検索結果(首相 | カテゴリ : 政治)

1,048件中8ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
しんぶん赤旗「自公少数で消費税減税」/田村委員長が主張/日本記者クラブ党首討論/参院選きょう公示
しんぶん赤旗 3日 09:00
... の実質負担率が2割前後なのに対し、大企業は1割を切っていると告発し、「大企業には今以上に税を負担する力=担税力があることを明瞭に示している」と強調。石破茂首相(自民党総裁)に「大企業には今以上に担税力があるとの認識があるか」と質問しました。 石破首相は「大企業の負担は消費税とは分けて考えるべきだ」とまともに答えませんでした。田村氏は「『今以上に担税力がない』とは言えなかった。利益にふさわしい税負担 ...
しんぶん赤旗米の価格保障・所得補償を/「news23」 田村委員長の発言(要旨)
しんぶん赤旗 3日 09:00
... TBS系「news23」で日本共産党の田村智子委員長が各党党首と行った米価高騰に関するやりとりの要旨を紹介します。 米の価格は5週連続で値下がりしているものの、昨年に比べ1・7倍となっています。石破茂首相は「増産はするが、小さな田んぼがバラバラあちこちにあると非効率だ。田んぼをまとめて機械の効率を良くして、コストを下げて農家の手取りを増やしていくことは考えるべきだ」と述べ、大規模化を推進する考えを ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/戸惑いや混乱、そして怒り。列島は騒然としました。36年前に…
しんぶん赤旗 3日 09:00
戸惑いや混乱、そして怒り。列島は騒然としました。36年前に消費税が実施されたときです。子どもからお年寄りまで、生活のあらゆるものまで課税する最悪の不公平税制の始まりでした▼時を同じくして、当時の竹下首相がリクルート社からパーティー券の購入という形で、2千万円の“献金"を受けていたことが発覚しました。消費税強行の裏で法人税の減税に笑う大企業。そこから巨額をいただく自民党。悪税の正体が、くっきりと▼い ...
産経新聞参院選きょう公示、520人超立候補へ 自公が過半数維持できるか最大の焦点
産経新聞 3日 08:35
第27回参院選が3日公示され、20日投開票に向けて選挙戦が始まる。コメやエネルギーなどの物価高対策や、政治とカネ問題が主な争点だ。昨年10月の衆院選で少数与党に転落した石破茂首相の政権運営に対する国民の審判が示される。改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席に、520人超が立候補を予定する。 自民、公明両党は非改選を含め定数248の過半数確保を勝敗ライン ...
毎日新聞参院選公示 物価高対策が争点 自公、過半数へ50議席獲得なるか
毎日新聞 3日 08:30
... る分も含め、与野党で125議席を争う。 石破茂首相(自民総裁)は、参院選の勝敗ラインについて、非改選議席と合わせて自公で過半数を目指す意向を示している。両党の非改選は75議席で、50議席以上取れれば過半数を確保できる。 政権は2025年度当初予算など重要政策ごとに各野党の合意を取り付け、通常国会を乗り切った。不安定な政権運営を余儀なくされているものの、首相は「外交や安全保障、財政などで一定の一致を ...
産経新聞「七面倒くさい日本語、習慣」石破首相発言 立民・原口氏や参政・神谷氏らが批判
産経新聞 3日 08:24
党首討論会に臨む自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)による外国人受け入れを巡る日本記者クラブ主催の党首討論会(2日)での発言が、波紋を広げている。 首相は労働力として外国人を積極的に受け入れる考えを示したうえで「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」などと述べた。 立憲民主党の原口一博衆院議 ...
東京新聞石破首相の一日 7月2日(水)
東京新聞 3日 08:19
【午前】7時54分、東京・丸の内のパレスホテル東京。理容室「ヒロ銀座パレスホテル東京店」で散髪。8時48分、官邸。49分、内閣官房の山本巧、丹羽克彦新旧国土強靱化(きょうじんか)推進室次長、内閣府の松田浩樹新内閣府審議官、長橋和久新防災監、高橋謙司、石坂聡新旧地方創生推進事務局長、中原裕彦、奈須野太新旧知的財産戦略推進事務局長、公正取引委員会の岩成博夫、藤本哲也新旧事務総長、金融庁の伊藤豊、井藤英 ...
時事通信首相動静(7月3日)
時事通信 3日 07:25
午前7時4分、公邸発。 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月03日07時25分
毎日新聞国会での「積み残し」も議論 企業・団体献金は溝埋まらず 党首討論
毎日新聞 3日 06:31
... について、立憲民主党や日本維新の会などが禁止法案を共同提出した一方、自民党は透明性向上に向けた法案を提出。国民民主党と公明党は規制強化を主張したが法案は提出せず、いずれの案も採決されなかった。 石破茂首相は「政治にかかるお金は、公的助成にウエートがかかってはいけない」などとして献金の継続を主張。「透明度を最大限高めた上で、誰がどれだけ企業・団体からもらったかを有権者にわかるようにする」と述べた。 ...
毎日新聞「現実的外交」掲げる立憲に首相がクギ 対トランプ氏で党首議論白熱
毎日新聞 3日 06:30
... わした。 外交・安全保障を巡る議論で多くの時間が割かれたのは、国際協調の流れに逆行するトランプ米政権との向き合い方だった。 トランプ政権は防衛費の「応分の負担」を同盟国に要求。米国防総省のパーネル報道官は6月21日、日本を含むアジアの同盟国が防衛費を国内総生産(GDP)比で5%に引き上げるべきだとの認識を示した。米側が日本政府にGDP比3・5%を要求したとの報道もある。 石破茂首相はこれに関し、…
週刊プレイボーイボロ負けのイランはどうなる? イスラエル"勝ち逃げ停戦"の全貌
週刊プレイボーイ 3日 06:30
... 、決定的な打撃には至らなかった。 6月15日、首都テヘランの郊外で、イラン空軍の燃料供給拠点とされるシャーラン石油貯蔵施設がイスラエル軍による空爆で炎上した その6月16日には、イスラエルのネタニヤフ首相が「イラン首都テヘランの制空権を掌握した」と発表。つまり、それ以降はイスラエル空軍は望むときに、望む場所を爆撃できるようになったわけだ。 そして、6月22日。イスラエル空軍の装備ではどうしても攻撃 ...
FNN : フジテレビ参院選きょう公示 衆院で少数与党の自・公が参院で過半数維持するか それとも野党勝利で衆参両院で与党を過半数割れに追い込むか…17日間の選挙戦スタート
FNN : フジテレビ 3日 06:11
... 自民・公明両党が参議院での過半数を維持するか、野党が勝利し与党を衆参両院での過半数割れに追い込むかが最大の焦点です。 2日の討論会では、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は、物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経 ...
現代ビジネス【麻生太郎と岸田文雄】二人の総理経験者が「自公過半数割れなし」という希望的観測を前提に動く「参院選後の隠れた政策テーマ」
現代ビジネス 3日 06:00
公明党の落日 第27回参院選(7月3日公示・20日投開票)は、政権与党の自民、公明両党にとって近年稀に見る熾烈な選挙戦となる――。 非改選議員と併せて自公で過半数という石破茂首相(党総裁)の公言した目標が達成できないなら、石破氏は退陣を余儀なくされる。政治家の発言は、覆水盆に返らず。特に、ネーションリーダーの言葉は重い。昨秋の衆院選で負け、先の東京都議選で負け、参院選でも負けたら、ワン・ツー・スリ ...
読売新聞参院選の党首討論会、与野党8党が経済・外交などで論戦
読売新聞 3日 06:00
... いま以上に税を負担する担税力がある。 首相 負担する能力があるところには負担してもらうが、消費税とは分けて考えなければならない。 給付金 玉木氏 2万円を全員に配るだけでも2兆円以上かかる。 首相 財源は税収の上振れ分、税外収入などで手当てはできる。いいかげんなことは申しません。 野田氏 税収の上振れ分は、本来は借金返済に充てていくものだ。ばらまきではないか。 首相 金額はこれから予算編成に向けて ...
読売新聞きょう公示の参院選、政権の「枠組み」も焦点に…与党が過半数失えば政局流動化の可能性
読売新聞 3日 05:10
... 会で、参院選で与党が非改選議席を含めた過半数を維持できなかった場合の対応を問われ、こう語った。 野田氏の発言は、野党による連立政権の樹立を主導する可能性を念頭に置いたものだ。同時に「石破首相がどういう判断をするのか。首相指名選挙が行われるかなどの状況を見ながらだ」とも述べ、自民内の動きを注視する考えを示した。 そもそも、少数与党の自公両党にとって、政権の安定に向け、連立の枠組み拡大は課題となってい ...
産経新聞石破日誌2日(水)
産経新聞 3日 05:00
... オメッセージ収録。11時、沢井俊光共同通信社新社長の就任あいさつ。倉本義孝政治部長同席。 【午後】0時、アイルランドのマーティン首相を出迎え。1分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。10分、マーティン首相と首脳会談。46分、石破茂首相主催の昼食会。1時39分、マーティン首相を見送り。2時41分、東京・内幸町の日本プレスセンタービル。3時1分、日本記者クラブ主催の8党党首討論会。5時12分、官邸 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]党首 揮毫で思い掲げ
読売新聞 3日 05:00
... 仲間を作れていない」と指摘されると、「永田町には風見鶏的な人たちが多い。数を増やさなきゃいけない」と切り返し、国民民主と同様、議席を増やせばキャスチングボートを握って政策を推進できると強調した。 石破首相(自民党総裁)は「 鷙鳥不群(しちょうふぐん) 」と書き込んだ。「ワシやタカのような強い鳥は群れない」との意味で、外相として不平等条約改正に尽力した陸奥宗光の言葉だ。 日米の関税交渉は難航している ...
読売新聞石破首相の一日(2日)
読売新聞 3日 05:00
読売新聞[スキャナー]党首討論、関税巡り防戦一方の首相…トランプ発言受け野党は攻撃
読売新聞 3日 05:00
FNN : フジテレビ橋下徹氏「消費税の上げ下げ1回やってみてよ」安藤優子氏は「『財源足りない』透明化を」参院選控え議論
FNN : フジテレビ 3日 05:00
... 税を巡って、「財源が足りないと言うが、どこの部分なのか透明化してほしい」と訴えました。 ■橋下氏「税金の上げ下げのマネジメントっていうものを一回やってみてよ」 【橋下徹氏】「消費税に関して、石破さん(首相)はいろんなことを言うんだけど、僕は消費税、一回税率を、この景気とか物価高のときに、『これ国民が困ってるな』と思ったときは、税率を下げて。 また十分なときにはまた戻してとかいうこの消費税の税率、消 ...
WEDGE Infinity「減税ポピュリズム」はいらない!高橋是清から現代の日本人が学ぶべきこと
WEDGE Infinity 3日 05:00
... 主主義」やめ、真の困窮者支援を急げ 「選挙目当てのまやかしはもうやめろ!」あきれる石破首相のバラマキ…インフレによるステルス増税から私たちの生活を守るために必要なこと 2万円支給を「ばらまきではない」という石破首相の政治感覚のなさ、女性との不適切交際でも反省しない玉木代表…人気とりに終始する永田町政治 <解説>石破首相が突如掲げた「名目GDP1000兆円目標」、これまでのGDP目標との大きな違い、 ...
時事通信参院選公示、過半数焦点に 与党か野党か、20日投開票―物価高・関税で論戦【25参院選】
時事通信 3日 04:27
... せて125議席を争う。補選を除き、衆参両院選挙の投開票が連休の中日に行われるのは現憲法下で初めてだ。 与党の非改選議席は75。今回、50人当選すれば全体の過半数(125)に達するため、政権維持へ石破茂首相(自民総裁)はこれを「必達目標」と位置付ける。 昨年10月の衆院選で自公は大敗し、少数与党に転落した。立民の野田佳彦代表は参院でも与党を過半数割れに追い込みたい考えで、「政権交代」に意欲を見せる。 ...
日本経済新聞石破茂首相、企業・団体献金の存続譲らず 公開推進訴え
日本経済新聞 3日 02:00
石破茂首相(自民党総裁)は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で「政治とカネ」の問題を巡り野党が求める企業・団体献金の禁止に否定的な考えを示した。存続したうえで資金の流れの透明性を高める方針を表明した。 自民党派閥が政治資金パーティー収入を収支報告書に記載しなかった問題は2024年10月の衆院選で自民、公明両党が過半数を割った主因になった。与野党は通常国会で企業・団体献金のあり方を巡り議論したも. ...
日本経済新聞2日の石破首相の動静
日本経済新聞 3日 02:00
... 社長の就任あいさつ。倉本義孝政治部長同席。 ▽12時 アイルランドのマーティン首相を出迎え。1分 儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。10分 マーティン首相と首脳会談。46分 石破首相主催の昼食会。 ▽13時39分 マーティン首相を見送り。 ▽14時41分 東京・内幸町の日本プレスセンタービル。 討論する自民党総裁の石破首相(2日、東京都千代田区)▽15時1分 日本記者クラブ主催の8党党首討論会 ...
日本経済新聞内閣官房参与に飯田祐二前経産次官 通商・産業政策担当
日本経済新聞 3日 02:00
... した。通商・産業政策などに関して専門的な立場から石破茂首相に情報提供や助言をする。 内閣官房参与の飯田祐二氏飯田氏は1988年に旧通商産業省(現経産省)に入省。資源エネルギー庁次長や経済産業政策局長などを歴任した。2023年から2年間、事務次官を務めた。 青木一彦官房副長官は2日の記者会見で「通商・産業政策、国際博覧会の分野に精通した人物であり、首相に対し有益な情報提供、アドバイスを期待している」 ...
日本経済新聞石破茂首相、アイルランド首相と会談 サイバー安保で連携
日本経済新聞 3日 02:00
自衛隊の栄誉礼を受けるアイルランドのマーティン首相(左)。右は石破首相(2日、首相官邸)石破茂首相は2日、首相官邸でアイルランドのマーティン首相と会談した。サイバー関係を含む安全保障分野で連携すると一致した。両国は2027年に外交関係樹立から70年を迎える。石破首相は「幅広い分野で具体的に取り組みを進め両国関係を一層発展させたい」と述べた。 両首脳は核・ミサイルや拉致問題を含む北朝鮮への対応で緊密 ...
日本経済新聞参議院選挙の党首討論、現金給付・減税が前面 首相「最重要は賃上げ」
日本経済新聞 3日 02:00
参院選は3日に公示される。与野党の8党首は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会に臨み、物価高対策として現金給付や消費税の減税などの分配政策を前面に訴えた。石破茂首相(自民党総裁)は経済成長に向けて「一番重要なのは賃上げだ」と述べた上で、当面の家計支援として現金給付を実施すると説明した。 日本経済新聞社が2日正午時点で集計した参院選(20日投開票)の立候補予定者は選挙区から343人、比例から173. ...
日本経済新聞石破茂首相、防衛費「日本が決めるべきもの」 米国の増額要求巡り
日本経済新聞 3日 02:00
石破茂首相は2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で、米国が日本に防衛費の増額を求めていることについて「日本が決めるべきものだ。外国から言われて『わかりました』というお話ではない」と述べた。 米国防総省は6月、日本を含むアジアの同盟国について国防費を国内総生産(GDP)比5%まで増額する必要があると表明した。 首相は米国側から直接の増額要求は受けていないとしたうえで「米国といろんな連携は不可欠だ」. ...
産経新聞参院選の争点は「政治とカネ」ではない リベラル派は決して自民に投票せず、保守票減らす
産経新聞 3日 01:00
党首討論会に臨む自民党総裁の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)「普通だったら、去年の衆院選であんな結果(惨敗)になったら、揺り戻しがあって参院選にはプラスに働くんだけどな。でも、それがなさそうだ。やっぱり、政治とカネの問題が尾を引いているんだろうな」 最近、自民党関係者がこう話しているのを知り、愕然とした。いまだにそんな認識なのか、そんな自民に国民が求めているものすら把握できない ...
FNN : フジテレビ参院選の3日公示を前に与野党8党党首が討論会で論戦 野党側の“バラマキ"批判に石破首相が反論
FNN : フジテレビ 3日 00:18
参議院選挙が3日に公示されるのを前に、与野党8党の党首が討論会に臨みました。 討論会は日本記者クラブの主催で行われ、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲 ...
FNN : フジテレビトランプ大統領「30〜35%の関税を支払うことになる」発言を受け石破首相「日米は真摯な協議をしている」 赤沢経済再生担当相は「国益をかけた協議、一筋縄ではいかない」
FNN : フジテレビ 2日 23:58
... 1日、関税交渉について「日本は30%?35%の関税を支払うことになる」と税率の引き上げを示唆し、強い不満を示しました。 トランプ大統領のこの発言を受け、石破首相は「日米は真摯な協議をしている」として、合意へ最善の努力を続けると強調しました。 石破首相: 大統領の発言ではあるが、一つ一つについてコメントは致しません。日米は本当に真摯にお互いの国益実現のために協議を重ねてきている。一致点を見いだすべく ...
日本経済新聞石破茂首相、松本吉郎日本医師会会長らと会食
日本経済新聞 2日 23:07
石破茂首相は2日夜、日本医師会の松本吉郎会長らと都内の日本料理店で会食した。参院選の公示日を翌日に控えるなか、意気込みを語ったとみられる。 会食には秋葉剛男内閣特別顧問や日本医師会の横倉義武名誉会長、渡辺憲元鳥取県医師会会長も同席した。
読売新聞物価高対策、「現金給付」か「減税」か「両方の組み合わせ」か…与野党8党首が参院選公示を前に論戦
読売新聞 2日 22:14
... に臨む(左から)参政・神谷代表、共産・田村委員長、公明・斉藤代表、立民・野田代表、自民・石破総裁、維新・吉村代表、国民・玉木代表、れいわ・山本代表(2日、東京都千代田区で)=高橋美帆撮影 討論会で石破首相(自民党総裁)は、日米の関税協議について、「何としても国益を守り抜かねばならない」と述べ、自動車などへの追加関税の見直しを求めていくと表明した。「(米国の対日)貿易赤字は減らすが、基本は投資だ」と ...
時事通信石破首相、日本医師会長と会食 参院選「しっかりやる」
時事通信 2日 22:14
石破茂首相は2日夜、日本医師会の松本吉郎会長らと東京・築地の日本料理店で会食した。出席者によると、首相は3日公示の参院選について「しっかりやります」と語ったという。会食には秋葉剛男内閣特別顧問も同席した。 #石破茂 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日22時14分
朝日新聞与党は給付、野党は消費減税 参院選争点は物価高対策に 8党首討論
朝日新聞 2日 21:50
... まる。 約2時間に及んだ討論会。石破茂首相(自民党総裁)が後半、思わず語気を強めた場面があった。自民が公約に盛り込んだ給付金に関する記者とのやりとりだった。 自民の給付案は国民一律2万円を支給し、さらに子どもと住民税非課税世帯の大人について1人あたり2万円を追加するとの内容だ。記者が「『物価高対策は本当に困った人にする』と言っていた趣旨に反するのでは」と問うと、首相が声を張り上げた。 「物価上昇に ...
産経新聞与野党党首討論会詳報(下) 立民・野田佳彦代表「政権交代の意欲はもちろんある」
産経新聞 2日 21:49
... 左から、参政党の神谷代表、共産党の田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ【質疑応答】 ――選挙のたびにカネ(給付金)を配るのは政治のあり方として適切なのか 首相「物価上昇に対する最大の政策は賃金上昇だ。だが、なお物価上昇に賃金上昇が追いついていない。早く対 ...
47NEWS : 共同通信石破首相「審判受け止める」 参院選、目標未達成の場合問われ
47NEWS : 共同通信 2日 21:28
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
産経新聞参政が党首討論会初参加 神谷氏「移民頼らず」「インフラを外国資本に売ると命に関わる」
産経新聞 2日 21:20
... 条件をクリア。討論会で神谷氏は党の主張を展開した。 神谷氏は冒頭発言で「日本人ファーストという言葉で(政策を)まとめた。移民や外国人に頼らない国家運営を提言していきたい」と党の方針を紹介した。 石破茂首相に対しては、トランプ米大統領が多様性・公平性・包括性(DEI)重視の政策を敵視し、先進7カ国(G7)にロシアを参加させようとしているのに「日本は足並みをそろえようとしない」と苦言を呈した。 日本人 ...
毎日新聞現金給付か減税か 互いに「バラマキ」批判を展開 8党首討論会
毎日新聞 2日 21:11
... うとしてる、言葉悪いですが『バラマキ2万円』。これはいつ配られるのか」 党首が質問相手を自由に決めて質疑をする討論前半で、国民民主党の玉木雄一郎代表は、石破茂首相(自民党総裁)を質問先に選び、与党が掲げる2万〜4万円の現金給付策に切り込んだ。 首相は「バラマキというのは、全く重点化をしないものをいうのだ。消費税の減税はある意味それに近い」と反論した。一律2万円の給付に加え、子どもと住民税非課税世帯 ...
デイリースポーツ石破首相「審判受け止める」
デイリースポーツ 2日 21:09
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
産経新聞石破茂首相「審判を厳粛に受け止める」 参院選「与党過半数」の目標未達成の場合を問われ
産経新聞 2日 21:06
石破茂首相は2日の討論会で、参院選を巡り、非改選を含む与党過半数の議席確保という目標を達成できなかった場合の責任を問われ「有権者の審判がいかなるものであろうとも、真摯に、厳粛に受け止める。当たり前の話だ」と答えた。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は、参院全体で与党が過半数を割れば「一挙に政権交代の可能性が出てくる」と言及。首相の進退を巡る判断を注視した上で「臨機応変に、即応できるよう考えたい」と語 ...
産経新聞与野党党首討論会詳報(上) 石破首相「安全保障環境を相当甘く見てないか」共産に苦言
産経新聞 2日 21:01
党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)参院選(3日公示、20日投開票)に向け、与野党8党首が2日に行った日本記者クラブ主催の討論会での主な発言は次の通り。 【討論】 立憲民主 ...
毎日新聞石破首相、2万〜4万円給付「年内に」開始 毎日新聞単独インタ
毎日新聞 2日 20:54
毎日新聞の単独インタビューに答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月2日、猪飼健史撮影 写真一覧 石破茂首相(自民党総裁)は2日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。全国民を対象とした2万〜4万円の給付について「早くなければ意味がない。(給付を)実現したが1年後でした、みたいなことにはならない。補正予算の成立時期にもよるが、年内には当然開始する」と述べ、年内の早い時期に給付を始める考えを示した。 ...
日本経済新聞首相、日米関税交渉「双方の国益実現へ全力」 トランプ氏が不満表明
日本経済新聞 2日 20:40
討論する自民党総裁の石破首相(2日、東京都千代田区)石破茂首相は2日、トランプ米大統領が日米関税交渉に不満を示したことに関し「協議中でコメントしない」と話した。「双方の国益が実現されるべく全力を尽くす」と強調した。首相官邸で記者団の取材に答えた。 トランプ氏は1日、日本との交渉に関して「合意が実現できるか疑わしい」と話した。関税を30〜35%に引き上げる可能性も示唆した。首相は「真摯な国益をかけた ...
時事通信石破首相、米関税「国益守り抜く」 立民代表、首脳協議提案―8党首討論・参院選3日公示【25参院選】
時事通信 2日 20:37
... を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は難航している関税交渉について「何としても国益を守り抜かなければならない」と訴えた。 参院選、約520人出馬予定 自公過半数が焦点 昨年の衆院選に続き、参院でも与党が過半数を割った場合の政治責任について、首相は「結果は真摯(しんし)に厳粛に受け止めるのは当たり前の話だ」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「首相がどういう(進退)判断をされるか。首相指名選挙が行わ ...
時事通信石破首相は神戸、立民は宮崎 激戦地で党首第一声―参院選【25参院選】
時事通信 2日 20:31
与野党党首は参院選公示日の3日、全国各地で第一声を上げる。石破茂首相(自民党総裁)は神戸市の公園を選んだ。阪神大震災から30年という節目を踏まえ、政権が重視する防災政策をアピールする。立憲民主党の野田佳彦代表は宮崎県国富町の水田地帯にある球技場でコメ政策を訴える。 公明党の斉藤鉄夫代表も神戸市を訪れ、首相とは別の場所で演説する。兵庫選挙区は自公の現職を含む10人以上による激戦が予想されている。 野 ...
産経新聞安全保障、主な議題にならず 野田氏「珍答」立民に不安 国民を「参院選の敗者」にするな
産経新聞 2日 20:23
... 佳彦代表?と自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)参院選公示前日の2日に行われた日本記者クラブ主催の討論会で、台湾情勢や憲法9条改正が主な議題とならなかったことは極めて残念だ。特に中国の軍事的脅威が増す中、野党第一党である立憲民主党は防衛意識の低さを露呈し、政権担当能力に不安を感じさせた。 「日本を取り巻く安全保障環境を相当に甘く見ていないか」 石破茂首相(自民党総裁)は、「 ...
産経新聞外国人政策で立民・野田氏「共生目指す」 参政・神谷氏「規制が必要」 党首討論会
産経新聞 2日 20:19
... 、開かれた。与野党党首は外国人を巡る政策についても意見を戦わせた。参院選公約で「違法外国人ゼロ」を訴える自民党の石破茂首相(党総裁)や「日本人ファースト」を掲げる参政党の神谷宗幣代表に対し、立憲民主党の野田佳彦代表は「多文化共生社会を作っていくのが目指すべき方向性だ」と主張した。 首相は、人口減少による労働力不足を指摘した上で「適法な方に日本社会と共生できる形で入ってもらう。違法なものは認めない。 ...
毎日新聞現金給付や消費減税、トランプ関税を巡り論戦 8党首討論会
毎日新聞 2日 20:18
... 、与野党の8党首は日本記者クラブ主催の討論会に出席し、現金給付や消費減税などの物価高対策の他、トランプ米政権の関税措置を含めた外交・安全保障問題などで論戦を交わした。 Advertisement 石破首相(自民総裁)は「揺るぎない安心な日本を責任を持って作りたい」と述べ、賃上げを中心とした経済成長を目指すと強調。消費減税の実施を改めて否定した。公明の斉藤鉄夫代表は「給付も減税も行う」と、医療分野な ...
産経新聞石破首相「消費減税はばらまき」 国民民主・玉木氏「給付は選挙目的」 党首討論会で応酬
産経新聞 2日 20:16
... 本当に困っている人に届くことを目指している。ばらまき批判は当たらない」。石破茂首相(自民党総裁)は、現金給付に懐疑的な記者クラブ側の質問に語気を強めて反論した。 自民、公明両党は、国民一律2万円、子供と住民税非課税世帯の大人に2万円を加算する給付を公約に掲げる。国民民主党の玉木雄一郎代表が「選挙目的だ」と断じたのに対し、首相は野党が主張する消費税減税の方が「ある意味、ばらまきに近い」と指摘した。 ...
産経新聞防衛費増巡り舌戦 共産・田村氏「軍拡競争が生活破壊」 立民・野田氏「米に毅然と」
産経新聞 2日 19:51
... トランプ米政権が日本政府に防衛費を国内総生産(GDP)比3・5%へと大幅増額する案を提示したことを巡り、石破茂首相は日本独自に増額の是非を判断すると強調。立憲民主党の野田佳彦代表と公明党の斉藤鉄夫代表は、核兵器禁止条約締約国会議のオブザーバー参加を実現すべきだと訴えた。 防衛費増額に関し、首相は「日本が決めるべきものだ。外国から言われて『分かりました』という話では全くない」と述べた。共産党の田村智 ...
産経新聞外国人受け入れ 石破首相「七面倒くさい日本語、習慣は政府の負担ででも習得してもらう」
産経新聞 2日 19:47
... げる自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、労働力として外国人を受け入れる必要性に言及したうえで、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」と述べた。 自民は参院選公約に「違法外国人ゼロ」を掲げた。これについて記者から問われた首相は「外国人の ...
朝日新聞石破首相「国益実現へ協議」 トランプ氏の「30%か35%関税」に
朝日新聞 2日 19:43
首相官邸に入る石破茂首相(中央)=2025年7月2日午前8時48分、岩下毅撮影 [PR] 日米関税交渉をめぐり、トランプ米大統領が「合意できるか確信できない」と発言したことを受け、石破茂首相は2日、首相官邸で記者団の取材に応じた。首相は「大統領の発言ではあるが、一つ一つにコメントしない」とした上で、「互いに国益実現のために協議を重ね、一致点を見いだすべく努力をしてきており、これからも続いていく」と ...
日本テレビ参議院選挙、あす公示 20日の投開票に向け選挙戦スタート
日本テレビ 2日 19:42
... 挙戦がスタートします。 参議院選挙は選挙区74、比例代表50の改選124と東京選挙区の非改選の欠員1を合わせた125の議席をめぐって争われます。 主な争点は物価高対策や消費税減税の是非などです。 石破首相は自民党・公明党の与党で50議席を獲得し、非改選の75議席と合わせた過半数の維持を目標としています。これに対して立憲民主党の野田代表は与党を過半数割れに追い込みたい考えです。 与党は去年の衆議院選 ...
産経新聞日米交渉「距離感、遠ざかっている」と野田氏が指摘 首相改めて「国益守る」 党首討論会
産経新聞 2日 19:26
... 自動車の輸入を拡大しないとの不満も示したからだ。 「何としても日本の国益を守り抜かねばならない」。首相はこう語った。日本の自動車に対する25%の追加関税の撤廃や大幅引き下げにトランプ氏が応じないことが合意の壁だが、首相は安易に妥協せずに見直しを求める意向を示した。 日本は対米投資残高で5年連続首位だ。首相は「米国における世界最大の投資国であり、世界最大の雇用を生んでいる」と強調し、「日本には日本の ...
産経新聞3日に参院選公示 石破首相、与党過半数維持は「必達目標」 8党首、物価高対策で応酬
産経新聞 2日 19:24
討論会の冒頭で手を繋ぐ(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、石破茂首相(自民党総裁)、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ(酒井真大撮影)第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けた選挙戦に入る。衆院で少数与党となっている自民、公明両党が、 ...
日本経済新聞参政・神谷代表「立民とは別で政権狙う」 外国人受け入れ意見合わず
日本経済新聞 2日 19:13
... て質問した。野田氏が受け入れに前向きな考えを示したのに対し「我々は別の枠組みで政権交代を狙っていかなければいけないということが明確になった」と述べた。 神谷氏は野田氏に「政権交代を考えていると思うが、首相になったときに外国人や外国資本を受け入れて国を回すのか」と尋ねた。野田氏は日本の人口減と人手不足に触れ「多文化共生社会を作っていくというのは目指すべき方向だ」と答えた。 神谷氏は「参政党は外国人の ...
NHK石破首相 2万円給付の財源 “税収上振れ分や税外収入見込む"
NHK 2日 19:01
石破総理大臣は、国民1人当たり2万円などの給付を実施する場合の財源について、税収の上振れ分や税外収入などを見込んでいるとしたうえで、予算編成の過程で精査する考えを示しました。 自民・公明両党は物価高対策として、国民1人当たり2万円に加え、子どもと住民税非課税世帯の大人には2万円を加算することを検討しています。 これについて、石破総理大臣は、2日に行われた日本記者クラブの討論会で給付を実施する場合の ...
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント
日本テレビ 2日 18:55
石破首相は2日午後、記者団にコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年7月2日 18:55
産経新聞夫婦別姓 石破首相「党議拘束を外すと決めていない」 共産・田村氏「速やかに法制化を」
産経新聞 2日 18:45
... の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、選択的夫婦別姓制度導入に向けた法改正における自民党の対応について問われ「今、党議拘束を外すと決めていない」と述べ、議論を続ける考えを示した。記者からの質問に答えた。 記者は、首相がか ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 トランプ氏の関税発言に「日米は真摯に協議している」 一致へ「最善の努力」の継続を強調
FNN : フジテレビ 2日 18:43
石破首相は2日夕、首相官邸で記者団の取材に応じ、アメリカのトランプ大統領が、日米関税協議の合意が難しいとして、日本に対し30?35%の関税をかける可能性を示唆する発言をしたことについて問われ、日米は真摯(しんし)に協議しており、一致点を見いだすべく最善の努力を続けていくとの方針を示した。 石破首相は、「現在協議中のことなので、大統領の発言ではあるが、一つ一つについてコメントはしない。日米は本当に真 ...
47NEWS : 共同通信第27回参院選、3日公示 32の改選1人区の勝敗が焦点
47NEWS : 共同通信 2日 18:34
... 改選を迎える。定数248のうち、124議席(選挙区74、比例代表50)と、非改選の東京選挙区の欠員1を補う「合併選挙」を合わせた計125議席を争う。 首相は2日の討論会で「非改選を合わせて自公で過半数は必達目標だ」と重ねて強調した。非改選の自公の議席数は75で、50議席を得れば過半数に届く。ただこの目標を下回れば衆参両院で少数与党に陥り、首相の責任論が浮上しかねない。 石破茂自民立憲民主党野田佳彦
産経新聞石破首相「バラマキ批判は矮小化」 記者クラブ「選挙の度にカネ配るのはどうか」質問に
産経新聞 2日 18:30
日本記者クラブ主催の党首討論会でボードを掲げる自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で、自民党が参院選(3日公示、20日投開票)の公約に国民1人当たり2万円給付を掲げたことについて、「『ばらまき』とか、そういう批判は当たらない。食べ盛りのお子さんがいる家庭、低所得の家庭、そういう所に厚く早くする。ばらまき(との指摘 ...
朝日新聞令和の「小泉劇場」か コメ担当大臣の40日から浮かぶ父との違い
朝日新聞 2日 18:20
... ] 小泉進次郎氏が農林水産相に就いて約40日。積極的にカメラの前に立つ小泉氏の発言や動静は連日メディアで取り上げられ、コメ問題への世論も好転がみられる。ただ、こうした状況は、功罪が際立った父・純一郎元首相の「劇場型政治」とも重なり、あやうさを指摘する識者もいる。 連日のぶら下がり取材、次々「新方針」発表 「僕はどれ食べてもおいしくいただけます」「どうか記者の皆さん、食べてみてご判断いただきたい」― ...
日本経済新聞石破茂首相「消費税減税、ばらまきに近い」 現金給付への批判に反論
日本経済新聞 2日 18:19
党首討論会で政策目標のパネルを掲げる自民党総裁の石破首相(2日、東京都千代田区)石破茂首相は2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で、野党が参院選の公約に掲げた消費税減税について「全くポイントも重点化もしないというのをばらまきというのであって、ある意味それに近いものだと思っている」と述べた。 国民民主党の玉木雄一郎代表が自民党公約の現金給付を「ばらまき」と批判したことに反論した。
FNN : フジテレビ【解説】トランプ大統領が対日関税「30〜35%」示唆…3日連続で“日本批判" 自動車とコメは日本も“譲れない"一線…交渉の落としどころは?
FNN : フジテレビ 2日 18:10
2日午前、USスチールの買収を完了した日本製鉄の橋本会長らと首相官邸で面談した石破首相。 石破首相: 関税より投資だということで一連の日米交渉を続けている。お互いが利益になるような形を目指していきたい。 トランプ関税を巡る日米交渉で、改めて互いの利益となるような合意を強調した石破首相。 ところが、その交渉期限が7月9日に迫る中、その先行きに暗雲が立ち込めています。 日本時間の2日未明、ワシントンに ...
47NEWS : 共同通信消費減税、現金給付で与野党応酬 参院選へ8党首討論会
47NEWS : 共同通信 2日 18:00
... 公示を前に、日本記者クラブ主催の討論会に臨み、物価高対策をはじめとする経済政策を巡り応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は、多くの野党が掲げる消費税減税について「ばらまき」と批判した。立民の野田佳彦代表は、自民公約の国民1人当たり2万円給付は財源が不明瞭だとして内訳を示すよう求めた。 首相は、経済成長によりGDP1千兆円の実現を目指す考えを表明。賃上げが物価高に追いついていないとし「再分配」 ...
朝日新聞【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会
朝日新聞 2日 17:51
... れいわ新選組の山本太郎代表=2025年7月2日午後3時、東京都千代田区、筋野健太撮影17:10自民の裏金問題 首相のリーダーシップは 通常国会で見直しの結論が先送りされた企業・団体献金についても議論になった。 自民党の裏金問題が発端なのに首相のリーダーシップが見えないと指摘されると、石破茂首相は、旧文通費改革や政策活動費廃止をあげ、「ずいぶんと前進した」と主張。禁止ではなく公開だとして、「誰がどれ ...
NHK石破首相 アイルランド首相と会談 安全保障など関係発展で一致
NHK 2日 17:48
石破総理大臣は、日本を訪れているアイルランドのマーティン首相と会談し、サイバーを含めた安全保障など幅広い分野で関係を発展させていくことで一致しました。 首脳会談は、2日午後、総理大臣官邸で食事をとりながら意見を交わす「ワーキングランチ」も含め、1時間半近く行われました。 この中で石破総理大臣は、アイルランド政府が観光推進などのため、東京 四谷に建設した複合施設が、2日に正式に開館したことに祝意を伝 ...
日本経済新聞立民・野田代表「首脳間で決勝やるべき」 日米交渉巡り「ゴール遠い」
日本経済新聞 2日 17:43
... 代表(2日、東京都千代田区)立憲民主党の野田佳彦代表は2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で、米国との関税交渉について「いきなりの決勝で直接やった方がいい」と主張した。首脳会談を決勝戦にたとえ、石破茂首相にトランプ米大統領とのトップ同士の話し合いを求めた。 赤沢亮正経済財政・再生相は6月下旬に7回目の閣僚協議のために訪米したが、交渉責任者のベッセント米財務長官と会えないまま帰国した。 野田氏は「商 ...
時事通信石破首相「厳粛に受け止める」 参院で与党過半数割れなら
時事通信 2日 17:16
石破茂首相は2日の討論会で、参院で与党過半数割れした場合の対応について「厳粛に受け止めるのは当たり前の話だ」と述べた。 #石破茂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日17時16分
47NEWS : 共同通信【速報】非改選含め与党過半数は必達目標と首相
47NEWS : 共同通信 2日 17:13
石破首相は討論会で、参院選に関し、非改選含め与党過半数の確保が必達目標だと述べた。結果については「いかなるものであろうとも、真摯に受け止める」と語った。
時事通信安全保障・経済で連携 日アイルランド首脳会談
時事通信 2日 17:02
首脳会談を前に握手する石破茂首相(右)とアイルランドのマーティン首相=2日午後、首相官邸 石破茂首相は2日、アイルランドのマーティン首相と首相官邸で会談した。「欧州とインド太平洋の安全保障は不可分」として、サイバー分野を含む安保面での連携で一致。両国の経済関係を一層発展させることも確認した。米国の関税措置を巡っても意見を交わした。 両首脳は「力による一方的な現状変更の試みは世界のどこであっても認め ...
毎日新聞内閣官房参与に飯田祐二氏 前経済産業事務次官
毎日新聞 2日 17:02
... 田区で2023年10月5日、山田茂雄さん撮影 政府は2日、前経済産業事務次官の飯田祐二氏(62)を同日付で内閣官房参与に起用する人事を発表した。青木一彦官房副長官は記者会見で「通商産業政策や国際博覧会(万博)の分野に精通しており、石破茂首相に情報提供やアドバイスを行ってもらう」と起用理由を述べた。 飯田氏は1988年に通産省(現経産省)入りして経済産業政策局長などを務め、6月に退官した。【竹内望】
47NEWS : 共同通信【速報】防衛費大幅増、日本が決めるべきものと首相
47NEWS : 共同通信 2日 17:01
石破首相は討論会で、米政権による日本防衛費を国内総生産(GDP)比3.5%に大幅増額する要求に関し「日本が決めるべきものだ。外国から言われて『分かりました』という話では全くない」と述べた。 国内総生産
読売新聞自民党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
石破首相 【経済・財政・税】 ・2040年までにGDP(国内総生産)1000兆円、平均所得5割以上アップ ・物価高や米国の関税措置の影響から国民の暮らしを守り、経済対策を実行 ・子どもや住民税非課税世帯の大人に1人4万円、その他は1人2万円を給付。マイナンバーカード活用で手続きを簡素化 ・燃料高騰等の影響を緩和するため、ガソリン価格の定額引き下げを実施 ・実質1%、名目3%の賃金上昇率を達成し、3 ...
産経新聞「多文化共生を目指す」立民・野田氏、外国人積極受け入れ 参政・神谷氏「われわれは別」
産経新聞 2日 16:55
... 質問をぶつけた。 神谷氏は岸田文雄前政権と石破茂政権について「外国人や外国資本の受け入れを進めてきた。今後も続けていくという方向性だ」と述べた。そのうえで、野田氏に対し「政権交代を考えていると思うが、首相になったときに、外国人や外国資本を受け入れて国を回すのか、1億2千万人の国民と国民の資本を中心に国を回すのか」とただした。また、「受け入れるなら、日本にはスパイ防止法もないし、外国人の犯罪取り締ま ...
産経新聞与野党8党首が日本記者クラブ主催党首討論会 物価高、消費税、外国人政策など議論
産経新聞 2日 16:52
... 代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)参院選の3日公示を前に、与野党主要8党の党首が2日、日本記者クラブ主催の党首討論会に臨んだ。冒頭、各氏は最も訴えたいことを記したパネルを掲げながら、主要政策について語った。 石破茂首相(自民党総裁)は「この国の将来に責任を持 ...
日本経済新聞石破茂首相「どこが違憲か示すべきだ」 安保法制巡る立民公約に
日本経済新聞 2日 16:37
石破茂首相は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で立憲民主党が参院選の公約に安保法制について「違憲部分を廃止する」と明記したことに触れた。「違憲と言うならばどこが違憲ということを選挙前に示すことが必要だ」と主張した。 首相が立民の野田佳彦代表に質問した。 野田氏は安保法...
産経新聞アイルランドと関係強化 首相、協力進展に意欲 経済・貿易や安全保障、人的交流分野で
産経新聞 2日 16:30
会談を前に握手する石破茂首相(右)とアイルランドのマーティン首相=2日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は2日、アイルランドのマーティン首相と官邸で会談し、経済・貿易や安全保障、人的交流といった分野で2国間関係を強化する方針を確認した。2027年に両国が外交関係樹立から70年を迎えるとして「具体的に協力を進め、関係を一層発展させたい」と意欲を表明した。 日本とアイルランドは19年に発効した日E ...
毎日新聞参政党が党首討論会に初出席 神谷代表「日本人ファースト」訴え
毎日新聞 2日 16:27
... 二つを満たした参政党が初めて出席した。 神谷宗幣代表は訴えたい政策として「日本人ファースト」を掲げ、日本経済が30年間低迷している背景にグローバリズムがあると指摘。「多国籍企業が国境を超えて規制緩和し、自分たちのところにお金を集めることで各国の中間層が没落し、貧困化している。そういったものと闘っていく」と主張した。 その後、石破茂首相(自民党総裁)にトランプ米政権との外交姿勢について聞くなどした。
日本経済新聞参議院選挙、各党が唱える現金給付と消費税減税 それぞれのポイント
日本経済新聞 2日 16:20
... 党は参院選(3日公示―20日投開票)の公約に物価高対策として現金給付や消費税減税を公約に盛り込んだ。それぞれ国民にいつ、どのような恩恵があるのか。財源をどう確保するのか。ポイントをまとめた。 【現金給付】 自民党と公明党は国民1人あたり2万円の給付を公約に明記した。子どもと住民税非課税世帯の大人にはさらに2万円を加算する。 給付は即効性があるのが特徴だ。石破茂首相(自民党総裁)は1日のTBS...
47NEWS : 共同通信【速報】給付財源の税収上振れ分は2兆円程度と首相
47NEWS : 共同通信 2日 16:16
石破首相は討論会で、現金給付の財源に関する立民野田代表の批判に対して、税収の上振れ分で1兆5千億円から2兆円程度、税外収入で1兆円弱を見込んでいると説明し、反論した。 現金給付
日本経済新聞参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り
日本経済新聞 2日 15:54
日本記者クラブ主催の討論会で政策目標についてパネルを掲げる自民党の石破総裁(2日、東京都千代田区)石破茂首相は2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で、米国との関税交渉について「何としても国益を守り抜かねばならない」と強調した。「基本にあるのは関税よりも投資だ」と述べた。 立憲民主党の野田佳彦代表の質問に答えた。赤沢亮正経済財政・再生相は6月下旬に7回目の閣僚協議のため米首都ワシントンを訪問した。交 ...
毎日新聞給付金批判に石破首相「消費減税、バラマキに近い」と反論 党首討論
毎日新聞 2日 15:44
石破茂首相 参院選(3日公示、20日投開票)を前に、与野党8党首が2日、日本記者クラブの討論会に参加した。 自民党総裁の石破茂首相は、国民民主党の玉木雄一郎代表から1人2万円の給付金を支給するのはバラマキではないかと問われ、「全く重点化しないのがバラマキで、消費税減税はそれに近い。給付金は低所得者や子どもには4万円を手当てして重点化している」と反論した。 玉木氏は「重点化するなら、2万円を高所得者 ...
47NEWS : 共同通信【速報】コメ増産努力の農家への財政支援に首相言及
47NEWS : 共同通信 2日 15:42
石破首相は討論会で農業政策を巡り、コストを下げながらコメの増産や輸出拡大へ努力した農家への財政支援に言及した。
毎日新聞石破首相「国益を守り抜く」 トランプ氏、高関税示唆受け 党首討論
毎日新聞 2日 15:34
石破茂首相 参院選(3日公示、20日投開票)を前に、与野党8党首が2日、日本記者クラブの討論会に参加した。 自民党総裁の石破茂首相は、立憲民主党の野田佳彦代表からトランプ米大統領が日本に30%や35%などの高関税を求める可能性を示唆したことについて問われ、「日本は米国における世界最大の投資国で、世界最大の雇用を生み出している」と指摘。その上で「関税よりも投資だ。これからも国益を守り抜く」と強調した ...
47NEWS : 共同通信【速報】消費税減税はばらまきに近いと首相
47NEWS : 共同通信 2日 15:33
石破首相は討論会で、多くの野党が訴える消費税減税について、ばらまきに近いと批判した。
47NEWS : 共同通信【速報】日米交渉、関税よりも投資で国益守ると首相
47NEWS : 共同通信 2日 15:32
石破首相は討論会で、高関税政策を巡る日米交渉に関し「日本は米国における最大の投資国だ。基本的に関税よりも投資ということで、これから先も国益を守り抜いていく」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】GDP1千兆円目指すと石破首相
47NEWS : 共同通信 2日 15:17
石破茂首相は2日、日本記者クラブ主催の討論会で、国内総生産(GDP)1千兆円の実現を目指す考えを表明した。賃上げが十分ではないとして、再分配を検討するとも述べた。 石破茂国内総生産
時事通信参院選、約520人出馬予定 自公過半数が焦点【25参院選】
時事通信 2日 15:13
... 数(125)を維持できるかが最大の焦点だ。 「衆議院と参議院」違いは?◆国会になぜ二つ 少数与党って? 与党は昨年の衆院選で大敗し、過半数を失った。今年6月の東京都議選でも敗北しており、参院選は石破茂首相(自民総裁)の命運を左右する。立憲民主党は与党過半数割れを目指しており、与野党双方に「事実上の政権選択選挙」との見方がある。 #参議院選挙2025 #東京都議選 #石破茂 政治 選挙 コメントをす ...
読売新聞参院選の投票先で4位浮上の参政党、原動力はSNS重視層…国民民主党から乗り換えか
読売新聞 2日 14:00
... 9歳はそれぞれ3割前後だが、30歳代に限ると約2割と際だって低い。男女別にみると、女性は39%で、男性の35%よりも高い。安倍内閣を支えた「30歳代男性」層は、石破内閣にとっては鬼門と言える。 安倍元首相の銃撃や、「政治とカネ」の問題を受けた旧安倍派など派閥の解散、党内野党の立ち位置だった石破氏の総裁就任などを通して、自民党に対する不満を募らせてきた一部の保守層にとって、参政党が新たな受け皿になっ ...
毎日新聞石破首相、USスチール買収「モデルケースになる」 日鉄会長と面会
毎日新聞 2日 12:18
石破茂首相(右)と面会し、言葉を交わす日本製鉄の橋本英二会長兼CEO=首相官邸で2025年7月2日午前10時2分、平田明浩撮影 石破茂首相は2日、日本製鉄の橋本英二会長と首相官邸で面会し、米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化して買収手続きが完了したとの報告を受けた。「非常に象徴的な案件だと考えており、これからの日米関係のモデルケースになり得る」と述べ、日米両国が経済・投資分野で良好な関係を築くモデ ...
朝日新聞日印・日豪の外相が会談 安全保障や経済協力の強化で一致
朝日新聞 2日 12:12
... 間1日夜)、インドのジャイシャンカル外相、豪州のウォン外相とそれぞれ会談した。インド太平洋地域の平和と安定に向け、安全保障や経済協力を強化することで一致した。 インドに次世代新幹線導入で合意へ モディ首相が8月末に訪日で調整 会談は日米豪印の戦略対話「QUAD(クアッド)」の外相会合に先立って行われた。 日印外相会談で、岩屋氏は「国際社会を分断と対立ではなく、協調と融和に導くために、『自由で開かれ ...
時事通信内閣参与に飯田前経産次官 政府
時事通信 2日 11:52
... 用する人事を発表した。 経産次官に藤木氏 松尾経産審らは留任 飯田氏は経産省出身で、資源エネルギー庁次長や経済産業政策局長を歴任。2023年から事務次官を務めた。 青木一彦官房副長官は記者会見で「通商・産業政策、国際博覧会の分野に精通しており、石破茂首相への有益な情報提供やアドバイスを期待している」と語った。 #青木一彦 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月02日11時52分
読売新聞参院選の「合区」とは? 「鳥取・島根」「徳島・高知」が2016年から誕生…投票率が下がる弊害も
読売新聞 2日 11:00
... が大勢」とする報告書をまとめ、参院議長に提出しました。報告書では「合区の弊害は多くの会派において共通認識だ」としながらも、望ましい選挙制度については「意見の集約が困難」としています。 合区の鳥取は石破首相のお膝元でもあります。3年後の参院選に向け、今回の参院選後に協議の場を設けることも求めており、選挙のあり方が問われています。(デジタル編集部) 関連記事 著名人候補は参院議員を目指す…ダンサーやメ ...
NHK石破首相動静 2025年7月1日
NHK 2日 09:55
... 国際文化交流審議官、金井正彰アジア大洋州局長、北川克郎欧州局長、安藤俊英中東アフリカ局長と面会(〜14:25) 14:29 コンゴ民主共和国のスミヌワ首相を出迎え(〜14:30) 14:32 スミヌワ首相と首脳会談(〜15:01) 15:02 スミヌワ首相を見送り(〜15:03) 15:04 中央防災会議(〜15:19) 15:20 官邸発 15:30 東京 東新橋の日本テレビ着 15:50 報道 ...
しんぶん赤旗自民政治と対決 対案示す共産党/参院選 党首論戦本格スタート/民放番組 田村委員長出演
しんぶん赤旗 2日 09:00
... ました。石破茂首相は「米国は地域の平和と安定のために努力している」「イランが国際社会の批判にもかかわらず核濃縮を続けてきた」と米国を全面擁護。日本維新の会・参政党もトランプ政権の対応を「評価する」と明言しました。 日本共産党の田村智子委員長は、米国の攻撃は国際法違反との立場で、イスラエルがイランに先制攻撃を行った際、岩屋毅外相が強く非難したものの、米国がイランを一方的に攻撃した時には首相は米国を全 ...
しんぶん赤旗元政府高官の提言/自衛隊に「核共有」求める暴論
しんぶん赤旗 2日 09:00
... ては、「台湾有事において、中国を打撃できる米陸・海・空軍の核搭載の装備を日本に配備または寄港させられないことを意味しており、米国の拡大核抑止の有効性を低下させる」とのべ、変更を求めています。 岸田文雄首相とバイデン米大統領との日米首脳会談(2024年4月)は「日本の防衛力によって増進される米国の拡大抑止を引き続き強化することの決定的な重要性」を確認しました。 これを受け、拡大抑止に関する初の閣僚級 ...
しんぶん赤旗民放2番組で党首討論/田村委員長の発言
しんぶん赤旗 2日 09:00
... らむとの厚生労働省の試算が示され、社会保障改革について議論になりました。 石破首相は「社会保障4経費(医療・介護・年金・少子化対策、子育て)のどの部分をやるのかということだ。医療はどれだけか、介護はどれだけかということを、きちんと国民にデータを提示して議論しないと本当に崩壊してしまう」と述べました。 立民の野田代表は、石破首相が提唱した社会保障に関する超党派の会議体設置について、「わが党としても参 ...