検索結果(高市)

4,823件中8ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
ロイター午後3時のドルは150円台へ急上昇、高市氏勝利で円全面安
ロイター 6日 15:43
... 0円前半で取引されている。自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受けて、成長重視の政策が円の押し下げにつながるとの見方が広がった。円は対ドルで2カ月ぶり安値を更新するなど全面安となった。週明けのドルは149円前半と、前週末終盤の147円半ばから大幅に気配値を切り上げて寄り付いた。株式市場でも日経平均が2000円を超える大幅高となり、円安と株高が同時に進む「高市トレード」が活発化した。ドルは日中を ...
日本テレビ<10/6のevery.> 田園都市線“衝突"続く混乱…原因は▼高市新総裁が始動…あす党役員人事
日本テレビ 6日 15:42
『news every.』 【放送日時】 10月6日(月)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼電車衝突で脱線…通勤ラッシュ直撃大混乱 ▼女性初の首相へ…高市氏“人事"大詰めか ▼卵や大根“おでんの季節"も…具材値上がり ▼秋は空き巣が増加?防犯対策で補助金も 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:大引けの日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台
ロイター 6日 15:41
... 5:32> 大引けの日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取引を終えた。終値ベースで最高値を更新し、取引時間中に初の4万8000円台に乗せた。自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し ...
FNN : フジテレビ自民・麻生最高顧問と国民・榛葉幹事長が会談 今後の連携のあり方を協議か 高市新総裁は議員宿舎で人事構想練る
FNN : フジテレビ 6日 15:40
高市新総裁の就任を受け、自民党の麻生最高顧問は6日、国民民主党の榛葉幹事長と会談しました。 連立拡大を視野に、今後の連携のあり方を協議したものとみられます。 高市新総裁は6日、東京・赤坂の議員宿舎にこもり、7日に決定する自民党役員の人事構想を練っていて、まだ報道陣の前に姿を現していません。 こうした中、自民党の麻生最高顧問と国民民主党の榛葉幹事長が都内で会談しました。 高市新総裁は周辺に対し、今後 ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表「出直したふり」 自民・高市新総裁の選出で「麻生氏の影響力強まる」との見方 「大連立はありえない」福岡市で講演
FNN : フジテレビ 6日 15:40
... 及しました。 ◆立憲民主党 野田佳彦 代表 「自民党総裁では女性初ということで、ガラスの天井を破ったという意味では期待を持たれる方もたくさんいらっしゃるのではないか」 野田代表は高市新総裁の選出に期待感を示す一方、総裁選で高市氏を支援した麻生太郎最高顧問の影響力が強まり、自民党の変化は乏しいのではないかとの見方を示しました。 ◆立憲民主党 野田佳彦 代表 「それ(派閥)を残している人が力を発揮する ...
TBSテレビ【速報】日経平均株価 4万7944円で取引終了 取引時間中に一時4万8000円台乗せる場面も
TBSテレビ 6日 15:36
... で取引を終えました。過去4番目の上げ幅で、終値として4万7000円に乗せるのは初めてです。 また、取引時間中には一時4万8000円台を乗せる場面もありました。 おととい行われた自民党の総裁選で当選した高市氏が積極的な財政政策をとり景気が下支えされるのではとの期待から幅広い銘柄に買い注文が広がりました。 また、円相場が午後に入ってから1ドル=150円台をつけおよそ2か月ぶりの円安水準となったことも相 ...
日本経済新聞債券15時 長期金利、一時1.675%に上昇 08年7月以来の高さ 超長期債にも売り 財政懸念が重荷
日本経済新聞 6日 15:35
... 日の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは一時前週末比0.015%高い1.675%を付けた。2008年7月以来、17年3カ月ぶりの高水準となる。自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれ、財政政策が拡張的になるとの思惑から超長期債利回りが上昇し、長期金利にも上昇圧力がかかった。中期債への買いが波及し、長期金利は小幅に下げる場面もあった。 超長期債には...
朝日新聞日経平均4万7944円、2175円高で取引終了 最高値を大幅更新
朝日新聞 6日 15:35
... 一時、2300円超上昇して4万8100円台をつけ、初めて4万8000円台をつける場面もあった。自民党の新総裁に高市早苗・前経済安全保障相が就任し、次期政権の経済対策への期待が高まっている。 高市総裁はサプライズ、期待先行で株価急騰 勢い続くかの条件は四つ「アジアのメローニ」なら長期政権に?高市氏の経済政策、識者の見方 東京外国為替市場では急速に円売りドル買いが進み、一時、3日夕より2円超も円安が進 ...
デイリースポーツ高市早苗氏、新総裁就任後初のX更新 党主要役員は「今日の夕方には内示」
デイリースポーツ 6日 15:33
自民党新総裁の高市早苗氏が6日、総裁選出後、初めてXを更新。この日の夕方までには新しい党役員に「内示を致します」とした。 高市総裁は「総裁就任と同時に総裁としての実務が押し寄せ、車も大きな総裁車に変わり、夜にスマホを見ると600通以上のメッセージやメールが溜まっていました。昨日も今日も700通以上が追加で着信していました」と、環境の変化や返信しきれないメッセージが届いたと明かした。 7日には「自民 ...
日本経済新聞日経平均終値4万7944円で最高値更新 「高市銘柄」防衛・核融合・宇宙に買い
日本経済新聞 6日 15:32
... 日の東京株式市場で日経平均株価は急伸し、終値は前週末比2175円26銭(4.8%)高の4万7944円76銭と最高値を更新した。1日の上げ幅としては日経平均の算出開始以来、4番目に大きい。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれ、財政拡張・金融緩和路線を進めるとの思惑から円安・株高が加速。防衛や核融合、宇宙など高市氏が掲げる政策に関連した銘柄に買いが広がった。 市場で...
47NEWS : 共同通信【速報】高市首相なら日中関係「悪くなる」53%
47NEWS : 共同通信 6日 15:31
共同通信世論調査で、高市氏が首相に就任した場合、日中関係が「悪くなる」としたのは53.6%だった。
47NEWS : 共同通信【速報】女性首相の誕生、望ましいが86%
47NEWS : 共同通信 6日 15:31
共同通信世論調査で、高市氏が首相に就任した場合の史上初の女性首相誕生について「望ましい」との回答は「どちらかといえば」と合わせて86.5%だった。
毎日新聞高市総裁、自民党役員人事「6日夕方内示します」 SNSで予告投稿
毎日新聞 6日 15:30
自民党の高市早苗氏 自民党の高市早苗総裁は6日、自身のX(ツイッター)で党役員人事について「今日(6日)の夕方には内示を致します」と投稿した。幹事長には麻生太郎元首相の義弟の鈴木俊一総務会長(72)を起用する意向を既に固めている。 高市氏は投稿で「応援してくださった党員や議員の皆様、ありがとうございました」と感謝を示した上で、15日にも召集される見通しの臨時国会で「与野党で力を合わせて早期に効果を ...
FNN : フジテレビ日経平均が初の4万8000円台 高市新総裁就任受け株高円安が加速 2カ月ぶり水準の1ドル=150円台
FNN : フジテレビ 6日 15:30
... 一時2000円を超えました。 相場を押し上げているのは、自民党の高市新総裁の経済政策への期待です。 就任後の会見で、高市氏は、物価高対策に力を入れる姿勢を強調し、積極財政路線で景気刺激策がとられることへの期待が広がりました。 岩井コスモ証券: ガラッと日本の相場も変わりましたね。小泉さん有利だと言われていたのが高市さんだったわけだから、高市トレードだということだと思う。 一方、円相場では、日銀によ ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党役員人事、6日夕方に内示と高市氏
47NEWS : 共同通信 6日 15:24
自民の高市総裁は6日、自身のX(旧ツイッター)で、党役員人事について6日夕に内示し、7日の総務会で決定すると明らかにした。 自民
産経新聞中国で「高市早苗」書き込み、前日比4000%の急増 「本気で警戒」「高市砲効いてる」
産経新聞 6日 15:22
... 況を公開しているウィーチャットでは、「高市早苗」のキーワードについてのアクセス指数は10月3日までの1000万前後で推移してきたが、自民総裁選の投開票日の4日には約4億2700万で前日比約4370%増となるなど、急激に上昇した。 この結果を取り上げた日本のSNS上では、「高市砲が効いてる」「高市さんが中国をビビらせている」などの投稿が見られた。 「高市相場」「高市トレード」東証急騰で著名人言及 「 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午後3時のドル150円台へ急上昇、2カ月ぶり高値 高市氏勝利で円安
ロイター 6日 15:17
... 50円台に乗せた。自民党の高市早苗新総裁就任で、日銀の利上げ観測後退などが意識されて円売りが進んだ。ユーロ/円も175.97円まで上値を伸ばし、ユーロ導入後の最高値を更新している。<12:04> 午前のドル149円後半へ急上昇、高市自民新総裁で日銀利上げ観測後退午前のドルは149円後半と、前週末ニューヨーク市場の終盤から2.5円程度ドル高/円安の水準で推移している。自民党の高市早苗新総裁が首相に就 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民の高市新総裁に「期待する」が68%
47NEWS : 共同通信 6日 15:16
自民党総裁に高市早苗氏が選ばれたことを受け、共同通信社が4〜6日に実施した全国緊急電話世論調査で、高市氏に「期待する」との回答は68.4%だった。「期待しない」は25.5%。 高市早苗
日刊スポーツ高市早苗氏「皆様、ゴメンなさい!」新総裁就任後初…
日刊スポーツ 6日 15:16
総裁の椅子に座る自民党新総裁の高市早苗氏(2025年10月4日撮影) 4日の自民党総裁選で決選投票の末、新総裁に就任した高市早苗氏(64)が6日、X(旧ツイッター)を更新。感謝をつづった。 新総裁就任後、初のX更新で「一昨日の自民党総裁選、応援して下さった党員や議員の皆様、有難うございました。又、12日間の総裁選を見守って下さった国民の皆様、有難うございました」と感謝から書き出した。 「総裁就任と ...
日刊スポーツつるの剛士が違和感指摘「ワークライフバランス」な…
日刊スポーツ 6日 15:14
... ると思うんです。平等じゃなくていい。人間それぞれだから」との返信には「"ジェンダー平等"ですよね。匂います。すべて違うの当たり前ですもんね」と返した。 「ワークライフバランス」をめぐっては、4日の自民党総裁選の決選投票で勝利し、新総裁に就任した高市早苗氏(64)が「わたくし自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて働いて働いて働いて働いてまいります」などと意気込みを語り、注目を浴びた。
スポニチ前澤友作氏 「人生で一度も考えたことなかった」ワークライフバランスに私見「むしろ期待してます」
スポニチ 6日 15:10
... 料品流通サイト大手ZOZO創業者で実業家・前澤友作氏(49)が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗総裁(64)の演説について言及した。 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗氏が決選投票で小泉進次郎農相を破り、新総裁に選出された。高市氏は選出後の演説で「馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働 ...
47NEWS : 共同通信【速報】茂木外相、木原稔官房長官の方針
47NEWS : 共同通信 6日 15:09
自民党の高市早苗総裁は、茂木敏充前幹事長を外相に、木原稔前防衛相を官房長官に起用する方針を固めた。関係者が6日明らかにした。 自民党高市早苗茂木敏充
産経新聞東証、日経平均株価が初の4万8000円 高市新総裁で財政拡張に期待、買い注文膨らむ
産経新聞 6日 15:05
... け6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)が取引時間中として初めて4万8000円を付けた。前週末終値と比べた上げ幅は一時2200円を超えた。高市早苗氏が自民党の総裁に選出され、財政拡張への期待から買い注文が膨らんだ。 株式市場では、積極財政を掲げる高市氏対し景気を下支えするとの見方が投資家心理を明るくし、ほぼ全面高となった。外国為替市場の円安傾向は自動車メーカーなど輸出関連銘柄に追い風となっ ...
日本経済新聞長期金利が上昇、一時1.675% 財政悪化懸念で売り
日本経済新聞 6日 15:04
6日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは一時1.675%に上昇(債券価格は下落)した。前週末比0.015%高く、2008年7月以来17年ぶりの高水準をつけた。積極財政を掲げる高市早苗氏が自民党新総裁に選ばれたことで財政悪化への懸念が強まり、債券市場では売りが優勢だ。 償還までの期間が10年を超え、財政リスクを反映しやすい超長期国債では売りが加速している。新発30年物国債. ...
日本経済新聞レノバ株価大幅反落 再エネ政策の期待後退
日本経済新聞 6日 15:04
(13時55分、プライム、コード9519)再生可能エネルギー発電事業を手掛けるレノバが反落している。一時は前週末比147円(15.44%)安の805円まで下げた。8月15日以来の安値となる。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選出された。同氏は原発再稼働に前向きで、再生エネルギー事業には逆風になるとの見方から関連銘柄に売りが広がった。太...
アサ芸プラス上沼恵美子が高市早苗総裁へのホンネを語った「スキャンダル市長2人」女性トップの「厄災」
アサ芸プラス 6日 15:00
... ったのどうのあーの…。女性がアタマにきたら何ぞあるんちゃうかというので、高市さん大丈夫かいなと思ってて。女性が一番になるっていうたら何かある、みたいなのがここのところ、続いてるんでね」 世間を騒がせ、市政を停滞させているスキャンダル市長2人を持ち出し、懸念をあらわにしたのだった。 とはいえ、高市氏には好感を持っているようで、 「高市さん、面白いことおっしゃったみたいですよね。こんな問題あった時に記 ...
QUICK Money World金価格高騰の背景、ドルの地位の低下か QUICK月次調査・株式
QUICK Money World 6日 15:00
週末に行われた自民党総裁選挙では、高市早苗氏が新総裁に選ばれ、10月中旬の首班指名を受け首相に就任する可能性が高い。6日に発表された10月のQUICK月次調査<株式>では、総裁選前に誰が株式市場にとって望ましい総裁かを聞いており、5人の候補者のうち高市氏が54%と、林氏(27%)、小泉氏(14%)に大きく差をつけていた。その高市氏が新総裁に選ばれたわけで、株式市場にとっては好感される結果ということ ...
日本経済新聞今夜のNEXT 高市新総裁、積極財政と物価高対策どう両立?
日本経済新聞 6日 15:00
自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されたのを受け、週明けの日経平均株価の上げ幅は2000円を超え、一時4万8000円台にまで上昇しました。財政拡張を唱える高市氏への経済対策への期待の高まりが背景にあります。一方で積極財政は物価高を助長するリスクも伴います。 今夜のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」(午後9時〜、https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nikkeinext ...
週刊エコノミスト信子妃は皇籍離脱すべきだ 宮家分裂という異常事態 成城大教授・森暢平
週刊エコノミスト 6日 15:00
... を経て、2017年から現職。著書に『天皇家の財布』(新潮新書)、『天皇家の恋愛』(中公新書)など 「サンデー毎日」2025年10月19-26日合併号 「サンデー毎日」10月19-26日合併号は他にも「高市早苗新総裁誕生 新総裁の前に3つの壁 自民は、日本は変われるのか」「元気な脳を取り戻すための5つの習慣」「新時代の大学入試『大推薦時代』を攻略する!」も掲載ししています。 関連記事 孤独死の現場を ...
スポニチ橋下徹氏が指摘 高市氏が「麻生氏の意向気にするのは仕方ない」が「派閥の論理で動くと期待値下がる」
スポニチ 6日 14:55
... チ 弁護士の橋下徹氏(56)が6日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。自民党・高市早苗新総裁について語った。 今後、連立拡大などの政権運営に注目が集まる中、橋下氏は「少数与党であることは間違いない。どういうことをやろうとしても、野党の協力を得ないと実現できない。これは前の石破政権と同じ状況なので、高市さんが政治力を発揮してどこかの野党と組んで政策を実現できるかがポイント。それができなけ ...
サンケイスポーツ山口真由氏、自民党総裁選で連敗の小泉進次郎農相は「〓ませ犬感が出てきた。周りが過保護すぎた」
サンケイスポーツ 6日 14:54
... の山口真由氏が6日、TBS系「ゴゴスマ−GO GO!Smile!−」(月〜金曜後1・55)に出演。自民党総裁を制した高市早苗総裁に決選投票で敗れた小泉進次郎農相について私見を述べた。 山口氏は、小泉氏の敗因についての話題で「小泉さんってちょっと〓ませ犬感が出てきた。小泉さんではなくて高市さんに入れるほうがやりやすいと思うんですよ。小泉さんは選挙区でまさか落選することはないから、これから当選を重ねて ...
日刊スポーツ「小泉新総理」予想外し連続謝罪の「田崎史郎氏」X…
日刊スポーツ 6日 14:53
小泉進次郎農相(2025年9月27日撮影) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏が6日、連続“謝罪"に追われた。 4日に投開票された自民党総裁選で、高市早苗氏が女性初の新総裁に選出された。まずはテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。フリーアナ羽鳥慎一から結果について意見を求められると「まずおわびします」と頭を下げ、「自分は進次郎さんが勝つだろうと思って話してきて。取材 ...
TBSテレビ自民党・高市早苗新総裁誕生 岩手県民の反応は?
TBSテレビ 6日 14:48
4日行われた自民党の総裁選挙の結果、高市早苗氏が女性初の総裁に就任しました。15日に新しい総理大臣に指名される見通しです。岩手県内の反応は? 自民党の総裁選挙は決選投票の結果、高市早苗氏が小泉進次郎氏を破り、第29代総裁に選出されました。 女性の総裁就任は結党以来初めてです。 (高市早苗氏あいさつ) 「もっと気合の入った明るい党にしていく。多くの方の不安を希望に変える党にしていく」 県民の反応は… ...
FNN : フジテレビ総裁選・高市早苗氏勝利の“理由"を専門家が分析!高市氏憧れの“サッチャーブルー"完璧な着こなし…麻生氏「高市氏に投票」指示の裏側
FNN : フジテレビ 6日 14:47
... ら私の携帯電話に、合計3回くらい念押しの電話をいただいたんです。 麻生氏が「高市支持」に動いた理由 水面下で熾烈な票の獲得争いが行われる中、今回も、その動向が注目されたのは、キングメーカー・麻生最高顧問。 決選投票では、麻生派の議員に対し「高市氏に投票する」と伝えたといいますが、ジャーナリストの岩田明子氏によると、麻生氏が高市氏に乗ったのは、「選挙で自民党の負けが続いたから」だといいます。 ジャー ...
サンケイスポーツ松山千春「ちょっとガッカリしたな。農林水産大臣として…」
サンケイスポーツ 6日 14:47
... DIO」(日曜後9・0)に生出演。4日に投開票された自民党総裁選について語った。 高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。1回目の投票で過半数に達した候補者はなく、上位2人による決選投票の結果、高市氏が小泉進次郎農相(44)を破った。 決選投票の開票結果は高市氏185票、小泉氏156票。内訳は高市氏が議員票149、地方票36、小泉氏が議員票145、地方票11だった。総裁選は ...
熊本日日新聞自民党総裁選の決選投票 金子氏(衆院熊本4区)の投票先は小泉氏
熊本日日新聞 6日 14:43
自民党本部 自民党の金子恭之衆院議員(熊本4区)は6日、熊本日日新聞の取材に、4日にあった総裁選の決選投票では小泉進次郎農相に投票したと説明した。1回目の投票では林芳正官房長官を支持したという。 高市早苗新総裁については「日本は政治への女性参画が遅れており、高市さんが自民党のトップに立つ意義は大きい。経験や発信力を生かして、課題山積のこの国を引っ張ってほしい」と期待した。(?宗亮輔)
産経新聞「維新は小泉陣営に偏りすぎた」前原氏が苦言 松下政経塾先輩の高市新総裁と「相性合う」
産経新聞 6日 14:40
... わないといけない」と述べた。京都市内で記者団の取材に答えた。 高市氏と前原氏はともに松下政経塾出身で、高市氏が3期上の先輩にあたる。前原氏は、高市氏について「国家百年の大計に立って物事を考えられる政治家の一人だ」として、「憲法改正や、日米協力を強化するとの前提での日米安保の見直しが大事だ。その意味において非常に相性が合う」と強調した。 高市氏が石破茂首相の後継となる新首相に選出された場合を想定し「 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は4万8000円台乗せ、主力株が一段高
ロイター 6日 14:39
... 経平均は大幅に続伸、初の4万7000円台 「高市トレード」で弾み前場の東京株式市場で日経平均は大幅に続伸し、前営業日比2065円86銭高の4万7835円36銭だった。寄り付きから取引時間中の史上最高値を更新した後も上値を伸ばし、初めて4万7000円の大台に乗せた。4日に実施された自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受け、同氏の政策への期待を背景にした「高市トレード」が再び強まり、上昇に弾みがつ ...
スポニチ大久保佳代子 「目がバッキバキ」高市新総裁に期待も…重鎮暗躍に「不安ある」
スポニチ 6日 14:39
... 日、TBS系「ゴゴスマ〜GOGO!smile〜」(月〜金曜後1・55)に生出演し、自民党の新総裁に高市早苗氏(64)が就任したことや、その背景について率直な感想を語った。 4日に投開票された総裁選で、高市氏は1回目の投票で1位。小泉進次郎農相との決選投票で競り勝ち、結党70年で初の女性総裁が誕生した。 高市氏は総裁選出後の演説で、「馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスとい ...
日本経済新聞東証14時 日経平均4万8000円上回る、乗り遅れた投資家の買いも
日本経済新聞 6日 14:34
6日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前週末比2250円ほど高い4万8020円前後で推移している。積極財政派とされる高市早苗氏が自民党の新総裁となったのを受け、日本株の先高期待を強めた海外短期筋が株価指数先物に買いを入れて日経平均を押し上げている。利益確定売りが出て上値が抑えられる場面もあったが、急ピッチな上昇に乗り遅れた投資家の買いも入っている。 14時現在の東証プライムの売買代金は概算で ...
読売新聞日経平均、初の4万8000円突破…「積極財政」高市新総裁選出で一時2200円超上昇
読売新聞 6日 14:33
週明け6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前週末終値に比べて2200円超上昇し、初めて4万8000円を超えた。 東京証券取引所 4日投開票の自民党総裁選で、景気浮揚のための財政出動に積極的な姿勢を示す高市早苗・前経済安全保障相が選出されたことを受け、全面高の展開となっている。 午前の終値は、2065円86銭高の4万7835円36銭だった。午後の取引で、上げ幅を拡大している。
日高新報自民党新総裁に高市氏
日高新報 6日 14:33
... 上初めてとなる。 少数与党の政治状況下、当面は連立政権の枠組み拡大が焦点となる。自民は衆参両院選挙で相次いで惨敗しており、党の立て直しに向けても高市氏の手腕が問われる。 高市氏の総裁選出馬は3度目。任期は石破氏の残りを引き継ぎ2027年9月末までになる。 高市氏は総会で「自民党の新しい時代を刻んだ」と強調。両院で与党が過半数を割る現状を踏まえ、「これからが大変だ。力を合わせてやらなければならない」 ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は1900円高、4万7700円台に 高市新総裁の政策期待
日本経済新聞 6日 14:30
... で推移している。4日に投開票された自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。財政拡張的な政策が景気を底上げするとの期待が高まり、日本株は買いが先行している。円の対ドル相場が1ドル=149円台へと大幅に下落しているのも日本株の支援材料になっている。 自民党の総裁選は積極財政と金融緩和を志向するとされる高市早苗前経済安全保障相が勝利した。高市氏は4日の記者会見で給付付き税額控除について ...
日本経済新聞日経平均急伸、4万7000円台 一時2200円高
日本経済新聞 6日 14:30
... の東京株式市場で、日経平均株価が急伸した。一時4万7900円台まで上昇した。最高値を上回り前週末比の上げ幅は2200円を超えた。自民党総裁に選出された高市早苗前経済安全保障相の経済政策期待で、幅広い銘柄に買いが膨らんだ。円相場は一時1ドル=150円台まで下落した。政策期待で株高・円安が進む「高市トレード」が再燃した。 東証プライムの9割近い銘柄が上昇した。ゴールドマン・サックス証券の石橋隆行...
日本経済新聞〈為替〉円、対ドルで大幅下落
日本経済新聞 6日 14:30
円は対ドルで大幅に下落した。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が選出された。高市氏は積極的な財政と金融緩和という「リフ...
日本経済新聞生成AIサミット開幕 平デジタル相「日本の規制、世界のモデルに」
日本経済新聞 6日 14:30
... ーなどを無断利用していた問題について「せっかく実装しやすい国を目指しているのに規制強化に舵(かじ)を切らざるを得なくなる」と指摘した。「ビッグテックはしっかり自主的に対応していただきたい」と話した。 高市早苗氏が勝利した4日投開票の自民党総裁選に触れ「AIについていろんな問題意識を持っている方。世界の動きを見ながら日本政府としてもアジャイルに対応していきたい」と述べた。 生成AIサミットはAIの活 ...
産経新聞「女性が、多様性が、と言ってきた政治家ほど高市総裁誕生に眉ひそめている」参政・梅村氏
産経新聞 6日 14:30
... 提案に応じてもらえるよう努めるが、高市氏の誤った政治姿勢や政策には信念を持って徹底的に対峙する」と強調していた。 共産党の山添拓参院議員は4日、高市氏について「『外国人がシカを蹴った』と薄弱な根拠で排外主義をあおる」と批判したほか、5日には「人は働き過ぎると心や身体を壊す。悪しき精神論は美談にならない」と高市氏の発言に反発した。 参政党の梅村みずほ参院議員は4日、高市氏の総裁選勝利に「心よりうれし ...
日刊スポーツ自民・麻生太郎最高顧問が国民民主・榛葉賀津也幹事…
日刊スポーツ 6日 14:28
... 。 関係者によると、総裁選で高市氏を支援した旧安倍派の萩生田光一元政調会長について、党の要職起用が取り沙汰されている。 立憲民主党の安住淳幹事長は6日、萩生田氏ら派閥裏金事件の関係議員を要職起用すれば「昔の政治の悪い部分が戻ってくる。最大のとげになる可能性がある」と国会内で記者団に語った。 茂木氏は総裁選の決選投票で、自身を支援する旧茂木派の衆院議員らに高市氏支持を伝え、高市氏勝利に貢献したとされ ...
サンケイスポーツ箕輪厚介氏、たかまつななの?ワークライフバランス? の見解に言及「どちらも認めるのが多様性」
サンケイスポーツ 6日 14:26
... バーとしても活躍する箕輪厚介氏(40)が5日、自身のXを更新。高市早苗・前経済安保担当相(64)が就任後の挨拶で使った言葉「ワークライフバランス」に対し見解を示した社会起業家のたかまつなな(32)の投稿に言及した。 たかまつは4日投稿の自身のXで「政治家にはワークライフバランスがなく、女性議員が増えず多様性がない」といった私見をつづり、高市氏の「ワークライフバランスを捨て働く」といった発言を「少な ...
J-CAST高市早苗新総裁、「ワークライフバランス」発言波紋に皮肉?「今日、日曜日ですよ」 X称賛「ユーモアと気品が同居」
J-CAST 6日 14:25
自民党の新総裁となった高市早苗氏の「ワークライフバランスという言葉を捨てます」という発言が波紋を広げるなか、2025年10月5日、高市氏を取材する記者団に対し「今日、日曜日ですよ」などと声をかけた。SNSではこの発言に注目が集まり、「ユーモアと気品が同居してて最高」といった声が寄せられている。 高市早苗氏(25年9月24日撮影) 泉房穂氏のX(@izumi_akashi)より。一部加工。 石破首相 ...
TBSテレビ【速報】日経平均株価 史上初の4万8000円突破 一時2300円以上値上がり
TBSテレビ 6日 14:25
午後の東京株式市場で日経平均株価は一時、2300円以上値上がりし、史上初めて4万8000円台に乗せました。 おととい行われた自民党の総裁選で当選した高市氏が積極的な財政政策をとり景気が下支えされるのではとの期待から、幅広い銘柄に買い注文が広がっています。 また、円相場は先週末から2円ほど円安に進行し、150円台で取引されていることも相場を押し上げています。 4万5769円を超えて取引を終了すれば、 ...
日高新報県内党員票 高市氏がダントツ
日高新報 6日 14:23
... 総裁選で和歌山県連は4日、和歌山市内のホテルで党員・党友票の開票作業を行った。県内の党員・党友票は7846票で、うち高市氏が2284票で圧勝となり、新総裁誕生を後押しした。次いで林芳正氏が1355票、小泉氏が1218票、小林鷹之氏が643票、茂木敏充氏が70票。 石田真敏県連会長は「高市新総裁には喫緊の課題である国民の信頼を取り戻し、国民の生活不安と将来不安を解消するため、尽力いただきたい。県連も ...
FNN : フジテレビ【速報】日経平均株価が史上初の4万8000円台に突入
FNN : フジテレビ 6日 14:22
東京市場・日経平均株価が6日午後、史上初めて一時4万8000円台に突入した。 高市早苗氏の自民党総裁就任を受け、積極的な財政政策がとられるとの受け止めが広がり、日経平均株価は初めて4万8000円台をつけた。
日本テレビ【速報】日経平均 4万8000円超え 高市氏の新総裁選出をうけ
日本テレビ 6日 14:21
... が2200円を超え、史上初めて一時4万8000円を超えました。 自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたことで、総裁選で打ち出した積極財政路線により景気が刺激されるとの見方が広がり、東京株式市場では買い注文殺到しほぼ全面高となっています。 また、高市氏は防衛力強化を掲げているため、防衛関連株が値を上げています。 一方、高市氏は、日銀の利上げ対して消極的な姿勢を示しています。そのため、銀行関連株 ...
ブルームバーグ「高市トレード」って何、円安・株高・債券安の一辺倒に実はあらず
ブルームバーグ 6日 14:20
... っていた。 一方で、高市氏は安倍晋三元首相の「アベノミクス」路線を継承し、財政支出や減税などを通じた景気刺激を重視、利上げには慎重な立場を取る。このため、金融緩和を志向する高市氏が予想外に勝利したことは、市場にとって織り込みの反動を伴うサプライズとなった。 高市早苗氏Photographer: Toru Hanai/Bloomberg「高市トレード」とは 「高市トレード」とは、高市氏の政策スタンス ...
くるまのニュースガソリンの暫定税率、廃止される可能性が高まる!? 自民党の高市早苗新総裁が意欲を示す! 新税との関係はどうなるか 今後の動向に注目集まる
くるまのニュース 6日 14:20
... なるのでしょうか。 高市早苗新総裁、ガソリンの暫定税率廃止に意欲 ガソリンと軽油の価格が下がる可能性が高まっています。 直近では、2025年10月4日に自民党総裁の座についた高市早苗氏が、会見で燃料油の暫定税率廃止に向けた意欲を示しました。 実現に向けて今後、どのような流れになっていくのでしょうか。 自民党総裁選後、就任記者会見する高市早苗新総裁[Photo:時事通信フォト] 高市氏の発言は、自民 ...
日本経済新聞外為14時 円相場、一段安 150円台前半 対ユーロは下げ拡大し176円台
日本経済新聞 6日 14:20
... は一段安となっている。14時時点では1ドル=150円31〜33銭と前週末17時時点と比べて2円91銭の円安・ドル高だった。8月以来2カ月ぶりの円安・ドル高水準で推移している。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が選出されたことを受けた円売り・ドル買いが引き続き相場の重荷となっている。心理的な節目とされる150円を円安方向に抜けたことで、損失覚悟(ストップロス)の円売り・ドル買いを巻き込んで円相場は ...
サンケイスポーツ大久保佳代子、高市早苗総裁の「働いて、働いて、働いて」に「目がバッキバキな感じが」
サンケイスポーツ 6日 14:18
大久保佳代子お笑いコンビ、オアシズの大久保佳代子(54)が6日、TBS系「ゴゴスマ−GO GO!Smile!−」(月〜金曜後1・55)に出演。高市早苗氏が自民党総裁選を制して女性初の総裁に就任したニュースについてコメントした。 大久保は、高市氏が「ワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」と決意表明したことに触れ、「いい意味で目がバッキバキな感じが ...
ブルームバーグ日銀支店長会議、引き続き高めの賃上げが必要との報告−米関税警戒も
ブルームバーグ 6日 14:18
... どを受けて、10月の利上げ予想が一時70%近くまで上昇。しかし、4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が勝利したことで、足元では2割台に急低下している。 関連記事 植田日銀総裁、目標実現確度やリスク点検−政策は予断持たず適切判断 「高市政権」発足へ、挙党態勢確立目指す−ライバル4氏の処遇焦点に 市場関係者が見る高市新総裁、日銀政策への影響は見方分かれる 日銀9月会合では利上げ議論に広がり、デ ...
日本証券新聞[概況/2時] メガバンクも下落を脱し日経平均は4万8000円に接近
日本証券新聞 6日 14:17
... 高は21億6,592万株、売買代金は5兆5,989億円。 高市新総裁の誕生でアベノミクスの再来が期待されているが、高市氏が麻生副総裁に配慮して日銀を攻撃しないだろうという見方もある。 日銀による利上げは後ズレしても実現するという見方から、メガバンクは下落を脱し、日経平均は2000円を超える上げ幅となり、4万8,000円に接近した。 立花証券は高市新総裁の政策の実現には、3つの壁が存在すると述べ、( ...
ロイター米関税の影響、「不確実性は引き続き高い」=日銀支店長会議
ロイター 6日 14:17
... があった。一方で、都市部の百貨店等からは、高額品を中心に免税売り上げに弱さが見られるものの、「最近の株価上昇もあって国内富裕層の需要は堅調さを維持している」との報告が多数あったという。<高市自民新総裁>自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことについて、理事でもある正木大阪支店長は、3日の会見で植田和男総裁が申し上げた通りだと話すにとどめた。3日、大阪市内で会見した植田総裁は「どういう方が首相になっ ...
デイリースポーツ恵俊彰、高市早苗新総裁が誕生でいの一番に浮かんだ顔 八代英輝氏も「ぼくも浮かびましたw」
デイリースポーツ 6日 14:13
タレントの恵俊彰が6日、TBS系「ひるおび!」で、高市早苗氏が自民党総裁選に決まった瞬間に浮かんだ人の名前を挙げ、スタジオも失笑した。 この日は高市氏に決まった自民党総裁選を振り返った。八代英輝弁護士は、新総裁決定の瞬間は「ちょうど公演している最中で、公演中に差し紙が入れられて、高市総裁ですって。自分が声を上げてしまって。公演中なのにええ!って。そしてその差し紙を読んだら、会場の皆さんもええ!って ...
日本テレビ深層告知:高市新総裁誕生 自民党は変わるのか?
日本テレビ 6日 14:12
【概要】 高市早苗自民党新総裁が誕生。「解党的出直し」へ注目される中、高市新総裁を待ち受ける“3つの関門"を読み解いていく。「全員活躍、全世代総力結集」という党役員人事はどのようになるのか?野党との交渉や連立協議、そして首相指名選挙の行方は?また、新総裁に求められる外交力とは? 【ゲスト】 伊吹文明(元衆院議長) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 飯塚恵子(読売新聞 ...
TBSテレビ日経平均株価が上げ幅を拡大 一時2200円以上値上がりし4万8000円台目前に
TBSテレビ 6日 14:08
... の東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大し一時2200円以上値上がりしました。史上初めて4万7000円台に乗せ、4万8000円台目前の水準で推移しています。 おととい行われた自民党の総裁選で当選した高市氏が積極的な財政政策をとり景気が下支えされるのではとの期待から幅広い銘柄に買い注文が広がっています。 また、円相場は先週末から2円ほど円安に進行し149円台で取引されていることも相場を押し上げてい ...
テレビ朝日麻生氏と榛葉氏が都内で会談 連立視野に連携あり方を協議か
テレビ朝日 6日 14:06
... 日午後、国民民主党の榛葉幹事長と東京都内で会談しました。連立を視野に、連携のあり方などについて協議したとみられます。 麻生氏と榛葉氏の会談は昼ごろ、およそ30分間行われました。 麻生氏は自民党総裁選で高市総裁の誕生の流れを作りました。 7日に発足する自民党の新執行部には、幹事長に麻生派重鎮の鈴木俊一氏を充てる方向で調整しています。 会談では、来週後半にも召集される臨時国会での総理大臣指名選挙や物価 ...
47NEWS : 共同通信東証、初の4万7千円台 高市氏で「財政拡張」期待
47NEWS : 共同通信 6日 14:00
週明け6日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続伸し、取引時間中として初めて4万7000円を突破した。前週末終値からの上げ幅は一時2000円を超えた。高市早苗氏が自民党の総裁に選出され、財政拡張への期待から買い注文が膨らんだ。東証株価指数(TOPIX)も取引時間中としての最高値を更新した。 日経平均株価高市早苗自民党東証株価指数
ウォーカープラス過去最多163の自治体が集結!“地域とふれあう"国内最大級のふるさと納税イベントがパシフィコ横浜で開催
ウォーカープラス 6日 14:00
... 市、村山市 福島県:柳津町 関東地方 茨城県:かすみがうら市、境町、古河市、常陸大宮市、日立市、龍ケ崎市 埼玉県:北本市 千葉県:富津市 神奈川県:鎌倉市 中部地方 新潟県:三条市、燕市、南魚沼市、妙高市 石川県:小松市 福井県:福井市 山梨県:甲斐市、甲府市、韮崎市、富士吉田市 長野県:白馬村 岐阜県:可児市、瑞浪市 静岡県:西伊豆町、沼津市、東伊豆町、富士市、焼津市 愛知県:幸田町、常滑市、西 ...
TBSテレビ【ライブ】経団連・筒井会長が会見 高市新総裁選出で株価急騰のなか(2025年10月6日)
TBSテレビ 6日 13:58
6日午後3時45分から行われる経団連・筒井会長の会見をライブでお伝えします。自民党総裁選で高市氏が選ばれたことを受け、日経平均株価は一時2100円以上値上がりし、史上初となる4万7000円台に乗せています。
ブルームバーグ金最高値、ビットコインも上昇−「ディベースメント取引」が通貨圧迫
ブルームバーグ 6日 13:58
... 識されるようになっている資産に資金を振り向けている。 自民党の高市早苗氏が次期首相に就任する方向となり、円相場は6日、対ドルで約2カ月ぶりとなる150円台に下落した。米政府閉鎖が続く中でドルもなお圧迫されている。また、フランスの政治情勢を巡って新たな不確実性が浮上するなどユーロも問題を抱えている。 関連記事:円は対ドルで150円台に急落、高市新総裁で日銀利上げ観測が後退 こうした動きの背景にあるの ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「ひるおび」でも謝罪 恵俊彰「羽鳥さん…
日刊スポーツ 6日 13:52
... (2024年撮影) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏が6日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。自民党総裁選の“読み"が外れたことについて謝罪した。 4日に投開票された自民党総裁選で、高市早苗氏が女性初の新総裁に選出された。司会の恵俊彰から「田〓さん、驚きました?」と聞かれると、立ち上がって「まず、おわびします。すいませんでした」と謝罪。恵から「立たれなくてもいいじゃないですか」と ...
日刊スポーツ八代英輝氏、講演中の壇上で「高市新総裁」誕生を知…
日刊スポーツ 6日 13:52
... 撮影) 国際弁護士の八代英輝氏が6日、レギュラーを務めるTBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。自民党新総裁に高市早苗氏が選ばれたことについてコメントした。 4日に投開票された自民党総裁選で、高市氏が女性初の新総裁に選出された。小泉進次郎氏優勢が伝えられる中、高市氏の勝利となり、司会の恵俊彰から「思わず『ビックリしました』って八代さんにはLINE入れさせてもらったんですけど。驚きま ...
TBSテレビ自民党・麻生最高顧問と国民民主党・榛葉幹事長が会談 今後の連携めぐり協議
TBSテレビ 6日 13:51
... 榛葉幹事長は、きょう午前、都内にある自民党の麻生最高顧問の事務所を訪れ、会談しました。 高市総裁は、憲法改正など基本的な考え方の合う政党とは連立の枠組み拡大を目指す考えを示していて、自民党関係者によりますと、麻生・榛葉両氏はこうした方針を受けて今後の両党の連携のあり方などについて意見を交わしたということです。 高市氏は麻生氏に副総裁を打診していて、国民民主との連立協議が本格化すれば、中心的な役割を ...
QUICK Money World日本製鋼所株が急伸 高市新総裁関連、防衛力強化で物色 三菱重やIHIなど
QUICK Money World 6日 13:51
... 場で、日本製鋼所(5631)が急伸。一時上昇率は前週末比15%に達し、東証プライム市場の値上がり率ランキングで上位に入っていた。4日投開票の自民党総裁選挙を受けて高市早苗新総裁が強化姿勢を示している防衛関連の一角として資金が向かっている。 高市氏は公約で防衛力強化を掲げており、防衛装備品の開発や調達を通じた同盟国などとの協力関係強化を打ち出している。日製鋼は陸上自衛隊の運用する防衛機器のほか、防衛 ...
ロイター後場の日経平均は堅調継続、一時2200円超高 不動産など上げ拡大
ロイター 6日 13:47
... 日比約2060円高の4万7800円台前半で推移。一時、2200円以上値上がりする場面があった。セクター別では、電気機器や不動産などが上げ幅を拡大している。市場では「『高市関連』とされる銘柄以外にも物色は広がっており、全体的に強い印象。高市氏について、海外投資家の間ではアベノミクスを継承するとの印象があるため、海外勢の買いは継続するのではないか」(外資運用会社・ストラテジスト)との声が聞かれた。個別 ...
J-CAST小泉進次郎陣営「やらせ」コメント問題...当事者の牧島かれん氏、総裁選終了後ようやくXで謝罪
J-CAST 6日 13:45
... とも表現している。小泉氏の陣営は事実関係を認めて謝罪し、広報班長を務めていた牧島氏は9月26日に班長を辞任していた。 牧島氏は総裁選終了後、疑惑が浮上して以来はじめてXを更新。「自民党総裁選挙の結果、高市早苗衆議院議員が新総裁に選ばれました」と切り出した。 また、「臨時で開催されることになった自民党総裁選挙において、ネット配信へのコメント書き込みの件により自民党や民主主義のプロセスへの不信感が助長 ...
TBSテレビ内堀知事「復興に真摯に向き合って」自民・高市新総裁に要望 福島
TBSテレビ 6日 13:42
自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれたことについて、福島県の内堀知事は、福島の復興に真摯に向き合ってほしいと話しました。 4日に行われた自民党の総裁選で、高市早苗氏が女性初の総裁に選ばれました。 これを受けて、内堀知事は6日の会見で、これまで石破政権が進めてきた第3期復興創生期間の財源の確保や除染土の県外最終処分など、福島の復興に真摯に向き合って進めてほしいと話しました。 内堀知事「『福島の復興なく ...
日本経済新聞林官房長官「経済再生と財政健全化を両立」 日経平均大幅続伸
日本経済新聞 6日 13:39
... に高市早苗前経済安全保障相が選出され、財政拡張路線に進むとの見方がある。日経平均は前週末比2065円86銭(4.51%)高の4万7835円36銭となった。 林氏は、新総裁に高市氏が選出されたことについては「政府のスポークスマンとしての官房長官の立場で臨んでいるものであり、コメントすることは差し控えたい」と語った。林氏は4日の総裁選で5人中3位だった。 【関連記事】 ・金最高値、国内2万747円 高 ...
日本経済新聞高市サプライズ、日本株買いに動き出す海外勢
日本経済新聞 6日 13:39
... する注目度は高いとはいえない。米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルも日本時間午前の段階で、高市早苗氏の自民党総裁選勝利の記事を電子版国際面で地味に扱う程度だ。論調も、世界的右傾ポピュリスト政党誕生の波がSanseito(参政党)の台頭という形で顕在化。サッチャー元英首相に憧れ、強い保守系とされる女性の高市氏の自民党総裁選出も、その流れに乗る現象とされる。 この話題が、まだ現地日曜夜のウォール街 ...
財経新聞相場展望10月6日号 米国株: 「貯蓄の取り崩し」で消費支出増・小売売上高増に懸念 日本株: 非世襲議員・女性の自民党総裁・首相の誕生は画期的 驚きで日経平均は円安もあり、大幅急伸
財経新聞 6日 13:38
... 層の怒りを買う。 ・高市陣営からの切り崩しを許すなど、防御の腋が甘かった。対抗して高市陣営への切り崩しは弱かった。 ・総裁選の決定投票前の5分演説で優劣が明白となった。 ・高市氏は、日本の進むべき目標など積極的な内容だった。しかし、小泉氏は支持者への御礼レベルに終始した。 ・いずれにしても、小泉氏は若さと「実力不足」を露呈した。 5)自民党総裁選で番狂わせで、高市氏が勝利 (1)高市氏が勝利した要 ...
ブルームバーグ日本国債「ショック」、米英市場にも波及の可能性−ゴールドマン
ブルームバーグ 6日 13:37
高市氏の勝利は日本の長期国債利回り押し上げるリスク 10bpの日本国債利回り上昇が米・独・英国債の2−3bp上昇圧力にも 高市早苗氏の自民党総裁選勝利を受け長期の日本国債のボラティリティーが上昇している。米国や英国の市場にも影響する可能性があると、ゴールドマン・サックス・グループが指摘した。 ビル・ズー氏らストラテジストはリポートで、高市氏が財政出動などの景気刺激策を重視する姿勢を示していることか ...
ブルームバーグ高市政権でキャッシュリッチ企業に圧力も、過去に現金課税検討
ブルームバーグ 6日 13:36
自民党新総裁に高市早苗氏が選出され、株式市場では現預金をため込んだキャッシュリッチ企業に対し圧力が強まる可能性があるとの見方が浮上した。 高市トレードで急騰した6日の日本株相場を伝える証券会社の株価ボードPhotographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg 岡三証券の内山大輔シニアストラテジストは6日のリポートで、高市氏が2021年の著書で「現預金課税」のアイデアを示したほか、昨 ...
TBSテレビ立憲・安住幹事長「裏金議員が復活したら昔の悪い部分の政治が戻ってくる」 自民党の役員人事めぐって批判
TBSテレビ 6日 13:32
... そのうえで「立憲は泰然とする。ヘラヘラとついていくことはない」と強調し、与党とのいわゆる大連立は否定しました。 高市氏については、「社会の分断を招きかねないような言動が非常に気になる。総理になった時、そのままなのか、軌道修正して普通の自民党総裁に戻るのか注目している」と指摘しました。 また高市氏が自民党総裁選で、「給付付き税額控除」の実現やガソリン暫定税率の廃止などを公約に掲げたことについて、「今 ...
デイリースポーツ円急落、150円台前半
デイリースポーツ 6日 13:29
週明け6日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=150円台前半で取引された。8月1日以来、約2カ月ぶりの円安ドル高水準。自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し、財政拡張的な政策が取られるとの思惑から急速に円売りドル買いが進んだ。円は対ユーロでも大幅に売られ、1999年のユーロ導入後の最安値を更新した。 午後1時現在、対ドルは前週末比2円66銭円安ドル高の1ドル=150円06〜07銭。ユーロは2円99銭円 ...
47NEWS : 共同通信円急落、150円台前半 高市氏勝利、対ユーロは最安値
47NEWS : 共同通信 6日 13:28
... 市場では従来、日銀が29、30日の金融政策決定会合で追加利上げを決めるとの見方が強まっていた。高市氏はかねて金融緩和の重要性を指摘しており、市場では「追加利上げのハードルが上がる」(外為ディーラー)との見方も広がった。 東京株式市場で日経平均株価が急騰して初の4万7000円台を付け、投資家がリスクを取る姿勢を強めたことも、相対的に安全な資産とされる円を売る動きを促した。 高市早苗金融政策決定会合
中日新聞円急落、150円台前半 高市氏勝利、対ユーロは最安値
中日新聞 6日 13:28
1万円札 週明け6日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=150円台前半で取引された。8月1日以来、約2カ月ぶりの円安ドル高水準。自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し、財政拡張的な政策が取られるとの思惑から急速に円売りドル買いが進んだ。円は対ユーロでも大幅に売られ、1999年のユーロ導入後の最安値を更新した。 午後1時現在、対ドルは前週末比2円66銭円安ドル高の1ドル=150円06〜07銭。ユーロは2 ...
日本経済新聞円、対ユーロで史上最安値 1ユーロ176円台に下落
日本経済新聞 6日 13:26
... の外国為替市場で円が対ユーロで下落し、一時1ユーロ=176円台を付けた。2024年7月の安値を超えて円安が進み、1999年に単一通貨ユーロが誕生して以降で最も円安・ユーロ高水準となった。高市早苗氏が自民党総裁選で勝利し、幅広い通貨に対して円安が進んでいる。 4日投開票の自民党総裁選では高市氏が新総裁に選ばれた。市場では小泉進次郎氏が優勢とみられていたため、拡張的な財政政策を打ち出す高市氏の政...
韓国 : KBS WORLD Radio高市氏の自民党新総裁当選 韓国政府「新内閣と緊密に意思疎通」
韓国 : KBS WORLD Radio 6日 13:26
... ートナーとして未来志向の関係発展に努めていくことを期待する」と述べました。 高市新総裁は、15日と見られる国会での首相指名選挙を経て、石破総理大臣の後任として新しい総理大臣に就任する見通しです。 外交部はまた、「韓日間でシャトル外交が復元された以上、新しい総理大臣とも活発な交流を続けたい」としています。 一方、韓国メディアは高市新総裁について「女性版安倍晋三」と呼び、日本の代表的な保守強硬派で、極 ...
TBSテレビ維新・吉村代表 自民と国民の連立は「高市新総裁の考え方であればそのままやれば良い」 公明の「副首都に疑問」に対しては「どこが懸念か示してほしい」
TBSテレビ 6日 13:23
... ました。 ■高市氏は国民民主との連立に意欲か? 総裁選後に行われたJNNの最新の世論調査では、高市新総裁が今後どの野党と連立交渉をすべきか聞いたところ ▼「国民民主党」が24% ▼「日本維新の会」が15% ▼「立憲民主党」が13% ▼「連立を組む必要はない」が23%でした。 こうした中、一部の報道で「高市新総裁は国民民主党との連立に意欲」と伝えられていることについて問われた吉村氏は、「高市新総裁の ...
スポニチ板谷由夏「ドラマに追い風が来てる」フジ月9の役どころ“日本初の女性総理"にスタジオ興奮「タイミング」
スポニチ 6日 13:23
... でのエピソードとして「足場の悪いロケだったんですけど、階段を降りるお芝居があって」と切り出したところで、まずはお互いの役どころを説明。板谷について「実は女性総理の役なんです」と明かすと、自民党新総裁に高市早苗氏が選ばれたことに絡め、番組MCの「ハライチ」澤部佑は「ちょうどタイミング的には!」と驚いた。 さらに共演者から「凄い!」と声が上がり、拍手が起こる中、板谷は「ドラマに追い風が来てるんです」と ...
毎日新聞<1分で解説>高市氏が「ワーク・ライフ・バランスを大事に」なぜ?
毎日新聞 6日 13:21
決選投票で自民党総裁に選ばれ、立ち上がって拍手に応える高市早苗氏(中央)=東京都千代田区で2025年10月4日午後2時56分、渡部直樹撮影 4日の自民党総裁後のあいさつで「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てます」と発言した自民党の高市早苗総裁。翌5日には、記者団に「皆様の方はワーク・ライフ・バランスを大事になさってください」と笑顔で声をかけました。発 ...
産経新聞「高市相場」「高市トレード」東証急騰で著名人言及 「サナエノミクス」に「語呂悪い」も
産経新聞 6日 13:18
自民党の高市早苗総裁自民党総裁選で事前予想を覆し高市早苗氏が選出されたことを受け、週明け6日の東京証券取引所では日経平均株価が急騰した。SNSなどでは著名人らが相次いで株式相場や円相場について言及。「高市相場」や「高市トレード」といったワードがトレンド入りした。財政拡張と金融緩和に積極的な高市氏の経済政策「サナエノミクス」に期待の声が上がる一方、呼称について「語呂が悪い」という声も聞かれた。 実業 ...
MBS : 毎日放送維新・吉村代表 自民と国民の連立は「高市新総裁の考え方であればそのままやれば良い」 公明の「副首都に疑問」に対しては「どこが懸念か示してほしい」
MBS : 毎日放送 6日 13:15
... ました。 ■高市氏は国民民主との連立に意欲か? 総裁選後に行われたJNNの最新の世論調査では、高市新総裁が今後どの野党と連立交渉をすべきか聞いたところ ▼「国民民主党」が24% ▼「日本維新の会」が15% ▼「立憲民主党」が13% ▼「連立を組む必要はない」が23%でした。 こうした中、一部の報道で「高市新総裁は国民民主党との連立に意欲」と伝えられていることについて問われた吉村氏は、「高市新総裁の ...
Abema TIMES円相場が一時1ドル=150円台に 約2カ月ぶりの円安水準
Abema TIMES 6日 13:11
... この記事の写真をみる(2枚) 外国為替市場で円安が進み、円相場が一時、1ドル=150円台の節目をつけました。約2カ月ぶりの円安水準です。 【映像】円相場が一時1ドル=150円台に 4日の自民党総裁選で高市新総裁が誕生したことで、積極政策による財政悪化への懸念から急速に円を売る動きが広がりました。外国為替市場で円相場が節目の1ドル=150円台となるのは8月上旬以来、約2カ月ぶりです。 また、対ユーロ ...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均は上げ幅拡大、2200円高 アドテストが一段高
日本経済新聞 6日 13:07
... は上げ幅を拡大し、前週末比2200円ほど高い4万7900円台後半で推移する場面があった。積極財政派の高市早苗氏が自民党の新総裁となり、政策への期待から海外投機筋による株価指数先物への買いが一方的に続いている。指数寄与度が高いアドテストは後場に一段高となっている。 市場では「円安・株高が進む典型的な『高市トレード』の様相。今後、日本の企業業績や実体経済があまり良くないとの受け止めが広がると期待先行で ...
時事通信東京株、一時2200円超高 「高市総裁」で4万8000円迫る―円急落、150円台
時事通信 6日 13:07
... に急落した。8月1日以来、約2カ月ぶりの安値水準。高市氏の自民党総裁選勝利を受けて日銀の早期利上げ観測が後退し、円売り・ドル買いの動きが広がった。円はユーロに対しても売られ、1999年のユーロ導入後の最安値を更新した。 市場関係者は株価の急上昇について、「高市氏の財政拡張的な政策が国内景気を底上げするとの期待が膨らんだ」(大手証券)と指摘した。特に、高市氏が重視する防衛政策に関連した銘柄の上昇率が ...
J-CAST共産・志位和夫議長、高市新総裁の「馬車馬」に苦言も...ツッコミ続々 立川志らく「この方には『馬の耳に念仏』」
J-CAST 6日 13:06
... を更新し、同日に自民党の新総裁に就任した高市早苗前経済安全保障担当相の「全員に馬車馬のように働いてもらう」という発言を批判。しかし、ネット上からツッコミが続々集まっている。 志位和夫氏(2018年撮影) 志位和夫氏のX(@shiikazuo)より 立川志らくさんのX(@shiraku666)より 「人間は馬ではない。公党の党首が使ってよい言葉とは思えない」 高市氏は総裁選出後の所属議員向け挨拶の中 ...
TBSテレビ円相場が一時1ドル=150円台 総裁選の結果うけ円売りが加速
TBSテレビ 6日 13:04
今日の外国為替市場で円相場は一時1ドル=150円台まで下落しました。およそ2か月ぶりの円安水準です。 自民党の新総裁となった高市氏が財政拡張的な政策を進めるとの見方が拡大。また、過去に金融緩和を重視する姿勢を示していたことから日銀が利上げに踏み切りづらくなったとの観測も広がり日米の金利差が意識され、円を売ってドルを買う動きが強まっています。
毎日新聞<1分で解説>少数与党の自民、国民民主と連携協議へ
毎日新聞 6日 13:03
記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=衆院第1議員会館で2025年9月30日午前10時35分、平田明浩撮影 自民党の高市早苗総裁が、連立の枠組みを広げることも考えながら野党との協議を始めることになりました。高市氏の側近は、国民民主党と早く話し合いを進めたい考えを示しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「自民党と国民民主党の連携」を解説します。 Q 自民党が野党との連 ...
毎日新聞外相に茂木氏を調整 高市・自民党総裁
毎日新聞 6日 13:00
自民党の高市早苗総裁は、自身が首相に選出された際の閣僚人事で外相に茂木敏充前幹事長(69)を起用する調整に入った。また、党役員人事では政調会長や選対委員長など党四役で女性を起用する案が浮上している。関係者が6日、明らかにした。 茂木氏は4日投開票の党総裁選に立候補。1回目の投票で5人中最下位に終わったが、決選投票で麻生太郎元首相と行動をともにし、高…
毎日新聞東証、一時4万7000円台 最高値、高市総裁に期待感
毎日新聞 6日 13:00
6日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は取引開始直後から大幅に続伸し、前週末終値比で上げ幅が一時1900円を超えた。4万7000円の大台を上回り、取引時間中の史上最高値を更新した。 4日、自民党の新総裁に積極財政を掲げる高市早苗氏が選出され、市場はご祝儀ムードになっている。財政拡張的な…