検索結果(石破 | カテゴリ : 政治)

1,078件中8ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
産経新聞石破首相、小泉純一郎氏や山崎拓氏と会食 戦後80年見解が話題に
産経新聞 8月24日 21:30
首相官邸に入る石破茂首相=22日午後(春名中撮影)石破茂首相は24日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内の日本料理店で会食した。同席した山崎拓元自民党副総裁によると、戦後80年に合わせた首相見解が話題となり、小泉氏が猪瀬直樹氏の著書「昭和16年夏の敗戦」を参考に作成すべきだと提案すると、石破氏は「読んで非常に感銘を受けた」と応じた。 小泉氏が2005年の「郵政解散」などを振り返り、石破氏は聞き入ったと ...
読売新聞石破首相、小泉純一郎元首相や山崎拓元副総裁らと会食…政権運営や自民党内の情勢について意見交換
読売新聞 8月24日 21:25
石破首相は24日夜、東京都内のホテルで、小泉純一郎・元首相らと会食し、政権運営や自民党内の情勢などについて意見交換した。 石破首相 赤沢経済再生相のほか、同党の山崎拓元副総裁、武部勤元幹事長が同席した。終了後、記者団の取材に応じた山崎氏によると、会食は首相が呼びかけたもので、席上、首相が意欲を示す戦後80年にあわせた見解の発表について、戦後60年の首相談話を発表した小泉氏から助言があったという。 ...
時事通信「歴史問題言及なし」と反発 日韓首脳会談巡り支援団体
時事通信 8月24日 20:50
... への言及がなかった」と反発した。石破茂首相は、日本の植民地支配への反省とおわびを明記した1998年の日韓共同宣言を含め、歴代内閣の歴史認識を継承する立場を示しているが、具体的な言及はなかった。 歴史問題巡り消えぬ不安 日韓首脳、記者会見見送り 李在明大統領は元慰安婦問題などで歴代政権が日本と結んだ合意を引き継ぐと表明したが、支持基盤の革新勢力には反対の声がある。 #石破茂 国際 政治 コメントをす ...
47NEWS : 共同通信首相の辞任「必要ない」57% 内閣支持率35%、共同通信調査
47NEWS : 共同通信 8月24日 19:26
... 大きく議席を減らした責任を取り、石破茂首相が「辞任するべきだ」との回答は40.0%で、前回7月調査から11.6ポイント減少し、「辞任は必要ない」57.5%の方が多くなった。消費税減税を石破政権が「受け入れるべきだ」は61.5%。政府がコメの生産量を増やす方針に転換したことを受け、増産による将来のコメ価格は「安定する」「どちらかといえば安定する」は計54.4%だった。 石破内閣の支持率は35.4%で ...
テレビ朝日韓国・李大統領と菅元総理ら会談 文化・経済など「草の根交流」拡大確認
テレビ朝日 8月24日 18:48
1 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は日韓議連の菅元総理大臣らと会談しました。 大統領就任後、初めて日本を訪れて石破総理大臣と首脳会談を行った李大統領は、24日は超党派の日韓議員連盟の会長を務める菅元総理らと会談を行いました。 菅氏は「観光など草の根の交流から日韓関係を盛り上げていきたい」と話し、経済や文化面での交流を重ねていくことを確認しました。 日韓議連幹事長 長島総理補佐官 「(11月に ...
時事通信韓国大統領、訪米へ離日 トランプ氏初会談に不安も
時事通信 8月24日 18:43
... 港から専用機で出発した。25日にワシントンでトランプ米大統領と初めて会談する。農畜産物市場の開放や防衛費の負担増といった韓国側にとって厳しい要求を突き付けられる可能性があり、不安も漂う。李氏は23日の石破茂首相との会談で、トランプ氏との対面に関して助言を受けた。 李氏は訪米を前に「韓国経済の未来を左右する非常に重要な分岐点であり、最善の結果を出すために努力する」と表明した。通商関係の安定化に向け、 ...
毎日新聞石破首相辞任「必要ない」43% 自公支持層では6割超に 世論調査
毎日新聞 8月24日 18:38
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月23日午後3時53分、後藤由耶撮影 毎日新聞が23、24両日に実施した全国世論調査で、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)は「辞任する必要はない」と答えた人が43%に上り、「辞任すべきだ」の39%を上回った。支持政党別では、自民支持層の65%、公明党支持層の6割が「辞任する必要はない」とした他、立憲民主党、日本維新の会、共産党支持層なども「辞任する必要は ...
アサ芸プラスもしも参政党・神谷代表が総理大臣になったら…(3)代表質問でアメリカベッタリ
アサ芸プラス 8月24日 18:02
... 2%に引き上げるとされたわけですが、神谷氏は、本当の意味で理解が追いついていないんだと思いますよ」(古谷氏) 8月5日の臨時国会では神谷代表が鳴り物入りで質問に立ち、石破総理と対峙したが、評判はあまり芳しいものではなかった。 「神谷氏は石破総理に、トランプ米大統領と足並みをそろえてWHO(世界保健機関)からの脱退やSDGs政策の廃止、パリ協定など脱炭素政策の廃止などをするつもりはないかと問いかけま ...
毎日新聞立憲・野田氏「政府間だけでなく重層的に関係強化」 李大統領と会談
毎日新聞 8月24日 18:00
立憲民主党の野田佳彦代表 立憲民主党の野田佳彦代表は24日、訪日中の韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と東京都内で会談し、石破茂首相と李氏が両国関係を未来志向で安定的に発展させていくことなどを盛り込んだ文書を共同で発表したことについて「大きな前進だ」との評価を伝えた。 会談で野田氏は、文書について「過去を踏まえながらも未来志向でいこうという方向性については、多くの人たちが安心した」などと述べた。 ...
アサ芸プラスもしも参政党・神谷代表が総理大臣になったら…(1)政界大再編の中心に
アサ芸プラス 8月24日 18:00
... の政権の枠組みとして、どこかの野党と組まざるをえない。となると、議席数で見れば大したことはありませんが、参政党は政策協議を行うパートナーに十分なりうるわけです。また、仮に自民党総裁選が前倒しで行われて石破茂総理(68)が退陣することになれば、政界大再編の中心に躍り出ることも考えられます。特に自民党・高市早苗元経済安保相(64)とは同じタカ派で相性もよいはずで、ともすれば神谷総理誕生もありえない話で ...
読売新聞自民・小林鷹之氏「総裁は責任の取り方を」…参院選惨敗に「究極の民意は選挙結果だ」
読売新聞 8月24日 17:47
自民党の小林鷹之・元経済安全保障相は24日のBSテレ東の番組で、7月の参院選惨敗を受けた石破首相(党総裁)の進退を巡り、「究極の民意は選挙結果だ。組織のトップである総裁には責任の取り方を考えていただきたい」と強調した。 小林鷹之・元経済安保相 「誰も責任を取らなければ民主主義の否定になりかねない」とも述べた。 党の参院選総括が9月にずれ込む見通しとなったことについては「党の危機なので、本来であれば ...
産経新聞石破首相の辞任「必要ない」57% 次の総裁は高市氏24%でトップ 共同世論調査
産経新聞 8月24日 17:11
石破茂首相共同通信社は23、24両日、全国電話世論調査を行った。自民党が参院選で大きく議席を減らした責任を取り、石破茂首相が「辞任するべきだ」との回答は40・0%で、前回7月調査から11・6ポイント減少。「辞任は必要ない」は11・7ポイント増の57・5%となった。野党が参院選で掲げた消費税減税を石破政権が「受け入れるべきだ」は61・5%。政府がコメの生産量を増やす方針に転換したことを受け、増産によ ...
47NEWS : 共同通信【速報】石破首相は辞任の必要ない57%
47NEWS : 共同通信 8月24日 16:52
共同通信社が23、24両日に実施した全国電話世論調査で、自民党が参院選で大きく議席を減らした責任を取り、石破茂首相が「辞任するべきだ」との回答は40.0%で、前回7月調査から11.6ポイント減少。「辞任は必要ない」は11.7ポイント増の57.5%だった。 自民党参院選石破茂
47NEWS : 共同通信【速報】「ポスト石破」は高市氏トップ、首相3位
47NEWS : 共同通信 8月24日 16:49
共同通信世論調査で、自民党の次の総裁にふさわしい人を聞いたところ、高市早苗前経済安全保障担当相が24.5%でトップとなった。小泉進次郎農相が20.1%で続き、石破茂首相は13.1%で3位だった。 自民党高市早苗小泉進次郎石破茂
47NEWS : 共同通信【速報】石破内閣支持率35%、不支持率49%
47NEWS : 共同通信 8月24日 16:48
共同通信世論調査で、石破内閣の支持率は35.4%で、前回7月の調査から12.5ポイント上昇した。不支持率は49.8%だった。
47NEWS : 共同通信【速報】石破政権「消費減税受け入れるべきだ」61%
47NEWS : 共同通信 8月24日 16:47
共同通信世論調査で、野党が参院選で掲げた消費税減税について、石破政権が「受け入れるべきだ」との回答は61.5%に上った。 参院選
毎日新聞石破内閣支持率上昇33% 総裁選前倒し賛否拮抗 毎日新聞世論調査
毎日新聞 8月24日 16:46
... 内閣支持率は3月から2割台に低迷していた。6月から回復傾向が続いている。不支持率は前回59%から6ポイント減少の53%。内閣支持率の回復傾向が、自民内にある「石破おろし」の動きにも影響を与える可能性がある。 与党が大敗した参院選の結果を受けて、石破首相が「辞任する必要はない」と答えた人は43%で、「辞任すべきだ」の39%を上回った。前回7月の調査では「辞任すべきだ」の方が多かったが、今回は逆転した ...
朝日新聞日韓議連や野党が李大統領と会談 菅氏「草の根交流から盛り上げる」
朝日新聞 8月24日 16:44
... 首脳会談について「(石破茂首相のトランプ米大統領との会談の)経験談を李大統領とシェアできた」とも述べた。 立憲民主党の野田佳彦代表も24日、李氏と会談した。野田氏によると、CPTPP(環太平洋経済連携協定)への韓国の加盟や日韓FTA(自由貿易協定)などについて李氏の意向を尋ねた。米国との関税交渉をめぐっては「日本の反省を踏まえて合意文書を交わした方がいい」と伝えたという。 李氏は石破茂首相と23日 ...
デイリースポーツ李大統領、菅氏ら日韓議連と面会
デイリースポーツ 8月24日 16:05
... を重ねる方針で一致した。立憲民主党の野田佳彦代表とも会い、自由貿易の在り方などを巡って意見交換した。 菅氏は訪日客増加を踏まえ「観光など草の根交流で日韓関係を盛り上げていきたい」と強調。安全保障分野を巡る日韓、日米韓の連携の必要性も話題に上った。 野田氏は、石破茂首相と李氏による23日の会談を評価。李氏が日本の後に米国を訪問することを踏まえ、米側とは関税に関する合意文書を交わした方がいいと伝えた。
47NEWS : 共同通信李大統領、菅氏ら日韓議連と面会 立民の野田代表とも意見交換
47NEWS : 共同通信 8月24日 16:04
... 党の野田佳彦代表とも会い、自由貿易の在り方などを巡って意見交換した。 菅氏は訪日客増加を踏まえ「観光など草の根交流で日韓関係を盛り上げていきたい」と強調。安全保障分野を巡る日韓、日米韓の連携の必要性も話題に上った。 野田氏は、石破茂首相と李氏による23日の会談を評価。李氏が日本の後に米国を訪問することを踏まえ、米側とは関税に関する合意文書を交わした方がいいと伝えた。 李在明自民党立憲民主党野田佳彦
テレビ朝日「楽しい日本を目指したい」から一転「楽しいことはない」石破総理のボヤキに注目集まる
テレビ朝日 8月24日 15:31
... 「大統領とか総理大臣をやっておりますとあんまり楽しいことはございません」。横浜で開かれたTICADアフリカ開発会議で石破茂総理が主催した晩餐会での発言に注目が集まっている。 【映像】石破総理のボヤキ発言(実際の映像) 党内では「石破おろし」が吹き荒れ、しかもこだわっていた終戦80年の「石破談話」も出せず仕舞い。個別な声明すら困難な状態だとされる。ウケ狙いで発言したとみられる「楽しくない」は本音だっ ...
Abema TIMES「楽しい日本を目指したい」から一転「楽しいことはない」石破総理のボヤキに注目集まる
Abema TIMES 8月24日 15:25
【映像】石破総理のボヤキ発言(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 「大統領とか総理大臣をやっておりますとあんまり楽しいことはございません」。横浜で開かれたTICADアフリカ開発会議で石破茂総理が主催した晩餐会での発言に注目が集まっている。 【映像】石破総理のボヤキ発言(実際の映像) 党内では「石破おろし」が吹き荒れ、しかもこだわっていた終戦80年の「石破談話」も出せず仕舞い。個別な声明すら ...
産経新聞「殿、ご乱心」補正予算成立の力もないのに居座り、外交準備を進める石破首相 有元隆志
産経新聞 8月24日 15:00
... が政治の責務だ」と述べた。細川氏が熊本藩主の末裔(まつえい)であることから、「殿」と皮肉った。 結局、細川氏は落選したが、選挙に負けても居座っているのが石破茂首相だ。石破首相は大名家の子孫ではないが、いまの状態はまさに「殿、ご乱心」と言えるだろう。 石破首相は19日の自民党役員会では、インドのモディ首相が8月下旬に来日することを明らかにした。正式発表に先駆けて党の会合で外交日程を発表するのは異例だ ...
産経新聞大国間に翻弄される世界
産経新聞 8月24日 14:00
全国戦没者追悼式で式辞を述べる石破茂首相=15日午前、東京都千代田区の日本武道館(相川直輝撮影)終戦、原爆投下から80年。メディアによる戦前戦後史のふりかえりも盛んである。 原爆開発者を主人公とした英語能「オッペンハイマー」も東京で再演。広島原爆投下の日に私も、オーストラリアの音楽学者、アラン・マレット氏が能形式で描くオッペンハイマーの悔悟の念を、印象深く観劇した。 そのオッペンハイマーゆかりの英 ...
NHK日韓首脳会談 両国関係 未来志向・安定的な発展で一致
NHK 8月24日 13:38
石破総理大臣は韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領と首脳会談を行い、両国の関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致しました。政府は首脳による相互訪問「シャトル外交」を定着させるとともに、経済や人的交流などさまざまな分野で協力を進め、日韓関係をさらに強化したい考えです。 石破総理大臣は23日、就任後初めて日本を訪れた韓国のイ・ジェミョン大統領とおよそ2時間会談し、両国の関係を未来志向で安定的 ...
NHK自民 小林鷹之氏 石破首相に“責任のとり方明確に"求める
NHK 8月24日 13:22
参議院選挙の敗北を受けて、自民党の小林鷹之元経済安全保障担当大臣は、誰も責任をとらないと民主主義の否定につながりかねないと指摘し、石破総理大臣に責任のとり方を明確にするよう重ねて求めました。 小林鷹之元経済安全保障担当大臣は、24日に放送されたBSテレ東の「NIKKEI 日曜サロン」に出演し、参議院選挙の敗北を受けた責任のあり方について「民主主義や民主政治において究極の民意は選挙結果だ。選挙で大敗 ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表も韓国・李在明大統領と会談 アメリカの関税巡り「日本の反省も踏まえ合意文書は交わした方がいい」助言
FNN : フジテレビ 8月24日 13:09
... 国政府も李大統領も重層的に日韓関係の強化をしていこうということの表れだろう思う。歓迎をしたい」と語った。 李大統領は、23日に石破首相と会談し、「日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致した」などとする共同文書を発表している。 野田氏は、李大統領に対して、「今回の石破首相との会談の中で文書を交わしたこと自体は、大きな前進ではないか。私も(首相在任中に)李明博大統領(当時)との間に文書を ...
産経新聞石破首相に「引導」渡せない自民党 「異次元のぶざまさ」続けば待つのは瓦解 岩田明子
産経新聞 8月24日 12:00
... 思」は示される。その意味で、選挙結果を無視して「居座り」を続ける石破首相は「民意を無視している」と言わざるを得ない。 首相自身、過去には国政選挙で敗れた安倍晋三元首相や麻生太郎元首相に選挙責任を迫ってきた。「有言実行」を問われる政治家が、自身の発言も無視しているのには驚くほかない。 自民党では「総裁選前倒し」を求める声が出ている。だが、石破首相に自ら責任を取らせようとする大きな動きは出てきていない ...
デイリースポーツ「首相は選挙大敗の責任を」
デイリースポーツ 8月24日 11:45
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は24日放送のBSテレ東番組で、石破茂首相に対し衆院選と参院選で大敗した責任を取るよう重ねて求めた。「このまま進むと民主主義を否定することになりかねない。責任の取り方をしっかり考えてもらいたい」と強調した。 連立政権の拡大論に関し「連立ありきではなく、政策ごとに野党と調整していけばいい。最初から『この党と』というのは違和感を覚える」と語った。 自民総裁選が実施さ ...
47NEWS : 共同通信「首相は選挙大敗の責任を」 自民・小林氏、重ねて要求
47NEWS : 共同通信 8月24日 11:42
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は24日放送のBSテレ東番組で、石破茂首相に対し衆院選と参院選で大敗した責任を取るよう重ねて求めた。「このまま進むと民主主義を否定することになりかねない。責任の取り方をしっかり考えてもらいたい」と強調した。 連立政権の拡大論に関し「連立ありきではなく、政策ごとに野党と調整していけばいい。最初から『この党と』というのは違和感を覚える」と語った。 自民総裁選が実施さ ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民・小林氏「首相は選挙大敗の責任を」
47NEWS : 共同通信 8月24日 11:35
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は24日放送のBSテレ東番組で、石破茂首相に対し衆院選と参院選で大敗した責任を取るよう重ねて求めた。「このまま進むと民主主義を否定することになりかねない。責任の取り方をしっかり考えてもらいたい」と強調した。 自民党小林鷹之石破茂参院選
時事通信自民・小林鷹氏、自発的退陣に期待
時事通信 8月24日 11:04
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は24日放送のBSテレ東の番組で、石破茂首相の進退について「国のリーダーが意思に反して(党の)中から降ろされると、国際社会(の目)にどう映るのか。国益を毀損(きそん)するので、トップ自ら判断してほしい」と述べ、自発的退陣に期待を示した。 報道各社の世論調査で内閣支持率が上昇に転じたことに関しては「一つの参考になるかもしれないが、民主主義で究極の民意は選挙結果だ」 ...
産経新聞自民・小林鷹之氏「責任の取り方考えて」 参院選大敗の石破茂首相に重ねて要求
産経新聞 8月24日 10:54
... 拝後、記者団の取材に応じる小林鷹之元経済安保相=15日午前、東京都千代田区(成田隼撮影)自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は24日放送のBSテレ東番組で、昨年の衆院選に続き、7月の参院選でも大敗した石破茂首相(党総裁)に対し「組織のトップである総理・総裁には、しっかりと責任の取り方を考えてほしい」と重ねて要求した。 小林氏は「民意という形で選挙結果が出た。誰も責任を取らずにこのまま進んでいくとす ...
アサ芸プラス「猗窩座が好き」な前総理を直撃!「岸田文雄さん、『鬼滅の刃』新作に全集中しましたか?」(2)「逃げるな、卑怯者!」
アサ芸プラス 8月24日 10:00
... すにはベターな選択でした」(自民党関係者) 決選投票に石破総理が残るのも計算ずくの範囲で、 「もとより、保守の高市早苗氏(64)にリベラル色の強い旧宏池会のメンバーが票を入れることは想定されていませんでしたが、1回目の投票で2位だった石破総理が勝利したのを『宏池会の同志が逆転させた』と岸田前総理みずからが吹聴していました。自民党としても弱小派閥の石破現総理は、“捨て駒"としてうってつけの人材だった ...
アサ芸プラス「猗窩座が好き」な前総理を直撃!「岸田文雄さん、『鬼滅の刃』新作に全集中しましたか?」(1)再び総理の座を目指す?
アサ芸プラス 8月24日 10:00
... 日に日本武道館で開催された「全国戦没者追悼式」に、石破茂総理(68)をはじめ国務大臣や元首相たちが出席。各々が戦後80年の終戦の日に哀悼の意を捧げていた。その中には、来たる政局のキーマンとなる人物の姿も。約1年前に退陣を表明した岸田前総理である。 なんと、再び一国の長に返り咲く青写真を描いているという。政治部デスクが解説する。 「今年の春頃からポスト石破に向けた動きを見せています。いちばん露骨だっ ...
しんぶん赤旗日韓首脳会談/「関係重視」を強調/韓国大統領 歴史問題言及せず
しんぶん赤旗 8月24日 09:00
... 任後初めて訪日し、首相官邸で石破茂首相と会談しました。 李氏は24日に訪米し、トランプ大統領と会談します。韓国大統領が就任後、米国より先に日本を訪問するのは1965年の日韓国交正常化以来初めて。李氏は会談後の共同記者発表で、「ここまで韓日関係を重視していることを示したものだ」と強調しました。 今回の会談は一時途絶えていた日韓「シャトル外交」再開の第1弾という位置づけです。石破首相は「日韓国交正常化 ...
EconomicNews季韓国大統領が最初に日本訪問 総理笑顔で歓迎
EconomicNews 8月24日 08:59
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領はトランプ米大統領との会談前に、訪日し、23日、石破茂総理と首脳会談を行った。石破総理は「大統領就任後、最初の二国間訪問先が日本となるのは国交正常化後、今回が初めて」と歓迎し「非常に良い形で『シャトル外交』を実践できることは喜ばしい」と笑顔で迎えた。 少人数会合と拡大会合を合わせ、会談は約2時間近くに上り、外務省は「両首脳は、日韓関係全般について率直な意見交換を ...
EconomicNews自民再生1丁目1番地は裏金に明確処分と鈴木氏
EconomicNews 8月24日 08:57
... できていない党の姿勢に強い問題意識を示した。 またNHK、朝日、JNN、時事の世論調査を取り上げ、どの調査でも「石破総理は辞任すべき」より「辞任の必要がない」との結果が出ていることを紹介し「世論調査は一つの参考にする大事な指標と心するもの」とした。 旧安倍派や旧茂木派の議員が中心になって石破氏の総裁辞任の必要を掲げ、現在、自民党総裁選前倒しの実施について、総裁選管理委員会で議員の意思確認のとり方を ...
EconomicNewsTICAD9「横浜宣言」採択、総理会談34件
EconomicNews 8月24日 08:52
アフリカ49カ国が参加して横浜市で開かれたTICAD9は22日、「革新的解決の共創、アフリカとともに」とした横浜宣言を採択し、3日間の日程を終えた。次回会合はアフリカで開催される。TICADを機に石破茂総理はアフリカ各国首脳、地域機関・国際機関代表らと計34件の会談をこなし、意思疎通を図った。 宣言は経済では「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)に好意的に留意する」「アフリカ大陸自由貿易圏を通じ ...
EconomicNews援助から投資へ流れを加速と総理 官民対話で
EconomicNews 8月24日 08:40
石破茂総理は21日、TICAD9(第9回アフリカ開発会議)官民ビジネス対話で日本とアフリカとの関係について「援助から投資ということをキーワードにしたい」と冒頭に強調した。 石破総理は「TICAD9では革新的な課題解決策の共創をテーマにしている。正に日本とアフリカが相互に学び合いながら、アフリカ及び国際社会の課題解決に向け、共に協力していくことを目指している。今朝行われた署名文書の披露式典では300 ...
東京新聞石破首相の一日 8月23日(土)
東京新聞 8月24日 08:00
【午前】8時52分、官邸。9時19分、陸上自衛隊ヘリコプターで神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地内の護衛艦「かが」。26分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。30分、同艦内を視察。中谷元・防衛相、斎藤聡防衛省海上幕僚長同行。10時58分、米海軍横須賀基地内の英海軍航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ」。59分、同艦内を視察。中谷防衛相、斎藤海幕長同行。 【午後】0時22分、海自横須賀基地内 ...
時事通信対日経済協力を重視 「穏健」石破氏と関係構築急ぐ―韓国大統領
時事通信 8月24日 07:04
... 国際秩序が揺れ動いており、価値観などが似て立場の近い韓国と日本がこれまで以上に協力を強化すべきだ」。李氏は23日、石破茂首相との会談でこう強調した。李氏の来日は就任からわずか80日。参院選での与党敗北で日本の政局が不安定化する中、「歴史問題に前向き」(高官)で穏健な対韓姿勢とみられている石破氏が在任している間に、日韓の協力基調を固めたい意向ものぞく。 李氏は野党代表時代、尹錫悦前政権の対日政策を「 ...
時事通信歴史問題巡り消えぬ不安 日韓首脳、記者会見見送り
時事通信 8月24日 07:03
日韓共同記者発表を終え握手する韓国の李在明大統領(左)と石破茂首相=23日午後、首相官邸 石破茂首相は23日、韓国の李在明大統領を首相官邸に迎え、未来志向で日韓関係を安定化させる方針を確認した。大統領は今回、同盟国・米国より先に日本を訪問するという異例の対応を見せ、過去の対日強硬発言を踏まえた日本政府の懸念を一定程度和らげる形となった。ただ、韓国首脳は任期が終わりに近づくにつれて反日色を強める傾向 ...
テレビ朝日石破総理 韓国大統領と会談 ワーホリビザ拡充など
テレビ朝日 8月24日 06:30
1 石破総理大臣は、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談し、日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致しました。 石破総理大臣 「日韓の安定的な関係の発展は両国の利益となるものであり、同時に地域全体の利益にもなるものであります」 韓国の大統領が就任後、初めての訪問先に日本を選ぶのは国交正常化60年で初めてで、石破総理は「大変心強い」と述べました。 李大統領は「日本との関係を重要視し ...
読売新聞参院選公約「2万円給付」、政府・自民党内で見直し論…野党賛成のメド立たず
読売新聞 8月24日 05:00
... 経緯がある。自民内には実施そのものに否定的な意見も根強い。 一方、現金給付策を主導した公明は「公約に掲げた以上、実現を目指していかなければいけない」(岡本政調会長)と公約通りの実施を主張する。ただ、「石破政権の先行きが不透明で自民との協議は動いていない」(幹部)と明かす。 実現に不可欠となる野党との調整も進んでいない。 立憲民主党は、参院選公約に国民1人2万円の給付を明記したが、消費税減税や「給付 ...
読売新聞石破首相の一日(23日)
読売新聞 8月24日 05:00
産経新聞石破日誌23日(土)
産経新聞 8月24日 05:00
海上自衛隊の護衛艦「かが」を視察し、記者団の取材に応じる石破首相(中央)=23日午後、神奈川県横須賀市の海自横須賀基地(代表撮影)首相動静(23日) 【午前】8時52分、官邸。9時19分、陸上自衛隊ヘリコプターで神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地内の護衛艦「かが」。26分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。30分、同艦内を視察。中谷元・防衛相、斎藤聡防衛省海上幕僚長同行。10時58分、米海 ...
日本経済新聞世界の防衛産業が急拡大、最新事情に迫る 護衛艦輸出で日本勢も一歩
日本経済新聞 8月24日 05:00
... 因があった。高価な自衛隊の装備品をただ売ろうとしても他国との競争には勝てない。日本は今回、ドイツが競ったオーストラリア次期艦艇の輸出に関しコスト面の課題を徹底的につぶした。…記事を読む【関連記事】 ・石破首相、豪州首相と電話 日本製護衛艦の採用「歓迎」を伝達・重工各社の防衛事業、輸出型へ脱皮 豪州が日本製の艦艇採用・日本製の艦艇を初輸出、ドイツに競り勝つ 官民一体で「弱点」克服・三菱重工の改良「も ...
日本経済新聞23日の石破首相の動静
日本経済新聞 8月24日 02:00
首相官邸に到着した李在明韓国大統領(左から2人目)と首脳会談の会場へ向かう石破首相(23日)▽8時52分 公邸から官邸。 ▽9時19分 陸上自衛隊ヘリコプターで神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地内の護衛艦「かが」。26分 儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。30分 同艦内を視察。中谷防衛相、斎藤防衛省海上幕僚長同行。 ▽10時58分 米海軍横須賀基地内の英海軍航空母艦「プリンス・オブ・ウェー ...
日本経済新聞石破茂首相、護衛艦かが視察 「空母化」でF35B離着艦可能に
日本経済新聞 8月24日 02:00
石破茂首相は23日、海上自衛隊の横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪れ、護衛艦「かが」を視察した。最新鋭のステルス戦闘機「F35B」の離着艦ができるように改修した甲板などを見て回った。同艦は厳しさを増す東アジアの安全保障環境に対応するため、事実上の「空母化」を進めている。 かがは海自最大級の「いずも型」護衛艦の2番艦で、全長248メートルある。自衛隊の海と空の防衛の要となっている。首相は対艦ミサイ. ...
産経新聞日韓首脳、歴史問題で具体的な議論せず 「築かれてきた基盤に基づき」関係の安定化を図る
産経新聞 8月23日 23:49
会談を前に韓国の李在明(イジェミョン)大統領(左)を迎える石破茂首相=23日午後、首相官邸(春名中撮影)23日の石破茂首相と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領との会談で、慰安婦やいわゆる徴用工を巡る歴史問題に関して過去の政府間合意を守る立場を取り、具体的な議論は行われなかった。かつて日本を「敵性国家」と呼んだ李氏は、対北朝鮮や対米関係の難しさから日本との連携を重視し、対立を回避。首相はこの機にシ ...
産経新聞日韓首脳会談、安定的な関係発展で一致 北朝鮮の非核化へ緊密連携、17年ぶり成果文書
産経新聞 8月23日 23:39
会談後に行われた共同記者発表を終え握手する石破茂首相と韓国の李在明(イジェミョン)大統領(左)=23日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は23日、6月の就任後初めて来日した韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と官邸で会談し、日韓それぞれの前政権で正常化した日韓関係を今後も安定的に発展させていく方針で一致した。北朝鮮の完全な非核化に向け、日韓や日米韓3カ国で緊密に連携する重要性も確認した。会談後 ...
日本経済新聞日韓首脳夫妻のみで20分懇談 夕食会に鳥取のビールや大統領地元料理
日本経済新聞 8月23日 23:30
首相官邸に到着した李在明韓国大統領?と握手する石破首相(23日)石破茂首相夫妻と韓国の李在明大統領夫妻は23日夜、公邸で開かれた首相主催の夕食会後に両夫妻のみで懇談した。日本政府関係者によると、20分ほどで、4人は夕食会場から公邸内の別の部屋に移動した。親睦を深める目的があったとみられる。夕食会では日本料理が振る舞われ、首相の地元・鳥取県の地ビールが出された。李氏の地元の料理も提供されたという。 ...
テレビ朝日日韓首脳会談「未来志向で安定的な発展」で一致 ワーキングホリデー制度拡充も
テレビ朝日 8月23日 23:06
1 石破総理大臣は韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談し、日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致しました。 石破総理大臣 「日韓の安定的な関係の発展は両国の利益となるものであり、同時に地域全体の利益にもなるものであります」 韓国の大統領が就任後初めての訪問先に日本を選ぶのは国交正常化60年で初めてで、石破総理は「大変心強い」と述べました。 会談では、北朝鮮問題での連携に加え、両 ...
NHK日韓両政府 “両国関係を未来志向で安定的に発展" 共同文書
NHK 8月23日 23:03
... います。 外務省によりますと日韓首脳会談の成果を共同文書で発表するのは17年ぶりだということです。 石破首相 地元の地ビールなどでもてなす 外務省によりますと、石破総理大臣は総理大臣公邸で夫人も交えて開いた夕食会で、季節の食材を使った日本料理でイ・ジェミョン大統領をもてなしたということです。 また、石破総理大臣の地元、鳥取県の地ビールやイ大統領の地元の鶏肉などの煮込み料理「チムタク」も提供され、そ ...
日本テレビ日韓首脳“未来志向で安定的に発展"で一致
日本テレビ 8月23日 22:08
石破首相と来日した韓国の李在明大統領が首脳会談を行い、両首脳は、日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致しました。 石破首相は李大統領を首相官邸の玄関で出迎え、両首脳は笑顔で握手を交わすなど、和やかなで雰囲気で、会場に入りました。 石破首相 「現下の非常に厳しい戦略環境のもとで、大統領がこのように日本に最初にご訪問となったことは大変に心強いことであります」 李大統領 「最近は通商問題や ...
時事通信新宣言への期待感も 石破氏発言に注目―韓国メディア
時事通信 8月23日 22:00
【ソウル時事】韓国メディアは23日、日韓首脳会談で石破茂首相が、日本の植民地支配への反省とおわびを明記した1998年の日韓共同宣言など歴代の歴史認識を継承する立場を示したことに注目した。保守系有力紙・東亜日報(電子版)は、石破氏が「関係改善に積極的だ」との韓国内の受け止めを報道。石破氏と李在明大統領による新たな宣言が出る可能性があるという見方を伝えた。 一方、革新系紙ハンギョレ(電子版)は「歴史に ...
時事通信日韓首脳「未来志向」確認 石破首相、歴史認識を継承―李氏初来日、17年ぶり共同文書
時事通信 8月23日 21:56
会談を前に、韓国の李在明大統領(左)と握手する石破茂首相=23日午後、首相官邸(代表撮影) 石破茂首相は23日、韓国の李在明大統領と首相官邸で会談した。李氏の来日は6月の就任後初めて。両首脳は1965年の日韓国交正常化から60年間で築かれた基盤に基づき、日韓関係を「未来志向」で安定的に発展させていくことで一致。首相は、植民地支配への反省とおわびを明記した98年の日韓共同宣言を含め、歴史認識に関する ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、水産物の輸入規制撤廃へ意思疎通を
47NEWS : 共同通信 8月23日 21:51
石破首相は韓国の李大統領との会談で、韓国による日本産水産物の輸入規制撤廃に向け、科学的根拠に基づく両国の意思疎通を呼びかけた。日本政府関係者が明らかにした。
毎日新聞対日重視で示す米国へのメッセージ 「実用外交」掲げる李政権の思惑
毎日新聞 8月23日 21:29
首相官邸に到着した韓国の李在明大統領(左)を出迎え、握手を交わす石破茂首相=首相官邸で2025年8月23日午後4時53分、後藤由耶撮影 23日の日韓首脳会談で、石破茂首相と韓国の李在明(イジェミョン)大統領は、両国関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致するなど連携強化をアピールした。日本側には当初、進歩系の李政権に対する懸念があったが、日本重視の姿勢に距離を縮めつつある。韓国側には米中と ...
NHK日韓首脳会談 “関係を安定的に大きく発展"で一致
NHK 8月23日 21:24
石破総理大臣は就任後初めて日本を訪れた韓国のイ・ジェミョン大統領と日韓首脳会談を行い、両国の関係を安定的に大きく発展させていくことで一致しました。また、北朝鮮の完全な非核化に向け、日韓両国に加え、アメリカを含む日米韓3か国で緊密に連携していくことを確認しました。 石破総理大臣は23日午後5時前、就任後初めて日本を訪れた韓国のイ大統領を総理大臣官邸の玄関で出迎えました。 そして、直ちにイ大統領との日 ...
読売新聞日韓関係を「未来志向に発展させる」、首脳会談で合意文書…石破首相「日韓米の連携強化も重要」
読売新聞 8月23日 21:21
石破首相は23日、就任後初めて来日した韓国の 李在明(イジェミョン) 大統領と首相官邸で会談した。両政府は会談後、首脳会談の成果をまとめた合意文書「共同プレス発表」を発出した。戦前の請求権問題を解決した1965年の日韓請求権・経済協力協定を念頭に、日韓関係の「基盤」の重要性を確認し、「未来志向で安定的」な関係構築を目指していく方針を明記した。 共同記者発表に臨む石破首相(右)と韓国の李在明大統領( ...
毎日新聞石破政権、韓国大統領訪日「うれしいサプライズ」 安堵も消えぬ警戒
毎日新聞 8月23日 21:17
共同記者発表を終え、握手を交わす石破茂首相(右)と韓国の李在明大統領=首相官邸で2025年8月23日午後7時13分、後藤由耶撮影 石破茂、李在明(イジェミョン)両首脳によるシャトル外交の第1弾となった今回の李大統領の訪日は、日本にとって「うれしいサプライズ」(外務省幹部)だった。李氏は米国より先に日本を訪問し、その時期も歴史問題を想起させることから難しいとされてきた8月。日本重視の姿勢が強く表れた ...
毎日新聞「未来志向で安定的に発展へ」 日韓首脳会談、協力強化で一致
毎日新聞 8月23日 20:59
共同記者発表を終え、握手を交わす石破茂首相(右)と韓国の李在明大統領=首相官邸で2025年8月23日午後7時13分、後藤由耶撮影 石破茂首相は23日、来日した韓国の李在明(イジェミョン)大統領と首相官邸で会談した。会談後に両首脳が17年ぶりに共同で発表した文書によると、1965年の日韓国交正常化以来築いてきた基盤に基づき、両国関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致した。会談では「日韓次官 ...
47NEWS : 共同通信【速報】歴史認識、歴代内閣の立場継承と首相
47NEWS : 共同通信 8月23日 20:50
石破首相は会談で、1998年の日韓共同宣言を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいると述べた。共同プレスリリースで明らかにした。
読売新聞石破首相、イギリス空母プリンス・オブ・ウェールズ視察…護衛艦かが乗艦「抑止力強化進める」
読売新聞 8月23日 20:42
石破首相は23日、神奈川県横須賀市の米海軍基地に寄港中の英海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。日本の首相が寄港中の英空母に乗艦するのは初めて。視察後、記者団に「日英の防衛協力はかつてないレベルに達している。寄港は、この地域の平和と安定に英国がコミット(関与)することを示すものだ」と強調した。 英海軍の空母艦内を視察する石破首相(23日、神奈川県横須賀市で)=内閣広報室提供 首相は海 ...
47NEWS : 共同通信日韓首脳、安定的発展確認 対北朝鮮、米含め緊密連携
47NEWS : 共同通信 8月23日 20:20
石破茂首相は23日、来日した韓国の李在明大統領と官邸で会談し、日韓関係の安定的発展に向けた協力を確認した。北朝鮮の完全な非核化に向け、日韓、日米韓で緊密に連携していくことでも一致した。地方創生や少子高齢化、災害対策など共通課題を巡り政府間協議の枠組み創設も申し合わせた。李氏の来日は6月の就任後初で、首脳の相互往来「シャトル外交」の第1弾となった。 両首脳は会談後、共同記者発表を行った。首相は「これ ...
日本テレビ【動画】日韓首脳会談 共同記者会見
日本テレビ 8月23日 20:04
石破首相と、23日に来日した韓国の李在明大統領が首脳会談を終え、午後7時すぎに共同記者会見を行いました。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年8月23日 20:04
産経新聞石破首相、英空母視察…中朝露の脅威に「準同盟」強化へ 問われる日本の対欧州貢献
産経新聞 8月23日 20:04
英海軍の空母プリンス・オブ・ウェールズを視察する石破茂首相=8月23日、神奈川県横須賀市(在日英国大使館のXから)石破茂首相は23日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に寄港中の英海軍の空母プリンス・オブ・ウェールズを視察した。ウェールズは英空母打撃群の旗艦としてインド太平洋地域に展開しており、台湾周辺や南シナ海で威圧を強める中国を牽制する狙いがある。日本としては同じ米国の同盟国である英国と安全 ...
読売新聞日韓関係、石破首相「安定的に大きく発展」李大統領「最適なパートナーだ」…首脳会談終え記者会見
読売新聞 8月23日 19:55
共同記者発表を終え、握手を交わす韓国の李在明大統領(左)と石破首相 (23日午後、首相官邸で)=飯島啓太撮影 石破首相は23日夜、日韓首脳会談の終了後に首相官邸で 李在明(イジェミョン) ・韓国大統領と共同記者発表に臨み、「日韓国交正常化以来、築かれてきた基盤に基づいて日韓関係を安定的に大きく発展させていくことで一致した」と述べた。 李氏は、日韓関係について「社会や文化、環境など多様な分野で協力で ...
毎日新聞日韓首脳が会談、共同会見 「戦略的な意思疎通の強化で一致」
毎日新聞 8月23日 19:32
首脳会談を前に握手をする石破茂首相(右)と韓国の李在明大統領=首相官邸で2025年8月23日午後6時、藤井達也撮影 石破茂首相は23日、韓国の李在明大統領と首相官邸で会談した。首相は会談後の共同記者会見で「これまで築かれてきた基盤に基づき、日韓関係を安定的に大きく発展させていくことで一致した」と述べた。安全保障分野に関して、日韓両国間の戦略的な意思疎通を強化する方針で一致したとも強調した。 李氏の ...
47NEWS : 共同通信【速報】日韓首脳、関係の安定的発展で一致
47NEWS : 共同通信 8月23日 19:16
石破首相は23日、韓国の李大統領との共同記者発表で「これまで築かれてきた基盤に基づき、日韓関係を安定的に大きく発展させていくことで一致した」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】日韓首脳、安全保障の意思疎通強化で一致
47NEWS : 共同通信 8月23日 19:16
石破首相は共同記者発表で安全保障分野に関し、日韓両国間の戦略的な意思疎通を強化する方針で一致したと明らかにした。
産経新聞日韓首脳が会談、未来志向の関係確認へ 李氏「韓日関係重要視」、成果文書発表も調整
産経新聞 8月23日 18:47
会談を前に韓国の李在明大統領(左)を迎える石破茂首相=23日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は23日夕、6月の就任後初めて来日した韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と官邸で会談した。未来志向の日韓関係発展に向けた協力を推める方針を確認する。石破首相と李氏による首脳の相互往来「シャトル外交」の第1弾の位置づけで、首相は会談の冒頭で「日韓の安定的な関係の発展は両国と地域全体の利益になる」と強調 ...
読売新聞日韓首脳会談、石破首相「連携強化が重要」…李大統領「シャトル外交を通じ協力を」
読売新聞 8月23日 18:32
石破首相と 李在明(イジェミョン) ・韓国大統領による首脳会談が23日、首相官邸で行われた。 韓国の李在明大統領(左)との首脳会談に臨む石破首相(23日午後、首相官邸で)=代表撮影 首相は会談で「日米韓の連携強化が重要だ」と語り、李氏は「(首脳が相互訪問する)シャトル外交を通じ、(両国の)協力を行うことができればよい」と述べた。 韓国の李在明大統領(左)を出迎える石破首相(23日午後、首相官邸で) ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本を最初に訪問は大変心強いと首相
47NEWS : 共同通信 8月23日 18:27
石破首相は会談で、韓国の李大統領の来日に関し「非常に厳しい戦略環境下で、日本を最初に訪問いただくことは大変心強い」と述べた。
FNN : フジテレビ石破首相と韓国の李在明大統領が首脳会談…最大のテーマは“信頼関係の構築" 会談後には石破首相夫妻主催の夕食会も行われる予定
FNN : フジテレビ 8月23日 18:18
... などクリーンエネルギーの普及について合意する見通しです。 歴史問題で冷え込んだ日韓関係が2022年の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の就任で改善したことを踏まえ、石破首相は李在明政権でも良好な日韓関係を維持したい考えです。 会談後には、石破首相夫妻が主催する夕食会も行われる予定です。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日韓の安定的な関係発展は両国の利益と首相
47NEWS : 共同通信 8月23日 18:18
石破首相は、韓国の李在明大統領との会談で「日韓の安定的な関係発展は両国の利益であり、地域全体の利益にもなる。日本、韓国、米国の連携強化も非常に重要だ」と述べた。 李在明
テレビ朝日「国家の独立を守る力そのもの」石破総理 護衛艦かが+プリンスオブウェールズ視察
テレビ朝日 8月23日 18:10
1 海上自衛隊の横須賀基地を訪れた石破総理大臣は、護衛艦「かが」に従事する自衛隊員に対し、最前線に立つ自衛官が「国家の独立を守る力そのものだ」と訓示しました。 石破総理大臣 「いかに優れた装備を持とうとも、これを運用する隊員諸官がいなければ用を成しません。国防の最前線に立ち、全身全霊をかけて任務を遂行する諸官の努力が我が国の抑止力であり、国民の命と平和な暮らしを守るそのものであります。国家の独立を ...
テレビ朝日【速報】初来日の李大統領と会談 ワーホリビザ拡充を発表へ
テレビ朝日 8月23日 18:06
1 石破総理大臣は日本を初めて訪れている韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談しています。 日韓の首脳が行き来する「シャトル外交」の第一弾で、両首脳は対北朝鮮などで連携強化を確認するほか、ワーキングホリデービザの拡充を発表する見通しです。 李在明大統領はあさってにはアメリカを訪問し、トランプ大統領と会談する予定で、関税交渉についても意見を交わすものとみられます。
朝日新聞石破首相が英海軍空母に乗艦 自衛隊が英艦艇の防護も
朝日新聞 8月23日 18:00
英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察する石破茂首相=2025年8月23日、米海軍横須賀基地、内閣広報室提供 [PR] 石破茂首相は23日、米軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に寄港中の英海軍最大の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。日本に寄港した英空母に首相が乗艦するのは初めてで、中谷元・防衛相も同行した。 石破首相は視察後、「この地域の平和と安定に英国がコミットすることを示すものだ ...
日本テレビ日韓首脳会談が始まる 李大統領、異例来日の背景
日本テレビ 8月23日 17:19
石破首相と、23日に来日した韓国の李在明大統領の首脳会談が先ほど始まりました。総理官邸前から中継です。 首脳会談は非公開の少人数会合から始まったものとみられます。対日強硬派とみられてきた李大統領が、二国間外交の最初の訪問先として日本を選んだことを、日本政府関係者は一様に歓迎しています。 会談で両首脳は、首脳同士の相互訪問、いわゆる「シャトル外交」を活発化させることや、中国・北朝鮮を念頭に日米韓の安 ...
FNN : フジテレビ石破首相、事実上"空母化"進む護衛艦「かが」視察 「広大な海と空の防衛体制の強化に寄与する」
FNN : フジテレビ 8月23日 17:07
... 。 石破首相は、陸・海・空の自衛隊の「統合運用能力を抜本的に強化することは必須の課題だ」と指摘し、「(「かが」の)優れた輸送機能を生かし、離島防衛を行う水陸機動団やオスプレイなどの陸上自衛隊の部隊に各種支援を行うことも重要な役割だ」と述べた。 さらに石破首相は、「運用が統合ならば、防衛力整備も統合でなければならない」とした上で、現場の自衛官の要望を踏まえて整備を進めていく方針を示した。 この他、石 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、韓国の李大統領と会談
47NEWS : 共同通信 8月23日 17:00
石破茂首相は23日、韓国の李在明大統領と官邸で会談した。 石破茂李在明
毎日新聞石破首相「日英の防衛協力、かつてないレベルに」 英空母視察
毎日新聞 8月23日 17:00
石破茂首相 石破茂首相は23日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪問し、寄港中の英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。防衛分野での日英連携をアピールする狙いがある。首相は視察後、記者団に「日英の防衛協力はかつてないレベルに達している」としたうえで、「今回の寄港は地域の平和と安定に英国がコミットすると示すもので、この地域が日英安保防衛協力によって一層強化されると実感した」と語った。 ...
NHK石破首相 護衛艦に乗艦 事実上の「空母化」へ改修状況など視察
NHK 8月23日 16:51
石破総理大臣は神奈川県の横須賀基地で、海上自衛隊の護衛艦「かが」に乗艦して、事実上の「空母化」に向けて進む改修の状況などを視察しました。 そして中国の海洋進出など安全保障環境が厳しさを増す中、抑止力の強化を進めていく考えを示しました。 石破総理大臣は23日、神奈川県の横須賀基地を訪れ、海上自衛隊の護衛艦「かが」に乗艦しました。 「かが」はステルス戦闘機「F35B」の発着を可能にするなど、事実上の「 ...
時事通信安全保証関与「主体的に判断」 石破首相
時事通信 8月23日 16:39
海上自衛隊の護衛艦「かが」を視察後、記者団の取材に応じる石破茂首相(中央)=23日午後、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地(代表撮影) 石破茂首相は23日、ロシアのウクライナ再侵攻を防ぐ「安全の保証」への日本の関与の在り方について「当然ながら、できることとできないことがある。国際的な流れを見ながら主体的に判断していく」と述べた。神奈川県横須賀市で記者団に語った。 首相は「諸国の間でも議論は緒に ...
毎日新聞石破首相、英海軍空母を視察 安全保障分野での協力の強固さアピール
毎日新聞 8月23日 16:37
海上自衛隊の護衛艦「かが」で、儀仗(ぎじょう)隊を巡閲する石破首相(左から2人目)=神奈川県横須賀市の海自横須賀基地で23日午前(代表撮影) 石破茂首相は23日午前、米軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に寄港中の英海軍空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。防衛省によると、日本に寄港した英空母打撃群の空母に首相が乗艦するのは初めて。日本が獲得を目指す空母の運用能力を確認するとともに、安全保障分 ...
時事通信石破首相「果敢に抑止力強化」 日英「空母」に乗艦
時事通信 8月23日 16:36
海上自衛隊の護衛艦「かが」を視察し、儀仗(ぎじょう)隊を巡閲する石破茂首相(左から2人目)=23日午前、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地(代表撮影) 石破茂首相は23日、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪れ、事実上の空母化を進める護衛艦「かが」の艦内を視察した。格納庫で訓示した首相は、日本を取り巻く安全保障環境の厳しさを指摘した上で、「わが国の独立と平和を守り抜くため、抑止力強化の ...
読売新聞日韓首脳会談、「安定的で未来志向」を明記した合意文書発表へ…歴史認識の継承にも言及
読売新聞 8月23日 15:30
... 構築を掲げ、経済や安全保障など広範な分野で互恵的な協力を打ち出す。 羽田空港に到着した韓国の李在明大統領(手前左)(23日午前11時7分、東京都大田区で)=西孝高撮影 複数の政府関係者が明らかにした。石破首相と 李在明(イジェミョン) ・韓国大統領が首相官邸で会談した後、「共同プレス発表」と題する合意文書の内容を記者団に明らかにする見通しだ。首脳間の合意を公式に文書化するもので、6月に発足した李政 ...
産経新聞進次郎氏は新総裁か幹事長か、選挙という「直接の民意」を無視すれば支持者離脱 平井文夫
産経新聞 8月23日 15:00
... 文大阪府知事=21日午後、大阪市此花区小泉進次郎農水相と日本維新の会の吉村洋文代表は21日、大阪万博を訪れた後ツーショット会見し、互いを「改革者」と持ち上げた。 参院選での敗北を受けて、自民党内では「石破茂首相の退陣」を求める声が上がり、自民党総裁選の前倒しの可否を決める手続きが進められている。 小泉氏については、菅義偉副総裁が「日本維新の会を連立に誘い込むのとセットで、小泉氏を総裁に担ぐのではな ...
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント 護衛艦「かが」視察を終え
日本テレビ 8月23日 13:57
23日午前、神奈川県の海上自衛隊・横須賀基地を訪れ、護衛艦「かが」を視察した石破首相が午後1時50分ごろから記者団の取材に応じました。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年8月23日 13:57
テレビ朝日石破総理 海自最大護衛艦「かが」やイギリス空母視察 日英防衛協力強化をアピール
テレビ朝日 8月23日 12:22
1 石破総理大臣は、海上自衛隊の横須賀基地を訪れ、最大規模の護衛艦「かが」や寄港中のイギリス海軍の最大空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察しました。 石破総理は、護衛艦「かが」の飛行甲板に設置された防空ミサイルシステムや格納庫に収容されている哨戒機について説明を受けました。 その後、自衛隊やアメリカ軍と共同訓練を行ったイギリス海軍の「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察しました。 イギリスの空母 ...
FNN : フジテレビ韓国の李在明大統領が就任後初めて来日…午後に石破首相と首脳会談へ アメリカより先の日本訪問は1965年の日韓国交正常化以来初
FNN : フジテレビ 8月23日 12:05
韓国の李在明大統領が23日午前に6月の就任後初めて来日し、午後、石破首相との首脳会談に臨みます。 李大統領夫妻を乗せた大統領専用機は、午前11時ごろ羽田空港に到着しました。 韓国の大統領が就任後、アメリカより先に日本を訪れるのは1965年の日韓国交正常化以来初めてです。 李大統領は23日午後に首相官邸で石破首相と首脳会談を行う予定で、会談では首脳同士の信頼関係や様々な分野での協力関係を確認し、北朝 ...
47NEWS : 共同通信日韓首脳、今夕に会談 「シャトル外交」第1弾
47NEWS : 共同通信 8月23日 11:53
石破茂首相は23日夕、6月に就任してから初めて来日する韓国の李在明大統領と会談する。日韓関係の安定的発展に向けた協力を確認。両氏は相互に往来する「シャトル外交」を推進することで一致しており、その第1弾となる。会談後に夕食会も開催する。李氏は同日午前、羽田空港に到着した。 日本政府によると1965年の国交正常化以降、韓国大統領が最初の2国間訪問先として日本を訪れるのは初めて。李氏は24日に超党派でつ ...
時事通信韓国大統領が初来日 「シャトル」再開、午後に首脳会談
時事通信 8月23日 11:48
日本の石破茂首相(左)と韓国の李在明大統領(AFP時事) 韓国の李在明大統領は23日午前、羽田空港に到着し、6月の就任後、初めて日本を訪れた。日韓首脳が相互に往来する「シャトル外交」の再開を通じて、戦略的な意思疎通を強化する。午後には石破茂首相と会談。北朝鮮の核問題を含む安全保障や経済、人的交流といった分野の協力について議論し、「未来志向」の関係構築を確認する見通しだ。 李氏は24日に日本を離れ、 ...
デイリースポーツ石破首相、英海軍空母を視察
デイリースポーツ 8月23日 11:43
石破茂首相は23日午前、米軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に寄港中の英海軍空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。防衛省によると、日本に寄港した英空母打撃群の空母に首相が乗艦するのは初めて。日本が獲得を目指す空母の運用能力を確認するとともに、安全保障分野での日英協力の強固さをアピールする狙いがある。 これに先立ち、海上自衛隊横須賀基地(同市)で、事実上の空母化に向け準備が進む護衛艦「かが」を ...
日本テレビ石破首相、護衛艦「かが」視察 “空母化"に向け改修進む 横須賀基地
日本テレビ 8月23日 11:43
石破首相は23日朝、神奈川県の海上自衛隊・横須賀基地を訪れ、事実上の空母化に向け改修が進む護衛艦「かが」を視察しました。 全長248メートルで、日本最大級の護衛艦「かが」は、現在、戦闘機の搭載など、事実上の空母化に向けた改修が進められています。石破首相は、戦闘機が安全に発着艦できるよう長方形に改修された飛行甲板や艦対空ミサイルを視察しました。「かが」には、ヘリコプターを最大14機搭載できますが、石 ...
47NEWS : 共同通信石破首相、英海軍空母を視察 初乗艦、協力アピール
47NEWS : 共同通信 8月23日 11:38
石破茂首相は23日午前、米軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に寄港中の英海軍空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。防衛省によると、日本に寄港した英空母打撃群の空母に首相が乗艦するのは初めて。日本が獲得を目指す空母の運用能力を確認するとともに、安全保障分野での日英協力の強固さをアピールする狙いがある。 これに先立ち、海上自衛隊横須賀基地(同市)で、事実上の空母化に向け準備が進む護衛艦「かが」を ...
読売新聞韓国の李在明大統領、羽田空港に到着…午後に石破首相と会談予定
読売新聞 8月23日 11:34
韓国の 李在明(イジェミョン) 大統領が23日午前、初来日した。午後に首相官邸で石破首相と会談し、日韓関係のさらなる強化で一致する見通しだ。 羽田空港に到着した韓国の李在明大統領(左)(23日午前11時7分、東京都大田区で)=西孝高撮影 李氏は専用機で羽田空港に到着した。6月に就任した李氏にとって、2国間外交で外国を訪れるのは今回が初めて。外務省によると、韓国大統領が同盟国・米国よりも先に日本を2 ...