検索結果(補正予算 | カテゴリ : 地方・地域)

805件中8ページ目の検索結果(0.127秒) 2025-11-15から2025-11-29の記事を検索
琉球新報最賃対応企業 県が補助実施 補正予算を計上
琉球新報 19日 05:00
県商工労働部は、最低賃金の引き上げに伴う中小企業の資金繰り支援として、県議会11月定例会に提出する補正予算案に12億1500万円を計上した。 県は、賃上げを実施する事業者を対象にした新たな融資制度(融資限度額3千万円)の創設を予定しており、その保証料補助を実施するための増額。 合わせて、県内の旺盛な資金需要から融資の需要増を見込み、20億4554万円も計上した。融資枠の確保に必要な金融機関への預託 ...
読売新聞クマ対策猟友会に奨励金 県補正案 捕獲1頭につき7000円
読売新聞 19日 05:00
県は18日、クマの対応に当たる猟友会への支援策として、捕獲1頭につき7000円の奨励金を会員に支給する緊急対策事業などを盛り込んだ今年度一般会計補正予算案を公表した。補正額は計35億8189万円に上り、25日に開会予定の県議会12月定例会に提出する。 県によると、猟友会支援には2465万円を計上する。奨励金は、捕獲したクマの運搬や解体費の名目で、期間は「ツキノワグマ出没に関する警報」が発令された5 ...
読売新聞埼玉・三峰ロープウェイ…秩父市と秩父鉄道が再開可能か調査…参拝者の利便性検討へ
読売新聞 19日 05:00
... は渋滞が発生している。市は参拝者や登山客の利便性向上策を検討する。 市の清野和彦市長が12日の定例記者会見で明らかにした。秩父鉄道(熊谷市)に調査費として上限250万円を補助する。市議会12月定例会に補正予算案を提出する。 市によると、秩父鉄道が1939年、全長約1・9キロのロープウェーを開設。64年には大型機材に架け替えられ、ピーク時には年間約35万人が利用した。その後、観光道路の開通に伴って、 ...
徳島新聞議会ファイル(阿波市・11月18日)
徳島新聞 19日 05:00
12月定例会の会期を11月25日から12月17日までの23日間と決めた。 市は、2025年度一般会計補正予算3億1995万円(障害者自立支援給付費1億1…
河北新報陸奥湾養殖ホタテ再生へ基金に1億円補助 青森県が補正予算案発表
河北新報 19日 05:00
青森県は18日、141億7300万円を増額する2025年度一般会計補正予算案を発表した。高水温による大量へい死が発生した陸奥湾養殖ホタテの再生へ向けた緊急対策などを盛り込んだ。20日開会の県議会11… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報125億円補正予算 11月議会提案へ 物価高対策含む42議案
琉球新報 19日 05:00
県は18日に庁議を開き、県議会11月定例会に、物価高騰対策を含む約125億6千万円の一般会計補正予算など42議案の提出を決めた。 物価高騰対策では、低所得のひとり親世帯(児童扶養手当受給者)に、生活関連物資が購入できる1万円分の電子クーポンを配布する事業を立ち上げ、3億6270万3千円を計上した。 生活困窮者に食料提供を行う団体への備蓄支援や、困窮者への商品券配布などを行うため新たに5076万6千 ...
下野新聞渡良瀬遊水地で急増するイノシシ捕獲へ 栃木県が3市町に箱わなや通報装置貸与 12月補正予算に700万円計上
下野新聞 19日 05:00
... る市町を支援しようと、栃木県は18日、箱わなや捕獲通報装置などを市町に貸与する方針を明らかにした。緊急的な捕獲強化策を講じることで、さらなる繁殖拡大や、人や農作物への被害を防ぐ。本年度の一般会計12月補正予算案に700万円を計上する。 残り:約 474文字/全文:618文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけ ...
毎日新聞「東京アプリ」普及なるか 都が物価高対策、補正予算案に計上 1万円分ポイント付与検討 /東京
毎日新聞 19日 02:00
... して、都公式アプリ「東京アプリ」をダウンロードし、新規に本人認証した都民への7000円分のポイント付与に3000円分上乗せし、計1万円相当の付与を検討していることが18日、都関係者への取材で判明した。補正予算案に計上し、12月の都議会での可決を目指す。【遠藤龍】 対象は、東京アプリをダウンロードし、マイナンバーカードと連携して本人認証した15歳以上の都民全員。 東京アプリは、将来的にあらゆる行政手 ...
日本経済新聞東京都、公式アプリで1万円相当のポイント付与へ 物価高対策で増額
日本経済新聞 19日 02:00
... 都がスマートフォン向け公式アプリ「東京アプリ」で、マイナンバーカードと連携し本人確認済みの都民に対し1万円相当のポイントを付与する方向で調整していることが分かった。同アプリの普及促進策として7000円分を検討していたが、物価高対策の一環として付与額を引き上げる。 12月開会の都議会第4回定例会に関連経費を計上した補正予算案を提出する方向で調整している。付与額の引き上げは都議会公明党が強く求め...
日本経済新聞都議会3会派、台風被害・物価高対策で緊急要望
日本経済新聞 19日 02:00
... 、物価高対策や10月に台風被害を受けた八丈町と青ケ島村など島しょ地域への支援策を求める緊急要望を提出した。国民民主党も同様の緊急要望を19日に提出する予定だ。都は12月に開会予定の都議会第4回定例会に補正予算案を提出する方針で、要望を踏まえ具体的な編成を急ぐ。 物価高対策では、食材高騰などの影響を受ける医療機関や福祉施設、保育施設への支援拡充を要望。スマートフォン向け公式アプリ「東京アプリ」を用い ...
日本経済新聞秋田県、クマ対策に2400万円 12月補正予算案
日本経済新聞 19日 01:49
... した県内企業に借入金利息の一部を助成する。 補正額は35億円で一般会計総額は6179億円となる。鈴木健太知事は記者会見で「クマ対策で今まで手を付けられていなかった部分に着手したい」と語った。 【関連記事】 ・岩手県、中小企業賃上げ後押しの補正予算案 クマ対策も盛り込む・山形県、クマ被害防止で5300万円の緊急対策 河川やぶ刈り払いなど・クマ対策、自民党が秋田で「移動政調会」 政府の補正予算に計上へ
日本経済新聞長野市、5億円の12月補正予算案 福祉関係や給食費補助上乗せ
日本経済新聞 19日 01:49
12月補正予算案を発表する、長野市の荻原市長(18日、市役所)長野市は18日、一般会計で5億6775万円の12月補正予算案を発表した。障害者介護給付費などの給付件数増加に伴って必要経費を増額するほか、コメ高騰に対応して学校給食の食材費の公費負担を拡大する。補正後の2025年度一般会計は1950億円で、24年度の12月補正後に比べ13%増となっている。 在宅介護などの障害福祉サービスを利用する人の増 ...
NHK岡山市 新アリーナ建設に向け補正予算案に2億円余計上へ
NHK 18日 22:53
... は地質調査や測量の費用など2億円余りを盛り込んだ補正予算案を今月開会する市議会に提出する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 岡山市は、経済界の要望を受けて、JR北長瀬駅の近くにおよそ280億円の事業費で、最大収容人数が1万人規模の新しいアリーナの建設を計画しています。 関係者によりますと、岡山市はアリーナに関連する予算として2億円余りを補正予算案として、市議会に提出する方針を固めたこ ...
佐賀新聞<市町予算>小城市 11月18日
佐賀新聞 18日 22:00
小城市は18日、12月定例議会に提出する本年度一般会計補正予算案など20議案を発表した。補正額は2億8711万8千円で、補正後の総額は前年同期比5・0%増の277億2367万9千円。 主な事業は、大雨などで被災した農地や農業用施設の復旧費1億963万9千円など。(古川浩司)。
TBSテレビ大量死の「陸奥湾ホタテ」の対策など 141億円余の「11月補正予算案」を20日に開会する定例県議会に提出へ 青森県・宮下宗一郎 知事が説明
TBSテレビ 18日 21:00
大量死が確認されている青森県の「陸奥湾ホタテ」に関して、県は20日に開会する定例県議会で、1億円の支援を行う経費などを盛り込んだ補正予算案を提出すると明らかにしました。 宮下宗一郎 知事は18日に開かれた自民党の議員総会で、20日に開会する定例県議会に提出される11月補正予算案について説明しました。 補正額は141億円あまりで、主なものでは高水温により大量死が確認されている「陸奥湾ホタテ」の対策な ...
KRY : 山口放送岩国市に整備する県立武道館 事業費は98億6000万円に膨らむ見込みに
KRY : 山口放送 18日 19:35
... か月から4か月ほど遅れる見通しです。 一方、県の11月補正予算案は総額48億1000万円で、来年度に県立大学の付属校となる周防大島高校に新たな寄宿舎を整備するための設計費用などが盛り込まれています。 この寄宿舎は、高校に隣接する周防大島町立橘医院の一部を町から無償で借り受け、内装や設備を改築する形で整備し、2028年にも利用を始める方針です。 補正予算案などが審議される県議会11月定例会は25日に ...
日本テレビ陸奥湾ホタテ大量へい死で『緊急対策』 青森県が親貝保護と将来会議設置へ
日本テレビ 18日 19:35
... よる陸奥湾ホタテの大量へい死を受けた県の緊急対策です。県は親貝を確保するための漁業者の支援や、ホタテ産業の将来性を検討する会議を新しく設置する方針です。 宮下知事はきょう、総額141億円あまりの11月補正予算案を県議会に説明しました。 ★青森県 宮下宗一郎知事 「陸奥湾ホタテガイ養殖業の再生に向けた緊急対策に要する経費等に所要の予算措置を講ずることとした」 大量へい死が確認されているホタテの再生に ...
毎日新聞東京都が「公式アプリ」、1万円分ポイント付与を検討 物価高対策で
毎日新聞 18日 19:34
... して、都公式アプリ「東京アプリ」をダウンロードし、新規に本人認証した都民への7000円分のポイント付与に3000円分上乗せし、計1万円相当の付与を検討していることが18日、都関係者への取材で判明した。補正予算案に計上し、12月の都議会での可決を目指す。 対象は、東京アプリをダウンロードし、マイナンバーカードと連携して本人認証した15歳以上の都民全員。 Advertisement 東京アプリは、将来 ...
FNN : フジテレビ猟友会の負担減へ 秋田県がクマ駆除1頭あたり7000円の奨励金支給を盛り込んだ補正予算案を内示
FNN : フジテレビ 18日 19:00
秋田県はクマの駆除にあたる猟友会の負担が大きくなっているとして、駆除一頭あたり7000円の奨励金を支給する事業などを盛り込んだ補正予算案を秋田県議会の各会派に内示しました。 秋田県が18日に内示した12月補正予算案は一般会計の総額で35億8100万円余りです。県内はクマの駆除件数が増加していて、おりの設置や見回りに加え、捕獲したクマの運搬や解体など猟友会のハンターの負担が大きくなっています。 予算 ...
FNN : フジテレビ「150日出動で30万円台の収入」 報酬が少ない?猟友会の活動・報酬の仕組みを解説
FNN : フジテレビ 18日 19:00
18日に内示された秋田県の補正予算案にはクマの駆除に対する奨励金・慰労金が盛り込まれています。猟友会はどのように活動しているのか解説します。 クマの駆除にあたり、秋田県内では各市町村が「鳥獣被害対策実施隊」を組織していて、それぞれ地元の猟友会に所属するハンターが「仕事」のかたわら活動しています。主な活動は『箱わなの設置や撤去』『わなの見回り』『クマの駆除』『駆除した個体の処分』などです。 猟友会員 ...
中国新聞山口県、県立大付属周防大島高の寄宿舎整備の設計費盛り込む ...
中国新聞 18日 18:59
山口県議会棟 山口県議会は18日、議会運営委員会を開き、定例会の日程を25日から12月12日までの18日間と申し合わせた。県は、2026年4月に開校する県立大付属周防大島高(周防大島町)の寄宿舎整備に向けた設計費600万円を盛り込んだ48億1200万円の25年度一般会計補正予算案など議案66件を提出する予定。
秋田魁新報クマ捕獲緊急対策に2465万円 秋田県が補正予算案
秋田魁新報 18日 18:40
※写真クリックで拡大表示します 自民党会派との県政協議会で、補正予算案について説明する鈴木知事=18日午前、県議会棟 秋田県は18日、クマ捕獲緊急対策事業費2465万円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を発表した。クマ対応に当たる猟友会に奨励金や慰労金を支給する。予算案は総額35億8189万円で、25日に始まる12月県議会に提出する。 クマ捕獲に伴う猟友会への奨励金は1頭当たり7千円。箱わ ...
QAB : 琉球朝日放送県 知事減給の議案を県議会に提出へ 11月定例会
QAB : 琉球朝日放送 18日 18:26
... 合により、全体または一部を配信できない場合があります。 県は、11月開会する県議会にワシントン事務所設置を巡る不適切な事務処理の責任を明確にするとし、知事給与の減額を定めた条例案や、物価高対策のための補正予算案を提出します。 県は、11月18日に、各部署の幹部を集め庁議を開き県議会に提出する議案の内容について協議しました。 このうち、知事の給与の特例に関する条例案について、ワシントン事務所設置を巡 ...
日本テレビ武生楽市に新たな遊び場 市民の要望を受けて市が整備方針 インクルーシブ型の遊具設置へ 2階の一角、広さ約400平方メートル 12月補正予算案に計上
日本テレビ 18日 18:18
... で、12月補正予算案に事業費として1億円を計上します。 市の東部での遊び場を充実させてほしいという市民からの要望を受けて整備するもので、障がいの有無や文化・性別の違いに関わらず利用できるインクルーシブ型の遊具を置く予定です。 一方、今年8月、静岡県内の公民館で自治会顧問が刺殺された事件を受けて、安全対策として、年明けから市内17の公民館の玄関に防犯カメラを1台ずつ配備します。 市の12月補正予算案 ...
熊本日日新聞【天草市議会】次期定例会は25日開会
熊本日日新聞 18日 18:14
天草市は18日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など27議案(予算10、条例11、その他6)を発表した。 一般会計は34億4706万円を追加し、総額667億313万円。主な補正は、学校給食センター3カ所の空調設備の...
日本テレビ県が補正予算案にクマ対策費用2,465万円を盛り込む 猟友会にクマ1頭捕獲につき7,000円の慰労金を支払う方針 秋田
日本テレビ 18日 18:12
... られています。 県は、クマ対策の費用などを盛り込んだ補正予算案を県議会に内示しました。 負担が大きくなっている猟友会には、捕獲したクマ1頭あたり7,000円の慰労金を支払う方針です。 鈴木知事 「今年はブナの実の大凶作により、飢えたクマが人の生活圏の真っただ中まで出没をし、被害が急増しているという、緊迫した危機的事態となっております」 県が内示した補正予算案は、一般会計の総額で約35億8,000万 ...
OTV : 沖縄テレビワシントン事務所問題で知事給与減額条例案も 県議会11月定例会に42議案
OTV : 沖縄テレビ 18日 18:09
... 条例案を11月議会に提出します。 県は18日の庁議で、県議会11月定例会に、42の議案を提出する事を確認しました。 このなかには、ワシントン事務所を巡る不適切な事務処理問題で、玉城知事の給与を2026年1月から3カ月間15%減額する事などが盛り込まれています。 また、補正予算案では物価高対策のための45億円を含む、125億6千万円を計上しています。 県議会11月定例会は、26日に開会する予定です。
NHK栃木県 渡良瀬遊水地のイノシシ対策含む補正予算案まとめる
NHK 18日 17:46
栃木県は県内など4県にまたがる渡良瀬遊水地で増加しているイノシシへの緊急的な対策費用、700万円を含む一般会計で1億1000万円あまりの補正予算案をまとめました。 今回まとまった県の補正予算案は、一般会計の総額で1億1000万円あまりで、このうち、栃木県など4県にまたがる渡良瀬遊水地で増えるイノシシへの対策事業費として700万円を計上しました。 県によりますと、昨年度の調査では、渡良瀬遊水地のイノ ...
熊本日日新聞【玉名市議会】18日、臨時会
熊本日日新聞 18日 16:54
■委員会構成決まる 【玉名市】18日、臨時会を開き、1524万円を追加し、総額397億2877万円とする25年度一般会計補正予算の専決処分など2議案を承認、同意した。 補正は27年4月開校予定の天水小建設工事で、物価高騰に伴う空調...
NHK沖縄県ワシントン事務所閉鎖で 知事給与減額の条例案提出へ
NHK 18日 16:35
... 不適正な事務処理によって県のワシントン事務所が閉鎖となったことから、県民の信頼回復に努めたいとして、玉城知事の給与を、来年1月から3か月間、15%減額するとした条例案が含まれています。 また、今年度の補正予算案は、一般会計の総額で125億6127万円です。 このうち、物価高騰対策としては低所得のひとり親世帯に対し、生活物資を購入できる1万円分の電子クーポンを配布する事業に3億6270万円、物価の上 ...
熊本日日新聞【人吉市議会】次の定例会は25日開会
熊本日日新聞 18日 16:34
人吉市は18日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など13議案(予算4、条例4、その他5)を発表した。一般会計は12億1144万円を追加し、総額251億2898万円。 主な補正は、国による大柿地区の遊水地建設に伴う住...
中日新聞自民議連、総額25兆円補正要望 積極財政推進で首相に提言書
中日新聞 18日 16:06
... 「責任ある積極財政を推進する議員連盟」は18日、高市早苗首相と面会し、政府が近く策定する経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案について「総額25兆円超を確保すべきだ」との提言書を手渡した。 提言書は前年度の補正予算の一般会計歳出規模が13兆9千億円だったことを踏まえ「直近の補正予算を大きく上回る規模が必要」と指摘し、財源については「成長投資・危機管理投資のための国債発行はちゅうちょしない」と ...
熊本日日新聞【山鹿市議会】次期定例会は25日開会
熊本日日新聞 18日 16:04
山鹿市は18日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など32議案(予算9、条例11、その他12)を発表した。 一般会計は7億9030万円を追加し、総額348億4734万円。主な補正は、新工業団地整備事業特別会計への繰出...
熊本日日新聞【宇城市議会】次期定例会は28日開会
熊本日日新聞 18日 16:00
宇城市は18日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など21議案(予算6、条例8、人事3、その他4)を発表した。 一般会計は3億9198万円を追加し、総額438億6996万円。主な補正は、当尾小のエレベーター設置などバ...
NHK青森県の補正予算案 不漁続くホタテ親貝確保の取り組み支援へ
NHK 18日 15:59
海水温の上昇などで陸奥湾の養殖ホタテの記録的な不漁が続く中、県は産卵する親貝の確保に向けた取り組みの支援などを盛り込んだ補正予算案をとりまとめました。 県は、20日、開会する県議会に向けて、一般会計の総額で141億7300万円あまりの補正予算案をとりまとめました。 このうち、記録的な不漁が続く陸奥湾の養殖ホタテについて、産卵する親貝を確保するため、漁業者が親貝の出荷を抑えることで生じる損失を補てん ...
NHK宮城 村井知事 市町村の要望を聞いてクマ対策講じる考え示す
NHK 18日 14:59
... 「非常に危機感を持っている。危険な場所の見回りは市町村が行うべきだが、人手が足りないということなので、警備会社に業務委託してやってもらうことになった。県が手伝いできることはやっていく」と述べ、今後も市町村の要望を聞いて必要な資材を用意するなど、対策を講じていく考えを示しました。 宮城県は、今月27日に開会する県議会に、クマの対策費2億2000万円を盛り込んだ補正予算案を提出し、対策を急ぐ方針です。
東奥日報稚貝確保の基金に補助/青森県補正予算案
東奥日報 18日 14:26
拡大する 夏場の高水温による陸奥湾産ホタテガイの大量死を受け、青森県は18日、2026年春に生まれる稚貝の確保を支援する基金に対し補助すると明らかにした。副業となるホタテ以外の魚種の検討など、中長期的な産業の方向性を議論する検討会も立ち上げる。20日開会の定例県議会に、関連経費1億35万円を盛り込んだ25年度一般会計補正予算案を提出する。 経済・産業 行政・政治 農林水産・食 青森県
NHK秋田 猟友会の支援など盛り込んだ補正予算案を県議会に提案へ
NHK 18日 11:45
... ていることを受け、猟友会を支援するための費用などを盛り込んだ一般会計の総額で35億8000万円余りの補正予算案を今月開会する県議会に提案することになりました。 秋田県は18日、今月25日に開会する県議会に提案する補正予算案を県議会の各会派に示し、このうち、自民党との会合には鈴木知事が出席しました。 補正予算案は一般会計の総額で35億8000万円余りで、このうち、クマによる被害が拡大していることを受 ...
朝日新聞岩手県が中小企業賃上げ支援、1企業最大400万円 最賃引き上げで
朝日新聞 18日 11:30
... 所近くの中津川に姿を見せたクマ=2025年10月23日午前9時30分、盛岡市、坂田達郎撮影 [PR] 岩手県は17日、物価高騰に伴う中小企業への賃上げ支援やクマ対策などを盛り込んだ総額83億円の12月補正予算案を発表した。賃上げ支援に27億円を投じ、1事業所あたり最大400万円を補助する。2024年度の同様の事業に比べ、事業所あたりの支援額は最大で100万円多くなる。 県の最低賃金は12月1日から ...
FNN : フジテレビ岡山市のアリーナ構想 関連経費盛り込んだ補正予算案を市議会に提案へ 概算事業費は約280億円【岡山】
FNN : フジテレビ 18日 11:30
... る新アリーナ構想について、市が事業化に向けて、関連経費を盛り込んだ補正予算案を11月定例市議会に提案する方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 岡山市は、北区野田の市が所有する土地に約280億円をかけ、最大収容人数1万人の新しいアリーナを建設する計画です。 関係者によりますと、11月28日に開会する11月定例市議会に提案する補正予算案に、事業化に向け関連経費を盛り込む方針を固めたというこ ...
岩手日報中小企業の賃上げ補助、1人最大8万円 岩手県補正予算案、1社50人分400万円を支援
岩手日報 18日 11:22
岩手県は17日、物価高騰対策費などを盛り込んだ総額82億9748万円の2025年度一般会計補正予算案を発表した。一定以上賃上げした中小企業に従業員1人当たり最大8万円を交付し、生活困窮世帯を支える福祉灯油事業を今冬も継続する必要経費を計上。クマの捕獲体制を強化する費用も盛り込んだ。
伊勢新聞「熊野市商品券」で物価高対策 9648万円増額補正案 市長定例会見 三重
伊勢新聞 18日 10:00
【定例記者会見で補正予算案を発表する河上市長=熊野市役所で】 【熊野】三重県熊野市の河上敢二市長は18日の定例記者会見で、9648万円を増額する本年度一般会計補正予算案を発表した。国の物価高騰対策に伴い、地域商品券支給事業などを盛り込んだ。28日開会の市議会定例会に提出する。 市独自の「レインボー商品券」は一人5千円を支給し、市商店連合会の加盟店で使える。12月1日時点で市に住民票を有する人が対象 ...
伊勢新聞来年4月から一部「リクエスト型」に 津市コミュニティバス再編 三重
伊勢新聞 18日 10:00
【定例会見で補正予算案について説明する前葉市長=津市役所で】 【津】三重県津市の前葉泰幸市長は17日の定例記者会見で、5022万円を増額する12月一般会計補正予算案を発表した。利用者の予約に応じて発着時間を設定する「リクエスト型」を取り入れたコミュニティバスの再編事業などを盛り込んだ。25日開会の市議会12月定例会に上程する。 コミュニティバスは旧津市と香良洲を除く市内8地域で市が運行。現行の定期 ...
新潟日報赤字500億円超、揺らぐ大学病院の“役割"…経営悪化で医学研究の国際競争力低下に懸念
新潟日報 18日 10:00
... の拠点でもあるが、500億円を超える赤字を少しでも減らそうと、診療を優先させて研究に時間が割けない状況だ。関係者からは「大学病院が担うべき役割が果たせなくなる」との声が上がり、文部科学省は2025年度補正予算で緊急的な支援を実施する。 「今年の(診療の)稼働率が過去最高で、去年より頑張っているのに赤字に転じた病院もある。いくら収入を増やしても消耗品や医薬品の値上げが上回る」。10月上旬、名古屋市内 ...
信濃毎日新聞〈社説〉GDPマイナス 「ばらまき」でリスク増す
信濃毎日新聞 18日 09:30
... 省力化投資がけん引し、企業などの設備投資は伸びた。 今後はGDPがプラスに転じるとの見方はあるものの、個人消費や企業活動を後押しする効果的な手だてが欠かせない。 高市政権は近く経済対策を決め、今国会で補正予算の成立を目指す。だが、「責任ある積極財政」の掛け声で野放図に規模が膨張するのはリスクが大きい。 歳出が膨らみ税収で賄えなければ、赤字国債の発行に頼るしかない。財政への信頼が低下し、さらなる円安 ...
日本テレビアルミ缶など持ち去り禁止へ条例案提出 名古屋市議会 11月定例会始まる
日本テレビ 18日 07:45
名古屋市の11月定例議会が17日開会し、職員給与の引き上げ分を盛り込んだ補正予算案や、アルミ缶などの持ち去りを禁止する条例案などが提出されました。 名古屋市の11月定例議会には市の職員の給与の引き上げ分、約77億1680万円が盛り込まれた補正予算案が提出されました。 人事委員会からの勧告を受け、市は、34年ぶりの高水準となる平均で月給を3.38%、ボーナスを0.05か月分引き上げるとしています。 ...
デーリー東北新聞【岩手県補正予算案】クマ対策に3700万円計上
デーリー東北新聞 18日 06:16
岩手県は17日公表した2025年度一般会計補正予算案に、県内でクマの出没やクマによる人身被害が相次ぐ状況を受け、県内での箱わな設置や市町村への専門家派遣、吹き矢による麻酔捕獲者の養成へ、事業費計3698万円を計上した。予算案が可決次第、速や.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
デーリー東北新聞独自に中小企業の賃上げ支援/岩手県補正予算案
デーリー東北新聞 18日 06:15
岩手県は17日、2025年度一般会計補正予算案を発表した。昨年度より支給要件を緩和した県独自の県内中小企業への賃上げ支援、市町村との共同による生活困窮世帯への冬季の経済負担軽減などの実行に向けて、総額82億9747万円を追加する。27日招集.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
福井新聞実は初出店、福井県あわら市にマクドナルドがオープンへ…開業予定日は 「aキューブ」は解体の方針
福井新聞 18日 06:10
... ューブは15年に完成した。市商工会が指定管理者となって運営し、カフェ、展示施設、コンサートなどに使われている。指定管理期間は来年3月まで。 ⇒福井新聞「D刊」11月のおすすめコンテンツはこちら 市は設備投資補助金1億5千万円、広場の解体整地など1700万円の債務負担行為を設定し、用途変更に伴う国庫補助金の返還1316万円を計上した補正予算案を、25日開会の定例市会最終日(12月17日)に提案する。
西日本新聞熊本・八代市が15億9210万円増額の補正予算案 大雨被災者へ...
西日本新聞 18日 06:00
熊本県八代市は17日、15億9210万円を増額する2025年度一般会計補正予算案など、28日開会の市議会定例会に提案する21議案と、閉会日に追加提案予定の人事議案7議案を発表した。主な歳出は、8月の記録的大雨で被災した農業者が種子や種苗などを調達するための補助金4億8787万円など。 ? 熊本県八代市が6億8990万円の補正予算発表 支所改修や保育園建て替え補助など 定例会の会期は12月23日まで ...
毎日新聞橋本市が3億1700万円の一般会計補正予算案 /和歌山
毎日新聞 18日 05:02
琉球新報経済対策17兆円上回る 前年超え、さらに膨張も
琉球新報 18日 05:00
... 策について17兆円を大きく上回る規模で調整していることが16日、分かった。物価高対応を柱とする2025年度補正予算案の歳出とガソリン税の暫定税率廃止といった大型減税を合わせ、対策の規模は前年を超え、さらに膨らむ可能性がある。 与党の自民党と日本維新の会と調整した上で21日にも閣議決定し、今国会で補正予算案の成立を目指す。 片山さつき財務相は16日、高市早苗首相と公邸で経済対策を協議。終了後に記者団 ...
琉球新報生活保護補償 全額も 専門委、一部支給と併記
琉球新報 18日 05:00
... 妥当とする案と、裁判の争いを蒸し返さないために原告には全額支給も「考えられる」との案を併記した。全額補償を主張する委員の意見を考慮した。政府は週内にも、与野党の意見を聞いて方針を決定したい考え。原告側は全額を求めており、政府の判断が焦点となる。 補償の関連費用は総額で千億円単位に上る可能性がある。政府は25年度補正予算案に盛り込むことを視野に入れる。原告には予備費などを活用した早期支給も検討する。
高知新聞【GDPマイナス】実効性ある下支え策を
高知新聞 18日 05:00
... は根強い。個人消費は猛暑の影響で酒類を含む飲料が好調だったが、コメや肉類、魚類の消費は減った。暮らしの厳しさを映し出しているようだ。 政府は物価高対応を柱とする経済対策の策定を進めている。裏付けとなる補正予算は前年を超え、17兆円を上回る規模で調整している。 「責任ある積極財政」を掲げる高市早苗首相は、金融緩和に積極的な立場からの政策を志向する。経済最優先の姿勢を打ち出すことへの期待感から、株価は ...
河北新報宮城・女川町<議会だより>
河北新報 18日 05:00
(17日・臨時会) 女川町 10月31日から11月1日にかけて降った大雨の被害に伴う林道災害復旧工事費など1億4154万円を追加する25年度一般会計補正予算など2議案を原案通り可決、専決処分2件を承認… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報岩手県がクマ捕獲態勢強化へ 箱わな購入や吹き矢人材育成 補正予算案を発表
河北新報 18日 05:00
岩手県は17日、ツキノワグマの捕獲態勢強化費など総額83億円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を発表した。27日開会の県議会12月定例会に提出する。 深刻化しているクマの人身被害を防ぐため、… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報補正25兆円規模 自民議連提言へ 積極財政路線後押し
琉球新報 18日 05:00
自民党の中堅、若手議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」は17日、国会内で開いた総会で、政府が近く策定する経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案について、25兆円規模にするよう求める方針を確認した。昨年度の補正予算13兆9千億円を大幅に上回る規模を訴え、高市早苗首相が掲げる積極財政路線を後押ししたい考えだ。
琉球新報電気ガス補助3000円超 政府 1月、家庭負担さらに減
琉球新報 18日 05:00
... 府は今年7〜9月にも、物価高や夏の暑さ対策として電気・ガス料金の支援を実施した。一般家庭で月千円程度の負担減となった。来年1月の補助額は今夏との単純比較で3倍となる。 自民と維新は10月の連立合意書で、今冬も電気・ガス料金を補助する方針で一致した。高市早苗首相は国会で「これまでよりもちょっと金額を上げて支援する」と述べていた。前年は経済対策の裏付けとなる2024年度補正予算が13兆9千億円だった。
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【経済対策の素案判明】高市カラーを早く見たい
北國新聞 18日 05:00
... イナポイントの発行を支援する。物価高で力強さを欠く個人消費を喚起し、高市早苗首相が掲げる「強い経済」の実現に向けて賃上げや投資を促進する方針だ。 15日の日経新聞によれば、「裏付けとなる2025年度の補正予算の歳出規模は前年度を上回る14兆円程度とする。所得税がかかり始める「年収の壁」の引き上げやガソリン税などに上乗せされる暫定税率の廃止による大型減税も盛り込む。経済対策は21日にも閣議決定する」 ...
徳島新聞議会ファイル(三好市・11月17日)
徳島新聞 18日 05:00
通年会期制の11月定例会議の日程を28日〜12月18日の21日間と決めた。市は2025年度一般会計補正予算4億8105万円(中学校体育館空調設備設置事業費2億3659万円など追加、累計額251億12万円)や、後期高齢者医療特別会計…
山陽新聞新アリーナ予算案 議会提出方針 岡山市、事業本格始動へ
山陽新聞 18日 05:00
岡山市が新アリーナの建設を計画する市営住宅跡地(中央) 岡山市が同市北区野田の市営住宅跡地で建設を計画している新アリーナ構想について、市が整備に向け事業者選定のための関連経費などを盛り込んだ補正予算案を11月定例市議会に提出する方針を固めたことが17日、...
山陰中央新聞鳥取県、32億円の補正予算案提出へ ソウル便で誘客対策盛り込む
山陰中央新聞 18日 04:00
鳥取県が17日、米子空港(境港市佐斐神町)発着の...
日本経済新聞岩手県、中小企業賃上げ後押しの補正予算案 クマ対策も盛り込む
日本経済新聞 18日 01:49
賃上げする中小企業に「全国トップレベルの手厚い支援をする」と述べる達増知事(17日、岩手県庁)岩手県は17日、中小企業の賃上げを後押しする支援金27億円を盛り込んだ補正予算案を発表した。12月1日から発効する県内の最低賃金が時給1031円と現行比79円の大幅上昇なため、申請要件を2024年度より緩和し、内容も拡充した。 支援を受けるには10月以降、従業員の時給を60円以上引き上げ、その水準を1年間 ...
TBSテレビ岩手県が物価高対策やクマ被害対策で約83億円の補正予算案を発表
TBSテレビ 17日 20:00
岩手県は物価高対策やクマの被害に対応する費用を盛り込んだ、およそ83億円の補正予算案を発表しました。 2025年度第4弾となる一般会計補正予算案は、総額82億9700万円を増額するものです。 このうち物価高対策として、賃上げを行う中小企業への支援金に27億円あまりが計上されています。 生活困窮世帯が灯油や防寒用品を購入する費用の一部を補助する事業に、およそ4億円が盛り込まれています。 また、相次ぐ ...
KRY : 山口放送2026年度に開校予定の県立大学付属周防大島高校に県が新たな寄宿舎の整備を進める方針を固める
KRY : 山口放送 17日 19:45
... で分かりました。 周防大島高校は来年春、県立大学の付属高校となる予定で、現在ある寄宿舎の老朽化の他、入寮者が増加する見通しとなったことが背景にあります。 今後、基本・実施設計に入り、2028年に利用を始める計画です。 県は25日に開会する県議会の11月定例会に関連する補正予算案を提出する方針です。 また、この補正予算案には、2025年夏の猛暑で影響を受けた漁業者を支援する事業費も盛り込む方針です。
日本テレビ市が400万円の損害賠償を支払う方針 適切な検査せず治療開始遅れる 愛知・岡崎市
日本テレビ 17日 19:08
... 。女性はその後、別の病院を受診しているため現在の状況は分かっていません。 病院側は、適切な検査を行わなかったことによりがんの発見が遅れたことが、女性のその後の経過に影響を与えたことを否定できないとして、損害賠償400万円を支払うことで女性と和解しました。 損害賠償の費用は、12月に開かれる岡崎市の定例議会に提出される補正予算案に盛り込まれる予定です。 最終更新日:2025年11月17日 19:08
TBSテレビ「前年の2倍に…」みそ作りに使う加工用米が値上がり コメ価格の高騰を受け みそ製造業者などでつくる団体が県に支援を要望
TBSテレビ 17日 19:02
... ます。 糀屋本藤醸造舗 本藤浩史社長:「小さいメーカーも頑張って経営して長く続くような、そのためにも原料も適正な値段で量も確保していってもらえると、醸造の食文化が廃れないでいい」 17日は、県内86社のみその製造業者などでつくる団体が県に対し、補助金や米の安定した供給などの支援を求める要望書を提出しました。 要望を受けた関副知事は、11月の補正予算案に対策を盛り込むことを検討する考えを示しました。
FNN : フジテレビ山形県版「クマ被害対策パッケージ」不要果樹伐採支援・春グマ捕獲強化など・山形
FNN : フジテレビ 17日 19:00
... ることが一番大事。職員間でも助け合って取り組んでいきたい。現場対応力ということで、市町村、猟友会、警察官の装備品も支援する。安全を確保しながら対策をとってほしい」 県は事業を速やかに進めるため、12月補正予算案にクマ被害防止の緊急対策費として5300万円を盛り込む。 より緊急性を要する事業については専決処分で対応していく。 さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発 ...
中日新聞補正予算25兆円規模提言へ 自民積極議連、首相後押し
中日新聞 17日 18:31
... 盟」は17日、国会内で開いた総会で、政府が近く策定する経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案について、25兆円規模にするよう求める方針を確認した。昨年度の補正予算13兆9千億円を大幅に上回る規模を訴え、高市早苗首相が掲げる積極財政路線を後押ししたい考えだ。18日に首相に提言する。 政府は物価高対策を柱とする補正予算案について、17兆円を上回る規模で調整している。議連共同代表の中村裕之文部科学 ...
熊本日日新聞被災農家の営農再開支援へ 記録的大雨で八代市 補正予算案に事業費4億8700万円
熊本日日新聞 17日 18:30
八代市は17日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算案など21議案(予算7、条例8、その他6)を発表した。一般会計は15億9200万円追加し、総額860億9700万円。 主な補正は、8月の記録的大雨で被災した農家の営農...
TBSテレビ高級ホテル「マンダリンオリエンタル瀬戸内」に県が最大80億円の無利子融資を検討【香川】
TBSテレビ 17日 17:53
... めていて、物価の高騰で建設費が大幅にふくらむ見通しとなったとして、県に支援を要請したものです。 これに対し県は、最大80億円の無利子融資を検討していて、今年度の融資分として28億円を盛り込んだ一般会計補正予算案をあさって(19日)開会する11月議会に提出します。 (池田豊人香川県知事) 「新規雇用200人以上と見込まれておりますけれども、直接的には雇用の創出、今まで以上に交流人口も拡大する」 地域 ...
NHK岩手 達増知事“全国トップレベルの賃上げ支援が必要"
NHK 17日 17:50
賃上げに取り組む中小企業や生活困窮世帯に対する支援などを盛り込んだ、一般会計の総額でおよそ83億円に上る補正予算案をまとめたことについて、岩手県の達増知事は、17日の会見で「岩手県は全国的にも高い額の最低賃金の引き上げが行われ、全国との差が詰まっている中、中小企業を支える全国トップレベルの手厚い支援が必要だ」と述べました。 また、政府が先週、 ▽即戦力となるハンターを確保するため、自衛隊や警察の退 ...
山陽新聞津山市補正予算案11・5億円 未来ビジョン策定へ貸付金
山陽新聞 17日 17:18
津山市役所 津山市は17日、市中心部の商店街の将来像を示す「未来ビジョン」策定に伴う団体への貸付金を盛り込んだ11億5515万円の2025年度一般会計補正予算案を発表した。25日開会の12月定例市議会に提案する...
中日新聞クマ対策でライフル銃訓練 山形県警、チーム設置方針
中日新聞 17日 16:13
... で発砲する「緊急銃猟」での駆除が困難な場合に警察官がライフル銃で対応できるよう、訓練や準備を進めていると明らかにした。今後機動隊などで構成するプロジェクトチームを設置する。 県は2025年度一般会計を5300万円増額する補正予算を専決処分した。河川や地域のやぶの刈り払い支援、市町村や県警の装備品購入に充てる。 県によると今年の人的被害は12人に上り、統計を取り始めた1977年以来過去最多となった。
毎日新聞岩手県、クマ用箱わなを50基増設へ 吹き矢で捕獲できる人材も育成
毎日新聞 17日 15:51
... きたり、人に危害を加えたりするクマは、麻酔で眠らせても殺処分する必要がある。ケース・バイ・ケースだ」と話す。 また、クマ捕獲の注意点や被害防止対策をアドバイスするため、民間の鳥獣被害対策の専門家を市町村に派遣する。 県はクマ対策の費用3700万円を盛り込んだ補正予算案を27日開会予定の県議会に提案する。物価高騰対策や中小企業の賃上げ支援策を合わせた補正予算案の総額は82億9700万円。【山田英之】
NHK岩手県 総額約83億円の補正予算案 定例県議会に提出へ
NHK 17日 15:33
岩手県は、賃上げに取り組む中小企業や生活困窮世帯に対する支援などを盛り込んだ一般会計の総額でおよそ83億円に上る補正予算案をまとめ、今月27日に開会する定例の県議会に提出する方針です。 岩手県が新たにまとめた、一般会計の総額でおよそ83億円となる補正予算案では、物価高騰対策として、従業員の賃上げに取り組む中小企業などへの支援金、27億円余りが盛り込まれました。 対象は、賃金を時給換算で60円以上、 ...
NHK名古屋市議会が開会 約77億円 補正予算案提出
NHK 17日 13:01
名古屋市の11月定例議会が17日開会し、職員の給与を引き上げる費用などを盛り込んだおよそ77億円の補正予算案が提出されました。 17日開会した名古屋市の11月の定例議会には一般会計の総額で、77億5600万円余りの補正予算案と条例案など35の議案が提出されました。 予算案には、人事委員会からの勧告を受けて、市の職員の月給とボーナスを引き上げる費用として、77億1600万円余りが盛り込まれています。 ...
名古屋テレビ「アルミ缶の持ち去り禁止」名古屋市議会に条例案提出、来年10月から50万円以下の罰金
名古屋テレビ 17日 12:34
... として出されるアルミ缶などを、無断で持ち去ることを禁止する条例案が提出されました。 11月定例会では、人事委員会からの勧告に基づく職員の給与の引き上げ分などを盛り込んだ、約77億5700万円の一般会計補正予算案が審議されます。 また11月定例会には、資源ごみとして出されるアルミ缶などを、無断で持ち去ることを禁止する条例案も提出されています。 資材価格の高騰や、市民からの持ち去りの通報が増加している ...
中日新聞生活保護補償全額支給案を併記 一部支給妥当も、厚労省が報告書
中日新聞 17日 12:17
... 決のため原告に全額支給も「考えられる」との案を併記した。政府は週内にも、与野党から意見を聞いて内容を決定したい考え。原告側は全額補償を求めており、政府判断が焦点となる。 政府は補償の関連費用を25年度補正予算案に盛り込む方向で、原告には予備費などを活用した早期支給も検討する。 最高裁は今年6月の判決で、専門家の審議を経ていないなどとして当時の引き下げを違法と判断し、減額処分を取り消した。 厚労省は ...
FNN : フジテレビ鶴岡市でクマ緊急銃猟 実施は6例目 県がクマ対策緊急会議 山形・鶴岡市
FNN : フジテレビ 17日 12:08
... ンチのオスで、きのうの午後、同じ柿の木で目撃されていたクマと同じ個体とみられる。 一方、県はけさ、クマ対策の緊急会議を開いた。「人とクマのすみわけ」を進めるため、県管理河川のやぶの刈り払いを継続するほか地域が行う不要果樹の伐採への支援などを行う。県は対策費として5300万円を12月の補正予算案へ盛り込む予定です。 さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中国新聞財政健全化目標見直し 規律の緩み広がりかねぬ
中国新聞 17日 07:00
... を目標に掲げてきた経緯がある。 政府は2025年度に初の黒字化を見込んでいた。難しくなったのは昨年末に13兆9千億円の巨額補正予算を組んだからだ。それでも石破政権は26年度までのなるべく早い時期の達成を目指すとした。 高市政権は「責任ある積極財政」を掲げ、昨年を上回る額の25年度補正予算を編成する方針でいる。歳出が膨らみ、借金である赤字国債の発行が必要な可能性もあるだけに、従来のPB目標は妨げにな ...
中部経済新聞188億円を増額 県が補正予算案発表
中部経済新聞 17日 05:10
愛知県は14日、2025年度一般会計を188億円増額する補正予算案を発表した。補正後の一般会計は2...
高知新聞【ガソリン減税】恒久財源を確保する責任
高知新聞 17日 05:00
... 自民党は、代替財源が確保できなければ廃止は無理だと慎重姿勢も根強かったが、年内廃止を主張した野党に譲歩した。衆参両院で自民、日本維新の会が少数与党の中、国会運営を優先した格好だ。 経済対策を裏付ける補正予算案の成立などを目指す。高市政権は物価高対策を通して野党との連携強化を図ろうとしたが、先行きの不透明感が払拭できたわけではない。高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」と財政規律との兼ね合いにも ...
中日新聞経済対策17兆円上回る 物価高対応、大型減税で
中日新聞 16日 19:46
... 策について17兆円を大きく上回る規模で調整していることが16日、分かった。物価高対応を柱とする2025年度補正予算案の歳出とガソリン税の暫定税率廃止といった大型減税を合わせ、対策の規模は前年を超え、さらに膨らむ可能性がある。与党の自民党と日本維新の会と調整した上で21日にも閣議決定し、今国会で補正予算案の成立を目指す。 片山さつき財務相は16日、高市早苗首相と公邸で経済対策を協議。終了後に記者団に ...
信濃毎日新聞「責任ある物価対策」が先だ 金子勝(慶応大名誉教授) 〈多思彩々〉
信濃毎日新聞 16日 10:00
... Pが約609兆円なので防衛費は実に21・3兆円に達する。 トランプ大統領は来日した10月下旬、日米首脳会談の冒頭で、日本側からの大量の新たな防衛装備品(武器)の注文に謝意を表した。日本政府は臨時国会で補正予算の審議もないまま、米国製武器購入を約束した可能性がある。また、首相は11月7日の衆院予算委員会で「台湾有事」を巡って、自衛隊が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」に該当する可能性があると明 ...
福島民友新聞喜多方「いいでのゆ」26年2月2日から休館 老朽化に伴う大規模点検
福島民友新聞 16日 08:55
... ある温泉保養センターいいでのゆは施設の老朽化に伴う大規模点検を行うため、来年2月2日から当面の間休館する。再開時期は未定。27日開会予定の12月市議会で、点検調査業務委託料約530万円の本年度一般会計補正予算案を提出する。 14日に開かれた市議会全員協議会で、執行部が議員に説明した。市によると、いいでのゆは1995年の開館から30年が経過し、天井の腐食や雪害による宿泊棟屋根の軒折れ、非常用発電機の ...
中日新聞福井市が誤って保育料負担軽減を適用せず ひとり親700世帯に返還へ
中日新聞 16日 05:05
... 養手当などの受給を条件としていたが、法令や国の通知、市の条例に指示や規定はなかった。8月に問い合わせがあり、誤った運用が判明した。 返還するのは保育料や、給食費の一部、延長保育料で、民法の時効期間に準じて10年間さかのぼり、1世帯あたり700〜60万円を見込む。12月下旬に対象世帯に案内などを発送し、書類が市に返送され次第、来年1月から順次振り込む。返還費用は12月の補正予算で計上する予定。...
東日新聞まちの発展にどう生かす?
東日新聞 16日 00:00
... 側が議会を提訴する異例の展開をたどった。 2025年度予算を審議する3月定例会でも長坂市長と議会の攻防は続いた。推進派議員らから予算の組み替え動議が提出され、長坂市長はアリーナ関連の事業費を盛り込んだ補正予算でこれに応じた。 成立したものの長坂市長が計画中止の方針を堅持して予算執行のめどは立たず、他方で事業者との解約協議も停滞し、事態は暗礁に乗り上げた。局面を打開するため、住民投票で計画の賛否を問 ...
中日新聞自民・小林氏「地域経済も支援」 秋田のクマ被害を視察
中日新聞 15日 17:14
... 津谷永光市長らとの意見交換後、記者団に「住民が安心して外出できず、飲食店や宿泊業も相当大きな打撃を受けている」と指摘した。直接的な被害対応に加え、打撃を受ける地域経済への支援にも力を入れる意向を表明した。 小林氏は「新型コロナウイルス禍を超える影響で、人員や費用が足りないとの話があった」と説明。政府が近く策定する総合経済対策とその裏付けとなる2025年度補正予算で、最大限の対応を取る考えを示した。
夕刊三重来年は12月20日に開催 みえ松阪マラソン 5周年記念に
夕刊三重 15日 15:59
... 周年記念大会」として開く。今年の2025大会については関連イベントなど大会を盛り上げるためのさまざまな「仕掛け」についても新たに公表された。 実行委には51人のうち32人が出席。今年度の2025大会の補正予算や来年度の2026大会に関する議案を原案通り、可決した。 12月21日に開催される2025大会は全3種目を合計したエントリー数が1万2280人で初の1万2千人超え。内訳は?マラソン(42.19 ...
日本経済新聞米子ーソウル便、12月から毎日就航に 山陰の国際定期便で初
日本経済新聞 15日 14:30
... 月以降回復し、10月は87.1%(速報値)だった。 冬は山陰でズワイガニを味わう韓国客がさらに増加するとみられ、毎日就航が決まった。 県は6日、官民関係者で利用促進連携会議を開く。韓国からの誘客策や国内からの利用増を話し合う。平井伸治知事は「冬ダイヤの26年3月末まで毎日運航されるという認識。冬ダイヤ以降も継続に向け、12月補正予算案で4500万円計上し、国際定期便を活性化させたい」と話している。
秋田魁新報井川町議会、消防広域化へ関連議案可決 来年4月から運用
秋田魁新報 15日 12:30
... 拡大表示します 秋田県井川町議会の臨時会が14日開かれた。男鹿地区と湖東地区の両消防本部を統合し来年4月の運用を目指す新消防本部の組合規約案、日本国花苑内に整備する宿泊棟の建設工事請負契約案、25年度一般会計補正予算案など計6件を可決し閉会した。 消防広域化関係は4件。新消防本部の組合規約案のほか、統合に向けた湖東地区行政一部事務組合の来年3月末解散や規約変更、財産処分で、いずれも全会一致だった。
秋田魁新報湯沢市議会、新議長に兼子正寛氏 副議長は石川隆一氏選出
秋田魁新報 15日 10:30
... 改選後初の臨時会を開き、新議長に兼子正寛氏(43)、新副議長に石川隆一氏(66)を選出した。各常任委員会の構成を決め、監査委員選任案に同意、クマ対策費などを盛り込んだ総額2604万円の25年度一般会計補正予算案を可決し、閉会した。 正副議長選挙は単記無記名投票(定数18)で行われ、議長選は兼子氏が18票、副議長選は石川氏が16票、宮原晃氏が1票、無効1票だった。議会選出監査委員は高橋克己氏(73) ...
茨城新聞チンパンジー舎改修へ 日立・かみね動物園 壁かさ上げ、園路見やすく 茨城
茨城新聞 15日 09:00
... と、チンパンジー舎はチンパンジーが過ごす「放飼場」が屋外と屋内に分かれている。今回は屋外について、公益社団法人日本動物園水族館協会が定める「適正施設ガイドライン」を踏まえた改修を行う。本年度の一般会計補正予算案が可決されており、6259万円を予定する。工事は本年度中に実施する予定。 屋外放飼場はチンパンジーが過ごしやすいように樹木を植えたり、タワー型立体遊具を配置したりしている。2008年に新施設 ...
宮崎日日新聞来春 宮崎県庭球場に国際大会誘致 県、補正予算計上
宮崎日日新聞 15日 08:53
県は14日、10月に一部コートが先行オープンした宮崎市のひなたテニスパーク(県庭球場)で来春、県内初の国際大会を誘致・開催する方向で調整が進んでいると明らかにした。関連経費を盛り込んだ、総額14億1607万円の本年度一般会計補正予算案を発表した。
福井新聞園児の保育料など計5千万円を過大に徴収 福井市が10年分…700世帯に返還へ
福井新聞 15日 06:10
... や市の条例を精査したところ、要件について明確な規定がなく、誤った状態で運用していたことが判明した。 12月中旬までに対象世帯と金額を確定し、同下旬に謝罪文と市への請求書を発送する。返還金は本年度12月補正予算に計上する。 ⇒福井新聞「D刊」11月のおすすめコンテンツはこちら 市役所で記者会見した橋本亜由美こども未来部長は「保護者の皆さまにご迷惑、ご負担をおかけした」と陳謝。12月分から適用要件をひ ...
琉球新報■生活保護補償、来週決定へ
琉球新報 15日 05:00
... 議を行う。補償は減額分の一部が妥当とするほか、原告と原告以外で支給水準に差をつける案などを検討。報告書がまとまれば、政府は来週、与野党から意見を聞いた上で補償の内容を決定したい考え。関連費用を25年度補正予算案に計上するとみられる。原告には予備費などを活用した早期支給も検討する。原告側は全額補償を求めており、批判が出るのは必至だ。今年6月の最高裁判決は、専門家の審議を経ていないなどとして引き下げを ...
琉球新報造船業再生向け 官民1兆円投資 総合経済対策
琉球新報 15日 05:00
政府は近く策定する総合経済対策に、造船業の再生に向け、官民で1兆円規模の投資を目指すことを盛り込む方針だ。関係者が14日明らかにした。生産基盤強化や研究開発を後押し。経済安全保障の観点から造船業は重要と判断した。複数年度にわたり支援する基金創設案も浮上。2025年度補正予算案に計上する方向で調整している。
河北新報やぶの刈り払い、わな増設 宮城・富谷市が熊対策に3570万円 補正予算案提出へ
河北新報 15日 05:00
富谷市は14日、出没が相次ぐクマの被害を防ごうと、やぶの刈り払いやわなの増設といった市クマ緊急対策パッケージを実施すると発表した。総事業費は約3570万円で、予備費の活用に加え、補正予算案を市議会1… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞クマ出没対策に河川敷の林伐採 県が予算3億800万円
読売新聞 15日 05:00
クマの市街地出没対策として、県は14日、河川敷の雑木林を4か所で伐採する費用3億800万円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を県議会議会運営委員会で内示した。補正予算案の総額は68億8854万円。 クマは川沿いの林を移動経路にしやすいとされる。伐採は緊急対策として、冬眠明けの活動が活発化する来年5月頃までに実施する計画だ。場所は山沿いの市街地で、人身被害の発生や複数回の目撃を基準に選んだ。 ...