検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

1,818件中8ページ目の検索結果(0.236秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
FNN : フジテレビ参院選に向け各党が公示直前の候補者擁立 社民はラサール石井氏 参政は維新離党の梅村みずほ氏 保守は北村弁護士 国民民主は須藤元気氏
FNN : フジテレビ 6月30日 21:00
参議院選挙の公示を3日後に控え、各党で駆け込みの候補者擁立が相次いでいます。 社民党は今回、比例代表で2%の票を獲得できないと政党要件を失う瀬戸際の中、タレントのラサール石井氏の擁立を発表しました。 ラサール石井氏: 社民党は存続の危機にあります。なくなってはいけないと思う。 参政党は、維新を離党した梅村みずほ参院議員を擁立し、政党要件を完全に満たす国会議員5人の体制になりました。 参政党・神谷代 ...
毎日新聞維新、マニフェスト発表 社会保障改革など4本柱 副首都構想も
毎日新聞 6月30日 20:47
参院選に関して選挙公約を発表する日本維新の会の吉村洋文代表=衆院第1議員会館で2025年6月30日午後3時48分、平田明浩撮影 日本維新の会の吉村洋文代表は30日、国会内で記者会見し、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。「社会保険料から、暮らしを変える」をキャッチフレーズに掲げ、社会保障改革▽副首都構想を起点とした経済成長▽教育・保育の無償化と質の向上▽外交・安全保障と憲法改正――の4分野 ...
47NEWS : 共同通信政権維持「自民党の原理」 安住氏、連立拡大に言及
47NEWS : 共同通信 6月30日 20:31
... わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて動くかもしれない。選挙結果次第だ」と語った。 一方、通常国会で与党と個別の政策協議を進めてきた維新と国民について「陳情野党」と批判。「自民党は救われた。野党が小さな政治を行ったことが今日の状況になっている」と残念がった ...
読売新聞参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」
読売新聞 6月30日 20:28
... となり、公職選挙法上の政党要件を全て満たした。 これにより、各党による討論会への出席などで露出する機会も増えるとみられ、参政の神谷代表は30日の記者会見で「ネットを見ない世代もいる。政策や存在を知ってもらい、支持を拡大したい」と意欲を示した。 関連記事 「千葉モデル」2議席死守へ自民に危機感…現職両陣営が集票争い加速 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最 ...
デイリースポーツ政権維持「自民党の原理」
デイリースポーツ 6月30日 20:27
... わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて動くかもしれない。選挙結果次第だ」と語った。 一方、通常国会で与党と個別の政策協議を進めてきた維新と国民について「陳情野党」と批判。「自民党は救われた。野党が小さな政治を行ったことが今日の状況になっている」と残念がった ...
産経新聞兵庫県議所得 平均1379万円 資産公開 昨年11月任期開始の斎藤知事は所得報告の対象外
産経新聞 6月30日 20:08
... 元彦知事は所得報告の対象外。斎藤氏が同月18日以降に取得した土地や建物、預貯金(普通、当座預金を除く)、証券、株券、取得額が100万円を超える自動車など、すべてが「該当なし」だった。 昨年11月の補欠選挙で当選した議員を除く県議83人の所得総額の平均は1379万円。県議で最も所得総額が多かったのは水田裕一郎氏=自民、姫路市選出=の3799万円で、北野実氏=自民、姫路市選出=の2172万円が続いた。 ...
日本テレビ「チームみらい」参院選のマニフェスト発表 「テクノロジーで、誰も取り残さない日本をつくる」
日本テレビ 6月30日 19:57
... らい」が、参議院選挙のマニフェストを発表しました。「テクノロジーで、誰も取り残さない日本をつくる」ことを目指すとしています。 チームみらい・安野党首「『チームみらい』は公約として、お約束したビジョンや政策の実現のために政治活動を行い、国民のみなさまからのご期待に責任を持って応えます」 「チームみらい」は、「デジタル時代の当たり前をやりきる」として、国政政党になった際には、政党交付金を選挙のための費 ...
FNN : フジテレビ【小泉農水相語る米問題】「5キロ平均価格5週連続下落」の一方で「外国産米が125倍増」とのデータも…「備蓄米流して外国産米食い止め」と説明
FNN : フジテレビ 6月30日 19:56
... 青山和弘さん:参議院選挙までは、下げ続けるとかそういう日程は特に念頭にはないということでよろしいですか? 小泉進次郎農水相:ないですね。この下がり方は全く予想できなくて、しかも農水大臣として反省をしなければいけないことは、1年前に農水省は『新米が出てきたらコメの価格が下がります』と言ってたんですよね。だけど実際、下がったわけです。このコメの価格が非常に見通しが難しいという中で、選挙のスケジュールを ...
朝日新聞初当選した躍動の会公認候補への異議申し立て棄却 兵庫・赤穂市選管
朝日新聞 6月30日 19:52
... の公認候補として初当選した山谷真慶氏(56)の当選無効を求める異議申し立てについて、市選管は6月30日、棄却したと発表した。 市選管によると、異議申し立ては山谷氏の居住実態を指摘するもの。公職選挙法は市議選の被選挙権について、市内に3カ月以上住所を有することなどを要件としているが「妻のみを、あるいは2世帯住宅で他の住人を住まわせている可能性がある」などの内容だった。 市選管は調査の結果、山谷氏は2 ...
FNN : フジテレビ「市民の声を聞く姿勢」が勝利の鍵 1000回超の街頭活動 担当記者が出町新市長「現職撃破」の理由を分析
FNN : フジテレビ 6月30日 19:48
... 街頭活動1000回超 ? 市民参加型選挙で勝利した出町新市長 この記事の画像(9枚) 高岡市長選挙は波乱の結果となりました。42歳の現職市長が1期で敗れ、新人の出町譲さんが初当選を果たしました。 圧倒的な組織力も届かず 現職の角田候補は自民党、公明党、連合富山の推薦を得て、圧倒的な組織力を生かした選挙戦を展開しました。しかし「負けるはずがない」という危機感の欠如が選挙戦の出遅れにつながりました。被 ...
FNN : フジテレビ参院選 盛岡市選管が投票所入場券を郵便局に引き渡し 公示日の7月3日配達開始 岩手県
FNN : フジテレビ 6月30日 19:35
盛岡市選挙管理委員会(岩手県)は3日後の公示日から配達を始められるよう、投票所入場券を6月30日、盛岡中央郵便局に引き渡しました。 盛岡市選挙管理委員会では30日、集荷に訪れた盛岡中央郵便局の担当者に対し、参院選の投票所入場券が引き渡されました。 引き渡されたのは有権者約24万人分で、30日はそれを詰めたプラスチックケースが次々にトラックへと運び込まれました。 投票所入場券には有権者の名前や住所な ...
NHK各党の支持率は 「支持なし」32.4% 参議院選挙前NHK世論調査
NHK 6月30日 19:24
NHKは7月20日に行われる参議院選挙を前に世論調査を行いました。 【リンク】NHK世論調査 内閣支持率・政党支持率の時系列グラフはこちら
産経新聞社会保険料6万円引き下げ、外国人の受け入れ規制も 維新が参院選公約発表
産経新聞 6月30日 19:23
参議院選挙の公約を発表する日本維新の会の吉村洋文代表=30日午後、国会内(春名中撮影)日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は30日、国会内で記者会見を開き、参院選(7月3日公示、20日投開票)の公約を発表した。社会保険料改革について、医療費総額を年間4兆円以上削減し、現役世代1人当たりの社会保険料を6万円引き下げると訴えた。現役世代の関心が高い改革を前面に打ち出し、党勢低迷から挽回できるかが焦 ...
朝日新聞参政党、維新離党の梅村みずほ氏を参院選公認 所属国会議員は5人に
朝日新聞 6月30日 19:19
... ] 参政党は30日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)=大阪選挙区=を、参院選(7月3日公示、20日投開票)の比例区で公認すると発表した。梅村氏はすでに入党手続きを終えており、参政党は所属国会議員が5人となった。 参政党「日本人ファースト」への熱気 街で聞いた支持する理由と不安 神谷宗幣代表はこの日の会見で、公職選挙法上の政党要件のうち、これまで満たしていなかった「所属国会議員が計5 ...
テレビ朝日維新 参院選公約を発表「社会保険料の引き下げ」を明記
テレビ朝日 6月30日 19:08
日本維新の会は来月20日に行われる参議院選挙に向けた公約を発表しました。社会保険料の引き下げや物価高対策として食料品の消費税を2年に限ってゼロ%にすることなどを柱に掲げています。 日本維新の会 吉村代表 「我々、日本維新の会は次世代のための政党です。現在利益より将来利益、目の前の現金ばらまきより将来の利益。子どもたち孫たち、そこの世代を考えた政治をやっていきたい」 公約では「社会保険料から暮らしを ...
NHK維新 “現役世代の社会保険料 1人あたり年間6万円引き下げ"
NHK 6月30日 19:07
日本維新の会は6月30日、参議院選挙の公約を発表しました。現役世代の社会保険料を1人あたり年間6万円引き下げるほか、首都の中枢機能を代替できる「副首都」をつくり、東京一極集中から多極型の社会に移行するなどとしています。 公約では「社会保険料から、暮らしを変える」をスローガンに、国民の医療費の総額を年間4兆円以上削減し、現役世代の社会保険料を1人あたり年間6万円引き下げるとしています。 そして市販薬 ...
日本テレビ【解説・世論調査】自民党支持率23%に下落 各党の受け止めは? 参院選公示まであと3日
日本テレビ 6月30日 19:04
... ? 平本記者 「それは『現金2万円の給付』です」 「ある自民党ベテラン議員は『バラマキ批判が強い』。ある若手議員は『説明不足と唐突感がある』と指摘。石破首相が参院選の看板政策として打ち出したのですが、選挙応援で全国を回っているある重鎮議員は『街頭で給付金の話などしたくない』と漏らしています。閣僚経験者は『このままだと参院選は惨敗だ』と話しています」 ──では2つめのポイント。国民民主党が支持率下落 ...
時事通信共産、参院比例に3新人
時事通信 6月30日 18:58
共産党は30日、7月の参院選比例代表に新人3人を擁立すると発表した。福島、鹿児島両選挙区でそれぞれ立候補を予定していた小山田友子、松崎真琴両氏が、立憲民主党との候補者調整に伴い、比例に回る。住寄聡美氏も立てる。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日18時58分
産経新聞政治団体「NHK党」、参院18選挙区に新人 立花党首は兵庫から
産経新聞 6月30日 18:53
政治団体「NHK党」は30日、新たに参院選18選挙区で公認候補18人の擁立を発表した。いずれも新人。これとは別に、立花孝志党首は29日に投開票された兵庫県三木市長選での落選を受け、兵庫選挙区から立候補する。18人は次の通り。(敬称略) ▽北海道 後藤朋子▽岩手 吉田博信▽山形 大貫学▽千葉 玉元弘次▽新潟 原田公成▽富山 佐藤明▽石川 小沢正人▽福井 浜田智▽長野 加藤英明▽岡山 岩田好明▽山口 ...
時事通信麻生、岸田、茂木氏が会食
時事通信 6月30日 18:43
自民党の麻生太郎元首相、岸田文雄前首相、茂木敏充前幹事長は30日夜、東京都内の日本料理店で会食した。7月3日に公示される参院選の情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生、岸田、茂木3氏が会食 政権巡り「連携を確認」 #麻生太郎 #岸田文雄 #茂木敏充 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月30日18時43分
時事通信社保改革で手取り年6万円増 維新が参院選公約
時事通信 6月30日 18:26
... 税負担が軽減される「N分N乗方式」(世帯単位課税)導入も打ち出した。 物価高対策としては食料品の消費税率2年間ゼロやガソリン税の暫定税率廃止を掲げた。 憲法改正については、戦力不保持を定めた9条2項について「削除を含む見直しを行う」と明記。外国人政策を一元管理する司令塔機能設置と基本法制定も唱えている。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日18時29分
FNN : フジテレビ【小泉農水相語る米問題】「5キロ平均価格5週連続下落」明かす「備蓄米流して外国産米食い止め」と説明も
FNN : フジテレビ 6月30日 18:25
... 弘さん】「参議院選挙までは、下げ続けるとかそういう日程は特に念頭にはないということでよろしいですか?」 【小泉進次郎農水相】 「ないですね。この下がり方は全く予想できなくて、しかも農水大臣として反省をしなければいけないことは、1年前に農水省は『新米が出てきたらコメの価格が下がります』と言ってたんですよね。だけど実際、下がったわけです。このコメの価格が非常に見通しが難しいという中で、選挙のスケジュー ...
時事通信保守党、参院比例に北村弁護士
時事通信 6月30日 18:19
日本保守党は30日、参院選比例代表に新人で弁護士の北村晴男氏(69)を擁立すると発表した。同氏はテレビ番組への出演などで知られる。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日18時19分
産経新聞記者クラブ党首討論、社民・福島氏招かれず 参政党の駆け込み参加に「その手あったか…」
産経新聞 6月30日 18:17
... く疑問視した。「強く抗議したい。非常に残念だ。表現の自由を極めて侵害している。記者クラブが、という所が一番ショックで、残念だ」と恨み節を漏らした。 社民は公選法が定める二つの政党要件のうち、直近の国政選挙で得票率2%以上はクリアしているが、もう一つの所属国会議員5人以上をクリアできていない。日本記者クラブは昨年10月の衆院選を契機に、党首討論に参加する党首を国会議員を5人以上抱える政党に絞ったとい ...
時事通信ラサール石井氏が出馬表明 「黙ることやめた」―社民参院比例
時事通信 6月30日 18:16
... える考えを示した。 暮らし応援の都政実現 社民・福島瑞穂党首―都議選・党首の第一声 同党にとって公選法上の政党要件維持が懸かる選挙戦になると指摘し、「ぶれずに護憲や平和、労働問題を考える党がなくなれば、この国はたがが外れていく一方だ」と述べた。同党から複数回、出馬要請を受けて決断。5月に入党したという。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日18時17分
産経新聞横浜市長選、自民は現職・山中竹春氏を支持 市連独自の「緩やかな支援」にとどめる
産経新聞 6月30日 17:55
... 竹春氏(52)の支持を決めた。市連の佐藤茂会長が30日、記者会見で「4年間、是々非々で対応してきた。市政の発展に資する選択という観点から、全会一致で決めた」と説明した。 4年前の前回選挙で自民は体制を一本化できず、分裂選挙となった。今回は独自候補の擁立を断念した一方、現職の支援には反発も根強かった。そうした経緯から、党本部や県連への上申が必要な「公認」や「推薦」と比べ緩やかな「市連支持」にとどめた ...
日本テレビ日本維新の会、参院選に向けマニフェスト発表 柱に「社会保険料を下げる改革」
日本テレビ 6月30日 17:26
日本維新の会は、参議院選挙に向けたマニフェストを発表しました。公約の柱に「社会保険料を下げる改革」を掲げ、現役世代の負担軽減と経済成長を実現するとしています。 日本維新の会・吉村代表「社会保険料から暮らしを変える。社会保険料を下げる改革をして、そして、現役世代の所得を増やし、持続可能で安心できる医療制度、年金制度、社会保障制度の構築をしていきます」 維新の会は公約の柱として「社会保険料を年間6万円 ...
日本テレビ参政党 現職参議院議員が入党 所属国会議員5人で政党要件満たす
日本テレビ 6月30日 17:22
... 0日、記者会見を行い、無所属で活動していた現職の参議院議員1人が参政党に入党したことを明らかにしました。これにより党所属の国会議員は5人になるということです。 公職選挙法が認める政党要件は 1:所属する国会議員が5人以上 2:直近の国政選挙で2%以上の得票 となっていますが、これで参政党は両方の政党要件を満たすことになります。 神谷代表は「参政党の政策や存在を知っていただいて、支持を拡大していきた ...
朝日新聞自民・森山幹事長「給付で暮らしを下支えする」「与党過半数が重要」
朝日新聞 6月30日 17:17
... 月26日、自民党本部、鈴木春香撮影 [PR] 参院選(7月3日公示、20日投開票)に向けて、各党は何を訴え、どんな目標を掲げるのか。党首級の幹部に聞いた。 針路を問う 参院選2025 ――何が問われる選挙だと考えるか。 米国の関税政策で世界経済の不透明感が強まり、ウクライナ情勢や中東情勢の緊迫化で国際社会は非常に不安定になっている。先行きの見えない時代だからこそ、正直な政治をしなければならない。そ ...
朝日新聞都議選、都民ファ躍進の背景は? 出口調査が示す小池知事与党の明暗
朝日新聞 6月30日 17:17
... [PR] 22日に投開票された東京都議選では、小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が第一党に躍進した。一方で、いずれも、小池知事を支える都議会与党の自民党は過去最低の21議席、公明党は36年ぶりに落選者を出した。何が3党の明暗を分けたのか。朝日新聞社の出口調査から探った。 出口調査は全42選挙区の計672投票所で実施。2万4526人から有効回答を得た。 調査から見てとれるのは、裏…
朝日新聞都議選、参政と再生の道に投票したのはどんな人たちか 朝日出口調査
朝日新聞 6月30日 17:17
... 占めています。ちなみに、男性の比率が高いのは、れいわ新選組投票層の65%、国民民主投票層の63%。女性の比率が高いのは共産投票層の55%、公明投票層の54%でした。 年代別にみると、参政投票層、再生の道投票層とも、30代以下が3割前後、40代が2割前後で、40代以下で5割を超えました。調査の回答者全体では、40代以下は4割なので、両党投票層とも「若高老低」が特徴です。 調査では、投票する際、選挙…
毎日新聞「握手もできない…」警備強化の参院選 SNSなど選挙戦略に影響も
毎日新聞 6月30日 17:00
... ィーポリス)に厳重な荷物検査――。選挙の応援演説中に政治家が襲われる事件が相次ぎ、今回の参院選(7月3日公示、20日投開票)では警備が格段に強化されている。ただ、その警備も与野党間で濃淡がある。有権者との距離感にも差が生じており、交流サイト(SNS)の活用など、各党の選挙戦略にも影響が出ている。 手荷物検査で長蛇の列 福岡市中央区のホールで6月下旬に実施された、福岡選挙区で立候補を予定する自民党の ...
FNN : フジテレビ参院選・福岡選挙区 「2万円給付」か「減税」か… 立候補予定者らが公開討論会 経済対策など論戦
FNN : フジテレビ 6月30日 17:00
「2万円給付」か「減税」か… 7月の参院選を前に、福岡選挙区の立候補予定者が論戦を繰り広げました。 28日に開かれた公開討論会では、7月の参院選で若者の投票率向上を図ろうと、福岡青年会議所が国政政党の公認候補に参加を呼びかけ、政務で欠席した自民党の現職・松山政司氏(66)をのぞく9人が参加しました。 テーマの1つとなったのは、参院選の大きな争点にもなっている「経済対策」。 自民・公明両党が公約に掲 ...
産経新聞石破首相の「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言、東大院教授が論破「理論的には逆」
産経新聞 6月30日 16:43
... 聞こえはよいが、社会保障の財源はどうなるのか」と述べた。 同じ日、静岡県での会合でも「お金持ちほどたくさん消費するので、そういう方ほど減税額が大きい。本当にそれでよいのか」と問題提起。「政治家は自分の選挙のために、そのときだけ受ければよい話をすればよいのではない」と強調した。 29日には自民党の森山裕幹事長(80)が、奈良県での講演で「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる ...
テレビ朝日参政党 国会議員5人に 政党要件すべて満たす
テレビ朝日 6月30日 16:35
... 表し、国会議員の数が5人となりました。これにより、公職選挙法上の政党要件をすべて満たすことになります。 参政党 神谷代表 「(6月)26日の日にお願いして、27日からですね入党手続きしていただいて、28日に入党確定。そういう時系列になる」 公職選挙法で政党と認められるためには「所属国会議員が5人以上」、もしくは「直近の衆院選か参院選で比例代表か選挙区で2%以上を得票する」必要があります。 参政党は ...
時事通信参政、党首討論会参加へ 梅村氏の参院選擁立発表
時事通信 6月30日 16:25
... 日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)=大阪選挙区=の入党を認め、7月の参院選比例代表に擁立すると発表した。これにより、参政党は政党助成法などが定める二つの政党要件を満たす形となり、2要件充足を参加条件としている7月2日の日本記者クラブ主催の党首討論会に出席できる見通しとなった。 #梅村みずほ #参議院選挙2025 #党首討論 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日 ...
朝日新聞不信任決議受けた沖縄・石垣市長が自動失職 50日以内に市長選へ
朝日新聞 6月30日 16:16
中山義隆・石垣市長=2023年3月、沖縄県石垣市、小野太郎撮影 [PR] 沖縄県石垣市議会から不信任決議を受けた中山義隆市長(58)が、6月29日付で失職した。市選挙管理委員会が失職の通知を受けてから50日以内に市長選が実施される。 市が提出した国民健康保険事業に関する「専決処分」の議案で日付の改ざんなどが発覚し、市議会が18日に市長の不信任決議案を賛成多数で可決。議会解散を選ばず、10日間を過ぎ ...
FNN : フジテレビNHK党が参院選・福井県選挙区に62歳の会社役員を擁立 過去最多の7人で選挙戦へ
FNN : フジテレビ 6月30日 16:15
... 「NHK党」は30日、7月に行われる参議院選挙の福井県選挙区に党の公認候補予定者として会社役員の浜田智氏(62)を擁立すると発表しました。 参院選の県選挙区は過去最多の7人での選挙戦になる見通しです。 政治団体「NHK党」は30日、党のホームページで参院選福井県選挙区の公認候補予定者を発表しました。浜田氏は大阪府在住の62歳で、前回3年前の参院選では北海道選挙区でNHK党から出馬し、落選しました。 ...
読売新聞弁護士の北村晴男氏、日本保守党が参院選比例選に擁立
読売新聞 6月30日 16:09
北村晴男氏 日本保守党は30日、参院選比例選に新人で弁護士の北村晴男氏(69)を公認候補として擁立すると発表した。 関連記事 日本保守党・有本香事務総長「都民税を減らして手取りを増やす」…都議選告示、阿佐ヶ谷で第一声 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 日本保守党の選挙速報・最新ニュース
産経新聞参院神奈川で出馬取りやめ 無所属新人の岡村三郎氏
産経新聞 6月30日 15:55
参院選神奈川選挙区(改選数4)に無所属で立候補を表明していた新人の会社社長、岡村三郎氏(75)が30日、出馬を取りやめると取材に明らかにした。
デイリースポーツ社民、ラサール石井氏が出馬表明
デイリースポーツ 6月30日 15:44
俳優のラサール石井氏は30日、国会内で記者会見し、参院選比例代表に社民党公認で立候補すると表明した。社民の公選法上の政党要件が懸かる選挙だと指摘した上で「護憲や平和、労働問題を考える社民が(政党で)なくなると、国のたがが外れてしまう」と説明した。 社民から複数回、出馬要請を受け、5月半ばに内諾を伝えていたという。5月20日付で入党した。当選した場合は「議員の仕事に重きを置く」と語った。
産経新聞「このままでは日本が壊れてしまう」北村晴男弁護士が日本保守党からの参院選出馬を表明
産経新聞 6月30日 15:44
... 院選(7月3日公示、20日投開票)の比例代表に日本保守党から立候補することを明らかにした。「急遽決めたことだ。このままでは日本が壊れてしまうと思った。これが最大の理由だ」と述べた。 「ありがたいことに選挙に出ないかと誘ってもらったことは少なからずあったが、これまでは一度も出ようと思ったことはなかった」とも語り、詳しい立候補の理由については、7月1日の日本保守党の記者会見などで説明するとした。 北村 ...
47NEWS : 共同通信社民、ラサール石井氏が出馬表明 参院比例代表
47NEWS : 共同通信 6月30日 15:42
俳優のラサール石井氏は30日、国会内で記者会見し、参院選比例代表に社民党公認で立候補すると表明した。社民の公選法上の政党要件が懸かる選挙だと指摘した上で「護憲や平和、労働問題を考える社民が(政党で)なくなると、国のたがが外れてしまう」と説明した。 社民から複数回、出馬要請を受け、5月半ばに内諾を伝えていたという。5月20日付で入党した。当選した場合は「議員の仕事に重きを置く」と語った。 社民党公選 ...
47NEWS : 共同通信参政、梅村みずほ氏擁立を発表 維新離党、参院選比例に
47NEWS : 共同通信 6月30日 15:22
... 6)=大阪選挙区=を擁立すると発表した。梅村氏は今年4月、維新の大阪選挙区の候補者を決める予備選に敗れ離党。6月28日に参政に入党し、党員による投票を経て公認候補として信任された。 梅村氏は記者会見で、参院選出馬に向けて自民、国民民主両党と接触していたことを認めた。その上で「参政は外国人との共生など私がこれまで訴えてきた政策と親和性が高い」と説明した。 神谷宗幣代表は会見で、参院選の重点選挙区に埼 ...
読売新聞著名人候補は参院議員を目指す…ダンサーやメダリストにアナウンサー、広い選挙区で知名度を武器に
読売新聞 6月30日 15:15
デイリースポーツ参政、梅村みずほ氏擁立を発表
デイリースポーツ 6月30日 15:14
... 6)=大阪選挙区=を擁立すると発表した。梅村氏は今年4月、維新の大阪選挙区の候補者を決める予備選に敗れ離党。6月28日に参政に入党し、党員による投票を経て公認候補として信任された。 梅村氏は記者会見で、参院選出馬に向けて自民、国民民主両党と接触していたことを認めた。その上で「参政は外国人との共生など私がこれまで訴えてきた政策と親和性が高い」と説明した。 神谷宗幣代表は会見で、参院選の重点選挙区に埼 ...
読売新聞兵庫知事選のポスター掲示板、費用が前回選の3倍超に…N党党首「10人擁立」の投稿受け準備
読売新聞 6月30日 15:00
... ー)に10人程度の候補者擁立を目指すと投稿したことを受け、追加で8人分の確保を求めた。最終的に立花氏自身は立候補したものの、複数候補は擁立しなかった。 県選管は「不足があってはならないのでやむを得ない対応だった」としている。 関連記事 兵庫県知事選、ポスター掲示板費用は前回の3倍…N党党首「10人擁立」投稿受け 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・兵庫 兵庫の選挙速報・最新ニュース
時事通信和歌山知事に新人 6月の地方選挙
時事通信 6月30日 14:38
6月の主な地方選挙は、和歌山知事選などが行われた。前職の死去に伴う同知事選は、自民、立憲民主、国民民主、公明各党が推薦した元副知事が他の新人を破り、初当選した。 7月は奈良市長選などが予定されている。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日14時38分
Abema TIMES参議院選挙 7月3日公示 国会での争点は「ガソリン税」
Abema TIMES 6月30日 14:28
【映像】衆院本会議でのやりとりの一部 この記事の写真をみる(2枚) 今週木曜日に公示を迎える参議院選挙では、国会で議論された政策も争点となります。30日はガソリン税についてです。 【映像】衆院本会議でのやりとりの一部 ガソリン税には、もともとの税金に加えて「暫定税率」という特別に上乗せされた税金があります。これを7月から廃止するとした野党の法案をめぐり、通常国会の会期末直前の土曜日まで異例の審議が ...
産経新聞SNS選挙は「サイレントマジョリティーを味方につけないと」山田太郎元デジタル政務官
産経新聞 6月30日 14:27
... 問われる。ネット選挙の変遷や、立候補予定者に求められることは何か。ネット事情に詳しい自民党の山田太郎元デジタル政務官に聞いた。 ーーSNS選挙の変遷について 「2010年選挙では音声だけで毎日配信し、SNSの基礎はできていた。2013年選挙でインターネット選挙が解禁となり、その3年後から本格的に始まった。ネットは有権者と直接につながる。人を引っ張れる力がすごく強い。前回の2022年選挙から、前面に ...
FNN : フジテレビ参議院議員選挙 事前報道キャンペーン「もっと 投票の前に」〜もっと「深く」「正しい」情報を、もっと知りたい有権者のために〜
FNN : フジテレビ 6月30日 14:26
... ・20日投開票の日程で行われる今年の参議院議員選挙。石破総理大臣率いる与党が過半数を維持するのか、野党が過半数を制し衆参両院で与党を過半数割れに追い込むのか、日本の未来を左右する注目の選挙となっている。 一方で、選挙報道をめぐっては、昨年の東京都知事選挙と衆議院議員選挙、兵庫県知事選挙において、テレビの選挙報道の影響力低下が指摘され、特に「公示・告示後の選挙報道の量」「現在進行形の現象の報道」「ネ ...
NHK参政党 無所属の参院議員入党と発表 議員5人で政党要件満たす
NHK 6月30日 14:12
... いうことです。 公職選挙法で政党と認められるには、所属する国会議員が5人以上か、直近の衆議院選挙か参議院選挙で2%以上の票を獲得していることが要件となっています。 参政党は去年の衆議院選挙で2%以上の票を獲得していて、今回の議員の入党で所属する国会議員が5人となったことから、公職選挙法上の政党要件をすべて満たすことになりました。 神谷代表は「国会議員が5人となったことで、参議院選挙でさまざまな討論 ...
読売新聞2025年6月の主な地方選挙結果
読売新聞 6月30日 14:00
... 当選歴のある者。「自」=自民、「立」=立民、「維」=維新、「国」=国民、「公」=公明、「れ」=れいわ、「共」=共産、「参」=参政、「保」=保守、「社」=社民、「諸」=諸派、「無」=無所属。無投票だった選挙の日付は告示日。年齢は投票日現在 7月の予定 ◆県都市長選 20日=奈良(奈良) ◆一般市長選 20日=飯能(埼玉)、旭(千葉)、清須(愛知)、三好(徳島)、南国(高知)、延岡(宮崎)、曽於(鹿児 ...
Abema TIMES消費減税で豊かになれる? 与野党の“目玉政策"を追及 政策提言集団が質問
Abema TIMES 6月30日 13:17
... ) 29日は経済界や有識者らの代表が、与野党トップに物申すという珍しいイベントが行われました。各党の代表は厳しい追及にどう答えたのでしょうか? 【画像】自民と立憲の「大連立」を尋ねられ…石破総理「今は選挙に全力、野田代表「そう簡単ではない」 ■消費減税で豊かになれる? 拡大する 29日、石破茂総理大臣も招かれたイベント。会場内をよく見ると、壇上に向かってテーブルとマイクが並べられ、そこに東京電力H ...
テレビ朝日消費減税で豊かになれる? 与野党の“目玉政策"を追及 政策提言集団が質問
テレビ朝日 6月30日 13:10
... 谷口将紀教授 東京大学公共政策大学院 谷口将紀教授 「参院選後の政権のあり方に国民は大きな関心を抱いている。総理としてはいかなる体制を目指すのか」 自民党総裁 石破茂総理大臣 石破総理 「当面は参議院選挙に全力を尽くす、それ以外のことは考えておりません」 立憲民主党の野田佳彦代表もこう述べました。 立憲民主党 野田佳彦代表 「自民党と(連立を)どうかというと、私はそう簡単ではないと」 ただ、税制や ...
産経新聞梅村みずほ氏、参政党「カルト、陰謀政党と言われるが…」 自身の出馬で「正当性裏付け」
産経新聞 6月30日 12:54
... 紹介。「(神谷氏が)独裁でもなく、意外としっかりしている」と話し、党に関するネガティブなイメージの部分を否定した。「参政党旋風を巻き起こす暑い夏にしたい」と意気込んだ。 梅村氏は令和元年、参院選の大阪選挙区に日本維新の会から出馬し初当選。7月の参院選の公認候補を決める維新の予備選に落選し、今年4月、離党していた。自身が宗教団体の信者を親に持つ「宗教2世」で、家庭崩壊に苦しんできたことを明かしている ...
読売新聞「千葉モデル」2議席死守へ自民に危機感…現職両陣営が集票争い加速
読売新聞 6月30日 12:29
対決の構図<上> 参院選が7月3日公示、同20日投開票の日程で行われる。千葉選挙区(改選定数3)は自民党現職2人、立憲民主党現職1人に、新人候補が挑む構図となる見通しだ。これまでに過去最多となる15人が立候補を表明している。混戦模様の選挙戦の行方を展望する。 参院選2025 千葉 「衆院が少数与党になっている今、今回の参院選は、間違いなく政権選択の大きな意味を持つ。我々は千葉でどうしても2議席を取 ...
読売新聞自民・公明は逆風に危機感、立民候補は「2党1団体」の結束力問われる…参院選茨城選挙区
読売新聞 6月30日 12:20
... 擁立を模索したが、「旧民主系の議席を守るための苦渋の決断」(県連幹部)として擁立を見送った。県連内ではこれが小沼氏への最大の支援と捉える考えが根強く、選挙戦への協力の動きは低調なのが実情だ。 国民民主側の姿勢について、連合茨城の幹部はこう指摘する。「選挙は貸し借りだ。今回は『応援します』と言うのが大人の対応だ」 ◆立候補予定者(敬称略) 上月 良祐 62 自 現 小沼 巧 39 立 現 北崎瀬里奈 ...
テレビ朝日参議院選挙 7月3日公示 国会での争点「ガソリン税」
テレビ朝日 6月30日 12:07
来月3日に公示を迎える参議院選挙では、国会で議論された政策も争点となります。きょうはガソリン税についてです。 ガソリン税には、元々の税金に加えて「暫定税率」という特別に上乗せされた税金があります。 これを7月から廃止するとした野党の法案を巡り、通常国会の会期末直前の土曜日まで異例の審議が行われました。 ただ、参議院では与党が多数を占めるため、法案は採決されずに廃案となりました。 自民党 小寺衆院議 ...
読売新聞昨年衆院選の高校生投票74%、理由は「家族に言われ」「せっかくの権利」が最多…山形県選管調査
読売新聞 6月30日 12:03
昨年10月の衆院選に関し、選挙権がある山形県内の高校生のうち、投票した生徒の割合が74・0%で、全世代の投票率(60・82%)を上回ったことが、県選挙管理委員会の調査で分かった。2021年衆院選からは4・9ポイント低下した。 山形県 選挙ニュース 調査は県内の全高校57校の1クラス程度(50人以内)を対象に実施。投票状況や選挙に対する意識などについて聞いた。昨年12月に各校に回答を依頼し、今年2月 ...
FNN : フジテレビ【山形】吉村知事の所得総額2113万6000円(前年比+83万円) 県議平均1193万円9000円
FNN : フジテレビ 6月30日 11:57
... <知事の所得内訳> ●給与所得 1899万6000円 ●年金所得などの雑所得 101万7000円 ●親族と所有する賃貸アパートの不動産所得 112万2000円 一方、県議会議員は、2025年1月の補欠選挙で初当選した1人を除く42人が対象で、1人あたりの平均は1193万円9000円だった。 最も多かったのは酒田市・飽海郡区選出の森田廣県議で、1616万6000円だった。 さくらんぼテレビ 山形の最 ...
読売新聞北海道ゆかりの候補、比例代表選でも出馬予想…自民党5人・立憲民主党2人・共産党1人
読売新聞 6月30日 11:54
... で政治歴が長く、知名度も全国区なのは鈴木と同じだ。「かぶる支持層は多い」(自民関係者)ため陣営の危機感は強く、選挙期間17日間のうち12日間は道内入りし、地域をきめ細かく回る「どぶ板選挙」を展開する構えだ。橋本は「すごく厳しい。道外でも相当頑張らないと」と気を引き締める。 橋本は26日、初の選挙戦を制して日本オリンピック委員会(JOC)会長に就いた。陣営は「幸先良い」とし、「持論のスポーツを通じた ...
産経新聞梅村みずほ氏が参院選出馬表明「自民、国民も模索」も参政党の「日本人ファースト」共鳴
産経新聞 6月30日 11:51
... 在籍している当時から声をかけてきた」と出馬依頼の経緯を話し、「今回、三度目の正直でお願いをしたところ、条件が合うところを見いだし、出ていただけることになった」と話した。 梅村氏は令和元年、参院選の大阪選挙区に維新から出馬し初当選。7月の参院選の公認候補を決める維新の予備選に落選し、今年4月、離党していた。 梅村氏は元フリーアナウンサー、タレントとして活動。令和4年、自身が宗教団体の信者を親に持つ「 ...
FNN : フジテレビ「身が引き締まる思い」現職破った出町譲さんに当初証書 7月12日から任期開始、高岡市政の運営へ決意示す
FNN : フジテレビ 6月30日 11:30
29日投開票が行われた高岡市長選挙で、現職を破って初当選を果たした出町譲さんに当選証書が手渡されました。 この記事の画像(4枚) *出町譲氏 「身が引き締まる思い。高岡のためにどう尽くすか、市民のためにどう尽くすか。強い思いを改めて抱いた」 今回の市長選挙の投票率は55.65%と、前回を3ポイントあまり下回りました。 出町新市長の任期は、来月12日から4年間です。 (富山テレビ) 富山テレビ 富山 ...
朝日新聞石丸伸二氏の新党、都議選全敗でも一定の支持 出口調査から見える姿
朝日新聞 6月30日 11:30
... 知事選で小池知事に次ぐ票を得た石丸伸二氏が立ち上げた地域政党「再生の道」は、都議選で候補者42人が全員落選した。再生の道の勢いは急速に失われたのか。朝日新聞社の出口調査からは、違った姿が見えてくる。 出口調査は全42選挙区の計672投票所で実施。2万4526人から有効回答を得た。 石丸伸二氏の新党、都議選で全敗 「甘かった」候補者がぶつかった壁再生の道、支持者の姿は? 再生の道候補者に入れたと答…
NHK国会議員 去年の所得 平均2513万円
NHK 6月30日 11:26
... 両院の国会議員の去年1年間の所得が公開され、議員1人あたりの平均は2513万円でした。 所得公開の対象となるのは、去年1年間を通じて議員を務めた衆参両院の国会議員あわせて572人で、去年10月の衆議院選挙で初めて当選した議員などは含まれていません。 NHKの集計によりますと、去年1年間の議員1人あたりの所得の平均は衆議院議員が2600万円、参議院議員が2387万円で、全体では2513万円と、前の年 ...
毎日新聞参政党、梅村氏を参院選に擁立 議員5人で国政政党2要件満たす
毎日新聞 6月30日 11:11
... 梅村みずほ氏=国会内で2025年6月30日、安部志帆子撮影 参政党は30日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員を、参院選比例代表で擁立すると発表した。参政党は所属国会議員が5人となり、直近の国政選挙での得票率2%以上とともに、国政政党としての2要件を満たすことになった。 参政党の神谷宗幣代表はこれまで、日本記者クラブが2要件のうち「国会議員5人以上」を満たしていないことを理由に、7月2日の参 ...
読売新聞参院選の比例投票先「自民」24%、前回公示前より大幅に下落…物価対策「評価しない」75%
読売新聞 6月30日 11:10
... 価しない」は48%(同78%)と 拮抗(きっこう) した。社会保障の財源にあてるよう法律で定められている消費税の税率を「維持する方がよい」は43%、「引き下げる方がよい」は50%で割れた。 参院選2025 政党支持率は、自民が23%(同25%)、立民が6%(同6%)、国民民主が5%(同11%)、参政が5%(同1%)などの順。無党派層は43%(同41%)。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
WEDGE Infinity力による平和の理念はどこへ?イラン攻撃で露呈、「軍事介入ファースト」で低下するトランプの「ディール力」
WEDGE Infinity 6月30日 11:00
... せないとみているのだ。 次ページ ? トランプの「ディール(取引)力」低下 1 2 次へ 編集部おすすめの関連記事 トランプの黄金時代を実現するための「ハーバード叩き」と「日本製鉄の新たな利用方法」 選挙がない中国の「皇帝」にトランプは勝てない!?見えてきた「ディール」の限界、「関税男は相互関税に溺れる」のか? 【トランプ関税】日本は「ハーバード流交渉術」で臨め!弱い立場のネゴシエーターは強い相手 ...
産経新聞参院選予測(下)波乱の大阪、維新破った前四条畷市長が台風の目に 兵庫は立花氏が存在感
産経新聞 6月30日 11:00
... 、夏の参院選における西日本の個別選挙区について最新情勢を分析した。日本維新の会が2議席を目指す大阪では、候補選定が遅れていた自民候補が決まった。さらに、かつて維新候補を破った前四條畷市長が出馬を表明して波乱要素が強まった。兵庫では、今月の尼崎市議選で公認候補が当選したNHK党の立花孝志氏が存在感を見せているという(表中の〇は優勢、△はやや優勢、▲はやや劣勢。西日本の全選挙区予測は有料会員のみご覧い ...
産経新聞市長落選の立花孝志氏は参院選に立候補表明、兵庫選挙区 「NHK党」党首
産経新聞 6月30日 10:54
政治団体「NHK党」の立花孝志党首は、29日に投開票された兵庫県三木市長選での落選を受け、参院選で兵庫選挙区(改選数3)から立候補することを決めた。30日までにユーチューブの配信動画で明らかにした。 立花氏は5月、兵庫選挙区からの立候補を表明。三木市長選への出馬を理由にいったん取りやめ、落選したら同区から立候補するとしていた。 三木市長選では斎藤元彦県知事を応援する立場だとして「斎藤氏についてマル ...
しんぶん赤旗農業を国の基幹産業に/高知 白川予定候補と市田副委員長訴え
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 置づけ、緊急に農業予算を1兆円増やさせよう」と呼びかけました。 白川氏とともに介護労働者や中小業者、子育て中の親が登壇して発言。白川氏は「私はみなさんと連携を広げたい。分断でなく、手をつなぐことで政治を変え、誰もが生きやすい社会をつくろう」と語りました。 元香美市議の大岸まゆみ比例予定候補が訴えました。 参院徳島・高知選挙区に挑む無所属の広田一参院議員の選対本部長、橋本敏男県議があいさつしました。
しんぶん赤旗日本共産党 参院比例代表予定候補/第5次発表
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
日本共産党福島県委員会は28日、参院選福島選挙区について福島市内で会見を開き、選挙区の擁立を取り下げて一本化をはかることとあわせ、同選挙区の小山田ともこ予定候補(32)=新=は参院比例予定候補(第5次)として活動すると発表しました。 小山田ともこ(おやまだ・ともこ) 32新 小山田氏の略歴 信州大学卒。民青同盟中央委員、同福島県委員長を歴任。党県常任委員。
しんぶん赤旗参院埼玉選挙区 伊藤岳予定候補勝利へ/G9サポ 活動加速/消費税・学費 街かどで対話次々
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
2015年の戦争法反対の運動を機に発足した日本共産党の伊藤岳参院議員(埼玉選挙区)を応援する「伊藤岳サポーターズ(G9サポ=がくさぽ)」が、参院選勝利に向け、活動を活発化させています。24日には、上尾駅前で、伊藤岳予定候補、塩川鉄也衆院議員らが訴え、宣伝・対話アンケートに総勢30人でとりくみ、サポーターたちも加わりました。(畑野孝明) (写真)宣伝に参加した「G9サポーターズ」と伊藤予定候補(2列 ...
しんぶん赤旗参院選 自民政治に対案示せる共産党(上)
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 共産党の値打ちと役割が鮮明です。 物価高対策 財源示して消費税を減税 物価高対策として消費税減税が国政の大争点に浮上しています。ところが、自民党は「財源がない」などといって消費税減税を拒否。一方で、「選挙目当てのばらまき」との批判を受けて見送ったはずの現金給付を復活させる迷走を重ねています。 自民党は国民1人あたり2万円を支給するとしていますが、予算規模は「だいたい3兆円半ば」(石破茂首相)という ...
しんぶん赤旗2025参院選/与党を少数に追い込む/令和臨調大会 田村委員長がスピーチ
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 党の田村智子委員長(インターネット画面から) 日本共産党の田村智子委員長は29日、東京都内で開かれた令和臨調3周年大会の「総理・各党代表との対話〜参議院選挙に向けて〜」に出席し、スピーチを行い意見交換しました。目前に迫った参院選を与党少数に追い込む選挙と位置づけ、党躍進のために奮闘すると表明しました。 田村委員長は、与党を少数に追い込む二つの理由をあげました。一つは、自公が物価高騰対策に無為無策で ...
しんぶん赤旗NHK日曜討論 山添政策委員長の発言
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 金を直ちに時給1500円、さらに1700円を目指すと主張しました。そのためには中小企業への直接支援がカギとなると述べ、大企業の内部留保への時限的な課税で財源をつくるのとセットで提案しました。 昨年の総選挙の結果、衆議院が少数与党となり、企業・団体献金禁止や選択的夫婦別姓の法案審議が始まり、「前向きな変化が起こっている」と指摘。参議院でも自公を少数に追い込み、自民党政治を終わらせるために「自民党政治 ...
産経新聞「兄弟政党で票割りたくない」立憲・国民 参院選1人区で難航する一本化、いらつく連合
産経新聞 6月30日 08:30
参院選滋賀選挙区の立候補取り下げを発表する佐口佳恵氏=6月18日、大津市「残念か残念でないかといわれれば残念だが、戦う相手は政権与党。兄弟政党で票を割りたくない」 参院選の公示が約2週間後に迫った6月18日。滋賀選挙区(改選数1)に出馬を予定していた立憲民主党の滋賀県議、佐口佳恵(51)は大津市内で開いた記者会見で立候補取り下げを発表した。国民民主党が擁立する元県職員、堀江明(38)に一本化するた ...
Abema TIMES令和臨調が対話集会 与野党6党首の考え
Abema TIMES 6月30日 07:17
... 参議院選挙を前に、財界人や学者らでつくる「令和臨調」は与野党6党の党首との対話集会を開き、各党首は選挙後の連立政権のあり方についての考えを示しました。 「1つのテーマか2つのテーマだけ連立ということは、憲法の下ではありえないことでございます。一定の一致を見たうえで連立というものは組まれるべきものであって、まず連立ありきということではない」(自民党・石破総裁) 「自公連立政権、自公でこの参議院選挙を ...
時事通信財源提示で「責任ある減税」 立憲民主党・野田代表インタビュー【25参院選】
時事通信 6月30日 07:05
... 額控除もせめて制度設計は確立して、石破茂首相も「一つの解だ」と言っているので理解を求めたい。 ―制度実現のために大連立をする考えは。 この1点だけでそんな大胆な話を考えようとは全く思っていない。賛同は大いに結構だが、それが大連立(につながる)とか、そこまでとっぴな話ではないと思う。 #野田佳彦 #参議院選挙2025 #石破茂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日07時05分
時事通信参院選後に「部分連合」検証 自民党・森山幹事長インタビュー【25参院選】
時事通信 6月30日 07:05
... 選後の連立枠組み拡大はあり得るか。 各会派の意見を聴いて政治を進めることは大事だ。ただ、調整に時間がかかる。ずっと続けていけるかどうかは検証してみなければいけない。 ―内閣改造・党役員人事のタイミングは。 参院選前は誰が考えても無理なのではないかと思うが、その後は石破茂首相の判断だ。 #森山裕 #参議院選挙2025 #石破茂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日07時05分
時事通信改選14議席の維持目指す 公明党・斉藤代表インタビュー【25参院選】
時事通信 6月30日 07:04
... 、やると言ったらやり切るのが公明だ。 ―選挙戦の争点は。 一番大きな争点は物価高対策だ。物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲げて選挙戦に臨みたい。賃上げが物価高を上回る経済をつくっていくことで、社会保障も充実させていく。 ―最も訴えたい政策は。 現役世代の多数を占める中小企業で働く人たちの給料を上げ、物価高を追い抜くことだ。 ―目標議席は。 (改選の)選挙区7議席、比例7議席の獲得を目指す。 ...
毎日新聞重鎮議員が裏で“懇願" 自民2陣営「食うか食われるか」の神経戦
毎日新聞 6月30日 07:00
自民党の現職2人が、生き残りをかけて神経戦を繰り広げている。 参院選の千葉選挙区(改選数3)。自民は2013年から2議席を確保してきたが、今回は危機感が強い。 裏金問題からの支持率低迷に加え、国民民主党の台頭で激戦区となったからだ。 党の議席維持か、自らの当選か。自民陣営の「暗闘」を追った。 「もう一人に票を…」 「石井はポイントがいいから、もう一人の現職に(票を)くれ」 6月11日に千葉県習志野 ...
EconomicNews選挙情報「国民は情報発信源確認し真偽確認を」総務相
EconomicNews 6月30日 06:05
... する際には情報を鵜呑みにすることなく発信源を確認し、複数の情報を比較し、情報の真偽をよく確認していただきたい」と呼びかけた。 村上大臣は「民主主義の根幹をなす選挙においては表現の自由、政治活動の自由に配慮しつつ、選挙人の自由な意思による公正な選挙が確保されることが重要」と述べ「候補者や有権者によるSNS等を利用した情報発信・収集が活発化する中、偽・誤情報等の流通・拡散に伴うリスクや候補者等への悪質 ...
EconomicNews暫定税率「参院構成を国民の皆さんに問いたい」
EconomicNews 6月30日 06:01
... まれた「ガソリン暫定税率廃止法案」はじめ「企業・団体献金禁止法案」「選択的夫婦別姓法案」「被選挙権年齢引下げ法案」「政治資金透明化法案」「日本学術会議法案に対する修正案」などがあった。 小川淳也幹事長はガソリンにかかる1リットル25.1円の暫定税率廃止法案の参院結果を受けて「あらためて、参議院の構成を国民の皆さんに問いたい」と7月20日実施の参議院選挙での国民審判に期待した。(編集担当:森高龍二)
毎日新聞そもそも消費税って何のため? 過去3回引き上げ、政権の「鬼門」
毎日新聞 6月30日 05:01
... の参院選は、物価高対策として消費税の減税が大きな争点になる。野党の多くが減税を訴え、与党内でも減税を求める声がくすぶる。そもそも消費税はいつ、何のために導入されたのか。税率引き上げが議論になった過去の選挙では、時の政権が劣勢に立たされたケースもある。 消費税は1989年4月、竹下登内閣で初めて導入された。 戦後の税制は49年の「シャウプ勧告」により所得税中心の税体系だったが、給与所得者に税負担が偏 ...
読売新聞SNS「重視しない」62% 年代や投票先で違い…読売世論調査
読売新聞 6月30日 05:00
... が10%、「重視しない」が80%で、若年層ほどSNSの情報を重視していることが分かった。 また、「重視する」とした人の参院比例選投票先をみると、自民党18%、国民民主党15%、参政党10%などの順。「重視しない」とした人では自民27%、立憲民主党14%、公明党と国民民主の各6%などだった。SNSの情報を重視するかどうかで、投票予定先に違いが見受けられた。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞2025年6月 電話全国世論調査 質問と回答
読売新聞 6月30日 05:00
... (4) ◆7月の参議院選挙の比例代表では、どの政党の候補者、あるいは、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んでください。※ ・自民党 24 ・立憲民主党 11 ・日本維新の会 5 ・国民民主党 9 ・公明党 5 ・れいわ新選組 4 ・共産党 5 ・参政党 6 ・日本保守党 1 ・社民党 0 ・その他の政党 1 ・決めていない 23 ・答えない 8 ◆参議院選挙で、投票する候補者 ...
読売新聞[視点 参院選2025]<3>外交・安全保障 有事対応 平時から議論…前防衛大学校長 国分良成氏
読売新聞 6月30日 05:00
... かを議論することだ。 どの党も選挙受けするテーマに終始し、減税と給付についての議論だけで大丈夫か。安保や社会保障は国民の安全、健康を守るわけだから財源を論じることも不可欠だ。 政治家は言葉だけでなく、行動が必要だ。野党も批判するだけでなく、政権を取った時に、この国を国際社会の荒波のなか、どうかじ取りしていくのかを示す必要がある。(聞き手・政治部次長 大木聖馬) 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニ ...
47NEWS : 共同通信選挙で切り抜き動画が存在感 「政治との接点提供」
47NEWS : 共同通信 6月30日 03:39
政治家の記者会見や街頭演説の様子を数十秒程度の動画に編集した「切り抜き動画」が存在感を増している。東京都議選を追った“切り抜き職人"の男性(39)は、刺激的な見出しを付けて動画を配信。「多くの人に政治との接点を提供できるのは大きなやりがいだ」と話す。 「東京から日本の政治を変えよう」。19日、東京都中野区のJR中野駅前。地域政党「再生の道」の石丸伸二代表に対し約200人から拍手が湧き起こった。 2 ...
デイリースポーツ選挙で切り抜き動画が存在感
デイリースポーツ 6月30日 03:39
政治家の記者会見や街頭演説の様子を数十秒程度の動画に編集した「切り抜き動画」が存在感を増している。東京都議選を追った“切り抜き職人"の男性(39)は、刺激的な見出しを付けて動画を配信。「多くの人に政治との接点を提供できるのは大きなやりがいだ」と話す。 「東京から日本の政治を変えよう」。19日、東京都中野区のJR中野駅前。地域政党「再生の道」の石丸伸二代表に対し約200人から拍手が湧き起こった。 2 ...
デイリースポーツ現職3選、N党立花氏破る
デイリースポーツ 6月30日 03:04
... 薦=が、新人で政治団体「NHK党」の党首立花孝志氏(57)を破り、3選を果たした。投票率は44・41%で、前回を3・29ポイント下回った。 仲田氏は選挙戦で、子育て支援など2期8年の実績をアピール。29日夜、支援者らを前に「三木市民の民意と良識が問われる選挙だと訴えてきた。市をよく知る候補者に任せたいという思いは非常に強かったのではないか」と語った。 立花氏は斎藤元彦知事を応援する立場だとして「斎 ...
47NEWS : 共同通信現職3選、N党立花氏破る 兵庫・三木市長
47NEWS : 共同通信 6月30日 03:00
... 薦=が、新人で政治団体「NHK党」の党首立花孝志氏(57)を破り、3選を果たした。投票率は44.41%で、前回を3.29ポイント下回った。 仲田氏は選挙戦で、子育て支援など2期8年の実績をアピール。29日夜、支援者らを前に「三木市民の民意と良識が問われる選挙だと訴えてきた。市をよく知る候補者に任せたいという思いは非常に強かったのではないか」と語った。 立花氏は斎藤元彦知事を応援する立場だとして「斎 ...
テレビ朝日与野党6党首「連立」どう考える? 令和臨調 参院選前に対話集会
テレビ朝日 6月30日 02:37
... の参議院選挙を前に財界人や学者らで作る「令和臨調」は、与野党6党の党首との対話集会を開き、各党首は選挙後の連立政権の在り方についての考えを示しました。 自民党 石破総裁 「1つのテーマか2つのテーマだけ連立ということは憲法のもとではありえない。一定の一致を見たうえで連立というものは組まれるべきものであって、まず連立ありきということではない」 公明党 斉藤代表 「自公連立政権、自公でこの参議院選挙を ...
日本経済新聞有権者へ必要な情報を積極的に 選挙報道で本社指針
日本経済新聞 6月30日 02:00
日本経済新聞社は7月の参院選を前に、選挙報道に関する指針をつくりました。SNSの影響の大きさを踏まえ、より積極的に有権者が必要とする情報を発信すると確認しました。正確かつ公正な報道は民主主義の基盤です。選挙期間中か否かを問わず、届けるべき情報をお伝えします。 2024年にはSNSの影響が色濃く出た選挙が相次ぎました。兵庫県知事選や名古屋市長選、東京都知事選です。いずれも報道のあり方を考え直す契機. ...
読売新聞富山・高岡市長選挙、新人・出町譲氏が初当選…自民・公明推薦の現職・角田悠紀氏ら破る
読売新聞 6月30日 00:29
... に続いて敗れたことになる。 新人で前市議の中川加津代氏(57)は、同市初の女性市長実現に届かなかった。IT企業誘致による雇用創出など経済政策を訴えたが浸透しなかった。駅南の事務所で「市長という任を担えなかったのは残念」と頭を下げた。 関連記事 富山県の立候補予定者一覧【参院選2025】保守王国、堂故が3選に挑む 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・富山 富山の選挙速報・最新ニュース
日本経済新聞富山県高岡市長選挙、出町譲氏が初当選
日本経済新聞 6月29日 23:55
高岡市長(富山県) 当 43223出町 譲 無新 26582角田 悠紀 無現 5437中川加津代 無新 〔共同〕
デイリースポーツ自公推薦の高岡市長敗北
デイリースポーツ 6月29日 23:45
... 岡市長選は29日投開票の結果、元市議出町譲氏(60)が、自民、公明両党の県組織推薦で再選を目指した現職角田悠紀氏(42)、元市議中川加津代氏(57)を破り初当選した。自民党籍を持つ無所属3氏による保守分裂選挙だった。 前回2021年の市長選で角田氏に敗れた出町氏は、市政改革や能登半島地震からの復興を訴えた。角田氏は、連合富山からも推薦を受け組織戦を展開したが、及ばなかった。中川氏は広がりを欠いた。
47NEWS : 共同通信自公推薦の高岡市長敗北 富山、保守3分裂選挙
47NEWS : 共同通信 6月29日 23:44
... 長選は29日投開票の結果、元市議出町譲氏(60)が、自民、公明両党の県組織推薦で再選を目指した現職角田悠紀氏(42)、元市議中川加津代氏(57)を破り初当選した。自民党籍を持つ無所属3氏による保守分裂選挙だった。 前回2021年の市長選で角田氏に敗れた出町氏は、市政改革や能登半島地震からの復興を訴えた。角田氏は、連合富山からも推薦を受け組織戦を展開したが、及ばなかった。中川氏は広がりを欠いた。 富 ...
FNN : フジテレビ高岡市長選挙 新人の出町譲さん(60)が初当選 【開票結果】
FNN : フジテレビ 6月29日 23:38
高岡市長選挙は、29日に投票が行われ、新人の出町譲さんが初当選を果たしました。開票結果です。 この記事の画像(4枚) 出町 譲 4万3223票 当選 角田悠紀 2万6582票 中川加津代 5437票 出町さんが保守系3人による激戦を制しました。 *初当選を果たした出町譲氏 「もっと住みたい街のために税金の使い方を考え直す、変える。チェンジする。よろしくお願いたします」 角田さんは2期目を目指し、自 ...