検索結果(維新 | カテゴリ : 政治)

823件中8ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-10-25から2025-11-08の記事を検索
時事通信参政、「国旗損壊罪」法案を提出
時事通信 10月27日 17:50
... 人がいた。国家に対する冒涜(ぼうとく)だ」と説明した。 刑法92条は、侮辱する目的で外国の国旗を損壊したり汚損したりすると2年以下の拘禁刑または20万円以下の罰金刑を科すと定めるが、日本国旗に関しては規定がない。同様の法案は自民党と日本維新の会も検討しており、参政党は各党に賛同を呼び掛ける考えだ。 #神谷宗幣 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年10月27日17時50分
読売新聞「日の丸損壊罪」新設へ、参政党が刑法改正案を提出…2年以下の拘禁刑か20万円以下の罰金
読売新聞 10月27日 17:46
... は初めて。 参政党の神谷代表(7月) 法案では、日本を侮辱する目的で、日本国旗などを破いたり、汚したりした場合、「2年以下の拘禁刑か20万円以下の罰金」を科すとした。 神谷代表は提出後、「なるべく多くの(党の)合意を取り付けたい」と記者団に語った。自民党と日本維新の会は連立政権合意書で、来年の通常国会で同罪を制定する方針で一致しており、参政は両党との連携も視野に入れている。 「政治」の最新ニュース
FNN : フジテレビ来日トランプ大統領めぐる厳戒警備「理解と協力を」尾崎官房副長官…公共交通機関の利用を呼びかけ
FNN : フジテレビ 10月27日 17:35
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
読売新聞2025年10月の主な地方選挙結果
読売新聞 10月27日 17:00
... 新宮(和歌山) 上田勝之 60 1 無新 無新 山口(山口) 伊藤和貴 67 2 無現 自、公 無新 「現」=現職、「新」=新人、「前」・「元」=当選歴のある者。「自」=自民、「立」=立民、「維」=維新、「国」=国民、「公」=公明、「れ」=れいわ、「共」=共産、「参」=参政、「保」=保守、「社」=社民、「み」=みらい、「諸」=諸派、「無」=無所属。無投票だった選挙の日付は告示日。年齢は投票日現在 ...
FNN : フジテレビ参政党初の“単独"提出法案で「日本国国旗損壊の罪」新設へ…神谷代表「他国の国旗損壊はダメで自国の国旗は良いというのはいびつ」
FNN : フジテレビ 10月27日 16:55
... は良いというのは、いびつだった。他国の国旗も大事にすべきだし、自国の国旗も大事にされなければならない。同じように扱うという、至極まっとうなものを要求した」と、提出の意義を強調した。 また、自民党と日本維新の会が交わした連立政権樹立の合意書で、2026年の通常国会で「日本国国旗損壊罪」の制定を目指すとしている点に触れたうえで、神谷代表は「独り占めする気は更々ない。なるべく多くの合意を取り付けて法制化 ...
産経新聞「バツ印」日の丸で妨害され…参政党、国旗損壊罪法案を提出 「自国も他国も国旗は大事」
産経新聞 10月27日 16:50
... った至極全うな要求だ」と記者団に語った。同党にとって初の単独での提出法案となる。 自民や維新と連携し成立期す7月の参院選で議席を計15に伸ばし、参院で予算を伴わない法案の単独提出が可能となった。 改正案は、日本を侮辱する目的で国旗など国章を損壊した場合、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金を科す。 自民党と日本維新の会も来年の通常国会で国旗損壊罪の制定を掲げており、参政は両党とも連携を図りながら、 ...
Foresight「議員定数削減」難航で浮上する「年内解散」 高市総理の成功体験は「2005年の郵政選挙」
Foresight 10月27日 16:39
... 削減法案」の是非を大義名分に掲げる可能性がある。このシナリオのモデルは、総理本人も落選の身から国政復帰を果たした2005年の郵政解散だ。 「定数削減なんて無理」自民党内に楽観論 公明党の連立離脱や日本維新の会の「閣外協力」など、成立までに紆余曲折はあったが、日本初の女性総理が率いる高市早苗内閣は順調な滑り出しを遂げたと言えそうだ。 高市「各国の首脳との間で、今後の協力の基礎となる信頼関係をしっかり ...
FNN : フジテレビ「アメリカ側の期待値大きい」日米首脳会談のポイントは“安倍路線継承"で個人的信頼関係の構築と“防衛費増額"
FNN : フジテレビ 10月27日 16:23
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
朝日新聞参政党、国旗損壊を罰する刑法改正案提出 自維に協力呼びかけへ
朝日新聞 10月27日 16:20
... の神谷宗幣代表=24年10月15日、大阪市北区 [PR] 参政党は27日、日本を侮辱する目的で国旗を傷つける行為を罰する「日本国国旗損壊罪」を盛り込んだ刑法改正案を、参院に単独で提出した。自民党と日本維新の会も連立政権合意書で来年の通常国会で「日本国国章損壊罪」を制定するとしており、参政は両党にも改正案成立に向けた協力を呼びかける。3党がそろえば衆参両院で過半数に達し、可決・成立が可能となる。 改 ...
朝日新聞武田良太・元総務相が「勝利」 維新現職との代理戦争「次はどこだ」
朝日新聞 10月27日 15:30
... 民党の元総務相側に軍配が上がった。自民と日本維新の会が新たに連立政権を組む一方、双方「譲れない」と牽制(けんせい)しあう自民前職と維新現職。互いに別の候補者を支持した町長選は決着がついたが、次期衆院選に向けて緊張は続く。 26日午後10時過ぎ、福岡県苅田町。町長選の現職の事務所に自民の武田良太元総務相が現れた。同じ頃、約700メートル離れた新顔の事務所では維新の村上智信衆院議員が待機していた。 3 ...
産経新聞自維連立の最優先政策 維新支持層で副首都構想はゼロ、参政支持層は議員定数削減が最多
産経新聞 10月27日 15:15
... から日本維新の会の吉村洋文代表、高市早苗首相(自民党総裁)、日本維新の会の藤田文武共同代表(松井英幸撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、日本維新の会が自民党との連立政権参加の条件として挙げた政策のうち、政府・与党が最優先に取り組んでほしい政策を尋ねたところ、災害に備え首都機能を分散する「副首都」構想を挙げたのは3・0%にとどまった。維新は早 ...
産経新聞公明の連立離脱「良かった」77%、公明支持層は維新の参加に否定的 合同世論調査
産経新聞 10月27日 15:15
... 77・0%だった。自民支持層に限ると74・4%だった。 また、日本維新の会が自民との連立政権に参加したことへの評価では、「良かった」「どちらかと言えば良かった」が計63・2%。自民支持層に限ると計81・5%、維新支持層では計78・6%が肯定的だった。 一方、公明支持層についてみると、自公連立からの離脱に計8割以上が肯定的に回答。ただ、維新の参加については計8割程度が「良くなかった」「どちらかと言え ...
FNN : フジテレビ高市内閣「支持」7割超の“意外な"支持層…立憲の野党“共闘"戦略は有権者に響かず 「議員定数削減」より「物価高対策」が有権者の声 FNN世論調査を詳細分析
FNN : フジテレビ 10月27日 14:09
... まった。 一方で、「統一しなくてよかった」は、自民(57.0%)、維新(36.9%)、国民民主(66.0%)、れいわ(36.5%)、参政(53.4%)などの支持層に多く、全体で4割強(42.2%)を占め、立憲の呼びかけは有権者の共感も多くは得られていなかったことがわかった。 ◆連立合意政策の優先度…維新と有権者の意識のズレ明らかに 維新は「副首都構想」「企業・団体献金の廃止」「国会議員定数の1割削 ...
FNN : フジテレビ石破前首相「非常に痛恨。ものすごくつらかった」予算委論戦なき早期解散 地元・鳥取で振り返る
FNN : フジテレビ 10月27日 13:20
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
NHK高校授業料無償化 早期合意目指し自民・維新・公明の3党が協議
NHK 10月27日 12:47
高校の授業料無償化をめぐり、自民党、日本維新の会、公明党の3党の実務者が高市政権の発足後、初めて協議を行い、来年4月からの無償化の実現に向け、早期の合意を目指して詰めの調整を進めることを確認しました。 自民党、日本維新の会、公明党は来年4月から私立高校を対象に加算されている支援金の上限額の所得制限を撤廃し、私立の全国平均の授業料である45万7000円に引き上げることで合意しています。 27日は3党 ...
テレビ朝日ANN世論調査 高市内閣の支持率58.7% “議員削減"に賛成は約7割
テレビ朝日 10月27日 12:26
... 閣の時より24.4ポイント上昇しました。「支持しない」は21.8%でした。 支持する理由は「政策に期待が持てる」が一番多く4割近くをしめました。 自民党と日本維新の会の新たな連立政権については、およそ半数の人が「よかった」と答えました。 自民と維新が合意した「今の国会で衆議院議員定数の1割削減を目指すこと」については「賛成」がおよそ7割をしめました。 また、防衛費の増額目標について前倒して今年度中 ...
テレビ朝日高市政権“期待"と“危機感" 高支持率スタートに政府・与党は
テレビ朝日 10月27日 12:10
... 政府・与党はどう受け止めているのでしょうか。 およそ4年ぶりの高い内閣支持率に自民党内では「うまくいけば長期政権だ」など期待が高まっています。 政党別の支持率でも、自民、維新がともに4.2ポイント上がりました。 高市総理の周辺は「維新は改革勢力として期待されている。合意した議員定数削減などを実行できるかが正念場で、古い自民党の殻を破れなければ支持は急落する」と話します。 自民党幹部も「順調なスター ...
FNN : フジテレビ高市内閣支持率75.4%と9月石破政権2倍に…「政策に期待」「人柄信頼できる」 自民・維新連立“良かった"6割 FNN世論調査
FNN : フジテレビ 10月27日 12:02
... 」(41.9%)と「どちらかと言えば良かった」(35.1%)を合わせて8割近くに上りました。 一方、日本維新の会の連立政権参加についても、「良かった・どちらかと言えば良かった」が合わせて6割を超え(63.2%)、「良くなかった・どちらかと言えば良くなかった」は合わせて3割弱(29.8%)でした。 維新が連立参加の条件として挙げた政策のうち、政府・与党に最優先で取り組んでほしい課題は「食料品の消費税 ...
産経新聞高市内閣支持率、50代までの現役世代が押し上げる 石破内閣支えた高齢層は自民離反も
産経新聞 10月27日 11:58
... た合同世論調査では、高市早苗内閣の支持率は75・4%で、石破茂内閣の前回調査(9月20、21両日実施)から37・5ポイント上昇し、ほぼ倍増した。首相の交代に加え、自民党との連立から公明党が離脱し、日本維新の会が参加する大きな枠組み変動を経て、現役世代の支持回帰が鮮明となった。 内閣支持率を年代別にみると、18〜29歳89・1%▽30代83・9%▽40代79・3%▽50代81・0%▽60代71・2% ...
FNN : フジテレビ高市首相が寝る間惜しんでトランプ大統領の資料読み込み…日米首脳会談に向け「しっかりと関係を強化」安倍元首相の路線継承をアピール
FNN : フジテレビ 10月27日 11:50
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
Abema TIMESガソリン暫定税率いつ廃止?「年内」めぐり与野党対立 財源に金融所得課税の強化案
Abema TIMES 10月27日 11:45
... はけるまで4週間ほど期間が必要だということです。 仮に「廃止」が来年以降になっても、年内に「暫定税率」と同額の「補助」が出ていれば、消費者にとっては“効果は同じ"という意見もあります。 拡大する 日本維新の会 梅村聡税調会長 「できれば年内にユーザーの方には『暫定税率廃止と同じ効果』と思ってもらえることを目指したい」(24日) 一方で、国民民主党の玉木雄一郎代表はこう話しました。 拡大する 「やっ ...
産経新聞高市新内閣の支持率75・4%、現役世代の支持回帰が鮮明 産経FNN合同世論調査
産経新聞 10月27日 11:45
... %にのぼった。日本維新の会が自民との連立に参加したことは「良かった」が「どちらかと言えば」を含めて計63・2%だった。 自維連立に、さらに別の党が加わることには「期待しない」が56・7%で、「期待する」の37・0%を上回った。期待するとした層に具体的な党名を尋ねたところ、国民民主党40・5%▽参政党19・4%▽立憲民主党10・7%▽公明10・2%−だった。 政党支持率は自民横ばい、維新上昇政党支持 ...
テレビ朝日ガソリン暫定税率いつ廃止?「年内」めぐり与野党対立 財源に金融所得課税の強化案
テレビ朝日 10月27日 11:42
... るまで4週間ほど期間が必要だということです。 仮に「廃止」が来年以降になっても、年内に「暫定税率」と同額の「補助」が出ていれば、消費者にとっては“効果は同じ"という意見もあります。 日本維新の会 梅村聡税調会長 日本維新の会 梅村聡税調会長 「できれば年内にユーザーの方には『暫定税率廃止と同じ効果』と思ってもらえることを目指したい」(24日) 一方で、国民民主党の玉木雄一郎代表はこう話しました。 ...
FNN : フジテレビ公明党の連立離脱「良かった」77%・高市政権支持率は石破政権比2倍の75.4パーセントに【FNN世論調査:2025年10月】
FNN : フジテレビ 10月27日 11:35
... 言えない 36.1% 【問9】 日本維新の会が自民党との連立政権に参加したことをどう考えるか。 良かった 20.3% どちらかと言えば良かった 42.9% どちらかと言えば良くなかった 15.3% 良くなかった 14.5% 【問10】 日本維新の会が閣外協力ではなく連立政権に閣僚を出すべきだったと思うか。 思う 29.4% 思わない 57.1% 【問11】 日本維新の会が連立政権参加の条件として挙 ...
FNN : フジテレビ高市総理の所信表明演説に「高市カラーがよく出た内容」維新・吉村代表語る 一方“議員定数削減に言及なし"は「国会で決めることで、総理として表明するものではないという認識だと思う」
FNN : フジテレビ 10月27日 10:50
自民党と連立を組む日本維新の会の吉村代表は、24日に行われた高市総理の所信表明演説について、「高市カラーがよく出た内容になっている」と述べ、「社会保障改革と副首都を明確に示していただいた」と維新の掲げる政策への言及を評価した。 日本維新の会・吉村代表:本日の高市総理の所信表明演説に関してですけれども、高市カラーがよく出た内容になっているなと思います。 あわせて、日本維新の会として絶対に譲れない社会 ...
FNN : フジテレビ「“維新カラー"をどれだけ出せるか」古市憲寿氏 高市総理の所信表明演説受け指摘 “高齢者が損をする話になりかねない"「社会保障改革どれだけ踏み込めるか 維新と高市さんの本気度問われる」
FNN : フジテレビ 10月27日 10:50
... を組んだ日本維新の会が“維新カラー"をどれだけ出せるか」と指摘。 維新が掲げる「社会保障改革は、高齢者が損をする話になりかねない」と話し、「維新の責任みたいなものが含まれる」と述べた。 社会学者 古市憲寿さん(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より)この記事の画像(4枚) ■“維新カラー"「社会保障改革にどれぐらい踏み込めるか」 社会学者・古市憲寿さん:せっかく連立組んだ維新が、“維新カラー ...
朝日新聞異論届かぬトランプ米政権 高市首相は前例にとらわれない日本外交を
朝日新聞 10月27日 10:10
[PR] 政治Plus 自民党と日本維新の会の連立交渉の末、ようやく高市早苗政権が発足した。高市首相は就任から1週間も経たないうちに、トランプ米大統領を日本に迎え、初の首脳会談に臨む。日米間には安全保障や経済など課題が山積しているが、まず求められるのは、首脳間の信頼関係の構築だろう。 「トランプ政権と意思疎通し、対中国や中東、ロシアで何をしようとしているのかを把握することが難しくなっている」 ある ...
しんぶん赤旗高市政権と正面対決/赤旗信州秋まつりで田村委員長/共同広げ 共産党大きく
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
... 党の田村智子委員長、藤野やすふみ元衆院議員(衆院比例予定候補)、井上哲士前参院議員、武田良介前参院議員(衆院長野4区予定候補)、平あや子前参院比例予定候補らがあいさつしました。 田村氏は、自民党と日本維新の会による高市連立政権が樹立した激動の国政状況、自民党政治を終わらせ新しい政治をつくる展望について演説。日本共産党を大きくすることの意義を語り、「高市政権が最後の自民党政権といえるようなたたかいで ...
しんぶん赤旗高市政権の危険ともろさ――いま日本共産党の頑張りどき/大阪 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
... っていると訴えました。 自民党政治をいっそうの危険に導くファシズムのにおい 志位氏は高市政権について、「私は32年間、国会で、さまざまな政権と対峙してきましたが、戦後最悪の反動政権です」とズバリ。日本維新の会との「連立合意書」には、暮らしと憲法を破壊し、議員定数削減など民主主義を壊し、「自民党政治をいっそう危険な方向に導くファシズムのにおいのする内容がずらりとならんでいる」と厳しく批判し、この政権 ...
しんぶん赤旗公金詐取の石井章元参院議員 維新に献金/藤田共同代表らに 原資は税金か
しんぶん赤旗 10月27日 09:00
... 830万円をだまし取ったとして、東京地検特捜部に詐欺罪で在宅起訴された石井章元参院議員(68)=辞職、日本維新の会を除名=から「維新」の藤田文武共同代表(衆院大阪12区)はじめ20人以上が計約700万円の献金を受け取っていたことが本紙の調べでわかりました。(藤沢忠明) 石井氏が代表を務める「日本維新の会参議院比例区第4支部」の政治資金収支報告書(2021年分)によると、同支部は、同年10月の総選挙 ...
産経新聞<正論>自民・維新「連立」の時代を占う
産経新聞 10月27日 08:00
... 党の連立枠組みの解消を経て、日本維新の会の閣外協力に担保された実質上の自民・維新連立の枠組みによる内閣樹立に至ったけれども、その風景は、「政治は一寸先は闇である」という平凡な言葉を世の人々に思い起こさせるものであったろう。 昨年来の国民民主党や参政党の躍進に示されるように、日本政治における「流動化」や「液状化」の様相は、確かに鮮明になっているけれども、実質上の自民・維新の連立枠組みによって樹立され ...
Abema TIMES高市内閣の支持率が58.7% ANN世論調査
Abema TIMES 10月27日 07:54
... 理由については「政策に期待が持てるから」が最も多く、35%でした。 自民党と日本維新の会が新たな連立政権を発足させたことについて「よかった」と答えた人が49%で、「よくなかった」と答えた人が29%でした。維新が大臣を出さない「閣外協力」の形を取ったことについて「支持する」が56%で、「支持しない」が24%でした。 自民・維新両党が合意した「今の国会で、衆議院議員定数の1割削減を目指すこと」について ...
産経新聞宮城知事選、外国人受け入れや土葬批判が広く浸透 現職は「選挙デマ」に苦しみ猛追許す
産経新聞 10月27日 07:00
... 一報が入り、仙台市内の事務所に現れた和田氏は、敗因をこう分析した。事務所には約60人の支援者らが集まり、健闘をたたえた。 選挙戦は、中盤まで村井氏が優勢だった。県議会最大会派の自民に加え、公明党、日本維新の会の県議らが支援し、東日本大震災からの復興に寄与した県政運営を高く評価。元県議としての自身の人脈もフルに生かし、組織力をバックに支持固めに奔走した。 だが、潮目は確実に変わりつつあった。SNS( ...
時事通信選挙協力、連立の火種に 衆院155選挙区で競合―自民・維新、調整に及び腰
時事通信 10月27日 06:34
... 俊一幹事長は24日、党本部で記者団にこう説明。維新の藤田文武共同代表は記者会見で「呼び掛けがあれば柔軟に意見交換する」としつつ、「現時点ではノーアイデア」と慎重姿勢を崩さなかった。 昨年の衆院選では、維新が「全国政党化」を目指して積極的に擁立を進めた結果、自民候補(自民系無所属を含む)と維新候補が289選挙区中155選挙区でぶつかった。結果は自民68勝、維新19勝。「比例復活」などにより双方の候補 ...
FNN : フジテレビトランプ大統領がきょう来日 高市首相が意気込み「大切な同盟国との関係しっかり強化したい」
FNN : フジテレビ 10月27日 06:12
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
東京新聞高市政権が原潜保有の道に踏み込んできた 連立相手がブレーキからイケイケに変わって「一気にやりやすく」
東京新聞 10月27日 06:00
... 、その前段階で止めておかないと、『ダム』は一気に決壊してしまう。そうなってからでは遅い」と警鐘を鳴らした。 ◆自民議員「有力なオプションになる」 国民的な議論もないまま、日本が原潜のように極めて重大な兵器の保有に向かって突き進んでしまってもいいのだろうか。 連立政権合意書に署名した自民党の高市総裁(右)と日本維新の会の吉村代表=20日、国会で(佐藤哲紀撮影) 「公明が連立を離れて『イケイケ』...
テレビ朝日ANN世論調査 高市内閣支持率58.7% 「政策に期待持てる」が最多
テレビ朝日 10月27日 05:57
... 理由については「政策に期待が持てるから」が最も多く35%でした。 自民党と日本維新の会が新たな連立政権を発足させたことについて「よかった」と答えた人が49%で、「よくなかった」と答えた人が29%でした。 維新が大臣を出さない「閣外協力」の形を取ったことについて「支持する」が56%で、「支持しない」が24%でした。 自民・維新両党が合意した「今の国会で、衆議院議員定数の1割削減を目指すこと」について ...
毎日新聞「玉木首相」に「期待した」11% 「しなかった」68% 世論調査
毎日新聞 10月27日 05:30
... 野党統一候補を巡っては、立憲民主党が呼びかけて日本維新の会、国民民主党と協議。立憲の安住淳幹事長が「野田(佳彦代表)にはこだわらない。(玉木氏を)有力候補として考える」と述べるなど、玉木氏の名前が取り沙汰された。玉木氏は、野党の連立政権について「基本政策の一致が不可欠」と強調。立憲に対し、安全保障政策や原発を含むエネルギー政策の一致を求めていたが、維新が自民党との連立協議入りを決め、野党統一候補は ...
WEDGE Infinity高市首相はMAGAを使え!「T(トランプ)&T(高市)の誕生」…日米関係の突破口になるか?
WEDGE Infinity 10月27日 05:00
(ronniechua/gettyimages) 立憲民主党、国民民主党および日本維新の会における3党協議が不発に終わり、自由民主党と維新の間の政策合意が成立したことを受け、10月21日の国会において、高市早苗氏(以下、初出以外敬称および官職名等略)が首相に選出された。高市は、今月27日に来日するドナルド・トランプ米大統領と日米首脳会談に臨む予定である。 高市は、24日の所信表明演説でトランプと個 ...
日本経済新聞維新の連立政権入り、69%が理解 維新支持層は9割
日本経済新聞 10月27日 02:00
日本経済新聞社とテレビ東京は24〜26日の世論調査で、自民党と日本維新の会の連立政権について聞いた。維新は高市早苗内閣に閣僚を出さない「閣外協力」を選んだ。「閣外協力でよい」の割合が50%を占めた。 「閣僚を出すべきだ」は19%、「政権に入るべきではない」は20%となった。閣外と閣内をあわせて半数以上が維新の連立入りに理解を示した。 維新の支持層に限ると「閣外協力でよい」が7割で全体の割合よりも. ...
日本経済新聞国会議員定数「削減を」7割 副首都構想、賛成67%
日本経済新聞 10月27日 02:00
日本経済新聞社とテレビ東京は24〜26日の世論調査で、日本維新の会が提唱する国会議員の定数削減について聞いた。「比例代表を中心に削減すべきだ」が53%、「小選挙区を中心に削減すべきだ」が19%と、削減を主張する声が7割を占めた。「削減すべきではない」は15%だった。 維新支持...
FNN : フジテレビ【速報】宮城県知事選 村井嘉浩氏「20年の県政、間違っていなかった」支持者に深く感謝
FNN : フジテレビ 10月27日 01:00
... 言っていただき、出馬を決意いたしました。 妻にも随分迷惑をかけましたが、『一生懸命応援するから頑張れ』と言ってくれました」 「多くの支援に支えられた」郡市長にも感謝 「県議団の皆さん、自民党、公明党、維新の会、無所属の会、実質的には40名の県議会議員の皆さんが一生懸命応援してくださいました。 県内35人の市町村長の皆さん、そして最後は郡市長までマイクを握ってくださいました。 あのタイミングでマイク ...
FNN : フジテレビ「各国首脳と信頼関係しっかり構築できた」“高市カラー"も印象づけたデビュー戦に 高市首相が帰国の途
FNN : フジテレビ 10月27日 00:51
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
時事通信宮城知事に村井氏6選 新人4人を破る
時事通信 10月26日 23:42
... 、無所属で現職の村井嘉浩氏(65)が、元自民党参院議員の和田政宗氏(51)ら無所属新人4人を破り、6選を確実にした。投票率は46.50%で、前回の56.29%を下回った。 前全国知事会長で、自民、日本維新の会、公明各党の県議の支援を受けた村井氏は、5期20年の実績をアピール。人口減少を見据え、生成AI(人工知能)を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)推進による生産性向上や企業誘致などを ...
47NEWS : 共同通信【速報】与野党5党擁立の川崎市議補選、自民が制す
47NEWS : 共同通信 10月26日 23:07
川崎市川崎区の市議補欠選挙は26日投開票の結果、自民党新人が日本維新の会新人ら4人を破り、初当選を果たした。自民、立憲民主、維新、共産、社民の5党が元職や新人を擁立した。 川崎市川崎区自民党維新
日本経済新聞定数削減、立憲民主党に維新・吉村氏反論 「しない理由であふれる」
日本経済新聞 10月26日 23:00
日本維新の会の吉村洋文代表は26日、衆院議員定数削減で比例代表と小選挙区双方を対象とした丁寧な議論を求めた立憲民主党の野田佳彦代表に反論した。自身のX(旧ツイッター)で、旧民主党が比例定数80減を掲げていたと指摘。「実現が近くなるとやらない理由であふれる」と投稿した。吉村氏は、比例を削減対象とする考えを示している。 藤田文武共同代表もXに、比例80減を盛り込んだ旧民主党の選挙公約を添付し「当時をよ ...
朝日新聞自民と維新は↑ 参政は↓ 衆院選比例区の投票先 朝日世論調査
朝日新聞 10月26日 21:40
... と、自民が32%だった。前回9月調査の26%から上昇した。 いちからわかる朝日新聞の世論調査 偏りを抑える工夫は?【世論調査データベース】性別・年代別など詳しい分析も(有料会員向け) 自民に次いで、維新10%、立憲、国民民主が各9%、参政7%、れいわ5%、公明4%、共産、保守、みらいが各3%、社民1%の順。前回5%の維新が増え、11%の国民民主と10%の参政が減った。 年代別に前回と比べると、自…
FNN : フジテレビ【速報】高市首相「各国首脳と信頼構築できた」マレーシアで本格的外交デビュー 「日ASEANとも強く豊かに」
FNN : フジテレビ 10月26日 21:02
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
毎日新聞宮城知事選 現職や参政支援の元参院議員など5人が訴えた政策は
毎日新聞 10月26日 20:39
... 民連携で管理・運営する県の水道事業などを巡り、論戦が繰り広げられた。 県政史上最多の6選を目指す村井氏は、進行中の仙台医療圏の再編や半導体企業誘致の実現を訴えた。県議会最大の自民党会派や、公明党、日本維新の会の県議らが支援し、各種団体からも応援を取り付けた。 Advertisement 和田氏は出産・育児費用無償化や県の水道事業の「再公営化」、宇宙航空産業の誘致を掲げた。参政党と政策覚書を交わし、 ...
FNN : フジテレビ【速報】宮城県知事選・仙台放送出口調査の結果(年代別/支持政党別ほか)
FNN : フジテレビ 10月26日 20:00
... 70代:村井氏 46% 80歳以上:村井氏 50% →50代は拮抗、60代以上は村井氏が相対的に優位である。 支持政党別の投票先 自民:村井氏 65%/和田氏 27% 立憲民主:遊佐美由紀氏 51% 維新:和田氏 43% 国民民主:和田氏 57% 公明:村井氏 64% れいわ:和田氏 46% 共産:遊佐氏 71% 参政:和田氏 93% →与党系支持層は村井氏、野党系の一部と参政党支持層は和田氏、立 ...
産経新聞定数削減「やらない理由あふれる」 維新・吉村氏が立民批判 旧民主党「比例80減」公約
産経新聞 10月26日 19:27
日本維新の会の吉村洋文代表日本維新の会の吉村洋文代表は26日、衆院議員定数削減で比例代表と小選挙区双方を対象とした丁寧な議論を求めた立憲民主党の野田佳彦代表に反論した。自身のX(旧ツイッター)で、旧民主党が比例定数80減を掲げていたと指摘。「実現が近くなるとやらない理由であふれる」と投稿した。吉村氏は、比例を削減対象とする考えを示している。 維新の藤田文武共同代表もXに、比例80減を盛り込んだ旧民 ...
テレビ朝日高市新政権に街の声は…「年寄りも大事にしてもらいたい」「裏金議員を主要ポストに起用してガッカリ」 片山財務大臣の元夫・舛添要一氏が聞く“庶民の本音"
テレビ朝日 10月26日 18:15
... 衆"がついているから。でも我々もご飯は食べるので、良い米を使いたい。高市さんだったら、個人的にはうまくやっていただける可能性はあるのかなと……」と期待感を示した。 「主食を政府が管理できない国はダメ。維新との連立がうまくいくかどうか……。消費税減税ができるかどうか。この連立はそんなに簡単に長続きしないと思う」(舛添氏) 熱烈的な舛添ファンからは、注目の閣僚として「もう大期待は小野田さん」と小野田紀 ...
FNN : フジテレビ高市首相が英語でスピーチ…中国念頭に「自由で開かれたインド太平洋」推進・進化の方針伝える 笑顔で各国首脳と握手も ASEAN首脳会議
FNN : フジテレビ 10月26日 18:09
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞維新元代表の松井一郎氏「鵺のような自民に飲まれるな 政策の成り行き慎重に見極めよ」
産経新聞 10月26日 16:30
... にやれよと」 自民の献金即廃止「ない」――企業・団体献金について、自民と維新の差は埋まらないのでは 「政治に百点満点はないんでね。衆院で自民は196議席、維新は35議席。維新が言うことを全部飲めというのは交渉になりません。維新が1つ言えば、相手の2つ、3つは許容していく。そのぐらい組織の体力差がある」 《企業・団体献金について維新は「完全廃止」、自民は「禁止より公開」を主張してきた。連立政権合意書 ...
47NEWS : 共同通信自民大阪府連、副首都巡り直訴 小林政調会長に懸念伝達
47NEWS : 共同通信 10月26日 16:09
自民党大阪府連の松川るい会長代行ら幹部は26日、小林鷹之政調会長と大阪市で面会し、日本維新の会との連立政権で推進する「副首都構想」を巡って意見交換した。出席者によると、大阪での実現に「大阪都構想」を前提とする制度設計に府連側が懸念を伝達。都構想が2度の住民投票でいずれも否決された結果を踏まえ「民意を無視してはならない」と訴えた。 政策責任者の小林氏に改めて府連としての立場を伝えた形だ。政権は副首都 ...
デイリースポーツ自民大阪府連、副首都巡り直訴
デイリースポーツ 10月26日 16:08
自民党大阪府連の松川るい会長代行ら幹部は26日、小林鷹之政調会長と大阪市で面会し、日本維新の会との連立政権で推進する「副首都構想」を巡って意見交換した。出席者によると、大阪での実現に「大阪都構想」を前提とする制度設計に府連側が懸念を伝達。都構想が2度の住民投票でいずれも否決された結果を踏まえ「民意を無視してはならない」と訴えた。 政策責任者の小林氏に改めて府連としての立場を伝えた形だ。政権は副首都 ...
産経新聞「サナエ」と呼ばせられるか 「日米首脳会談」著者に聞く 高市ートランプ会談の見どころ
産経新聞 10月26日 15:42
... 不確定要素は、トランプ氏が「強い人」を好むこと。習氏は「強い人」だ。トランプ氏が日本に不利な取引をしないように高市首相は注意を払わないといけない」 ──高市政権は少数与党だ。自民と連立政権を組んだ日本維新の会は閣外協力にとどめている。公明党が閣内協力をしていた自公連立の時代と比べ、政権基盤は不安定だ。トランプ政権は就任したばかりの高市首相を「強く頼りになる味方」とみるだろうか 「トランプ政権に、今 ...
毎日新聞高市首相、ドタバタの外交デビュー 就任5日目で初外遊
毎日新聞 10月26日 15:22
... に到着したが、各国首脳との個別会談が入ったのは26日午後。関係者によると、現地入りしてから約半日は日ASEAN首脳会議と個別会談に向けた準備や休養の時間に充てたという。唐突だった公明党の連立離脱や日本維新の会との連立交渉、首相指名選挙、組閣、所信表明演説と「怒濤(どとう)の日々」をこなしながら外交日程に突入し、「ドタバタで準備してきた」(外務省幹部)ためだ。 Advertisement 各国首脳と ...
読売新聞自民と維新の選挙区調整は難航必至…前回145選挙区で競合、協力関係に影響恐れ
読売新聞 10月26日 14:30
... を基本に協力してきた。 だが、自民と維新による選挙区調整は、難航が必至だ。維新は地盤とする大阪で19の小選挙区で全勝している。調整に消極的な維新側の姿勢について、自民内からは「競合したままでも大阪は勝てるという自信の表れだろう」(中堅)との見方も出ている。 自民幹部の一人は「まずは政策実現を進めながら、維新と丁寧に協議をしていく」と語り、今後の調整に意欲を示す。維新の藤田文武共同代表も24日の記者 ...
産経新聞高市政権発足で保守VSリベラルの最終決戦が近づいている 「錦の御旗」は世論
産経新聞 10月26日 13:00
... も記事にしていたはずだが、そんな矛盾もダブルスタンダードもお構いなしだ。要するに対決姿勢満々であり、読者にアピールするようにファイティングポーズを決めているのだろう。 一周回って安倍氏と意見が同じ日本維新の会と政策合意した議員定数の削減についても一部メディアは快く思っていないようだ。テレビ朝日系の朝のワイドショーでは女性コメンテーターが「きょうこれ一言だけ言えればと思って来た」と前置きして身構えし ...
産経新聞「性急な大阪都構想の住民投票は公約違反 堂々と民意を確かめよ」維新元代表の松井一郎氏
産経新聞 10月26日 13:00
インタビューに応じる日本維新の会元代表の松井一郎氏=24日、大阪市北区(南雲都撮影)日本維新の会元代表で大阪市長を務めた松井一郎氏は産経新聞のインタビューで、維新が実現を目指す「副首都」構想の前提とされている大阪都構想についても持論を展開した。「維新は令和5年の統一地方選で大阪都構想を封印した。やらないっていうことをやったら、公約違反だ」と述べ、住民投票を実施する場合は、まず9年の統一地方選で公約 ...
産経新聞高市政権発足で保守VSリベラルの最終決戦が近づいている 「錦の御旗」は世論
産経新聞 10月26日 13:00
... も記事にしていたはずだが、そんな矛盾もダブルスタンダードもお構いなしだ。要するに対決姿勢満々であり、読者にアピールするようにファイティングポーズを決めているのだろう。 一周回って安倍氏と意見が同じ日本維新の会と政策合意した議員定数の削減についても一部メディアは快く思っていないようだ。テレビ朝日系の朝のワイドショーでは女性コメンテーターが「きょうこれ一言だけ言えればと思って来た」と前置きして身構えし ...
FNN : フジテレビ「会議では高市カラーも発揮する」高市首相がASEAN首脳会議で本格外交デビュー トランプ氏と電話会談も
FNN : フジテレビ 10月26日 12:02
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞高市内閣支持率71%「連立協議緊迫」「初の女性首相」左派のレッテル張り警戒 松井一郎
産経新聞 10月26日 12:00
... 37票を獲得した。日本維新の会が自民党との連立政権合意を経て、与党として投票しただけでなく、「御大」こと麻生太郎副総裁が自ら衆院会派「有志・改革の会」(7人=その後、解散)に投票を依頼するなど汗をかいた結果である。 自民と維新、昼夜を問わず議論自民と維新が連立・政策協議をした衆院赤坂議員宿舎(中央奥の建物)=東京・赤坂自民党と維新の連立協議・政策協議は簡単ではなかったようだ。 維新はこれまで大阪府 ...
産経新聞首相所信遮るヤジ 維新・吉村氏「子供に見せられない」立民・小西氏「非常に重要な活動」
産経新聞 10月26日 11:54
... 感を口にする新人議員もいる。 「この種のヤジはよく聞かれる」「所信表明に対する国会のヤジはひどいな。反対意見や批判はあるとしても、人の話はちゃんと聞こう。子供に見せられない」 日本維新の会の吉村洋文代表(川村寧撮影)日本維新の会の吉村洋文代表はXでこう苦言を呈した上で、「あのヤジが仕事になる。国会議員の定数大幅削減だよ」と自民党との連立合意書に盛り込んだ衆院議員定数削減の実現を訴えた。 高市氏の所 ...
読売新聞神戸市長選挙、投票進む…午前11時現在の投票率は4・5%
読売新聞 10月26日 11:22
... 喜造氏(71)(公明推薦)、新人で前神戸市議の五島大亮氏(48)、新人で兵庫労連事務局長の岡崎史典氏(56)(共産推薦)、新人でニュース分析会社社長の木島洋嗣氏(50)。 選挙戦では、3期12年の現市政に対する評価や、物価高対策などが主な争点になっている。 関連記事 神戸市長選挙、維新は候補擁立を断念し自主投票の見通し…現職と3新人の争いか 衆議院選挙特設サイト:衆院選の最新ニュース 衆院選・兵庫
EconomicNews【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
EconomicNews 10月26日 11:08
憲政史上初の女性総理となった高市早苗総理が24日、国会で「所信表明演説」を行った 憲政史上初の女性総理となった高市早苗総理が24日、国会で「所信表明演説」を行った。自由民主党と日本維新の会で連立政権を樹立したとし「今の暮らし、未来への不安を希望に変え、強い経済を作る」と経済対策への強い思いを冒頭に掲げ「日本列島を強く豊かにしていく。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り ...
FNN : フジテレビ国家情報局の設置とスパイ防止法の制定 自民・鈴木氏「党の中に新しい組織を立ち上げ議論したい」と説明
FNN : フジテレビ 10月26日 10:59
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ高市首相の所信表明演説「年収の壁」引き上げについて「全然新しい話ない」国民・古川氏「中間層まで手取り増を」
FNN : フジテレビ 10月26日 10:30
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
テレビ朝日高市早苗総理所信表明での“ヤジ"波紋広がる 立憲・小西洋之議員「称賛されるべき」
テレビ朝日 10月26日 09:47
... 憲民主党の小西洋之議員はXで持論を展開しました。 「自民・維新連立の高市政権の最大の欺瞞(ぎまん)を鋭く突いて、実際に、高市総理の動揺を引き出した素晴らしいヤジだと思います。これぞ、議会政治であり、このヤジを放った議員は国民代表として称賛されるべきだと思います」 さらに小西氏は、「ヤジは非常に重要な国会議員の議会活動」と投稿しました。 日本維新の会の吉村洋文代表も反応する事態となりました。 「あの ...
読売新聞高齢者の医療費負担、「3割」対象者拡大へ議論本格化…年内に方向性まとめる方針
読売新聞 10月26日 09:17
厚生労働省は、70歳以上の高齢者が医療機関の窓口で支払う医療費の負担について、現役世代と同じ3割とする対象者の拡大に向けた議論を本格化させる。自民党と日本維新の会は連立政権合意書で、医療費の窓口負担について「年齢によらない真に公平な応能負担の実現」と明記しており、同省は年末までに方向性をまとめる方針だ。 厚生労働省 23日に開かれた社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で、厚労省から、3 ...
しんぶん赤旗女性初の首相誕生/平等の流れへの逆行許さない
しんぶん赤旗 10月26日 09:00
初の女性首相が誕生しました。「リーダーは男性、サブは女性」という、社会に根強く残る思い込みの解消に期待する人もいるでしょう。 しかし、高市早苗氏が自民・維新連立政権の首相となったことは、女性首相であっても、ジェンダー平等を前進させるどころか逆行する多大な危険があります。自維政権自体がジェンダー平等の妨害勢力であり、トップの高市首相本人がジェンダー平等や女性の人権前進の最も強い妨害者の一人だからです ...
しんぶん赤旗競争原理、序列主義をやめさせ、「子どもの発達」を真ん中にすえた教育を/教職員のつどい/大阪 志位議長語る
しんぶん赤旗 10月26日 09:00
... 言葉で戦争の悲惨さ、平和の尊さを語る平和学習の重要性を語りました。 ―大阪維新の教育が、(1)大阪府独自の学力テスト体制による極端な競争教育、(2)教員を5段階で評価し、一段下がると一時金が最大10万円も下がるひどい締め付け、(3)私立高校も府立高校も弱肉強食で淘汰(とうた)していく―という「三悪政治」となっていることを告発。維新政治をやめさせるとともに、その害悪から子どもたちを守るために力をあわ ...
産経新聞「痛み伴う改革の前に議員定数削減 自ら身分にメス入れ覚悟示せ」維新元代表、松井一郎氏
産経新聞 10月26日 08:30
... から『維新の政策も前向きにとらえて実現していく』との答えがあったから、(維新代表の)吉村(洋文)さんと(共同代表の)藤田(文武)さんが党内をまとめて決断したということ」 《維新の母体である地域政党「大阪維新の会」は平成22年に設立。いずれも当時、自民の大阪府議だった松井氏が大阪府知事の橋下徹氏と改革を旗印に創設し、24年に国政政党の維新が生まれた》 ――もともと自民とたもとをわかって立ち上げた維新 ...
FNN : フジテレビ小泉防衛相「トップセールスを強化」 防衛装備品の輸出拡大に意欲
FNN : フジテレビ 10月26日 06:12
... 待に応えることは、国際秩序の平和と安定につながるものであり、私自身、防衛外交を展開する中で、トップセールスを強化していきたいと考えています」と述べました。 小泉大臣はこのように述べた上で、自民党と日本維新の会が防衛装備品の輸出を限定するルールの撤廃で合意したことを踏まえ「防衛と経済の好循環を実現すべく、その必要性をしっかり説明していく」との意向を示しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世 ...
日本経済新聞立民・枝野幸男氏、安保法制「違憲部分ない」 拡大解釈の運用は警戒
日本経済新聞 10月26日 02:00
... やるかもしれない。チェックしないといけない」と話した。 安保法制が成立した2015年の議論について「集団的自衛権の行使を一部容認すると言ったのが憲法違反だ」と語った。 立民の野田佳彦代表は15日、日本維新の会、国民民主党との党首会談で「制定されて10年たって明らかに違憲の状態だったことは私の知る限りない」と話した。違憲部分があれば廃止するとの党の立場は変えなかった。 【関連記事】 ・立憲民主党と国 ...
日本経済新聞自民・維新に「中選挙区」回帰論 吉村氏の定数大幅削減が一石
日本経済新聞 10月26日 02:00
5年に1回の国勢調査の最終締め切りが27日に迫る。地域ごとの人口構成などを調べる最重要の統計調査で、社会・経済の基盤となる。調査員を装う詐欺などで回収に苦労しており、所管する総務省は協力を呼びかけている。 速報値は2026年5月に発表する。この結果は衆院選小選挙区の区割りを再編する際の根拠となる。区割り変更は議員の政治生命にかかわる。永田町は固唾をのんで結果を見守るだろう。 「大幅な定数削減は譲. ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表 比例代表だけを削減では「民意を殺してしまう」と“定数削減策"を批判
FNN : フジテレビ 10月26日 01:15
... 」と維新と自民党の動きを批判しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維 ...
FNN : フジテレビ高市首相 トランプ大統領と電話会談 「日米同盟をさらなる高みに」同盟強化で一致
FNN : フジテレビ 10月26日 01:14
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ【速報】日米首脳「同盟をさらなる高みに」で一致 高市首相とトランプ大統領が初の電話会談 安倍元首相の思い出話も
FNN : フジテレビ 10月25日 22:57
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日本経済新聞立民・野田佳彦代表、月内に経済対策策定 ガソリン減税巡り自民批判
日本経済新聞 10月25日 21:20
... には立民の主張する食料品の消費税率0%が一番効果的だとした上で「国民生活をしっかり見据え、暮らしを良くしていくのが中道の政治だ」と強調した。 企業・団体献金についても言及。「身を切る改革」を訴える日本維新の会が自民と連立合意したことを踏まえ「自民にとって身を切る覚悟とは、議員定数削減でなく企業・団体献金の廃止へ動きをつくることだ」とけん制した。〔共同〕 【関連記事】 ・野党6党、ガソリン減税「年内 ...
NHK立民 枝野元代表 安全保障関連法 “法律を改正する必要ない"
NHK 10月25日 21:05
... 述べ、法律を改正する必要はないという認識を示しました。 その一方で「法律は憲法違反でなくても誰かが拡大解釈をして違憲なことをするかもしれず、その点はチェックしていかなければならない」と述べました。 安全保障関連法に対する認識は、先の総理大臣指名選挙をめぐる日本維新の会や国民民主党との協議でも論点の1つとなり、立憲民主党の野田代表も直ちに廃止しなければならないものではないという認識を示していました。
朝日新聞維新につきまとう「消滅リスク」 自民の「絡め取る力」に勝てるか
朝日新聞 10月25日 19:00
... 日本維新の会代表の吉村洋文・大阪府知事=2025年10月20日午後6時17分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相(自民党総裁)は「政治の安定」として、日本維新の会と連立政権を樹立した。下野する可能性もあった自民を救った維新は強い立場を手に入れたが、党消滅・分裂のリスクもつきまとう。すでに自民との「同質化」が進んでいるとの指摘もあるなか、永田町で「維新らしさ」を発揮することはできるのか。 維 ...
朝日新聞「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑
朝日新聞 10月25日 19:00
... 』のようにはいきません」。ある防衛省幹部はそうつぶやく。 「沈黙の艦隊」は、日本が初めて保有した原子力潜水艦の活躍を描く漫画で、映画化作品が現在公開されている。 防衛省幹部が念頭に置くのは、自民が日本維新の会と結んだ連立政権合意で、原潜を念頭にした潜水艦保有を掲げている点だ。 グアムに寄港した米海軍のオハイオ級弾道ミサイル原子力潜水艦「ネバダ」=米海軍のホームページから 原潜は豊富な発電量により水 ...
FNN : フジテレビ小泉防衛相が防衛装備品輸出の拡大に意欲「トップセールスを強化したい」 防衛と経済の「好循環」を強調
FNN : フジテレビ 10月25日 18:34
... プセールスを強化していきたい」と強調した。 小泉大臣はさらに「国際秩序が大きく揺らぐ中、防衛装備移転をさらに推進していくための制度面の施策にもスピード感を持って取り組むことが重要だ。今般、自民党と日本維新の会との間で合意された5類型の撤廃という重みを踏まえ、防衛省自衛隊として防衛力の変革、防衛装備移転の拡大による防衛と経済の好循環を実現すべく、その必要性をしっかりと説明をするとともに、関係省庁と検 ...
毎日新聞立憲・枝野氏、安保関連法「変えなくていい」 代表発言より踏み込む
毎日新聞 10月25日 17:08
... に当時の安倍晋三内閣が、集団的自衛権の一部行使を容認する必要がないのに「集団的自衛権の一部行使容認と言ったことが憲法違反」だったと主張した。 Advertisement 石破茂前首相の退陣を受けて日本維新の会、国民民主党と首相指名選挙での協力に向けて協議した際、立憲の野田代表は安保関連法について「この10年間、明らかに違憲の状態だったと言えることはなかった。すぐ廃止しなければいけないということでは ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表「比例だけ削減は大政党のエゴ」 自維の議員定数削減策を批判 削減賛成の立場で「バランス」を強調
FNN : フジテレビ 10月25日 16:24
立憲民主党の野田代表は25日、静岡県内で講演し、日本維新の会が主張し自民党と合意した国会議員の定数削減案について「比例区だけ削るのは大きな政党のエゴだ」と批判し、小選挙区とバランスをとった削減策を模索すべきだとの考えを示した。その上で、身を切る改革とは議員定数削減ではなく、企業団体献金の禁止だと指摘し、献金規制の強化を訴えた。 講演で野田氏は「急に定数削減が出てきた。私は定数削減は安倍さんと約束し ...
産経新聞維新消滅も覚悟 単独取材、松井一郎元代表の期待と注文「副首都構想は要件変えるべきだ」
産経新聞 10月25日 15:18
インタビューに応じる松井一郎氏=24日、大阪市北区(南雲都撮影)日本維新の会の松井一郎元代表が産経新聞のインタビューに応じ、維新が目指す「副首都構想」の地域指定について、「大阪都構想」を前提にした要件を見直すべきだとの認識を示した。自民党との連立政権樹立により、維新の存在感が低下することを懸念する声もあるが、「維新が消滅したとしても、日本のために政策が実現できればいい」と語った。 副首都構想の法制 ...
FNN : フジテレビ自民・小林政調会長が泊原発再稼働の必要性強調 ガソリン価格は「年内にさらに15円引き下げ」 鈴木貴子氏「慣例にとらわれず発信強化」
FNN : フジテレビ 10月25日 14:54
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
時事通信比例「狙い撃ち」野党反発 維新強気、自民異論も―衆院定数削減
時事通信 10月25日 14:37
... 24年衆院選 各党の獲得議席数 自民党と日本維新の会が合意した衆院議員定数(465)の1割削減方針に野党から反発や懸念が相次いでいる。提起した維新は比例代表の50程度の削減を主張し、「ばっさりいったらいい」(藤田文武共同代表)と強気。比例を重視する中小政党は「狙い撃ち」と受け止め、警戒を強めている。 立民代表、小選挙区も定数削減を 比例念頭の自維けん制 維新の藤田氏は24日の記者会見で、比例削減が ...
FNN : フジテレビ【速報】高市首相が初の外国訪問へ出発「大きな成果上げたい」 ASEAN首脳との信頼関係深化に意欲
FNN : フジテレビ 10月25日 13:06
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ高市首相きょうから初の外国訪問…ASEAN首脳会議出席のためマレーシアへ 首相周辺「アドリブもうまい」外交手腕に注目
FNN : フジテレビ 10月25日 12:10
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
東京新聞「高市カラー」が薄い新内閣の面々 公明の連立離脱で各党の本心がはっきりした〈久米晃が解く 政界の実相〉
東京新聞 10月25日 12:00
... に日本維新の会が急浮上し、そのまま連立入りしました。一連の経緯をどう読み解きますか。 公明党の連立離脱により、実は維新も国民民主党も自民党と連携したかった、ということがはっきりしたと思います。高市首相は総裁就任後、真っ先に国民民主党の玉木雄一郎代表に声をかけました。玉木さんは条件を釣り上げたのではないでしょうか。その動きが公明党離脱の一因となり、抜けた直後に維新が入り込んできました。玉木さんは維新 ...
テレビ朝日議員定数削減は逆効果?チームみらい党首・安野氏が指摘する懸念点「一番失われるのは“政治家の新陳代謝"」
テレビ朝日 10月25日 11:30
... しかし抜本的な削減はされず、今なお与野党から賛否両論が出ている。そもそも定数削減は国民にとってメリットがあるのか?『ABEMA Prime』では日本維新の会の議員らと議論した。 ■議員定数の削減、国民にとってのメリットは? 議員定数削減を推し進める日本維新の会幹事長代理の金村龍那衆院議員は、「2012年当時に野田総理の民主党は、45人削減の法案を提出している。『国民に痛みを求めるなら、議員みずから ...
Abema TIMES議員定数削減は逆効果?チームみらい党首・安野氏が指摘する懸念点「一番失われるのは“政治家の新陳代謝"」
Abema TIMES 10月25日 11:30
【映像】議員定数削減に各党代表、賛否両論 この記事の写真をみる(4枚) 高市政権誕生の立役者になった日本維新の会だ。彼らが連立の絶対条件として突きつけたのが議員定数の削減だ。両党の合意文書には衆議院の定数1割削減を目標として、この臨時国会で法案提出し、成立を目指すと明記されている。 【映像】議員定数削減に各党代表、賛否両論 議員定数の削減は13年前、民主党政権時代の野田佳彦総理が、自民党・安倍晋三 ...
テレビ朝日高市早苗氏の素顔とは?同門議員「ジジ殺し」「運と愛嬌を信じる力がある」「心配を込めてワーカホリック」憲政史上初の女性総理になれた理由
テレビ朝日 10月25日 11:00
... 当大臣、党政調会長などを歴任。2021年の自民党総裁選に初挑戦、2025年に総裁選3度目の立候補で女性初の総裁選出となった。 松下政経塾で高市氏の2期先輩にあたり、国会議員としては当選同期でもある日本維新の会、松沢成文参院議員は「運を信じて、がんばる力がある。最初の国政選挙に落ち、自民党でなく無所属でも出馬した。総裁選も3回目で通った」と語る。 松下政経塾時代について「(創設者の)松下幸之助氏は、 ...
産経新聞神奈川・川崎市長選と鎌倉市長選あす26日投開票 現職の市政運営問う 川崎市議補選も
産経新聞 10月25日 10:14
... 衆院選と同日に行われた過去2回は投票率が50%台だったが、今回は現職の市政運営への評価のほかに目立った争点がないこともあり、低迷する可能性もある。 市議補選では共産元職1人と立憲民主、社民、自民、日本維新の会の新人それぞれ1人の計5人が議席を争う。 庁舎分散巡り論戦鎌倉市長選は、現在の市役所から約3キロ離れた深沢地区に新庁舎を設け、2拠点体制とする「市庁舎分散化」方針への賛否が主な争点。オーバーツ ...
朝日新聞宮城県知事選に立候補した5氏はどんな人? 経歴や人となりを紹介
朝日新聞 10月25日 10:10
... 功モデルを示したい」と他県への波及も視野に入れる。 高市早苗首相は松下政経塾の先輩に当たり、選挙期間中に応援メッセージを寄せた。仙台市の郡和子市長を始め、県内各首長や出身母体の自民党会派や公明党、日本維新の会の県議が支援に入っている。 和田政宗氏和田政宗氏(51) 新顔 和田政宗氏(51)は実現すれば全国初となる「出産育児費用の完全無償化」が公約の核だ。 東京都出身。元NHKアナウンサーで、仙台放 ...
読売新聞ガソリン暫定税率巡る攻防は「平行線」…「補助金で実質廃止」提案の自民、「年内廃止」譲らぬ野党
読売新聞 10月25日 10:10
... き下げ、年内に「実質的な廃止」を実現させたい考え。野党は暫定税率そのものを年内に廃止すべきだと要求しており、平行線が続いている。 ガソリン税の暫定税率廃止を巡る協議に臨む自民、日本維新の会、公明3党の税調会長ら 自民、日本維新の会、公明の3党は24日、ガソリンスタンドの業界団体からヒアリングを行った。業者に渡す補助金を5円ずつ段階的に引き上げ、12月中旬に暫定税率相当の25・1円程度まで積み上げる ...
産経新聞高市首相・自維連立政権で劇的変化、左派政党や補助金頼み団体が「抵抗勢力」か 高橋洋一
産経新聞 10月25日 10:00
連立政権合意書に署名した自民党の高市早苗総裁(右)と、日本維新の会の吉村洋文代表=20日午後、国会高市早苗政権では、自民党と日本維新の会が与党となった。両党の「連立政権合意文書」の内容をみると、自維政権で何が変わるのかが見えてくる。左派政党や補助金頼みの団体、財務省などの省庁にどのような影響を与えるだろうか。 経済政策では「ガソリン税の旧暫定税率廃止法案を2025年臨時国会中に成立させる」「電気ガ ...