検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,943件中8ページ目の検索結果(0.627秒) 2025-03-21から2025-04-04の記事を検索
神戸新聞<航跡 VISSEL>エリキに学ぶ利他の精神
神戸新聞 05:30
横浜FC-神戸 決勝ゴールで勝利に貢献し、試合後にサポーターと喜ぶ神戸・エリキ=ニッパツ三ツ沢球技場(撮影・伊藤笙子)
神戸新聞姫路城が来年大幅値上げ、観光客への影響は? 地元商店主らに警戒感<ローカル+α>
神戸新聞 05:30
姫路城と好古園の共通券の案内看板。訪日客向けに英語版も。値上げの影響がどう出るのか=姫路市本町
神戸新聞<マンション・クライシス>【7】孤独死 組合が未収金放置、不良債権に
神戸新聞 05:30
駅前などに増え続けるマンション。孤独死への対応も大きな課題だ=加古川市内
京都新聞心の病と向き合い生み出すアート 怖い幻視も「描くと消えてくれる」 新潟の女性が京都で作品展
京都新聞 05:30
心の病を抱えながら絵画制作を続ける、はらななかさん(21)=新潟県=の作品展が、京都府南丹市八木町の古民家で開かれている。統合失調症の症状…
京都新聞滋賀県東部の観光物産施設が1年ぶり再開へ かまど炊き近江米ご飯を大盛り・おかわり自由で提供
京都新聞 05:30
閉館中だった滋賀県愛荘町松尾寺の観光物産施設「湖東三山館あいしょう」は、6日から飲食と物販エリアの業務を約1年ぶりに再開する。かまどで炊い…
京都新聞大阪・関西万博ではレジ袋代わりに「風呂敷」を 京都の織物業者ら、来場者に提供へ不用品回収
京都新聞 05:30
4月13日に開幕する大阪・関西万博の京土産物店で活用するため、京都の織物事業者や研究機関などでつくるプロジェクトチームが、不要な風呂敷の回…
神戸新聞<理科の散歩道>(1003)EVと土鍋 共に必須、リチウム高騰悩まし
神戸新聞 05:30
イラスト 尼崎小田高校3年 ●田愛、岡本奈々 ※●は「角」の中心の線が下に突き抜ける異体字
神戸新聞<まりさんの管理人日記>(7)アーク、4年目の春 管理人業務に専念します
神戸新聞 05:30
アークの窓から見える満開のサクラ=神戸市中央区北野町4
神戸新聞「ぼっくりん」あしらったポロシャツ、受注販売開始 高砂市職員向けを今年も一般販売
神戸新聞 05:30
胸元に施された「ぼっくりん」の刺しゅう。テーマは「荒波を越えるぼっくりん」=高砂市高砂町今津町
山陽新聞米の関税政策措置受け相談窓口 岡山会議所、事業者対象に4日設置
山陽新聞 05:29
岡山商工会議所 岡山商工会議所(岡山市北区厚生町)は4日、トランプ米政権の関税政策の影響を受けた事業者を対象にした相談窓口を設置する。経営指導員らが資金繰りなどの相談に応じ、必要があれば専門家を派遣する。平日午前9時〜午後5時。問い合わせは同会議所(086―232―2266)。
ABC : 朝日放送車が自転車と衝突し逃走 ひき逃げ事件で捜査 東大阪市
ABC : 朝日放送 05:26
3日夜、大阪府東大阪市の路上で車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた女性が左足を折る重傷です。 車はそのまま逃走し、警察がひき逃げ事件として捜査しています。 3日午後11時ごろ、東大阪市大蓮北の路上で近くに住む男性から「車と自転車の交通事故、車が逃走した」と警察に通報がありました。 警察によりますと、現場は信号のない交差点で、自転車に乗って南から北方向に進んでいた20歳の女性と、西から ...
沖縄タイムスぽかぽか陽気、大輪の花咲き始める きょう4月4日は清明入り 沖縄
沖縄タイムス 05:25
きょう4日は二十四節気の一つ、清明(シーミー)の入り。県内では例年、家族や親戚が先祖の墓前に集まり、ごちそうを広げ供養する。 沖縄地方は3日、久しぶりに青空が広がった。那覇市識名にある大石公園では、ぽかぽか陽気の下、大輪のテッポウユリが咲き始めていた。公園に遊びに来た子どもたちもゆらゆらと揺れる花を笑顔で眺めていた。 沖縄気象台によると、4日の沖縄地方は高気圧に覆われて晴れる見込み。
京都新聞京都府向日市の太極殿公園で拡張工事進む かつての長岡宮の威容発信、面積は2割増に
京都新聞 05:25
京都府向日市が長岡宮跡にある大極殿公園(鶏冠井町)の拡張工事を進めている。新たに取得した史跡の一部に、かつて長岡宮を囲っていた回廊の礎石な…
カナロコ : 神奈川新聞相模原の90代女性からキャッシュカード詐取 容疑で男を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 05:20
相模原南署は2日、詐欺の疑いで、大阪府出身で住居不定、無職の男(33)を逮捕した。 逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して2月13日、相模原市南区の90代女性からキャッシュカード1枚をだまし取った、としている。 署によると、…
カナロコ : 神奈川新聞松田・寄地区のサツマイモを焼酎に 合併70年記念 新たな特産品目指す
カナロコ : 神奈川新聞 05:20
松田町と寄(やどりき)村の合併から70年を迎えたことを記念し、寄地区で栽培されたサツマイモを使用した芋焼酎「710(なないちまる)」が商品開発された。今月から町内の酒店で予約が始まり、6月16日の町内イベントでお披露目される。サツマイモの甘みを生かした味わいで、…
京都新聞高校授業料の実質無償化「朝鮮学校にも適用を」 生徒ら京都市内で訴え「国籍に関係なく尊重して」
京都新聞 05:20
政府が高校授業料の実質無償化を推し進める中、対象外とされている朝鮮学校への適用を求める街頭活動が京都市内で行われた。 高校授業料を巡っては…
京都新聞京都府宇治市が資源ごみの無料収集を拡大 「気持ち悪い」悪質行為対策に効果、他にもメリットが
京都新聞 05:15
家庭から出された資源ごみを収集場所から持ち去る悪質行為の対策として、京都府宇治市が取り組んでいる「無料資源収集」の効果が出ている。
佐賀新聞カジノサイト遮断 ほかに手だてはないか
佐賀新聞 05:15
オンラインカジノ対策で政府は違法性の周知や、海外の運営会社に代わり賭け金を扱う業者の取り締まりなどを柱とする基本計画を閣議決定した。さらに総務相がカジノサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」導入の可否を検討する考えを示した。
佐賀新聞あんぱんが教えること
佐賀新聞 05:15
画像を拡大する ちょうど150年前の4月4日。明治天皇と皇后の花見の席に、新趣向の茶菓子が献上された。それが、あんぱん。だからきょうは「あんぱんの日」◆時は流れて昭和44(1969)年、ちょっと変わった大人向けの童話が雑誌に載った。風采の上がらないマント姿のおじさんが、戦地に飛んで行って空腹の子どもたちを笑顔にする。それが、あんぱん。自分で焼くからマントはボロボロ。最後は飛行機か何かに間違えられて ...
沖縄タイムス国指定天然記念物のケナガネズミ、季節で餌変化 東京大大学院など調査 歯の傷で判明
沖縄タイムス 05:15
東京大大学院と岡山理科大の研究チームは3日、やんばる地域にも生息する国指定天然記念物で絶滅危惧種のケナガネズミが季節によって硬さの異なる餌を摂取していると、歯に付いた微細な傷を調べることで突き止めたと発表した。 研究チームは、奄美大島に生息する小型哺乳類で、車にはねられるなどして死んだケナガネズミとアマミノクロウサギのそれぞれ20個体の歯を共焦点レーザー顕微鏡で観察。すると、アマミノクロウサギは歯 ...
デーリー東北新聞【トランプ相互関税】青森県経済への影響不可避 品目次第では“明暗"か
デーリー東北新聞 05:11
トランプ米大統領が導入する「相互関税」を巡り、青森県の関係者や専門家らは、米国に農林水産物や工業製品を輸出する県経済への影響は避けられないとみる。ホタテやイカなどの水産物については、すぐに大きな影響はない―としながらも高値が続けば、いずれ県.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中日新聞「慰霊を平和につなげたい」91歳の継承者 戦争語り部の恩師の歩み「見習うべきだ」
中日新聞 05:10
戦争が語られなくなっていく危機感を持ちながら昨年5月に98歳で亡くなった大島静雄さん。戦争体験者らから話を聞き集め、主宰する語り部グループ「語りべ小劇場」で紹介してきた。 晩年は戦争体験や特攻隊員の遺書などについてつづった書籍を出版した。当時の取材に「戦争のむごさを後世に残すことが最後の仕事」と語った。 大島さんがいない初めての夏。大島さんの教え子だった加藤俊男さんが、戦争体験を紹介する講話の場に ...
中部経済新聞ココが聞きたい ものづくりワールド名古屋の見どころは? RXJapan 事務局長 子安 文太(こやす・ぶんた)氏 イノベーション創出を促進
中部経済新聞 05:10
RXJapan(本社東京都)は9〜11日、名古屋市港区のポートメッセなごやで、展示会「第10回もの...
中部経済新聞決算を読む ケイティケイ 24年8月〜25年2月期 PC買い替え需要取り込み増収 特別利益剥落で最終減益 通期も増収減益予想
中部経済新聞 05:10
リサイクルトナーの製造・販売などを手掛けるケイティケイ(本社名古屋市)が3日発表した25年8月期中間(24年8月21日〜25年2月20日)の連結決算は、売上高が前期比5・9%増の91億6400万円だった。パソコンの買い替え需要などが増収に寄与し、営業、経常利益も増益だった。前年同期に計上した政策保有株式売却益の特別利益がなくなり、純利益は減益に。通期は増収、純利益は減益を見込む。
中部経済新聞中経手帖 50年以上続く学童野球チームが愛知県の知多地域にある。
中部経済新聞 05:10
50年以上続く学童野球チームが愛知県の知多地域にある。地元の小学生が集うチームで、地域に長く親しま...
中部経済新聞デスク席から
中部経済新聞 05:10
3面では、新連載企画「エアメール」が始まりました。経済のグローバル化が進む中、中部企業の海外駐在員...
中部経済新聞スズキ2工場きょうから通常生産
中部経済新聞 05:10
スズキは3日、部品供給不足のため操業に影響が出ていた湖西工場(湖西市)と相良工場(牧之原市)の2工...
中部経済新聞名古屋モーターサイクルショー、きょう開幕 新型白バイで県警がデモ走行
中部経済新聞 05:10
東海地区最大級の二輪車イベント「第4回名古屋モーターサイクルショー」が4日、常滑市の愛知県国際展示場(アイチスカイエキスポ)で開幕する。会期は6日までの3日間。国内外の二輪メーカー15社19ブランドが、最新モデルや人気車種を展示する。関連部品やカスタムバイクなど114社超の関連企業、団体も出展する。5、6の両日には、愛知県警が4月に導入したばかりの新型車両、ホンダのNT1100Pでデモ走行を行う。 ...
中部経済新聞米政権が相互関税導入 中部経済に打撃必至 日本に24%発動
中部経済新聞 05:10
トランプ米政権は3日、日本を含む各国に「相互関税」を課す方針を発表し、自動車には先んじて25%の追加関税を同日発動した。今後、自動車、工作機械、電機などの製造業が集積する中部地方への打撃は必至で、先行きを懸念する声が一気に広がった。
中部経済新聞東海エレクトロニクス 中学生の見学 受け入れ開始 社会貢献の一環、業界への興味育む
中部経済新聞 05:10
半導体や電子部品などエレクトロニクス商社の東海エレクトロニクス(本社名古屋市)は、社会貢献の一環として、中学生の会社見学の受け入れを始めた。これまでに計6回開催し、約140人が参加した。エレクトロニクス業界の一端に触れてもらい、業界への興味を育む狙いもある。リクルーティング(採用活動)の手法を多様化し、将来の人材確保につながることを期待している。
中部経済新聞中間決算 ケイティケイ
中部経済新聞 05:10
...
中部経済新聞ポイ活アプリで鳥の巣調査 中電PG
中部経済新聞 05:10
中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市)は電柱に作られた鳥の巣による停電を防ぐため、スマートフォン...
中部経済新聞主な企業の入社式トップ訓示
中部経済新聞 05:10
アルペン・水野敦之社長 当社は「スポーツをもっと身近に」というパーパスを掲げている。パーパスの実現...
中部経済新聞三重・愛知の3社にPIF 三十三銀
中部経済新聞 05:10
【四日市】三十三銀行は3月31日、三重県と愛知県に本社を構える3社に対し、SDGs(持続可能な開発...
中部経済新聞木曽川店を改装 日本トイザらス
中部経済新聞 05:10
玩具とベビー用品の販売店を運営する日本トイザらス(本社神奈川県)は、3〜4月にかけて4店舗の改装計...
中部経済新聞GW旅行者、6・9%減 JTB、物価高響く
中部経済新聞 05:10
旅行大手のJTBは3日、今年のゴールデンウイーク(GW)期間(4月25日〜5月7日)の旅行者数が前...
中部経済新聞茨城県の企業を買収 東日本宇佐美、車検事業拡大
中部経済新聞 05:10
【尾張】宇佐美グループの東日本宇佐美(本社東京都、高橋智幸社長)は、自動車の車検・販売を手掛ける磯...
中部経済新聞金融界で賃上げ、転勤支援 若手、中堅社員の離職防止
中部経済新聞 05:10
金融業界で大手を中心に、大幅な賃上げや転勤時の手厚い支援策を打ち出す例が相次いでいる。人材獲得競争...
中部経済新聞エアメール インド 豊田合成サウスインディア 田中雅大さん キャッシュレス決済が浸透 日本食も充実、クリケットが盛ん
中部経済新聞 05:10
■business インド南部、バンガロールにある豊田合成サウスインディアでは約1300人の従業員が...
中日新聞飛騨牛、日本酒、西尾抹茶も… トランプ大統領「相互関税」、中部の生産地も混乱必至
中日新聞 05:10
海外での知名度が高まり近年輸出に力を注いでいる「飛騨牛」=岐阜県高山市で トランプ米大統領が「相互関税」の導入を正式に発表したことを受け、中部地方では3日、衝撃が広がった。やり玉に挙げられてきた自動車産業に加えて、地場産品にも広く影響が及ぶ可能性があり、混乱は必至。世界一の消費大国への輸出に活路を見いだそうと販路を拡大してきた関係者は困惑し、先行きへ不安の声を漏らした。 全国有数のブランド和牛とし ...
中日新聞「さくら道ネイチャーラン」250キロをバイクで 植樹の思い継ぎ企画、12日開催
中日新聞 05:10
佐藤良二さんの顕彰碑前で「佐藤さんの思いを引き継ぎたい」と語る西村一志さん=岐阜県郡上市白鳥町で 昨年4月に30年の歴史を閉じたウルトラマラソン「さくら道国際ネイチャーラン」のコース250キロを、バイクでたどるツーリング大会が12日に開かれる。企画したのは岐阜県郡上市白鳥町のゲストハウス経営西村一志さん(70)。名古屋―金沢間に2千本の桜を植え、マラソン大会が始まるきっかけとなった旧国鉄バス車掌の ...
中部経済新聞名古屋市緑区に式場新設 家族葬のファミーユ
中部経済新聞 05:10
きずなホールディングス傘下で葬儀会館を展開する家族葬のファミーユ(本社東京都)は9日、名古屋市緑区...
中部経済新聞24年度の倒産、12.6%増の892件 東京商工リサーチ 東海3県、過去10年で最多
中部経済新聞 05:10
東京商工リサーチ名古屋支社が3日発表した2024年度(24年4月〜25年3月)の東海3県(愛知、岐...
中部経済新聞任天堂 スイッチ2、6月5日発売
中部経済新聞 05:10
任天堂は新型の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」を6月5日に発売すると発表した。4月4日午後...
中部経済新聞ニデックTOBきょう開始 牧野フライスの同意得ず強行
中部経済新聞 05:10
モーター大手ニデックは3日、工作機械大手の牧野フライス製作所に対し、当初の方針通り4日から株式公開...
中日新聞欧州株も大幅下落 米関税で景気懸念
中日新聞 05:10
【ブリュッセル共同】3日の欧州株式市場は、トランプ米政権による「相互関税」の導入発表を受けて世界の景気に対する懸念が強まり、大幅に下落した。米国への輸出が多いドイツ企業などに売りが先行。スポーツ用品大手、アディダスの終値は前日比11・7%安、同業のプーマは11・2%安といずれも急落した。 ドイツ・フランクフルトのDAX指数の終値は前日比3・0%安の2万1717・39。フランスのCAC40種指数は3 ...
京都新聞能登の被災地へ心込めて、大津市の高校生が作務衣を制作し寄贈 軽量で保温性優れた木綿製
京都新聞 05:10
比叡山高(大津市坂本4丁目)の家庭部が、能登半島地震と能登豪雨の被災地で役立ててもらおうと作務衣(さむえ)を制作し、市社会福祉協議会に寄贈…
中部経済新聞米国追加関税で相談窓口 中部経産局、産業振興課に開設
中部経済新聞 05:10
中部経済産業局は3日、米国が輸入する自動車への25%の追加関税を発動したことを受け、影響が懸念され...
中部経済新聞川重、四脚の新感覚乗り物披露 万博会場で展示
中部経済新聞 05:10
川崎重工業は3日、大阪・関西万博で展示する未来の新感覚オフロードパーソナルモビリティー「CORLE...
中部経済新聞新フォレスター先行予約を開始 スバル
中部経済新聞 05:10
SUBARU(スバル)は3日、約7年ぶりに全面改良したスポーツタイプ多目的車(SUV)「フォレスタ...
中部経済新聞大型自動車のホイール 脱着向けに新製品発売 マキタ、ハイパワー化
中部経済新聞 05:10
【刈谷】電動工具メーカーのマキタ(本社安城市)は、大型自動車のホイール脱着に最適な電動工具の新製品...
毎日新聞エモーション みやき町 石川節香(79) /佐賀
毎日新聞 05:08
毎日新聞三つの言葉 延岡市 太田充(71) /宮崎
毎日新聞 05:08
毎日が日曜日となって3年目となった。一日中家にいると家人と角を突き合わせる事も多い。何か良い解決策はないかと思っていたところ、よい本に出会った。 おはよう、ごめん、ありがとうの三つの言葉を多用してみては……とある。朝、顔を合わせたら先に、おはよう。気の利かないことをしたら、軽くていいので、ごめん。…
毎日新聞県産ノリ 販売額 目標クリアへ 10回目の入札会 全国的品薄背景に /佐賀
毎日新聞 05:08
県内の有明海沿岸で養殖されたノリの今季10回目の入札会が3日、佐賀市の県有明海漁協であった。17日に予定されている今季最終の入札会に向けて、最終的な販売枚数は目標を下回るものの、販売額は目標をクリアする見込みとなった。 3日の入札会には約1億2744万枚が出品された。2024年11月にあった初回入札以降の販売枚数は計約9億5256万枚(前季最終約9億8784…
毎日新聞佐賀配備計画 目達原駐屯地に「業務隊準備隊」 /佐賀
毎日新聞 05:08
毎日新聞佐賀配備計画 住民側が控訴 駐屯地周辺の整備巡り 福岡高裁 /佐賀
毎日新聞 05:08
陸上自衛隊輸送機V22オスプレイの佐賀空港配備計画に伴う駐屯地周辺の整備を巡り、県が県有地を無償で使用させていることの違法性の確認を求めた住民訴訟で、請求を棄却した3月21日の佐賀地裁の判決を不服として、住民側が福岡高裁に控訴した。2日付。 住民側は、県が空港の外にある県有地に空港条例を適用し、駐…
毎日新聞真田ナオキ、7月にライブ ニューシングル「Nina」携え 福岡
毎日新聞 05:08
<金曜カルチャー 西部発 文化&芸能> 歌手の真田ナオキが2日、シングル「Nina(ニーナ)」をリリースした。7月7日には全国ツアーで、福岡市民ホール大ホール(中央区天神)にやって来る。 真田は2020年、シングル「恵比寿」でメジャーデビュー。同年、第62回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。パンチの利いた歌声は「ノックアウトボイス」と呼ばれている。 「Nina」は横浜を舞台に、別れた女性への ...
毎日新聞全国から120体が一堂に 九博 特別展「はにわ」 来月11日まで
毎日新聞 05:08
<金曜カルチャー 西部発 文化&芸能> 全国の埴輪(はにわ)約120体が集合する特別展「はにわ」が福岡県太宰府市の九州国立博物館(九博)で開かれている。群馬県太田市から出土した「埴輪 挂甲(けいこう)の武人」が国宝に指定され、2024年で50年を迎えたのを記念して東京(24年)と福岡で開催。同じ工房で作られた国宝の“兄弟"たちも含め5体が初めて勢ぞろいした。 埴輪は古墳時代の3〜6世紀に王の墓であ ...
毎日新聞福岡出身ピアニスト・岡田将 29日、古里でコンサート “原点"思い出の曲「月光」も
毎日新聞 05:08
<金曜カルチャー 西部発 文化&芸能> 福岡県出身のピアニスト、岡田将(まさる)(50)のチャリティーコンサートが29日、福岡市東区千早のなみきホール(なみきスクエア内)で開かれる。 岡田は第42回全日本学生音楽コンクール全国大会(1988年)中学校の部1位。東京・桐朋女子高校在学中に第61回日本音楽コンクール(92年)1位になり、第5回リスト国際ピアノ国際コンクール(99年)で日本人初の優勝に輝 ...
毎日新聞毎日児童生徒紙上書展 3月度 /愛媛
毎日新聞 05:08
(学年は応募時) 月間最優秀◇ 四国中央・土居小6年 清水愛莉 松山・松山西中等教育2年 八木まある 今治・丹原高3年 中下茉子 元気よく素直な運筆 四国中央 土居小6年 清水愛莉 楷書の書き方の基本がしっかりした、豊かにおおらかに広がる作品です。元気のよい素直な運筆は、線の清潔感を生み、明るく温かい空気を呼んでいます。
毎日新聞春の彩りにぎやかに ハナモモ見ごろ 門川 /宮崎
毎日新聞 05:08
赤やピンク、白の華麗なハナモモ約700本が、宮崎県門川町の遠見半島にある私設庭園「桃源郷岬」で見ごろを迎えた。近くで咲く菜の花とのコントラストも映え、にぎやかに園内を彩っている。 リアス海岸や日向灘の絶景を眺望できる同園は、アジサイなど多彩な季節の花々を楽しめる観光地。ハナモモは10種が植栽され、…
毎日新聞VRで体感「神楽」の魅力 動画など、デジタル技術駆使し開発 24道県でユネスコ登録も視野 県 /宮崎
毎日新聞 05:08
デジタル技術を活用して神楽の魅力を幅広く発信しようと、宮崎県はVR(仮想現実)動画やメタバースのコンテンツで構成した「バーチャル神楽」を制作した。認知度アップや観光誘客、さらに全国各地の神楽のユネスコ無形文化遺産登録にもつなげようとの狙い。河野俊嗣知事が定例記者会見で発表した。【下薗和仁】 VR動画では、「米良の神楽」「高原(たかはる)の神舞(かんめ)」「椎葉神楽」「高千穂の夜神楽」の県内4神楽を ...
毎日新聞学習端末で盗撮、購入持ちかける 男子中学生 熊本 /熊本
毎日新聞 05:08
熊本市立中の男子生徒が、学習用タブレット端末で複数の女子生徒を盗撮し、他の男子生徒に動画を購入するよう持ちかけていたことが1日、市教育委員会への取材で分かった。市教委によると2024年度に起きたといい、女子生徒側が被害届を提出し、県警が捜査している。 男子生徒は市から配布されているタブレット端末を…
毎日新聞掩体壕の一般公開始まる 福岡・筑前町 旧陸軍大刀洗飛行場 戦時中に戦闘機など隠す /佐賀
毎日新聞 05:08
旧陸軍大刀洗飛行場があった福岡県筑前町で、戦時中に軍用機を隠すために作られた掩体壕(えんたいごう)の一般公開が始まった。 同町高上(たこえ)にある掩体壕はコンクリート製で、高さ7・3メートル、幅36メートル。戦時中は爆撃機1機あるいは戦闘機2機が入れる大きさだったとされる。県内では行橋市にも掩体壕が残るが、大型の掩体壕が戦時中と同じ…
毎日新聞アジサカコウジ、春個展 新作アクリル画60点 20日まで 長崎
毎日新聞 05:08
<金曜カルチャー 西部発 文化&芸能> 画家、アジサカコウジの春個展「在りし未来の歌」が、長崎市出島町の「List:(リスト)」(日新ビル2階)で開かれている。2024年以降に手がけた新作アクリル画60点。シュールでポップな世界が広がっている。 1964年生まれ、熊本大文学部卒。ベルギーやフランスに滞在後、06年に帰国した。現在は福岡を拠点に活動している。 個展名にもなっている25年の作品「在りし ...
毎日新聞戦後80年、平和への思い込め 別府アルゲリッチ音楽祭 大分、東京など15公演
毎日新聞 05:08
<金曜カルチャー 西部発 文化&芸能> 20日〜7月13日 「第25回記念別府アルゲリッチ音楽祭」が20日〜7月13日、大分県別府市や大分市、東京都などで開かれる。テーマは「アルゲリッチの軌跡〜限りなき地平線へ 過去を学び 現在を生き 未来を描く」。総監督の世界的ピアニスト、マルタ・アルゲリッチ(83)が出演するコンサートなど計15公演(関連5公演含む)から成る。【渡辺亮一】 20日の開幕を飾るの ...
中日新聞対中国抑止へ強硬姿勢強調 米大使候補、同志国と連携
中日新聞 05:08
【ワシントン共同】トランプ米大統領が駐中国大使に指名したデービッド・パデュー元上院議員は3日、人事承認に向けた上院外交委員会の公聴会で、インド太平洋地域で台頭する中国に対し、米国の利益を守るため強硬姿勢で臨む姿勢を強調した。日米豪印の協力枠組みクアッドなど同志国との連携も重視する意向を示した。 パデュー氏は中国とつながりが深いディスカウントストア大手ダラー・ゼネラルなどの最高経営責任者(CEO)を ...
毎日新聞世界の半導体、熊本から支える TSMC工場運営のJASMで入社式 /熊本
毎日新聞 05:08
半導体受託生産の世界最大手「台湾積体電路製造」(TSMC)の熊本工場を運営する子会社「JASM」が入社式を熊本県菊陽町の同社で開いた、同社提供。2025年度は前年比約2倍の527人が入社。約半数が九州からの採用で、従業員は約2400人になる。 式は午前と午後の2回に分けて実施。Y(.)H(.)リャ…
毎日新聞町営巡回バス 誰でも無料で 水巻町で実証実験 9月30日まで 現役・子育て世代の要望に応えて /福岡
毎日新聞 05:08
水巻町は、町営巡回バスの利用を60歳以上などとしたこれまでの制限を撤廃し、誰でも無料で乗車できる運行を始めた。本格導入までの実証実験で、9月30日まで。 公共交通の充実を図る目的で、これまで60歳以上、障害者、妊婦や町内在住者などに限っていた利用枠を取り払った。運行ルートについては事前に実施したア…
毎日新聞北九州市 市民センター新任館長辞令交付式 民間経験者5人含め34人 /福岡
毎日新聞 05:08
多世代の利用促進 地域活動活性化へ 映画上映会や企業イベントなど営利目的利用も可能に 地域活動の拠点となる北九州市の市民センターの新任館長の辞令交付式が市役所で開かれた。今年度から新たに民間企業経験者の採用枠を設け、5人を採用。計34人を前に武内和久市長は「市民センターは、これまで以上に重要な役割を担う」と強調した。 市民センターは市内136カ所。2023年度の稼働率は22・8%と低迷しており、利 ...
毎日新聞出かけて 春 味わって タケノコと言えば合馬 出荷組合40周年 知事訪問しPR /福岡
毎日新聞 05:07
北九州市の特産「合馬(おうま)タケノコ」の生産者でつくる「合馬たけのこ出荷組合」が今年で設立40周年を迎えることを記念し、田中澄生組合長らが2日、服部誠太郎知事を表敬訪問し、地元特産品をPRした。 2022年の県のタケノコ生産量は5875トンで全国一を誇る。中でも、同市小倉南区の合馬地区で取れる合…
毎日新聞出かけて 春 味わって 「かえる寺」本尊の秘仏 6日ご開帳 小郡・如意輪寺 /福岡
毎日新聞 05:07
12年に一度 巳年に拝観機会 「かえる寺」の愛称で知られる小郡市横隈の如意輪寺で6〜17日、本尊の秘仏・如意輪観音像の御開帳が行われる。12年に一度、巳(み)年だけの拝観機会で、さまざまな奉祝行事も予定されている。 秘仏は平安時代後期のヒノキ一木造(いちぼくづくり)、103センチの一面六臂(ぴ)立像。行基作と伝わる。座った姿が基本の如意輪観音の立ち姿は極めて珍しく、県指定文化財になっている。 カエ ...
毎日新聞一輪のラッパスイセン 八幡西区星和町 瀧上治子(96) /福岡
毎日新聞 05:07
隣の公園では、降り注ぐ陽光の中、子供が跳びはねている。窓の外のそんな様子を見て、私も太陽の恵みをと庭に出た。 狭い庭のあちこちに雑草がはびこる。ふと見ると雑草の間のわずかな地面から、真っすぐに立つ花が目に入った。一輪のラッパスイセンだ。三十数センチはあるだろうか。鮮やかな大きな黄色が目を引く。根元…
毎日新聞強く優しい思い託し 今治火災支援金 総合格闘家・野村さん /愛媛
毎日新聞 05:07
総合格闘技「DEEP」ライト級王者の野村駿太選手(27)が1日、出身地の愛媛県今治市を訪れ、徳永繁樹市長に市の山林火災に対する支援金を手渡した。 野村選手は3月30日、高松市のあなぶきアリーナ香川であった総合格闘技イベント「RIZIN.50」に初出場し、ブラジル人の強豪、ルイス・グスタボ選手(28…
毎日新聞海外プライベートジェット緊急着陸 福岡空港、14便遅れ /福岡
毎日新聞 05:07
3日午前8時10分ごろ、福岡市博多区の福岡空港に海外からのプライベートジェット機が緊急着陸した。この影響で滑走路が一時閉鎖され、離着陸予定だった計14便に最大25分の遅れが出た。けが人などは確認されていない。 国土交通省福岡空港事務所などによると、緊急着陸した飛行機は中国方面から羽田空港へ向かう途…
毎日新聞「貴重な戦跡」掩体壕を一般公開 旧陸軍大刀洗飛行場 戦時中に軍用機を隠す /福岡
毎日新聞 05:07
旧陸軍大刀洗飛行場があった筑前町で、戦時中に軍用機を隠すために作られた掩体壕(えんたいごう)の一般公開が始まった。 同町高上(たこえ)にある掩体壕はコンクリート製で、高さ7・3メートル、幅36メートル。戦時中は爆撃機1機あるいは戦闘機2機が入れる大きさだったとされる。県内では行橋市にも掩体壕が残るが、大型の掩体壕が戦時中と同じ場所で現存するのは珍しい。 町は戦争遺跡として保存していくために、202 ...
毎日新聞出かけて 春 味わって 日本酒と言えば筑後七国 あす筑後市で8酒蔵文化博 /福岡
毎日新聞 05:07
県南部を流れる矢部川流域の8酒蔵の銘酒が楽しめる「第9回筑後七国(ななこく)酒文化博」が5日午前11時〜午後5時、筑後市津島の九州芸文館芝生広場周辺(九州新幹線筑後船小屋駅横)で開かれる。ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」による新酒が味わえる機会だ。 参加酒蔵は、八女市の後藤酒造場▽旭松酒造▽高橋商店▽喜多屋、筑後市の西吉田酒造、大川市の若波酒造、みやま市…
毎日新聞過失運転致傷容疑、運転手を書類送検 西鉄バス乗客重傷 /福岡
毎日新聞 05:07
西日本鉄道のバス運転手が1月、福岡市中央区のバス停で乗客の手をドアに挟んだまま発進して重傷を負わせた事故で、中央署が50代の男性運転手を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で福岡区検に書類送検したことが3日、同署への取材で判明した。送検は1日付。 書類送検容疑は、1月22日午後7時半ごろ同区大…
毎日新聞高知銀新頭取、河合氏が内定 地銀初の女性 /高知
毎日新聞 05:07
高知銀行は3月27日、河合祐子副頭取(60)が頭取に昇格する人事を内定したと発表した。海治勝彦頭取(64)は代表権のある会長に就く。女性頭取の就任は地銀では初めて。6月下旬の株主総会と終了後の取締役会で正式に決める。 河合氏は京都大法卒。外資系銀行を経て日本銀行に転じ、高知支店長を経験。その後、三…
毎日新聞JR四国 日中の保守点検、利点多く 人手不足から導入も 全国へ拡大 /愛媛
毎日新聞 05:07
視界良く負担減、安全性向上 鉄道の保守作業は通常、列車の運行を終えた深夜帯に行われる。しかし、近年は日中に行うケースが全国で広がりつつある。JR四国でも2月に初めて実施された。背景には、人手不足で夜間の作業員確保が難しくなっている現状がある。【山中宏之】 2月12日午前10時過ぎ。愛媛県宇和島市のJR高光駅では小雨の降る中、線路も走れる特殊な重機を用いて、8人の作業員が線路に敷かれる砂利「バラスト ...
NHK和歌山県で震度2(4月4日)
NHK 05:07
4日午前4時48分ごろ、和歌山県有田川町で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は和歌山県北部で、震源の深さは10キロ。 地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されています。
毎日新聞たのしみ? 太宰府市 坂井幸子(90) /福岡
毎日新聞 05:07
母は、私が1歳の時、病死したので母のことを全く知らない。父からは、2人の兄の後に私が生まれたのでたいそう喜んでいたと聞かされた。 今年、私は90歳。92歳の夫と2人暮らしだ。子どもたちは関西に住んでいる。年を重ねるにつれ、早世した母に無性に会いたいと思うようになってきた。 死についてはさまざまに語られるが、あの…
毎日新聞瀬戸内国際芸術祭、18日開幕 15年の歩み、デザインでたどる 高松市美術館 来月25日まで展示 /香川
毎日新聞 05:06
「海の復権」をテーマに掲げて3年に一度開かれている瀬戸内国際芸術祭の開幕を18日に控え、これまでの公式ポスターやチラシのデザインを振り返る展示が高松市美術館(同市紺屋町)で始まった。「デザインでたどる瀬戸内国際芸術祭15年の歩み」と題し、同館中2階展示ロビーで5月25日まで。入場無料。 2010年の初回から今回までの計6回とも、高松市美術館のロゴも手がけた原研哉さんのデザインで、写真の撮影は上田義 ...
毎日新聞編み損じの端切れ、カラフルなベストに 宇部発アップサイクル衣料ブランド「AMISONJI」 /山口
毎日新聞 05:06
大丸下関、期間限定店 162点、着物からシャツも 不用品に新たな付加価値を付けるアップサイクル衣料ブランド「AMISONJI(アミソンジ)」を、宇部市を本拠にした一般社団法人「SDGsてらす」とニット製造業「山陽ニット」が開発し、下関市竹崎町の大丸下関店1階関門ステージで、期間限定ショップを開いている。11日まで。 「AMISONJI」は「編み損じ」のこと。山陽ニットはオーダーメードのニット製造を ...
毎日新聞県議長宛て市民団体抗議文 夫婦別姓導入巡り /香川
毎日新聞 05:06
毎日新聞宇部・長生炭鉱潜水調査 韓国の遺族ら献花 きょうピーヤ内部調査 /山口
毎日新聞 05:06
戦時中の1942年に落盤による大規模な水没事故が起き、朝鮮半島出身の労働者136人を含む計183人が亡くなった宇部市の海底炭鉱「長生(ちょうせい)炭鉱」で、市民団体による遺骨収容に向けた潜水調査は3日も続いた。1日以降3回目だったが、遺骨は見つからなかった。最終日の4日は海上のピーヤ(排気口)の内部を調査する。 ダイバーの伊左治(いさじ)佳孝さん(36)が坑道内に入り、坑口から約100メートル付近 ...
毎日新聞花に抱かれし五重塔 山口・瑠璃光寺 /山口
毎日新聞 05:06
県内各地の桜は間もなく満開。山口市では後河原の一の坂川沿いや香山町の瑠璃光寺などでソメイヨシノが咲きそろい、花見客でにぎわっている。 下関地方気象台によると、標本木(ソメイヨシノ)は3日午後時点で7分咲きで「近日中に満開となる見通し」。予報では5日は雨が降るものの6日には回復する見通しで、日曜はお…
毎日新聞渡部さんらに競書展特別賞 太宰府天満宮奉納 /香川
毎日新聞 05:06
太宰府天満宮奉納「第69回毎日全国学生競書展」に全国から1万1260点の応募があり、特別賞と金・銀・銅の各賞が決まった。特別賞受賞者は次の皆さん。(関係分・敬称略) 規定の部・毛筆◇ <長崎県教育委員会賞>渡部彩乃(高松市・高松第一高2) <北九州市教育委員会賞>河野真依(高松市・玉藻中2) <毎日新聞社賞>小比賀俐心(高松市・多…
毎日新聞下松市久保地区でスタート 高齢者移動に福祉施設の車活用 空き時間活用、木曜日に無料で商業施設へ送迎 /山口
毎日新聞 05:06
移動手段のないお年寄りに買い物を楽しんでもらおうと、下松市久保地区の団体が3日、地元の福祉施設の送迎車の空き時間を活用して、お年寄りを商業施設に送り迎えする取り組みを始めた。出発式に来賓で出席した国井益雄市長は「単なる移動手段の確保ではなく、ふれあいを目的とする高齢者福祉と融合した試みは極めて先進的」とエールを送った。 取り組みは、市社会福祉協議会や公民館などでつくる「久保地区協議体」の交流支援事 ...
毎日新聞「違い」認め合おう 各地で催し 自閉症、発達障害啓発 /香川
毎日新聞 05:06
世界自閉症啓発デー(2日)と発達障害啓発週間(2〜8日)に合わせ、四国各地でも啓発イベントが開かれている。香川県内では、当事者や関係団体など約30人が2日、高松市中心部でパレードをしたりパンフレットを配ったりして理解を呼びかけた。また、高層ビル「高松シンボルタワー」(同市)など、県内約10カ所では8日までブルーライトがともされる。 発達障害は、自閉症などの広汎性(こうはんせい)発達障害、学習障害、 ...
毎日新聞美祢線の代行バス増便 7日から快速上下各1便 JR西 /山口
毎日新聞 05:06
JR西日本は、2023年夏の豪雨災害で代行バス運転が続くJR美祢線(長門市―厚狭間)について、7日から当面の間、沿線自治体と連携して美祢―厚狭間で快速バスを上下各1便増発すると発表した。 この区間の通学利用者に配慮した形で、朝の時間帯にノンストップで結ぶ。上りは美祢駅午前7時15分発、厚狭駅同40…
中日新聞来月の御車山祭 成功願う 高岡で与四兵衛祭
中日新聞 05:05
御車山祭の成功を祈った与四兵衛祭=高岡市の高岡関野神社で 5月1日の高岡御車山祭を前に、同祭の格式を守ったとされる津幡屋与四兵衛(よしべえ)の遺徳をしのぶ与四兵衛祭が3日、高岡市末広町の高岡関野神社であり、高岡御車山保存会の理事ら二十数人が祭りの成功を祈った。 与四兵衛のほこら前で、山田隆芳宮司が今年の祭りも厳かに行われるよう祝詞を奏上。遊田董夫(あそだまさお)会長(78)や角田悠紀市長らが玉串を ...
毎日新聞興味引く江戸の出版本 「べらぼう」放映受け企画展 上野図書館 伊賀 /三重
毎日新聞 05:05
江戸時代の出版人、蔦屋重三郎(1750〜97年)を描くNHKの大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺(ばなし)」の放映に合わせて伊賀市上野図書館(伊賀市上野丸之内)が2日から、所蔵する江戸時代の出版物を間近に見られる企画展示「江戸時代の出版」を始めた。「蔦重」の100年前を生きた松尾芭蕉(1644〜94年)の芭蕉翁記念館(同市上野丸之内)で開催中の「江戸時代の出版と芭蕉」も「べらぼう」に合わせた企画 ...
毎日新聞「はぴーす」気軽に声かけを ヘルプマーク認知度向上へ 高田高生が独自シンボル考案 /三重
毎日新聞 05:05
ヘルプマークを付けている人に気軽に声をかけてもらえるよう、高田高校3年の川嶋悠愛(はるあ)さん(17)ら有志6人が、ヘルプマークの認知度向上を目指す独自のシンボルマーク「はぴーす」を考案した。【渋谷雅也】 2024年7月ごろ、川嶋さんがアスペルガー症候群のある妹(15)と2人で出かけた際、妹が突然発作を起こした。ヘルプマークを持っていたが、通行人はちらっと見て通り過ぎるだけだった。 「パニックを起 ...
中日新聞チューリップ2種仲間入り 「春のあかり」と「春のサンタ」
中日新聞 05:05
県が開発した新品種の春のあかり(左)と春のサンタ=県庁で 砺波のフェアでお披露目、予約販売 県が育成したチューリップの新品種2種が22日〜5月5日に砺波市の砺波チューリップ公園で開かれる「となみチューリップフェア」(北陸中日新聞後援)でお披露目、予約販売が始まる。県の育成品種では42、43番目。(飯塚大輝) 新品種はだいだい色が街灯の明かりに似た「春のあかり」と、赤色でふちが白く、サンタクロースを ...
中日新聞人と人、人とモノ 出会いの春に 高岡・秀正堂 12、13日イベント
中日新聞 05:05
人と人、人とモノを結ぶイベントを企画した中島のりみ社長=高岡市の秀正堂で 工芸体験、バンド演奏など 高岡市本郷の高岡銅器卸会社の秀正堂が12、13日、会社の一部を会場に、人と人、人とモノを結び付けるイベント「工房ひでまさ春祭り」を初開催する。金工やガラスなどの作品や飲食を販売、バンド演奏を繰り広げる。 中島のりみ社長(65)が、高岡銅器など工芸関係の勉強会に参加する中で助言を受けて企画した。勉強会 ...
毎日新聞F1日本GP きょう開幕 鈴鹿で準備着々 /三重
毎日新聞 05:05
自動車レースの最高峰、F1世界選手権第3戦日本グランプリ(GP)が4日、鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開幕する。地元では国内外から訪れる多くのファンを迎える準備が最後の詰めを迎えている。 生徒が花で彩り 会場を華やかに飾ったのは県内の高校生たち。四日市農芸高農業科学科施設園芸コースの19人がグランドスタンド前の縦3メートル、横10メートルの花壇に赤のペチュニアで「SUZUKA」、黄色のキンギョソウで「2 ...
毎日新聞赤目に春咲かそう 「四十八滝渓谷保勝会」が桜植樹 秋の紅葉と並ぶ名所に 名張 /三重
毎日新聞 05:05
名張市の景勝地・赤目四十八滝渓谷の玄関口で、桜の植樹が始まった。岡田文化財団(菰野町)が県内各地に桜の名所を作るプロジェクトで、ヤマザクラ約150本を植える予定。財団の呼びかけに応募したNPO法人「赤目四十八滝渓谷保勝会」は、「秋の紅葉と共に、春の桜を観光の魅力にしたい」としている。【久木田照子】 2023年から3年間で、県内各地に計5000本の桜の苗木を贈るプロジェクト。45団体にさまざまな種類 ...
毎日新聞知事「マツダの対応見て検討」 米関税 /広島
毎日新聞 05:05
トランプ米政権が3日、米国に輸入される全ての自動車へ25%の追加関税を課す措置を発動したことを受けて、自動車メーカー・マツダの本社がある広島県の湯崎英彦知事は「(マツダの)対応状況を見ながら、国や関係の金融機関などとも連携し、どういったサポートができるか検討したい」と語った。県庁で報道陣の取材に答…
毎日新聞「児島虎次郎」に浸る 岡山・倉敷 大原美術館 記念館オープン 油絵や収集品展示 /岡山
毎日新聞 05:05
大正の銀行建築を増改築 大原美術館(岡山県倉敷市)が、同市美観地区にある旧中国銀行倉敷本町出張所を増改築して整備した「児島虎次郎記念館」が3日、グランドオープンを迎えた。大原美術館のコレクションの基礎を築いた洋画家・児島虎次郎の作品、虎次郎が収集した古代エジプトや西アジアの美術品を展示・収蔵するほか、各種講座、ワークショップなどの場としても活用される。【平本泰章】 同出張所は1922(大正11)年 ...