検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,551件中82ページ目の検索結果(0.235秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
まいどなニュース大腸がんの手術を終えた44歳タレント「トイレが80回から40回に!」…排便障害への心境を吐露
まいどなニュース 19日 16:00
「〜ついに海鮮丼解禁!トイレが80回から40回に!〜 」(歩りえこriekoayumi (@riekoayumi)さんのインスタグラムより) 9月に大腸がんを公表したタレントの歩りえこさん(44)が自身のインスタグラムを更新。手術を終えて退院した後の闘病記にて、トイレに行く回数が80回から40回に半減したことを報告しました。 「【大腸がん手術16〜19日目〜ついに海鮮丼解禁!トイレが80回から40 ...
桐生タイムス22日に中公市民ホールで第4回図書館長杯 ビブリオバトル
桐生タイムス 19日 16:00
桐生市立図書館と野間清治顕彰会が共催する「第4回図書館長杯どきどき体験ステージでビブリオバトル」が22日、同市立中央公民館市民ホールで開かれ...
TBSテレビ万博が結んだ縁 ヨルダンの「赤い砂」23日から境港市で体験可能に
TBSテレビ 19日 16:00
大阪・関西万博で、鳥取県と砂同盟・サンドアライアンスを結んだ中東ヨルダンの赤い砂を、万博閉幕後、鳥取県が譲り受け、先行して11月23日から境港市で体感できることになりました。 鳥取県とヨルダンは、万博での展示が砂で共通していたことから、サンドアライアンスを結び、交流が深まりました。 万博閉幕後、ヨルダン館に敷き詰めてあったワディ・ラムの赤い砂は鳥取県が譲り受けることになり、およそ8トンが鳥取県に運 ...
桐生タイムス運動会の代わりに120人ボッチャ楽しむ 桐生市第7区
桐生タイムス 19日 16:00
ボッチャを楽しむ参加者ら(清流中学校体育館で) 桐生市第7区(小堀秀雄区長)は16日、同市東三丁目の市立清流中学校体育館で、ボッチャ交流交歓会を開い...
桐生タイムス県道「桐生田沼線」拡幅を 桐生市佐野と連携し県へ要望
桐生タイムス 19日 16:00
桐生市は17日、同市と栃木県佐野市を結ぶ県道「桐生田沼線」について、梅田町皆沢地区から老越路峠を経て佐野市飛駒町に抜ける区間の道路拡幅工事を佐野市と連携し、群...
河北新報「一つの役割を2人でできる」ベガルタ宮崎&郷家で7戦8発 2トップ固定で攻撃好循環
河北新報 19日 16:00
J2仙台は宮崎・郷家の2トップが得点を増やしている。2トップを組むことが増えた第30節山形戦からの7試合で宮崎5得点、郷家3得点で計8得点。残る2試合でも2人のゴールに期待が高まる。 先発2トップの… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
カナロコ : 神奈川新聞神奈川で唯一のモフモフのかわいさ 横浜の動物園にマヌルネコが仲間入り
カナロコ : 神奈川新聞 19日 16:00
野毛山動物園に来園したマヌルネコの「フィーガ」(同園提供、東京都恩賜上野動物園撮影) 県内で唯一の飼育となる「マヌルネコ」1頭が野毛山動物園(横浜市中区)に仲間入りした。同園の伊原茂雄さんは「毛並みがもふもふとしていてかわいい」と評し、将来的には繁殖を目指すという。 同園によると、マヌルネコは中央アジアやロシア南部などの草原や半砂漠に生息するネコ科の哺乳類。岩山に溶け込むための灰色の毛が密集して生 ...
十勝毎日新聞5チームが全道出場権懸けて熱戦 アイスホッケー全道小学生大会帯広地区予選
十勝毎日新聞 19日 16:00
アイスホッケーの第46回全道小学生選手権大会帯広地区予選会(帯広アイスホッケー連盟など主催)が15日、帯広の森アイスアリーナで開幕した。5チーム総当たりのリーグ戦を繰り広げ、上位3チームが来年1...
太平洋新聞熊野古道保全体制強化を 次期行動計画策定へ検討開始
太平洋新聞 19日 16:00
太平洋新聞地震・津波対策の日 県庁舎などで啓発
太平洋新聞 19日 16:00
東京新聞女性画家・北澤映月が追い求めた「美」とは 平塚で没後35年の回顧展 戦前から戦後の進化をたどる
東京新聞 19日 16:00
日本美術院で活躍し、特徴的な美人画で知られる女性画家・北澤映月(1907〜90年)の代表作を一堂に集めた「没後35年 北澤映月展」が神奈川県の平塚市美術館で開かれている。戦前、戦後の代表作と、制作過程で描かれた大下図などの資料など約150点を展示。気品と知性にあふれた女性像を描き続けた作家の全貌に迫る。映月の追い求めた美を深く知るのに絶好の機会と言えそうだ。(三沢典丈) ◆戦後に批判を受けて方向転 ...
太平洋新聞?雨夏?ジュースが優秀賞 フードシフトセレクションで
太平洋新聞 19日 16:00
太平洋新聞鵜殿西遺跡を中心に 古道センターで埋蔵文化財展
太平洋新聞 19日 16:00
三重県埋蔵文化財センターは22日(土)から来年1月12日(月・祝)まで、尾鷲市向井の県立熊野古道センターで、埋蔵文化財展「東紀州の遺跡をたずねて」を行う。東紀州地域の遺跡から出土した遺物を展示するとともに、遺跡や遺物についてパネルを使って解説する。12月31日と元日は休館。 海と山に抱かれた東紀州地域は、熊野灘を介して多くの人やものが行き交い、平安時代以降に熊野詣でが盛んになると新宮の周辺が大きく ...
太平洋新聞矢口浦と小山浦でクマらしき動物
太平洋新聞 19日 16:00
紀北町は18日に矢口浦と小山浦でクマらしき動物の目撃情報を発表し、注意を呼び掛けている 町農林水産課によると、矢口浦の大白橋付近で早朝に住民がクマらしき動物の足跡を発見。 また、午後6時30分ごろには町道小山山側線の道路を運転中の住民が道路沿いでクマらしき動物を目撃したという。
FNN : フジテレビケイン・コスギさんが遍路装束姿で登場…大手製薬会社が四国遍路通じてシニアのウオーキング応援へ【香川】
FNN : フジテレビ 19日 16:00
四国遍路を通じた健康増進を目的に大手製薬会社などが行う応援プロジェクトについて、11月19日、善通寺市で発表会が開かれました。 遍路姿でさっそうと登場したのは、俳優のケイン・コスギさんです。四国霊場第75番札所、善通寺市の総本山善通寺で開かれた発表会には、ケインさんのほか、プロジェクトを呼び掛けた大正製薬の関係者など4人が出席しました。 プロジェクトは、四国遍路を通じてシニア世代にウォーキングの習 ...
岩手日報もしものときに備え中学生が避難所運営体験 大船渡・東朋中、林野火災の経験生かす
岩手日報 19日 16:00
大船渡市の東朋中(村松正博校長、生徒107人)は18日、避難所の運営体験を行い、全校生徒がさまざまな事情を抱えた人への対応に理解を深めた。2月の大規模林野火災では生徒の9割が避難指示を受け、うち3割が避難所に身を寄せた。避難が身近になったことで地域の一員としての意識を高め、もしものときに備えた。 3年生が運営し、1、2年生が避難者役を担った。受付係が検温や消毒の後にそれぞれの年齢や配慮してほしいこ ...
中日新聞<目耳録> アサギマダラ
中日新聞 19日 16:00
花の香りに引き寄せられたのだろうか。10月下旬、愛知県半田市稲穂町の湧き水の名所「真古酌(まごしゃく)の薬師水」に「旅をするチョウ」として知られるアサギマダラ2匹がひらひらと舞い降りた。地元のボランティア団体「有脇菜の花クラブ」の榊原勝兵(かつひょう)さん(83)が1年がかりで成し遂げた計画だ。 昨年、アサギマダラを呼ぼうとフジバカマを植え、大事に世話をしてきた。同所はもともと湿地だったため、桜な ...
秋田魁新報横手市で23日に音楽イベント、「だしおさん」など計14組出演 「生のパフォーマンス楽しんで」
秋田魁新報 19日 16:00
※写真クリックで拡大表示します イベントをPRする(左から)だしおさん、高橋さん、オオバさん 秋田ゆかりのアーティストらによる音楽イベント「ラブマイミュージックJAM」が23日午後0時半から、横手市の秋田ふるさと村ドーム劇場で開かれる。 イベント企画などを手がけるモノクリエイト合同会社(岩手県花巻市)の主催。民謡歌手の高橋一郎さんや男性コンビ・キャミソウルブラザーズのオオバ(本名・大庭洋介)さん、 ...
太平洋新聞親子で健康維持を 母子保健・健全育成会議 約10年ぶり新宮で開催
太平洋新聞 19日 16:00
河北新報〈2026年〉宮城の公立高校入試 日程は? 変更点は?
河北新報 19日 16:00
2026年4月の入学者を選抜する宮城県の公立高校入学試験に向けた手続きが間もなく始まります。県教育委員会の発表や取材を基に、日程や手続きの流れ、選抜方法を整理しました。過去3年分の入試問題と解答例も掲載します。 〈2026年度宮城県公立高入試の流れ〉 今回から県教委のウェブ(Web)出願システムで手続きをします。必要なID、パスワードは中学校が生徒一人一人に配布します。 出願希望調査 2026年1 ...
河北新報顔写真、スマホできれいに撮るこつは? 入試やパスポートのWeb申請で機会増、ベテランカメラマンに聞きました
河北新報 19日 16:00
高校入試やパスポート申請などで、最近はウェブ(Web)を通した申請や出願が主流になってきました。顔写真の添付を求められる機会も増えています。写真写りを気にするのであれば写真館が一番でしょうし、画像デ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
新潟日報阿賀町の日本酒「はでっぱの香」25周年記念の原酒発売!うまみたっぷり、飲み応え十分♪
新潟日報 19日 16:00
「はでっぱの香を楽しむ会」で記念酒の原酒を楽しむ参加者ら=阿賀町鹿瀬 阿賀町で日本酒「はでっぱの香(かおり)」造りに取り組む7酒販店のグループ「はでっぱの会」が、来年春に結成25周年を迎える。節目を記念し、はでっぱの香の原酒を発売した。アルコール度数が20%と飲み応え十分な仕上がりで、「うまみたっぷりの記念酒を味わって」とPRしている。 会の名前「はでっぱ」は、稲をはざ掛けをする場所の「はで場」を ...
京都新聞京都府舞鶴市出身の「親善大使」作家と絵本を作る 題材は「自分の大切なもの」
京都新聞 19日 16:00
京都府舞鶴市出身の作家で、7月にまいづる親善大使に就任した井上奈奈さんと絵本を作る市主催のワークショップが15日、同市円満寺の西図書館であ…
京都新聞京都市左京区で「京大宇宙落語会」 京大出身の落語家が創作落語を披露へ 小中高大生無料
京都新聞 19日 16:00
笑いを通して宇宙のロマンに触れる「京大宇宙落語会」が23日午後2時から、京都市左京区の京都大益川ホールで開かれる。「宇宙の始まり」をテーマ…
朝日新聞キラキラ万華鏡…正体は海のゴミ 北九州・KAGUYAプロジェクト
朝日新聞 19日 16:00
海洋ゴミと放置竹林から作った万華鏡をのぞく子ども=NPO法人SDGs Spiral提供 [PR] キラキラと色とりどりに輝く万華鏡――。北九州市のNPO法人「SDGs Spiral」が万華鏡づくりを通じた社会課題の解決に取り組んでいる。材料は子どもたちが海で拾ったゴミ。土台には放置竹林も活用している。その名も?KAGUYA(カグヤ)?プロジェクトだ。 プロジェクトは放置竹林を伐採する「竹林整備」、 ...
桐生タイムス《桐生市立小中学校再編》 川内小を残す方向で集約 中学は相生と31年度統合へ 川内中学校区検討委の意見
桐生タイムス 19日 16:00
川内中学校区検討委の第6回会合(川内公民館で) 少子化に伴う桐生市立小中学校再編に向け、同市教育委員会が市内8中学校区で小中学校統合案を検討する「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その川内中学校区の検...
太平洋新聞事故ない社会実現へ 「世界道路交通犠牲者の日」啓発 紀南交通事故被害者の会
太平洋新聞 19日 16:00
桐生タイムスジュニアゴルフ全国大会初優勝 大間々北小4年の高草木葵さん「将来は世界一のプロに」 小3・4年男子の部
桐生タイムス 19日 16:00
ジュニアゴルフの全国大会で初優勝し、贈られた賞状と記念バッグを見せる高草木さん ジュニアゴルフの全国大会「JJGA(日本ジュニアゴルフ協会)ジャパンジュニアゴルフオールスター決勝大会」(10月11、12日、栃木県那珂川町)の小学3・4年生...
太平洋新聞5週早く警報レベル インフルエンザ感染が拡大
太平洋新聞 19日 16:00
朝日新聞絶滅危機の水生昆虫見守る学芸員 原点の「運命的な出会い」と後悔
朝日新聞 19日 16:00
石川県ふれあい昆虫館の学芸員・渡部晃平さん=2025年10月10日、石川県白山市八幡町、砂山風磨撮影 [PR] 日本昆虫学会で、今年度の若手奨励賞を受賞した石川県ふれあい昆虫館(白山市)の学芸員渡部晃平さん(39)。絶滅の危機に瀕する昆虫の繁殖技術を確立したほか、8種の新種記載、学芸員としての教育・普及活動が評価された。 同賞は2010年度以降、毎年1人が選出されている。同館によると、過去の受賞者 ...
太平洋新聞ロールモデル交流会 今後のキャリア形成の参考に 三重県教育会館
太平洋新聞 19日 16:00
桐生タイムス農産物や花苗配布に列 新里地区産業祭にぎわう
桐生タイムス 19日 16:00
花苗の無料配布に並ぶ来場者ら(JAにったみどり新里野菜集出荷所で) 桐生市新里町の地場産品をPRするイベント「第39回新里地区産業祭」が15日、同町のJAにったみどり新里野菜集出荷所で開かれた。新鮮な農畜産物や花苗の無料配布な...
桐生タイムスエア遊具に子どもら歓声 キリュウフェス、家族連れでにぎわう キッチンカーも出店
桐生タイムス 19日 16:00
トランポリンで遊ぶ子どもたち(桐生市民体育館の隣接駐車場で) 桐生市民体育館(桐生ガススポーツセンター)隣接の駐車場で15日、親子で楽しむイベント「KIRYU FES(キリュウフェス)」が開かれた。子どもたちが楽しめる大...
桐生タイムス「エポック交流会」30日市民ホールで 参加無料
桐生タイムス 19日 16:00
桐生エポック倶楽部(下山進平会長)主催の第4回エポック交流会が30日、桐生市立中央公民館市民ホールで開かれ...
桐生タイムスインフル「警報」発令 前年より1カ月超早く 前週に比べ患者数2.7倍に 県感染症発生動向
桐生タイムス 19日 16:00
県は18日、感染症発生動向調査(10?16日)において、定点医療機関当たりのインフルエンザの患者報告数が、国の定める警報発令基準値(30・00人)を上回ったと...
桐生タイムスダンス、アイドル、ヒーローも 23日に遊園地でフェス
桐生タイムス 19日 16:00
桐生が岡遊園地(アースケア桐生が岡遊園地)では来園者に楽しい時間を過ごしてもらおうと23日、「キッズ&アイドル&ヒーローフェスティバル」を開催す...
カナロコ : 神奈川新聞横浜のNPO法人が「博報賞」受賞 難病の子らへ舞台芸術届ける活動評価
カナロコ : 神奈川新聞 19日 16:00
全国の教育現場で実践されている優れた取り組みを顕彰する「博報賞」の2025年度受賞者が決まり、神奈川県内から横浜市の「特定非営利活動法人心魂(こころだま)プロジェクト」が博報賞に選ばれた。 同法人は2014年に設立。劇場になかなか…
上毛新聞天然水のラベルデザインに「ウィッチーズ」 群馬・前橋市、ペットボトルをリニューアル
上毛新聞 19日 16:00
群馬県前橋市は前橋市を舞台とするアニメ「前橋ウィッチーズ」と連携した観光PR施策として、「前橋の天然水 アカギノメグミ」のペットボトルのラベルデザインを前橋ウィッチーズのメインキャラクターにリニューアルした=写真。市内を中心とした量販店や市有施設の自動販売機などで販売する。 ふるさと納税のコラボレーション返礼品も...
上毛新聞高齢者保護でコンビニ店員の2人に感謝状 群馬県警富岡署
上毛新聞 19日 16:00
高齢者保護に功労があったとして、富岡署は、富岡市の富岡署で共にセブン―イレブン富岡宇田店(富岡市宇田)の店員、野中恵美子さん(58)=写真中央=と高田璃菜(りな)さん(25)=写真左=に感謝状を贈った。 富岡署によると、10月24日午後6時25分ごろ、富岡市の80代女性が「森の中で...
中国新聞黒原拓未「競争に負けないようにいいところを出す」【契約更改...
中国新聞 19日 16:00
黒原拓未 広島東洋カープの黒原拓未投手が18日、広島県廿日市市の大野屋内総合練習場で契約更改交渉に臨み、700万円減の年俸2700万円でサインした。(金額は推定) 【一覧】2026年広島東洋カープ選手の契約更改・年俸 ⇒「カープ選手の契約更改一問一答」の記事一覧 一問一答は次の通り。
TOS : テレビ大分由布岳で初冠雪 平年よりも10日早い観測 20日朝も冷え込む予想 大分
TOS : テレビ大分 19日 16:00
19日の大分県内も寒気が流れ込み県内6つの観測地点で最低気温が今シーズン最も低くなりました。 由布岳では平年よりも10日早い初冠雪が観測されています。 山頂付近が白く染まり冬の装いを見せる由布岳。 大分地方気象台は19日由布岳の初冠雪を観測したと発表しました。 平年より10日、2024年より9日早い観測ということです。 県内は冬型の気圧配置で上空に寒気が流れ込んだ影響で、19日朝の最低気温は玖珠で ...
桐生タイムス「えびす講」始まる あす早朝には「福男選び」 桐生西宮神社
桐生タイムス 19日 16:00
にぎやかなお宝の数々を楽しむ参拝客ら(19日午前、桐生西宮神社参道の山手通りで) 桐生西宮神社の大祭「えびす講」が19日から始まった。同日早朝は真冬のような厳しい冷え込みに見舞われたが、多くの市民が参拝。日中も子どもからお年寄りまで幅広い人...
桐生タイムス繊維からメタバースまで オープンファクトリー閉幕 「3年目で変化」参加企業も来訪者も倍増
桐生タイムス 19日 16:00
被災や避難行動を3次元仮想空間でたどる「防災メタバース」の体験会も(みどり市笠懸町鹿の協和で) 桐生地域の工場や工房がものづくりの現場を公開するオープンファクトリーイベント「KIRYU FOCUS」が16日、4日間の日程を終えて閉幕した。昨年から倍増した...
桐生タイムス息の合ったパフォーマンスで名曲奏でる 桐生東中同窓生「ローガンズ」チャリティーライブ
桐生タイムス 19日 16:00
演奏を披露するローガンズ(ライブハウス「バロック」で) 桐生市立東中学校(現・市立清流中学校)の同窓生を中心に結成したバンド「ローガンズ」が16日、JR桐生駅北口のライブハウス「バロック」でチャリティーライブを開い...
桐生タイムスそれぞれの物語思い浮かべて 桐生出身のぐっちさん初個展 月のウサギ族のジオラマ12点並ぶ パンセギャラリーで
桐生タイムス 19日 16:00
月のウサギ族たちが月のユートピアを再構築していくストーリーを表現した、ぐっちさんのジオラマ作品(パンセギャラリーで) 桐生市出身・在住の立体イラストレーターのぐっちさんの初個展「月面回帰 月のウサギ族のユートピア計画」が23日まで、同市本町三丁目の本町通り沿いにあるパンセギャ...
TBSテレビ占い師の女が4度目の逮捕 9200万円をだまし取ったか 取り調べに対し「黙秘します」
TBSテレビ 19日 15:59
高級腕時計を横領したなどとして逮捕・起訴された占い師の女が、知人の女性から合わせて9200万円をだまし取ったとして再逮捕されました。 4度目の逮捕になります。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、占星術師として活動していた福岡県飯塚市に住む無職の春山こと田斉法子容疑者です。 田斉容疑者は、2022年2月と2023年1月、福岡市早良区に住む知人の女性に「腕時計の買い付けの現金を預けてくれれば3パーセントの ...
TBSテレビ運送会社のトラックに火を付け隣接する住宅燃やそうとしたか 元従業員の男再逮捕 容疑一部否認=静岡県警
TBSテレビ 19日 15:59
10月29日未明、静岡市清水区の運送会社の駐車場に止めてあったトラック26台などが燃えた火事で、トラックに放火し隣接する住宅を燃やそうとした疑いで元従業員の男が11月19日に再逮捕されました。男は、容疑を一部否認しています。 現住建造物等放火未遂の疑いで再逮捕されたのは、住所不定・無職の男(65)です。警察によりますと、男は29日未明、静岡市清水区横砂にある運送会社の駐車場で、止まっていたトラック ...
TBSテレビ世界を目指せ!元トップアスリートが極意を伝授!五輪メダリストに、元メジャーリーガー、そして元日本代表が子どもたちを指導「楽しい気持ちで挑戦を」
TBSテレビ 19日 15:59
長野市のエムウェーブで16日に開かれた、ながのアイススポーツデイ。 イベントに登場したのは、平昌オリンピック〓のスピードスケート女子500メートルで金メダルを獲得した、茅野市出身の小平奈緒さんです。 小平奈緒さん:「スケート競技には4種類競技があって、ここ長野市では4種類ができる貴重な地域になるので、皆さんが好きな競技を見つけて冬のスポーツとして楽しんでもらえたらうれしいなと思います」
夕刊三重小中校「統合」保護者らは前向き 三重・大台町民アンケート
夕刊三重 19日 15:58
児童・生徒は「現行」と半々 三重県多気郡大台町の町立4小学校などの今後のあり方について、保育士や教職員、保護者、児童生徒、町民を対象に実施したアンケート「町の子どもたちのより良い教育環境を考える」の結果について、町教育委員会はこのほど町議会全員協議会で報告した。 アンケートは「町立小学校のあり方検討委員会」(委員長=竹内一・元県立昴学園高校校長、6人)が7〜9月に、紙やQRコードを読み取ってウェブ ...
中国新聞広島銀行宮島口支店で強盗対応訓練 行員と廿日市署員が連携確認
中国新聞 19日 15:58
広島銀行宮島口支店であった強盗事件を想定した対応訓練 広島県廿日市市宮島口の広島銀行宮島口支店で18日、強盗事件を想定した訓練があった。同支店の行員と廿日市署員計16人が参加し、非常時の対応と連携を確認した。
日高新報まちのあかりが とてもきれいね
日高新報 19日 15:58
ブルーライトアップされた市役所庁舎前でデフリンピックの横断幕を手に市聴覚障害者協会のメンバーら 15日から26日までの12日間で開催中の東京2025デフリンピックを記念し、御坊市は17日夜、市役所庁舎南側でブルーライトアップを行った。 デフリンピックは「きこえない・きこえにくい人」のためのオリンピック。17日には市聴覚障害者協会の呼びかけで手話サークルひまわりのメンバーら約20人が集まり、デフリン ...
夕刊三重校区?観光冊子?作りに新聞の技術 本紙記者、小野江小で出前授業 三重・松阪
夕刊三重 19日 15:57
タブレット端末を使って修学旅行のことを記事にする児童ら=小野江町の小野江小で 三重県松阪市小野江町の市立小野江小学校(萬濃正通校長、207人)の6年生38人は18日午後1時45分から同校で、地元新聞社の記者を講師に招き、取材の仕方や原稿の書き方などを学んだ。 6年生、修学旅行の記事挑戦 見出しや写真、配置も考える 同校の6年生2クラス40人は総合的な学習の時間で、校区の「観光案内冊子」を作ることに ...
日本経済新聞長崎原爆資料館に新たな原爆模型や没入映像 小学生の声受け26年度
日本経済新聞 19日 15:57
長崎原爆資料館(長崎市)長崎市は19日、長崎原爆資料館の運営審議会を開き、2026年度に予定する展示更新の検討状況を報告した。人類初の核実験でさく裂した原子爆弾「ガジェット」の実物大模型を展示するほか、壁3面に核実験の映像を投映する没入型展示を設け、核兵器誕生の歴史や脅威をわかりやすく伝える。小学校でのワークショップで模型や体験展示を求める声が出たことを参考にした。 資料館は1996年に開館した。 ...
NHK東京 羽村 基地外の住宅屋根にアメリカ軍兵士 降下訓練中か
NHK 19日 15:57
18日夕方、アメリカ軍の男性兵士が東京・羽村市の住宅の屋根にパラシュートで着陸しました。 周辺の住民にけがはないということです。 警視庁によりますと18日午後4時40分ごろ、羽村市川崎の住宅で「アメリカ軍の男性がパラグライダーで屋根に墜落している」と目撃した人から110番通報がありました。 現場の住宅の屋根にはアメリカ軍の男性兵士がパラシュートで着陸していて、この家の住民やその周辺の住民にけがはな ...
中日新聞【動画】名駅、栄のクリスマスイルミネーション特集 あなたはどこがお気に入り?
中日新聞 19日 15:57
冬の足音が聞こえてくる中、名古屋の街にもイルミネーションの光があふれ、クリスマスムードが漂ってきました。12~14日、名駅地区のJRゲートタワー、KITTE名古屋、ミッドランドスクエア、栄地区の中日ビルを訪れ、各施設の趣向を凝らしたクリスマスツリーやインスタレーション(空間芸術)を撮影。現地の雰囲気を動画でお伝えします。(横田浩熙)
日本海新聞, 大阪日日新聞インフルエンザで学年閉鎖など10件 鳥取県内
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 15:57
鳥取県感染症対策センターは19日、インフルエンザで鳥取市内のこども園で30人の集団感染があったほか、同市や倉吉市、八頭郡や東伯郡の学校で9件の臨時休業が相次いだと発表した。
NHK野球 明治神宮大会高校の部 九州国際大付属高校が初優勝
NHK 19日 15:55
野球の明治神宮大会は19日決勝が行われ、高校の部では打線がつながった福岡の九州国際大付属高校が兵庫の神戸国際大付属高校に11対1で勝ち、初優勝を果たしました。 明治神宮大会の高校の部の決勝は九州地区代表で福岡の九州国際大付属と近畿地区代表で兵庫の神戸国際大付属がともに初優勝を目指して対戦しました。 ここまで2試合で14得点と打線が好調の九州国際大付属は1回、ワンアウト二塁のチャンスで、3番の吉田秀 ...
夕刊三重武士の遊び「闘茶」を体験 地域26人、5種飲み比べ 三重・松阪
夕刊三重 19日 15:55
悩みながら闘茶を楽しむ参加者たち=殿町の幸公民館で 幸公民館で講座 三重県松阪市殿町の幸公民館は18日午前9時半から同館で、鎌倉時代に武士の間で流行した「闘茶」体験を開き、地域の26人が参加した。5種のお茶を飲み比べ、種類を当てる風流な遊びで、参加者はじっくりと味わいながら茶の種類当てを楽しんだ。 今は茶業関係者が技術向上で 闘茶は、茶を飲み比べて種類や産地を当てる遊戯。今は茶業関係者の鑑定技術向 ...
TBSテレビ釜石まんぷくフェスをPRするキャラバン隊がIBCで来場を呼びかけ 岩手・釜石市
TBSテレビ 19日 15:54
今度の土日に行われる釜石まんぷくフェスをPRしようと19日、キャラバン隊がIBCを訪れました。 IBCを訪れたのは、釜石市の職員ら3人です。 さまざまなグルメが一同に集まる恒例のイベント=釜石まんぷくフェスには、今回39のテントやキッチンカーが出店。 姉妹都市の愛知県東海市や、友好交流都市の富山県朝日町などのグルメも登場します。 また、真っ赤な実とぷるんとした食感が特徴の甲子柿の販売や、釜石で水揚 ...
夕刊三重優秀賞に中嶋さんら4人 三重・松阪労基署など幼児のイラスト画
夕刊三重 19日 15:54
18日〜28日は松阪合同庁舎で展示 三重県の松阪労働基準監督署(中谷淳之介署長)と松阪労働基準協会(会長=宇野恭生・…
NHK秋田 男鹿 閉校した小学校の校舎活用 パックごはん工場完成
NHK 19日 15:54
閉校となった小学校の校舎を活用して建設されたパックごはんの工場が男鹿市で完成し、19日、記念の式典が行われました。 工場を整備したのは、男鹿市の隣の大潟村で農業法人を経営する涌井徹さんが社長を務める会社です。 工場は2015年に閉校となった旧野石小学校の校舎を活用し、およそ40億円をかけて建設され、地元を中心に40人ほど雇用するほか、1年間に最大でおよそ5500万食のパックごはんを生産する能力があ ...
夕刊三重工房やまの風25周年で感謝祭 書家の伊藤さんパフォーマンス 三重・松阪
夕刊三重 19日 15:53
三重県松阪市久保町の特定非営利活動法人やまの風が運営する就労継続支援B型事業所・工房やまの風(〓尾和宏代表)で、15日…
TBSテレビ例年より色つや良く甘い実が…会津みしらず柿、今年も皇室に献上へ 福島・会津若松市
TBSテレビ 19日 15:53
福島県会津若松市で、皇室に献上する「会津みしらず柿」の箱詰め作業が行われました。 色鮮やかでつやのある、会津みしらず柿。今年も皇室に献上されることになり、19日、会津若松市で箱詰め作業が行われました。1928年に、会津藩主・松平容保公の孫の勢津子さまが秩父宮さまと結婚されたのを祝って献上したのが始まりで、毎年皇室に献上されています。 今年の会津みしらず柿は、10月上旬からの寒暖差の影響で、例年より ...
夕刊三重小中高生が華麗な技、観衆湧かす 松パー 市長杯スケボーに三重県内外22人
夕刊三重 19日 15:53
三重県の松阪市長杯スケートボード大会(市主催、松阪スケートボード協会主管)が16日、松阪市山下町の市総合運動公園スケー…
NHK京都市営住宅入居者の個人情報記録ディスクを委託業者が紛失
NHK 19日 15:53
京都市は、市営住宅の家賃の収納事務の委託業者が、入居者600世帯余りの個人情報が記録されたディスクを紛失したと発表しました。 京都市と京都市住宅供給公社によりますと、今月(11月)17日、市営住宅の家賃の収納事務の委託業者から、入居者の個人情報が記録されたディスクを紛失したと報告がありました。 ディスクには、住宅を借りている名義人の氏名と住所、それに家賃の未納状況が612世帯分記録されていたという ...
夕刊三重?チョーサヤ?小若みこし、体育館で担ぐ 山室山小4年 三重・松阪
夕刊三重 19日 15:53
松阪祇園まつり三社みこし世話人会(安田和東会長、約200人)は三重県松阪市光町の市立山室山小学校(川上大介校長、550…
夕刊三重50万増の2250万円で契約更改 中日・加藤選手 プロ野球 三重・松阪出身
夕刊三重 19日 15:53
三重県松阪市飯南町下仁柿出身のプロ野球セリーグ・中日ドラゴンズの加藤匠馬捕手(33)が18日、名古屋市内の選手寮「昇竜…
夕刊三重三重・松阪市長「1カ所が理想」 年末年始の応急診療に言及
夕刊三重 19日 15:52
三重県松阪市の竹上真人市長はこのほど開いた定例会見で、今年度末で事業を終了する方向で検討を進めるいおうじ応急クリニック…
夕刊三重インフル「警報」レベルに 1医療機関で30人超える 三重県
夕刊三重 19日 15:52
昨年より5週間早く 三重県は18日、インフルエンザの感染が拡大し、患者数が国立感染症研究所が定める「警報」レベルに達しているとして、予防の徹底を呼び掛けている。 県感染症対策課によると、11月10〜16日の1週間で、県内の70医療機関から届けられたインフルエンザ患者数は1医療機関当たり31.49人(前週18人)となり、同研究所が定める「警報」の目安としている30人に達した。 警報レベルに達するのは ...
夕刊三重30日に秋の音楽会 アンサンブル「らぱん」 三重・松阪の福祉会館で
夕刊三重 19日 15:52
三重県松阪市内で活動する音楽団体のアンサンブル「らぱん」(今本道夫代表、5人)は30日午後2時から、同市殿町の福祉会館…
TBSテレビ徳島県立近代美術館が6720万円で購入した贋作絵画「自転車乗り」 購入先が全額返金 科学調査の結果、贋作と裏付け
TBSテレビ 19日 15:52
徳島県立近代美術館は、6720万円で購入し、後に科学調査の結果、贋作と裏付けられた絵画「自転車乗り」を購入先に返却し、購入金額全額が返金されたと発表しました。 絵画は、1999年にフランスの画家、ジャン・メッツァンジェ(1883ー1956)の作品として美術館が購入しましたが、その後の調査でドイツの贋作家ヴォルフガング・ベルトラッキによる贋作であることが判明していました。
夕刊三重年1回のおさらい会 民踊「美松会」が29日、三重・松阪市産振セで
夕刊三重 19日 15:51
三重県松阪市内の民踊愛好家でつくる「美松会」(前田由季子会主、約60人)は29日午前11時から、松阪市本町の市産業振興…
夕刊三重三重・松阪市の人口15万4750人 1日現在
夕刊三重 19日 15:51
住民基本台帳などによる三重県松阪市の11月1日現在の人口は15万4750人(前月比52人減)で、世帯数は7万5154世…
中日新聞中日1位・中西聖輝、中2日で127球17奪三振完封! 青学大、同校初の連覇【明治神宮野球大会】
中日新聞 19日 15:50
Tweet 立命大を破って優勝を果たし、喜ぶ中西(中央)ら青学大ナイン ◇19日 明治神宮野球大会大学の部決勝 青学大4―0立命大(神宮) 青学大は中日がドラフト1位指名した中西聖輝投手が先発し、9イニングを投げ127球、17奪三振、2安打完封。4―0の勝利に貢献し、同校史上初、大会史上6校目の連覇に貢献した。 16日の佛教大戦で123球完投勝利し、中2日でマウンドを託された中西は初回、立命大のス ...
夕刊三重「べらぼう」の花魁も 古着で人形手作り37点 三重・松阪の田中さん展示
夕刊三重 19日 15:50
25日まで飯高駅で 三重県松阪市飯高町宮前の道の駅飯高駅で現在、松阪市久保町の田中三津子さん(71)が古着で制作した…
MBS : 毎日放送徳島県立近代美術館が6720万円で購入した贋作絵画「自転車乗り」 購入先が全額返金 科学調査の結果、贋作と裏付け
MBS : 毎日放送 19日 15:50
徳島県立近代美術館は、6720万円で購入し、後に科学調査の結果、贋作と裏付けられた絵画「自転車乗り」を購入先に返却し、購入金額全額が返金されたと発表しました。 絵画は、1999年にフランスの画家、ジャン・メッツァンジェ(1883ー1956)の作品として美術館が購入しましたが、その後の調査でドイツの贋作家ヴォルフガング・ベルトラッキによる贋作であることが判明していました。
京都新聞【速報】立命館大学が準V 決勝で青山学院大学に敗れる 明治神宮野球大会
京都新聞 19日 15:50
野球の第56回明治神宮大会最終日は19日、神宮球場で高校・大学の部の決勝が行われた。大学の部で立命大(関西2)は青学大(東都)と対戦し、0…
KBC : 九州朝日放送今年のインフル流行ピーク…例年より早く12月中旬ごろか
KBC : 九州朝日放送 19日 15:50
MAP 閉じる
北海道新聞新米潤沢でもなぜ最高値 おこめ券も影響か 下がるのはいつ?<イチから!解説>
北海道新聞 19日 15:49
コンバインで収穫される2025年産のゆめぴりか=8月25日、岩見沢市 この秋は十分な量の新米が収穫されたにもかかわらず、北海道をはじめ全国で11月に入りスーパーの販売価格が最高値を更新した。供給が増えてもなぜ値上がりが続くのか。流通関係者にその理由を聞くと、背景にあるコメの特殊性が見えてくる。皮肉にも国の物価高対策が影響するとの見方もあり、米価が下がるまで時間がかかりそうだ。...
中日新聞東証続落、終値は4万8537円 米国株安、ハイテク株が下落
中日新聞 19日 15:48
19日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続落した。ハイテク関連銘柄を中心とした米国の株安が波及し、株価への影響が大きい半導体関連の一角が売られて相場を押し下げた。 終値は前日比165円28銭安の4万8537円70銭。東証株価指数(TOPIX)は5・52ポイント安の3245・58。出来高は約24億6906万株だった。
毎日新聞板橋の親族宅に放火か、40歳女性逮捕 当時1人で現場に 容疑否認
毎日新聞 19日 15:47
警視庁 親族宅に火をつけたとして、警視庁捜査1課は19日、東京都板橋区本町、無職、川島浩美容疑者(40)を現住建造物等放火容疑で逮捕した。親族間で何らかのトラブルがあったとみて調べている。 逮捕容疑は10月3日午前9時35分ごろ、同区内の親族宅に何らかの方法で放火し、床や天井など一部を燃やしたとしている。「やっていません」と容疑を否認している。 Advertisement 火災は約3時間後に消し止 ...
夕刊三重集団風邪で学年・学級閉鎖 三重・松阪の幼1、小2、高1
夕刊三重 19日 15:47
三重県松阪市の幼稚園1園、小学校2校、高校1校が17〜21日の間に、インフルエンザなどによる集団風邪のため学年、学級閉…
夕刊三重12万円と通帳入った布袋盗む 三重・松阪の男(75)逮捕
夕刊三重 19日 15:47
96歳男性のATM置き忘れ、「生活費に」と 三重県警松阪署は18日、窃盗の疑いで、三重県松阪市の男(75)を逮捕した。 同署によると、男は7月26日午後3時ごろ、川井町の商業施設のATMの手荷物台に置き忘れられていた現金12万円と通帳1通が入った布袋(時価300円相当)を盗んだ疑い。 同4時ごろ、同市内の男性(96)が、「ATMに布袋を置き忘れたが、戻ったらなかった」と川井町交番を訪れ、被害届を提 ...
中国新聞奪われた幼い命、やりきれなさが「見守り」続ける原動力 連載...
中国新聞 19日 15:47
矢野西小の通学路で20年間、小川さん(奥中央)は児童の登下校を見守ってきた=17日、広島市安芸区(撮影・大川万優) 地域で幼い命が奪われた。それもすぐそばで。広島市安芸区の建築士小川邦治さん(84)の事務所兼自宅は、矢野西小1年生だった木下あいりちゃん=当時(7)=の遺体が見つかった現場から200メートルほど。青少年健全育成の地域活動に精力的に関わる中でのことだった。「気の毒でならなかった」。やり ...
日本テレビ島根県 今年の特殊詐欺発生状況(10月末) 被害件数92件 被害金額は約3億9324万円 前年同期に比べて約3億610万円増加
日本テレビ 19日 15:47
島根県警は11月17日、島根県内で発生した特殊詐欺の発生状況を発表しました。 今年1月から10月末の被害件数は92件で被害金額は約3億9324万円と前年同期に比べて約3億610万円増加となっています。 特に警察官を騙るオレオレ詐欺の被害が多く発生しいているとして注意を呼び掛けています。 今年10月末までに一番多かった詐欺の手口はオレオレ詐欺が42件で被害額は3億2458万円。対前年比では33件増加 ...
日本テレビ【速報】サンドーム『後継施設』2030年4月開館へ 移転後に解体工事着手
日本テレビ 19日 15:46
青森県立中央病院と青森市民病院の統合新病院設置に伴い、青森市浜田の屋内グラウンド「サンドーム」の移転・整備に向けた市の有識者会議が19日開かれ、市が新しい屋内グラウンドは2030年4月の開館を目指すというスケジュールを示しました。 統合新病院の整備スケジュールでは2030年4月には解体工事に着手する必要があるため、ということです。跡地には来院者用の立体駐車場を整備するとしています。 「サンドーム」 ...
夕刊三重動静=20日=
夕刊三重 19日 15:46
田村憲久・衆議院議員 厚生労働部会、HPVワチン推進議員連盟、国民医療を守るための総決起大会、諸会合 鈴木英敬・衆議院議…
京都新聞京都ピックアップコラム はたらく鉄道員
京都新聞 19日 15:45
ひとつの職業に朝から晩まで密着して、そのはたらきぶり暮らしぶりをみつめる写真絵本シリーズ。その最新刊『はたらく鉄道員』(創元社)のため、今…
山梨日日新聞韮崎でキャンピングカー全焼
山梨日日新聞 19日 15:45
夕刊三重おたんじょう(2025年11月19日)
夕刊三重 19日 15:45
おたんじょう 【松阪市】 ?森下莉愛ちゃん(もりした・りあ、女=駅部田町)了圭・彩
NHK岩手県内 10月のクマ出没情報3084件 月間では過去最多
NHK 19日 15:44
県内で先月報告されたクマの出没情報は3084件と、1か月間での件数として過去最多を更新しました。 今年度に入ってから先月までのクマの出没情報の件数も、過去最多の令和5年度をすでに上回っていて、県が注意を呼びかけています。 県によりますと、県内で先月報告されたクマの出没情報は3084件と、1か月間での件数として過去最多を更新しました。 これは、前の月の3倍に上り、昨年度1年間の出没件数を上回る数字で ...
中日新聞海外送金、20秒以内で 英ワイズ、手数料も低減
中日新聞 19日 15:44
英国の国際送金大手ワイズが11月中にも日本で海外送金サービスの迅速化に乗り出すことが19日、分かった。現状は銀行を利用すると翌営業日以降に振り込まれるのが一般的だが、平均20秒以内で送金手続きを完了させることを目指す。手数料も抑える。海外企業と取引する中小企業、留学中の家族に仕送りする人や日本で働く外国人に朗報となりそうだ。 資金移動業者として初めて日銀に当座預金口座を開設する。顧客の資金をワイズ ...
日本テレビ男鹿市五里合の民家敷地でカキ約40個が食べられる 木にはクマのものとみられるつめあと 警察が注意を呼びかけ 19日 秋田
日本テレビ 19日 15:43
男鹿市の民家敷地内で、カキ約40個が食い荒らされているのが見つかりました。 警察が注意を呼びかけています。 男鹿警察署の調べによりますと、19日午前9時ごろ、男鹿市五里合神谷字石神の70代の男性が自宅敷地内のカキの木を確認したところ、約40個のカキが食い荒らされているのを見つけました。 カキの木には、クマのものとみられるつめあとがあったということです。 警察が注意を呼びかけています。 最終更新日: ...
TBSテレビ長崎市のキャンプ場に張られたテントで倒れていた若い男女 死亡女性は岡山県在住18歳と判明 男性は長崎県在住20代、意識不明続く
TBSテレビ 19日 15:42
長崎市のキャンプ場に張られていたテント内で、若い男性と共に倒れているのが見つかりその後死亡が確認された女性は、岡山県に住む18歳の女性であることが分かりました。 警察によりますと、女性は18日午前9時半ごろ、長崎市茂木町にある「長崎市体験の森」に張られていたテント内で、若い男性と2人で倒れているのが見つかり、駆け付けた救急隊によってその場で死亡が確認されました。 警察のその後の調べで、女性は岡山県 ...
FNN : フジテレビ【速報】徳島県 6720万円で購入も“贋作"と判明の絵画を購入元に返還 購入代金は全額返金される
FNN : フジテレビ 19日 15:42
徳島県立近代美術館は、著名なフランス人画家の作品として約6700万円で購入したものの、その後“贋作"と判明した絵画について、購入元に返却し代金の全額が返金されたと明らかにしました。 徳島県立近代美術館は1998年、20世紀前半にかけて活躍したフランス人画家のジャン・メッツァンジェが描いた「自転車乗り」とされる絵画を6720万円で購入しました。 しかし、ことし3月、この絵画はドイツ出身の贋作師である ...
NHK東京デフリンピック 愛媛県勢の結果
NHK 19日 15:42
聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピック、愛媛県勢の結果です。 新居浜市の医師でバレーボール男子の狩野拓也選手ら日本代表は、18日、フランスと対戦しセットカウント3対1で勝ちました。 次は20日。 アメリカと対戦します。 松山市出身でバスケットボール女子の橋本樹里選手ら日本代表は、18日、初戦でウクライナを迎え80対62で勝ちました。 20日はギリシャと対戦します。
NHK松山 厳しい寒さで中華そばやおでんが人気
NHK 19日 15:42
温かい食べ物が恋しくなる季節を迎え、松山市の飲食店では、中華そばやおでんを楽しむ人たちでにぎわっています。 厳しい冷え込みの中、松山市中心部で45年間続く飲食店では温かい中華そばやおでんが人気を集めています。 店には19日も昼どきに多くの客が訪れて中華そばやおでんを注文しておいしそうに食べていました。 この店では冬はおでんの具材に大根と春菊を加えていることもあり、仕込みの量は2割ほど増えているとい ...
NHK愛知県“中国側から要請"友好提携結ぶ江蘇省での交流行事延期
NHK 19日 15:41
いわゆる「台湾有事」をめぐる高市総理大臣の国会答弁に中国側が反発する中、愛知県と友好提携を結ぶ中国・江蘇省で予定されていた交流行事が中国側からの要請で延期されたことがわかりました。 愛知県によりますと、19日から3日間の日程で、友好提携を結ぶ中国・江蘇省で日中の自治体や企業の関係者が参加する交流行事が開かれ、県の職員4人が参加する予定となっていました。 これについて、今月15日に主催者の江蘇省側か ...
山梨日日新聞甲斐の太陽光発電設備で火災
山梨日日新聞 19日 15:41
読売新聞こたつに入って渦潮観光…遊覧船運航会社が12月から2月まで設置、使い捨てカイロのプレゼントも
読売新聞 19日 15:40
こたつに入りながら、冬の渦潮観光を楽しむ遊覧船「こたつクルーズ」が12月から3か月間の期間限定で運航される。 遊覧船に設置されたこたつ クルーズ船を運航する「ジョイポート淡路島」(兵庫県南あわじ市)が実施。同社では、世界遺産への登録を目指している鳴門海峡の渦潮を楽しむ船を南あわじ市の福良港から発着させている。 冬場は風が強く、体感温度が氷点下になる日もあるが、年間で最も空気が澄んでいる時期。夕日に ...