検索結果(カテゴリ : 経済)

9,900件中8ページ目の検索結果(2.735秒) 2025-10-06から2025-10-20の記事を検索
ロイタートランプ氏、中国主席との会談実施を確認 対中100%関税「持続不能」
ロイター 17日 23:02
トランプ米大統領は、中国からの輸入品に100%の追加関税を課すという自身の提案は持続可能ではないと述べた。2017年4月、フロリダ州で撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria/File Photo)[ワシントン 17日 ロイター] - トランプ米大統領は、中国からの輸入品に100%の追加関税を課すという自身の提案は持続可能ではないとの見方を示した。ただ、中国がレアアース(希土類)輸出 ...
デイリースポーツ対中関税「持続不可能」
デイリースポーツ 17日 22:51
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日放送のFOXビジネスのインタビューで、自らが表明した中国への100%の関税について「持続可能ではない」と述べた。2週間後に中国の習近平国家主席と韓国で会談する予定だとも説明した。中国との関係はうまくいくと強調し、関税発動の回避を示唆した。 また、米CNBCテレビは17日、ベセント米財務長官と中国の何立峰副首相が17日に電話会談する予定だと報じた。貿易交渉に ...
47NEWS : 共同通信対中関税「持続不可能」 米大統領、韓国で首脳会談
47NEWS : 共同通信 17日 22:50
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日放送のFOXビジネスのインタビューで、自らが表明した中国への100%の関税について「持続可能ではない」と述べた。2週間後に中国の習近平国家主席と韓国で会談する予定だとも説明した。中国との関係はうまくいくと強調し、関税発動の回避を示唆した。 また、米CNBCテレビは17日、ベセント米財務長官と中国の何立峰副首相が17日に電話会談する予定だと報じた。貿易交渉に ...
ブルームバーグアメックス、7−9月決算は市場予想上回る−プラチナカード需要好調
ブルームバーグ 17日 22:50
9月にプラチナカードを刷新−初期需要は会社予想を上回る 通期予想下限を上方修正、収入9−10%増−利益1株15.20−15.50ドル 米クレジットカード会社アメリカン・エキスプレス(アメックス)の7−9月(第3四半期)決算は、利益が市場予想を上回った。同社は9月、プラチナカードの刷新について明らかにした。 アメックスが発行するクレジットカードなどを使った取引額は4210億ドル(約63兆3000億円 ...
47NEWS : 共同通信【速報】NY株、反発して始まる
47NEWS : 共同通信 17日 22:38
【ニューヨーク共同】17日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発して始まった。
47NEWS : 共同通信【速報】米財務長官が中国副首相と17日協議と報道
47NEWS : 共同通信 17日 22:34
【ワシントン共同】米CNBCテレビは17日、ベセント米財務長官と中国の何立峰副首相が17日に電話会談する予定だと報じた。貿易交渉について協議するという。
毎日新聞NY円、150円台前半 トランプ氏が米中関係に楽観、円売り先行
毎日新聞 17日 22:22
17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比05銭円安・ドル高の1ドル=150円43〜53銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1664〜74ドル、175円57〜67銭。 トランプ米大統領が米国と中国との関係改善に楽観的な発言をしたと伝わり、ドルを買って円を売る動きが先行した。(共同)
日本経済新聞スズキ、ベトナムで新型SUV投入 インドネシアで生産
日本経済新聞 17日 22:21
【ホーチミン=新田祐司】スズキは17日、ベトナムで小型多目的スポーツ車(SUV)「フロンクス」を発売すると発表した。車両本体価格は5億2000万ドン(約300万円)から。手ごろな価格で売れ行きを伸ばす世界戦略車の投入により、ベトナム市場でシェア拡大を狙う。 インド、中南米、日本など70以上の国・地域に投入する。5月にはインドネシアでも生産を始めた。インドネシアを東南アジア諸国連合(ASEAN)の. ...
デイリースポーツNY円、150円台前半
デイリースポーツ 17日 22:10
【ニューヨーク共同】17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比05銭円安ドル高の1ドル=150円43〜53銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1664〜74ドル、175円57〜67銭。 トランプ米大統領が米国と中国との関係改善に楽観的な発言をしたと伝わり、ドルを買って円を売る動きが先行した。
47NEWS : 共同通信NY円、150円台前半
47NEWS : 共同通信 17日 22:09
【ニューヨーク共同】17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比05銭円安ドル高の1ドル=150円43〜53銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1.1664〜74ドル、175円57〜67銭。 トランプ米大統領が米国と中国との関係改善に楽観的な発言をしたと伝わり、ドルを買って円を売る動きが先行した。
47NEWS : 共同通信【速報】100%関税は持続可能でないとトランプ氏
47NEWS : 共同通信 17日 22:07
【ワシントン共同】トランプ米大統領は、自らが表明した中国への100%の関税は「持続可能ではない」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】習主席と今後2週間で会談するとトランプ氏
47NEWS : 共同通信 17日 22:06
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日放送のFOXビジネスのインタビューで、中国の習近平国家主席と今後2週間で会談すると述べた。 習近平
日本テレビサントリーとサッポロ、お歳暮用ビールのギフト商品の販売を一部中止
日本テレビ 17日 21:56
アサヒビールのシステム障害による影響が広がっています。サントリーとサッポロビールはお歳暮用のビールのギフト商品の販売を一部中止すると発表しました。 サントリーは「ザ・プレミアム・モルツ干支デザインセット」などお歳暮用の13種類のギフト商品の販売を見合わせます。 サッポロビールも「ヱビスビール缶セット」や「サッポロ生ビール黒ラベル缶セット」など10種類の販売を取りやめます。 両社ともに、アサヒビール ...
FNN : フジテレビ英会話「NOVA」運営会社に景品表示法違反で措置命令 キャンペーン期間中の入会金が無料になるかのような表示 消費者庁
FNN : フジテレビ 17日 21:56
英会話教室の「NOVA」に行政処分です。 景品表示法違反で再発防止などの措置命令を受けたのは、NOVAランゲージカンパニーです。 消費者庁によりますと、NOVAランゲージカンパニーは、自社のウェブサイト「NOVA駅前留学。」で、「おためし留学」など6つのコースについて、キャンペーン期間中、一般の入会金2万円(税込み2万2000円)が無料になるかのような表示をしていましたが、実際には入会金を支払わせ ...
47NEWS : 共同通信【速報】NY円、150円43〜53銭
47NEWS : 共同通信 17日 21:47
【ニューヨーク共同】17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比05銭円安ドル高の1ドル=150円43〜53銭を付けた。
産経新聞万博「経済にプラス」67% 開幕前の「期待」上回る 帝国データバンクの企業調査
産経新聞 17日 21:47
帝国データバンクは大阪・関西万博が日本経済に「一定のプラス効果があった」と評価した企業が67・5%に上ったとの調査結果を公表した。開幕前の調査で「期待できる」とした企業は43・5%だったため、「期待を上回る成果と受け止められた」と分析した。 調査は10月9〜14日にインターネットで実施し、全国の1058社が回答。16日に結果を発表した。経済にプラスと評価した割合は、近畿で81・3%に達した一方、東 ...
FNN : フジテレビ中海・宍道湖・大山圏域とインド・ケララ州が覚書再調印 経済交流拡大へIT、観光など9分野で連携強化
FNN : フジテレビ 17日 21:45
インドを訪問している中海・宍道湖・大山圏域の市長会が、インド南部、ケララ州の政府や経済団体と2015年に交わした経済交流などに関する覚書に再調印しました。 (写真提供:山陰中央新報社) 覚書を再調印したのは、中海・宍道湖・大山圏域の市長会、ブロック経済協議会とインド南部、ケララ州の政府、経済団体です。 山陰インド協会など3つの団体の視察団が17日、ケララ州コチ市を訪問。 地方創生の一環として、官民 ...
ロイター週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=NEC委員長
ロイター 17日 21:40
米ホワイトハウスのハセット国家経済会議(NEC)委員長は17日、連邦政府閉鎖が今週末以降も続く場合、トランプ大統領(写真)は措置を強化することが予想されると述べた。15日撮影(2025年 ロイターJonathan Ernst)[ワシントン 17日 ロイター] - 米ホワイトハウスのハセット国家経済会議(NEC)委員長は17日、連邦政府閉鎖が今週末以降も続く場合、トランプ大統領は措置を強化することが ...
産経新聞万博経済交流、中国が最多 大阪商工会議所、商談会や表敬訪問 地元の事業創出を支援へ
産経新聞 17日 21:32
ビジネス交流促進の連携協定を締結した大阪商工会議所の鳥井信吾会頭(左)と英テムズバレー商工会議所のポール・ブリトン会頭=9月、大阪市中央区(井上浩平撮影)大阪商工会議所は17日、大阪・関西万博における参加国との経済交流の概要を明らかにした。商談会や表敬訪問など計518件に対応し、国別では中国の70件が最多で、インドネシア、マレーシアと続いた。各国との結びつきを地元企業のビジネス創出につなげられるよ ...
ブルームバーグトランプ氏、中国への高関税「持続不可能」−協議は順調に進展
ブルームバーグ 17日 21:14
習主席との会談については「予定どおり進んでいるようだ」 ベッセント氏、何氏と来週マレーシアで会談の予定−首脳会談に備え トランプ米大統領は17日、中国との通商交渉に関して楽観的な見方を示すとともに、習近平国家主席との会談は予定通り行われるようだと述べた。 これに先立ち、トランプ氏は中国との関税応酬は持続可能ではないとの考えを表明。17日に放映されたFoxビジネスとのインタビュー映像によれば、今年に ...
毎日新聞将来550万kW分の原発建て替え必要に? 革新軽水炉4〜5基分
毎日新聞 17日 21:14
電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)=東京都千代田区で2025年10月17日午後2時10分、中島昭浩撮影 電力大手10社でつくる電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例会見で、今後想定される電力需要の伸びに対応するため、2040年代に発電容量550万キロワット分の原子力発電所の建て替え(リプレース)が必要になる可能性があるとの見通しを示した。開発が進められている革新軽水炉(約 ...
日本テレビ「歴史的不漁」ホタテに異変 海鮮丼に“代替品"貝も
日本テレビ 17日 21:11
浜焼きや海鮮丼で定番のホタテに異変です。歴史的な不漁で海鮮丼からホタテがなくなる事態に。サイズも小ぶりになっています。 ■値上げ&サイズも「小ぶりに」豚の炭火ステーキやカキの串焼きなどお酒にぴったりのグルメが集合したイベント。中でも、ひっきりなしにお客さんが訪れていたのは、貝のうま味がぎゅっと凝縮したホタテ焼き。味が濃い青森県陸奥湾産を使っています。 あぶったチーズがたっぷりのったホタテも。お客さ ...
デイリースポーツニセコエリアに1200人住宅
デイリースポーツ 17日 21:08
北海道は17日、世界的なスノーリゾートとして知られるニセコエリアの倶知安町で、冬場にリゾート施設などで働く労働者らを対象にした1200人規模の共同住宅の建設計画について、農地法に基づく農地転用と都市計画法に基づく開発の許可を出したと発表した。16日付。町の人口約1万4400人(9月末現在)の1割近くにあたる。 道によると敷地面積は約2・7ヘクタールで、町の不動産会社が7月、町に転用許可を申請した。 ...
47NEWS : 共同通信ニセコエリアに1200人住宅 道開発許可、リゾート労働者向け
47NEWS : 共同通信 17日 21:07
北海道は17日、世界的なスノーリゾートとして知られるニセコエリアの倶知安町で、冬場にリゾート施設などで働く労働者らを対象にした1200人規模の共同住宅の建設計画について、農地法に基づく農地転用と都市計画法に基づく開発の許可を出したと発表した。16日付。町の人口約1万4400人(9月末現在)の1割近くにあたる。 道によると敷地面積は約2.7ヘクタールで、町の不動産会社が7月、町に転用許可を申請した。 ...
読売新聞3メガ銀、ステーブルコインを共同発行へ…三菱商事も参画し社内決済での活用検討
読売新聞 17日 20:43
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、法定通貨に価値を連動させたステーブルコインの共同発行を検討していることが、わかった。近く実証実験を始める。国内金融大手の連携によりステーブルコインの流通・普及を目指す。 メガバンク(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行 ステーブルコインはデジタル決済手段の一つで、円やドルといった法定通貨と価値が1対1で連動するように設計されている。発行 ...
47NEWS : 共同通信東南アジア、脱炭素推進へ AZEC閣僚会合
47NEWS : 共同通信 17日 20:42
日本が主導する脱炭素の国際連携枠組み「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」の閣僚会合が17日、マレーシアで開かれた。共同声明を採択し、脱炭素の技術開発を促す投融資「トランジションファイナンス(移行金融)」の重要性を確認。米国が気候変動対策を軽視するなど世界で脱炭素への逆風が強まる中、東南アジア各国の事情に応じた取り組み推進で一致した。 日本は会合に合わせ、二酸化炭素(CO2)を回収して地下 ...
デイリースポーツ東南アジア、脱炭素推進へ
デイリースポーツ 17日 20:42
日本が主導する脱炭素の国際連携枠組み「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」の閣僚会合が17日、マレーシアで開かれた。共同声明を採択し、脱炭素の技術開発を促す投融資「トランジションファイナンス(移行金融)」の重要性を確認。米国が気候変動対策を軽視するなど世界で脱炭素への逆風が強まる中、東南アジア各国の事情に応じた取り組み推進で一致した。 日本は会合に合わせ、二酸化炭素(CO2)を回収して地下 ...
NHK国内株式市場で海外投資家 2週連続で1兆円超の「買い越し」
NHK 17日 20:40
先週、国内の株式市場で海外投資家が株式を買った額は、売った額を1兆円余り上回り、2週連続の「買い越し」となりました。自民党で高市総裁が選出され、日経平均株価は4万8000円を超えて史上最高値を更新しましたが、海外勢の積極的な買いが相場を支えていたことがうかがえます。 東京証券取引所によりますと、10月6日から10日までの5日間で東京と名古屋の取引所で海外投資家が株式を買った額は、売った額を1兆58 ...
読売新聞今週の読売333は352円安、日経平均株価は506円安
読売新聞 17日 20:34
17日までの東京株式市場の週間値動きで、読売株価指数(読売 333(さんさんさん) )の終値は、前週末比352円96銭(0・87%)安の4万138円33銭だった。 今週の読売333 今週の株価は、次期政権の枠組みを巡る各党の動向に左右された。連休明け14日は、前週末に公明党が自民党との連立政権からの離脱を表明していたことなどから、大幅安となった。その後2日間は、下落の反動に加えて、自民党と野党の協 ...
日本経済新聞JR貨物、26年4月に運賃9%引き上げ 燃料費など高騰で
日本経済新聞 17日 20:33
JR貨物のコンテナ(大阪府吹田市)JR貨物は17日、2026年4月1日に運賃を引き上げると発表した。コンテナ貨物と、石油や石灰石など向けに1両単位で貸し切る「車扱貨物」を9%値上げする。同社が値上げするのは24年以来となる。燃料費や人件費の高騰が続き、経営努力だけでは吸収するのが困難になったとしている。 値上げは26年4月1日以降に同社の駅に持ち込まれる貨物が対象となる。同日以降に輸送する貨物であ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信東京三協信金、100周年式典を開催 「困った人に寄り添う」
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 20:33
鏡開きをする(左から)柴田理事長、安藤所長、中島理事長、吉住区長、今久保参事役、八木会長ら関係者(京王プラザホテル、10月17日) 東京三協信用金庫(東京都、中島久喜理事長)は10月17日、創立100周年(10月12日)の記念式典を東京都内の京王プラザホテルで開いた。顧客向け式典では新宿区の吉住健一区長や業界関係者、全12カ店の総代、金庫役職員ら約200人が参加。役職員向けの式典では、周年事業に関 ...
ブルームバーグ英中銀ピル氏、今後の利下げは慎重さが必要と主張−インフレに警戒感
ブルームバーグ 17日 20:33
「インフレ圧力の根強さを認識する必要性、差し迫ってきている」 MPCの中でも最もタカ派の1人−ベイリー総裁は景気下振れリスク重視 イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は17日、ロンドンで講演し、物価上昇圧力が持続するリスクが高まる中、金融政策委員会(MPC)は「2%目標に向けたインフレ抑制の継続を確実にするため、今後の金融緩和ペースをより慎重に進めるべきだ」と主張した ...
FNN : フジテレビ県職員の月給・ボーナス 引き上げを勧告 4年連続 岩手県人事委員会
FNN : フジテレビ 17日 20:31
岩手県人事委員会は10月17日、県職員の月給とボーナスが民間企業の水準を下回っているとして、達増知事に引き上げるよう勧告しました。 引き上げの勧告は月給・ボーナスともに4年連続となります。 県人事委員会によりますと、2025年4月時点の月給の平均額は県内の民間企業で37万円を超えているのに対し、県職員は36万円余りで、率にして3.03%・金額では1万975円下回っていました。 このため県人事委員会 ...
日本経済新聞10月17日の商品主要相場(紙面イメージ)
日本経済新聞 17日 20:30
10月17日の商品主要相場を紙面イメージでお届けします。...
時事通信ステーブルコイン、共同発行へ 三菱UFJ銀など大手3行
時事通信 17日 20:30
三菱UFJ銀行など大手3行が、日本円や米ドルなどの法定通貨と連動する「ステーブルコイン」を共同発行する方向で調整していることが17日、分かった。多くの主要取引先を持つ3メガバンクが足並みをそろえることで、国内でステーブルコインの普及を進めたい考えだ。 三菱UFJ銀、三井住友銀行、みずほ銀行が同一の規格で法人向けステーブルコインを発行し、企業の資金決済に利用してもらうことを想定。フィンテック企業「プ ...
IGNITEエア・カンボジア|日本とカンボジアを最短8時間で結ぶ、初の定期便を10月26日より開設!
IGNITE 17日 20:30
10月26日(日)、カンボジア王国のフラッグキャリア「エア・カンボジア」が、日本とカンボジアを結ぶ初の定期便として、成田〜中国・福州経由〜プノンペン線を週3便で開設する。 なお、福州での乗り換えは不要で、同一機材での運航。両都市間を最短8時間で結ぶ新路線は、よりスムーズな観光・ビジネス・交流の新たな選択肢になるだろう。 クメール・スマイル&アンコール文明の継承者 1956年に創業したエア・カンボジ ...
日本経済新聞10月14日〜17日の株式週間高低(紙面イメージ版)
日本経済新聞 17日 20:30
10月14日〜17日の株式週間高低を紙面イメージでお届けします。...
日本経済新聞アリババとアント、香港のオフィスを1400億円で取得契約
日本経済新聞 17日 20:27
【上海=若杉朋子】中国ネット通販最大手のアリババ集団は17日、傘下の金融会社アント・グループと共同で、香港のオフィス物件の取得契約を結んだと発表した。投資額は約72億香港ドル(約1400億円)だ。アリババによると、香港でのオフィス物件の取引としては2021年以降で最大規模となる。 香港島中心部の繁華街、銅鑼湾(コーズウェイベイ)に...
産経新聞米中貿易摩擦再燃 G20で中国輸出規制に非難相次ぐ 米国には財政赤字削減促す
産経新聞 17日 20:24
G20財務相・中央銀行総裁会議が行われた会場=16日、米ワシントン(共同)20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は米ワシントンで16日、米中貿易摩擦が再燃する中で閉幕した。2大経済大国の対立は、実体経済や金融市場を傷つける恐れがある。レアアースの輸出規制を強化した中国に厳しい目が向けられる一方、高関税政策を振りかざして応酬する米国にも、是正を求める動きが見られた。 中国輸出規制で不確実性 ...
産経新聞万博は「成功」、企業の9割 大阪商工会議所調査 「大阪・関西の認知度高まった」74%
産経新聞 17日 20:23
大阪・関西万博でパビリオンを見学する人たち=4月、大阪市此花区大阪商工会議所は17日、会員企業を対象とした調査で、13日に閉幕した大阪・関西万博について92・4%(速報値)の企業が「成功だった」と回答したと発表した。 成功の理由としては、「大阪・関西の認知度が高まった」が最多で74%に上った。「地域経済が潤った」(37%)、「交通インフラの整備やまちづくりが進んだ」(36・1%)といった実利的な効 ...
NHK電気事業連合会 会長“ロシアはLNGの重要輸入先 動向を注視"
NHK 17日 20:22
アメリカ側から日本に対し、ロシア産のエネルギーの輸入を停止するよう期待が示されていることについて、電気事業連合会の林会長はロシアはLNG=液化天然ガスの重要な輸入先となっているため、国や電力各社などと連携しながら動向を注意深くみていくという考えを示しました。 ロシア産のエネルギーをめぐっては、15日、アメリカのベッセント財務長官が日本が輸入を停止することに対するトランプ政権の期待について、加藤財務 ...
産経新聞三菱UFJ銀など3メガがステーブルコインの共同発行を検討 三菱商事が決済で活用
産経新聞 17日 20:21
大手3銀行の看板=東京都江東区三菱UFJ銀行など大手3銀行が、円のような法定通貨に連動して価値を安定させるデジタルマネー「ステーブルコイン」を共同で発行する検討を進めていることが17日分かった。まず三菱商事が資金決済で活用する方向で調整している。ステーブルコインは国際送金など時間やコストがかかる決済を効率化できるといい、大手行が連携し国内での普及を図る。 共同発行を検討しているのは三菱UFJ銀と三 ...
毎日新聞日銀副総裁「経済改善なら政策金利引き上げ」 市場動向注視の考え
毎日新聞 17日 20:18
日銀の内田真一副総裁=高知市で、2025年7月23日午後1時58分、小林理撮影 日銀の内田真一副総裁は17日、「経済・物価情勢の改善に応じ、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく」と述べ、日銀の想定通りに経済が推移するなら、追加利上げに踏み切る考えを改めて示した。東京都内で開かれた全国信用組合大会でのあいさつで述べた。 内田氏は利上げの判断材料となる経済見通しについて「内外の経 ...
デイリースポーツ大手3銀行がステーブルコイン
デイリースポーツ 17日 20:17
三菱UFJ銀行など大手3銀行が、円のような法定通貨に連動して価値を安定させるデジタルマネー「ステーブルコイン」を共同で発行する検討を進めていることが17日分かった。まず三菱商事が資金決済で活用する方向で調整している。ステーブルコインは国際送金など時間やコストがかかる決済を効率化できるといい、大手行が連携し国内での普及を図る。 共同発行を検討しているのは三菱UFJ銀と三井住友銀行、みずほ銀行の3行で ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信明治安田生命、「関西を考える会」50周年 記念イベント開催
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 20:16
落語を披露する桂米團治氏(10月17日、オービック御堂筋ビル) 明治安田生命保険は10月17日、大阪市内で「関西を考える会」50周年記念イベントを開催した。上方落語の継承・復興に貢献した桂米朝が生誕100年を迎えたことから、桂米朝事務所とタイアップ。200人が参加した。 関西を考える会は1976年、大阪で勤務する職員により地域に貢献する文化活動を目的に自発的に発足。毎年、関西の文化や歴史などをテー ...
産経新聞奈良県内の企業倒産69件、過去5年で最多 7年度上半期 個人や小規模の倒産増加
産経新聞 17日 20:13
帝国データバンク奈良支店がまとめた令和7年度上半期(4〜9月)の奈良県内企業倒産(負債額1千万円以上)は、件数が前年同期比16・9%増の69件、負債総額は72・9%減の27億2100万円だった。上半期の件数では過去5年で最多。個人経営や小規模事業者の経営不振による倒産がほとんどで、物価や人件費の高騰に耐えきれず倒産に至るケースが多いという。 負債額5千万円未満の小口倒産は前年同期比17件増の55件 ...
47NEWS : 共同通信大手3銀行がステーブルコイン 三菱商事、決済で活用
47NEWS : 共同通信 17日 20:12
三菱UFJ銀行など大手3銀行が、円のような法定通貨に連動して価値を安定させるデジタルマネー「ステーブルコイン」を共同で発行する検討を進めていることが17日分かった。まず三菱商事が資金決済で活用する方向で調整している。ステーブルコインは国際送金など時間やコストがかかる決済を効率化できるといい、大手行が連携し国内での普及を図る。 共同発行を検討しているのは三菱UFJ銀と三井住友銀行、みずほ銀行の3行で ...
ブルームバーグ米銀行株下げ止まり、地銀の堅調な決算で信用不安和らぐ−寄り前取引
ブルームバーグ 17日 20:12
トゥルイスト、フィフス・サードなど引当金が予想下回る アナリストの間では米地銀の売りは行き過ぎとの声も 17日寄り前の米国株式市場では、銀行株が下げ止まった。朝方発表された地銀の決算が堅調で、投資家心理が改善しており、前日の急落から持ち直している。 トゥルイスト・ファイナンシャル、リージョンズ・ファイナンシャル、フィフス・サード・バンコープが発表した決算では、いずれも引当金がアナリスト予想を下回っ ...
日本経済新聞LINEギフト、小型美容品を拡充 特設ページ開設
日本経済新聞 17日 20:07
LINEヤフーは17日、電子チケットやギフトを送れる「LINEギフト」のサイト上に小型美容品の特集ページを開設した。6ブランドを掲載し、今後17ブランドまで増やす予定。通常版よりも単価が低く、プレゼントに選びやすい小型品を取りそろえて利用者を増やす。 はちみつを使った美容品を展開する「HACCI(ハチ)」のボディーウオッシュ、オイルクレンジング、ハンドクリーム、顔パックのセット(送料込みで5940 ...
日本経済新聞欧州市場の主要指標11時半 株下落、銀行株に売り 原油は5カ月ぶり安値圏
日本経済新聞 17日 20:05
17日午前の欧州市場で主要な株式相場は下落している。欧州主要600社の株価指数であるストックス600は英国時間11半時点で前日の終値に比べ1.5%ほど安い水準で推移している。米地銀の信用不安から欧州でも銀行株が軒並み売られている。ドイツ銀行や仏ソシエテ・ジェネラル、英バークレイズなどが大幅安となっている。 フランスの株価指数CAC40は、前日比0.7%ほど安く推移している。CAC40は前日、仏政治 ...
ロイターHSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ドルも
ロイター 17日 20:05
HSBCは17日、2025年の金の平均価格予想を1オンス当たり100ドル引き上げ、3455ドルとした。金の延べ棒、インドネシアの宝飾店で9日撮影(2025年 ロイター/Ajeng Dinar Ulfiana/File Photo)[17日 ロイター] - HSBCは17日、2025年の金の平均価格予想を1オンス当たり100ドル引き上げ、3455ドルとした。地政学的緊張、経済の不確実性、ドル安が理由 ...
産経新聞EU、TPPとの連携本格協議へ 11月、豪州での閣僚級会合に初参加保護主義に対抗
産経新聞 17日 20:01
ブリュッセルのEU本部(共同)欧州連合(EU)と、日本など環太平洋連携協定(TPP)加盟国が、自由貿易維持に向けた連携について本格協議を始めることが17日、分かった。11月にオーストラリアで開かれるTPPの閣僚級会合にEUが初めて参加する。トランプ米政権の関税強化で世界が揺れる中、通商ルールの形成などで協調を深め、保護主義に対抗する。 複数の日EU当局者が明らかにした。米国の反発で機能不全に陥る世 ...
ハーバード・ビジネス・レビューカスタマー・エクイティこそ真の企業価値
ハーバード・ビジネス・レビュー 17日 20:00
サマリー:カスタマー・エクイティとは全顧客がその生涯においてもたらす利益の正味現在価値である。したがって投資コストを考慮すると、闇雲に新規顧客を増やしたり既存顧客を囲い込んだりすればよいわけではなく顧客獲得と顧客維持の投資が最適な時カスタマー・エクイティは最大化する。本稿は『DIAMONDハーバード・ビジネス』1997年5月号に掲載されたものを編集し直して再掲載したものである。
ロイター英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を警戒
ロイター 17日 19:59
イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミストであるピル金融政策委員(写真)は17日、インフレ圧力が根強いとして、利下げは緩やかなものになるとの見方を示した。2月撮影(2025年 ロイター/Suzanne Plunkett)[ロンドン 17日 ロイター]日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミストであるピル金融政策委員は17日、インフレ圧力が根強いとして、利下げは緩や ...
日本経済新聞建設DXのクラフトバンク、営業員を全国配置 22億円調達
日本経済新聞 17日 19:58
クラフトバンクが手がける工事会社向け経営管理システム「クラフトバンクオフィス」の画面イメージ工事会社向けの経営管理システムを手掛けるクラフトバンク(東京・中央)は17日、政府系ファンドのJICベンチャー・グロース・インベストメンツなどから第三者割当増資で22億円を調達したと発表した。調達した資金で建設現場での作業のデジタル移行を支援するための営業員を増やし、全国で配置する。 提供する経営管理システ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信札証と東証、日本株の魅力知って 個人投資家向け講演会
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:55
札幌証券取引所(札幌市、長野実理事長)と東京証券取引所は10月17日、札幌市内で個人投資家向け講演会「日本株の魅力と資産形成を考えよう」を開いた。新しい少額投資非課税制度(NISA)では外国株式投資信託に資金が集中して日本株への投資が鈍いことから、日本株の魅力を発信する狙い。日本証券業協会(日証協)北海道地区協会との共催。一般の個人投資家...
FNN : フジテレビ金価格が初めて2万3000円台につける…銀も45年ぶり史上最高値を更新 米中摩擦の警戒感が広がり、投資マネーの受け皿に
FNN : フジテレビ 17日 19:52
金に加えて銀も最高値を更新です。 金の国内価格の指標となる田中貴金属工業の店頭小売価格は、17日午後2時時点で1グラムあたり2万3254円となり、初めて2万3000円台をつけました。 一方、銀も国際指標とされるロンドンの先物価格が14日、約45年ぶりに史上最高値を更新し、国内価格も最高値をつけました。 トランプ政権の関税政策による米中摩擦への警戒感が広がり、アメリカの政府機関の一部閉鎖が長引く中、 ...
テレビ朝日最新コメ価格 4週連続下落も依然4000円台 銘柄米は過去最高に迫る水準
テレビ朝日 17日 19:48
1 最新のコメの平均販売価格は4週連続で値下がりしました。ただ、依然として4000円台と高い水準です。 農水省によりますと、全国のスーパーおよそ1000店で12日までの1週間に販売されたコメの平均販売価格は、5キロあたり4142円でした。 前の週から63円の値下がりです。 比較的安価なブレンド米などの販売数量が増えたため4週連続で値下がりしましたが、9月以降、6週連続の4000円台と高い水準が続い ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信山形県内4信金、販路開拓実践講座開く 取引先がMakuake活用学ぶ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:47
マクアケの松岡氏(左)からフィードバックを聞く登壇者(10月17日、鶴岡会場、庄内地域産業振興センター提供) 山形県内4信用金庫(山形、米沢、鶴岡、新庄)は10月17日、鶴岡市と山形市の2会場で「販路開拓実践講座」のプロジェクト発表会を開いた。信金取引先企業ら6社の代表者が登壇し、専門家とのフィードバックセッションにも臨んだ。 講座は庄内地域産業振興センターの主催で、4信金は山形県よろず支援拠点な ...
ロイターアジア株式市場サマリー:引け(17日)
ロイター 17日 19:47
東南アジア株式市場の株価は軒並み下落した。米地銀の信用不安や米中貿易摩擦への懸念を背景に、リスクオフとなった。中国・香港株式市場は下落。来週の重要会議を控え、貿易を巡る不透明感に対する警戒感や人工知能(AI)関連株の利食い売りを背景に、地合いが悪化した。週間の下落率は4月初旬以降で最大。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は76.4727ポイント(1.95%)安の3839. ...
日本経済新聞学研HD、創薬に参入 京都大学との老化研究成果を実用化
日本経済新聞 17日 19:46
学研ホールディングス(HD)は17日、老化関連疾患向けの医薬品開発などに取り組むグループ会社を設立したと発表した。京都大学との老化に関する共同研究成果を基にする。まず2027年度に抗老化関連のヘルスケア製品の実用化を目指す。 会社名は「Gerok(ジェロック)」で、学研HD傘下で認知症グループホームを手がけるメディカル・ケア・サービス(MCS、さいたま市)の完全子会社として8月に設立した。京大内の ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信十六銀、最先端の「IT工場」見学会 トヨタ一次メーカーに学ぶ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:40
デジタル技術を応用し、改善した事例を解説する旭鉄工の担当者(10月17日、旭鉄工) 十六銀行は10月17日、取引先製造業向けにデジタル技術の先進的な事例を学ぶ工場見学会を共催した。 見学したのは、愛知県碧南市にある金属加工メーカーの旭鉄工。トヨタ自動車の一次部品メーカーとして創業80年の歴史を持つが、アナログな社風から脱却すべく2010年代半ばからデジタル改革に着手。先進企業として注目を集め、年間 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信みずほFG、社員が上映イベントに登壇 ジェンダー問題語り合う
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:38
映画「女子と男子」のトークショーで、ジェンダー問題についての意見を述べるみずほF Gの小寺さん(右手前、10月17日、丸の内ビルディング) 10月17日18時、日が沈み仕事終わりのビジネスパーソンが行きかう東京・丸の内。みずほフィナンシャルグループ(FG)は東京駅近くの丸ビル1階での映画イベントを全面的に支援した。東京芸術大学キュレーション教育研究センターとの「アートとジェンダー」共同研究プロジェ ...
テレビ朝日電事連会長 ロシアは「大切な輸入先」 エネルギーの調達めぐり
テレビ朝日 17日 19:34
1 アメリカが日本にロシア産エネルギーの輸入をやめるよう求めたことを受け、電気事業連合会の会長は、ロシアは「大切な輸入先」だと述べました。 アメリカのベッセント財務長官は15日、日本がロシア産のエネルギーの輸入をやめることを期待していると伝えたとSNSで明らかにしました。 大手電力会社らで構成する電事連の林会長は、エネルギーの調達は原則「各社の方針によるもの」としたうえで、調達先の多様化が非常に大 ...
時事通信「トロピカーナ」値上げ 原料の果物など高騰―キリンビバレッジ
時事通信 17日 19:31
値上げする「トロピカーナ100%オレンジ1000mlLS」(キリンビバレッジ提供) キリンビバレッジ(東京)は17日、果汁飲料「トロピカーナ」の一部商品を2026年2月1日納品分から値上げすると発表した。原材料となる果物の価格や物流費の高騰が原因だと説明している。値上げは4月1日以来。 対象はオレンジやアップル、グレープフルーツなど16品目で、値上げ幅は7〜46%。最も値上げ幅の大きい「トロピカー ...
日本経済新聞CEATEC閉幕、来場12%減の9万8884人 目玉不在響く
日本経済新聞 17日 19:31
17日閉幕したCEATEC2025(14日、千葉市)国内最大級のデジタル技術の見本市「CEATEC(シーテック)2025」が17日、閉幕した。千葉市の幕張メッセで4日間にわたり開催し、来場者数は9万8884人だった。前年から12%減り、目標だった10万人に届かなかった。前年にジャパンモビリティショーと併催して来場者が増えた反動が出た。 出展者数は810社・団体と07年、01年に次ぐ過去3番目の水準 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター、事業承継の連絡会開く 各機関と連携図る
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:30
センターの利用を呼びかける古川統括責任者(10月17日、岐阜商工会議所) 岐阜県事業承継・引継ぎ支援センターは10月17日、岐阜商工会議所で金融機関連絡会を開いた。今回で5回目で、事業承継に関する情報や知見を共有することで連携につなげる。22機関から29人が参加した。 バトンズ(東京都)の鈴木安夫取締役は、同社サービスのほか、事業承継案件の金融機関との共同受託について説明。金融機関が伴走できるため ...
47NEWS : 共同通信【独自】EU、TPP連携本格協議 11月に豪で閣僚級会合初参加
47NEWS : 共同通信 17日 19:30
【ブリュッセル、東京共同】欧州連合(EU)と、日本など環太平洋連携協定(TPP)加盟国が、自由貿易の維持に向けた連携について本格協議を始めることが17日、分かった。11月にオーストラリアで開かれるTPPの閣僚級会合にEUが初めて参加する。トランプ米政権の関税強化で世界が揺れる中、通商ルールの形成などで協調を深め、保護主義に対抗する。 複数の日EU当局者が明らかにした。米国の反発で機能不全に陥る世界 ...
FNN : フジテレビ“透明"なのに「甘酒」 秋田の酒造り文化生かした新しいノンアルコール飲料を提案 秋田・大仙市
FNN : フジテレビ 17日 19:30
お酒が飲めなくても楽しめるノンアルコール飲料の種類が年々増える中、秋田の酒造り文化を生かした新しいドリンクを提案する男性がいます。秋田の技術を海外へ、そして未来へ。大仙市の酒店に生まれた男性の挑戦を紹介します。 見た目はほんのり黄金色の透き通ったドリンク。実は甘酒です。秋田産のコメとこうじと水だけで作られ、「KOJICLEAR(コージクリア)」と名付けられました。 KOJICLEARの製造は、大仙 ...
FNN : フジテレビガソリンの暫定税率廃止や自動車税引き下げを 経済団体や自動車産業の労組の代表者らが大村愛知県知事に要望
FNN : フジテレビ 17日 19:28
ガソリン暫定税率廃止や自動車税の引き下げを要望しました。 経済団体やJAF、自動車産業の労働組合の代表らが17日、愛知県の大村知事にユーザーの負担軽減などを求める要望書を手渡しました。 JAFの調査で、98.8%の自動車ユーザーが自動車税やガソリン税など車に係る税金を負担に感じているとし、抜本的な見直しが必要だとしています。 大村知事は「地方の産業・経済を守るという観点からしっかりと取り組みたい」 ...
産経新聞飲食など万博需要の反動懸念 最新技術から「新たな産業創出を」 東京商工リサーチ社長
産経新聞 17日 19:26
インタビューに答える東京商工リサーチの河原光雄社長=17日午前、大阪市西区(柿平博文撮影)東京商工リサーチの河原光雄社長が17日、産経新聞のインタビューに応じ、13日に閉幕した大阪・関西万博後の関西経済について、飲食店などを中心に「万博需要がなくなり、反動が懸念される」と指摘した。その上で、万博を契機にヘルスケアなどの分野で新たな産業が創出されることに期待感を示した。 同社の調査によると、大阪府内 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信道央情報サービス協同組合など、会員信金への感謝の会 相撲ジャーナリストの杉山氏講演
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:26
講演する杉山氏(10月17日、芝パークホテル) 高速道路通行料金の割引サービスを組合員に提供する北海道の道央情報サービス協同組合(札幌市、鶴嶋浩二理事長)とエス・バイ・エス事業協同組合(同、松浦良一理事長)は10月17日、提携65信用金庫(2025年9月末)を会員とする顧客組織「しんきん秋桜会」の講演会および懇親会を芝パークホテル(東京都)で開いた。信金理事長19人を含む関係者約30人...
日本経済新聞電事連会長、東電の1000億円規模の拠出「地域貢献策として理解」
日本経済新聞 17日 19:24
電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日、東京電力ホールディングスが新潟県に1000億円規模の資金を拠出することについて、「地域貢献策について地元のニーズを踏まえて対応し、理解を得る取り組みとして進めるものだと思う」との見方を示した。 林会長は17日の定例記者会見で語った。東電の小早川智明社長は16日、新潟県議会に出席し、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働をめぐって1000億円規模. ...
ロイターインド、対中輸入規制の緩和検討 一部関税引き下げ=関係筋
ロイター 17日 19:23
インド商工省と政策立案機関NITIアーヨグは、中国からの輸入品に対する一部の関税および非関税制限の緩和を進めていると政府当局者3人が明らかにした。インドのナビムンバイ港で9月撮影(2025年 ロイター/Francis Mascarenhas)[ニューデリー 17日 ロイター] - インド商工省と政策立案機関NITIアーヨグは、中国からの輸入品に対する一部の関税および非関税制限の緩和を進めていると政 ...
NHK分割ラッシュ なぜ企業は株を割るのか【経済コラム】
NHK 17日 19:23
今、上場企業の中で「急増」している動きがあります。ことしだけで200社を超える勢いの「株式分割」です。1株を2株、5株、多いところは25株に分割します。 どうして企業は株式を割ろうとするのでしょうか。探ってみると、さまざまな理由、さらには長年の課題が見えてきました。 (経済部記者 木村京) まさにラッシュ状態 株式分割は1株を複数に割ることです。 例えば発行株式数が1億株のA社が1株→2株に分割す ...
時事通信コメ価格、4週連続下落 4000円台の高値水準続く―農水省
時事通信 17日 19:21
【図解】スーパーでのコメの平均価格 農林水産省は17日、全国のスーパー約1000店舗で6〜12日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が前週より63円安い4142円だったと発表した。4週連続の下落となったが、4000円台の高値水準は6週連続となる。 小泉進次郎農水相は発表に先立つ閣議後記者会見で、「価格の高止まりによって消費者のコメ離れが進むことが懸念される」と指摘した。 政府備蓄米を含む「ブレン ...
産経新聞コメ5キロ4210円 4カ月ぶりの高値、新米の出荷本格化も価格は上昇
産経新聞 17日 19:20
農林水産省農林水産省は17日、全国の小売店約6千店で6〜12日に販売されたコメ5キロの平均価格が前週に比べて135円高い4210円だったと発表した。4200円台となったのは6月2〜8日の週以来、4カ月ぶり。新米の出荷が本格化し、価格を押し上げた。 政府が放出した備蓄米の流通は減っており、価格引き下げ効果は限定的だった。これまでコメ不足が続いた影響で、今年の新米は集荷競争が激化。各地の農業協同組合( ...
47NEWS : 共同通信【速報】大手3銀行、ステーブルコイン発行検討
47NEWS : 共同通信 17日 19:16
三菱UFJ銀行など大手3銀行が、法定通貨に連動して価値を安定させるデジタルマネー「ステーブルコイン」を共同で発行する検討を進めていることが17日分かった。三菱商事が資金決済で活用する方向で調整している。 三菱商事
FNN : フジテレビノウフクマルシェ「秋の収穫祭」 "農業"と"福祉"つながるイベント 鹿児島市・アミュ広場
FNN : フジテレビ 17日 19:15
県内の障害者就労施設の利用者が育てた野菜などを販売するイベントが、鹿児島市のアミュ広場で始まりました。 「ピーマンとかオクラ、味が甘いようにつくっている」 農業の担い手不足の解消や障害がある人の就労支援と収入の確保につながるとして、国が進めている「農福連携」。 この取り組みで生まれた地域の農産品や加工品を販売する「ノウフクマルシェ」が17日から鹿児島市のアミュ広場で始まりました。 今回は過去最多と ...
FNN : フジテレビ「ふくしまのおしごと本」企業の担当者が出張授業 中学生が将来の進路について考える 福島・会津若松市
FNN : フジテレビ 17日 19:15
福島県会津若松市で中学生たちが進路を考える授業に臨んだ。 会津若松市の中学校で行われたのは、「ふくしまのおしごと本」を通して将来の進路選択について考える授業だ。 「ふくしまのおしごと本」は県内企業の仕事内容や魅力をまとめた本で、県内すべての中学2年生に配布されている。10月17日は掲載されている33の企業などのうち、金融や介護福祉など4つの事業者から担当者が講師として出席し、生徒たちに働くことの魅 ...
日本経済新聞日本ゼオン、スマート工場化に向けIoT共通基盤を構築
日本経済新聞 17日 19:13
日本ゼオンが構築したIoT共通基盤の概念図日本ゼオンは、全社横断でのスマート工場化推進に向けて、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の共通基盤を構築して運用開始したと発表した。セキュリティーを確保しながら柔軟かつ迅速にIoTシステムを導入できるようにした。遠隔監視やデータ分析、人工知能(AI)との連携といった先進技術の導入を進めながら、生産の最適化や効率化を目指す。 今回構築したIoT共通基盤 ...
FNN : フジテレビ“アフター万博"「世界横丁」開催 フランス館の紅茶・焼き菓子やアフリカ諸国の工芸品など10か国以上のグルメや雑貨“万博ロス"の人々でにぎわう
FNN : フジテレビ 17日 19:12
大阪市で、万博に出店していた世界のグルメや雑貨が並ぶイベントが17日から行われています。 【記者リポート】「こちら靭公園には、様々な国の屋台が並んでいて、平日にも関わらず、たくさんの人が訪れています」 午後5時から、大阪市西区の靭公園で始まった、「世界横丁」。 大阪・関西万博で大人気だったフランスパビリオンに出店していたお店の紅茶と焼き菓子や、アフリカ諸国の工芸品など、十カ国以上のグルメや雑貨が並 ...
FNN : フジテレビ“ウナギ規制"で価格影響の可能性…「客離れ起きるかも」と不安広がる、背景にワシントン条約の勧告 小泉農水相「全力を尽くす」と強調も
FNN : フジテレビ 17日 19:12
甘辛い香りが食欲を刺激するウナギ。 その国際取引の規制対象を巡るEUの提案にワシントン条約事務局がある評価を示したことで、今後の価格上昇が心配されています。 17日、「イット!」取材班が訪ねたのは、ウナギ街道とも呼ばれる千葉・成田山の参道にある「うなぎ新川本店」です。 ウナギ問屋の直営店でもある店では、国産をはじめ、中国や台湾などから輸入した二ホンウナギを仕入れて販売しています。 うなぎ新川・西勝 ...
47NEWS : 共同通信ビール歳暮販売、一部商品を中止 サントリーとサッポロも
47NEWS : 共同通信 17日 19:12
サントリーとサッポロビールは17日、歳暮用ビールセットの一部商品の販売を取りやめると発表した。サイバー攻撃によるシステム障害でアサヒビールの出荷が減った影響で受注が急増しており、歳暮の品数を減らし、商品の安定供給につなげる。既に一部販売中止を決めていたアサヒだけでなく、障害の影響がビール各社や百貨店の年末商戦へ波及している。 サントリーは主力ビール「ザ・プレミアム・モルツ」の歳暮用セット18品目の ...
朝日新聞コメ平均価格が4週連続低下、5キロ4142円に 銘柄米は値上がり
朝日新聞 17日 19:08
スーパーではすでに新米の販売が始まっている=2025年8月8日午後1時36分、埼玉県草加市の「いなげや草加谷塚店」、山田暢史撮影 [PR] 農林水産省は17日、6〜12日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4142円で、前の週より63円(1.5%)安かったと発表した。値下がりは4週連続。産地と品種を明示した「銘柄米」は高いままだが、全体の販売量に占める割合が減ったため、平 ...
日本経済新聞「トロピカーナ」最大46%値上げ キリンビバレッジ、26年2月から
日本経済新聞 17日 19:08
値上げを発表した果汁飲料「トロピカーナ」キリンビバレッジは17日、果汁飲料「トロピカーナ」のペットボトル・紙容器商品の希望小売価格(税抜き)を7〜46%値上げすると発表した。2026年2月1日納品分からが対象となる。価格を改定する品目数は16品で、全体品目の約5%にあたる。高騰する原材料費や物流費などを転嫁する。 業務用の「トロピカーナ100%オレンジ1000mlLS」は480円から700円に値上 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信オリックス銀、ペーパーレス化で植樹 2信組と共同で
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:08
伐採跡地に植樹するオリックス銀社員ら。(10月17日、同行提供) オリックス銀行は10月17日に岐阜県高山市清見町で植樹活動を実施した。ペーパーレス化に協力した顧客の累計数に応じて一人あたり30円の植樹活動に寄付する環境保護活動の一環。遺言代用信託商品を提供する縁で飛騨信用組合(岐阜県、大原誠理事長)と富山県信用組合(富山県、飯田裕彦理事長)の2信組と初の合同開催となり、合計12人が参加した。 植 ...
日本テレビスーパーのコメ平均価格、6週連続で4000円台
日本テレビ 17日 19:07
スーパーで売られているコメの平均価格が発表され、6週連続で4000円台をつけました。 農林水産省によりますと、今月12日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は、5キロあたり4142円でした。 前の週より63円値下がりしたものの、6週連続で4000円台となっています。 小泉農水相 「生産者の皆さんのご努力のおかげで、新米について需要を上回る十分な供給が確保され、不足感を払拭したと言 ...
TBSテレビ【独自】業者間のコメ取引価格「前代未聞の高値」の見通し 熾烈な“集荷競争"の実態を取材 新米収穫量は大幅増でも
TBSテレビ 17日 19:06
農林水産省が近く発表する業者間でのコメの取引価格が全銘柄平均で3万6000円台後半の見通しであることがJNNの取材で分かりました。3万円を優に超える前代未聞の価格。背景に何があったのか?集荷業者を取材しました。 10月に入り、いよいよ終盤となってきた新米の刈り取り作業。 小池農園 小池貴史さん 「(去年はコメの)収量がだいぶ半減してしまったが、今年は病害虫の防除を徹底した結果、平年並みの収量はでき ...
QUICK Money World円149円台、米地銀不安でドル安再開 「ゴキブリ探し」の通貨売り(FXストラテジー)
QUICK Money World 17日 19:02
【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】外国為替市場で円やユーロなど主要通貨に対するドル安が再開している。17日には円相場が一時1ドル=149円台後半まで水準を切り上げた。米地銀が融資に不正があったとして借り手を訴えたのをきっかけに信用リスクへの懸念が高まったためだ。米企業間で始まった「ゴキブリ探し」に歩調を合わせるよう外為市場では売りの矛先が円からドルに変わりつつある。 17日の東京市場 ...
毎日新聞コメ5キロ平均4142円 4週連続値下がり 銘柄米は値上がり
毎日新聞 17日 19:02
収穫される新米=佐々木順一撮影 農林水産省は17日、全国のスーパー約1000店で10月6〜12日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が前週より63円安い4142円になったと発表した。4週連続の値下がりで、4000円台は6週連続。 種類別の平均価格(5キロ)では「銘柄米」が4440円で、前週より29円値上がりした。10週連続の上昇で、新米が出回り始めて以来値上がりが続いている。政府備蓄米 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信知多信金、子どもが模擬通帳を作成 1億円の重さ体験も
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:01
1億円の重さを体感する小学生(10月17日、半田市) 知多信用金庫(愛知県、間瀬朱実理事長)は、10月17、18日に半田市で開かれている「はんだオープンファクトリー」に初参加した。地元製造業が中心となって工場などを地域住民に開放するイベント。同信金は参加企業と連携し、企業見学やワークショップに参加した小学生以下の子どもたちに、参加者専用のお菓子などと交換できる模擬通貨を配った。 子どもたち...
ニッキンONLINE : 日本金融通信全信中協、全国信組大会開く 柳沢会長「信頼回復」誓う
ニッキンONLINE : 日本金融通信 17日 19:01
大会冒頭、あいさつする柳沢会長(10月17日、東京都千代田区) 全国信用組合中央協会は10月17日、東京都内で第61回全国信用組合大会を開いた。全国の信組や関連団体の幹部、関係者らが参加。近年の不祥事続きで揺れるなか、全信中協の柳沢祥二会長が信頼回復を誓った。 大会冒頭、柳沢会長が挨拶。業界の課題として、中小企業・小規模事業者支援、デジタル化、業界広報活動、組織力の強化を挙げた。また、「公共的使命 ...
日本経済新聞16日の逆日歩
日本経済新聞 17日 19:00
東京=野村東証指数50銭、上場東証指数5円、iF日経年1 5円、野村日経平均5円、上場日経平均5円、MX225 5円、上場日経2倍5円、ヴレインS10銭、iF日経Wブ140円、iFTPWブ5円、One225 5円、インタライフ5銭、タマホーム15銭、トライアル10銭、リブワーク5銭、楽天Wブル5円、iF4百Wベ5円、Oneトピ50銭、iF人材設備5円、One設備50銭、One高配当5円、住石HD5 ...
東洋経済オンライン【ソフトバンクGの新局面】ロボット世界大…YouTube | 東洋経済オンライン
東洋経済オンライン 17日 19:00
10月8日、ソフトバンクグループがスイス企業・ABBのロボット事業を約8000億円で買収すると発表した。ABBは産業用ロボットの市場において、日本のファナックや安川電機と並び、世界4強の一角を占める。孫正義会長がAIに熱を上げ、データセンター計画やOpenAIへの追加出資に巨額を投じる方針のソフトバンクグループ。ロボットにも手を伸ばす狙いを、森田宗一郎記者と山下美沙記者が解説する。 【タイムテーブ ...
ログミーファイナンス【QAあり】グロービング、1Q業績は四半期最高、売上YoY+54.6%・利益+60.2% AI共同開発型「JIコンサルティング」拡大
ログミーファイナンス 17日 19:00
Agenda 田中耕平氏(以下、田中):みなさま、本日はグロービング株式会社2026年5月期第1四半期決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。代表取締役社長の田中です。 本日は2つの章立てでご説明します。第1に、2026年5月期第1四半期の業績と通期の業績予想についてご説明し、第2に今後の成長戦略についてお話しします。 26年5月期1Q 連結業績ハイライト 2026年5月期第1四半期 ...
ログミーファイナンスサイエンスアーツ、「Buddycom」利用料の売上成長率が加速 大手・中小企業の新規開拓、既存大手での横展開が奏功
ログミーファイナンス 17日 19:00
2025年8月期決算説明 平岡秀一氏(以下、平岡):こんにちは。サイエンスアーツ代表取締役社長の平岡です。2025年8月期の通期決算についてご説明します。 まず、私たちの製品「Buddycom(バディコム)」がどのような市場で、どのように使用されているのかを動画でご覧ください。 (動画始まる) 株式会社JALスカイ 盛田稔雄氏(以下、盛田):2021年5月現在、日本航空では羽田空港で働くグランドス ...
朝日新聞高知の最低賃金指標、「危機意識共有」 赤沢経済再生相が歓迎姿勢
朝日新聞 17日 19:00
賃金 [PR] 最低賃金の改定をめぐり、高知の地方最低賃金審議会が「賃金の中央値の6割」とする欧州連合(EU)の水準を目標に導入したことについて、赤沢亮正経済再生相は16日の閣議後会見で、「最低賃金を引き上げないと地方経済が崩壊するという危機意識がようやく共有されるようになってきた」と述べ、歓迎する姿勢を示した。 高知の審議会は8月の答申で「セーフティーネット水準として、賃金の中央値の6割を注視す ...
ロイターSMBC、イエス銀行への出資比率引き上げ否定=インド現法トップ
ロイター 17日 18:59
10月17日、三井住友フィナンシャルグループのインド部門責任者、ラジーブ・カンナン氏は、ロイターのインタビューに応じ、三井住友銀行(SMBC)がインドのイエス銀行への出資比率を24.99%超に引き上げる計画は現時点でないと述べた。写真はSMBCのロゴ。都内で2017年1月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[ムンバイ 17日 ロイター] - 三井住友フィナンシャルグループ[R ...
サウジアラビア : アラブニュース日本のトップ銀行が共同でステーブルコインを発行へ、日経が報じる
サウジアラビア : アラブニュース 17日 18:57
東京:日本の3大銀行、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループは、現実世界の通貨価値に連動するデジタル通貨「ステーブルコイン」を共同で発行すると、金曜日の日経産業新聞が報じた。 日経新聞によれば、各銀行は法人顧客向けに、統一された基準に従って各銀行間でステーブルコインをやり取りできる仕組みを構築し、当初は円ペッグコインを発行、将来的にはドルペ ...