検索結果(選挙)

8,788件中81ページ目の検索結果(0.181秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
産経新聞自民大敗、都民ファ第1党奪還 国民民主は台風の目とならず 維新は全員落選確実
産経新聞 6月23日 01:54
... を繰り広げた。各党は7月の参院選の前哨戦として国政選挙並みの態勢で臨んだ。 自民は現職都議16人に派閥パーティー収入不記載事件と同じ構図が発覚、幹事長経験者6人の公認を見送り、候補者は前回選より18人少ない42人にとどまった。 都民ファは37人を公認し、選挙期間中、連日小池氏の応援を受け、第1党への復帰を目指した。 立憲民主党と共産党は定数3以下の選挙区で候補者を住み分け、立民は現有議席を上回った ...
朝日新聞石丸伸二氏の新党、都議選で全敗 「甘かった」候補者がぶつかった壁
朝日新聞 6月23日 01:51
【動画】石丸新党「再生の道」―東京都議選の現場から― [PR] JR東京駅の丸の内駅舎前は、高揚感に包まれていた。 東京都議選の最終日となった21日夕、石丸伸二氏(42)が選挙カーの上に立つと、集まっていた1千人以上の聴衆から一斉に拍手と歓声があがった。 1年ほど前にあった都知事選でも、石丸氏が最後の演説で選んだ場所だ。 そのときは1人だったが、この日は石丸氏が立ち上げた地域政党「再生の道」の都議 ...
東京新聞共産党は「野党第1党」転落 現有から5減の14議席 都議会自民党の裏金問題で追及アピールも…
東京新聞 6月23日 01:51
22日に投開票された東京都議会議員選挙。都議会で「野党第1党」の共産党は24人を擁立も、現有19議席を維持できず14議席にとどまり、立憲民主党にその座を譲った。過半数を占める自民党、都民ファーストの会、公明党による「知事与党」に、立民とともに対峙(たいじ)する勢力の一角を担ってきた。 ◆「水道基本料金無償化」提案は共産 選挙戦への受け止めを語る小池晃書記局長(中)=東京都渋谷区の日本共産党本部で ...
読売新聞石丸伸二氏率いる「再生の道」、議席獲得ならず…都議選
読売新聞 6月23日 01:49
... かった。 記者会見に臨む再生の道の石丸伸二代表(22日午後9時13分、東京都港区で)=米山要撮影 石丸代表は午後9時15分から港区内で記者会見し、「全員の当選を願い、目指した。通ればうれしいし、通らなかったら悲しい。それ以外の感想って生まれるものですか」と述べた。SNSを駆使してアピールしたが議席を得られなかった。 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
47NEWS : 共同通信自民が大敗、都民ファ第1党 裏金影響、参院選前哨戦の都議選
47NEWS : 共同通信 6月23日 01:48
... 、参院選への影響は必至だ。国民民主党と参政党は初の議席を獲得した。立憲民主党は選挙前勢力を上回った。女性の当選者数は48人で過去最多。 公明は9回連続の全員当選を逃した。石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」と日本維新の会は全員落選した。 各党の獲得議席は都民ファが会派から無所属で出馬した1を含め32(選挙前勢力26)、自民が裏金事件などで非公認の4を含め22(同30)、公明1 ...
サンケイスポーツ自民党大敗、過去最低議席 都議選、「都民ファーストの会」が第1党に
サンケイスポーツ 6月23日 01:48
... 政党は初の議席を獲得した。立憲民主党は選挙前勢力を上回った。女性の当選者数は48人で過去最多。 小池氏を支える「知事与党」の都民ファ、自民、公明党の勢力が過半数を維持したが、公明は9回連続の全員当選を逃した。石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」と日本維新の会は全員落選した。 各党の獲得議席は都民ファが会派から無所属で出馬した1を含め32(選挙前勢力26)、自民が裏金事件などで ...
デイリースポーツ自民が大敗、都民ファ第1党
デイリースポーツ 6月23日 01:48
... 、参院選への影響は必至だ。国民民主党と参政党は初の議席を獲得した。立憲民主党は選挙前勢力を上回った。女性の当選者数は48人で過去最多。 公明は9回連続の全員当選を逃した。石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」と日本維新の会は全員落選した。 各党の獲得議席は都民ファが会派から無所属で出馬した1を含め32(選挙前勢力26)、自民が裏金事件などで非公認の4を含め22(同30)、公明1 ...
中日新聞自民が大敗、都民ファ第1党 裏金影響、参院選前哨戦の都議選
中日新聞 6月23日 01:48
... が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が自民から第1党を奪還した。「政治とカネ」の問題に対する有権者の目は厳しく、参院選への影響は必至だ。国民民主党と参政党は初の議席を獲得した。立憲民主党は選挙前勢力を上回った。女性の当選者数は48人で過去最多。 公明は9回連続の全員当選を逃した。石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」と日本維新の会は全員落選した。 各党の獲得議席は都 ...
東京新聞立憲民主党が東京都議会で「野党第1党」に 「都政のチェック役」使命感 裏金自民は「もう論外、選択肢の外」
東京新聞 6月23日 01:47
... 連の長妻昭会長(右)と手塚仁雄幹事長=22日、東京・永田町で(芹沢純生撮影) 長妻昭都連会長は22日夜、「小池百合子都知事をきちっとチェックできない都議会、これを何とかしてほしいという声が、一定程度浸透してきて手応えを感じた」と振り返った。自民党が議席減となったことには「もう論外という、選択肢の外というような雰囲気をすごく感じた」と話した。 各種調査で公認候補が当落線上にあるとみた選挙区に、...
読売新聞都議選で自民が大敗、木原誠二選対委員長「結果が参院選に直結するものではない」
読売新聞 6月23日 01:45
... ただいたことも確かだ」と述べた。 都議選の結果について、記者の質問に答える自民党の木原誠二・選対委員長(23日午前0時6分、東京都千代田区の党本部で)=飯島啓太撮影 参院選については「今回の都議選の結果が参議院選挙に直結するものではない」としたうえで、「参議院選挙は参議院選挙としてしっかり戦っていきたい」と語った。 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
日本テレビ【都議選2025】都民ファーストの会が第1党に返り咲く 自民党は第2党に
日本テレビ 6月23日 01:44
東京都議会議員選挙は開票が進んでいて都民ファーストの会は、今回、議席を伸ばし第1党となることが確定しました。 小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会は、2017年の都議選で、“小池人気"に後押しされ圧勝し、都議会第1党となりましたが、前回2021年の都議選では議席を減らして第1党を自民党に譲り第2党となりました。 今回は改選前の26議席から30議席に届く見通しで都民ファーストの会が都議会第1 ...
読売新聞都議選で5議席伸ばした立憲民主党「自民党政治の不信感、相当強い」「物価高が最大の争点」
読売新聞 6月23日 01:41
... というのは、都においても相当強いというのは感じた」と述べた。そのうえで「都議選と参議院選をほぼ一体のものとして捉えて選挙準備を行ってきた。物価高が最大の争点であることは間違いないので、党の姿勢を訴えていきたい」と語った。 立民は今回、共産党などと定数1〜3の選挙区で候補者調整を図り、住宅支援、雇用対策などを訴えた。 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
東京新聞「日本人ファーストが刺さった」 参政党が都議会に初の議席獲得 自民党から支持層奪取…演説会場で見えた流れ
東京新聞 6月23日 01:37
... れた東京都議会議員選挙では、政党支持率が急激に伸びている参政党が新人3人を当選させ、初の議席を獲得した。 当選したのは世田谷区選挙区の望月正謹氏(35)、大田区選挙区の最上佳則氏(49)、練馬区選挙区の江崎早苗氏(39)の3人。 22日夜、党の開票センターで報道陣の取材に応じた神谷宗幣代表は「キャッチコピーの『日本人ファースト』が有権者の胸に刺さっているのではないか」と勝因を分析。選挙期間中に聞い ...
読売新聞都議選「1人区」7選挙区、自民党は追加公認の1議席のみ…参院選見据え各党が総力戦
読売新聞 6月23日 01:36
... 42選挙区のうち、千代田区、中央区、武蔵野市、青梅市、昭島市、小金井市、島部の7選挙区が定数1の「1人区」だった。直後に控える参院選でも、全国に32ある1人区の行方が焦点になるだけに、各党は総力戦を繰り広げた。 都議選2025 武蔵野市選挙区では、地元選出の国会議員や市長と連携する自民の現職と、共産、立民などが支える無所属の新人が競り合う中、国民民主の新人らも参戦し、混戦模様となった。小金井市選挙 ...
読売新聞自民大敗、都民ファーストが第1党返り咲き…立民と国民が伸長
読売新聞 6月23日 01:35
... 返り咲いた。立憲民主党も議席を伸ばし、議席のなかった国民民主党と参政党は複数議席を獲得した。選挙結果が直後の参院選に影響を与えるのは確実だ。 報道陣の質問に答える都民ファーストの会の森村隆行代表(22日午後9時32分、東京都青梅市で)=横山就平撮影 現定数になった1997年都議選以降、最多の295人が全42選挙区に立候補した。自民が第1党の座を守れるか、小池百合子知事を支える自民、都ファ、公明党の ...
朝日新聞国民民主、都議会議席が0→9 参院選の公認巡る混乱「影響感じず」
朝日新聞 6月23日 01:35
... 。「現役世代の立場に立った政治をしっかり進めていきたい」と意気込んだ。選挙では自民、都民ファ、公明、共産、立憲の現職を含む16人が7議席を争い、玉木氏も応援に駆けつけていた。 山口氏は選挙戦で「現役世代の声が政治に反映されていない」として、税額控除による通勤定期券購入費への補助や保育料引き下げなどを主張。無党派層への浸透を意識した選挙戦を展開した。 国民民主では今月、参院選で擁立予定だった元衆院議 ...
デイリースポーツ自民「信頼回復できず」
デイリースポーツ 6月23日 01:32
... しい表情を浮かべた。都議会第1党への返り咲きを果たした地域政党「都民ファーストの会」の幹部は、選挙戦での手応えを強調した。 自民党都連会長の井上信治衆院議員は東京・永田町の党本部に設けられた開票センターで、裏金問題について「影響は大きかった」と認めた。午後8時過ぎに当選確実が伝えられた小松大祐氏=世田谷区選挙区=は万歳三唱を見送り「責任を痛感している。信頼回復が十分にできなかった」と神妙に話した。 ...
読売新聞都議選に18人擁立した国民民主、9議席を獲得…練馬区で初当選の山口花さん「都政に新しい風を」
読売新聞 6月23日 01:31
... 席を得た。 当確を受け、喜ぶ国民民主党・山口花さん(23日午前0時36分、東京都練馬区で)=鈴木竜三撮影 練馬区(定数7)で初当選を決めた国民民主の新人の山口花さん(28)は、玉木雄一郎代表の元秘書で「現役世代の声を代弁できた。都政に新しい風を吹き込みたい」と力を込めた。 関連記事 都議選、国民民主党が初議席を獲得 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
カナロコ : 神奈川新聞横須賀市議会議員補欠選挙、海老氏と中川氏の2新人が初当選
カナロコ : 神奈川新聞 6月23日 01:30
... 4)は及ばなかった。 当日有権者数は31万9995人(男15万7639人、女16万2356人)。(最上 翔) 横須賀市長選挙横須賀市長選挙、上地克明氏が3選 実績掲げ追い上げかわす 選挙| 神奈川新聞| 2025年6月22日(日) 22:40 横須賀市議会議員補欠選挙横須賀 市議補選は市長選の「代理戦争」? 4人が初挑戦、22日に投開票 選挙| 神奈川新聞| 2025年6月19日(木) 19:00
東京新聞自民「過去最低」ショック…井上信治都連会長はテレビから目をそらした 東京都議選 裏金問題を軽視した結果
東京新聞 6月23日 01:30
... まの厳しい評価をいただいたんだと思う」。午後8時半ごろ、テレビ局のインタビューに声を絞り出した。 選挙速報を見つめる自民党の井上都連会長(右)と木原選対委員長=22日午後8時19分、東京・永田町の党本部で(平野皓士朗撮影) 昨年12月に都議会会派の政治団体で政治資金パーティーを巡る裏金問題が発覚した。 選挙戦では候補の陣営から「裏金問題への批判は有権者から聞こえてこない」「世間はもう裏金に関心ない ...
47NEWS : 共同通信自民「信頼回復できず」 都議選、都ファは手応え強調
47NEWS : 共同通信 6月23日 01:29
... しい表情を浮かべた。都議会第1党への返り咲きを果たした地域政党「都民ファーストの会」の幹部は、選挙戦での手応えを強調した。 自民党都連会長の井上信治衆院議員は東京・永田町の党本部に設けられた開票センターで、裏金問題について「影響は大きかった」と認めた。午後8時過ぎに当選確実が伝えられた小松大祐氏=世田谷区選挙区=は万歳三唱を見送り「責任を痛感している。信頼回復が十分にできなかった」と神妙に話した。 ...
東京新聞再生の道、当選ゼロ 「ハイクラス人材」42人擁立 「演説のレベルアップ半端なかった」が…
東京新聞 6月23日 01:29
... の地域政党「再生の道」。昨年の東京都知事選で約165万票を獲得し次点だった元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が代表を務め、東京都議会議員選挙では新人42人を擁立したが、当選者はゼロだった。獲得議席の目標は掲げていなかった。 石丸氏は22日夜、港区内で記者会見し、各候補の選挙戦を「演説のレベルアップの度合いが半端なかった」と振り返った。参院選でも複数の候補者を擁立する予定で、「都議選を前哨戦というとら ...
中日新聞自民「信頼回復できず」 都議選、都ファは手応え強調
中日新聞 6月23日 01:29
... しい表情を浮かべた。都議会第1党への返り咲きを果たした地域政党「都民ファーストの会」の幹部は、選挙戦での手応えを強調した。 自民党都連会長の井上信治衆院議員は東京・永田町の党本部に設けられた開票センターで、裏金問題について「影響は大きかった」と認めた。午後8時過ぎに当選確実が伝えられた小松大祐氏=世田谷区選挙区=は万歳三唱を見送り「責任を痛感している。信頼回復が十分にできなかった」と神妙に話した。 ...
時事通信投票率は47.59% 前回上回る―都議選
時事通信 6月23日 01:23
... ったとみられる。 都議選の投票率は、1959年の70.13%が過去最高。97年には過去最低の40.80%に落ち込んだ。前々回の2017年は小池百合子知事が率いる「都民ファーストの会」と自民党の対決構図が関心を集め、8年ぶりに50%台を回復したが、前回は42.39%と過去2番目の低さだった。 #東京都議選 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月23日01時23分
東京新聞れいわ新選組 山本太郎代表のサプライズ応援実らず3候補全敗、初の議席獲得ならず 東京都議選
東京新聞 6月23日 01:21
... 立も、誰も当選できなかった。 結党6年で衆参14人の国会議員がいる党の「顔」は、代表の山本太郎参院議員。今回の都議選の街頭演説では事前に山本代表が来ることを伝えず、「サプライズ」での登場が多かった。 選挙期間中、金沢市内で演説するれいわ新選組の山本太郎代表=6月14日 陣営関係者は「代表が来ると宣伝すると、支持者ばかりが集まってしまう。演説を聴いたことがない人に足を止めてほしかった」と狙いを説明し ...
カナロコ : 神奈川新聞横須賀市長選挙、3選の上地氏「かなりの逆風だった」深々と頭下げ感謝
カナロコ : 神奈川新聞 6月23日 01:20
22日午後10時40分ごろ、横須賀市長選で3選を目指した上地克明氏(71)が当選を決めると、同市米が浜通の事務所に集まった約150人の支援者から歓声が上がった。選挙戦で日焼けした上地氏は「…
毎日新聞党の「看板」使えぬ選挙で落選 裏金事件で非公認の自民・三宅茂樹氏
毎日新聞 6月23日 01:19
... えた三宅氏は記者からの質問に答えず無言のまま車に乗り込んだ。「どこも批判めいたことばかり書いてきた」(陣営幹部)として報道陣は事務所の中に入れなかった。 Advertisement 選挙戦では、区議らの支援を得られず、選挙ポスターに「自民」の文字を入れられなかった。5月に開かれた総決起集会で「これが現実。それでも勝たなければなりません」と声を振り絞った。 前回選では、同じ自民公認だった小松大祐氏( ...
日本経済新聞東京都国分寺市長選挙、丸山哲平氏が初当選
日本経済新聞 6月23日 01:19
国分寺市長(東京都) 当 24660丸山 哲平 無新 19800及川 妙子 無新 9970木村 徳 無新 991諸井 省一 無新 〔共同〕
東京新聞参政党が都議会に初議席、一気に3人 神谷宗幣代表「2、3議席と取れていけば、飛躍につながる」手応え
東京新聞 6月23日 01:18
... NS)を活用した選挙戦を展開した。 街頭演説の場所と時間は事前にSNS上で公表。各候補者に加え、神谷代表や吉川里奈衆院議員らが、SNSを見て集まった聴衆に支持を呼びかけた。聴衆は、40代以下の比較的若い世代が目立っていた。(佐藤裕介、鈴木里奈) 【関連記事】東京都議選2025投開票 最新情報は 【関連記事】東京都の高校無償化や女性活躍推進をどう評価? 物価高はどうする? 都議会議員選挙・13政党に ...
デイリースポーツ参政党、都議選で複数議席
デイリースポーツ 6月23日 01:17
... だ。「日本人ファースト」を掲げての躍進に「日本の議員なので日本人を第一に考えるのが当然だが、他の党がきちんと言わず、国民が不満を持っていたのではないか」と分析した。 都議選で、個人都民税50%減税や外国人観光客向けインバウンド料金の導入などを掲げた。世田谷区選挙区で当選した望月正謹氏は「参政が掲げた減税などの政策が有権者の支持を得た」と語った。 共同通信の出口調査では無党派層から一定の支持を得た。
47NEWS : 共同通信参政党、都議選で複数議席 神谷代表「十分な成果」
47NEWS : 共同通信 6月23日 01:17
... 躍進に「日本の議員なので日本人を第一に考えるのが当然だが、他の党がきちんと言わず、国民が不満を持っていたのではないか」と分析した。 都議選で、個人都民税50%減税や外国人観光客向けインバウンド料金の導入などを掲げた。世田谷区選挙区で当選した望月正謹氏は「参政が掲げた減税などの政策が有権者の支持を得た」と語った。 共同通信の出口調査では無党派層から一定の支持を得た。 東京都議選参政党神谷宗幣世田谷区
中日新聞参政党、都議選で複数議席 神谷代表「十分な成果」
中日新聞 6月23日 01:17
... だ。「日本人ファースト」を掲げての躍進に「日本の議員なので日本人を第一に考えるのが当然だが、他の党がきちんと言わず、国民が不満を持っていたのではないか」と分析した。 都議選で、個人都民税50%減税や外国人観光客向けインバウンド料金の導入などを掲げた。世田谷区選挙区で当選した望月正謹氏は「参政が掲げた減税などの政策が有権者の支持を得た」と語った。 共同通信の出口調査では無党派層から一定の支持を得た。
NHK都議選 自民党が過去最低の議席
NHK 6月23日 01:16
22日投票が行われた東京都議会議員選挙で、自民党は、前々回8年前の23を下回って、過去最低となることが確実になりました。
NHK公明党 都議選で9回連続全員当選ならず 3人落選
NHK 6月23日 01:16
公明党は、22人の候補者のうち、大田区選挙区で擁立した2人と新宿区選挙区で擁立した1人の合わせて3人が落選しました。 公明党は平成5年の都議会議員選挙以降、8回連続で候補者全員が当選してきましたが、9回連続の全員当選はなりませんでした。 大田区の開票状況はこちら
日本テレビ【都議選2025】中央政界の反応は
日本テレビ 6月23日 01:12
... 民ではなく、都ファとの選挙協力に回ったことが響いたとの見方のほか、「無党派層が自民党には来なかった」などの声が出ています。 一方、議席を増やす可能性のある立憲民主党の大串選対委員長は、「物価高への関心が非常に強いと感じた」と選挙戦を振り返りました。その上で、「食料品の消費税0パーセントなど具体的な政策を訴え、自民党の2万円ばらまきとの違いをあらわすことができた」と述べ、参議院選挙に向けてさらに物価 ...
産経新聞「現役世代の立場で都政に新風」当確決めた国民民主新人・山口花氏、配信で支援者らと喜び
産経新聞 6月23日 01:10
当選した国民民主党の候補者の山口花氏(左)=23日午前、東京都練馬区(成田隼撮影)22日投開票の東京都議選練馬区選挙区(定数7)に立候補していた国民民主党の新人、山口花氏(28)は、NHKのネット配信で「当選確実」の一報が出ると、「やりました。ありがとうございます」と拳を突き上げ、自身のユーチューブ配信を視聴する支援者らと喜びを分かち合った。 陣営関係者と開票を見守る会場は、同区石神井町のレンタル ...
産経新聞「参院選にもいい影響」選挙前上回る議席獲得確実の立民幹部、都議選に手応え
産経新聞 6月23日 01:10
取材に応じる立憲民主党の手塚仁雄都連幹事長=22日午後、東京・永田町の党本部(松井英幸撮影)22日投開票の東京都議選で、立憲民主党の議席数が選挙前の12を上回ったと報じられたことを受け、都連幹部らは「参院選にもいい影響を与えるのでは」と安堵(あんど)の表情を見せた。 手塚仁雄都連幹事長は「まだ開票中ではあるが、手応えを感じている。都民の暮らしにもっと寄り添った温かい都政を作れるよう、野党の力を結集 ...
毎日新聞立憲・野田代表の地元・船橋市長選で「直系の後輩」敗北
毎日新聞 6月23日 01:09
... て連日のように地元入りしたが及ばなかった。 旧民主党時代も含め立憲は松戸氏を、自民、公明とともに3期にわたって推薦してきた。野田氏は今回、松戸氏が70歳になったことを挙げて「3期お疲れ様でしたという気持ちだ。新しい人に譲って、活力のあるまちにした方がいい」などとして、津曲氏の支援に転換。津曲氏は、野田氏と同様に松下政経塾の出身で、選挙戦を通じ「野田先輩の直系の後輩」などとアピールした。【田辺佑介】
毎日新聞自民裏金「非公認」山崎一輝氏が当選確実 支援者らと喜び分かち合う
毎日新聞 6月23日 01:07
... 当選確実となり、支援者らと喜びを分かち合った。 Advertisement 江東区長だった父孝明氏の急死に伴う2023年の区長選に都議を辞めて立候補したが、次点。さらに返り咲きを狙った24年の都議補欠選挙で無所属の新人に1万票余の差をつけられ落選し、今回は雪辱を期した戦いだった。 厳しい暑さが続く中、自転車で遊説をこなし、「新型コロナウイルスの感染拡大で失われた地域のつながりを取り戻す。共に支え合 ...
東京新聞「よっしゃー」都民ファーストの会が都議会「第1党」奪還 SNS、動画を駆使して「苦戦」の評をはね返す
東京新聞 6月23日 01:05
... になった候補者の名札に花を付ける都民ファーストの会・森村隆行代表=22日午後10時38分、東京都青梅市で(潟沼義樹撮影) 都民ファーストの会の都議選開票センターが設けられた東京都青梅市の森村隆行代表の選挙事務所では午後11時半前、都民ファの「第1党確実」が報じられると、「よっしゃー」と党関係者らから歓声があがった。森村代表は報道陣に「リーダーシップを発揮する立場にあると思うので、一緒に協力していた ...
日本テレビ【都議選2025】投票率は47.59%
日本テレビ 6月23日 01:04
東京都選挙管理委員会は22日投票が行われた東京都議会議員選挙の投票率が47.59パーセントだったと発表しました。前回を5.2ポイント上回りました。 最終更新日:2025年6月23日 1:04
毎日新聞参政党は3議席獲得 神谷宗幣代表「明らかにネットの影響感じる」
毎日新聞 6月23日 01:01
... 減税や都内で宿泊する外国籍旅行者から1泊当たり1000円を徴収する「インバウンド料金」導入などを公約。道徳心を育む教育改革なども訴えた。 神谷代表ら党幹部が繰り返し応援に駆け付けた街頭では、多くの人が集まることも。候補者の一人は選挙期間中「組織はないが、支援者がチラシを配ってくれて、はけ具合も良くなってきている。若い人から年配まで支持は広がっていると思う」と手応えを語っていた。【春増翔太、白川徹】
日本テレビ【都議選2025】「影の主役は小池知事だった」 “知事与党"過半数確保の見通し
日本テレビ 6月23日 01:00
22日投票が行われた東京都議会議員選挙は、都民ファーストの会が第1党を伺う一方、自民党は第2党以下となる情勢ですが、公明党を加えた知事与党としては過半数を確保する見通しです。今回の都議選の情勢について都庁担当の内藤記者に聞きます。 都民ファーストの会が第一党に復帰する見通しとなった今回の都議選。影の主役はやはり小池知事でした。 小池知事は9日間の選挙戦で、連日、都民ファーストの会の候補者の応援に積 ...
TBSテレビ都議会議員選挙 都ファが第一党返り咲き確実 自民大幅減の見通し
TBSテレビ 6月23日 00:59
きのう投開票が行われた東京都議会議員選挙は、これまでの開票結果などによれば、自民党が大幅に議席を減らし、都民ファーストの会が第一党に返り咲くのが確実となりました。 都議選は42の選挙区、127議席をめぐり、平成以降で最多となる295人が立候補していて、現在、開票作業が進められています。 これまでの開票結果とJNNが行った出口調査などによると、自民党は大幅に議席を減らして第一党から陥落、都民ファース ...
FNN : フジテレビ東京都議選 都民ファースト第1党の勢い 国民・参政が初の議席獲得
FNN : フジテレビ 6月23日 00:58
夏の参院選の前哨戦となる東京都議会議員選挙が22日に投開票され、小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が第1党となる見通しです。 小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会は、選挙前の27議席を上回り第1党に返り咲く勢いです。 現在、第1党である自民党は議席数を減らすとみられ、公明党も複数の議席を減らす可能性があります。 3党を合わせた「知事与党」としては、過半数を確保する見通 ...
東京新聞国分寺市長選挙、丸山哲平さんが初当選 「井沢市政を引き継ぎ、発展」訴え 4新人の戦いで投票率54.23%
東京新聞 6月23日 00:58
... 主な公約は、教育バウチャー(学習クーポン)制度の試行実施や中学校での温かい給食の実現など。街頭には井沢市長のほか、もともと丸山さんの所属していた自民、公明、維新の市議らも駆けつけるなど組織力を生かした選挙を繰り広げた。 ◆元立憲民主の市議・及川さん、勢い及ばず 元立憲民主市議の無所属新人及川妙子さん(66)は、立民や共産、生活者ネットの支援を受けて対抗。福祉や教育などの分野を中心に「みなさんの声が ...
日本テレビ【都議選2025】都民ファーストの会、第1党をうかがう “知事与党"過半数の見通し
日本テレビ 6月23日 00:52
... 東京都議会議員選挙は、都民ファーストの会が第1党をうかがう一方、自民党は第2党以下となる情勢ですが、公明党を加えた知事与党としては過半数を確保する見通しです。 出口調査や情勢分析によりますと、現在都議会第2党の都民ファーストの会は着実に議席を獲得して第1党をうかがう情勢です。現在第1党の自民党は伸び悩んでいて、第2党以下となりそうです。過去の都議選で全員当選を続けてきた公明党は一部の選挙区で議席に ...
47NEWS : 共同通信【速報】江東区で自民裏金非公認候補が当選確実
47NEWS : 共同通信 6月23日 00:50
東京都議選で、都議会自民党の裏金事件で非公認となった江東区選挙区の無所属候補の当選が確実になった。 東京都議選自民党江東区
読売新聞都議選、世田谷区で都民ファーストの高野貴裕氏が初当選…元TBSアナウンサー
読売新聞 6月23日 00:49
to 東京都議選世田谷区選挙区(定数8)は、都民ファーストの会の高野貴裕氏が当選を確実にした。 高野貴裕氏 高野氏は初当選。TBSでアナウンサーを務めていた。妻は俳優の星野真理さん。 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
毎日新聞「石丸新党」再生の道、都議選で全員落選の見通し 公約掲げず
毎日新聞 6月23日 00:47
東京都議会議員選挙の告示日を迎え、地域政党「再生の道」の候補者の第一声に駆けつけた石丸伸二代表=東京都千代田区で2025年6月13日午前11時16分、手塚耕一郎撮影 22日投開票の東京都議選で、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表を務める地域政党「再生の道」は全候補者の落選が確実となり、議席を得られない見通しとなった。 昨年の都知事選で次点となった石丸氏は、今年1月に地域政党設立記者会見に臨んだ。 ...
カナロコ : 神奈川新聞横須賀市長選挙 落選の小幡氏が政界引退表明「別の形でまちづくり関わる」
カナロコ : 神奈川新聞 6月23日 00:40
「多くの女性たちから『次は女性市長を』という声があったにもかかわらず、きちんと結果を残せなくて申し訳なかった」。横須賀市長選で落選した小幡沙央里氏は22日深夜、同市大滝町の事務所で敗戦の弁を述べ…
テレビ朝日【速報】都議選 公明党候補が落選 候補者の全員当選は連続8回で途絶える
テレビ朝日 6月23日 00:40
東京都議会議員選挙で公明党の候補が落選しました。公明党はこれまでの8回の都議選では全員当選を果たしていましたが、それが途絶えました。 大田選挙管理委員会によりますと、公明党公認で定数7の大田区から都議選に立候補したいずれも現職の勝亦聡氏(62)と玉川英俊氏(56)が落選しました。 公明党は1993年から2021年まで8回の都議選では候補者全員が当選していましたが、それが途絶えました。 公明党は今回 ...
47NEWS : 共同通信【速報】都議選の投票率は47.59%
47NEWS : 共同通信 6月23日 00:39
東京都選挙管理委員会によると、都議選の投票率は47.59%で確定した。前回を上回った。 東京都
日本経済新聞千葉県船橋市長選挙、松戸徹氏が4選
日本経済新聞 6月23日 00:39
船橋市長(千葉県) 当 88803松戸 徹 無現 41438津曲 俊明 無新 22810江川 厚子 無新 21946鈴木 弘子 無新 3892高橋 宏 諸新 〔共同〕
日本経済新聞小泉農相の地元、連敗阻止 神奈川・横須賀市長3選
日本経済新聞 6月23日 00:38
... 15日投開票の三浦市長選で、公明党の支援も得て6選を狙った現職吉田英男氏が新人出口嘉一氏に敗北したため、横須賀市長選への影響が危ぶまれていた。 上地氏は選挙事務所で支援者を前に、「気持ちを新たに、横須賀のために人生を懸けていく」と語った。 上地氏は選挙戦で、2期8年の実績や小泉氏との連携を訴え、市政継続の重要性を強調。タレント上地雄輔さんの父親として知名度も高く、幅広く支持を集めたとみられる。 自 ...
NHK鹿児島・和泊町長選挙 現職・前登志朗氏が2回目の当選
NHK 6月23日 00:38
任期満了に伴う和泊町の町長選挙は22日投票が行われ、現職の前登志朗氏(すすめ・としろう)が2回目の当選を果たしました。 【和泊町長選挙の開票結果】 当選 前登志朗(無所属・現) 2020票 種子島公彦(無所属・新) 1536票 川間公雄(無所属・新) 326票 前氏は 「若い人たちが夢を諦めることなく挑戦し続ける町であってほしいし、もっともっと女性に前向きな女性活躍の町にしていきたい。農業や観光、 ...
47NEWS : 共同通信都議選、国民民主が初議席 「大事な一歩踏み出せた」
47NEWS : 共同通信 6月23日 00:36
... 尾志桜里元衆院議員の公認問題に揺れた。礒崎氏は「まだ所帯の小さい政党なので、サポート体制をつくりきれなかったところもある」と反省の弁も述べた。 小金井市選挙区で落選確実となった堀口日向子氏は「手応えを感じたが、力不足だった」と悔しさをにじませた。 選挙前勢力を上回ることが確実となった立憲民主党。千代田区の党本部で推移を見守った都連会長の長妻昭衆院議員は「小池(百合子)都政をチェックできる都議会にす ...
デイリースポーツ都議選、国民民主が初議席
デイリースポーツ 6月23日 00:36
... 尾志桜里元衆院議員の公認問題に揺れた。礒崎氏は「まだ所帯の小さい政党なので、サポート体制をつくりきれなかったところもある」と反省の弁も述べた。 小金井市選挙区で落選確実となった堀口日向子氏は「手応えを感じたが、力不足だった」と悔しさをにじませた。 選挙前勢力を上回ることが確実となった立憲民主党。千代田区の党本部で推移を見守った都連会長の長妻昭衆院議員は「小池(百合子)都政をチェックできる都議会にす ...
中日新聞都議選、国民民主が初議席 「大事な一歩踏み出せた」
中日新聞 6月23日 00:36
... 実が伝えられると、開票センターに集まった党関係者らから拍手がわき起こった。東京都議選の告示直前、参院選を巡る山尾志桜里元衆院議員の公認問題に揺れた。礒崎氏は「まだ所帯の小さい政党なので、サポート体制をつくりきれなかったところもある」と反省の弁も述べた。 小金井市選挙区で落選確実となった堀口日向子氏は「手応えを感じたが、力不足だった」と悔しさをにじませた。 選挙前勢力を上回ることが確実となった...
毎日新聞自民、都議選で歴史的大敗 過去最低の23議席を下回る結果に
毎日新聞 6月23日 00:34
... 。 物価高対策や「政治とカネ」が主な争点となり、投票率は前回(42・39%)を上回る47・59%となった。 Advertisement 毎日新聞の出口調査によると、選挙前第2会派だった都民フは、無党派層からも広く支持を集めた。前回選では選挙戦最終日のみ応援に行った小池氏が、今回は告示前から頻繁に応援に入り、今夏4カ月間の水道基本料金無償化や子育て支援対策などの実績を強調したことも奏功した模様だ。 ...
日刊スポーツ【都議選】石丸伸二氏、NHK中継で大反論「すさま…
日刊スポーツ 6月23日 00:33
... 党「再生の道」の立候補者42人全員落選が確実になった。 石丸氏は22日、NHK「東京都議会議員選挙開票速報2025」(日曜午後10時半)に生出演。NHKの報道姿勢に反論する一幕があった。 石丸氏は午後11時8分ごろに登場。その時点で当確議員がいない状況で手応えを問われ「昨年の都知事選でもお伝えしたのですが、選挙の結果はあくまで都民の意識が可視化されたもの、それ以上でも以下でもない、という受け止めで ...
47NEWS : 共同通信【速報】杉並区で自民裏金非公認候補が落選確実
47NEWS : 共同通信 6月23日 00:30
東京都議選で、都議会自民党の裏金事件で非公認となった杉並区選挙区の無所属候補の落選が確実になった。 東京都議選自民党杉並区
カナロコ : 神奈川新聞横須賀市長選挙 為壮氏「一定の共感はいただいた。力及ばず申し訳ない」
カナロコ : 神奈川新聞 6月23日 00:30
「一生懸命訴えたが、声が届かなかった。力が及ばず非常に申し訳ない」。横須賀市長選で落選の知らせを受けた為壮稔氏(71)は22日深夜…
韓国 : ハンギョレ李在明大統領、順調な滑り出し…基底効果か実力か
韓国 : ハンギョレ 6月23日 00:29
... 0%が「うまくやるだろう」、24%が「うまくやれないだろう」と答えています。 6・3大統領選挙での李在明大統領の得票率は49.42%でした。大統領選挙の得票率より比率が高く、国民は李在明大統領はうまくやるだろうという期待を抱いているということです。歴代の大統領もみんなそうでした。韓国ギャラップは過去にも、大統領選挙から2週間以内に同様の調査を何度かおこなっています。 大統領/得票率/期待 金泳三( ...
読売新聞都議選、自民党の獲得議席が過去最低に…2017年都議選の23議席下回る
読売新聞 6月23日 00:28
22日投開票の東京都議選(定数127)で、自民党の獲得議席は、過去最低だった2017年都議選の23議席を下回ることが決まった。 都議選2025 東京の選挙速報・最新ニュース 東京都議選挙特設サイト:都議選の最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・東京
読売新聞都議選、小池百合子知事の与党が過半数に…自民党・都民ファーストの会・公明党
読売新聞 6月23日 00:24
22日投開票の東京都議選(定数127)で、小池百合子知事の与党勢力である自民党、都民ファーストの会、公明党の獲得議席の合計は過半数に達した。 候補者の応援演説をする小池百合子都知事(15日、東京都立川市で)=高橋美帆撮影 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
時事通信通常国会が閉幕 少数与党の譲歩相次ぐ
時事通信 6月23日 00:19
... れたガソリン税暫定税率廃止法案の審議=21日午前、国会内 第217通常国会は22日、閉幕した。約30年ぶりの「少数与党」の状況の下、自民、公明両党が野党に譲歩し、議案の修正を受け入れるケースが相次いだ。最終盤には野党7党提出のガソリン税暫定税率廃止法案が衆院を通過し、与野党が会期末間際まで激しい攻防を繰り広げた。 #通常国会 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月23日00時19分
産経新聞都民ファが第1党の勢い 自民は苦戦 「知事与党」は過半数維持の見通し
産経新聞 6月23日 00:19
... 7月の参院選の前哨戦として国政選挙並みの態勢で臨んだ。 自民は現職都議16人に派閥パーティー収入不記載事件と同じ構図が発覚、幹事長経験者6人の公認を見送り、候補者は前回選より18人少ない42人にとどまった。 都民ファは37人を公認し、選挙期間中、連日小池氏の応援を受け、第1党への復帰を目指した。 公明党は9回連続の全員当選を目標とした。 立憲民主党と共産党は定数3以下の選挙区で候補者を住み分け、現 ...
NHK千葉・船橋市長選挙 現職の松戸氏4選
NHK 6月23日 00:15
現職と新人4人の争いとなった千葉県船橋市の市長選挙は、現職の松戸徹氏が4回目の当選を果たしました。 船橋市長選挙の開票結果です。 松戸徹、無所属・現。 当選。 8万8803票。 津曲俊明、無所属・新。 4万1438票。 江川厚子、無所属・新。 2万2810票。 鈴木ひろ子、無所属・新。 2万1946票。 高橋宏、諸派・新。 3892票。 現職の松戸氏が、立憲民主党が推薦する元船橋市議会議員など、新 ...
朝日新聞千葉県船橋市長選は松戸徹氏が4選 立憲・野田代表支援の候補ら破る
朝日新聞 6月23日 00:15
... 決めた。無所属新顔で前市議の津曲俊明氏(47)=立憲推薦=は、立憲民主党の野田佳彦代表の支援を受けたが、及ばなかった。当日有権者数は52万7308人、投票率は34・27%(前回28・88%)だった。 選挙戦では、松戸氏の3期12年への評価を巡り、市政の継続か刷新かが争われたほか、市立医療センターの移転・建て替えの是非などについて論戦が展開された。 松戸氏は、市内の全学校へのスクールカウンセラーの配 ...
NHK千葉・船橋市長選挙 現職の松戸氏4選
NHK 6月23日 00:14
現職と新人4人の争いとなった千葉県船橋市の市長選挙は、現職の松戸徹氏が4回目の当選を果たしました。 船橋市長選挙の開票結果です。 松戸徹、無所属・現。 当選。 8万8803票。 津曲俊明、無所属・新。 4万1438票。 江川厚子、無所属・新。 2万2810票。 鈴木ひろ子、無所属・新。 2万1946票。 高橋宏、諸派・新。 3892票。 現職の松戸氏が、立憲民主党が推薦する元船橋市議会議員など、新 ...
日刊スポーツ【都議選】石丸伸二氏「再生の道」立候補者42人全…
日刊スポーツ 6月23日 00:12
... 9時半よりも早くに会見場に到着。約1時間半の間の会見中に当確議員が出ることはなかった。 石丸氏はNHK「東京都議会議員選挙開票速報2025」(日曜午後10時半)に生出演し、午後11時8分ごろに登場。その時点で当確議員がいない状況で手応えを問われ「昨年の都知事選でもお伝えしたのですが、選挙の結果はあくまで都民の意識が可視化されたもの、それ以上でも以下でもない、という受け止めでした」と切り出した。 昨 ...
毎日新聞自民裏金「非公認」の現職・鈴木章浩氏は落選 都議選大田区
毎日新聞 6月23日 00:12
... 。他会派の委員から「納得いくものではない」と批判を浴びていた。 Advertisement 逆風の中で迎える選挙戦となったが、告示日に都連会長である井上信治・元万博担当相が応援に駆けつけるなど自民は公然と応援し、区議団幹部は「非公認であっても自民党の仲間」と話していた。 街頭演説では「今回の選挙は、私の評価以上に政治資金パーティーの問題で注目が集まってしまい、おわびします」と陳謝した。 一方で、物 ...
読売新聞都議選、江戸川区で宇田川聡史氏が当選
読売新聞 6月23日 00:11
東京都議選江戸川区選挙区(定数5)は、宇田川聡史氏が当選を決めた。 宇田川聡史氏 宇田川氏は当選6回目。 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞都議選、島部で三宅正彦氏が当選
読売新聞 6月23日 00:09
東京都議選島部選挙区(定数1)は、三宅正彦氏が当選を決めた。 三宅正彦氏 三宅氏は当選5回目。 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞自民党、都議選で宇田川聡史氏・三宅正彦氏・青木英太氏を追加公認
読売新聞 6月23日 00:08
... 史氏(60)(江戸川)、三宅正彦氏(53)(島部)、青木英太氏(35)(目黒)を追加公認したと発表した。 厳しい表情で開票速報を見守る自民党の木原誠二・選挙対策委員長(22日午後11時13分、東京都千代田区の党本部で)=飯島啓太撮影 関連記事 鈴木宗男氏、自民党から出馬意向を正式表明…参院本会議で辞職が許可され復党 都議選2025:開票結果、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
デイリースポーツ野田氏地元で立民系敗北
デイリースポーツ 6月23日 00:05
... 4・27%で、前回選を5・39ポイント上回った。松戸氏は2013年の初当選以来、自公両党と旧民主党系の推薦を受け続けてきた。立民側は多選や高齢などを理由に松戸氏から離れ、津曲氏を推薦した経緯がある。 選挙戦で、松戸氏はスクールカウンセラー配置といった3期12年の実績をアピール。市政継続の重要性を強調し、幅広い支持を集めた。 一方、津曲氏は市政刷新を主張。野田氏も応援に入ったものの、届かなかった。2 ...
東京新聞佐藤沙織里さん「時代が本当に変わる」…「奇跡」の初当選に何を語った? 平慶翔さんら破る 東京都議選千代田区
東京新聞 6月23日 00:02
... さい。本当に皆さんありがとうございました。 【関連記事】一つのイスを7人で争う千代田区 保守が「本物の挑戦者」と「ドンの娘婿」で割れる中…東京都議会議員選挙 【関連記事】千代田区長選挙で次点の佐藤沙織里さんって何者? SNS駆使、YouTube時代の選挙に密着したら なるほど! 0 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。 新規登録 ログインする 大切だね 0 記事に『リア ...
朝日新聞公明、都議選で36年ぶりに落選者 9回連続の「全員当選」ならず
朝日新聞 6月23日 00:02
... 東京都大田区、遠藤和希撮影 [PR] 前回選挙まで8回連続で全員当選していた公明党は、36年ぶりに候補者が落選し、9回連続当選はならなかった。 支持母体の創価学会員の高齢化などで支持者が減少する中、「全員当選」を果たすため、現有議席から1減の22人を擁立する「異例の判断」(公明党都本部関係者)で臨んだ。 小池百合子都知事の都政を支持する立場を表明し、激戦の選挙区には小池知事も複数回応援演説に入るな ...
日刊スポーツ【都議選】石丸伸二氏、再生の道「目標は候補者を擁…
日刊スポーツ 6月23日 00:01
... 前広島県安芸高田市長で地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)が22日、NHK「東京都議会議員選挙開票速報2025」(日曜午後10時半)に生出演。都議選の手応えについて言及した。 石丸氏は午後11時8分ごろに登場。その時点で当確議員がいない状況で手応えを問われ「昨年の都知事選でもお伝えしたのですが、選挙の結果はあくまで都民の意識が可視化されたもの、それ以上でも以下でもない、という受け止めでした ...
NNA ASIA野党議員のリコール投票、7月26日実施
NNA ASIA 6月23日 00:00
台湾の中央選挙委員会は20日、最大野党・国民党の立法委員(国会議員)の解職の是非を問うリコール投票を7月26日に実施すると発表した。対象となるのは台北、新…
週刊エコノミスト選挙のたびに感じる民度の低さ、なんとかなりませんか/248
週刊エコノミスト 6月23日 00:00
... 。(イラスト:いご昭二) Q 選挙のたびに感じる民度の低さ、なんとかなりませんか? アメリカの大統領選挙をはじめ、わが国でも都知事選や総選挙など重要な選挙が相次ぎました。でも、そのたび感じるのは民度の低さです。はたしてこんなことでいいのでしょうか?(投資ファンドマネジャー・30代男性) A あらゆる政治的信条の根幹にある無自覚のエリート主義的発想から脱しよう たしかに選挙のたび注目されるのは、外見 ...
週刊エコノミスト清教徒を始祖に持つ米国から新ローマ教皇が選ばれた歴史的意味とは 松本佐保
週刊エコノミスト 6月23日 00:00
... oomberg 米国や英国ではカトリックは長く虐殺や差別、誹謗中傷の対象となってきた。融和の動きが出たのは20世紀に入ってからだ。 >>特集「宗教で読み解く世界&経済」はこちら 次のローマ教皇を決める選挙(コンクラーベ)で、米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿(新教皇レオ14世)が選ばれ、世界約14億人の信徒を抱えるカトリック教会の新体制がスタートした。教皇は世界政治でどんな役割を果た ...
NNA ASIA民主派、米国に選挙結果の非承認を要請
NNA ASIA 6月23日 00:00
ミャンマー民主派の政治組織「挙国一致政府(NUG)」の国際協力相と報道官を務めるササ氏は、米国務省の職員との会合で、ミャンマー軍事政権が今年12月に計画…
週刊エコノミスト新聞から言葉をえぐる(6月6日〜6月12日)
週刊エコノミスト 6月23日 00:00
... ティング」に当たる投稿をされたとして、台湾出身の芥川賞作家、李琴峰(りことみ)さんが、甲府市議に550万円の損害賠償と投稿の削除を求める訴訟を東京地裁に起こした。李さんが記者会見で。 「私がいなければ選挙に敗れていた」「恩知らずだ」=6日付『朝日新聞』夕刊 トランプ米大統領は記者団に、減税法案を批判する実業家のイーロン・マスク氏について「失望した」と述べた。これに対し、マスク氏がX(旧ツイッター) ...
日刊スポーツ【都議選】「山尾ショック」乗り越え悲願達成 国民…
日刊スポーツ 6月23日 00:00
... 、東京都議選の選挙戦最終日の街頭演説で支持を訴える国民民主党の玉木代表 国民民主党が、2020年9月の現在の形での結党以来、初めて東京都議会で議席を獲得した。 玉木雄一郎代表は「都議選は完全なるチャレンジャー。議席獲得を目指す戦い」と述べており、文字通り「悲願達成」となった。今回は新人17人を含めた18人を公認し、玉木氏ら党幹部が連日応援で都内を駆け回り、党を挙げた選挙戦を展開した。 選挙戦では、 ...
カナロコ : 神奈川新聞小泉農相は横須賀入りせず「応援したかったが国の仕事をしろと説得された」
カナロコ : 神奈川新聞 6月23日 00:00
... 選もある。選挙区のことはこちらでやる」とただされたといい、「自分としても覚悟を決めた」と明かした。 その上で、「自分は国会議員だ。厳しい状況にあっても『国の仕事を最優先にせよ』と背中を押してくれた横須賀の有権者を誇りに思う」と話した。(有吉 敏) 横須賀市長選挙横須賀市長選挙、上地克明氏が3選 実績掲げ追い上げかわす 選挙| 神奈川新聞| 2025年6月22日(日) 22:40 横須賀市長選挙横須 ...
47NEWS : 共同通信野田氏地元で立民系敗北 支持低調反映、千葉・船橋市長選
47NEWS : 共同通信 6月23日 00:00
... 4.27%で、前回選を5.39ポイント上回った。松戸氏は2013年の初当選以来、自公両党と旧民主党系の推薦を受け続けてきた。立民側は多選や高齢などを理由に松戸氏から離れ、津曲氏を推薦した経緯がある。 選挙戦で、松戸氏はスクールカウンセラー配置といった3期12年の実績をアピール。市政継続の重要性を強調し、幅広い支持を集めた。 一方、津曲氏は市政刷新を主張。野田氏も応援に入ったものの、届かなかった。2 ...
NNA ASIAテイクオフ:シンガポールの人たちは…
NNA ASIA 6月23日 00:00
シンガポールの人たちは「働き者」だ。当地の2025年の年間祝日は、選挙投票日などを除いて約11日。日本は約19日で、お盆や年末年始休暇を加えるとさらに多くなる。 産休・育休の日数も、シンガポール人で計16週間、外国人で12週間と日本と比べて少ない。現地企業で働く友人は、「子どもを産んだばかりの女性があっという間に職場に復帰していて驚くことがよくある」と話していた。街では現場で働く高齢労働者の姿もよ ...
日経xwoman政治家=おじさんではない!女性や若者が支持を集める国…理由は
日経xwoman 6月23日 00:00
... する。なぜ若い女性政治家が信頼を集め、政治の中枢で活躍できるのだろうか。そして女性政治家が抱える課題とは? 「若い候補に投票したい」 4月上旬、フィンランドの首都ヘルシンキ中心部の広場。週末の地方議会選挙に向けて、各政党の候補者やボランティアスタッフがビラや食べ物などを配布し、有権者へのアピールを行っていた。 「私は若い候補に投票したい」。小雪が舞い散る広場で温かな軽食を食べながらそう話すのは、大 ...
中日新聞野田氏地元で立民系敗北 支持低調反映、千葉・船橋市長選
中日新聞 6月23日 00:00
... 上の与野党対決となった。船橋市は立憲民主党の野田佳彦代表の地元で、立民の低調な政党支持率が反映された形だ。 投票率は34・27%で、前回選を5・39ポイント上回った。松戸氏は2013年の初当選以来、自公両党と旧民主党系の推薦を受け続けてきた。立民側は多選や高齢などを理由に松戸氏から離れ、津曲氏を推薦した経緯がある。 選挙戦で、松戸氏はスクールカウンセラー配置といった3期12年の実績をアピール...
日本経済新聞神奈川県横須賀市長選挙、上地克明氏が3選
日本経済新聞 6月22日 23:59
横須賀市長(神奈川県) 当 67106上地 克明 無現 55045小幡沙央里 無新 6204為壮 稔 無新 〔共同〕
東京新聞公明現職・竹平智春さんが再選 看護師20年のキャリアで「命と健康を守る施策」強調 東京都議選江戸川区
東京新聞 6月22日 23:59
22日投開票の東京都議選で、定数5を争った江戸川区選挙区では、公明現職の竹平智春(ちはる)さん(59)が再選を決めた。同党の12人の区議らの支援を受け、選挙戦を優位に進めた。 再選を確実にし、支援者に囲まれて喜ぶ竹平智春さん(後列中央)=江戸川区松島で 午後11時前、当選確実となると、事務所に集まった20人ほどの支援者らに大きな拍手で迎えられた。「暑い中、支援していただき、感謝の思いでいっぱい。こ ...
毎日新聞横須賀市長選、現職・上地克明氏が3選果たす 小泉進次郎氏の地盤
毎日新聞 6月22日 23:56
... 推薦の現職候補が敗れたが、巻き返した。投票率は前回比7・19ポイント増の40・60%で、当日有権者数は31万9995人。 上地氏は、告示前日に車検の有効期限が半年以上切れた自家用車を運転していたことが選挙中に発覚。謝罪会見に追い込まれたが、2期8年の実績が評価され、逃げ切った。 Advertisement 上地氏は「音楽・スポーツなどを活用したまちづくりで人口流出に歯止めがかかり始めた」とアピール ...
47NEWS : 共同通信【速報】世田谷区で自民裏金非公認候補が落選確実
47NEWS : 共同通信 6月22日 23:55
東京都議選で、都議会自民党の裏金事件で非公認となった世田谷区選挙区の無所属候補の落選が確実になった。 東京都議選自民党世田谷区
NHK参政党 都議会で初の議席獲得
NHK 6月22日 23:55
参政党は、世田谷区選挙区で擁立した候補者が当選し、東京都議会で初めての議席を獲得しました。 最新の開票状況は↓↓↓ 世田谷区選挙区の開票状況はこちら
東京新聞共産現職の大山とも子さんが9回目の当選 東京都議選新宿区 都議会自民党の裏金問題も追及
東京新聞 6月22日 23:54
支援者と手を合わせて喜ぶ大山とも子さん(右)=新宿区で 22日に投開票された東京都議選で、定数4を争った新宿区選挙区では、共産現職の大山とも子さん(69)が9選を決めた。当選確実の報を受け、「皆さんの力で押し上げていただいたというのが実感」と支援者に感謝した。 党都議団長を務め、現職では最長のベテラン議員となる。スーパーなど生活に密着した場を中心に街頭演説を重ね、物価高対策や家賃補助政策を訴えてき ...
産経新聞東京都議選で参政党が初議席 神谷宗幣代表「代表選など活動広げてきたことが勝因の一つ」
産経新聞 6月22日 23:53
... 神谷宗幣代表(松井英幸撮影)22日投開票の東京都議会議員選挙で、参政党が初の議席を獲得した。神谷宗幣代表は同日夜、港区赤坂の党本部で、「候補者の頑張りや、党代表選や党大会など、活動を広げてきたことが勝因の一つではないか」と成果を強調した。 神谷代表は「とにかく知名度がない政党。認知度を高めるためにインターネット上でさまざまな企画を重ねてきた」と選挙戦を振り返った。 参政党からは3区1市に4人が立候 ...
テレビ朝日【速報】都議選 参政党が初の議席獲得 大田区の最上佳則候補が当選
テレビ朝日 6月22日 23:53
参政党が初めて東京都議会で議席を獲得しました。 大田区選挙管理委員会によりますと、参政党公認で大田区から東京都議会議員選挙にお立候補した最上佳則氏(49)が当選しました。 参政党はこれまで都議会で議席を有しておらず、初めての議席獲得です。
読売新聞小泉農相の地元、横須賀市長選挙は上地克明氏が3選…告示前日に車検切れ車で交通違反
読売新聞 6月22日 23:51
... 抑制と転入促進の強化を公約に掲げ、組織戦を展開した。 小幡氏は市議時代の10年間で培った経験や若さ、子育て支援を訴え、上地氏を猛追したが、あと一歩及ばなかった。為壮氏は支持が広がらなかった。 上地氏は選挙期間中の17日に記者会見を開き、14日に車で一方通行を逆走して田浦署から交通反則切符(青切符)を交付され、車の車検や自賠責保険が切れていたことを明らかにして謝罪していた。 横須賀市は、隣接する三浦 ...