検索結果(猛暑)

2,502件中8ページ目の検索結果(0.081秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
日本テレビ猛暑日や真夏日となった地点、今年最多に 連日暑すぎて“氷が足りない"
日本テレビ 6月30日 20:54
6月の最終日となる30日も異例の暑さで、猛暑日や真夏日となった地点が、今年最多となりました。この異例の暑さで売れていたのが、かき氷などに使われる氷です。日によっては足りないという事態も起きているといいます。 ※詳しくは動画をご覧ください(6月30日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月30日 20:54
テレビ朝日“危険な暑さ"都内32人搬送 「猛暑日地点」今年最多に 遊具“中止"も 遊園地対策
テレビ朝日 6月30日 20:48
都内で32人が熱中症で搬送されたことが分かりました。猛暑日地点が今年最多になるなど、列島は今年一番の危険な暑さとなりました。 ■“熱中症"緊迫の救急現場 東京・江戸川区の救急外来には朝から患者がやってきます。 医師 「仕事は外?押して痛いところは?」 患者(50代) 「そこらへん筋肉痛みたいに痛い」 50代の男性は27日夜に体調不良になり、29日別の病院に行ったものの改善せず、30日に救急搬送され ...
日本テレビ【あすの天気】関東〜九州は晴れ 天気急変に注意
日本テレビ 6月30日 20:36
... 沖縄 しばらく晴れて、夏空が続くでしょう。猛暑と天気の急変にご注意ください。2日(水)は大阪で36℃まで上がる予想です。また、各地で熱帯夜が続く見込みです。 ・東日本 4日(金)ごろまでは雲が広がりやすく、特に1日(火)と2日(水)は平野部でも雨の強まる所があるでしょう。また、名古屋はこの先ほとんど毎日、猛暑日予想。6日(日)と7日(月)は、東京でも35℃と猛暑日が復活しそうです。 ・北日本 この ...
FNN : フジテレビ「猛暑日」全国で2025年最多の118地点 先日熱中症で倒れた俳優・伊東四朗さん(88)が体験談語る「熱中症を甘く見ちゃいけません」
FNN : フジテレビ 6月30日 20:30
灼熱(しゃくねつ)の6月、30日は猛暑日が全国で118地点と2025年最多となった。 厳しい暑さが続く中、先日熱中症で倒れたという俳優・伊東四朗さん(88)が体験談を語ってくれた。 群馬・前橋市で37.1℃を観測…“海開き"前日にも多くの観光客が海へ 37.1℃を観測した群馬・前橋市。 うだるような暑さで大人たちがぐったりする中、猛ダッシュする女の子がいた。 猛暑の中、走ってまで欲しいものがあった ...
KRY : 山口放送異例の早さの梅雨明けとなった今年…6月最後の日も暑い1日に 危険な暑さで熱中症対策が必要
KRY : 山口放送 6月30日 20:30
... 5度以上の猛暑日となりました。 JR徳山駅周辺では少しでも暑さをしのごうと日傘やミニ扇風機を用いて歩く人の姿が見られました。 (市民は) 「危険な暑さです。例年より早くエアコンを使うようになりましたね。」 「もう汗が止まらないです。暑いけど精一杯楽しみます。今から海行きます!!」 また、29日から続く県内の熱中症警戒アラートが7月1日も発表されています。 7月1日も、最高気温が35度以上の猛暑日と ...
ガジェット通信『ピクミン ブルーム』サーフボード&サンゴで夏らしさがいっきに高まった2025年7月イベント前日ガイド【プレイログ#950】
ガジェット通信 6月30日 20:30
... ミンを合わせて明日から始まる7月のイベント情報を総ざらい。 暑さ対策は大丈夫? 万全の体制で新たな1ヵ月を乗り切ろう。 リゾート気分を満喫しよう 今年はいったいいつから夏本番といっていいのか表現に困る猛暑日の連続。 まだ6月なのにと悩みつつ、すでにエアコン全開というご家庭も増えていることだろう。 そんななか、『ピクミン ブルーム』では明日(7/1)よりビーチリゾートイベントが始まる。 ここからは本 ...
FNN : フジテレビ『6月の猛暑』で相次ぐ「熱中症」 消防指令センターに密着すると…授業中に小学校から連絡 USJ従業員の熱中症対策に「オアシス隊」
FNN : フジテレビ 6月30日 20:27
近畿地方の20地点で最高気温が35度以上の猛暑日を記録した30日。 ここ最近の「季節外れの猛暑」で、消防には非常に多くの熱中症疑いでの搬送要請が寄せられていた。 さらに屋外での仕事も多いUSJで、従業員を熱中症から守る取り組みを取材した。 USJの取り組みこの記事の画像(9枚) ■まだ6月!猛暑日となった京都 6月30日、最高気温が36.8度。猛暑日となった京都市。 記者リポート:まだ午前中ですが ...
TBSテレビ水がめは大丈夫?河口湖に異変 “空梅雨"気味で夏野菜の生育・価格にも打撃 秋の味覚にも影響か【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月30日 20:15
東日本ではまだ梅雨が明けていませんが、猛暑続きで畑や田んぼに影響が出ています。東京などは雨も少ないですが、夏の水不足の心配はないのでしょうか。 ■“空梅雨"で野菜の生育・価格に打撃 井上貴博キャスター: 連日の暑さが農作物にも大きな影響を与えています。 東京・立川市にある小山農園の野菜を見てみますと、レタスは雨が降らないので水分を吸収できず、枯れてしまっています。ズッキーニも大きくならず、色もつい ...
TBSテレビ6月観測史上1位の暑さ続出…猛暑に「参った」「保冷剤も持参」 鹿児島
TBSテレビ 6月30日 20:14
... 保冷剤持ち歩いている。暑くて2人とも。しんどい」 (埼玉県から)「自分が住んでいるところより湿気がすごいので、汗がすごい。参った」 各地の最高気温は、さつま町柏原で35.3度、伊佐市大口で35.2度の猛暑日となったほか、南さつま市加世田で34.7度など、県内11の地点で6月の観測史上1位を更新しました。 県内では30日、熱中症の疑いで14人が救急搬送されました。 なお、県内はこの先2週間、気温がか ...
TBSテレビ観測史上最速の梅雨明け…きょうも猛暑日 スーパーでは早くも「夏本番の売れ行きを期待」
TBSテレビ 6月30日 20:14
27日、山口県内は早くも梅雨明けし、30日は厳しい暑さとなりました。観測史上最も早い夏の到来に、流通業界は期待を示しています。 27日に発表された、観測史上最も早い梅雨明け。30日の岩国市広瀬の最高気温は36.1度を観測し、きのう・きょうと熱中症警戒アラートが発表されるなど、早くも危険な暑さとなっています。 丸久 石田達雄 商品統括部長 「びっくりしましたけれど喜びましたね」 (Q最初に頭を巡った ...
FNN : フジテレビ【解説】熱中症搬送者は去年の同時期『約5.7倍』に 片平気象予報士「1カ月ぐらい早く真夏の暑さに」寝る時も注意
FNN : フジテレビ 6月30日 20:10
... しますので、周りの大人の方がしっかりと気を配ってあげていただければと思います。 関西テレビ加藤さゆり報道デスク ■ことしの台風の傾向は また、ことしの台風の傾向についても解説した。 片平敦気象予報士:猛暑っていうと、空気だけが暑いような気もしますけど、日差しに照らされて海も暑くなります。海が暑くなると台風のパワーの源は、暖かい海からの水蒸気なんで、夏の高気圧は頑張ってる時は台風は来ることができない ...
GO OUT WEBコレで熱中症対策は万全。カリマーから頭を保護する機能性たっぷりなキャップ&ハットをご紹介!
GO OUT WEB 6月30日 20:00
... FASHION 2025.05.20 快適な背負い心地と機能性を追求したカリマーの定番バックパックがリニューアル! Tomoaki Mikajiri GEAR 2025.01.28 カリマーの新作は、猛暑もござれな高機能ショーツ。変型ポケットで収納力もバッチリ! Yasuo Sato FASHION 2024.05.31 カリマーの小物収納ギアに、フェスにも旅行にも使いやすい新色続々。 Shiny ...
FNN : フジテレビ『6月の猛暑』相次ぐ「熱中症」授業中小学校から消防に連絡も 炎天下のUSJ 従業員の熱中症対策に密着
FNN : フジテレビ 6月30日 19:58
近畿地方の20地点で最高気温が35度以上の猛暑日を記録した30日。 ここ最近の「季節外れの猛暑」で、消防には非常に多くの熱中症疑いでの搬送要請が寄せられていました。 さらに屋外での仕事も多いUSJで、従業員を熱中症から守る取り組みを取材しました。 ■まだ6月!猛暑日となった京都 6月30日、最高気温が36.8度。猛暑日となった京都市。 【記者リポート】「まだ午前中ですが、日傘がないと日差しが強くて ...
FNN : フジテレビ浅瀬から突然『急流』に…川遊び中の23歳男性が流され死亡 現場は“知る人ぞ知るスポット"水の事故を防ぐには
FNN : フジテレビ 6月30日 19:50
... 秀俊理事: 砂地から川の中に徐々に入り込んでいって、ある所で急に深くなるんですけれども、深みにはまってしまって戻ろうと思っても戻れない。 6月とは思えない暑さで、豊田市の30日の最高気温は35.9℃と猛暑日になりました。 男性が死亡した28日には、宮崎県でも川で泳いでいた男子高校生が流され死亡するなど、水の事故が相次ぎました。 矢作川の現場周辺でも3年前、バーベキューをしていた男性が川に流され、死 ...
日本テレビ体温並みの気温 各地で猛暑日を記録 3つの地点で6月の観測史上最高気温を更新 熱中症の搬送者も15人人に… 鳥取県・島根県
日本テレビ 6月30日 19:45
... ゃ暑いですもうとろけますよ、溶けます」 「いきなり気温が上がって体がちょっと対応しきれないなという感じがあります」 6月30日の山陰地方は、特に内陸で気温が上がり智頭町を含めた4つの地点で35℃以上の猛暑日に。また、山陰の3つの地点で6月の観測史上最高気温となりました。 6月にも関わらず夏本番のうだるような暑さにー。 街の人 「ばり暑いです」 「暑いの嫌いです。(今手に持っている扇風機が)涼しいで ...
TBSテレビ北海道の6月は記録的暑さに 【観測史上最多】1か月間の真夏日が15日 「偏西風」の影響で今夏は猛暑に
TBSテレビ 6月30日 19:44
... 最多となり、これまでに経験したことのない暑さとなりました。 暑さの原因は、晴れた日の多かったことが一つですが、もう一つの大きな原因は、上空の強い風「偏西風」です。 偏西風が平年より北を流れ、北海道付近を通っています。 このため、大陸で暖められた空気が、北海道に流れ込む状態が続き、暑くなりました。 偏西風が北を流れる状態は今後も続くため、この夏は猛暑になりそうです。 熱中症や食中毒に注意して下さい。
日本テレビ富山県内2か所で猛暑日に 真夏並みの暑さ続く 熱中症に注意を
日本テレビ 6月30日 19:40
きょうの県内は強い日差しが照りつけ、最高気温が35度以上の猛暑日となったところもありました。 あすも真夏並みの暑さが続くため熱中症に注意が必要です。 きょうの県内は強い日差しが照りつけ、上空の暖かい空気の影響で体にこたえる暑さになりました。 日中の最高気温は高岡市伏木で36度ちょうど、富山空港で35.8度と猛暑日に、そのほかの観測地点でも30度を上回る真夏日になりました。 KNBのまとめではきょう ...
佐賀新聞ミサワホーム佐賀が安全大会 現場でのリスクアセスメントについて講演「安全の水準を決めておくことが大事」
佐賀新聞 6月30日 19:39
... 彰もあり、一ノ瀬社長が表彰状を手渡した。(北島郁男) ほかにもこんな記事 6/30 11:22 <熱中症警戒アラート発表>佐賀35度、伊万里で32度の最… 6/29 22:06 白石町の90代女性が熱中症疑いで死亡 佐賀県内、今年初め… 6/27 19:56 佐賀県内梅雨明け 暑さ本格化にらみ… 商業施設 猛暑対策… 6/19 19:30 佐賀市のこども園で熱中症対策セミナー 水分と塩分、しっか…
東京新聞関東は梅雨明けてないのに…体温超えの暑さ 群馬と埼玉で37.1度 都心の6月の真夏日13日は最多更新
東京新聞 6月30日 19:35
... 料写真) 全国で最も暑かったのは京都府福知山市の37.8度。気象庁が気温を観測する全国914カ所のうち真夏日が634カ所、猛暑日が118カ所に上り、いずれも今年最多となった。 梅雨明けが発表されていない東日本(関東甲信や東海など)でも7日ごろにかけて気温の高い状態が続くとみられ、猛暑日になる所もあるとして、気象庁は熱中症への注意を呼びかけた。(宇佐見昭彦) 【関連記事】「全国の熱中症の搬送者数予測 ...
FCT : 福島中央テレビ「知恵を絞って乗り越える」雨が少ない梅雨 コメ農家“水不足"への懸念も・福島
FCT : 福島中央テレビ 6月30日 19:33
... 4日、5日ごろにも梅雨明けするとみられているんです。 2025年の梅雨はシトシト雨の日が少ない印象がありますよね… 降水量も平年を下回っていて農作物への影響も心配されています。 梅雨の真っ只中ですが、猛暑日になるところもあった30日の県内。 街の人も日傘をさしたり、水分を補給したりして暑さをしのいでいました。 2025年の梅雨は振り返るとシトシト雨が長く続く「梅雨」のイメージとは、異なる天気が続い ...
TBSテレビ【近畿の天気】7月は猛暑スタート!午後は市街地でも夕立のおそれ…晴雨兼用の傘が活躍しそう
TBSテレビ 6月30日 19:33
... 〜27℃くらいの所が多く、あちらこちらで熱帯夜となるでしょう。日中の最高気温は、多くの地域で33〜36℃くらいになりそうで、7月は猛暑でスタートとなりそうです。平年に比べると5〜7℃くらい高い気温です。熱中症には厳重に警戒するようにしてください。 この先も、かんかん照りの猛暑の日がしばらく続く見込みです。週後半にかけても、午後は急な雷雨の所が多くなりそうですから、しばらくは真夏の暑さと天気の急変に ...
TBSテレビ甲府市で4日連続の猛暑 6月の猛暑日は過去最多の7日に
TBSテレビ 6月30日 19:30
... 府は4日連続の猛暑日となりました。 6月に記録した猛暑日は7日となり、過去最多を更新しています。 30日の県内も高気圧に覆われてよく晴れ、朝から気温が上がりました。 街の人は: 「普通の暑さと違いますね、今年はね、違いますよ」 「なにより日差しも強いので辛いです」 最高気温は甲府で36.7℃、韮崎と勝沼で36.2℃など、観測10地点中4地点で35℃を超える猛暑日となりました。 甲府の猛暑日は4日連 ...
TBSテレビ7月1日は猛暑と午後の天気急変に要注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 6月30日 19:26
米津龍一気象予報士: あすのお天気ポイントはこちらです。 猛暑と天気の急変に要注意となります。 まずあすの予想最高気温と熱中症の危険度を表したものを見ていきます。 甲府、勝沼で猛暑日が続く見通しです。 特に注目していただきたいのが気温自体はきょうより低くなっても、あすはきょうより湿度が高くなるので、熱中症の危険度が高まります。 その証拠に、今年に入って2回目の熱中症警戒アラートが発表されていまして ...
HBC : 北海道放送北海道の6月は記録的暑さに 【観測史上最多】1か月間の真夏日が15日 「偏西風」の影響で今夏は猛暑に
HBC : 北海道放送 6月30日 19:25
... 最多となり、これまでに経験したことのない暑さとなりました。 暑さの原因は、晴れた日の多かったことが一つですが、もう一つの大きな原因は、上空の強い風「偏西風」です。 偏西風が平年より北を流れ、北海道付近を通っています。 このため、大陸で暖められた空気が、北海道に流れ込む状態が続き、暑くなりました。 偏西風が北を流れる状態は今後も続くため、この夏は猛暑になりそうです。 熱中症や食中毒に注意して下さい。
MBS : 毎日放送【近畿の天気】7月は猛暑スタート!午後は市街地でも夕立のおそれ…晴雨兼用の傘が活躍しそう
MBS : 毎日放送 6月30日 19:25
... 〜27℃くらいの所が多く、あちらこちらで熱帯夜となるでしょう。日中の最高気温は、多くの地域で33〜36℃くらいになりそうで、7月は猛暑でスタートとなりそうです。平年に比べると5〜7℃くらい高い気温です。熱中症には厳重に警戒するようにしてください。 この先も、かんかん照りの猛暑の日がしばらく続く見込みです。週後半にかけても、午後は急な雷雨の所が多くなりそうですから、しばらくは真夏の暑さと天気の急変に ...
TBSテレビ【7月1日 関東の天気】猛暑と雷雨が悩ましい
TBSテレビ 6月30日 19:25
7月1日の関東の天気を山形純菜キャスター、河津正人気象予報士がお伝えします。 ・あす局地的な雷雨に注意 ・昼も夜も熱中症対策を
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 6月30日
日本テレビ 6月30日 19:22
7月1日(火)の天気のポイントは「内陸は猛暑続く」です。勢力の強い高気圧に覆われて強い日差しが照りつけ、内陸は危険な暑さが続くでしょう。 九州北部は6月30日(月)も夏空が広がりました。強い日差しの影響で、午後は山沿いの一部でにわか雨がありました。日中の最高気温は33℃前後で、久留米市と太宰府市では36.2℃と体温並みまで上がり、今シーズン一番の猛烈な暑さとなりました。福岡県と佐賀県には熱中症警戒 ...
日本テレビ東京で真夏日“6月最多"記録更新…異例の暑さで「前倒ししたこと」は?
日本テレビ 6月30日 19:21
京都市では36℃超えの猛暑日となった30日。東京都心は午前9時の時点で30℃を超え、6月の真夏日日数は13日目。過去最多記録を更新しました。 6月に記録的な暑さが続き、いつもの夏とは違う過ごし方をしている人も多いようです。街の皆さんに聞きました。 「異例の暑さで前倒ししたことは?」 ※詳しくは動画をご覧ください(6月30日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月30日 19 ...
BuzzFeed Japan【副業・兼業】認めている企業は5割以上! 解禁の理由は「自律的なキャリア形成」「多様な働き方」など
BuzzFeed Japan 6月30日 19:16
... / 【もっと読みたい!】おすすめ記事 【飲酒】「毎日飲む」は飲酒習慣がある人の約4割! 飲酒後の肝臓ケアを医師がアドバイス Ryoko Iwagaki ? June 27, 2025 【ユニクロ直伝】猛暑のインナーは綿とポリエステル、どっちがいい? 衣服で工夫する5つの暑さ対策 Ryoko Iwagaki ? June 26, 2025 「取ってきてくれるのはうれしいけど……」ぬいぐるみの渡し方が ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊6/30】7月初日も「熱中症警戒アラート」…その後もアラート級の猛暑止まらず とにかく健康維持の意識を!
KRY : 山口放送 6月30日 19:14
... (火)も県内に「熱中症警戒アラート」発表 ●7月初日も各地で異例の猛暑 午後は山間部で一部夕立も ●しばらく猛暑止まらず 健康維持の意識を高めて! ========== 先週金曜日に統計開始以来、最も早い梅雨明けとなってから、日に日に猛烈な暑さに拍車がかかっています。週末から、きょう30日8月)にかけて、まだ6月なのに気温35度以上の猛暑日続出…日〜月曜と県内では「熱中症警戒アラート」も発表されま ...
FNN : フジテレビ【速報】佐賀で80代男性が死亡 熱中症か 猛暑日が全国で「今年最多」118地点…熱中症になった伊東四朗さん(88)「急に目の前が真っ白に」
FNN : フジテレビ 6月30日 19:12
... かりしているのは頭だけで、腕・胸・おなか・足、全部動かなくなってしまった。 灼熱(しゃくねつ)の6月。 30日、猛暑日が全国で118地点と2025年最多となりました。 30日に37.1度を観測した群馬・前橋市。 うだるような暑さで大人たちがぐったりする中、猛ダッシュする女の子がいました。 猛暑の中、走ってまで欲しいものがあったのです。 お目当ては、アイスクリーム。 満足げな表情で、来た道を戻ってい ...
テレビ朝日猛暑日地点が“今年最多"に 「危険な暑さ」大胆な対策も
テレビ朝日 6月30日 19:10
今年最多となった猛暑日地点。各地で「今年一番の危険な暑さ」となるなか、大胆な対策に踏み切る企業もあるようです。 ■猛暑日地点が“今年最多"に 最高気温36.8℃、今月5日目の猛暑日を記録した京都市。歩道を日傘が埋め尽くしました。 6月の過去最高気温を観測した地点は50地点を超えました。各地で対策を講じています。 金沢市では、午前9時にはすでに頭に笠をかぶっている外国人の姿が。午前中から自らの命を守 ...
JRT : 四国放送1日も「熱中症警戒アラート」 佐々木予報士の天気予報(30日 19:00)
JRT : 四国放送 6月30日 19:10
6月30日は、池田・東祖谷・木頭で今年に入って最も気温があがりました。 なかでも池田は、この場所での6月の観測史上最高、猛暑日となりました。 県内では6月28日に、今シーズン初めての熱中症警戒アラートの発表があり、3日連続の発表となっています。 改めてどういったものか確認しておきましょう。 〇アラートとは、特に暑さが厳しいと予想される日に、熱中症の危険性を呼びかける情報で、翌日の「暑さ指数が33以 ...
日本テレビ梅雨明けから3日"猛暑日"の町は…鯛焼き店も暑さで大変 広島・安芸太田町
日本テレビ 6月30日 19:07
観測史上最も早い梅雨明けから3日。30日も広島県内は真夏並みの暑さとなりました。35℃以上の猛暑日となった町を取材しました。 ■塚原美緒 気象予報士 「安芸太田町加計に来ています。風は吹いているんですが、ムッとした熱気を含んでいてサウナにいるみたいです」 ■男性 「(暑さで)地獄ですね。本来ならもうちょっと涼しいかなと思ったんですが」 30日は県内ほとんどの地点で最高気温が30℃を超えました。最も ...
TBSテレビ【あす6/30(月)広島天気 】夏空広がる 午後は急な雷雨に注意 猛暑日地点も 厳しい暑さ続く
TBSテレビ 6月30日 19:02
... 次で37.1℃ 府中市35.7℃まで上がり、3日連続の猛暑日を記録し危険な暑さになりました。また、この土日は記録的な暑さになり、最高気温は三次で37.2℃ 加計で36.8℃ 庄原36.5℃を記録し、全国で最も高い最高気温の記録 1位から3位までを広島県の地点が占めるという記録的な暑さになりました。 7月1日(火)夏空広がる 午後は急な雷雨に注意 猛暑日地点も 厳しい暑さ続く あすも太平洋高気圧に広 ...
NHK静岡県内 各地で厳しい暑さ 熱中症の疑いで17人搬送
NHK 6月30日 19:01
... した。 県によりますと、30日午後3時半までに、県内では熱中症の疑いで静岡市や菊川市などに住む17人が搬送されました。 このうち6人が中等症だということです。 また、ことしの搬送者数の速報値としては、猛暑日となった今月17日の36人に次いで、多くなりました。 県健康増進課は「7月に入ると気温の上昇とともに、熱中症の危険性が高まる時期になる。暑さを避けたり水分や塩分の補給をこまめにして、特に暑い日は ...
BCN RETAIL夏のスマホ熱中症対策に! Simplism限定「スマ冷え Premium」プレゼント
BCN RETAIL 6月30日 19:00
... 月13日まで開催する。また、期間中はトリニティオンラインストアの送料を同社が負担する。スマ冷えシリーズはもちろん、スマートフォンアクセサリーなど、全製品が対象となる。 全製品が送料無料 近年、記録的な猛暑が続いているが、今年も同様の暑さが予想されている。6月1日からは、改正された労働安全衛生規則が施行され、事業者に対して熱中症対策がさらに強化されることになるなど「危険な暑さ」というワードも多く耳に ...
THE FIRST TIMES【ライブレポート】Superfly、10年ぶりの大阪でのフリーライブで2.3万人を魅了!「音楽の力はすごい!音楽が好き!」
THE FIRST TIMES 6月30日 19:00
... ける思いを語った。 それでも、まるで夏真っ盛りな猛暑のなかでのライブになるとは思ってもみなかったようで、笑顔を見せながらも、流れる汗を何度も拭きながらライブを楽しむ観客を前に「暑いよね? 梅雨の心配をして、雨だったら大変だなとか言ってたんだけど、こんなピーカンは誰も予想できず…。長い時間待たせてしまってごめんね。楽しんでくれてるかしら? 予想を超えた猛暑のなかを待ってくれていたので、今日はスタッフ ...
FNN : フジテレビ【解説】熱中症搬送者去年・同時期『約5.7倍』に 片平さん「1カ月ぐらい早く真夏の暑さ」寝る時も注意
FNN : フジテレビ 6月30日 19:00
... 中症の引き金になったりしますので、周りの大人の方がしっかりと気を配ってあげていただければなと思います」 ■ことしの台風の傾向は また、ことしの台風の傾向についても解説しました。 【片平敦気象予報士】「猛暑っていうと、空気だけが暑いような気もしますけど、日差しに照らされて海も暑くなります。海が暑くなると台風のパワーの源は、暖かい海からの水蒸気なんで、夏の高気圧は頑張ってる時は台風は来ることができない ...
NHK佐賀県内 熱中症の疑いで搬送相次ぐ 2人死亡1人意識不明
NHK 6月30日 18:58
佐賀県では、30日も猛暑日となったところがあり、29日から30日にかけて30人余りが熱中症の疑いで病院に搬送されるなどして、2人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。 30日の佐賀県は、佐賀市で35.1度を観測し、29日に続いて猛暑日となったほか、伊万里市で34.7度、白石町で34.5度などと、各地で35度に迫る真夏日となりました。 消防によりますと、この暑さで、県内では、29日から30日の ...
FNN : フジテレビ1年の折り返し…すでに夏 鹿児島市の神社では恒例儀式 ブドウ農家では高温による日焼け被害 対策に苦悩
FNN : フジテレビ 6月30日 18:58
... になる天候だった。あすから半年間、皆さまが無事に過ごせるよう心よりお祈り申しあげ、ご奉仕した」 30日は各地で強い日差しが照りつけ、日中の最高気温は鹿児島県さつま町柏原で35.3℃の猛暑日に、鹿児島市では34.1℃と、猛暑日一歩手前の暑さになりました。 また、県内33地点のうち11地点で6月の観測史上最も暑くなりました。 異例の早さで梅雨明けとなり高温になる中、農作物への影響も出始めています。 鹿 ...
日本テレビ福井市で今年初の猛暑日 6月の30度超えは12日目 県内9人が熱中症の疑いで搬送 あすも暑さに要注意
日本テレビ 6月30日 18:58
週明けの県内は真夏の暑さとなり、福井市では今年初めての猛暑日を記録しました。 30日の県内は朝から気温がぐんぐんと上がり、日中の最高気温は小浜で35.6度、福井で35.5度などと真夏の暑さとなりました。こうした中、福井市の健康の森では、お年寄りたちがこまめに水分補給をしながら、マレットゴルフを楽しんでいました。 ■マレットゴルフを楽しむ人 「夏に免疫力高めるために(飲み物は)レモン水にしている。時 ...
KTS : 鹿児島テレビ1年の折り返し…すでに夏 鹿児島市の神社では恒例儀式 ブドウ農家では高温による日焼け被害 対策に苦悩
KTS : 鹿児島テレビ 6月30日 18:58
... になる天候だった。あすから半年間、皆さまが無事に過ごせるよう心よりお祈り申しあげ、ご奉仕した」 30日は各地で強い日差しが照りつけ、日中の最高気温は鹿児島県さつま町柏原で35.3℃の猛暑日に、鹿児島市では34.1℃と、猛暑日一歩手前の暑さになりました。 また、県内33地点のうち11地点で6月の観測史上最も暑くなりました。 異例の早さで梅雨明けとなり高温になる中、農作物への影響も出始めています。 鹿 ...
名古屋テレビ11日ぶりの猛暑日 熱中症とみられる症状で61人搬送 2人が重症 東海地方
名古屋テレビ 6月30日 18:56
名古屋市で11日ぶりの猛暑日となるなど厳しい暑さとなった30日。東海3県では熱中症とみられる症状で61人が搬送されています。このうち2人が重症だということです。 熱中症とみられる症状で搬送された人数(30日) 愛知県では午後2時までに35人が搬送されこのうち1人が重症です。 大府市の84歳の男性は屋外で意識不明の状態で発見されましたが、その後、会話ができるまで回復したということです。 三重県では午 ...
日本テレビ【解説】梅雨明けて早々暑い 6月なのに猛暑日を記録 万博では未来型「クール」取り組みの熱中症対策
日本テレビ 6月30日 18:55
きょう(30日)、京都市内では36・8℃の猛暑日を記録。各地でうだるような暑さですが、「熱中症ゼロ」を掲げるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、ある「クール」な取り組みが行われています。 6月なのに・・・あつい、梅雨明け早々・・・あつい、あ〜 あつ〜〜い 田上瑛莉香 記者 「帽子をかぶっても、サングラスをしても防ぎきれない日差しを防ごうと、橋の下の日陰では多くの人が休んでいます」 京都市の最高気 ...
NHK三好で35度 6月観測史上最高 1日も熱中症警戒アラート
NHK 6月30日 18:53
... て高くなるとして、「熱中症警戒アラート」を発表し、対策の徹底を呼びかけています。 気象台によりますと、県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、気温が上がり、日中の最高気温は、▽三好市池田で35度ちょうどの猛暑日となり、6月の観測史上最も高くなったほか、▽美馬市で34.9度、▽徳島市で33.5度など、県内に8か所ある観測地点すべてで30度以上の真夏日となりました。 県内は1日も晴れて気温が上がる見込みで ...
KKT : 熊本県民テレビ各地でことしの最高気温更新 医師に聞く「熱中症」気を付けることは?
KKT : 熊本県民テレビ 6月30日 18:53
... 月30日、県内では人吉市で35.7℃、あさぎり町で35.4℃など5つの地点で猛暑日となりました。 ■横浜から帰省中 「日傘は必需品。梅雨明けが早いから暑い時期が長いかな」 カヌーの練習をしている高校生も。 ■カヌー部の高校生 「(水が)めっちゃぬるい。冷たくない全然」 熊本市内でも最高気温が平年を6℃近く上回る34.9℃と猛暑日に迫る暑さに。県内18の観測地点のうち14か所でことし一番の暑さとなり ...
日本テレビ県内トップを切って「海開き」 小浜市・若狭鯉川シーサイドパーク 砂浜は全長800メートル 国内外から観光誘客へ
日本テレビ 6月30日 18:50
... で、杉本和範市長らがお神酒を海に注いで、今シーズンの安全とにぎわいを祈願しました。同パークは砂浜の長さが800メートルある市内で最大の海水浴場で、昨シーズンはおよそ3000人が訪れています。 30日は猛暑日を記録する中、海水浴客が初泳ぎを楽しんでいました。 ■海水浴客 「楽しいです」 ■海水浴客 「奥まで行ったら冷たかったので良かった」 同パークは、国内外の観光客を集客する「若狭湾プレミアムリゾー ...
日本テレビ【あすの天気】関東〜九州で猛暑日続出 東日本は午後に雷雨の可能性
日本テレビ 6月30日 18:44
... 名古屋 36℃(±0 猛暑日) 大阪 35℃(+1 猛暑日) 広島 34℃(+1 真夏並み) 高知 33℃(+1 真夏並み) 福岡 31℃(-1 7月中旬) 鹿児島 35℃(+1 猛暑日) 那覇 34℃(+1 真夏並み) 【週間予報】 気象庁は、高温に関する全般情報を発表しました。関東〜九州では7日(月)にかけて、35℃以上の猛暑日になる所があり、内陸部の京都や岐阜では連日、猛暑日でしょう。ただ、 ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気6/30】鹿児島県内全域しばらく夏空に 1日も薩摩・大隅、種子・屋久には熱中症警戒アラート発表 体調管理、農作物対策を
KTS : 鹿児島テレビ 6月30日 18:40
しばらく鹿児島県内全域では夏空となります。 猛暑に加えて、夜も熱帯夜にはお気をつけ下さい。 1日も薩摩・大隅、種子・屋久には熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症には十分お気をつけ下さい。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください
FNN : フジテレビ2日連続35度を超える猛暑日 佐賀で35.1℃を観測【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:40
30日も県内は朝から気温が上がりました。最高気温は、佐賀で35.1℃を観測。2日連続で35度を超える猛暑日となりました。 このほか、伊万里で34.7℃、白石で34.5℃、唐津で33.8℃など、各地で猛暑日一歩手前となり、伊万里と唐津は今年最高を記録しています。 気象台などは、今年初めてとなる熱中症警戒アラートを発表しました。 7月1日の予想最高気温は南部で36℃、北部で32℃と引き続き厳しい暑さと ...
UMK : テレビ宮崎7月1日(火)宮崎の天気 真夏の日差し 午後は山沿いで雷雨も 熱中症警戒
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 1日(火)宮崎県内の天気です。 朝から強い日差しが降り注ぐでしょう。 午後になると大気の状態が不安定となり北部山沿いを中心に急な強い雨や雷雨に 注意が必要です。 空に暗い雲が見えたら洗濯物は取り込んでおきましょう。 山沿いでは猛暑日になる所が多く引き続き熱中症に警戒が必要です。 (続きは動画をご覧ください)
FNN : フジテレビ【光岡気象予報士のお天気解説】7月1日(火)岡山・香川では「危険な暑さ 天気急変に注意」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:40
... ライブニュース」月曜から金曜までの天気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川のお天気を解説します。 7月1日(火)の天気のポイントは「危険な暑さ 天気急変に注意」です。 30日は各地で猛暑日に…6月の最高気温を記録したところもありました。7月1日も岡山・香川の各地で予想最高気温が35度前後になるだけでなく、予想湿度も50パーセント前後まで上がりそうです。暑さ指数(環境省が熱中症予防 ...
テレビ朝日鎌倉で水道管から水噴出 異常気象で“破裂"なぜ?
テレビ朝日 6月30日 18:39
... 土で保護されています。 芝浦工業大 稲積真哉教授 「大雨が降ったりすると、雨が土の中に浸透していくことによって土自体が緩んでしまう。それにより、その中にあった水道管自体が損傷を受けてしまう」 さらに、猛暑も破損の引き金に。高温によって土の水分が急激に失われるとひび割れが発生。その隙間から熱が水道管に伝わり、膨張。最終的に破損につながることがあるといいます。 断水への備え、どうすればいいのでしょうか ...
TBSテレビ「ああ無理やこれ」6月なのに真夏!?京都市は過去最多5度目の猛暑日 鴨川には“涼"を求め多くの人の姿
TBSテレビ 6月30日 18:37
6月なのに…真夏!?近畿各地で猛暑日です。 あまりの暑さに奈良公園の鹿も側溝に逃げ込みます。6月27日、統計史上最も早い梅雨明けが発表された近畿地方。30日は京都府福知山市で最高気温37.8℃を観測。兵庫県朝来市の和田山も37.3℃まで上がり、いずれも6月の最高気温を更新しました。 京都府内では観測地点6か所で35℃を超え、京都市は6月としては過去最多5度目の猛暑日となりました。真夏のような暑さに ...
TBSテレビ“最早"梅雨明けで連日厳しい暑さに…コメは大丈夫?「収量・品質ともに低下するおそれ」農家からは不安の声 「少雨と異常高温が厳しい状態…非常に心配」専門家も懸念
TBSテレビ 6月30日 18:37
6月27日、統計開始以降最も早く梅雨明けした近畿地方。30日は各地で猛暑日となり、京都市では最高気温36.8℃を観測(午後3時時点)。6月として過去最多となる5回目の猛暑日となりました。 「暑いですね。照り返しが強い。(Qお昼ごはんは外に出られますか?)社食があるので(昼食は)外には出ないですね。暑いからですよ」 また兵庫県豊岡市では最高気温36.1℃を観測。グラウンドゴルフを楽しんでいた人たちは ...
MBS : 毎日放送“最早"梅雨明けで連日厳しい暑さに…コメは大丈夫?「収量・品質ともに低下するおそれ」農家からは不安の声 「少雨と異常高温が厳しい状態…非常に心配」専門家も懸念
MBS : 毎日放送 6月30日 18:35
6月27日、統計開始以降最も早く梅雨明けした近畿地方。30日は各地で猛暑日となり、京都市では最高気温36.8℃を観測(午後3時時点)。6月として過去最多となる5回目の猛暑日となりました。 「暑いですね。照り返しが強い。(Qお昼ごはんは外に出られますか?)社食があるので(昼食は)外には出ないですね。暑いからですよ」 また兵庫県豊岡市では最高気温36.1℃を観測。グラウンドゴルフを楽しんでいた人たちは ...
MBS : 毎日放送「ああ無理やこれ」6月なのに真夏!?京都市は過去最多5度目の猛暑日 鴨川には“涼"を求め多くの人の姿
MBS : 毎日放送 6月30日 18:35
6月なのに…真夏!?近畿各地で猛暑日です。 あまりの暑さに奈良公園の鹿も側溝に逃げ込みます。6月27日、統計史上最も早い梅雨明けが発表された近畿地方。30日は京都府福知山市で最高気温37.8℃を観測。兵庫県朝来市の和田山も37.3℃まで上がり、いずれも6月の最高気温を更新しました。 京都府内では観測地点6か所で35℃を超え、京都市は6月としては過去最多5度目の猛暑日となりました。真夏のような暑さに ...
TBSテレビ「あっという間に夏が来た!」6月の観測史上最高も 熱中症搬送は20人 熊本
TBSテレビ 6月30日 18:31
梅雨が早く明けたと思ったら、早くも猛暑が続いています。 6月30日は、6月の観測史上最高を記録した所もありました。 熊本県内で最も気温が上がった人吉市は、強い日差しが照りつけて、最高気温は35.7℃と2日連続の猛暑日となりました。 八代市から「暑いですね。あっという間に夏が来た。日傘があっても暑いです」 韓国・釜山からの観光客「死にそうな感じですね。でも釜山よりはマシかと」 「本当に暑くて、熱中症 ...
GIGAZINE2025年6月30日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 6月30日 18:30
... 貫セット 茶わん蒸し付き』が7/3(木)〜食べ放題メニューに新登場! | カッパ・クリエイト株式会社のプレスリリース 「日清謎うなぎ丼」(7月14日発売) | ニュースリリース | 日清食品グループ 猛暑を“パワ辛"で乗り切ろう 「チキンナゲット パワ辛」、「モーニングサーブ パワ辛」2つの“パワ辛"を7月1日(火)から期間限定発売 | 日本ハム株式会社 絶好調の「堅ぶつ」ブランドから『堅ぶつ 黒 ...
TBSテレビあすも猛暑、名古屋・岡山36℃予想 午後は関東甲信で「発雷確率75%」急な雷雨警戒
TBSテレビ 6月30日 18:29
6月最終日のきょうも、まるで真夏のような強い日差しで、全国的に気温が上がりました。内陸を中心に猛暑日の地点が続出し、特に京都の福知山では37.8℃まで上がったほか、岐阜県の多治見で37.4℃、群馬県の館林や伊勢崎、埼玉県の熊谷で37.1℃と、体温超えの暑さとなりました。また、東京の最高気温は33.2℃と6月13回目の真夏日に。6月としては過去最多を更新しました。 あすにかけても、日本列島はおおむね ...
FNN : フジテレビ【近畿20地点で猛暑日】37 度超えも各地で記録 平年より5度高く熱中症搬送多数 季節外れの暑さ続く
FNN : フジテレビ 6月30日 18:26
30 日、近畿地方では20地点で最高気温が35度以上の猛暑日を記録。 季節はずれの暑さとなりました。 30日、近畿各地では朝から強い日差しが照り付け、京都府福知山市の気温は全国でもっとも高い37.8度を記録しました。 全国で3番目に高い37.3度を観測した兵庫県朝来市では・・・ 【朝来市の人】「頭が朦朧とします。危ないと思ったらすぐに中に入って、エアコンで涼んだりしてますね」 【朝来市の人】「37 ...
NHK鳥取 厳しい暑さ続く 7月1日ことし初の熱中症警戒アラート
NHK 6月30日 18:26
... 圧に覆われて晴れ、智頭町では36.5度を観測する猛暑日となるなど県内各地で厳しい暑さとなりました。 7月1日も厳しい暑さが続く見込みで、気象台と環境省は、今シーズン初めてとなる熱中症警戒アラートを発表し、熱中症対策の徹底を呼びかけています。 30日の県内は高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は智頭町で36.5度と35度以上の猛暑日となったほか、境港市で34.6度、米子市 ...
FNN : フジテレビ熱中症は早期の気づき・対策が大切 全国安全週間を前に宮崎労働局長が安全パトロール
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
30日の県内は熱中症警戒アラートが発表され えびの市加久藤と美郷町神門では、 35度以上の猛暑日となりました。 宮崎市の工事現場では宮崎労働局による安全パトロールが行われました。 安全パトロールは、労働災害の防止などを目的に7月1日から始まる全国安全週間に合わせて行われました。 30日は宮崎労働局の吉越正幸局長など9人が宮崎市内の建設工事現場を訪問。 6月から職場での熱中症対策が義務化されたことを ...
FNN : フジテレビ日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
... から厳しい暑さが続いていますが大分県内は30日、最高気温が35度以上となる猛暑日となりました。 この暑さで7人が熱中症の疑いで搬送されています。 30日の最高気温は日田で36.3度犬飼で36.2度を観測し2つの地点で猛暑日となりました。 また、犬飼と、34.7度を観測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これか ...
TOS : テレビ大分日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
TOS : テレビ大分 6月30日 18:20
... から厳しい暑さが続いていますが大分県内は30日、最高気温が35度以上となる猛暑日となりました。 この暑さで7人が熱中症の疑いで搬送されています。 30日の最高気温は日田で36.3度犬飼で36.2度を観測し2つの地点で猛暑日となりました。 また、犬飼と、34.7度を観測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これか ...
UMK : テレビ宮崎熱中症は早期の気づき・対策が大切 全国安全週間を前に宮崎労働局長が安全パトロール
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:20
30日の県内は熱中症警戒アラートが発表され えびの市加久藤と美郷町神門では、 35度以上の猛暑日となりました。 宮崎市の工事現場では宮崎労働局による安全パトロールが行われました。 安全パトロールは、労働災害の防止などを目的に7月1日から始まる全国安全週間に合わせて行われました。 30日は宮崎労働局の吉越正幸局長など9人が宮崎市内の建設工事現場を訪問。 6月から職場での熱中症対策が義務化されたことを ...
NHK奈良県内各地で猛烈な暑さ 7月1日以降も気温高い状態続く
NHK 6月30日 18:16
... 奈良市や上北山村などで35度以上の猛暑日となりました。 7月7日ごろにかけて気温の高い状態が続く見通しで、熱中症への対策を徹底してください。 奈良地方気象台によりますと、6月30日の県内は広い範囲で晴れて各地でぐんぐん気温が上がり、日中の最高気温は▼奈良市で35.7度、▼上北山村と十津川村風屋で35.5度、▼五條市で35.1度など、6つの観測地点のうち4つの地点で猛暑日となりました。 7月1日も猛 ...
NHK高岡 伏木で36度 熱中症の疑いで富山県内で6人搬送
NHK 6月30日 18:15
... 0代から90代までの6人が熱中症とみられる症状で病院に搬送されたということです。 30日の県内は、高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 このうち、▽高岡市の伏木で36度、▽富山空港で35.8度と猛暑日となったほか、それ以外の地点でも、▽富山市で34.9度、▽富山市八尾で33.7度▽氷見市で33.5度などとなりました。 NHKが、30日午後5時までに県内各地の消防に取材したところ、6人が熱中症 ...
FNN : フジテレビ暑い!さっそく海水浴! 猛暑日の小浜市「若狭鯉川シーサイドパーク」で海開き 15日までに市内6つの海水浴場が開設 【福井】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:12
今年2回目の猛暑日を記録した小浜市。福井県内にある公設の海水浴場のトップを切って「若狭鯉川シーサイドパーク」が海開きしました。 30日は市や観光関係者らが神事を営んでシーズン中の安全を祈願しました。午前中から30度を超える厳しい暑さとなり、海開き後、さっそく海水浴する人の姿が見られました。 小浜市によりますと「若狭鯉川シーサイドパーク」には昨シーズン約3000人が訪れ、ビーチバレーボールの大会も開 ...
NHK東海3県 1日も厳しい暑さは続く見込み 熱中症に警戒を
NHK 6月30日 18:11
... ざしが照りつけました。 日中の最高気温は、 ▽岐阜県多治見市で37.4度、 ▽愛知県豊田市や岐阜市、三重県伊賀市で35.9度、 ▽名古屋市で35.8度など、3県の47の観測点のうち、19で35度以上の猛暑日となりました。 30日夜も気温は下がらず、名古屋市や岐阜市、津市では最低気温が25度を下回らない熱帯夜になる見通しです。 厳しい暑さは、1日も続く見込みで、日中の予想最高気温は、 ▽名古屋市と岐 ...
NHK岩国市で3日連続の猛暑日 1日以降も暑さが続く見込み
NHK 6月30日 18:11
... 気温が上がり、岩国市では3日連続の猛暑日となりました。 1日も、暑さが続く見込みで、気象台などは熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」を発表し、対策を呼びかけています。 下関地方気象台によりますと、県内は、30日も広い範囲で晴れ、各地で気温が上がり、日中の最高気温は、岩国市の広瀬で36.1度と3日連続の猛暑日となったほか、岩国市でも35.5度と猛暑日になりました。 また、山口市 ...
FNN : フジテレビ熱中症で9人が搬送 小浜で35.6度、福井市は35.5度と初の猛暑日 来週にかけて30度超えの日が続く見込み
FNN : フジテレビ 6月30日 18:10
30日の福井県内は厳しい暑さとなり、小浜や福井では最高気温が35度を超え、福井では今年初めての猛暑日を観測しました。 30日の県内は高気圧に覆われ、強い日差しが降り注いだ影響で気温が上がりました。最高気温は▼小浜で35.6度▼福井で35.5度と小浜は今年2回目、福井では初めて猛暑日を観測しました。 県内10ある観測点すべてで最高気温が30度を超え▼大野で34.8度▼南越前町今庄で34.5度となりま ...
NHK群馬と埼玉で37度超 各地で猛烈な暑さ 1日も熱中症対策を
NHK 6月30日 18:10
... 烈な暑さとなりました。 7月1日も猛暑日となるところがある見込みで、熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、30日の関東甲信は高気圧に覆われておおむね晴れて、午前中から気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽前橋市と埼玉県熊谷市で37.1度、 ▽茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9度、 ▽栃木県佐野市で36.8度、 ▽甲府市で36.7度などと各地で猛暑日となりました。 また、 ▽ ...
TBSテレビ「夏はこれからが正念場…」建設現場の熱中症対策 梅雨明けから連日の猛暑 危険な暑さ続く
TBSテレビ 6月30日 18:07
... 高くなった県内ですが、30日は熱中症警戒アラートが発表され、各地で危険な暑さとなっています。最高気温は、三次市で37.1℃、府中市で35.7℃、安芸太田町加計で35.6℃となるなど、県内では3日連続の猛暑日を観測しました。 まちの人たち 「暑すぎてやれないなという感じ…。暑いからといって家にいすぎると体調が悪くなるかなと思うので、暑いながらもがんばって外に出たい」 「水分補給をいっぱいして、熱中症 ...
NHK近畿各地で猛暑日 厳しい暑さ7月7日ごろまで続く見込み
NHK 6月30日 18:07
6月30日は近畿地方の各地で35度以上の「猛暑日」となったほか、大阪市や京都市、大津市では、今シーズン1番の暑さになりました。 厳しい暑さは、7月7日ごろまで続く見込みで、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、30日の近畿地方は、高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、▽京都府福知山市で37.8度、▽兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で3 ...
NHK福岡県内は各地で気温上昇 太宰府市や久留米市などで猛暑日
NHK 6月30日 18:06
福岡県内は30日も各地で気温が上がり、太宰府市や久留米市などで35度以上の猛暑日となりました。 福岡県は高気圧に覆われて晴れ、30日も各地で気温が上がりました。 県内の日中の最高気温は、太宰府市と久留米市で36.2度、朝倉市で35.5度と、いずれの地点もことし最も高い気温を観測し、猛暑日となりました。 1日も、高気圧に覆われて気温が上がる見込みで、最高気温は、久留米市で36度、飯塚市と北九州市八幡 ...
NHK島根 津和野町など3か所で猛暑日 暑さ続く 熱中症対策を
NHK 6月30日 18:05
... 厳しい暑さとなり、津和野町と奥出雲町、それに川本町で35度以上の猛暑日となりました。 暑さは1週間程度、続く見込みだということで、気象台は、熱中症への対策を呼びかけています。 30日の県内は高気圧に覆われて各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、津和野町で35.9度、奥出雲町で35.4度、川本町で35度ちょうどと、35度以上の猛暑日となったほか、飯南町の赤名で34.5度、松江市で33.8 ...
韓国 : 朝鮮日報釜山・影島を覆った海霧の壮観
韓国 : 朝鮮日報 6月30日 18:03
【NEWSIS】釜山地域に猛暑特報が発令された30日、釜山市西区の岩南公園から望む影島一帯は濃い海霧に覆われ、壮大な景観を演出していた。
BuzzFeed Japan【猛暑を乗り切る】景井ひな流・暑さ対策とは? 旬の野菜をふんだんに使った「最高においしい!」そうめんレシピも紹介
BuzzFeed Japan 6月30日 18:01
「景井ひな短めに話します。」メインビジュアル(朝日放送ラジオプレスリリースより) / Via prtimes.jp フォロワー数1000万人を超える日本有数のTikTokクリエイターの景井ひなさん。毎週月・木の午後6時ごろから配信するABCラジオPodcastの番組『景井ひなの短めに話します。』で、パーソナリティーを務めています。 6月26日に配信された第26回では、前回に引き続きBuzzFeed ...
NHK福井県内2か所で猛暑日 熱中症疑い9人搬送 80代男性重症
NHK 6月30日 18:00
... 内は、高気圧に覆われて各地で気温が上がり、福井市と小浜市では35度以上の猛暑日になりました。 厳しい暑さの中、9人が熱中症の疑いで病院に搬送され、福井市で1人が重症と診断されました。 県内は高気圧に覆われてよく晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▽小浜市で35.6度 ▽福井市で35.5度と、2か所で35度以上の猛暑日になったほか、 ▽大野市で34.8度 ▽南越前町今庄で34.5度 ...
インサイドタイトルにホーム、物語中ですら“もっぺれる"!『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』の可愛さに癒された挙句、謎の単語まで飛び出す始末
インサイド 6月30日 18:00
まだ6月なのに、ほぼ真夏と言っていいほど気温の高い日が続いています。これだけ猛暑が続くと、出かけるのもおっくうですし、食欲もなかなか湧きません。しかし、暑さにやられているだけでは、気分も滅入ってきます。 何かで癒されたい、でも極力動きたくない……そんな時に出会ったのが、愛らしいキャラクターたちに彩られた『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』でした。 ■暑さを忘れるほど、可愛いに埋もれたい……! 本作 ...
FNN : フジテレビ美作市今岡で6月の観測史上最高の37度に 気象台が「熱中症対策の徹底」を呼びかけ【岡山・香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... き始めました。噴水がスタートした午前10時から早速、子供たちが水遊びを楽しみました。 各地の最高気温は、美作市今岡で37度、真庭市久世で36.7度、岡山市で36.2度、高松市で34.8度と多くの地点で猛暑日となりました。 (訪れた人は…) 「暑さをちょっと忘れることができて、気持ちいい」 「(Q:楽しいですか?) はーい」 消防によりますと午後4時時点で、岡山で34人、香川で4人が熱中症の疑いで救 ...
徳島新聞【徳島めくり】(6月30日)三好市で猛暑日/ (7月1日)半夏生
徳島新聞 6月30日 18:00
<6月30日> きょうの県内は午前中から強い日差しが照り付けました。日中の最高気温は三好市池田町で35・0度、美馬市穴吹町で34・9度、徳島市で33・5度と厳しい暑さとなりました。日傘やアームカバーなど、紫外線対策もお忘れなく。...
MonoMax「3COINSで入荷→完売を繰り返す」これ猛暑対策に優秀!“スリコのひんやりグッズ"の実力を徹底リポート。ネッククーラー専用の保冷ポーチも
MonoMax 6月30日 18:00
この記事の画像一覧を見る(20枚) 昨年に引き続き殺人的な猛暑ですが、3COINSでは斬新なひんやりグッズが多数紹介されています。猛暑で効果的なのはやはり物理的に「氷などで冷やす」ことが効果的。その一方で、「しばらく使用しているとびちゃびちゃになってその後の持ち運びに困る」という声も……。そんな時に便利なグッズも発見しましたよ。 CONTENTS 品切れ続出!「リュックの背中が蒸れる」問題を解決! ...
FNN : フジテレビあなたの日傘、劣化していませんか? 福岡の老舗店が教える“長持ちテク" 重要なのは「畳み方」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
6月30日も福岡県内は各地で気温が上がり、太宰府市では36.2℃と6月3回目の猛暑日となりました。 厳しい暑さを和らげてくれる「日傘」ですが、“劣化"には注意が必要です。 連日暑い日が続く中、使用する機会が増えているアイテムといえば… ◆20代 「すごく暑くて、日傘がないと外に出られないです。UVカット率、多分100%だったと思います」 ◆50代 「紫外線を通さないタイプの日傘を使っています」 日 ...
週刊プレイボーイコロナ禍や推し活でブームが到来! 手芸関連の企業に投資するなら?【坂本慎太郎の街歩き投資ラボ】
週刊プレイボーイ 6月30日 18:00
... や推し活の流行に伴って、追い風が吹いているという。ということで、手芸関連の上場企業を検討してみよう! 助手 今年も暑くなりそうですね。5月21日には岐阜県飛騨市で最高気温が35℃になり、2025年初の猛暑日が記録されたとか。 坂本 ほかにも日本各地で30℃超えの真夏日が相次いでいるから、ちょっと異常だね。 助手 この時期でこれじゃあ、夏本番が思いやられます。普通なら夏の連休でレジャー関連銘柄が潤う ...
韓国 : 聯合ニュース韓国 きょうのニュース(6月30日)
韓国 : 聯合ニュース 6月30日 18:00
... ルに今年初の猛暑注意報 昨年より11日遅く 気象庁は、30日正午をもってソウル市全域に今年初の猛暑注意報を発令した。今年は昨年(6月19日)に比べ11日遅い発令となった。また、正午の時点で猛暑警報が発令された地域は京畿道の加平・利川、江原道の江陵平野、全羅南道の羅州・潭陽、全羅北道の完州・井邑、慶尚北道の亀尾・永川、慶尚南道の梁山・昌原、済州島東部、光州、大邱、釜山中部、蔚山西部など。猛暑注意報は ...
韓国 : 朝鮮日報韓国 きょうのニュース(6月30日)
韓国 : 朝鮮日報 6月30日 18:00
... ルに今年初の猛暑注意報 昨年より11日遅く 気象庁は、30日正午をもってソウル市全域に今年初の猛暑注意報を発令した。今年は昨年(6月19日)に比べ11日遅い発令となった。また、正午の時点で猛暑警報が発令された地域は京畿道の加平・利川、江原道の江陵平野、全羅南道の羅州・潭陽、全羅北道の完州・井邑、慶尚北道の亀尾・永川、慶尚南道の梁山・昌原、済州島東部、光州、大邱、釜山中部、蔚山西部など。猛暑注意報は ...
NHK群馬 前橋など37度超える 8地点で猛暑日 熱中症対策を
NHK 6月30日 17:56
... 市で35度と猛暑日が予想され、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、30日の県内は高気圧に覆われて晴れて、午前中から気温が上がりました。 日中の最高気温は前橋市、伊勢崎市、館林市で37.1度桐生市で36.7度高崎市で36.4度など、県内13の観測地点のうち8つの地点で、35度以上の猛暑日となりました。 1日も暑さが続く見込みで、日中の最高気温は前橋市で35度の猛暑日が予 ...
NHK各岡山 県内各地で厳しい暑さ 5か所で6月の最高気温を記録
NHK 6月30日 17:54
... しました。 気象台は、来月7日ごろにかけて猛暑が予想されるとして熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。 岡山地方気象台によりますと、30日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は美作市今岡で37度となったのをはじめ、真庭市久世で36.7度、岡山市で36.2度、岡山市福渡で35.9度、津山市は35.1度など各地で猛暑日となりました。 30日は、美作市今岡 ...
NHK大分 日田と豊後大野で猛暑日 猛烈な暑さ1日も 熱中症警戒
NHK 6月30日 17:52
県内は30日、日田市と豊後大野市の犬飼で最高気温が35度を超えて猛暑日になりました。 猛烈な暑さは7月1日も続く見込みで、熱中症への対策を徹底して下さい。 気象台によりますと30日の県内は晴れて強い日ざしが照りつけ、各地で気温が上がりました。 各地の最高気温は日田市で36.3度、豊後大野市の犬飼で36.2度と猛暑日になったほか、竹田市で34.7度、佐伯市で34.1度など各地で真夏日になりました。 ...
TBSテレビ参院選の「七つ道具」披露 啓発グッズにも猛暑対策「塩飴」
TBSテレビ 6月30日 17:50
7月3日に公示される参議院選挙で使われる標札や腕章など、いわゆる「七つ道具」が30日、披露されました。また、啓発グッズに今回初めて熱中症対策の塩飴が用意されました。 県庁で披露されたのは、選挙事務所に掲げる標札や運動員が着ける腕章など、選挙運動に必要な「七つ道具」で、県選管から立候補者に交付されます。 また、参院選期間中には、PRキャラクター「ひゃくまんごっくん」が街頭で啓発活動を行うほか、熱中症 ...
時事通信東・西日本、7日まで猛暑日 熱中症注意―気象庁
時事通信 6月30日 17:50
気象庁は30日、東・西日本では7月7日ごろにかけて最高気温35度以上の猛暑日になる所があるとして、熱中症や健康管理に注意するよう呼び掛けた。太平洋高気圧が張り出して晴れたり、暖かい空気に覆われたりするため。奄美、沖縄地方も同33度以上になる所がある見込み。 〔時事ドットコム天気予報〕 30日は猛暑日になった所が今年最多の118地点に上り、全国観測点の1割を超えた。京都府福知山市で37.8度、岐阜県 ...
NHK京都 猛暑日 福知山で全国最高37.8度 熱中症疑い搬送も
NHK 6月30日 17:50
... 6度▽京田辺市が36.1度などと各地で猛暑日になりました。 京都市と福知山市の消防によりますと30日午後5時現在で京都市内で19人、福知山市内で3人が熱中症とみられる症状で搬送され、このうち、京都市内の70代から80代の男女5人は、意識がもうろうとしていたということです。 京都市では30日夜、気温が25度を下回らない「熱帯夜」となるほか、7月1日も気温が上がり猛暑日となる見込みで気象台は熱中症に十 ...
WBS : 和歌山放送京都・福知山で37・6度 和歌山県でも厳しい暑さに
WBS : 和歌山放送 6月30日 17:47
日本列島はきょう(30日)も広く高気圧に覆われて気温が上昇し、京都府福知山(ふくちやま)市で37・6度を記録するなど各地で最高気温が35度以上の猛暑日となりました。 他にも、きょうはこれまでに岐阜県多治見(たじみ)市で37・4度、兵庫県朝来(あさご)市で37・3度、広島県三次(みよし)市などで37・1度を観測しています。 和歌山県でも、かつらぎ町かつらぎで、34・5度、有田川町清水(シミズ)で33 ...
NHK大阪 京都 大津で今季1番の暑さ 7月7日頃にかけて猛暑か
NHK 6月30日 17:45
30日は近畿地方の各地で35度以上の「猛暑日」となったほか、大阪市や京都市、大津市では、今シーズン1番の暑さになりました。 厳しい暑さは、7月7日ごろまで続く見込みで、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、30日の近畿地方は、高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、▽京都府福知山市で37.8度、▽兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で36. ...
NHK三重県内 各地で猛暑日 1日も気温が高い予想 熱中症に注意
NHK 6月30日 17:44
30日は県内各地で35度以上の猛暑日となり、三重県の全域に熱中症警戒アラートが発表されました。 1日も気温が高い予想で、引き続き、熱中症に注意してください。 気象台によりますと、日中の最高気温は、 ▽伊賀市で35.9度、 ▽伊勢市で35.4度、 ▽松阪市飯南で35.1度と、県内12の観測地点のうち、3地点で35度以上の猛暑日となりました。 県によりますと、20代から90代の10人が熱中症の疑いで病 ...
NHK茨城県内 水戸でことし初の猛暑日 熱中症への対策徹底を
NHK 6月30日 17:40
... の猛暑日になるなど厳しい暑さとなりました。 県内は7月1日も気温が上がる見込みで引き続き熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと30日の県内は高気圧に覆われ午前中から各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽古河市で36.9度 ▽大子町で36.8度 ▽筑西市西石田で35.5度 ▽鉾田市で35.2度 ▽常陸大宮市小瀬と水戸市で35.1度と 14の観測地点のうち6か所で35度以上の ...
NHK佐野で36.8度 栃木県内 厳しい暑さに 熱中症対策徹底を
NHK 6月30日 17:40
... 30日の県内は高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽佐野市で36.8度、 ▽小山市で35.8度 ▽宇都宮市と真岡市で35.2度、 ▽大田原市と鹿沼市で35.1度となり、各地で猛暑日となりました。 また、県内に14ある気象庁の観測地点のうち、半数の7つでことしいちばんの暑さとなりました。 気象台によりますと、気温が高い状態は、このあともしばらく続く見込みで、1日の日中の最高 ...