検索結果(海上保安)

735件中8ページ目の検索結果(0.121秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
中国新聞尾道海保の新巡視艇「からたち」お披露目 感染症患者搬送にも対応
中国新聞 1日 10:35
巡視艇からたちと乗組員 尾道海上保安部に新たに就役した巡視艇「からたち」の披露式が、広島県尾道市土堂の尾道ロイヤルホテルであった。3月で引退したからたちの後継船で、救難や警備などを担う。
MONOist海保の船は巡視船だけじゃない、影の主役「海保測量船」のフナデジ!
MONOist 1日 09:00
... の就役は2021年3月16日と、完成してから既に5年が経過している。海上保安庁の大型測量船としては1998年就役(平成7年度第二次補正予算整備船)の「昭洋」以来、21年ぶりの新造船として登場した。 海上保安庁大型測量船「平洋」[クリックで拡大] 出所:海上保安庁公式Webサイト 海上保安庁大型測量船「光洋」[クリックで拡大] 出所:海上保安庁公式Webサイト 総トン数は約4000トンで全長が103 ...
新潟日報[人事]第9管区海上保安本部(25年4月1日付)=新潟県関係分=
新潟日報 1日 06:00
[人事]第9管区海上保安本部...
琉球新報<人事>第11管区海上保安本部(2025年3月31日、4月1日)
琉球新報 1日 05:00
... 尾鷲海上保安部巡視船すずか航海長(石垣海上保安部巡視船よなくに船長)吉田拓史 ▽神戸海上保安部巡視船せっつ業務管理官(石垣海上保安部巡視船やえやま業務管理官)中津実 ▽田辺海上保安部長(石垣海上保安部特定運用巡視船第1クルー運用司令長)松井幸紀 ▽呉海上保安部予備員(石垣海上保安部巡視船やえやま船長)溝口直樹 ▽福岡海上保安部交通課長(第11管区海上保安本部交通航行安全課専門官)高山万輝 ▽福岡海 ...
琉球新報<2025年度人事>沖縄県内の官公庁・大学・団体・市町村
琉球新報 1日 05:00
... 沖縄県産業振興公社 沖縄県土地開発公社 沖縄県住宅供給公社 国関係 沖縄総合事務局 (3月31日) 沖縄総合事務局 (4月1日) 沖縄振興開発金融公庫 那覇産業 保安監督事務所 沖縄防衛局 第11管区海上保安本部 大阪航空局 那覇空港事務所 人事院沖縄事務所 (3月25日) 人事院沖縄事務所 (3月31日) 人事院沖縄事務所 (4月1日) 沖縄総合通信事務所 (3月31日) 沖縄総合通信事務所 福 ...
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 133日連続航行
八重山日報 1日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では3月31日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは133日連続。 4隻は「海警1304」「海警1305」「海警1401」「海警1302」で、いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
中国新聞第6管区海上保安本部の人事異動(4月1日、3月31日)
中国新聞 1日 05:00
………人事情報の閲覧にはログインが必要です………
北日本新聞伏木海上保安部人事(1日)
北日本新聞 1日 05:00
中国新聞第8管区海上保安本部の人事異動(4月1日)
中国新聞 1日 05:00
………人事情報の閲覧にはログインが必要です……… この記事のキーワード 第8管区海上保安本部
釧路新聞第1管区海上保安本部人事
釧路新聞 1日 04:05
...
山陰中央新聞人事・国交省中国地方整備局、国交省中国運輸局、農水省中国四国農政局、防衛省中国四国防衛局、海上保安庁第8管区海上保安本部(2025年4月1日付)
山陰中央新聞 1日 04:00
...
日本海事新聞海上保安庁、人事異動
日本海事新聞 1日 00:00
海上保安庁 (4月1日)定年退職3月31日付(名古屋海上保安部巡視船みずほ船長)瀧沢幸弘▽定年退職3月31日付(福岡海上保安部巡視船やしま船長)本山祐一▽定年退職3月31日付(鹿児島海上保安部予備員)前川友孝▽定年退職3月31日付(鹿児島海上保安部巡視船れいめい船長)新立拓哉▽定年退職3月31日付〈鹿児島海上保安部巡視船ゆみはり航海長〉(鹿児島海上保安部巡視船あかつき船長)原田樹佳▽定年退職…
日本海事新聞国土交通省、人事異動
日本海事新聞 1日 00:00
国土交通省 (4月1日)大臣官房付・即日辞職(九州地方整備局副局長併九州地方整備局総務部長)久保田誉▽九州地方整備局副局長併九州地方整備局総務部長(住宅金融支援機構理事)川埜亮▽辞職(大臣官房技術総括審議官)中〓剛▽大臣官房技術総括審議官(防衛省大臣官房審議官)中村晃之▽海事局付・即日辞職(海上保安庁装備技術部長)矢頭康彦▽辞職(航空保安大学校長)島津達行▽航空保安大学校長(航空大学校理事)…
産経新聞夢洲・舞洲間の海域、停留せずに航行を 5管本部が呼びかけ 万博会期中の船舶増見据え
産経新聞 3月31日 22:33
2025年大阪・関西万博の開幕を控え、第5管区海上保安本部は会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)と舞洲(同)の間の海域について、会期中は停留せずに航行するよう海運関係者らに呼びかけている。 5管本部によると、夢洲と舞洲の間の海域(幅約400メートル)は普段から小型船を中心にさまざまな船が通過。万博期間中には夢洲の北岸に設置された桟橋から旅客船が発着するため、通常時よりも海域を通過する ...
奄美新聞旧暦3月3日「海開き」
奄美新聞 3月31日 22:00
... 族連れの姿も。海の安全や無病息災など海水浴シーズンを前に、さまざまな願いが込められた。 奄美市笠利町の用安海岸では、リゾート施設「ばしゃ山村」(奥圭太村長)が海開きの行事を開催。神事が執り行われ、奄美海上保安部や警察、観光事業者ら関係者約30人が参加。地元唄者によるシマ唄の奉納後、奄美大島観光協会の越間得晴会長が海開きを宣言した。 この日、用安海岸はあいにくの雨模様で、海水温度は17度を記録したが ...
デイリースポーツ鹿児島・奄美で海開き
デイリースポーツ 3月31日 21:19
... 句に合わせた恒例行事で、長女の葵羽ちゃん(1)を連れて参加した奄美市のダイビングインストラクター遠藤春香さん(39)は「島の伝統行事に参加できてうれしい。元気に育ってほしい」と願った。 海開きは島北部のリゾート施設が主催し、家族連れや奄美海上保安部の関係者ら約30人が参加した。初節句を迎えた赤ちゃんを連れた親子らは、神主からおはらいを受けた後、波打ち際で赤ちゃんの足を海水に浸し、無病息災を祈った。
中日新聞鹿児島・奄美で海開き 旧暦桃の節句に安全祈る
中日新聞 3月31日 21:16
... 句に合わせた恒例行事で、長女の葵羽ちゃん(1)を連れて参加した奄美市のダイビングインストラクター遠藤春香さん(39)は「島の伝統行事に参加できてうれしい。元気に育ってほしい」と願った。 海開きは島北部のリゾート施設が主催し、家族連れや奄美海上保安部の関係者ら約30人が参加した。初節句を迎えた赤ちゃんを連れた親子らは、神主からおはらいを受けた後、波打ち際で赤ちゃんの足を海水に浸し、無病息災を祈った。
47NEWS : 共同通信鹿児島・奄美で海開き 旧暦桃の節句に安全祈る
47NEWS : 共同通信 3月31日 21:16
... 行事で、長女の葵羽ちゃん(1)を連れて参加した奄美市のダイビングインストラクター遠藤春香さん(39)は「島の伝統行事に参加できてうれしい。元気に育ってほしい」と願った。 海開きは島北部のリゾート施設が主催し、家族連れや奄美海上保安部の関係者ら約30人が参加した。初節句を迎えた赤ちゃんを連れた親子らは、神主からおはらいを受けた後、波打ち際で赤ちゃんの足を海水に浸し、無病息災を祈った。 鹿児島県奄美市
愛媛新聞[人事]松山海上保安部(4月1日付)
愛媛新聞 3月31日 16:40
中国新聞海上保安大学校の人事異動(3月31日発表)
中国新聞 3月31日 14:21
………人事情報の閲覧にはログインが必要です………
映画.com西島秀俊×佐々木蔵之介「空母いぶき」本日放送! あらすじ・キャストまとめ&推しポイントも紹介
映画.com 3月31日 12:30
... した。 (C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/ 「空母いぶき」フィルムパートナーズ 【あらすじ】 世界が再び「空母の時代」に突入した20XX年。日本の最南端沖で国籍不明の軍事勢力が領土の一部を占拠し、海上保安庁の隊員を拘束する事態が発生。未曾有の緊張感に包まれる中、政府は初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を中心とした護衛艦群を現場に派遣するが……。(C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/ 「空母いぶき ...
中国新聞【事故】呉市音戸で漁船が座礁
中国新聞 3月31日 11:05
30日午後2時50分ごろ、広島県呉市音戸町波多見1丁目付近で、同市の漁業男性(81)の漁船(1・3トン)が浅瀬に乗り上げているのを呉海上保安部の巡視艇が発見した。 ⇒最新の事件・事故はこちら 乗っていたのは男性1人で、救助されて無事だった。同部によると、男性は同町沖のメバル養殖場から音戸漁港に戻る途中だったという。 この記事のキーワード 呉市
産経新聞尖閣諸島周辺に133日連続で中国船 機関砲を搭載した海警局の4隻に巡視船が警告
産経新聞 3月31日 10:20
東シナ海上空から望む尖閣諸島(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で31日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは133日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
NHK高知県沿岸の船舶海難事故 8割が小型船 海保が注意呼びかけ
NHK 3月31日 07:56
去年1年間に高知県の沿岸で海難事故にあった船舶の数は35隻で、このうち小型船が8割を占め、高知海上保安部は、出航前の船の点検や救命胴衣の着用などを呼びかけています。 高知海上保安部によりますと、去年1年間に高知県の沿岸で発生した海難事故にあった船舶の数は35隻で、前の年より15隻多くなりました。 このうち、事故のあった船の種類を見ますと、小型船の漁船とプレジャーボートがあわせて29隻となり、全体の ...
日刊工業新聞政府、特定利用空港・港湾に8施設追加 防衛体制強化へ
日刊工業新聞 3月31日 05:00
政府は総合的な防衛体制強化のため平時から自衛隊や海上保安庁の使用を可能とする「特定利用空港・港湾」に...
読売新聞鹿児島県口永良部島の爆発的噴火が題材、第10管区海上保安本部が備えの大切さを伝える絵本を町に贈る
読売新聞 3月30日 15:53
... から、第10管区海上保安本部は27日、備えの大切さを伝える絵本「ともだちはボルケ!!」(A4判縦、14ページ)を町に贈った。救助に携わった機動救難士の体験に基づいて作成、町内の9小学校に配布される。 絵本を贈呈した赤松本部長(右)と荒木町長 絵本は、口永良部島の新岳で2015年5月に起きた爆発的噴火を描写。機動救難士の後藤領・第一災害係長とともに対応にあたった同本部職員が原案を考え、海上保安協会の ...
FNN : フジテレビ土日の午前11時から正午まで限定公開…ホテル隣の“現役灯台"を見学できるテラスカフェ 三河湾の絶景が一望
FNN : フジテレビ 3月30日 11:45
... 敷地内の清掃などを行う「航路標識協力団体」になったことで、灯台管理の啓発活動の一環として一般公開が許されました。 ホテルたつきの支配人: 通常、灯台は海上保安庁の所有物ですから入れません。せっかく隣にあるのに私たちも入れないのは非常に残念だなと思い、海上保安庁さんとお話をさせていただいたところ、航路標識協力団体に指定すれば見学ができますよと。 見学できるのはテラスカフェ利用者のみで、土日の午前11 ...
読売新聞米軍岩国基地の「岸壁付近の海上に油が浮いている」…タンカー船と岸壁間に長さ50m・幅2mの範囲で流出
読売新聞 3月30日 11:06
29日午前9時20分頃、米軍岩国基地(山口県岩国市)から「基地の岸壁付近の海上に油が浮いている」と岩国海上保安署に通報があった。 米軍岩国基地 同保安署によると、27日から寄港する米国籍のタンカー船「SLNC PAX(エスエルエヌシー パック)」(5758トン、乗組員18人)の船体と岸壁間の海上に長さ約50メートル、幅約2メートルの範囲で油が流出しているのを確認した。同基地がオイルフェンスを張り、 ...
長崎新聞巡視艇「いけかぜ」引き渡し 長崎造船が受注、三池海上保安部へ
長崎新聞 3月30日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
デイリースポーツ尖閣周辺に中国船
デイリースポーツ 3月30日 10:59
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で30日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは132日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
産経新聞尖閣周辺に中国船4隻、機関砲を搭載 132日連続
産経新聞 3月30日 10:59
尖閣諸島(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で30日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは132日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
中日新聞尖閣周辺に中国船 132日連続
中日新聞 3月30日 10:55
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で30日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは132日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
47NEWS : 共同通信尖閣周辺に中国船 132日連続
47NEWS : 共同通信 3月30日 10:55
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で30日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは132日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。 沖縄県尖閣諸島海上保安庁
テレビ朝日海上保安庁の船を造る唯一の会社 日本の海守る最新設備とは【グッド!いちおし】
テレビ朝日 3月30日 10:23
「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「100年の歴史 海の安全守る東京“唯一"造船所」です。 海難事故や領海に侵入する外国船から海の安全を守る海上保安庁。そんな海上保安庁の船を造る東京“唯一"の造船所を取材しました。さらに最新設備搭載!日本の海を守る船の中へ潜入です。 #グッド!いちおし (「グッド!モーニング」2025年3月30日放送分より)
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 131日連続航行
八重山日報 3月30日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは131日連続。 4隻は「海警1304」「海警1305」「海警1401」「海警1302」で、いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。