検索結果(カテゴリ : 経済)

9,959件中83ページ目の検索結果(0.634秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
ロイター独裁国家との貿易拡大、EU存亡の脅威に=ECBブログ
ロイター 8日 19:39
欧州中央銀行(ECB)のエコノミストは8日公表したブログで、欧州連合(EU)が独裁政権との貿易を拡大していると指摘、貿易が軍国主義政策の資金源となり、EU自体の存続を脅かすリスクがあるとの認識を示した。フランクフルトのECB本部、2023年撮影(2025年 ロイター/Heiko Becker/File Photo)[フランクフルト 8日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のエコノミストは8日公 ...
ブルームバーグLVMHアメリカ事業統括にバーク氏−ティファニーなど立て直しへ
ブルームバーグ 8日 19:39
ルイ・ヴィトン、ディオールなどのトップ歴任のベテラン アメリカ事業、トランプ関税と需要低迷で厳しい課題山積 LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンは7日、アメリカ地域の事業統括責任者として、グループで長年要職を務めてきたマイケル・バーク氏(68)を同日付で任命した。バーク氏は、トランプ大統領による関税と需要低迷という二重の打撃に直面する、同地域の事業立て直しに取り組むことになる。 バーク氏は、1980 ...
ニューズウィーク日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
ニューズウィーク 8日 19:38
写真はイメージです vladee/Shutterstock <全樹脂電池の開発製造を手掛けるAPB社の機微情報が中国に流出したという疑惑の背景には、日本における「企業インテリジェンス」の不足という問題がある> 2025年2月、国会で国費が投入された事業に産業スパイの疑惑があると議論されて大きな話題になった。 ここで話題になったのは、次世代リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発製造を手掛ける技術系ベ ...
日本経済新聞企業の支払い管理を完全代行 米キャンデックスが日本市場に本格参入
日本経済新聞 8日 19:35
記者会見する米キャンデックスのジェレミー・ラッピン最高経営責任者(8日、東京都港区)企業向け取引管理を手がける米スタートアップのCandex(キャンデックス)は8日、日本市場に本格参入すると発表した。部品やサービスを複数の取引先から購入する手続きを代行する。企業はキャンデックスに一括して支払うだけで済み、個別のやりとりが不要になる。新規先とのビジネスでは、相手企業に法律上の問題がないかといった調査 ...
47NEWS : 共同通信【速報】スマホリサイクル義務化へ
47NEWS : 共同通信 8日 19:34
経済産業省が、事業者に製品回収とリサイクルを義務付ける「指定再資源化製品」に、スマートフォンなど3品目を追加する方針を固めたことが8日、分かった。廃棄物として処理する際、内蔵するリチウム蓄電池の発火事故が多発し、対策が急務となっていた。 経済産業省
時事通信三井住友FG、AI新会社 CEOに元マイクロソフトアジア社長
時事通信 8日 19:31
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は8日、元マイクロソフトアジア社長のアーメッド・ジャミール・マザーリ氏と共同で、人工知能(AI)活用の新会社をシンガポールに設立すると発表した。新会社のCEOに同氏が就任し、今秋の設立を目指す。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日19時31分
ニッキンONLINE : 日本金融通信ふくしま経営支援連携協議会、米トランプ関税と緊急対策資金を共有
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 19:29
開会のあいさつをする福島県信保協企業支援部の岡洋部長(7月8日、福島市内) 福島県の地域金融機関らが参加し、福島県信用保証協会(井出孝利会長)が事務局を務める「ふくしま経営支援連携協議会」は7月8日、参加メンバーによる会合を開いた。米トランプ大統領の関税による影響および緊急経済対策資金として同9日から取り扱いが始まる関税対策特別資金について理解を深め、共有した。 地元の地域銀、信金、信組、政府系金 ...
読売新聞三井住友FG、AI開発拠点をシンガポールに…マイクロソフトアジア社長経験者と新会社
読売新聞 8日 19:29
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は8日、三井住友銀行など国内外のグループ全社で今後導入を進める人工知能(AI)の開発拠点として、7月以降にシンガポールで新会社をつくると発表した。 三井住友フィナンシャルグループ 米マイクロソフトアジア社長を務めたアーメッド・ジャミール・マザーリ氏と共同出資で新会社を設ける。マザーリ氏が個人で一部を出資して新会社の社長に就き、三井住友FGは7割超を出資する。 ...
日本経済新聞リンテック、再生樹脂100%の窓フィルム 紫外線カット機能も
日本経済新聞 8日 19:27
紫外線をカットする窓フィルムの施工イメージ粘着紙大手のリンテックは8日、紫外線などをカットできる機能を加えた再生PET樹脂製の窓フィルムを発売すると発表した。14日から販売を始める。日光の透過率を57%に抑え、紫外線は99%以上遮断する。 室内の温度上昇や肌の日焼け、家具の色あせなどを防ぎつつ、環境に配慮した素材として主にオフィスや住宅、商業施設での採用を狙う。 施工価格の目安は1平方メートルあた ...
テレビ朝日人手不足関連の倒産が過去最多 2025年上半期
テレビ朝日 8日 19:26
今年上半期の企業の倒産件数が4年連続で前の年を上回ったことが分かりました。人手不足に関連した倒産は調査開始以降、過去最多です。 東京商工リサーチによりますと、今年1月から6月の倒産件数(負債1000万円以上)は4990件でした。 去年の同じ時期と比べて1.1%増加し、上半期としては4年連続で前の年を上回りました。 負債総額は6902億円余りで4.2%減少しました。 また、求人難や人件費の高騰など、 ...
時事通信トヨタが4年ぶりプラス ホンダ、日産はマイナス―1〜6月の中国新車販売
時事通信 8日 19:26
【北京時事】日系自動車大手3社は8日、1〜6月の中国新車販売台数を発表した。トヨタ自動車が4年ぶりに前年同期比でプラスだった一方、ホンダと日産自動車はマイナス。日系メーカー間で明暗が分かれた。 トヨタは83万7700台と、前年同期から6.8%増加した。同社によると、「カムリ」や「RAV4」といったグローバルモデルに加え、中国独自モデルの「bZ5」や「bZ3X」が好調だったという。 ホンダは24.2 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信富士信金、新調した法被で接客 夏祭りを盛り上げ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 19:21
職員と来店客を出迎える同信金マスコットのふじ丸くん(7月8日、本店) 富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は7月8日、同27日に開催される地元の夏祭り「富士まつり」を盛り上げるため、本店職員が新調した法被を着て接客した。天井にはちょうちんと風鈴を下げ、夏らしい雰囲気を演出。来店客は「お祭り気分」を味わった。 新たな法被は旧来の黄色から赤色を基調にしたデザインに刷新。背面には、「ふじしん」の文字と ...
ブルームバーグインドの個人投資家、株式デリバティブ取引で1兆7000億円の損失
ブルームバーグ 8日 19:17
4年間で累計330億ドル規模、当局は一段の規制強化検討 個人マネーによる投機のリスクが改めて浮き彫りに インドの個人投資家は、2025年3月までの1年間に株式デリバティブ取引で1兆ルピー(約1兆7000億円)超の損失を出した。インド証券取引委員会(SEBI)が明らかにした。投機的取引が家計の貯蓄に及ぼす影響に、改めて懸念が広がっている。 損失額は前年度の7480億ルピーから大幅に増加した。SEBI ...
日本経済新聞大鵬薬品の筋ジストロフィー治験、主要評価項目達成できず
日本経済新聞 8日 19:17
大塚ホールディングス傘下の大鵬薬品工業は8日、筋力が低下する「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」の治療薬候補「TAS-205」について、最終段階の臨床試験(治験)で主要評価項目を達成できなかったと発表した。「投与52週時の床からの立ち上がり時間」で、基準からの変化量に優意な差が認められなかったとした。治験を中止し、今後の開発については「回答を控える」(同社)とした。 5歳以上のデュシェンヌ型筋ジスト ...
読売新聞AI出遅れのアップル、開発最高責任者をメタが引き抜き…年間報酬は数十億円を提示
読売新聞 8日 19:16
小林泰裕 【ニューヨーク=小林泰裕】米ブルームバーグ通信は7日、米スマートフォン大手アップルのAI(人工知能)担当の最高責任者が、米SNS大手メタ(旧フェイスブック)に移籍すると報じた。アップルは生成AI開発で出遅れており、幹部の離脱はさらなる打撃となる可能性がある。 アップルのロゴ=ロイター 報道によれば、アップルで生成AIの開発を統括していたルオミン・パン氏が退社する。メタはパン氏に対し、年間 ...
ブルームバーグウォール街の最新節税スキーム、分配金への課税を回避するETF
ブルームバーグ 8日 19:15
権利が確定する直前に売却し、インカムゲインへの課税を回避する 富裕層の顧客が専ら利用していた財テクの柔軟性を投資家に提供する ウォール街の最新の節税スキームは、タックスヘイブン(租税回避地)であるケイマン諸島に拠点を置いたり、複雑なデリバティブ(金融派生商品)を駆使したりするものではない。上場投資信託(ETF)が、税負担を自動的に最小化する節税マシンに変わる仕組みだ。 ラウンドヒル・インベストメン ...
読売新聞オニツカタイガー、アメリカ再上陸の方針…現在の直営店は192
読売新聞 8日 19:09
アシックスは、ファッション性の高いブランド「オニツカタイガー」について、2027年中に米国市場に再進出する方針を明らかにした。ニューヨークやロサンゼルスに出店していたが、23年に撤退していた。 「オニツカタイガー」の店舗(大阪市中央区で) 庄田良二副社長が7日に開いた事業説明会で「ブランドを 毀損(きそん) しないように退店したが、そろそろ(米国に)合う形でできるんじゃないか」と述べた。 24年1 ...
ロイタードイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月連続減
ロイター 8日 19:06
7月8日、ドイツ連邦統計庁が発表した5月の輸出は前月比1.4%減と、予想以上に減少した。ハンブルグ港で2月撮影(2025年 ロイター/Fabian Bimmer)[8日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が8日発表した5月の輸出は前月比1.4%減と、予想以上に減少した。対米輸出が2カ月連続の減少となった。関税導入を見越した駆け込み需要の反動が見られた。ロイターがまとめた市場予想は0.2%減だった。輸 ...
ロイター中国自動車販売、6月は前年比+18.6% 一部EV大手は需要軟化
ロイター 8日 19:04
中国の6月の自動車販売台数は5カ月連続で前年同月を上回ったが、一部大手電気自動車(EV)メーカーの需要軟化で競争激化への懸念が高まった。写真は輸出を待つ新車。2019年5月、大連で撮影(2025年 ロイター)[北京 8日 ロイター] - 中国の6月の自動車販売台数は5カ月連続で前年同月を上回ったが、一部大手電気自動車(EV)メーカーの需要軟化で競争激化への懸念が高まった。中国乗用車協会(CPCA) ...
日本経済新聞モノタロウ東京オフィス、赤坂トラストタワーに移転 社員増に対応
日本経済新聞 8日 19:04
製造・工事関連資材のネット通販大手、MonotaRO(モノタロウ)は8日、東京オフィスを移転すると発表した。2026年4月に現在のオフィスから近い赤坂トラストタワー(東京・港)に移転する。大企業向け購買システムを販売する法人営業部門やエンジニアなどの社員の増加に対応する。 東京オフィスは営業やITエンジニア、マーケティングなどの部署が入る。新オフィスは、現オフィスの1.7倍の広さとなる。 モノタロ ...
47NEWS : 共同通信シラスウナギ量産へ新水槽開発 完全養殖向け、コスト大幅減
47NEWS : 共同通信 8日 19:04
国立研究開発法人水産研究・教育機構は8日、ウナギの完全養殖に欠かせないシラスウナギ(稚魚)の量産コストを大幅に下げる水槽を開発し、特許を取得したと発表した。今後も工夫を進め、完全養殖の商用化を目指す。 これまでシラスウナギは水槽を大型化すると生存率が悪化するのが課題だった。新型水槽は直径40センチ、長さ150センチの円柱状にすることで、小型水槽と同等の成長速度と生存率を実現した。1槽当たり約千尾を ...
時事通信ソフトバンク、6G実用化へ屋外実証 東京・銀座で、ノキアと協力
時事通信 8日 19:03
ソフトバンクは8日、次世代高速通信規格「6G」の実用化に向けた屋外実証実験を開始したと発表した。フィンランドの通信機器大手ノキアと協力し、6G向けの周波数として検討されている7ギガヘルツ帯の電波を利用して、都市部で5Gと同等の通信エリア形成に向けた検証を行う。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日19時03分
時事通信そごう・西武、再建へ始動 池袋本店、9日一部開業
時事通信 8日 19:03
そごう・西武は9日、大規模改装中の西武池袋本店(東京都豊島区)で、3階の化粧品売り場を先行開業する。香水などを含めたコスメ売り場としては日本最大級で、需要が見込める分野に集中する新たな店舗戦略で集客を狙う。米投資ファンド傘下に入り約2年。再建に向けて稼ぎ頭の旗艦店がようやく始動する。 西武池袋に日本最大級コスメ あす先行開業 開業に先立つ8日、報道陣に公開された化粧品売り場では、47ブランドを展開 ...
日本経済新聞レゾナックと東北大、廃棄シリコンを半導体原料に再利用
日本経済新聞 8日 19:02
レゾナックと東北大学は廃棄シリコンを再利用するレゾナック・ホールディングスと東北大学は8日、半導体の基板に使うシリコンウエハーをつくる際に出る廃棄物などを、自動車に使うパワー半導体の材料製造に応用すると発表した。廃棄物と二酸化炭素(CO2)を反応させる方法をとることで、廃棄物の再利用とCO2排出量削減を目指す。 2024年から両者で基礎検討を進めており、応用に向けた本格的な検討に入る。シリコンウエ ...
NHK「遅延証明書」の発行が半減 遅延改善の新技術「CBTC」とは
NHK 8日 19:01
毎日のように発生する鉄道の遅延。その対策に劇的な効果を発揮すると期待される技術がある。「CBTC」=無線式列車制御システムだ。去年、日本の地下鉄で初めて丸ノ内線に導入され、遅延証明書の発行日数が半減した。 日本の鉄道で100年以上続く運行の仕組みを大きく変える可能性を秘めるという、その技術に迫る。 (経済部記者 牧野慎太朗) 遅延対策に“劇的"な効果 東京駅や新宿駅、池袋駅など主要な駅を結ぶ都心の ...
ログミーファイナンス【QAあり】ラクーンHD、2025年4月期はEC・フィナンシャル事業とも大きく伸長、V字回復と過去最高益を達成 株主優待を開始
ログミーファイナンス 8日 19:00
ラクーングループの存在意義 今野智氏(以下、今野):株式会社ラクーンホールディングス取締役財務担当副社長の今野です。本日はご視聴いただきありがとうございます。 まず、我々のサービスについてご紹介します。スライドに記載のとおり、「企業活動を効率化し便利にする」を経営理念としています。 世の中に中小企業や零細企業と言われる会社は数百万社あります。一概には言えませんが、その方々は例えば、ITに関して弱い ...
日本経済新聞7日の逆日歩
日本経済新聞 8日 19:00
東京=iFTP年1 50銭、野村東証指数50銭、野村コア30 50銭、日経300投信5銭、iF日経年1 5円、野村日経平均5円、iS日経5円、日興日経平均5円、日経2倍5円、iF日経Wブ5円、iFTPWブ5円、One225 5円、ホクト5銭、SMDリート50銭、日興高配低ボ5円、タマホーム10銭、トライアル10銭、リブワーク5銭、楽天Wブル5円、Oneトピ50銭、One設備50銭、One高配当5円 ...
47NEWS : 共同通信サイト接続強制遮断は当面見送り ネットカジノ対策で総務省
47NEWS : 共同通信 8日 18:59
オンラインカジノ対策を議論する総務省の有識者検討会は8日、サイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」が、憲法で保障する「通信の秘密」を侵害する恐れがあることを踏まえ、当面は実施を見送るべきだと提言した。強制遮断以外の包括的な対策を徹底することで利用者減少を目指し、年末までに効果を検証する。必要性はその上で改めて判断する。 オンラインカジノは、芸能界やスポーツ界でのまん延が社会問題化している。 ...
テレビ朝日西武池袋本店 あすリニューアル開業 生き残りかけた老舗の一手
テレビ朝日 8日 18:58
9日、リニューアルする西武池袋本店。令和の百貨店として生き残りをかけた新たな「魅力」がありました。 ■“百貨店の顔"3Fに狙いは? 百貨店とは、とにかく人が集まる場所でした。 客がいっぱいのお歳暮売り場には1万円札が飛び交い、クリスマスセールのおもちゃ売り場はこのにぎわい。 1960年代、白黒映像のころまでさかのぼると、どうでしょう。子どもも大人も夢中になれるものが、そこにはありました。 そんな時 ...
NHK旧村上ファンド系投資会社 フジテレビ親会社の株式15%余取得
NHK 8日 18:58
旧村上ファンド系の投資会社がフジテレビの親会社の株式をさらに買い進め、村上世彰氏の長女らの持ち分と合わせて15%余りを取得したことがわかりました。6月の株主総会以降、株式の買い増しを加速させています。 旧村上ファンドの村上世彰氏の長女、野村絢氏や旧村上ファンド系の投資会社は、ことしに入ってフジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」の株式の取得を進めています。 8日、関東財務局に提出され ...
FNN : フジテレビ「医療法人正康会」が事業停止 自己破産申請へ 負債総額は約1億5700万円 岩手県八幡平市
FNN : フジテレビ 8日 18:57
岩手県八幡平市の「医療法人正康会」が、2025年6月20日に事業を停止し自己破産申請の準備に入ったことが分かりました。 負債総額は約1億5700万円に上るとみられています。 帝国データバンク盛岡支店によりますと、「医療法人正康会」は1987年12月に創業、1997年10月に法人改組されました。 「平舘クリニック」として、内科・外科・整形外科を診療科目とした有床診療所を運営。 地元住民のほか、スキー ...
FNN : フジテレビトランプ大統領「たった25%」日本製品への“新関税"予告…石破首相「誠に遺憾」 日本企業は“脱アメリカ"や独自商品で対抗も
FNN : フジテレビ 8日 18:56
アメリカのトランプ大統領がSNSで公開した、石破首相に宛てた書簡。 そこには、「日本からの輸入品に対して、8月1日からたった25%の関税を課す」と、アメリカが輸入する日本製品に25%の関税をかけるとする、新たなトランプ関税の発動が予告されていました。 これは、4月に当初発表した相互関税の税率、24%を1%分上回っています。 トランプ氏は、日本との関係について「全く相互的ではない」と非難。 「貿易赤 ...
時事通信小林製薬、通販から撤退 12月、構造改革の一環
時事通信 8日 18:55
小林製薬は8日、自社の通販サイトやコールセンターを通じた製品販売事業から撤退すると発表した。紅麹(べにこうじ)配合サプリメントによる健康被害問題を受けて進める構造改革の一環で、12月に終了する。一部商品は、他社の電子商取引(EC)サイトやドラッグストアなどの小売店で販売を継続する。 #小林製薬 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日18時55分
QUICK Money World【9日の株価材料先取り】ウエルシアの3〜5月期、純利益2.1倍
QUICK Money World 8日 18:55
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた7月9日の株価材料は以下の通り。 ウエルシアの3〜5月期、純利益2.1倍 販管費コントロールと粗利率改善で 吉野家HDの3〜5月期、純利益9%増 新収益源のラーメン伸びる パルHD、8月末時点の1株を2株に分割 芝浦電子と台湾ヤゲオが3度目の面談実施へ
ニッキンONLINE : 日本金融通信キャンデックス、日本事業を本格化 “非計画購買"を効率的に
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:51
日本事業の本格化に向け、記者に戦略を語ったラッピンCEO(7月8日、アンダーズ東京) 米Candex(キャンデックス)は、日本国内での事業を本格化する。バイヤーとサプライヤーをつなぐプラットフォーム(基盤)を通じ、テールスペンド(非計画購買)と呼ばれる取引を効率化。契約から支払いを一気通貫で手掛ける。日本法人を設立し、グローバル展開している大企業や海外企業の日本法人にアプローチする。 製品の材料な ...
毎日新聞SMFGとMSアジア元社長が新会社設立 AIによる業務改善技術を開発
毎日新聞 8日 18:50
写真はイメージ=ゲッティ 三井住友フィナンシャルグループ(FG)は8日、元マイクロソフトアジア社長のアーメッド・マザーリ氏と共同で、人工知能(AI)を活用した業務改善技術を開発・提供する新会社を設立すると発表した。自社グループの業務改革を進めるほか、将来的には取引先企業にもサービスを展開する。 新会社は今月中にシンガポールで設立する。出資比率は三井住友FGが7割強、マザーリ氏個人が3割弱。代表に就 ...
デイリースポーツシラスウナギ量産へ新水槽開発
デイリースポーツ 8日 18:49
国立研究開発法人水産研究・教育機構は8日、ウナギの完全養殖に欠かせないシラスウナギ(稚魚)の量産コストを大幅に下げる水槽を開発し、特許を取得したと発表した。今後も工夫を進め、完全養殖の商用化を目指す。 これまでシラスウナギは水槽を大型化すると生存率が悪化するのが課題だった。新型水槽は直径40センチ、長さ150センチの円柱状にすることで、小型水槽と同等の成長速度と生存率を実現した。1槽当たり約千尾を ...
日本経済新聞味の素、即席みそ汁の新ブランド 「だし屋のみそ汁」
日本経済新聞 8日 18:48
味の素が発売する「だし屋のみそ汁」味の素は8日、だしにこだわったみそ汁の新ブランド「だし屋のみそ汁」を8月23日に発売すると発表した。お湯で溶かす粉末タイプで、だしと相性のよいみそや具材を組み合わせた。シニア層や働く女性らをターゲットにする。同ブランドの2025年度売上高は約5億円を目指す。 「ほんだし」事業で培った独自の素材や技術を生かした。かつおだし、かつおと昆布の合わせだし、いりこだし、赤だ ...
日本経済新聞ニベア花王、「口紅のような」色持ちリップ 唇に艶も
日本経済新聞 8日 18:48
ニベア花王が発売するカラーリップの新商品ニベア花王(東京・中央)は8日、口紅のような発色と色持ちを両立したカラーリップクリームの新商品を26日に発売すると発表した。紫外線や乾燥の影響を受けやすい唇に艶と潤いを与え、塗りたてのような色味が長く続くのが特長だ。 新商品は人気シリーズ「ニベア リッチケア&カラーリップ」から発売した。内容量は2グラムで店頭参考価格は1080円前後。ドラッグストアなどで販売 ...
日本経済新聞サントリー、飲食店向けノンアル 年内1000店舗導入
日本経済新聞 8日 18:47
サントリーが9月に発売する「ZEROPPA」(8日、東京都港区)サントリーは8日、飲食店で提供するノンアルコール飲料「ZEROPPA(ゼロッパ)」を9月16日に発売すると発表した。炭酸水やコーラなどの清涼飲料と割って提供し、お酒のような味わいや余韻が楽しめるという。2025年内には1000店舗への導入を目指し、飲食店でのノンアルメニューの拡充につなげる。 ゼロッパは焼酎やウイスキーを蒸留させ、アル ...
時事通信通信遮断へ実施根拠など検証 オンラインカジノ抑止で中間整理―総務省
時事通信 8日 18:47
総務省は8日、オンラインカジノを利用した違法賭博対策の検討会を開いた。カジノサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」の導入に向け、必要性・有効性や実施根拠など、四つの段階を踏んで検証するのが適当とする中間論点整理をまとめた。今後、検討会でさらに検証を進め、年末をめどに実施の是非などについて方向性を示す。 #オンラインカジノ 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日18時47分
NHK円相場 値下がり 米関税措置によるインフレ加速の懸念などから
NHK 8日 18:45
8日の東京外国為替市場、アメリカのトランプ政権の関税措置によって、アメリカでインフレが加速することへの懸念などから、ドルを買って円を売る動きが進み、円相場は値下がりしました。 午後5時時点の円相場は、7日と比べて84銭円安ドル高の、1ドル=146円3〜5銭でした。 また、ユーロに対しては、1円22銭円安ユーロ高の、1ユーロ=171円74〜78銭でした。 ユーロはドルに対して、1ユーロ=1.1760 ...
TBSテレビ「日本の関税率は25%です」トランプ大統領からの“手紙" 8月1日から 交渉は“延長戦" 残された3週間 道筋は依然“五里霧中"
TBSテレビ 8日 18:40
世界経済を揺さぶっているトランプ関税。きょう、トランプ大統領から日本への“手紙"が公表されました。中身は、日本には8月から25%の関税を課すというものでした。 アメリカ ホワイトハウス レビット報道官 「これがトランプ大統領が署名した美しい手紙です。これが日本の総理大臣へ向けたものです」 きょう公表されたトランプ大統領から石破総理への「手紙」。そこには… 書簡 「残念ながら日米関係は相互主義からは ...
あたらしい経済【7/8話題】リミポ社長報酬が全額ビットコイン、TRUMPがトロン対応、トルネードキャッシュ制裁訴訟が終結へなど(音声ニュース)
あたらしい経済 8日 18:38
web3ニュースをポッドキャストで! ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供す ...
FNN : フジテレビパイロットは町の住民 町が大型ドローン導入 災害時の物資輸送に全国初の試み 広島・神石高原町
FNN : フジテレビ 8日 18:38
神石高原町が災害発生時に物資を運ぶための大型のドローンを導入しました。 パイロットを務めるのは「町の住民」です。 神石高原町に導入されたのは、こちらのドローン。 市販されているものの中では最大級だということです。 【毛利祥子記者】 「こちらのドローンは作りがしっかりしていて、大きさも私が両手を広げたその2倍くらいの大きさがあります」 災害発生時に孤立した場所へ物資を運ぶ目的で町が購入しました。 操 ...
日本経済新聞シンガポール株8日、続伸 連日で最高値 米との関税交渉、無難の見方
日本経済新聞 8日 18:37
【NQNシンガポール=高和梓】8日のシンガポール株式相場は続伸した。主要株価指数であるST指数の終値は前日比16.0ポイント(0.39%)高の4047.86と、連日で最高値を更新した。米国が貿易相手国に8月1日から課す新関税を発表したがシンガポールは対象に入っておらず、交渉が無難に進むとの見方が広がった。 ST指数を構成する30銘柄のうち14銘柄が上昇した。NTT DCリートが14日...
日本経済新聞ウエルシアHD桐沢社長「ツルハとの統合効果、2026年2〜3月以降」
日本経済新聞 8日 18:35
ウエルシアウエルシアホールディングス(HD)の桐沢英明社長は8日、2025年内に予定するツルハホールディングス(HD)との経営統合に関し、商品調達におけるシナジー(統合効果)は「早くて(26年)2〜3月になるというイメージ」と語った。「(株式交換契約の効力が発生する25年)12月1日から統合効果が出るとは考えていない」とも述べた。 同日オンラインで開催した決算説明会で言及した。経営統合に向けては部 ...
読売新聞ソニー「エクスペリア」旗艦モデル、わずか1か月で出荷停止…電源落ちや再起動の不具合
読売新聞 8日 18:34
ソニーが、スマートフォンの旗艦モデル「Xperia 1 7(エクスペリア ワン マークセブン)」の出荷を停止していることが8日、分かった。使用中に電源が落ちたり、意図せず再起動したりする不具合が発生している。販売再開時期は未定としている。 ソニー 6月5日の発売後、購入者からの問い合わせで不具合が判明した。7月4日から直営店などでの販売を停止し、不具合が解消しない端末の無償点検を受け付けている。同 ...
ブルームバーグポルシェ、下半期の厳しい販売見通しを警告−上半期は6%減少
ブルームバーグ 8日 18:33
米国で販売が急減速、中国では競争激化が響き上半期に28%減少 「今後も厳しい環境が続くとみている」−販売・マーケティング幹部 ドイツのフォルクスワーゲン傘下の高級車メーカー、ポルシェは8日、年内の販売が厳しくなるとの見通しを示した。利益率の高い米国市場で販売が減速しているほか、中国市場での不振が続いていることがある。 ポルシェ 911 ST Photographer: Krisztian Bocs ...
時事通信企業倒産、11年ぶり高水準 「人手不足」関連は過去最多―25年上半期
時事通信 8日 18:32
【図解】上半期の企業倒産件数 東京商工リサーチが8日発表した2025年上半期(1〜6月)の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は、前年同期比1.1%増の4990件と4年連続で増加した。上半期では、14年(5073件)以来11年ぶりに高い水準。「人手不足」による倒産は、調査を開始した13年以降で上半期として最多だった。 秀和システムが破産手続き 全体の倒産件数のうち、求人難や人件費高騰などによる ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信SMBCCF、女子大生が経営陣に提言 SNSやゲーム活用を提案
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:32
大学生の提言に参加者は真剣に耳を傾けた(7月8日、名古屋市) SMBCコンシューマーファイナンス(SMBCCF)は7月8日、名古屋市内で金城学院大学の学生による同社商品やサービスに関する企業研究発表会を開いた。金融知識の習得や、プレゼンテーションなど社会人としての基礎能力を獲得してもらうのが目的。同大国際情報学部の長谷川元洋教授のゼミに所属する大学3年生10人が提言を行った。 4月には同社の事業内 ...
朝日新聞「トランプ氏追い詰められている印象」 米関税の書簡、識者の見方は
朝日新聞 8日 18:30
米ワシントンで2025年4月2日、相互関税を発表するトランプ米大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領が7日、「相互関税」の新たな税率を公表しました。日本に送った書簡では、8月1日から25%を課すとしました。トランプ氏の思惑と、日本経済に与える影響について、2人の識者に聞きました。 丸紅経済研究所の今村卓社長 トランプ米大統領の書簡からは、追い詰められている印象が強く伝わる。各国・地域との交渉 ...
NHK赤澤経済再生相 米商務長官と電話会談 日米間協議継続で一致
NHK 8日 18:27
アメリカのトランプ大統領が日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すと発表したことを受けて、赤澤経済再生担当大臣はラトニック商務長官と電話で会談し、日米間の協議を精力的に続けていくことで一致しました。 赤澤経済再生担当大臣とアメリカのラトニック商務長官との電話会談は、日本時間の8日午後、およそ40分間行われ、両氏は日米間の協議を精力的に継続していくことで一致しました。 このあと赤澤大臣 ...
毎日新聞NHK、次期会長選ぶ「指名部会」発足 2026年1月任期
毎日新聞 8日 18:26
NHK放送センター=尾籠章裕撮影 NHK経営委員会(古賀信行委員長)は8日、次期会長を選ぶ「指名部会」を立ち上げ、初会合を開いたと明らかにした。来年1月に任期満了を迎える稲葉延雄会長は今年5月に初期の肺がんを公表。任期を全うする意向を示す一方で、その後の進退は明らかにしていない。 初会合では、…
ロイタージェーン・ストリート、インド規制当局に異議申し立てへ 取引禁止巡り
ロイター 8日 18:25
米自己勘定トレーディング会社ジェーン・ストリートは、インド証券取引委員会(SEBI)から相場操縦を指摘され、国内市場への参加を禁止されたことについて、異議を申し立てる意向を社員に伝えた。写真はSEBIのムンバイ本部。2024年9月、ムンバイで撮影(2025年 ロイター/Francis Mascarenhas)[ベンガルール 8日 ロイター] - 米自己勘定トレーディング会社ジェーン・ストリートは、 ...
QUICK Money World街角景気、緩やかに改善 6月は気温上昇が後押し
QUICK Money World 8日 18:24
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 穂坂隆弘】内閣府が8日発表した6月の景気ウオッチャー調査(街角景気)の結果によると、現状判断指数は2カ月連続で改善した。気温の急上昇が夏物商品の購入を後押ししたとみられ、消費者心理は緩やかに上向きつつある。トランプ米政権による関税政策の影響を巡っては、回答者のコメントに先行きの不安もうかがえる。 6月の現状判断指数(DI、季節調整値)は前月比0.6ポイン ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信飯能信金、カードでパーパス浸透へ 地域に感謝の輪広げる
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:22
サンクスカード 飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は創立記念日にあたる7月1日から、全役職員が「サンクスカード」を通じて日頃の感謝の気持ちを顧客や役職員の家族・知人に伝える活動に取り組んでいる。2023年5月に制定した同信金のパーパス「つながり続ける、挑み続ける、未来を彩る笑顔のために。」を地域に浸透させるのが狙い。全部室店で用意した計1万枚のカード...
FNN : フジテレビ倒産相次ぐ“苦境"のラーメン業界で…セントラルキッチンやDX進め多店舗展開 挑戦する店の経営戦略 【福井】
FNN : フジテレビ 8日 18:20
日本人の国民食とも言われ、長年、外食産業の中心にいるラーメン業界。原材料高騰と人手不足で全国的に倒産が急増する中、ここ数年で店舗を増やしている店があります。本店のオープンから7年。直近の2年で2店舗を出店し、5月にオープンした店は人口減少、人手不足が進む中での拡大戦略を可能にするモデルケースととらえています。その経営戦略を取材しました。 福井市新田塚に店を構えるラーメン店「麺匠 麦之助」は、濃厚鶏 ...
産経新聞小林製薬、自社通販とコールセンターを12月終了 「紅麹」で不振 外部ECサイト強化
産経新聞 8日 18:18
小林製薬本社の入るビル=大阪市中央区小林製薬は8日、サプリメントなどの健康食品を販売する自社の通販サイトと電話対応で販売するコールセンターを12月末に終了すると発表した。経費削減へ「構造改革の一環」と説明しており、今後は外部の電子商取引(EC)サイトの活用を強化する。 紅麹サプリメントによる健康被害問題で販売の不振が続いていた。通販サイトやコールセンターでは現在、95品目を扱っている。
あたらしい経済アプラスのクレカポイントとBTC・ETH・XRPが交換可能に、SBI VCトレードと連携で
あたらしい経済 8日 18:18
クレカポイントとBTC・ETH・XRPが交換可能に SBI新生銀行グループのアプラスが発行するクレジットカードのポイントサービス「アプラスポイント」の交換賞品として、国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが取り扱うビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、エックスアールピー(XRP)が追加されたことが7月8日に発表された。 「アプラスポイント」は、アプラス発行のクレジットカードの ...
朝日新聞西武池袋本店が9日改装開業、化粧品売り場拡大 「再び池袋の顔に」
朝日新聞 8日 18:17
新装開店直後、さっそく来店客に化粧品の使い心地を試してもらう美容部員ら=2025年7月8日、西武池袋本店、山口博敬撮影 [PR] そごう・西武は、大規模改装が続く旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)で化粧品売り場を9日から開業する。改装で百貨店の売り場面積が半減する中、人気が高い化粧品売り場などを強化。「美のテーマパーク」を掲げて、国内客だけでなく、訪日客も呼び込む。 8日に報道陣や常連客向けに内 ...
時事通信米、日本に関税25%通知 8月1日に交渉期限延長―市場開放なら修正も
時事通信 8日 18:16
トランプ米大統領が石破茂首相に送った書簡を掲げるレビット大統領報道官=7日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、石破茂首相宛てに書簡を送り、日本からの全ての輸入品に課す新たな「相互関税」の税率を25%にすると表明した。原則として8月1日に発動する。日本を含む貿易相手国・地域と進める交渉期限は発動日まで延長する。公開された書簡によると、報復措置を取れば税率をさらに引き ...
日本経済新聞エプソン、インドにプリンターの新生産ライン 地産地消進める
日本経済新聞 8日 18:16
セイコーエプソンがプリンターの製造ラインを設けるインド企業の工場外観セイコーエプソンは8日、インドにインクジェットプリンターの製造ラインを新たに設けると発表した。インク交換の頻度を減らせる大容量タンクの搭載モデルを10月から量産する。成長市場で地産地消を進める。 協業先で電子部品の製造を請け負うインド企業「リクン・マニュファクチャリング」が南部チェンナイの工場内に製造ラインを新設する。新ラインの生 ...
FNN : フジテレビ福井は、わずか1% 外国人材の農業就労 受け入れ増へ…県がインドネシア人2人雇用の農園で現地視察 農家が先行事例学ぶ
FNN : フジテレビ 8日 18:13
人手不足の解消に向け、福井県内でも外国人労働者の雇用が進んでいます。ただ、農業分野での雇用は外国人労働者のわずか1パーセントにとどまっています。県は、農業分野での受け入れを勧めようと8日、外国人を雇用している農園の現地視察を実施しました。 現地視察が行われた坂井市にある本原農園では、4月からインドネシア人のムスリ・ハトさんとリカさんが働いています。本原農園ではコメや麦、大豆、ニンジンなどを栽培して ...
時事通信米関税見直しへ交渉継続 石破首相が指示―来月1日期限、局面打開は不透明
時事通信 8日 18:12
記者会見で、トランプ米政権の関税引き上げ表明について質問に答える赤沢亮正経済再生担当相=8日午後、東京都千代田区 石破茂首相は8日、トランプ米大統領が日本からの輸入品に8月から25%の相互関税を課すと表明したことを受け、一連の関税措置見直しに向けた協議の継続を関係閣僚に指示した。従来は相互関税の上乗せ分が適用される今月9日が節目とされていたが、約3週間延びた格好だ。政府は新たな期限を見据えて米国と ...
デイリースポーツ東京円、146円近辺
デイリースポーツ 8日 18:12
8日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=146円近辺で取引された。 午後5時現在は前日比84銭円安ドル高の1ドル=146円03〜05銭。ユーロは1円22銭円安ユーロ高の1ユーロ=171円74〜78銭。円は対ユーロで昨年7月以来、約1年ぶりの円安水準となった。 トランプ米政権が日本などに新たな関税を課すと公表し、世界経済の不透明感が強まった。日銀の追加利上げが遠のくとの見方が広がったことなどから、 ...
47NEWS : 共同通信東京円、146円近辺
47NEWS : 共同通信 8日 18:11
8日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=146円近辺で取引された。 午後5時現在は前日比84銭円安ドル高の1ドル=146円03〜05銭。ユーロは1円22銭円安ユーロ高の1ユーロ=171円74〜78銭。円は対ユーロで昨年7月以来、約1年ぶりの円安水準となった。 トランプ米政権が日本などに新たな関税を課すと公表し、世界経済の不透明感が強まった。日銀の追加利上げが遠のくとの見方が広がったことなどから、 ...
日本経済新聞テルモ、血糖測定器の改良版発売 高齢者でも使いやすく
日本経済新聞 8日 18:10
血糖測定器の改良版では、文字サイズを大きくするなど見やすいよう工夫したテルモは8日、糖尿病の管理に使う血糖測定器の改良版をこのほど発売したと発表した。従来品より画面表示を見やすくし、結果を測定日時とともに音声で読み上げる機能を加えた。希望小売価格は1万3440円(税別)。高齢者が使いやすいよう工夫し、増加傾向にある高齢の糖尿病患者に対応する。 今回発売したのは改良した「メディセーフフィットスマイル ...
日本テレビ生活排水を浄化、再利用…「家庭用水循環システム」発表
日本テレビ 8日 18:08
全国で水道管の老朽化が問題となる中、上下水道に頼らず家庭内で生活排水を浄化して再利用する新しい「家庭用水循環システム」が発表されました。 人口減少が著しい地域では、老朽化した水道管を多額の費用をかけて新しいものに交換しても、水道事業の収入が減っていくため、コストの回収が難しいことが課題となっています。 8日発表された「家庭用水循環システム」は風呂や台所、洗濯、トイレなどで使った水を各家庭に設置した ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三井住友FG、AIエージェント新会社設立 マイクロソフト元幹部がCEO
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 18:07
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は7月8日、シンガポールに法人向けAI(人工知能)エージェント事業会社を設立すると発表した。新会社のトップには、マイクロソフトアジア社長を務めたアーメッド・ジャミール・マザーリ氏が就任する。生成AI技術を活用したサービス開発を行い、将来的には取引先の財務・経理などバックオフィスの幅広い業務に提供したい...
産経新聞トランプ対日25%関税「経済下押しの可能性」 正木・日銀大阪支店長
産経新聞 8日 18:06
記者会見する日銀大阪支店の正木一博支店長=8日午後、大阪市北区日銀大阪支店の正木一博支店長は8日の記者会見で、トランプ米大統領が打ち出した対日関税25%の方針に関し、日米交渉の結果次第で「企業収益の減少や経済の下押し圧力として作用する可能性はある」と述べ、先行きに懸念を示した。関西経済に占める輸出産業の割合は大きいとして、米関税政策が及ぼす影響を「丁寧に分析したい」と強調した。 同日発表した7月の ...
ブルームバーグドイツ輸出、5月は予想外の落ち込み−米国向け3年以上ぶり低水準
ブルームバーグ 8日 18:04
自動車など関税影響受けやすいドイツ、景気後退のリスクも 1−3月期GDPは関税前の駆け込みで予想外の伸び−持続性は不明 ドイツ連邦統計局が発表した5月の輸出は、前月比1.4%減だった。ブルームバーグがまとめた市場予想の同0.5%減を大きく下回った。トランプ米大統領による関税への懸念が影響したとみられ、対米輸出は3年以上ぶりの低水準に落ち込んだ。 4月の数値も1.6%減へと下方修正された。輸入も3. ...
FNN : フジテレビ「空飛ぶクルマ」飛行再開へ 破損原因部品を正しく交換 「万博の空を飛ぶ姿が楽しみ」と吉村知事【万博】
FNN : フジテレビ 8日 18:03
大阪・関西万博のデモ飛行で機体の一部が破損した「空飛ぶクルマ」について、博覧会協会は8日午後5時ごろ、「あす=9日かあさって=10日からの飛行再開」を発表しました。 【日本国際博覧会協会 河本健一企画局長】「7月上旬から7月21日にかけて運航を再開することになりました」 丸紅が運航する空飛ぶクルマ「HEXA」はことし4月、万博会場でのデモ飛行中に機体のフレーム1本とプロペラ1つが破損し、デモ飛行を ...
日本経済新聞住友商事、英国でCO2パイプライン出資 年300万トン輸送・貯留
日本経済新聞 8日 18:03
住友商事は8日、英国の二酸化炭素(CO2)の輸送パイプラインの開発事業に出資すると発表した。住商と現地のエネルギー企業との合弁会社や英政府系ファンドを含む6社が、最終投資決定(FID)に必要な調査や設計費用として合計5960万ポンド(約120億円)を投じる。 各社の出資割合は非公表。工業地帯から出るCO2を年約300万トン運び、アイリッシュ海の海底に貯留する。 英国北西部のセメントや石灰開発の4工 ...
日本経済新聞日本オラクル、国内在住者がクラウド保守 機密データ漏洩防止
日本経済新聞 8日 18:02
日本オラクルは8日、国内にあるクラウド設備の保守業務にあたる専門組織を立ち上げたと発表した。クラウドに保管した機密情報が海外に流出するリスクを抑えるため、保守要員を国内在住者に限った点が特徴。重要データを自国内で管理する「データ主権」を重視する機運の高まりに応える。 名称は「ジャパン・オペレーション・センター(JOC)」。まず富士通のクラウドについて保守業務を受け持つ。 富士通は国内のデータセンタ ...
時事通信転換社債、2000億円に増額 投資家需要、想定上回る―日産
時事通信 8日 18:02
日産自動車は8日、7月下旬に発行する新株予約権付きの転換社債の発行額について、2000億円に引き上げると発表した。7日に発行額を1500億円と発表していたが、投資家の需要状況を踏まえて増額した。ドル建てとユーロ建ての普通社債を発行する計画も明らかになっており、総額で8000億円規模の調達となる見通しだ。 #日産自動車 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月08日18時02分
テレビ朝日赤沢経済再生大臣 米商務長官と電話協議「1%の税率上げも遺憾」と伝達
テレビ朝日 8日 18:01
赤沢経済再生担当大臣は、アメリカが8月1日から日本に25%の関税を課すと発表したことを踏まえ、商務長官と電話協議を行ったと明らかにしました。 赤沢経済再生担当大臣 「今般、米国政府がすでに課している追加関税に加え、税率の引き上げを発表したことは、誠に遺憾であるということは申し上げざるをえません」 赤沢大臣は8日の午後、アメリカのラトニック商務長官と40分間の電話協議を行いました。 これまでの24% ...
日本経済新聞コマツ、解体用の油圧ショベル 先端作業機の付け替えが可能に
日本経済新聞 8日 18:00
コマツが発売した新型の油圧ショベルコマツは8日、解体作業向けの中型油圧ショベルの販売を始めたと発表した。先端の作業機を付け替えられる特徴を持つ。複数の解体用機械が必要だった現場でも1台で対応できるため、搬入や搬出の手間が省ける。導入コストの低減や工期短縮にもつながる。 作業機は、土砂をすくうバケット型や建物をつかんで砕くはさみ型など計4種類あり、用途に応じて選びながら購入できる。中高層階の建物の解 ...
EconomicNews実質賃金 5か月連続「マイナス」
EconomicNews 8日 18:00
厚労省の毎月勤労調査5月速報で「賃金指数」は2020年の平均を100として、5月は109.6と前年に比べ1ポイント上がったが、実質では前年比は「マイナス2.9」と5か月連続してマイナスになった 厚労省の毎月勤労調査5月速報で「賃金指数」は2020年の平均を100として、5月は109.6と前年に比べ1ポイント上がったが、実質では前年比は「マイナス2.9」と5か月連続してマイナスになった。 一般労働者 ...
J-CASTJR東日本「指定席券売機」が変わる シンプル画面で切符買いやすく...使いにくい「えきねっと」はそのまま?
J-CAST 8日 18:00
東京圏では続々と「みどりの窓口」が減っていて、その代わりに「指定席券売機」が置かれるようになった。オペレーターと話しながら困りごとを解決する「話せる指定席券売機」というのもある。 しかし、切符のルールは複雑で、指定席券売機でわけもわからず切符を買うのに格闘するのは大変だ。 単に東京駅から新幹線で仙台に行くだけでも、指定席で行くのか自由席で行くのか、あるいはルートを指定してそこから買うのかという問題 ...
日本経済新聞メルセデス、千葉公園にEV急速充電設備 インフラ整備で利便性向上
日本経済新聞 8日 17:57
千葉公園に設置されたメルセデス・ベンツの急速充電設備(8日、千葉市)メルセデス・ベンツ日本(千葉市)は8日、電気自動車(EV)向け急速充電施設「メルセデス・ベンツ・チャージング・ハブ」を千葉県にある千葉公園(千葉市)に開設すると発表した。急速充電設備を販売店以外の公共施設に設置するのは初めて。EVの利便性を高め、国内のEV普及につなげる。 蓄電池事業のパワーエックス(岡山県玉野市)が手掛ける急速充 ...
日本経済新聞英国、郵便冤罪事件の調査報告書公表へ 富士通の賠償責任焦点
日本経済新聞 8日 17:57
【ロンドン=江渕智弘】英国の郵便局で起きた冤罪(えんざい)事件の法定調査委員会は8日、賠償などに関する報告書を公表する。原因の会計システムを納入した富士通の責任が焦点となる。事件から20年以上たち、賠償の遅れに批判が高まっている。 英政府が2020年に設けた調査委員会が事実関係や原因を調べてきた。8日に公表するのは賠償などに重点を置いた報告書の「第1巻」。肉付けした報告書が今後出される。 英政府. ...
日本経済新聞ファミマ、レモネードで小児がん支援 売り上げを寄付
日本経済新聞 8日 17:56
ファミマが発売した「みんなのレモネード」(8日、東京都豊島区)ファミリーマートは8日、小児がん患者と企画したレモネード飲料「みんなのレモネード」を発売した。販売価格は228円で、売り上げの一部を小児がんの支援団体に寄付する。数量限定とし、8月上旬までをめどに全国のファミマ店舗で取り扱う。 レモン果汁を17%配合し、さわやかな酸味を楽しめる。小児がんの患者たちが試飲して風味を細かく調整し、子どもでも ...
日本経済新聞国内粗鋼生産7〜9月、7四半期連続減 経産省見通し
日本経済新聞 8日 17:55
日本製鉄の九州製鉄所八幡地区(北九州市)経済産業省は8日、2025年7〜9月期の国内粗鋼生産量が前年同期比2.3%減の2011万トンになる見通しと発表した。減少は7四半期連続。建設業界で人手不足や資材高の影響が続いているほか、自動車をはじめとする製造業の需要が低迷する。米国が鉄鋼製品やアルミ、自動車など品目別に導入した関税の影響を織り込んだものの、影響は軽微としている。 7~9月期の鋼材需要は18 ...
サウジアラビア : アラブニュース日産、転換社債の発行予定額を増額、株価が急落
サウジアラビア : アラブニュース 8日 17:55
東京:日本の苦境にある日産自動車の株価は火曜日に6%以上急落し、今週発表した転換社債の発行拡大を受けて、下落が2日目に及んだ。 同社は提出書類で、6年物社債のブックビルディングにおける堅調な需要を理由に、発行額を1兆5,000億円から2兆円(約140億ドル)に増額したと説明した。 しかし、株式投資家は、この債券が新株に転換可能で希薄化リスクがあることから、前向きな反応を示さなかった。東京市場で日産 ...
ロイターカンタス航空、600万人情報流出でハッカーから接触 警察と連携
ロイター 8日 17:53
7月8日、先週ハッカー攻撃を受け、600万人の顧客情報が流出した豪カンタス航空は、ハッカーから接触があったことをロイターに明らかにした。写真は、シドニー空港の国内線ターミナルに駐機する同社の航空機。2017年7月、シドニーで撮影(2025年 ロイター/David Gray)[8日 ロイター] - 先週ハッカー攻撃を受け、600万人の顧客情報が流出した豪カンタス航空(QAN.AX), opens n ...
産経新聞赤沢担当相、25%関税は「遺憾」 米側と協議継続強調 玉木氏の「50%」投稿は牽制
産経新聞 8日 17:53
赤沢亮正経済再生担当相=8日午前、首相官邸(春名中撮影)トランプ米大統領が7日(日本時間8日)、日本からの全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表したことについて、赤沢亮正経済再生担当相は8日の閣議後記者会見で「遺憾だと申し上げざるを得ない」と述べた。同日午後にラトニック米商務長官と電話会談し、今後も協議を継続することで一致したことを明かし「国益を守りつつ、日米双方の利益となるような合意の可能性 ...
読売新聞西武池袋、日本最大級のコスメ売り場あす先行開業…全面は来年1月以降
読売新聞 8日 17:52
そごう・西武は8日、大規模改装中の旗艦店・西武池袋本店(東京都豊島区)で、9日に先行開業する化粧品売り場の内覧会を開いた。コスメの売り場面積は改装前の1・4倍で日本最大級となり、3年目で改装前の45%増の売り上げを目指す。 9日に先行開業する西武池袋本店の化粧品フロア(8日、東京都豊島区で) 3階の化粧品フロアには、グッチやプラダなど新規の7ブランドを含む47ブランドが入る。1階には香水売り場がオ ...
ブルームバーグ米国債より欧州債を選好、利回りに相対的な妙味−ブラックロック
ブルームバーグ 8日 17:51
欧州債の投資判断を「やや弱気」から「中立」に引き上げ 米国では財政赤字がタームプレミアム押し上げる可能性 米資産運用会社ブラックロックの調査部門ブラックロック・インベストメント・インスティテュートは、欧州の国債に対する投資判断を「やや弱気(スライト・アンダーウエート)」から「中立(ニュートラル)」へと引き上げた。米国債と比べて利回りに妙味があると指摘した。 ジャン・ボアバン、ウェイ・リ両氏を含むス ...
FNN : フジテレビ米平均価格6週連続値下がり…小泉農水相「政策効果が出ている」 “ビンテージ米"「塩にぎり」22円安くローソンで販売開始
FNN : フジテレビ 8日 17:50
「Vintage2023」と書かれた塩にぎり。実は古米の味を確かめてみたいという要望に応えるために作られた商品です。 消費者からはどんな声が聞かれたのでしょうか。 コンビニ大手のローソンで8日から販売が始まった新商品が、“ヴィンテージ米"と呼ばれる2023年産の古米を使った塩にぎりです。 販売価格は、通常の塩にぎりより22円安い、税込み127円。 古米を使った塩にぎりについて、来店客からは「(Q. ...
読売新聞東京円、84銭安の1ドル=146円03〜05銭
読売新聞 8日 17:49
8日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)に比べて84銭円安・ドル高の1ドル=146円03〜05銭で大方の取引を終えた。 日本銀行本店 対ユーロでは、1円22銭円安・ユーロ高の1ユーロ=171円74〜78銭で大方の取引を終えた。
日本経済新聞TOKYO EPIC、ショートアニメ50作品制作へ AI活用
日本経済新聞 8日 17:49
TOKYO EPICが手がけるショートアニメのイメージショートアニメ制作を手がけるTOKYO EPIC(トーキョーエピック、東京・港)は8日、第三者割当増資や新株予約権方式で約8000万円を調達したと発表した。生成AI(人工知能)を活用し、1年でオリジナルのショートアニメを50作品制作していく。 TOKYO EPICはスマートフォン視聴に適した縦型のショートアニメを制作する。1話2分程度でZ世代な ...
QUICK Money World米関税交渉、どう転んでも円売りか 参院選で交渉停滞不可避
QUICK Money World 8日 17:48
【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場で、米関税交渉の先行きに悲観的な見方が増えている。トランプ米大統領は新たな関税率発動の期限を8月1日まで再延長したものの、20日投開票の参院選が終わるまで交渉の進展は見込めないとの声が優勢だ。米政権側が求める条件を受け入れざるを得ないとの見方が広がっており、日米関税交渉の帰結に関わらず、日銀が年内に利上げに動きづらくなるとの思惑が円の売りを ...
ロイター中国・香港株式市場・大引け=堅調、価格競争抑制方針で心理上向く
ロイター 8日 17:47
[上海 8日 ロイター] - 中国・香港株式市場は堅調。他のアジア市場の上昇に追随した。米国の貿易相手国に対する新たな課税措置の発表には反応薄で、価格競争抑制に向けた中国政府の方針が好感された。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は24.3482ポイント(0.70%)高の3497.4753。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CS ...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、上昇に転じる 英ポンド小動き
日本経済新聞 8日 17:44
8日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロの対ドル相場は上昇に転じた。英国時間9時30分時点では1ユーロ=1.1750〜60ドルと、前日の同16時時点と比べて0.0020ドルのユーロ高・ドル安で推移している。日本などの株高を受けてリスクをとる余裕を高めた投資家がユーロ買いに動いた。 トランプ米大統領は7日、日本や韓国などに対して新たな関税の税率を公表した。ただ新たに示された税率は4月に公表した水準と ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信宮城県信保協、保証業務担当者の研修会 金融機関行職員ら44人が参加
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8日 17:43
グループワークで意見交換する参加者ら(7月8日、仙台市) 宮城県信用保証協会(大森克之会長)は7月8日、宮城県内金融機関の保証業務担当者向け研修会を仙台市内で開いた。主に融資を担当する若手行職員が対象で、銀行、信用金庫、信用組合から35人と、同信保協の職員9人が参加。保証制度に関する説明のほか、今回は初めて他業種からも講師を招いた。 人事交流も目的としており、各金融機関の行職員が混合でグループ.. ...
日本経済新聞NHK、次期会長の指名部会を設置 人選など議論
日本経済新聞 8日 17:42
NHK放送センター(東京都渋谷区)NHKは8日、次期会長を決める指名部会を立ち上げたと発表した。同日から複数回の議論を経て、年内にも人選を固める。稲葉延雄会長の任期は2026年1月に満了する。候補者は稲葉会長を含め、同局の内外から広く人選する。選考には12人の経営委員全員が関わり、9人以上の賛成を得た候補を任命する。 同日、経営委員会の開催に合わせて立ち上げた。指名部会のトップも兼ね、同日記者会見 ...
日本経済新聞人民元、対ドルで上昇 16時30分時点は7.1732元
日本経済新聞 8日 17:41
【NQN香港=戸田敬久】8日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は上昇した。16時30分時点では1ドル=7.1732元と、前日の同時点に比べ0.0015元の元高・ドル安で推移している。 中国人民銀行(中...
朝日新聞小林製薬、自社サイトでの通販事業から撤退 他社経由で通販は継続
朝日新聞 8日 17:41
小林製薬の自社通販サイト [PR] 小林製薬は8日、今年末をめどに自社通販サイトでの健康食品などの販売を終了すると発表した。紅〓サプリメントによる健康被害を受けた構造改革の一環。通販自体は、他社のサイト経由で続けていくという。 同社が通販を始めたのは1999年。サプリを含む健康食品やスキンケア製品などを販売していたが、ピーク時には100億円以上あった売上高が24年12月期には45億円に落ち込んでい ...
TBSテレビ旧村上ファンド系がフジテレビ親会社の株式を連日買い増し 保有割合15%超に
TBSテレビ 8日 17:40
〓モノ言う株主〓として知られる旧村上ファンド系の投資会社と村上世彰氏の長女らが保有するフジテレビの親会社の株式の割合が15%を超えたことが分かりました。 関東財務局に提出された報告書によりますと、旧村上ファンド系の投資会社と村上世彰氏の長女・野村絢氏が保有する「フジ・メディア・ホールディングス」の株式は今月1日時点で15.06%に達しました。 野村氏らはすでに筆頭株主に浮上していますが、先月25日 ...