検索結果(カテゴリ : 政治)

1,927件中8ページ目の検索結果(0.327秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
読売新聞「野党第1党の存在感低下」 立民、参院選総括の原案
読売新聞 20日 05:00
産経新聞石破日誌19日(火)
産経新聞 20日 05:00
石破茂首相=19日午前、党本部(春名中撮影)【午前】8時56分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。9時27分、自民党本部。30分、党役員会。48分、官邸。10時55分、皇居。内奏。 【午後】0時15分、官邸。16分、報道各社のインタビュー。2時、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、北川克郎欧州局長。21分、岡野国家安全保障局長、外務省の船越事務次官、金井正彰アジア大洋州局 ...
日本経済新聞中北浩爾氏「保守と財政」 国家の持続可能性より短期的利益に傾斜
日本経済新聞 20日 05:00
中央大学の中北浩爾教授(政治学)は19日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。現代の日本の「保守」について議論した。中北氏はかつての「保守」「右派」は財政規律を重視していたが、いまは「国家の持続可能性より国民の短期的な利益に傾いている」と指摘した。 中北浩爾・中央大教授なかきた・こうじ=中央大教授。専門は政治学、日本政治史。立教大教授、一橋大教授な ...
読売新聞総裁選 前倒し是非 書面確認へ…自民選管 所属国会議員に対し
読売新聞 20日 05:00
読売新聞石破首相の一日(19日)
読売新聞 20日 05:00
読売新聞防衛費 最大8・8兆円…概算要求方針
読売新聞 20日 05:00
NHK石破首相 ウクライナ情勢“停戦実現と和平達成を"
NHK 20日 04:52
石破総理大臣は、ウクライナ情勢に関するヨーロッパの首脳らとのオンライン会合に参加し、力による一方的な現状変更は許してはならないと指摘したうえで、停戦の実現と公正かつ永続的な和平という2つの目標を達成することが重要だと強調しました。 オンライン会合は日本時間の19日夜開かれ、石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談などについて、アメリカが主導しウクライナが関与す ...
NHK中谷防衛相 トルコ国防相と会談 防衛協力拡充で一致
NHK 20日 04:46
中谷防衛大臣は訪問先のトルコでギュレル国防相と会談し、両国の防衛協力をさらに拡充させ、防衛産業間の交流に向けて当局の間で議論を始めることで一致しました。 中谷防衛大臣は日本時間の19日午後、日本の防衛大臣として初めてトルコを訪れ、ギュレル国防相とおよそ1時間40分にわたって会談しました。 冒頭、中谷大臣は「両国の防衛当局間では交流が活発化している。防衛協力・交流をさらに強化するための有意義な話し合 ...
WEDGE Infinityゼレンスキーが犯した失策!汚職捜査機関の独立性剥奪で国内外の信頼を失う歴史的背景、“撤回"の法案も残るしこり
WEDGE Infinity 20日 04:00
Economist誌の7月23日付け公開の社説が、ゼレンスキー大統領が汚職対策の中核をなす反汚職機関の独立性を剥奪する法案を主導したことを、民主化に向けたこれまでの改革の成果を骨抜きにし、対ウクライナ支援の道義的根拠を弱めるものだ、として厳しく批判している。要旨は次の通り(なお、掲載翌日の7月24日に、ゼレンスキーが事実上法案の内容を覆すような新法案を提出したことが、編集者からの最新情報として追記 ...
日本経済新聞JICA、アフリカで理工・農学の高度人材育成へ 28年までに15万人
日本経済新聞 20日 02:00
国際協力機構(JICA)はアフリカ域内で理工・農学系の高度人材の育成を支援する。日本とアフリカの大学間連携を通じて2028年までに15万人を育てる。気候変動や食料・エネルギー分野の課題解決の担い手を増やし、知日・親日の若手リーダーの輩出にもつなげる。 20〜22日に横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD9)にあわせて「日本アフリカ拠点大学ネットワーク構想」を立ち上げる。アフリカ域内の大学. ...
日本経済新聞自民党と日本維新の会の幹事長が会談 多数派へ連携模索か
日本経済新聞 20日 02:00
自民党の森山裕幹事長は19日、日本維新の会の中司宏幹事長と国会内で会談した。中司氏は参院選の不振を受け、吉村洋文代表を除く執行部の刷新に伴い、12日に幹事長に起用されたばかりで新任のあいさつをした。関係者が明らかにした。 森山氏には、衆参両院で少数与党に陥る中、多数派形成に向けて連携を模索する狙いがあるとみられる。維新内では「副首都」構想を推進するため、自民、公明両党の連立政権への参加容認論が取り ...
日本経済新聞防衛費、過去最大の8.8兆円要求へ 警戒監視へドローン調達強化
日本経済新聞 20日 02:00
防衛省は2026年度予算案の概算要求で、過去最大の8兆8千億円の防衛費を計上する方針だ。8月末にまとめる。攻撃や警戒監視能力を強化するため、ドローン(無人機)の調達規模を増やす。対中国を念頭に現代戦への備えを高める。 政府は23〜27年度の防衛費の総額を43兆円程度と定め、26年度は計画の4年目に当たる。25年度の当初予算は8兆7千億円(米軍再編経費など含む)ほどだった。 27年度には他省庁の防. ...
日本経済新聞日本維新の会、衆院宮城2区に早坂氏
日本経済新聞 20日 02:00
日本維新の会は19日、次期衆院選小選挙区の公認候補となる宮城2区の支部長に、元職の早坂敦氏(54)を再任したと発表した。〔共同〕
日本経済新聞19日の石破首相の動静
日本経済新聞 20日 02:00
▽8時55分 公邸発。56分 参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。 ▽9時27分 党本部。30分 党役員会。48分 官邸。 ▽10時55分 皇居。内奏。 ▽12時15分 官邸。16分 報道各社のインタビュー。 首相官邸を訪れたビル・ゲイツ氏(中央左)らと記念写真に納まる石破首相(19日)▽14時 岡野国家安全保障局長、外務省の船越次官、北川欧州局長。21分 国家安全保障局長、外務省の次官、 ...
日本経済新聞自衛隊、トルコ製ドローンの採用検討 ウクライナ軍で実績
日本経済新聞 20日 02:00
防衛省・自衛隊はトルコ製のドローン(無人機)の採用を検討する。中谷元防衛相が19日、訪問先のトルコでギュレル国防相と会談し、防衛分野の協力拡大で合意する。ドローン技術に定評のあるトルコから調達を進め、自衛隊の現代戦への対応を強化する。 中谷氏は20日にトルコ海軍の工廠(こうしょう)を視察し、トルコの防衛産業の製造能力などを確認する。トルコはウクライナにドローンを供与し、ロシア軍への抗戦で実績をあ. ...
日本経済新聞「GDP比5%」防衛費争奪戦、熱帯びる欧州 日本も次期戦闘機で参入
日本経済新聞 20日 02:00
北大西洋条約機構(NATO)は6月、国防予算の目標を2035年までに国内総生産(GDP)比2%から5%に引き上げると決めた。防衛費の増額が先行する欧州市場に参入し、外交・安全保障戦略と連動する形で自国の防衛産業を強化しようとする動きが出ている。 韓国の防衛事業庁は7月2日、東欧ポーランドと戦車「K2」の追加輸出契約を締結したと発表した。ポーランドはNATO加盟国でGDPに占める国防費の割合が4.. ...
日本経済新聞石破茂首相、ビル・ゲイツ氏の表敬受ける 予防接種への支援表明
日本経済新聞 20日 02:00
首相官邸を訪れたビル・ゲイツ氏(左)と握手する石破首相(19日)石破茂首相は19日、首相官邸で米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏の表敬を受けた。国際保健(グローバルヘルス)や低所得国の予防接種率の向上を目的とする国際組織「Gaviワクチンアライアンス」について意見交換した。 首相はGaviワクチンアライアンスに対して今後5年間で5.5億ドル(約810億円)の支援をすると述べた。同席した公明党の ...
日本経済新聞ウクライナ停戦でNATOと足並み アジア安保念頭、首相「役割」に言及
日本経済新聞 20日 02:00
石破茂首相は19日、ウクライナの「安全の保証」を確保する枠組みで日本も一定の役割を果たす姿勢を示した。一連の協議を「重大な関心をもっている」と強調した。停戦や和平交渉の成否がアジアの安全保障にも影響を及ぼすとみて、北大西洋条約機構(NATO)との足並みを重視する。 トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談を受け、首相官邸で記者団の取材に答えた。ロシアのウクライナ侵略を巡り「大事なこ. ...
日本経済新聞維新・藤田共同代表「一致結束し戦う」 国会議員団顧問に馬場・前原氏
日本経済新聞 20日 02:00
両院議員総会を終え、手を取り合う藤田共同代表(中央)ら日本維新の会の新役員(19日、国会内)日本維新の会は19日、国会内で両院議員総会と役員会を開いた。国会議員団の役員人事を決め、顧問に馬場伸幸前代表と前原誠司前共同代表を充てた。両氏は党の顧問にも就いている。藤田文武共同代表は総会で「一致結束して戦える国会にしたい」と述べた。 12日に決定した党人事に合わせ、議員団の幹事長に中司宏氏、政調会長に斎 ...
日本経済新聞立憲民主党、参院選の総括案「受け皿になれず」 自公大敗も伸び悩み
日本経済新聞 20日 02:00
立憲民主党がまとめた参院選の総括案が19日、分かった。「獲得議席も比例得票も伸び悩む厳しい結果となった」と明記した。「事実上の政権選択ともされた選挙で受け皿としての評価を得られず、野党第1党としての存在感が低下する結果となった」と記した。 立民は参院選で改選22議席から横ばいだった。比例代表の得票数は第4党に落ち込んだ。獲得議席は維持したものの、得票率は2022年の前回をわずかに下回った。自民、. ...
日本経済新聞自民党総裁選の前倒し、早期の賛否判断へ詰め 首相続投を左右
日本経済新聞 20日 02:00
自民党は19日、党本部で総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選の前倒しの賛否を問うための手続きに入った。所属議員は意思を書面で回答する方向で調整し、早期の結論へ詰めを急ぐ。賛否に影響する記名か無記名かの結論は持ち越しになった。今月末に予定する参院選の総括とともに石破茂首相の続投を左右する。 逢沢一郎委員長は会合後、前倒しの判断に関し「スピード感が必要だと認識している」と記者団に発言した。来週初. ...
毎日新聞19日
毎日新聞 20日 02:00
(19日) 午前 8時56分 参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。 9時27分 自民党本部。 30分 党役員会。 48分 官邸。 10時55分 皇居。事前報告。 午後 0時15分 官邸。 16分 報道各社のインタビュー。 2時 岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、北川克郎欧州局長。 21分 岡野氏、外務省の船越氏、金井正彰アジア大洋州局長。
FNN : フジテレビビル・ゲイツ氏と“国際保健"意見交換 石破首相は「810億円支援」伝達 立憲・野田代表とも面会「首相在任時以来の再会」
FNN : フジテレビ 19日 23:53
世界的大富豪のビル・ゲイツ氏が来日し、石破首相と面会しました。 首相官邸を19日午後に訪れたアメリカのIT大手マイクロソフトの創業者・ゲイツ氏は、石破首相と国際保健分野での連携などについて約30分間、意見を交わしました。 ゲイツ氏の財団は途上国の子どもへのワクチン接種を推進する「Gaviワクチンアライアンス」の活動を支援していて、同席した公明党の斉藤代表によりますと、石破首相は、今後5年間で5億5 ...
FNN : フジテレビ「一致団結しロシアから前向きな対応を」 “欧州"首脳会合で石破首相 ウクライナの「安全の保証」日本も「しかるべき役割果たす」
FNN : フジテレビ 19日 23:40
ウクライナ支援を巡り、石破首相は日本時間の19日夜、ヨーロッパを中心としたオンライン首脳会合に出席しました。 イギリス・フランス・ドイツ主催の有志連合オンライン首脳会合に午後7時過ぎから参加した石破首相は、「各国で一致団結し、ロシアから前向きな対応を引き出していきたい」などと呼びかけました。 また、これに先立ち記者団に対し、ウクライナの「安全の保証」について日本も「しかるべき役割を果たす」と述べま ...
産経新聞維新・藤田文武氏と国民・玉木雄一郎氏、2万円給付の補正予算案に反対の意向
産経新聞 19日 22:52
日本維新の会の藤田文武氏(左)と国民民主党の玉木雄一郎氏日本維新の会の藤田文武共同代表と国民民主党の玉木雄一郎代表は19日夜のBSフジ番組に出演し、自民党が夏の参院選公約に掲げた国民1人当たり2万円の現金給付を盛り込んだ令和7年度補正予算案が秋の臨時国会に提出された場合、いずれも反対する考えを示した。 藤田氏は2万円給付について「お金を配ったら良いと思っている。お金をぽんと配って選挙をやるような政 ...
時事通信ロシア爆撃機が日本海飛行
時事通信 19日 22:34
ロシア国防省は19日、核兵器搭載可能な航空宇宙軍のTU95爆撃機が日本海の公海上を飛行したと発表した。スホイ35戦闘機などが護衛する中、6時間以上飛行した。 〔写真特集〕ロシアの軍用機 TU95 数カ月ごとに行う定期訓練とみられる。「国際規則を厳守した」と説明しており、領空侵犯はないもようだ。 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月19日22時34分
NHK立民 参院選の総括案 “存在感が低下する厳しい結果に"
NHK 19日 21:50
立憲民主党は、先の参議院選挙の総括案をまとめました。 与党が大きく議席を減らす中で、党の獲得議席も比例代表の得票も伸び悩み、野党第一党としての存在感が低下する厳しい結果になったなどとしています。 立憲民主党は19日午後、常任幹事会を開き、執行部がまとめた参議院選挙の総括案が示されました。 この中では、与党が議席を大きく減らし、かつ、投票率が大きく上昇する中、立憲民主党は獲得議席も比例代表の得票も伸 ...
時事通信防衛費8.8兆円要求へ 過去最大、無人機の活用促進
時事通信 19日 21:50
防衛省は8月末の2026年度予算概算要求に、過去最大の約8兆8000億円を計上する方向で調整に入った。日本の沿岸部などでの防衛力強化を目指し、無人機の取得に重点を置く。無人機活用を軸とする新たな防衛構想の27年度中の策定に向けても検討を進める。複数の関係者が19日、明らかにした。 ドローンなど無人機の調達には2000億円前後を積む見通し。攻撃や偵察の能力を高めるため、米国やオーストラリアなど海外製 ...
テレビ朝日石破総理「共通理解の形成を歓迎」 欧州首脳との会合で米ウクライナ会談を評価
テレビ朝日 19日 21:48
石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領と会談したヨーロッパの首脳らとのオンライン会合に出席し、「一定の共通理解が形成されたことを歓迎する」と評価しました。 会合は日本時間の19日夜、40分余りにわたって行われ、フランスのマクロン大統領やイギリスのスターマー首相、ドイツのメルツ首相らが参加しました。 石破総理はトランプ大統領のリーダーシップを評価し、「ウクライナが関与して今後の道筋について一定の共通 ...
テレビ朝日連立入りに「慎重」姿勢 維新・藤田共同代表「相当ハードル高い」
テレビ朝日 19日 21:28
自公政権への連立入りが取り沙汰される日本維新の会の藤田共同代表は、「単一政策での取り引きはあまりに軽すぎる」と述べ、慎重な考えを示しました。 維新の会 藤田共同代表 「相当ハードルの高いものだとまず前提として思います。単一の何か政策でのディールみたいなもので、連立みたいなものはあまりにちょっと軽すぎるというか、この約束を違えれば離反するぐらいのそういうものがないと多分駄目なんだろう」 また、現金給 ...
読売新聞自衛隊唯一の海外拠点ジブチ、地政学上の要衝…2017年に基地設置の中国に日米欧でメッセージ
読売新聞 19日 21:21
中田隆徳 自衛隊がアフリカ東部ジブチに置いている活動拠点の重要性が高まっている。海賊対処に加え、不安定化する中東・アフリカ地域から緊急の際の邦人輸送関連任務も担う。地域での存在感を増す中国に 対峙(たいじ) するための要所ともなっている。(ジブチで 中田隆徳) ジブチに拠点を置く自衛隊部隊の概要 「ジブチの拠点が持つ重要性は全体的に増している」 拠点内で「P3C」哨戒機の整備の様子を視察する中谷防 ...
47NEWS : 共同通信ワクチンに8百億円拠出と首相 途上国支援のゲイツ氏に伝達
47NEWS : 共同通信 19日 21:15
石破茂首相は19日、アフリカなど途上国の子どもらへのワクチン供給を担う国際組織「Gaviワクチンアライアンス」に今後5年間で最大5億5千万ドル(約812億円)を拠出する考えを示した。同組織を支援する米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と官邸で会談し伝えた。 20日から横浜市で開くアフリカ開発会議(TICAD)で、正式に表明する見通しだ。会談に同席した公明党の斉藤鉄夫代表が記者団に明らかにした。首相 ...
デイリースポーツワクチンに8百億円拠出と首相
デイリースポーツ 19日 21:13
石破茂首相は19日、アフリカなど途上国の子どもらへのワクチン供給を担う国際組織「Gaviワクチンアライアンス」に今後5年間で最大5億5千万ドル(約812億円)を拠出する考えを示した。同組織を支援する米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と官邸で会談し伝えた。 20日から横浜市で開くアフリカ開発会議(TICAD)で、正式に表明する見通しだ。会談に同席した公明党の斉藤鉄夫代表が記者団に明らかにした。首相 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ウクライナ巡り「現状変更許さず」と首相
47NEWS : 共同通信 19日 21:08
石破茂首相は19日、ウクライナを巡る「有志国」オンライン会合で「力による一方的な現状変更を許してはならない」と述べ、各国が団結してロシアから前向きな対応を引き出す必要性を訴えた。 石破茂
47NEWS : 共同通信【独自】重要鉱物資源の安定供給を強化 アフリカ会議、宣言概要判明
47NEWS : 共同通信 19日 21:02
日本政府が主導し、20〜22日に横浜市で開くアフリカ開発会議(TICAD)で採択する「横浜宣言」の概要が判明した。アフリカの物流網整備を念頭に、重要鉱物資源の安定供給の強化を明記。アフリカ諸国が抱える債務の適切な管理や「法の支配」の重要性を盛り込み、アフリカ域内での関税撤廃やルール共通化を通じた自由貿易の推進も唱えた。日本政府関係者が19日明らかにした。 開発会議は2022年以来。今回はアフリカの ...
産経新聞「世論と組織論は別」自民総裁選前倒しの是非、「書面」で意思確認へ 選管委が初会合
産経新聞 19日 20:58
自民党本部で開催された総裁選挙管理委員会=19日午前、東京都千代田区(春名中撮影)自民党総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)は19日、党本部で初会合を開き、7月の参院選大敗を受けた臨時総裁選の是非を巡り、党所属国会議員や都道府県連に書面で意思確認を行う方針を確認した。党内で石破茂首相(党総裁)への退陣圧力が強まる中、臨時総裁選の実施に必要な国会議員と都道府県連の過半数の賛同が集まるかどうかが焦点と ...
時事通信「政権受け皿と見られず」 立民が参院選総括案
時事通信 19日 20:56
立憲民主党は19日の常任幹事会で、7月の参院選の総括案を示した。改選22議席の維持にとどまったことについて「(政権選択の)受け皿との評価を得られず、野党第1党として存在感が低下する結果となった」と結論付けた。22日の両院議員懇談会で所属議員から意見を聴取し、26日にも決定したい考えだ。 立民代表、解決路線へ傾斜 新興勢力伸長に焦り―実績作り、危ういかじ取り 党内からは野田佳彦代表らの責任を問う声が ...
産経新聞維新・藤田文武氏の新体制が始動 与党と「是々非々」強調、党勢回復で距離感試される
産経新聞 19日 20:50
日本維新の会両院議員総会後、記念撮影に応じる(左から)斎藤アレックス政調会長、高木佳保里総務会長、藤田文武共同代表、中司宏幹事長、遠藤敬国対委員長=19日午後、国会内(春名中撮影)日本維新の会は19日、両院議員総会で国会議員団の役員人事を承認し、藤田文武共同代表を中心とした新体制が本格スタートした。維新は既得権益を打破する「改革」志向に加え、自民党に代わる保守政党を目指してきたが、前執行部は予算で ...
毎日新聞兵庫県議、斎藤知事を「心神喪失」とやゆ 「言葉遊びだった」と釈明
毎日新聞 19日 20:46
兵庫県の松井重樹県議(71)=自民党=が県議会の総務常任委員会で、斎藤元彦知事が連発する「真摯に受け止める」という言葉を取り上げ「真摯に答える、真摯に答える。これを心神喪失と言うんだなと周囲で笑い飛ばしている」とやゆする発言をしていたことが分かった。自民会派幹部は19日の議会運営委員会で不適切な発言だったとして謝罪。取り消しの手続きに入ると説明した。 松井氏は取材に対し「言葉遊びだった」とした上で ...
朝日新聞どうなる「石破おろし」、自民が総裁選前倒しの検討着手
朝日新聞 19日 20:45
自民党総裁選管理委員会の初会合で発言する逢沢一郎委員長(中央)=2025年8月19日午前11時2分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は19日、参院選で大敗した石破茂首相(党総裁)の引責辞任につながる総裁選の前倒し実施に向けた検討を始めた。続投の意欲を強める首相と、退陣要求を突きつける反石破派。やまない党内抗争を前に、行方のカギを握る国会議員らの判断に注目が集まる。 同日午前、党本 ...
毎日新聞維新、顧問に馬場伸幸氏と前原誠司氏 国会議員団の役員人事を承認
毎日新聞 19日 20:41
日本維新の会 日本維新の会は19日、両院議員総会と役員会を国会内で開き、国会議員団の役員人事を承認した。国対委員長に遠藤敬衆院議員の再登板が正式に決まった。幹事長代行は高木佳保里総務会長が兼務。幹事長代理に梅村聡、金村龍那両衆院議員を充てた。 馬場伸幸前代表と前原誠司前共同代表は顧問に就いた。 国対委員長代行に…
NHK維新 藤田共同代表“1つの政策実現のため連立は軽すぎる"
NHK 19日 20:33
日本維新の会の藤田共同代表は政府・与党との連携について、1つの政策を実現するために自民・公明両党の連立政権に加わるのは軽すぎるという考えを示しました。 日本維新の会の藤田共同代表は記者会見で、記者団から自民・公明両党の連立政権への参加や、野党で連立政権を組む可能性について問われたのに対し「相当ハードルが高い」と述べました。 このうち、与党との連立政権については「単一の政策の取り引きでの連立はあまり ...
時事通信戦争の記憶、ふるさと納税で 自治体、保存費用寄付呼び掛け―特攻隊、空襲「風化させない」
時事通信 19日 20:31
知覧特攻平和会館の外観=7月31日、鹿児島県南九州市 80年前の戦争の記憶を次の世代へ―。自治体の間では、ふるさと納税の仕組みを活用し、特攻隊や空襲などの経験を今後も伝えていくための費用を寄付金として募る動きが出ている。展示施設の改修や記録映像の製作など、デジタル技術も駆使しつつ、不幸な歴史を風化させまいとする取り組みが各地で模索されている。 太平洋戦争末期、旧日本陸軍最大規模の特攻基地から出撃し ...
読売新聞ビル・ゲイツ氏と面会の石破首相、ワクチン接種の国際機関へ最大812億円拠出を伝える
読売新聞 19日 20:26
石破首相は19日、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏と首相官邸で面会し、同氏の財団が支援するワクチン接種の国際機関「Gavi」に今後5年間で最大5・5億ドル(約812億円)を拠出すると伝えた。20日開幕の「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で正式表明する。 ビル・ゲイツ氏(左)と握手する石破首相(19日、首相官邸で)=川口正峰撮影 Gaviはアフリカを中心に途上国のワクチン接種普及に取り ...
日本経済新聞立民・佐藤公治組織委員長が辞意 小沢一郎氏側近、一身上の都合
日本経済新聞 19日 20:20
立憲民主党の小川淳也幹事長は19日の記者会見で、佐藤公治組織委員長が「一身上の都合」を理由に辞意を示していると明らかにした。佐藤氏は7月の参院選を受け、参院選総合選挙対策本部の本部長代行を辞任した小沢一郎衆院議員の側近。 辞意の理由を問われ小川氏は「臆測すれば切りはない」と述べるにとどめた。慰留に努めるとしつつ、当面は森本真治組織委員長代行が職務を代行するとした。〔共同〕
朝日新聞広島県の湯崎知事、11月の知事選に立候補しない方針 現在4期目
朝日新聞 19日 20:20
インタビューに応じる湯崎英彦知事=2024年12月5日午後4時50分、広島市中区、山中由睦撮影 [PR] 広島県の湯崎英彦知事(59)=4期目=が、10月23日告示、11月9日投開票の知事選に立候補しない意向を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。 中本隆志県議会議長が報道各社の取材に応じ、19日夕、湯崎氏から立候補しない旨の電話を受けたと明かした。近く本人が正式に表明する見込みだという。 ...
朝日新聞今年度の予算がようやく成立、議長と市長が市民に謝罪 大阪・守口
朝日新聞 19日 20:15
2025年度の一般会計当初予算案の可決後、あいさつをする瀬野憲一市長=2025年8月19日午後1時14分、大阪府守口市、西崎啓太朗撮影 [PR] 大阪府守口市の今年度の一般会計当初予算案が19日、市議会で賛成多数で可決、成立した。市の補助金の不適正な支出をめぐって議会が予算案の審議に応じない時間が続き、新規事業による市民への補助が出せないなどの影響が出ていた。 成立した予算は総額約794億円。新生 ...
産経新聞立民・佐藤公治組織委員長辞意 「一身上の都合」参院総合選対幹部で辞任の小沢一郎氏側近
産経新聞 19日 20:09
立憲民主党立憲民主党の小川淳也幹事長は19日の記者会見で、佐藤公治組織委員長が「一身上の都合」を理由に辞意を示していると明らかにした。佐藤氏は7月の参院選を受け、参院選総合選挙対策本部の本部長代行を辞任した小沢一郎衆院議員の側近。 辞意の理由を問われ小川氏は「臆測すれば切りはない」と述べるにとどめた。慰留に努めるとしつつ、当面は森本真治組織委員長代行が職務を代行するとした。
毎日新聞広島・湯崎知事、次の知事選不出馬へ 現在4期目 11月9日投開票
毎日新聞 19日 20:09
被爆80年の平和記念式典であいさつをした湯崎英彦知事=広島市中区で2025年8月6日午前8時42分、中川祐一撮影 広島県の湯崎英彦知事(59)は19日、任期満了(11月28日)に伴う知事選に、立候補しない意向を周囲に伝えた。現在4期目。近く正式に表明する方向で調整しているとみられる。 知事選は10月23日告示、11月9日投開票の日程が決まっているが、湯崎知事はこれまで態度を明らかにしてこなかった。 ...
産経新聞自民、維新の両幹事長が会談 多数派形成への連携模索か、維新には自公連立参画に容認論
産経新聞 19日 20:07
森山裕幹事長=19日午前(春名中撮影)自民党の森山裕幹事長は19日、日本維新の会の中司宏幹事長と国会内で会談した。中司氏は参院選の不振を受け、吉村洋文代表を除く執行部の刷新に伴い、12日に幹事長に起用されたばかりで新任のあいさつをした。関係者が明らかにした。 森山氏には、衆参両院で少数与党に陥る中、多数派形成に向けて連携を模索する狙いがあるとみられる。維新内では「副首都」構想を推進するため、自民、 ...
NHK赤澤経済再生相 関税引き下げの大統領令発出 米に働きかけへ
NHK 19日 19:57
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は国内産業への影響を最小限に抑える必要があるとして、自動車などの関税を引き下げるための大統領令を速やかに発出するよう、あらゆるレベルでアメリカ側に働きかけていく考えを重ねて示しました。 アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は日米合意が反映されていない状況になっている関税措置について適時、大統領令を修正するとともに同じタイミングで自動車など ...
時事通信ウクライナ・識者談話
時事通信 19日 19:47
山添博史 防衛研究所米欧ロシア研究室長(本人提供) ◇ロシアの対話姿勢はポーズ 米ウクライナ首脳、感情抑え友好ムード演出 ゼレンスキー氏はジャケット着用 山添博史・防衛研究所米欧ロシア研究室長(ロシア安全保障)の話 ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は、米ロ首脳がロシア・ウクライナ直接協議の代表団の格上げを議論したと言っているだけで、両国の首脳会談には言及していない。大事な決定に近づく段階 ...
毎日新聞「前倒し派」目立つ総裁選管 反石破派「勝算ある」
毎日新聞 19日 19:46
自民党総裁選挙管理委員会で発言する逢沢一郎委員長(中央奥)=同党本部で2025年8月19日午前11時3分、平田明浩撮影 自民党は19日、党総裁選挙管理委員会を開き、党則に基づく総裁選の前倒し実施に関する議論をスタートさせた。逢沢一郎委員長は終了後、前倒しの是非についての各議員らへの意思確認は、書面による「記名」方式となる見通しを示した。確認時期については8月最終週に予定される党執行部の参院選総括の ...
NHK自民 臨時総裁選の是非を判断する手続きの議論を開始
NHK 19日 19:46
自民党は総裁選挙管理委員会で、臨時の総裁選挙の是非を判断する手続きの議論を始めました。実施には党所属の国会議員らの過半数の要求が必要とされていることから、意思確認の方法などの検討を進めることにしています。 今月8日に行われた自民党の「両院議員総会」では、石破総理大臣の続投を支持する声の一方、臨時の総裁選挙の実施を求める意見が相次ぎ、その是非を判断する手続きを総裁選挙管理委員会に委ねることになりまし ...
産経新聞香港政府ナンバー2、英豪の香港人「難民認定」に強い不満 国安法で指名手配中
産経新聞 19日 19:45
香港政府ナンバー2の政務官、陳国基氏は18日、香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで指名手配されている香港人を英国とオーストラリアがそれぞれ難民認定したことを巡り、両国の駐香港総領事を呼び出して強い不満を表明した。 香港政府の18日の発表によると、陳氏は難民認定は犯罪者をかくまう行為だとし「法律違反を許す特権を与えるのに等しい」と批判した。 香港独立派団体「学生動源」の元代表、鍾翰林氏は今月、英 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ウクライナを巡る有志国会合を開催
47NEWS : 共同通信 19日 19:38
ウクライナを巡る「有志国」によるオンライン会合が19日、開かれた。石破茂首相が出席した。日本政府関係者が明らかにした。 石破茂
産経新聞維新、国対委員長に遠藤敬氏が再登板 馬場伸幸前代表と前原誠司前共同代表は顧問に
産経新聞 19日 19:32
日本維新の会は19日、両院議員総会と役員会を国会内で開き、国会議員団の役員人事を承認した。国対委員長に遠藤敬衆院議員の再登板が正式に決まった。幹事長代行は高木佳保里総務会長が兼務。幹事長代理に梅村聡、金村龍那両衆院議員を充てた。馬場伸幸前代表と前原誠司前共同代表は顧問に就いた。 国対委員長代行に柴田巧参院議員を起用。前体制で廃止した副国対委員長のポストも復活させ、衆参の5議員を充てた。政策実現に向 ...
毎日新聞立憲の参院選総括案「受け皿として評価得られず」 議席獲得伸び悩み
毎日新聞 19日 19:29
立憲民主党本部が入るビル=東京都千代田区で、平田明浩撮影 立憲民主党がとりまとめた7月の参院選総括の原案が19日、判明した。与党が議席数を減らす中で、立憲は22議席の維持にとどまり「勝利することはできなかった。受け皿としての評価を得られなかった」と指摘した。一方、執行部に対しては「結果と要因分析に真摯(しんし)に向き合うとともに、今後の政治情勢に対する方向性とかじ取りにおいて、より重く大きな責任と ...
NHK公明 斉藤代表 石破首相の続投の意向支持する考え 重ねて示す
NHK 19日 19:28
公明党の斉藤代表は、政権公約の実現に向けて支えることは当然だとして、石破総理大臣の続投の意向を支持する考えを重ねて示しました。 公明党の斉藤代表は、18日発売された「週刊現代」の対談で、石破総理大臣の続投の意向を支持する考えを示しました。 これについて斉藤氏は19日午後、総理大臣官邸で記者団に対し「われわれは石破政権をつくる時に、協定を結んで首班指名で『石破茂』と書かせてもらった。政権公約をしっか ...
テレビ朝日防衛省 過去最大規模を要求へ 2026年度予算案の概算要求 約8.8兆円
テレビ朝日 19日 19:26
2026年度予算案の概算要求で防衛省は過去最大となる約8兆8000億円を求める方向で調整していることが分かりました。 政府は2023年度から5年間の防衛費を約43兆円とすることを決定していて、来年度はその4年目にあたります。 防衛省は空と陸上、海中でドローンなどの無人機を活用する「多層的沿岸防衛体制」を2027年度中に構築する方針を固めていて、無人機の調達などに2000億円超を計上しました。 また ...
時事通信ワクチン推進組織に810億円 石破首相、ゲイツ氏に支援伝達
時事通信 19日 19:22
米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏(左)の表敬を受ける石破茂首相=19日午後、首相官邸 石破茂首相は19日、米マイクロソフト創業者で慈善団体「ゲイツ財団」議長のビル・ゲイツ氏と首相官邸で会談し、国際組織「GAVIワクチンアライアンス」に5年間で5.5億ドル(約810億円)を支援する方針を伝えた。会談後、同席した公明党の斉藤鉄夫代表が記者団に明らかにした。20日に横浜市で開幕する第9回アフリカ開発 ...
産経新聞宮古島駐屯地トップが謝罪 市民に「許可取れ」と大声で迫った問題巡り
産経新聞 19日 19:20
市民団体のメンバーに頭を下げ、謝罪する陸自宮古島駐屯地トップの比嘉隼人1等陸佐=19日午後、沖縄県宮古島市陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)トップの駐屯地司令比嘉隼人1等陸佐が、県管理の観光施設駐車場で市民団体のメンバーに「許可取れ」などと大声で迫った問題を巡り、比嘉1佐は19日、駐屯地で市民団体と面会した。「威圧的に捉えられたのであれば、私の本意ではない。申し訳ありませんでした」と謝罪した ...
時事通信現職が不出馬の意向 広島知事選
時事通信 19日 19:15
広島県の湯崎英彦知事(59)が任期満了に伴う知事選(10月23日告示、11月9日投開票)に出馬しない意向を固め、周辺に伝えたことが19日、分かった。関係者が明らかにした。近く正式に表明するとみられる。 湯崎氏は通商産業省(現経済産業省)職員、通信会社副社長などを経て2009年の知事選で初当選。現在4期目。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年08月19日19時15分
時事通信維新、選対委員長に井上氏
時事通信 19日 19:14
日本維新の会の新執行部。(左から)斎藤アレックス政調会長、高木佳保里総務会長、藤田文武共同代表、中司宏幹事長、遠藤敬国対委員長=19日午後、国会内 日本維新の会は19日、両院議員総会を国会内で開き、国対委員長に遠藤敬衆院議員を充てるなどの国会議員団役員人事を正式に決定した。従前の選対本部長代行に代えて選対委員長のポストを設け、井上英孝衆院議員を起用した。 遠藤氏は昨年12月まで国対委員長を務めた経 ...
47NEWS : 共同通信玉木氏「維新は連立意欲」 藤田氏、決め付けと不快感
47NEWS : 共同通信 19日 19:12
国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、参院選を受けて執行部体制を改めた日本維新の会が自民、公明両党の連立政権参画に意欲的だとの見方を示した。これに対し、維新の藤田文武共同代表は会見で「決め付け」だとして、不快感をあらわにした。 玉木氏は「自公維で連立して他の野党の意見が全く通らなくなると、また民意の反発を受ける」とけん制した。維新創設者の橋下徹氏や吉村洋文代表の最近の言動に触れ「もう連立 ...
時事通信自民、総裁選前倒しの議論開始 議員・地方組織の意思確認へ
時事通信 19日 19:12
首相官邸に入る石破茂首相=19日、東京・永田町 自民党は19日、石破茂首相(党総裁)に対する事実上の「リコール」を意味する総裁選前倒しに関する議論を始めた。党所属国会議員と各都道府県連の意思確認で、過半数の要求が集まるかどうかが焦点。報道各社の世論調査では、首相の続投を望む声も広がっており、「石破降ろし」の動きが強まるかは不透明だ。 「石破降ろし」65%が反対 自民支持層◇時事通信8月世論調査【解 ...
産経新聞中谷元・防衛相、トルコを初訪問 防衛産業対話開始で合意へ 同国製無人機配備も視野
産経新聞 19日 19:09
中谷元・防衛相=防衛省(竹之内秀介撮影)中谷元・防衛相は19日、日本の防衛相として初めてトルコを訪問し、ギュレル国防相と会談した。両国の防衛装備品や技術協力の在り方について協議し、防衛産業間の交流に向け、当局間対話を開始する方針で合意する見通しだ。 トルコはロシアの侵攻を受けるウクライナに攻撃型無人機を供給するなど、防衛産業の発展が注目されている。日本は攻撃や偵察能力強化に向け自衛隊に無人機を大量 ...
FNN : フジテレビ「党員数維持のために背伸びしすぎた」自民党氷見市支部、6年間で約190万円の党費不適切支出
FNN : フジテレビ 19日 19:09
自民党の氷見市支部で発覚した前の支部長が党員の党費を肩代わりしていた問題で、支部が活動費でも党費を肩代わりしていたことが新たにわかりました。 その額は2017年からの6年間で190万円あまりに上ります。 この記事の画像(5枚) この問題は自民党の氷見市支部の前の支部長が、2023年におよそ100人分の党費、あわせておよそ28万円を私費で肩代わりしていたことが発覚し、さらにそれ以前にも支部が活動費で ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選の前倒し 自民党福島県連は態度を保留 「参院選の総括報告を見てから判断」
FNN : フジテレビ 19日 19:07
協議が進められている自民党総裁選の前倒しについて、自民党福島県連は現時点で態度を保留している。 自民党は8月19日、党本部で総裁選挙管理委員会の初会合を開いた。7月の参議院選挙で大敗した自民党では、石破総裁への事実上のリコールとなる総裁選の前倒しの是非が焦点となっている。 党所属の国会議員と47都道府県連の各代表の総数のうち、過半数から要求があった場合には、臨時総裁選を実施すると党則で定めているが ...
毎日新聞防衛費8.8兆円台要求へ 過去最大、無人機大量配備
毎日新聞 19日 19:06
防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影 防衛省は、8月末にまとめる2026年度当初予算概算要求で、過去最大となる8兆8000億円台を計上する方向で調整に入った。防衛力の抜本的強化を掲げた整備計画の4年目に当たる。無人機を活用した攻撃や偵察能力を向上させるため、大量配備に向けた調達費を盛り込む。 政府は27年度までの5年間で防衛費を計約43兆円とする方針。これに沿って23年度当初は約6兆8000億円、 ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"巡り要望…大村愛知県知事が赤澤経済再生担当相と面会 資金繰りなど事業者への支援等を要請
FNN : フジテレビ 19日 19:05
愛知県の大村知事が8月19日、赤澤経済再生担当相と面会しました。県内に数多くある製造業や農業にいわゆる『トランプ関税』の影響が広がらないよう、経営や資金繰りといった事業者への支援などを求め、要請書を手渡しました。 大村知事: 「米国関税問題は合意したというアナウンスはあっても、実際発動されていないので、きっちりかたつけてもらわないとですね。(赤澤大臣は)しっかりやります、やっていますということでし ...
NHK石破首相 “ワクチン普及の国際団体に5億5000万ドル拠出へ"
NHK 19日 19:04
石破総理大臣はアメリカのIT大手マイクロソフトの創業者で途上国の感染症対策などに取り組むビル・ゲイツ氏と面会し、日本政府としてワクチンの普及に取り組む国際団体に今後5年間で最大で5億5000万ドルを拠出する考えを伝えました。 石破総理大臣とビル・ゲイツ氏との面会は19日午後、総理大臣官邸で行われました。 この中で石破総理大臣は途上国の感染症対策などに取り組むゲイツ氏の活動に敬意を表した上で「日本も ...
デイリースポーツトルコと防衛産業対話開始
デイリースポーツ 19日 19:04
【アンカラ共同】中谷元・防衛相は19日、日本の防衛相として初めてトルコを訪問し、ギュレル国防相と会談した。両国の防衛装備品や技術協力の在り方について協議し、防衛産業間の交流に向け、当局間対話を開始する方針で合意する見通しだ。 トルコはロシアの侵攻を受けるウクライナに攻撃型無人機を供給するなど、防衛産業の発展が注目されている。日本は攻撃や偵察能力強化に向け自衛隊に無人機を大量配備する方針で、トルコ製 ...
FNN : フジテレビ"外国人共生"提言めぐり県に苦情の電話やメールが相次ぐ 「日本の文化を守りたい」 知事がプロジェクトリーダー務め全国知事会で取りまとめ
FNN : フジテレビ 19日 19:04
鈴木知事がプロジェクトリーダーとして全国知事会で取りまとめ、国に対して行った外国人の受け入れに関する提言をめぐり、静岡県に苦情の電話やメールが相次いでいることがわかりました。 7月30日に首相官邸を訪れた鈴木康友 知事。 青木一彦 官房副長官に面会し、外国人の受け入れと多文化共生社会の実現に向けた提言書を手渡しました。 提言は7月23日から青森県青森市で開かれた全国知事会で鈴木知事がプロジェクトリ ...
47NEWS : 共同通信トルコと防衛産業対話開始 中谷氏、初訪問で合意へ
47NEWS : 共同通信 19日 19:01
【アンカラ共同】中谷元・防衛相は19日、日本の防衛相として初めてトルコを訪問し、ギュレル国防相と会談した。両国の防衛装備品や技術協力の在り方について協議し、防衛産業間の交流に向け、当局間対話を開始する方針で合意する見通しだ。 トルコはロシアの侵攻を受けるウクライナに攻撃型無人機を供給するなど、防衛産業の発展が注目されている。日本は攻撃や偵察能力強化に向け自衛隊に無人機を大量配備する方針で、トルコ製 ...
FNN : フジテレビ「福井アリーナ」利益は年間2億8000万を想定 開業後30年で銀行など借り入れ分の65億円を返済へ 福井商議所が事業計画発表
FNN : フジテレビ 19日 19:00
福井市の中心部で建設が予定されている福井アリーナについて、計画を進める福井商工会議所が19日、事業計画を発表しました。当初の計画から事業費は2度上振れし、示された最終的な額は150億円で着地。約3年後の2028年秋の完成を目指すとしました。今後、建設に向けた県議会や福井市議会での議論が本格化します。 19日は、福井アリーナの事業計画をまとめてきた福井商工会議所の八木誠一郎会頭らが会見に臨みました。 ...
毎日新聞安野貴博氏インタビュー デジタル相打診あれば「得失勘案し判断」
毎日新聞 19日 18:57
初登院し、登院盤のボタンを押すチームみらいの安野貴博氏=国会内で2025年8月1日午前8時37分、後藤由耶撮影 7月の参院選比例代表で初議席を獲得し、政党要件も満たした「チームみらい」の党首、安野貴博氏(34)が19日、毎日新聞のインタビューに応じ、政府側から専門領域とするデジタル相などの打診があった場合について「得られるもの、失うものを勘案しながら判断していく」と述べた。また、自民、公明が過半数 ...
FNN : フジテレビ奄美大島・大和村長選挙 現職・伊集院氏が無投票で5期目の当選【鹿児島】
FNN : フジテレビ 19日 18:51
任期満了に伴う奄美大島大和村の村長選挙が19日告示され、無所属で現職の伊集院幼さん以外に立候補はなく、伊集院さんが無投票で5期目の当選を決めました。 「バンザイ」 大和村の村長選挙はさきほど午後5時に立候補の受け付けが締め切られ、無所属で現職の伊集院さん以外に立候補はなく、伊集院さんが無投票で5期目の当選を決めました。 これで伊集院さんは2013年の村長選挙から4期連続での無投票当選となります。 ...
時事通信日アフリカ、課題解決「共創」へ TICAD、20日開幕
時事通信 19日 18:48
日本政府が主導する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日、アフリカ各国の首脳らを迎え、横浜市で3日間の日程で開幕する。日本の技術を活用した「革新的な課題解決策の共創」がテーマ。日本政府は域内で影響力を強める中国への対抗を念頭に、透明性の高い支援をアピールし、新興・途上国「グローバルサウス」の一角をなすアフリカとの信頼関係を強化したい考えだ。 石破首相、新経済圏構想表明へ インド・中東・アフ ...
産経新聞20日からアフリカ開発会議 ホスト横浜市が観光デスク設置、全庁態勢でシティーセールス
産経新聞 19日 18:46
横浜市が設置した観光デスク。観光情報などを発信する=19日、横浜市西区(橋本謙太郎撮影)第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日、横浜市で開幕する。開催都市の横浜市は19日、会場となるパシフィコ横浜(横浜市西区)に観光デスクを設置。最終日の22日まで、同会議の参加者らを対象にシティーセールスを展開する。 同市でのTICAD開催は、2008年の第4回、13年の第5回、19年の第7回に続き、4回 ...
FNN : フジテレビ「自民に取り込まれた党は数年以内にほぼ全て消滅」 維新・藤田共同代表 連立入りに慎重姿勢
FNN : フジテレビ 19日 18:45
日本維新の会の藤田共同代表が19日に会見し、自民・公明両党の連立政権に維新が加わることについて、慎重な姿勢を示した。 藤田氏は、「3年後に自民党が議席を取り戻すのは、かなり難度が高いというのが一般的な見方だ」としたうえで、この先5?6年の政治状況について「自民党を中心とした政治体制はかなり不安定だ」と指摘した。 維新については、「何をなし得るか、どこの党とどう連携をするかという一挙手一投足が国民の ...
デイリースポーツ広島知事が5選不出馬の意向
デイリースポーツ 19日 18:43
広島県の湯崎英彦知事(59)が任期満了に伴う11月の知事選に立候補しない意向を固め、周辺に伝えた。関係者が19日、明らかにした。湯崎氏は2009年に初当選し、現在4期目。 県議会の中本隆志議長が報道陣の取材に応じ、湯崎氏から19日夕に「次の選挙に出馬しないことを決意した」と連絡があったと述べた。 湯崎氏は広島市出身で東大卒。1990年に旧通商産業省に入省後、通信関連ベンチャー企業の副社長などを経て ...
47NEWS : 共同通信広島知事が5選不出馬の意向 09年初当選、周辺伝える
47NEWS : 共同通信 19日 18:37
広島県の湯崎英彦知事(59)が任期満了に伴う11月の知事選に立候補しない意向を固め、周辺に伝えた。関係者が19日、明らかにした。湯崎氏は2009年に初当選し、現在4期目。 県議会の中本隆志議長が報道陣の取材に応じ、湯崎氏から19日夕に「次の選挙に出馬しないことを決意した」と連絡があったと述べた。 湯崎氏は広島市出身で東大卒。1990年に旧通商産業省に入省後、通信関連ベンチャー企業の副社長などを経て ...
産経新聞維新、宮城2区の支部長に早坂敦氏を再任
産経新聞 19日 18:31
早坂敦氏=2022年1月日本維新の会は19日、次期衆院選小選挙区の公認候補となる宮城2区の支部長に、元職の早坂敦氏(54)を再任したと発表した。
産経新聞「政権受け皿なれず」「野党第1党の存在感低下」立民の参院選総括案判明、月内に正式決定
産経新聞 19日 18:28
立憲民主党立憲民主党の参院選総括案が19日、判明した。改選22議席から横ばいと振るわなかった結果を受け「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立民はその受け皿としての評価を得られなかった」と指摘。「野党第1党としての存在感が低下する選挙結果となった」とした。8月中に正式決定する方針。 総括案は選挙結果に関し「投票率が大きく上昇し、投票者数が増えた中で、獲得議席も比例得票も伸び悩む厳しい結果となった ...
デイリースポーツ立民「政権受け皿なれず」
デイリースポーツ 19日 18:27
立憲民主党の参院選総括案が19日、判明した。改選22議席から横ばいと振るわなかった結果を受け「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立民はその受け皿としての評価を得られなかった」と指摘。「野党第1党としての存在感が低下する選挙結果となった」とした。8月中に正式決定する方針。 総括案は選挙結果に関し「投票率が大きく上昇し、投票者数が増えた中で、獲得議席も比例得票も伸び悩む厳しい結果となった」と強調。 ...
FNN : フジテレビ石破首相がビル・ゲイツ氏と会談 「途上国の子どもたちへの予防接種推進に約810億円の支援」を約束
FNN : フジテレビ 19日 18:25
石破首相は19日、IT大手・マイクロソフトの創業者で世界的大富豪のビル・ゲイツ氏と首相官邸で約30分間にわたり会談し、世界の保健課題などについて意見を交わした。 会談後、取材に応じたゲイツ氏は「日本で非常に多くの技術革新が起きて新しい製品が生まれている」と指摘したうえで、それらを「アフリカでの健康に役立ててもらえる」などと話した。 ゲイツ氏は財団を立ち上げ、病気や貧困などの国際支援に取り組んでいて ...
47NEWS : 共同通信立民「政権受け皿なれず」 参院選総括案が判明
47NEWS : 共同通信 19日 18:23
立憲民主党の参院選総括案が19日、判明した。改選22議席から横ばいと振るわなかった結果を受け「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立民はその受け皿としての評価を得られなかった」と指摘。「野党第1党としての存在感が低下する選挙結果となった」とした。8月中に正式決定する方針。 総括案は選挙結果に関し「投票率が大きく上昇し、投票者数が増えた中で、獲得議席も比例得票も伸び悩む厳しい結果となった」と強調。 ...
朝日新聞維新・藤田共同代表、与党の2万円給付策「取り下げるのが当然」
朝日新聞 19日 18:20
日本維新の会両院議員総会終了後、写真撮影に臨む(右から)遠藤敬国対委員長、中司宏幹事長、藤田文武共同代表、高木佳保里総務会長、斎藤アレックス政調会長=2025年8月19日午後3時23分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 日本維新の会の藤田文武共同代表は19日の記者会見で、与党が7月の参院選で掲げた国民1人2万円の給付策を石破茂政権が維持する限りは、連携などの協議に応じない考えを示した。「何らいい経済対 ...
産経新聞中国・王毅外相、インドのジャイシャンカル外相と会談 レアアース供給の姿勢提示か
産経新聞 19日 18:17
中国の王毅外相(左)とインドのモディ首相(AP=共同)中国の王毅外相は18日、インドの首都ニューデリーを訪問し、ジャイシャンカル外相と会談した。王氏は、発展途上の大国として両国は団結の模範を示すべきだとし「関係改善の勢いを強固にしなければならない」と訴えた。インドメディアは19日、王氏がレアアース(希土類)など3分野でインドへの供給に応じる姿勢を示したと報じた。 両国は5年前に係争地で起きた軍の衝 ...
時事通信ウクライナ安全の保証、日本も関与 石破首相「役割果たす」
時事通信 19日 18:16
記者団の取材に応じる石破茂首相=19日午後、首相官邸 石破茂首相は19日、ロシアのウクライナ再侵攻を防ぐ「安全の保証」に、日本も関与する意向を表明した。首相官邸で記者団に「法制面、能力面も含めてよく検討し、わが国としてしかるべき役割を果たしていく」と強調。今後、具体的な調整を進める方針だ。 首相は「大事なのは早期の停戦と公正な和平の達成だ」とも指摘。ただ、関与の詳細については「具体的に申し上げる段 ...
47NEWS : 共同通信防衛費8.8兆円台要求へ 過去最大、無人機大量配備
47NEWS : 共同通信 19日 18:14
防衛省は、8月末にまとめる2026年度当初予算概算要求で、過去最大となる8兆8千億円台を計上する方向で調整に入った。防衛力の抜本的強化を掲げた整備計画の4年目に当たる。無人機を活用した攻撃や偵察能力を向上させるため、大量配備に向けた調達費を盛り込む。 政府は27年度までの5年間で防衛費を計約43兆円とする方針。これに沿って23年度当初は約6兆8千億円、24年度は7兆9千億円超と急伸した。今回の要求 ...
デイリースポーツ玉木氏「維新は連立意欲」
デイリースポーツ 19日 18:11
国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、参院選を受けて執行部体制を改めた日本維新の会が自民、公明両党の連立政権参画に意欲的だとの見方を示した。これに対し、維新の藤田文武共同代表は会見で「決め付け」だとして、不快感をあらわにした。 玉木氏は「自公維で連立して他の野党の意見が全く通らなくなると、また民意の反発を受ける」とけん制した。維新創設者の橋下徹氏や吉村洋文代表の最近の言動に触れ「もう連立 ...
産経新聞国交省、入札契約手続きでデータ入力ミス 全国の出先機関で510件発覚
産経新聞 19日 18:08
国土交通省は19日、入札契約手続きに使うデータベースへの入力ミスが判明したことを受けて点検した結果、全国の出先機関で計約510件のミスがあったと発表した。正しい数値に修正したが、延期していた手続きは入札への影響を検証した上で順次再開する。 内訳は近畿地方整備局が約240件、沖縄総合事務局約70件、中国地方整備局約50件など。建設コンサルタント業務の発注時に用いる数値を誤って入力したことなどが原因で ...
47NEWS : 共同通信【速報】広島県知事が5選不出馬意向
47NEWS : 共同通信 19日 18:08
広島県の湯崎英彦知事が任期満了に伴う11月の知事選に立候補しない意向を固め、周辺に伝えた。関係者が19日明らかにした。湯崎氏は現在4期目。 広島県湯崎英彦
Abema TIMES国民・玉木代表 ガソリン暫定税率「廃止は民意だ」
Abema TIMES 19日 18:04
【映像】玉木代表が語る財源確保策 ガソリン暫定税率の廃止に向けた与野党協議をめぐり、国民民主党の玉木代表は「廃止は参院選で示された民意だ」と述べ、恒久財源の確保にこだわる与党側を批判しました。 【映像】玉木代表が語る財源確保策 「もう今更ですね、何か恒久財源が見つからないからできないとかね、そんなこと言ってるから参院選で民意を得られなかったんではないかな」(国民民主党・玉木代表) 玉木代表は、与党 ...
産経新聞日台与党青年局、100人で交流座談会 定期的な会合開催の方針で一致
産経新聞 19日 18:03
19日、台北の立法院で開かれた民主進歩党と自民党青年局の交流座談会(共同)台湾訪問中の自民党青年局の海外研修団と台湾与党、民主進歩党(民進党)青年局の交流座談会が19日、台北の立法院(国会)で開かれた。研修団を率いる中曽根康隆局長によると、防災を巡る日台協力の在り方を話し合ったほか、両党青年局間の交流を定期的に開催する方針で一致した。 座談会には自民党側から研修団の約70人、民進党側から約30人が ...
FNN : フジテレビ立憲の「参院選総括」素案判明 「既存政治の枠に組み込まれている」「野党第一党としての存在感が低下」 SNS対策の強化も訴え
FNN : フジテレビ 19日 18:03
立憲民主党は19日、党の会合で、7月の参院選総括の素案を提示した。 FNNが入手した総括の素案では、「事実上の政権選択ともされた選挙で、受け皿としての評価を得られず野党第1党としての存在感が低下した」と選挙結果を評価している。 そのうえで、投票率を上昇させた「新規投票層」と「若者世代」から「立憲民主党自身が既存政党と見なされ、魅力と期待値のある選択肢に映っていない」と分析した。 参院選で立憲は改選 ...
産経新聞防衛省、過去最大の防衛費8・8兆円台を概算要求へ 無人機大量配備への調査費も計上
産経新聞 19日 18:02
防衛省防衛省は、8月末にまとめる2026年度当初予算概算要求で、過去最大となる8兆8千億円台を計上する方向で調整に入った。防衛力の抜本的強化を掲げた整備計画の4年目に当たる。無人機を活用した攻撃や偵察能力を向上させるため、大量配備に向けた調達費を盛り込む。 政府は27年度までの5年間で防衛費を計約43兆円とする方針。これに沿って23年度当初は約6兆8千億円、24年度は7兆9千億円超と急伸した。今回 ...
FNN : フジテレビ「黒い雨」浴びたと主張の岡山市の84歳女性、広島の原告団約40人と協力し県と全面的に争う姿勢【岡山】
FNN : フジテレビ 19日 18:00
80年前の広島で、原子爆弾投下直後に降った放射線を含む「黒い雨」を巡り、岡山市の女性が、被爆者健康手帳の交付を岡山県に求めた裁判です。8月19日、第2回口頭弁論が行われ、広島で同様の裁判を闘う約40人の原告団と協力しながら全面的に争う姿勢を示しました。 訴えを起こしているのは、岡山市に住む84歳の女性です。 訴状などによりますと、女性は4歳の時に広島県の旧津田町にあった自宅近くで「黒い雨」を浴びた ...