検索結果(首相 | カテゴリ : 地方・地域)

721件中8ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
沖縄タイムス【記者のコラム】基地返還予定地の開発構想「GW2050」 政治的立場を超えて推進できるか
沖縄タイムス 6月29日 15:00
... した、『反省すべき点は十分に反省する。同時に、反対党その他の協力を求めて、国会が真っすぐ行くように』したい、そのような石橋湛山元総理の言葉を引用したが、その言葉を胸に、党派を超えた合意形成、真摯(しんし)な国会審議に、私なりに努めてまいりました」 石破茂首相は23日の「慰霊の日」に出席した沖縄全戦没者追悼式から東京に戻り、午後9時から官邸で通常国会の締めくくり会見を開き、冒頭でこう発言した。...
室蘭民報首相、物価高に即効性重視 令和臨調、減税論けん制
室蘭民報 6月29日 13:45
民間の政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)は29日...
東京新聞大量のハエを撲滅せよ! 決行された前代未聞の作戦 江東区vs杉並区の「ごみ戦争」〈ビジュアル戦後80年〉
東京新聞 6月29日 12:00
<ビジュアル特集 戦後80年 12> 1950年代。経済成長で手に入れた豊かさと引き換えに、各地で公害が発生しました。当時の佐藤栄作首相はごみ処分場「夢の島」でのハエ問題について「文明国として恥」とまで発言。 東京都民同士が対立した「ごみ戦争」はなぜ起きたのか。また、今も残る地盤沈下の原因とは。公害について、東京新聞の写真で見ていきます。 見どころをまとめました。??のボタンでスライド、スマートフ ...
新潟日報後輩へ思いを込めたエール 長岡へ留学経験のあるモンゴル第一副首相、支援団体へ寄付金送る
新潟日報 6月29日 10:45
モンゴルの第1副首相からの寄付金やメッセージを受け取る「むつみ会」のメンバー=17日、アオーレ長岡 長岡技科大学に留学経験があるモンゴルのロブサンニャム・ガントゥムル第1副首相兼経済開発相が、長岡市の留学生支援団体「むつみ会」に、寄付金を贈った。17日にアオーレ長岡で贈呈式があり、会に1000ドル(約15万円)が渡された。会は、留学生が安心して暮らせるための活用方法を検討している。 むつみ会は.. ...
信濃毎日新聞〈社説〉日本の防衛費増 米国の要求は摩擦を生む
信濃毎日新聞 6月29日 09:31
... NATOの新目標にロシアのプーチン大統領が反発し、軍事力の強化を宣言したことも見過ごせない。 林芳正官房長官は「(防衛費は)日本が主体的に判断する」としているものの、明確な方針は示していない。 石破茂首相はNATOが防衛費増を決めた首脳会議への出席を直前に取りやめ、参院選前の開催を検討していた日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)も見送った。参院選で防衛費増を争点化したくな ...
中国新聞NATO防衛費5% 安易な追随、日本は避けよ
中国新聞 6月29日 07:00
... 見込んでいるものの、所得税増税の開始時期決定は、強い反発などを見越して先送りされた。 今のところ政府は「わが国の防衛費の在り方は、わが国が主体的に判断する」(石破茂首相)との立場を崩していない。安易な米国追随を避けるのは当然である。 石破首相はNATO首脳会議への出席を直前になって突然取りやめた。防衛費を大幅に増やす議論に巻き込まれずに済んだ面はあろう。それでも、昨年まで3年続けて出席して、日本の ...
中日新聞ガザ配給拠点攻撃で死傷者 イスラエル軍
中日新聞 6月29日 06:51
... 人が死亡、多数が負傷したと報じた。避難者らが集まっていた場所を攻撃したという。 米ニュースサイト、アクシオスは、イスラエルのデルメル戦略問題相が30日、ワシントンを訪問し、米当局者とガザ情勢やイラン対応について協議する見通しだと報じた。関係者の話として、ネタニヤフ首相も7月後半にワシントンを訪問する見込みだと伝えた。 イスラエルにより物資搬入が制限されるガザでは、人道危機の深刻化が懸念されている。
東京新聞石破首相の「名目GDP1000兆円」暮らしが豊かになるの? 専門家が指摘する、参院選公約に必要なこと
東京新聞 6月29日 06:00
... ように、見かけの数値は増えても家計への恩恵を感じられない場合も。識者は「目標にするなら、(物価の変動を除いた)実質GDPで示すべきだ」と苦言を呈する。 写真は、首相官邸で23日、記者会見する石破首相 ◆経済政策は参院選の主な争点とはいえ… 首相は23日の記者会見で「今日より明日はよくなる。そのように実感できる日本の実現に向けて」とした上で、609兆円(2024年)の名目GDPを2040年に1000 ...
東京新聞「日本の財政、ギリシャより悪い」って本当? 首相発言を裏付けるデータはあるけど、豊かさ示す指標も…
東京新聞 6月29日 06:00
... 院予算委で答弁する石破首相=5月19日、国会で(佐藤哲紀撮影) SNSでは、自民党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ1人2万円の給付と首相発言との整合性を問う投稿が目立つ。 首相が2月に国会で税収増について「国民にお返しするような財政状況ではない」と発言したことを踏まえ「選挙前になると急に税収増を返す気になるんですね。ギリシャよりも財政厳しいのに」と皮肉る投稿もあった。 首相の発言は根拠とな ...
中日新聞「海は人をつなぐ母の如く」 駐名古屋韓国総領事・金星秀
中日新聞 6月29日 05:10
記念碑を訪れた筆者 今月就任したばかりの韓国の李在明(イジェミョン)大統領は、日本の石破茂首相との初会談で、両国関係を「同じ庭を一緒に使う隣人のように切っては切り離せない」と強調し、「小さな意見の違いがあっても、いろいろな面で協力し助け合う関係として発展することを願う」と述べました。大統領のメッセージの中で「同じ庭を一緒に使う」という表現を聞いて、皆さんにぜひ紹介したい心温まるお話を思い出しました ...
毎日新聞小浜ルート 撤回求め街頭署名活動 「自然破壊、千年の愚行」 京都仏教会 /京都
毎日新聞 6月29日 05:04
... 。小浜・京都ルートは総延長の約8割が山や市街地の地下を掘削するトンネルで計画されており「尊ぶべき自然を『もっと便利に』という人間の欲で破壊してはいけない」と訴えた。 同会には府内約1100寺院が加盟。首相と国土交通相に提出しようと2月にインターネットで募り始めた署名は、用紙に手書きで寄せられたものも含めて27日時点で3万7700筆余りという。「できる限り多くの人に思いを伝えたい」と、賛同している生 ...
毎日新聞財政支援30キロ圏、国に拡大を要望 原発立地道県 /新潟
毎日新聞 6月29日 05:03
原発が立地する道県などの知事でつくる原子力発電関係団体協議会の中村時広会長(愛媛県知事)らは27日、首相官邸で石破茂首相と会い、原発立地地域の財政支援の対象地域を現行の半径10キロ圏から30キロ圏へ拡大するよう求めた。面会後取材に応じた中村氏によると、首相は「実情は十分承っている」と応じた。 「原子力発電施設等立地地域の振興に関す…
琉球新報西田氏発言に抗議決議可決 宜野湾議会 沖縄
琉球新報 6月29日 05:00
... 言した問題に対する抗議決議を全会一致(退席1)で可決した。 「相次ぐ米兵による性犯罪・性暴力に関する抗議決議」と意見書も全会一致で可決した。 (梅田正覚) ひめゆり平和祈念資料館 一覧へ 西田氏発言に抗議決議可決 宜野湾議会 沖縄 2025/06/29 #ひめゆり平和祈念資料館 「平和な沖縄」実現は国家の責務 石破首相、全戦没者追悼式あいさつ【要旨】 2025/06/24 #ひめゆり平和祈念資料館
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>6月29日 「永劫に許されず」
琉球新報 6月29日 05:00
... ず」 2025/06/29 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>6月28日 「震える少女」は私… 2025/06/28 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
琉球新報首相、政権継続訴え 消費減税批判「格差拡大」
琉球新報 6月29日 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は28日の党全国幹事長会議で、7月3日公示、20日投開票の参院選勝利へ結束を呼びかけた。物価高や厳しい国際情勢に対応できるのは自民、公明両党の連立政権だとの認識を表明し「何としても自公政権を続けさせてほしい」と訴えた。自民の大敗で終わった東京都議選で初議席を獲得した参政党などを念頭に、新興政党の躍進に警戒感を示した。 多くの野党が公約に盛り込む消費税減税に関し「お金持ちほど ...
琉球新報2万円現金給付 算出の根拠説明 首相
琉球新報 6月29日 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は28日、静岡県沼津市の会合で、自民が参院選公約に掲げた国民1人当たり2万円の現金給付は食費の上昇率から算出したとの根拠を説明した。「1年間の食費は外食とお酒を除くと27万円だ。27万円に物価上昇率の7%を掛けると、だいたい2万円だ」と述べた。 首相は13日、2万円の給付に関し「家計調査を基にして、食費にかかる消費税負担額を念頭に置いた」と記者団に説明していた。交流サイト( ...
琉球新報自民、献金存続79% 公明46%が廃止求める
琉球新報 6月29日 05:00
... した。共産党、れいわ新選組、社民党は全員が廃止に賛成と答えた。日本維新の会は91・7%が賛成。国民民主党は廃止賛成派44・4%に対し、反対派が27・8%、「その他」との回答も27・8%だった。 石破茂首相が3月に自民衆院1期生と会食した際、土産名目で1人10万円分の商品券を配布したことに関し、「大いに」または「ある程度」問題だとの回答は、立民、公明、維新、共産、国民、れいわ、社民、参政、日本保守の ...
北日本新聞【東京リポート】G7サミットで橘官房副長官/安保認識、各国と共有
北日本新聞 6月29日 05:00
6月中旬に石破茂首相のカナダ訪問に同行した官房副長官の橘慶一郎衆院議員(富山3区)が取材に応じ、先進7カ国首脳会議(G7サミット)や米国、韓国などとの首脳会談...
山陰中央新聞政権に継続性と改革必要 山口那津男氏(元公明党代表)<戦いの深層 2025参院選>
山陰中央新聞 6月29日 04:00
... す必要がある」 Q・少数与党下の石破茂首相の政権運営をどう評価しているのか。 「首相は自民総裁選で選ばれたリーダーだ。連立のパートナーとして支えていく責任がある。その前提として政権合意を結んだ。(民主党から政権を奪還した)2012年以降は自公の実力や自力で政権をいただいたわけではない。謙虚さと真摯(しんし)な政権運営に努めなければ、また政権交代を余儀なくされる。首相とも思いを共有している。少数とは ...
山陰中央新聞首相、自公政権継続訴え 参院選 新興政党を警戒 幹事長会議
山陰中央新聞 6月29日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は28日の党全国幹事長会議で、7月3日公示、20日投開票の参院選勝利へ結束を呼びかけた。物価高や厳しい国際情勢に対応できるのは自民、...
山陰中央新聞首相動静(28日)
山陰中央新聞 6月29日 04:00
【午前】11時16分、JR東京駅。 【午後】0時18分、こだま721号でJR...