の保有状況を示す変更報告書で判明した。 旧村上フ ...
日本経済新聞ドバイ原油・8日午後、上昇 70.40ドル前後
日本経済新聞 8日 17:13
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は8日午後、上昇した。取引の中心となる9月渡しは1バレル70.40ドル前後と前日に比べ1.20ドル高い水準で推移している。
ニッキンONLINE : 日本金融通信福井銀、ウェブ住宅展示場オープン 「ふくぎん はぴタウン」
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:11
福井銀行は7月8日、福井コンピュータスマート(福井県)と協業し、ウェブ住宅展示場「ふくぎん はぴタウン」をオープンしたと発表した。 「ふくぎん はぴタウン」は、インターネットに掲載された3D仮想モデルハウスを、パソコンやスマートフォンなどから 24 時間365 日いつでもどこでもバーチャル体験できるウェブ住宅展示場。サイトに登録した福井...
時事通信円相場、146円03〜04銭 8日午後5時現在
時事通信 8日 17:11
8日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在1ドル=146円03〜04銭と、前日(145円19〜20銭)に比べ84銭の円安・ドル高となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日17時11分
産経新聞モバイルバッテリー、旅客機内では手元に置いて 発火相次ぎ、乗客への要請始まる
産経新聞 8日 17:11
モバイルバッテリーの持ち込みに関して、乗客に協力を求める全日空グループの地上職員=8日午前、羽田空港旅客機内に持ち込まれたモバイルバッテリーの発火事故が相次いだことを受け、国土交通省は8日、座席上の荷物棚に入れず、充電する場合は常に状態が確認できる手元などに置くよう協力要請を始めた。航空各社が各地の空港で乗客に呼びかけた。 羽田空港の搭乗口では全日空グループの地上職員が乗客に対し「上の棚に入れない ...
NHK【書簡全文】トランプ大統領 “日本からの輸入品に関税25%"
NHK 8日 17:08
アメリカのトランプ大統領は7日、石破総理大臣宛の書簡を送り、日本からの輸入品に対して来月1日から25%の関税を課すと通知しました。 書簡の内容を全文でお伝えします。 内閣総理大臣 石破茂閣下 親愛なる総理大臣へ この書簡を送るのは私にとって大変光栄なことです。 この書簡は、アメリカと日本の貿易関係の強さとコミットメントを示し、あなたの偉大な国との間にある大きな貿易赤字にもかかわらず、アメリカが日本 ...
ロイター豪首相、12日から訪中 中国はFTA見直しに言及
ロイター 8日 17:06
オーストラリアのアルバニージー首相は8日、今週末12日から中国を訪問すると明らかにした。5月撮影(2025年 ロイター/Hollie Adams)[シドニー 8日 ロイター] - オーストラリアのアルバニージー首相は8日、今週末12日から中国を訪問すると明らかにした。上海、北京、成都を訪問すると記者団に述べた。中国は人工知能(AI)、グリーンエネルギー、デジタル経済などを巡る協力関係構築を目指して ...
47NEWS : 共同通信フジHD株保有15%超に 旧村上ファンド系
47NEWS : 共同通信 8日 17:01
旧村上ファンド系の機関投資家らが共同保有するフジ・メディア・ホールディングス(HD)の株式の割合が7月1日時点で15.06%になったことが8日、関東財務局に提出された報告書で分かった。 同ファンド系のエスグラントコーポレーション(東京)が株式を買い増した。「投資および状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行う」としている。
ニッキンONLINE : 日本金融通信池田泉州HDと日本生命、サステナ推進で協定 起業支援拠点を活用
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:01
協定を結んだ池田泉州HDの阪口社長(左)と日本生命の前田常務執行役員(7月8日、池田泉州HD本社ビル) 池田泉州ホールディングス(HD)と日本生命保険は7月8日、「地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定」を締結した。互いのノウハウなどを生かし、持続可能な地域社会の実現に貢献する取り組みを進める。 連携事項は、地域経済の活性化、豊かな社会・生活の実現に関することなど。具体的には、ビジ ...
時事通信大阪ガス、袖ケ浦バイオマス発電所の商業運転開始 国内最大級
時事通信 8日 17:00
大阪ガスは8日、「袖ケ浦バイオマス発電所」(千葉県袖ケ浦市、7.5万キロワット)の商業運転を開始したと発表した。同発電所はバイオマス燃料の木質ペレットのみを燃やす専焼発電所。バイオマス専焼発電所としては国内最大級の発電容量を有するという。投資額は非公開。 大阪ガス、インドで再エネ事業に参画 商工業者向けに電力販売 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日17時00分
47NEWS : 共同通信日産、中国販売15カ月ぶり増 トヨタもプラス、ホンダ減
47NEWS : 共同通信 8日 17:00
【上海共同】日系自動車大手3社の中国市場における6月の新車販売台数が8日出そろった。日産自動車は新型電気自動車(EV)「N7」が販売をけん引し、前年同月比1.9%増の5万3843台となり、昨年3月以来、15カ月ぶりにプラスとなった。トヨタ自動車も増えたが、ホンダは減少した。 日産はN7を6月に6189台販売し、好調が続いた。 EVなど新エネルギー車の品ぞろえを充実させているトヨタは3.7%増の15 ...
NHK上半期に全国で倒産した企業件数 12年ぶりに5000件超える
NHK 8日 17:00
6月までの半年間に全国で倒産した企業の件数が5000件を超えました。物価高や人手不足などが背景にあり、この時期に倒産件数が5000件を超えるのは12年ぶりです。 民間の調査会社「帝国データバンク」によりますと、先月までの半年間に、1000万円以上の負債を抱えて法的整理の手続きをとった企業などの倒産件数は前の年の同じ時期から116件増えて、5003件でした。 上半期の倒産件数が5000件を超えるのは ...
日刊工業新聞シラスウナギ飼育コスト20分の1に ヤンマーが量産水槽開発
日刊工業新聞 8日 17:00
シラスウナギ生産コストの大幅削減に貢献 ヤンマーホールディングス(HD)は8日、シラスウナギの生産コストの大幅な削減に貢献するウナギ種苗量産用水槽を開発したと発表した。水産研究・教育機構とマリノフォーラム21との共同事業。量産用水槽では1水槽あたり約1000尾のシラスウナギの生産に成功、従来の大型水槽と比べ1尾当たりの飼育コストを約20分の1(1800円程度)に削減できたとしている。特許も取得済み ...
日刊工業新聞インドネシア工場竣工 ロッテ「チョコパイ」生産能力倍増
日刊工業新聞 8日 17:00
竣工式でチョコパイをほおばる中島社長(左から2番目)ら 【ブカシ(インドネシア)=阿部俊介】ロッテは8日、インドネシア・西ジャワ州ブカシで「チョコパイ」新工場の竣工式を開いた。投資額は約78億円で、延べ床面積は2万2408平方メートル。8月に生産を開始する予定だ。新工場の稼働に伴う生産体制の拡充によって、インドネシアにおけるチョコパイの生産能力は倍増する。今後、さらに増強できる余地もあるという。 ...
日刊工業新聞米関税交渉正念場、日本は8月1日25%に 政府は緊急対策会議
日刊工業新聞 8日 17:00
トランプ氏は25%の相互関税率を提示し、日本に圧力をかける(ブルームバーグ) 米国との関税交渉の期限が事実上、3週間延期されることになった。米トランプ大統領は8日(米国時間7日)、日本に8月1日から25%の関税を課すと記した書簡を公表した。鉄鋼やアルミニウム、自動車などの品目別関税とは別に相互関税を課すとしたが、日本が市場を開放し、関税や非関税障壁を撤廃すれば調整するとしている。当初の交渉期限であ ...
QUICK Money Worldインバウンドに陰り 旅行収支、黒字拡大ペースが鈍化
QUICK Money World 8日 17:00
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 穂坂隆弘】インバウンド(訪日外国人)需要に陰りがみえつつある。財務省が8日発表した5月の国際収支によると、旅行収支の黒字拡大ペースが鈍化している。インバウンド需要は日本経済の数少ない成長のけん引役だけに、勢いが鈍っているのは気がかりだ。 5月の旅行収支黒字は6292億円で前年同月からは683億円増えた。ただ、増加幅は1000億円を割り込み、2022年10 ...
産経新聞長期金利上昇1・485% トランプ関税で景気悪化不安拡大、国債売られ利回り上昇
産経新聞 8日 16:59
8日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の終値利回りは前日より0・030%高い1・485%だった。 トランプ米政権が日本などに新たな関税を課すと公表し、景気悪化への不安が拡大。大規模な経済対策が講じられ財政が傷むとの懸念から、国債が売られて利回りが上昇した。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である9月きりは16銭安の138円96銭。
デイリースポーツフジHD株保有15%超に
デイリースポーツ 8日 16:59
旧村上ファンド系の機関投資家らが共同保有するフジ・メディア・ホールディングス(HD)の株式の割合が7月1日時点で15・06%になったことが8日、関東財務局に提出された報告書で分かった。 同ファンド系のエスグラントコーポレーション(東京)が株式を買い増した。「投資および状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行う」としている。
デイリースポーツ日産、中国販売15カ月ぶり増
デイリースポーツ 8日 16:59
【上海共同】日系自動車大手3社の中国市場における6月の新車販売台数が8日出そろった。日産自動車は新型電気自動車(EV)「N7」が販売をけん引し、前年同月比1・9%増の5万3843台となり、昨年3月以来、15カ月ぶりにプラスとなった。トヨタ自動車も増えたが、ホンダは減少した。 日産はN7を6月に6189台販売し、好調が続いた。 EVなど新エネルギー車の品ぞろえを充実させているトヨタは3・7%増の15 ...
QUICK Money World★知っておきたい金利動向!★ 7月に買える個人向け国債、「変動10」「固定5」の利率0.96%に!
QUICK Money World 8日 16:56
【QUICK Money World 片岡 奈美】国や地方自治体、企業などが投資家から資金を調達することを目的に発行される「債券」。株式とは異なり、あらかじめ受け取る利率や満期などが決まっている金融商品とあって、手堅い投資先といったイメージをもたれる方も少なくないでしょう。 債券は、発行体(債券を発行する主体)がお金を借りる際に作成する借用書のようなものです。デリバティブ(金融派生商品)を組み込ん ...
47NEWS : 共同通信【速報】旧村上ファンド系、フジHD株保有15%超
47NEWS : 共同通信 8日 16:56
旧村上ファンド系の機関投資家らが共同保有するフジ・メディア・ホールディングス(HD)の株式の割合が7月1日時点で15.06%になったことが8日、関東財務局に提出された報告書で分かった。
日本経済新聞ひろぎんHD(7337)売出価格決定
日本経済新聞 8日 16:55
ひろぎんホールディングス(7337) 売出価格=1138.5円▽申込日=7月9日▽受渡日=7月15日
産経新聞駅員や乗務員への暴力522件、加害者飲酒のケース目立つ 2024年度、前年度から微増
産経新聞 8日 16:53
乗客の案内をする駅員日本民営鉄道協会は8日、JR各社や大手私鉄など38社で、駅員や乗務員が利用客らに暴力を受けた被害が2024年度に522件あり、前年度より5件増えたと発表した。加害者が飲酒していたケースが261件で半数を占めた。 加害者の年齢は60代以上が114件、50代が97件、30代が96件。場所は改札が191件、ホームが166件だった。曜日別では土曜が99件、時間帯別では深夜(午後10時〜 ...
NHK米投資ファンド傘下の西武池袋本店 一部フロアが9日開業へ
NHK 8日 16:52
アメリカの投資ファンドの傘下にある大手デパートの「そごう・西武」は、改装工事を行っている西武池袋本店で、工事を終えた一部のフロアを9日から開業します。一方、建物の老朽化などで当初の想定より工事が遅れていて、全面的な営業再開は来年1月以降になる見通しです。 そごう・西武はおととし、流通大手のセブン&アイ・ホールディングスからアメリカの投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループに売却され、 ...
FNN : フジテレビ負債額は約3億円 冠婚葬祭用の貸衣装を手がける業者が自己破産…ブライダル需要の落ち込みや成人式・七五三などイベント需要が低迷 新潟・魚沼市
FNN : フジテレビ 8日 16:52
冠婚葬祭用の貸衣装を手がける新潟県魚沼市の貸衣裳タカラが事業を停止し、新潟地裁長岡支部に自己破産を申請した。 民間の信用調査会社・帝国データバンク長岡支店によると、1977年1月創業、1984年1月に法人改組した貸衣装タカラは、中越エリアに4店舗を展開し、一般顧客を中心に冠婚葬祭用の貸衣装を手がけ、2019年12月期には年売上高約2億3700万円を計上していた。 ブライダル需要の落ち込みや少子化の ...
産経新聞ヤマハ発動機がバイク1万418台のリコール届け出 エンストで再始動できなくなる恐れ
産経新聞 8日 16:52
ヤマハ発動機ヤマハ発動機は8日、エンジン部品の固定が不十分で、エンストし再始動できなくなる恐れがあるとして「XMAX250」などバイク3車種、計1万418台(2017年10月〜23年8月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。不具合の申告が41件あった。
ロイター豪中銀、利下げ予想に反して金利据え置き 物価動向さらに見極め
ロイター 8日 16:51
7月8日、オーストラリア準備銀行(中央銀行)は、政策金利を3.85%に据え置くと発表した。シドニーで2017年3月撮影(2025年 ロイター/David Gray)[シドニー 8日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(中央銀行)は8日、政策金利を3.85%に据え置くと発表した。利下げをほぼ確実視していた市場では、政策金利の最終到達水準が切り上がった。中銀は理事会の過半数がインフレ鈍化を裏付ける ...
産経新聞東証反発、終値101円高の3万9688円 関税巡る過度な警戒感後退し交渉進展に期待
産経新聞 8日 16:51
東京証券取引所=東京都中央区(鴨志田拓海撮影)8日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。終値は前日比101円13銭高の3万9688円81銭。トランプ米政権が日本に新たな関税率を示したが、発動までの時間が確保され、過度な警戒感が後退した。今後の日米交渉の進展が期待されたほか、円安ドル高も支えになり、精密機器などの輸出関連銘柄が買われた。 東証株価指数(TOPIX)は4・82ポイント高 ...
FNN : フジテレビ【速報】岡山・関西〜鳥取 JRの特急「スーパーいなば・はくと」 因美線大雨のためダイヤ乱れる【岡山】
FNN : フジテレビ 8日 16:50
JR西日本によりますと、因美線では大雨が見込まれるため、一部の特急スーパーいなば号、スーパーはくと号の運転を取りやめると発表しました。 ▽スーパーいなば 運転取りやめ 【岡山⇒鳥取方面】 ・スーパーいなば9号:岡山駅?鳥取駅間 【鳥取⇒岡山方面】 ・スーパーいなば10号:鳥取駅?岡山駅間 ▽スーパーはくと 運転取りやめ 【京都・大阪⇒大原(美作市)・鳥取・倉吉】 ・スーパーはくと11号:大阪駅?鳥 ...
あたらしい経済Pump[.]Funの「PUMP」、Gateでのパブリックセール情報が一時掲載後に削除
あたらしい経済 8日 16:50
ゲートのPUMP販売情報削除 パンプファン(Pump.Fun)の独自トークンPUMPのパブリックセールに関する情報が、海外暗号資産(仮想通貨)取引所ゲート(Gate.io)のウェブサイトに一時掲載されたが、現在はそのページが削除されている。 ゲートで一時公開されていた情報によれば、PUMPの販売は7月12日から15日まで実施される予定だった。また、総供給量1兆PUMPのうち15%にあたる1,500 ...
TBSテレビ「西武池袋本店」 再建の柱の一つ“化粧品売り場 あすリニューアルオープン"「一店舗ずつが広々としてて」売り場1.4倍 専門スタッフの施術や男性部員の増員も
TBSテレビ 8日 16:49
全面改装を行っている西武池袋本店。高級ブランドや食品に選択と集中を行う中、きょうは再建の柱の一つとする新たな化粧品売り場が公開されました。 いま、大規模な改装を行っている西武池袋本店で、あす、3階フロアにリニューアルオープンするのが、「ディオールビューティー」など40以上のブランドが並ぶ化粧品売り場です。 売り場面積も12月に開業する1階の香水売り場を含めると改装前の1.4倍となります。 「今回来 ...
テレビ朝日改装中の西武池袋本店 化粧品フロア先行オープン 高級ブランドなど広さ1.4倍に
テレビ朝日 8日 16:47
アメリカのファンドに買収されたのち、大規模改装を進めていたそごう・西武の「西武池袋本店」が9日から、段階的にリニューアルオープンします。 西武池袋本店は来年1月以降、全館がオープンする予定です。 先行して9日から営業を始める3階の化粧品売り場が公開されました。 「グッチ」や「プラダ」といった高級ブランドが展開する化粧品などがそろいます。 美容のアドバイスを受けられる個室スペースも設けられ、男性の美 ...
47NEWS : 共同通信車の追加関税引き下げが合意条件 日米交渉で赤沢経済再生担当相
47NEWS : 共同通信 8日 16:47
赤沢亮正経済再生担当相は8日の記者会見で、日米関税交渉に関し「双方が折り合えない点が残っている」と説明した上で、日本車への追加関税の引き下げが合意条件になるとの考えを示した。「基幹産業の自動車産業で日米間の合意がなければ、パッケージとして合意できることはない」と強調した。 赤沢氏は、8日午後にラトニック米商務長官と約40分間の電話会談を実施したと明らかにした上で「今後も協議を継続することで一致した ...
朝日新聞「古米をおいしく」、コメ高騰で炊飯器に注目 家庭用精米機も人気に
朝日新聞 8日 16:45
大手家電量販店のノジマは備蓄米をおいしく炊くコツを店頭広告でアピールしている=2025年6月23日、神奈川県大和市、山口博敬撮影 [PR] コメ価格の高騰が続く中、安くおいしくコメを食べるため炊飯器への関心が高まっている。家電量販店では、政府備蓄米の放出を受けて古米もおいしく炊けるとPRして売り場を強化、メーカーの売り上げも押し上げている。玄米を白米にする家庭用精米機は品切れになるなど、関連商品に ...
日本経済新聞ReYuu(9425)第2回新株予約権発行
日本経済新聞 8日 16:44
ReYuu Japan(9425) 第2回新株予約権5万2070個▽潜在株式数=520万7000株▽発行価格=1個につき831円▽割当先=Seacastle Singaporeに4万7070個など計2先▽払込日=7月24日▽行使期間=7月24日?2028年7月23日▽行使価格=1株につき579円
あたらしい経済ANAPが2.5億円でビットコイン追加購入、総保有数約200BTCに
あたらしい経済 8日 16:34
ANAPライトニングキャピタルがビットコイン追加購入 東証スタンダード上場企業のANAPホールディングスが、同社子会社のANAPライトニングキャピタルによるビットコインの追加購入を7月8日に発表した。 ANAPホールディングスは、若年層女性向けのカジュアルファッションブランド「ANAP(アナップ)」を展開するANAPも子会社に持つ企業だ。 今回ANAPライトニングキャピタルは、発表同日に2億5,0 ...
デイリースポーツバイク1万台リコール
デイリースポーツ 8日 16:33
ヤマハ発動機は8日、エンジン部品の固定が不十分で、エンストし再始動できなくなる恐れがあるとして「XMAX250」などバイク3車種、計1万418台(2017年10月〜23年8月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。不具合の申告が41件あった。
日本経済新聞ロンドン株、小反発で始まる 独・仏株も上昇
日本経済新聞 8日 16:33
【NQN香港=戸田敬久】8日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は小幅に反発している。英国時間8時時点では、前日比2.14ポイント(0.02%)高の8808.67だった。トランプ米政権が日本や韓国などに対して新たな関税の税率を公表したものの、アジア市場の混乱を招くことなく、投資家心理が改善した。銀行や防衛株の一角が買われた。ただ、石油など資源関連が売られ、上値が重い。 ドイツ株価指 ...
ロイター〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が2週ぶりに増加=東証
ロイター 8日 16:31
[東京 8日 ロイター] - 東京証券取引所がまとめた7月4日申し込み現在の2市場信用取引現在高(概算)は以下のとおり。(金額ベース)売り 8417億1200万円(前週比▲349億2100万円)買い 3兆9411億2200万円(前週比1020億3000万円)◎信用倍率: 4.68倍(前週4.37倍)(株数ベース)売り 3億8425万6000株(前週比590万1000株)買い 30億6613万500 ...
日本経済新聞売り続く30年債 5年との金利差24年ぶり大きさ、財政拡張に警戒
日本経済新聞 8日 16:31
国内債券市場で満期までの期間が10年を超える超長期債への売りが続いている。30年債と5年債の利回り差は8日、2%台に乗せ、約24年ぶりの大きさとなった。20日投開票の参院選で自民、公明両党が非改選議席をあわせても過半数に届かないのではないかとの思惑から、財政拡張への警戒感が高まっている。30年債の価格面での割安化に歯止めがかからず、相場の不安定さは増幅している。 8日は朝方から超長期債に売りが.. ...
朝日新聞日経平均、101円高の3万9688円 米関税発動「8月から」好感
朝日新聞 8日 16:30
トランプ米大統領が日本に課す新たな「相互関税」の税率を25%と表明した後、取引が始まって間もない日経平均株価は200円超上昇した=2025年7月8日午前9時44分、東京都中央区、関田航撮影 [PR] 8日の東京株式市場で、日経平均株価は反発し、前日より101円13銭(0.26%)高い3万9688円81銭で取引を終えた。トランプ米大統領が8月1日から日本に課す新たな「相互関税」の税率を25%にすると ...
日本経済新聞住友電工が最高値 ゴールドマンが目標株価引き上げ(8日の株式市場)
日本経済新聞 8日 16:30
8日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比101円13銭(0.26%)高の3万9688円81銭だった。トランプ米大統領は7日、日本に対して8月1日から25%の関税をかけると通告した。ただ、トランプ氏は前週に日本の関税率を30%以上に引き上げると示唆していたため、25%の関税率は想定内と受け止められた。米関税政策を巡る過度な懸念が和らいだとして景気敏感株を中心に買いが優勢で、日経平均.. ...
毎日新聞ドン・キホーテがレジなし、無人店舗の新業態 大阪電気通信大に出店
毎日新聞 8日 16:30
食品や雑貨、文房具を中心とした品ぞろえで約450品目が並ぶ店内=大阪電気通信大提供 ディスカウント大手「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス(PPIH)は今月、新業態となる無人小型店「キャンパスドンキ」1号店を大阪電気通信大(大阪府寝屋川市)内に出店した。 ほしい商品を手に取って退店すると、自動的に決済ができる仕組みを導入。従業員が常駐する必要がなく、 ...
47NEWS : 共同通信バイク1万台リコール ヤマハ発、エンストの恐れ
47NEWS : 共同通信 8日 16:30
ヤマハ発動機は8日、エンジン部品の固定が不十分で、エンストし再始動できなくなる恐れがあるとして「XMAX250」などバイク3車種、計1万418台(2017年10月〜23年8月生産)のリコールを国土交通省に届け出た。不具合の申告が41件あった。 国土交通省
日本経済新聞上海株大引け 4日続伸、3年半ぶり高値 米中交渉の進展期待で
日本経済新聞 8日 16:28
【NQN香港=福井環】8日の中国・上海株式相場は4日続伸した。上海総合指数の終値は前日に比べ24.3482ポイント(0.70%)高の3497.4753だった。2022年1月以来3年6カ月ぶりの高値を付けた。米中貿易交渉が進展するとの期待から買いが優勢だった。一方、指数は3500の節目に迫ると伸び悩んだ。 証券や不動産、酒造が買われた。バッテリー関連や半導体の上昇も...
ロイター東京マーケット・サマリー(8日)
ロイター 8日 16:28
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値<外為市場> 午後3時のドル/円は146円付近と、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの水準で推移している。日本に25%の関税を通告した米大統領の書簡で日銀の利上げが遠のくとの見方が強まったことがドル/円を押し上げ、一時2週間ぶり高値を更新。一方、米利下げ観測も根強く、ドルの上値も引き続き重い。 レポート全文:<株式市場> 東京株式市場で日経平 ...
時事通信円大幅下落、一時146円台半ば 米関税で2週ぶり安値、株は上昇―東京市場
時事通信 8日 16:25
8日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=146円台半ばに大幅下落した。6月23日以来、約2週間ぶりの円安・ドル高水準。トランプ米政権の高関税政策が米国のインフレを再燃させるとの見方から、米長期金利が上昇。日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが強まった。午後3時現在は146円09〜11銭と前日比90銭の円安・ドル高。 関税引き上げ、日本とマレーシアのみ 書簡、記述を使い回し―米政権 トランプ ...
時事通信トヨタ、6月の中国新車販売3.7%増
時事通信 8日 16:25
【北京時事】トヨタ自動車が8日発表した6月の中国新車販売台数は前年同月比3.7%増の15万7700台だった。前年実績を上回るのは5カ月連続。1〜6月は前年同期比6.8%増の83万7700台だった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日16時25分
日本経済新聞株価指数先物・オプション大引け 先物反発 コールは高安まちまち
日本経済新聞 8日 16:24
8日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反発した。清算値は前日比280円(0.70%)高の3万9820円だった。日中取引の売買高は2万4888枚だった。トランプ米大統領は7日、日本に対して8月1日から25%の関税をかけると通告した。ただ、トランプ氏は前週に日本の関税率を30%以上に引き上げると...
時事通信日産自、6月の中国新車販売1.9%増
時事通信 8日 16:24
【北京時事】日産自動車が8日発表した6月の中国新車販売台数は前年同月比1.9%増の5万3843台だった。前年実績を上回るのは昨年3月以来1年3カ月ぶり。中国で開発したセダンタイプの電気自動車(EV)「N7」が好調だった。1〜6月は前年同期比17.6%減の27万9546台。 #日産自動車 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日16時24分
時事通信ホンダ、6月の中国新車販売15.2%減
時事通信 8日 16:23
【北京時事】ホンダが8日発表した6月の中国新車販売台数は前年同月比15.2%減の5万8468台だった。前年割れは1年5カ月連続。1〜6月は前年同期比24.2%減の31万5152台だった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日16時23分
朝日新聞日産、転換社債の発行額を500億円増 調達総額は8千億円の見込み
朝日新聞 8日 16:22
日産自動車グローバル本社=2025年6月12日、横浜市西区、相場郁朗撮影 [PR] 経営再建中の日産自動車は8日、発行予定の新株予約権付きのユーロ円建て転換社債について、発行額を当初予定していた1500億円から500億円増やして2千億円にすると発表した。「投資家の需要動向を踏まえた」としており、需要が想定を上回った模様だ。 日産が鴻海とEV協業を検討、追浜工場で生産案 雇用維持の可能性 集めた資金 ...
ロイター旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 15.06%に
ロイター 8日 16:22
7月8日、旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京都渋谷区)などがフジ・メディア・ホールディングス株を買い増ししたことが8日に関東財務局に提出された変更報告書で分かった。写真はお台場にあるフジテレビのビル。2018年10月、東京で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 8日 ロイター] - 旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京都渋谷区)などがフジ・メディア・ホールディングス( ...
日本経済新聞WOTA、家庭用水システム整備へファンド 水道代替を過疎地に提案
日本経済新聞 8日 16:20
WOTAが開発した水処理ユニットの新機種「WOTA Unit」を導入した住宅水処理技術を手掛けるスタートアップのWOTA(東京・中央)は8日、水道に頼らず住宅ごとに水を自給する分散型システムを整備するためのファンドを立ち上げると発表した。最大5000世帯向けに総額100億円規模の調達を目指す。雨水や生活排水を処理して循環利用する家庭向けユニットを提供し、過疎地のインフラ維持費を軽減する。 人手不足 ...
日本経済新聞JR東日本、社債850億円発行 有利子負債の償還資金
日本経済新聞 8日 16:20
JR東日本は8日、国内普通社債を850億円分発行すると発表した。主に有利子負債の償還資金に充てる。5年債を340億円、10年債を260億円、20年債を250億円とする。払込期日はいずれも15日で、野村証券とSMBC日興証券が主幹事証券会社となる。 5年債の利率は年1.215%で、償還期限は2030年7月12日。10年債は年1.821%で35年7月13日、20年債は年2.804%で45年7月14日と ...
朝日新聞サントリー、ベースのノンアル「ZEROPPA」発売へ 飲食店向け
朝日新聞 8日 16:18
サントリー「ZEROPPA(ゼロッパ)」を使ったノンアルサワー=同社提供 [PR] サントリーは8日、様々な清涼飲料で割るノンアルコール飲料「ZEROPPA(ゼロッパ)」を9月16日から飲食店向けに発売すると発表した。手軽にノンアルサワーをつくることができる「ベースのノンアル」で、将来は全国5千店で取り扱いをめざす。飲食店でノンアルメニューを拡充できるなどとして売り込んでいく。 焼酎とウイスキーを ...
ブルームバーグスターバックス、米国でキャノーラ油の使用見直しへ−健康志向に対応
ブルームバーグ 8日 16:18
CEO、トランプ政権の健康政策に協調を約束−厚生長官との会談で 食品の一部はアボカド油に代替−メニューの変更時期は明かさず 米コーヒーチェーン大手スターバックスは、菜種油の一種であるキャノーラ油を米国のフードメニューで使用しない方法を模索している。 その一例として、卵白とローストした赤ピーマンの「エッグ・バイト」をキャノーラ油を使わないレシピに変更することを検討している。アボカド油を使用した新しい ...
ロイター日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心感
ロイター 8日 16:17
7月8日、 東京株式市場で日経平均は、前営業日比101円13銭高の3万9688円81銭と反発して取引を終えた。都内の株価ボード前で同日撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 8日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比101円13銭高の3万9688円81銭と反発して取引を終えた。米政府の対日関税を巡り、最悪シナリオは回避できたとの見方から景気敏感株中心に買いが広がっ ...
朝日新聞パイオニア、こんどは台湾企業の傘下 「前例ない統合型製品を提供」
朝日新聞 8日 16:16
パイオニアのカーナビゲーションシステム=東京都千代田区 [PR] カーナビゲーション大手のパイオニアが台湾の液晶パネル大手イノラックスの傘下で再出発することになった。2000年代に入って経営不振に陥り、複数の外資系投資ファンドの支援を受けて再建を進めてきた。同じ製造業の親会社のもとで競争力を高める。 パイオニアを買収するのはイノラックスの子会社CarUXホールディング。シンガポールに本社を置き、車 ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領の関税発動期限が延期、円安を受けて日本の日経平均株価が上昇
サウジアラビア : アラブニュース 8日 16:15
東京:火曜日の日本の日経平均株価は、円安と、ドナルド・トランプ米大統領が関税交渉の猶予期間を 3 週間延長したことを受け、上昇した。 日経平均株価は 0.26% 上昇し、39,688.81 で取引を終えた。TOPIX は 0.17% 上昇した。 トランプ大統領は月曜日、一部の貿易相手国に対して、8 月 1 日から関税を引き上げることを通知し始めた。 石破茂首相は、相互に有益な二国間協定を求めて、ホ ...
毎日新聞日産、転換社債の調達額を2000億円に増額 投資家需要が想定上回る
毎日新聞 8日 16:14
日産自動車栃木工場のロゴ=5月、栃木県上三川町 日産自動車は8日、発行予定の2031年を満期とする新株予約権付きの転換社債について、調達額を当初の1500億円から500億円増額して2000億円にすると発表した。7日に社債発行の計画を公表したが、投資家の需要が想定を上回ったことを踏まえた。 普通社債の発行も計画しており、調達額は計約8千億円となる見通し。電気自動車(EV)やソフトウエアの更新で性能が ...
NHK株価 小幅に値上がり 25%関税めぐり交渉余地あるとの見方から
NHK 8日 16:12
8日の東京株式市場、アメリカのトランプ大統領が日本からの輸入品に対して来月1日から25%の関税を課すと発表したことをめぐり、引き続き交渉の余地があるという見方から、株価は小幅に値上がりしました。 日経平均株価、8日の終値は7日より101円13銭高い3万9688円81銭。 ▽東証株価指数=トピックスは4.82上がって2816.54。 ▽1日の出来高は20億751万株でした。 市場関係者は「市場ではア ...
QUICK Money Worldコア・サイエンティフィックが急落 コアウィーブが買収も予想より割安との見方
QUICK Money World 8日 16:10
【NQNニューヨーク=横内理恵、矢内純一、川上純平】 ■コア・サイエンティフィックが急落 コアウィーブが買収も予想より割安との見方 7月7日の米株式市場で暗号資産(仮想通貨)採掘のコア・サイエンティフィック(CORZ)が急落し、前営業日の3日と比べて17.6%安の14.83ドルで通常取引を終えた。7日にクラウドサービスのコアウィーブによる買収で合意したと発表した。買収観測が報じられた6月下旬から株 ...
QUICK Money World丸井Gが反落 大株主が株式売り出し、需給悪化懸念
QUICK Money World 8日 16:08
【日経QUICKニュース(NQN)】7月8日の東京株式市場で、丸井Gが反落した。午後に下げ幅を広げ、前日比163円50銭(5.31%)安の2915円50銭まで下落した。7日、同社の大株主が丸井G株を売り出すと発表した。東宝(9602)や三菱UFJ銀行が、計893万8800株を売却する。発行済み株式総数(1億8366万417株、5月30日時点)の4.9%に相当し、短期的な需給悪化を懸念した売りが出て ...
QUICK Money Worldライフコーポ株が続伸 3年10カ月ぶり高値、増益決算を評価
QUICK Money World 8日 16:08
【日経QUICKニュース(NQN)】ライフコーポレーション(プライム、8194)が続伸した。午後に前日比78円(3.46%)高の2328円と2021年9月以来、3年10カ月ぶりの高値を付けた。8日の11時30分に発表した25年3〜5月期の連結決算は純利益が前年同期比15%増の55億円だった。2桁増益の四半期決算を好感する買いが強まった。 新規出店やネットスーパーの拡大、プライベートブランド(PB) ...
時事通信トランプ大統領の石破茂首相への書簡全訳
時事通信 8日 16:07
7日、トランプ米大統領がSNSに投稿した、日本に対する25%関税の通告書簡 親愛なる首相 この書簡をあなたに送るのは非常に光栄だ。書簡は私たちの貿易関係の強さとコミットメントの証しであり、米国が大幅な対日貿易赤字にもかかわらず、日本と協力し続けることで合意した事実を表すものだ。いずれにしても、あなたがたと共に歩むことを決めた。ただ、より均衡が取れた公正な貿易を行う場合に限る。したがって、われわれは ...
デイリースポーツ街角景気、2カ月連続改善
デイリースポーツ 8日 16:07
内閣府が8日発表した6月の景気ウオッチャー調査は、足元の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比0・6ポイント上昇の45・0となり、2カ月連続で改善した。夏のボーナスの増加や賃上げに伴い、夏物商戦が活発化することへの期待感が高まった。内閣府は、米国の高関税政策に関する過度の懸念が和らいだとも分析している。 2、3カ月先の見通しを示す先行き判断指数も1・1ポイント上昇の45・9に改善した。コ ...
47NEWS : 共同通信街角景気、2カ月連続改善 賃上げで夏物商戦に期待感
47NEWS : 共同通信 8日 16:05
内閣府が8日発表した6月の景気ウオッチャー調査は、足元の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比0.6ポイント上昇の45.0となり、2カ月連続で改善した。夏のボーナスの増加や賃上げに伴い、夏物商戦が活発化することへの期待感が高まった。内閣府は、米国の高関税政策に関する過度の懸念が和らいだとも分析している。 2、3カ月先の見通しを示す先行き判断指数も1.1ポイント上昇の45.9に改善した。コ ...
あたらしい経済イーロン・マスクの新党「アメリカ党」、ビットコイン支持を表明
あたらしい経済 8日 16:04
「法定通貨は絶望的」 7月5日に新政党の「アメリカ党」結成を表明した実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏は、同党がビットコインを受け入れるとの姿勢を7月7日に示した。 これは、あるXユーザーが「アメリカ党はビットコインを受け入れるのか?」と問いかけ、マスクが反応したことにより明らかになった。 マスクは「法定通貨は絶望的だから、その通りだ(BTCを受け入れる)」と返答している。 新党は、 ...
日本経済新聞日経平均株価反発、終値は101円高の3万9688円
日本経済新聞 8日 16:02
8日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比101円13銭(0.26%)高の3万9688円81銭だった。トランプ米大統領は7日、日本に対して8月1日から25%の関税をかけると通告した。ただ、トランプ氏は前週に日本の関税率を30%以上に引き上げると示唆していたため、25%の関税率は想定内と受け止められた。米関税政策を巡る過度な懸念が和らいだとして景気敏感株を中心に買いが優勢で、日経平均の上 ...
Biz/Zineunnameが「事業戦略の策定支援」の提供を開始
Biz/Zine 8日 16:00
マーケティングコンサル事業を展開するunname(アンネーム)は「事業戦略の策定支援」の提供を開始した。 【クリック/タップで拡大】 同サービスでは、事業の目指すべき姿や目標の設計、市場環境分析(市場顧客・競合・自社)を通して、事業成長の実現に向けた具体的な戦略の計画と実行を支援。現状分析によってクライアントにとっての機会と戦略の方向性を探りながら、中長期的な事業成長に向けた戦略・実行計画の立案を ...
ポストセブン【兵庫・明石 中友酒店】朝から飲める釣り好き憩いの場 潮風を感じながらの釣り談義に笑顔がはじける
ポストセブン 8日 16:00
山陽電鉄の西江井ヶ島駅から海に向かって徒歩10分ほど。住宅街の一角にある『中友酒店』は、朝9時から飲める角打ちの店だ。ここ明石界隈では、漁師が海から戻ると朝から一杯やる文化が根付いており、その風土がこの店にも息づいている。 2代目店主の今井拓次さん(54歳)も父が愛していた形見の船を受け継ぎ、毎朝、沖に出るという。「ラジオ体操代わりの習慣です」と日に灼けた顔に白い歯を見せて笑う。 よく灼けた笑顔は ...
読売新聞株式ストラテジスト・大川智宏氏が語る〜新しい株価指数 「読売333」をどう見る?
読売新聞 8日 16:00
新しい株価指数 「読売333」を大川智宏さんはどう見る 動画 2025年3月、読売新聞社が算出・公表をスタートした新しい株価指数「読売333」。日本を代表する333銘柄で構成し、原則としてすべての銘柄を同じ比率で組み入れる「等ウェート型」という算出方法を採用していることが最大の特徴ですが、結局のところ、日経平均株価(225種)や東証株価指数(TOPIX)と何が違うのでしょうか。豊富な投資戦略知識と ...
東洋経済オンライン中国シャオミ、EV「第2弾」のSUVの販売予約開始 | 大解剖 中国「EV覇権」
東洋経済オンライン 8日 16:00
シャオミの第2号モデル「YU7」は、テスラのベストセラーSUV「モデルY」に真っ向勝負を挑む(写真は同社ウェブサイトより) 中国のスマートフォン大手の小米(シャオミ)は6月26日、同社にとって第2弾のEV(電気自動車)となる「YU7」の販売予約を開始した。 YU7はシャオミ初のSUVであり、メーカー希望価格は25万3500元(約513万円)から。これは直接の競合車種と目されるテスラのベストセラーS ...
QUICK Money World銀行預金より投信や債券 個人マネーの流れ変わる(マーケットエッセンシャル 前田昌孝)
QUICK Money World 8日 16:00
(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 金利の上昇基調を背景に、個人マネーの向かう先が変わってきた。日銀が6月27日に公表した2024年度の資金循環統計によると、銀行預金への資金流入が急減する一方で、投資信託への資金流入が大幅に増加し、17年ぶりに流入額で投信が預金を上回った。国債への資金流入も3倍になった。資金に余裕があり、金利にも敏感な若年層がリード役になっている様子だ。 日銀 ...
ロイター午後3時のドルは146円付近で上値重い、米の高関税通告で一時2週間ぶり高値
ロイター 8日 15:58
7月8日、午後3時のドル/円は146円付近と、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの水準で推移している。写真は米ドル紙幣。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[東京 8日 ロイター] - 午後3時のドル/円は146円付近と、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの水準で推移している。日本に25%の関税を通告した米大統領の書簡で日銀の利上げが遠のくとの見方が強まった ...
読売新聞日経平均終値は2営業日ぶり値上がり…101円高の3万9688円、トランプ関税で「交渉猶予」
読売新聞 8日 15:57
8日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比101円13銭(0・26%)高の3万9688円81銭だった。2営業日ぶりに値上がりした。 東京証券取引所(東京都中央区で) 米トランプ大統領が日本に対する新たな関税率を25%として、8月1日から適用するとの書簡を公表した。当初、関税交渉の期限は今月9日と定められていたため、市場では関税交渉の猶予が与えられたとの受け止めが広がり、相場の上 ...
産経新聞西武池袋、3階化粧品売り場に47ブランド 大規模改装第1弾、9日から一部営業再開
産経新聞 8日 15:57
大規模改装を終えた西武池袋本店3階の化粧品売り場には多くの招待客が訪れた=8日、東京都豊島区(永田岳彦撮影)百貨店のそごう・西武は8日、西武池袋本店(東京都豊島区)の大規模改装後の第1弾として、9日から一部開業する化粧品売り場を報道陣に公開した。公開された3階の化粧品売り場は47ブランドが入り首都圏最大級となる。2025年12月開業予定の1階の売り場とあわせて、改装前に比べて売り場面積を4割増床す ...