検索結果(大阪 | カテゴリ : 地方・地域)

2,644件中8ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-10-25から2025-11-08の記事を検索
読売新聞「いずれは団地を離れないかん」10往復→2往復、バス大幅減便で生活に打撃…車社会で乗客離れ、深刻な運転手不足
読売新聞 5日 14:00
... ている。乗客の減少に運転手不足が追い打ちをかけ、県と高知市も対策を進める。住民の移動手段である公共交通の現状と課題を追った。(古谷禎一) 「しなね様」で知られる高知市一宮の土佐神社に近いトーメン団地。大阪の商社が丘陵地を開発して1975年頃に入居が始まり、約340世帯、約750人が生活する。はりまや橋など市中心部とを結ぶバス路線は80年に開設。住民らの署名活動で実現した。 しかし、昨年10月のダイ ...
読売新聞堺市で都構想、市長「考えていない」…自民と維新の連立政権合意に盛り込まれた「副首都構想」巡り
読売新聞 5日 13:20
自民党と日本維新の会の連立政権合意に盛り込まれた「副首都構想」を巡り、維新が大阪での実現の前提とする「大阪都構想」について、堺市の永藤英機市長は4日の定例記者会見で、「大阪府と大阪市の話と認識している。堺市では考えていない」と述べた。 堺市役所 永藤市長は「私自身の選挙では都構想を全く掲げていない。公約として掲げていないということは、その任期中にはしないということ。堺市は政令指定都市としてまだまだ ...
毎日新聞JR東海が2大会連続の初戦突破 日本製鉄瀬戸内を降す 日本選手権
毎日新聞 5日 13:09
【JR東海−日本製鉄瀬戸内】一回表JR東海無死満塁、冨田が先制点につながる二ゴロを放つ=京セラドーム大阪で2025年11月5日、前田梨里子撮影 第50回社会人野球日本選手権大会は第5日の5日、京セラドーム大阪で1回戦があり、前回大会8強のJR東海が日本製鉄瀬戸内に勝ち、2大会連続で初戦を突破した。 日本製鉄瀬戸内は、4大会ぶりの2回戦進出はならなかった。 JR東海は、8日第3試合の2回戦で西部ガス ...
毎日新聞都市対抗王者の王子、九谷、樋口、柴崎ら期待の若手躍動 日本選手権
毎日新聞 5日 13:00
クラブチームから移籍1年目で橋戸賞を獲得した王子の九谷瑠投手=東京ドームで2025年9月7日、西夏生撮影 社会人野球の単独チーム日本一を争う第50回日本選手権大会は10月28日、京セラドーム大阪で開幕した。2大会連続16回目出場の王子(愛知)は、大会第5日の11月5日の第2試合(午後2時開始)で、2大会ぶり8回目出場の日本製鉄山口と対戦する。 5月のJABA九州大会を制して日本選手権の切符をつかみ ...
名古屋テレビ「警察は“+"で始まる電話番号は使わない」 30代男性が2400万円被害、警察が注意を呼びかける
名古屋テレビ 5日 12:57
... すと、4日午前10時ごろ、名張市の30代男性の携帯電話に、京都府警の捜査2課の警察官を名乗る人物から「あなたの口座が資金洗浄に使われている」などと連絡がありました。 その後、事件を担当をしているという大阪府警の捜査2課の警察官を名乗る人物から、LINEを通じて、警察手帳や逮捕状らしいものを見せられました。 男性はその人物から「あなたの暗号資産が犯罪資金で購入されたものではないと証明する必要がある。 ...
読売新聞大丸福岡天神店が出店50年、14日に会員限定の特別営業…鈴懸やメゾンカイザーなどの限定商品販売
読売新聞 5日 12:56
... る。百貨店では珍しく、同店にとっても2000年以来25年ぶりで、限定商品の販売が行われる。 14日は和菓子店「鈴懸」の限定品が並ぶほか、越前ガニの競り形式の販売が行われる。パン店「メゾンカイザー」は、大阪・関西万博のフランスパビリオンで販売したハート形の「クールロゼ」を50個限定で用意し、1日限定のカフェ営業も行う。 店舗入り口で、大丸が発行するポイントカードやクレジットカード、スマートフォンの公 ...
山形新聞高田さん(致道館3年)全国最高賞 高校生エッセイコンテスト・自由課題部門
山形新聞 5日 12:32
全国の高校生を対象としたエッセーコンテストでグランプリに輝いた致道館高3年高田絢音さん=鶴岡市・同校 大阪経済大(大阪市)が主催する「全国高校生エッセイコンテスト」の自由課題部門で、鶴岡市の致道館高3…
まいどなニュース大阪・関西万博でも紙芝居を披露した3姉妹 家族全員で防災啓発に取り組む「team.カランコエ」 大阪府北部地震の危機感から始動
まいどなニュース 5日 12:30
... ポート。家族をあげて地域社会の防災意識を啓発する活動に取り組んでいるのは、大阪府藤井寺市に住む津上さん一家だ。 小中学生の三姉妹がつくった「防災紙芝居」は今年、大阪・関西万博の会場で行われた「グローバルユース防災サミット2025」でも披露された。活動を始めたきっかけや、子どもたちに伝えたい「生き抜く力」について話を聞いた。 大阪府北部地震で危機感を募らせた インタビューに応じてくれたのは、母親の玲 ...
Lmaga.jpINI後藤&佐野、メンバー全員で行きたい大阪のスポット明かす「3年くらい経って…」
Lmaga.jp 5日 12:25
左からINIの後藤威尊と佐野雄大(11月5日 Lmaga.jp撮影) (写真10枚) 大阪の鉄道会社「南海電気鉄道」は、10月14日よりグローバルボーイズグループ・INIとコラボ中。それを記念し11月5日、同グループの大阪出身メンバー・後藤威尊と佐野雄大が「難波駅」の1日駅長をつとめ、大阪での思い出を明かした。 南海電鉄は今年で140周年を迎えたことを記念し、INIのシングル『THE WINTER ...
日本テレビ【近畿の天気】5日(水)昼 大阪はくもり一時雨 大阪の最高気温は17℃予想
日本テレビ 5日 12:20
11月5日(水)昼の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年11月5日 12:20
TBSテレビ「遺体を敬う措置を講じず…非難を免れない」指摘の一方で「謝罪の意思を示している」 大阪・扇町公園に赤ちゃんを遺棄した罪に問われた女 拘禁刑1年・執行猶予3年の判決 大阪地裁
TBSテレビ 5日 12:12
今年8月、大阪市北区の公園に死産した赤ちゃんを遺棄した罪に問われた母親に対し、大阪地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 判決によりますと、東大阪市の萩藤奈月被告(24)は今年8月、死産した赤ちゃんを大阪市北区の扇町公園の土の中に埋め、遺棄しました。 これまでの裁判で萩藤被告は「早く供養してあげないと、と思いついたのが土に埋めてかえすことだった」と起訴内容を認め、検察側は拘禁刑1年を求刑し ...
TBSテレビ「津波が来た時にもっと速く走れるか気になった」 きょうは「世界津波の日」 和歌山・広川町では小学生らが“列車からの避難訓練"
TBSテレビ 5日 12:12
... 、地元の豪商・濱口梧陵が高台の稲むらに火をつけ、暗闇のなか人々が避難した逸話に由来します。 (参加した小学生)「(列車が)急に止まってびっくりしたけれど、ちゃんと逃げて来られてよかった」 (参加した小学生) 「津波が来たときにもっと速く走れるか気になった」 一方、大阪で行われた「880万人訓練」では、児童らが一斉に身を守りました。 今年は過去最多となる府内351の学校などが参加したということです。
NHK東大阪で開発された技術や製品の展示会 万博で披露の製品も
NHK 5日 12:10
「ものづくりのまち」として知られる 東大阪市で開発された技術を紹介する展示会が、5日から大阪市内で始まり、地元の企業が大阪・関西万博でも披露した製品などをPRしました。 東大阪市に拠点を置く企業・団体など104社が参加しているこの展示会は、東大阪商工会議所がビジネスチャンスの拡大を支援しようと、毎年企画していて、ことしは大阪・関西万博でも披露された製品なども紹介されています。 このうち、メーカーが ...
MBS : 毎日放送「遺体を敬う措置を講じず…非難を免れない」指摘の一方で「謝罪の意思を示している」 大阪・扇町公園に赤ちゃんを遺棄した罪に問われた女 拘禁刑1年・執行猶予3年の判決 大阪地裁
MBS : 毎日放送 5日 12:10
今年8月、大阪市北区の公園に死産した赤ちゃんを遺棄した罪に問われた母親に対し、大阪地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 判決によりますと、東大阪市の萩藤奈月被告(24)は今年8月、死産した赤ちゃんを大阪市北区の扇町公園の土の中に埋め、遺棄しました。 これまでの裁判で萩藤被告は「早く供養してあげないと、と思いついたのが土に埋めてかえすことだった」と起訴内容を認め、検察側は拘禁刑1年を求刑し ...
MBS : 毎日放送「津波が来た時にもっと速く走れるか気になった」 きょうは「世界津波の日」 和歌山・広川町では小学生らが“列車からの避難訓練"
MBS : 毎日放送 5日 12:10
... 、地元の豪商・濱口梧陵が高台の稲むらに火をつけ、暗闇のなか人々が避難した逸話に由来します。 (参加した小学生)「(列車が)急に止まってびっくりしたけれど、ちゃんと逃げて来られてよかった」 (参加した小学生) 「津波が来たときにもっと速く走れるか気になった」 一方、大阪で行われた「880万人訓練」では、児童らが一斉に身を守りました。 今年は過去最多となる府内351の学校などが参加したということです。
FNN : フジテレビ11月5日は「世界津波の日」「来てから慌てるより…」和歌山市内のスーパーで"防災備蓄"のキャンペーン 災害時の栄養食や防災グッズなど配布
FNN : フジテレビ 5日 12:05
... ました。 このイベントは、和歌山県と民間企業が協力して行われ市内のスーパーでは、備蓄の呼びかけや、災害時の栄養食など防災グッズの配布が行われました。 【参加者は】 「備蓄しています。いつ来るか分からない地震なので、来てから慌てるよりはと思って」 このイベントは5日午後4時までです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ14台からむ玉突き衝突事故 最初に衝突した車の運転手の男性(78)が死亡 事故直前に発作?意識失ったか 「同乗者」が証言 兵庫・加古川市
FNN : フジテレビ 5日 12:05
... 事故で子供4人を含む17人がけがをしました。 捜査関係者によると、死亡した岡本さんの車に同乗し重傷を負ったとみられる男性が「岡本さんが事故直前に発作を起こして意識を失い、ハンドルにもたれ掛かっていた」と証言していることが新たに分かりました。 警察は、当時の状況を詳しく調べています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ11月5日は「津波防災の日」"大阪880万人訓練"に吉村知事も参加 小学校で避難訓練
FNN : フジテレビ 5日 12:04
... です。 大阪市の小学校では吉村知事も参加して避難訓練が行われました。 南海トラフ地震の発生を知らせる放送が流れると、津波の可能性があることから児童たちは屋上へ避難します。 「大阪880万人訓練」には大阪府の吉村知事も参加し、児童たちは避難の手順を確認しました。 【吉村知事】 「地震が起きた時にどう行動するのか…ということを、あらかじめ訓練するのはすごく大切なこと」 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵 ...
TBSテレビ11月5日は「津波の日」 南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」実施 大阪府内のすべての人の携帯電話に通知・情報
TBSテレビ 5日 12:03
きょうは「世界津波の日」。「大阪880万人訓練」と銘打った訓練が行われました。 南海トラフ巨大地震の発生を想定し、午前10時すぎ、大阪府内にいるすべての人の携帯電話に通知音とともに大津波警報が発表されたとの情報が届きました。 高い建物の3階以上への避難を呼びかける内容で、同様の訓練は今回で14回目です。
JRT : 四国放送実りの秋 美馬市で柿の収穫始まる【徳島】
JRT : 四国放送 5日 12:00
... 4年に登録された新品種です。 実が大きく、味は甘くてみずみずしいのが特長です。 なかでも、実の重さが400グラムを超えるものは、「池月」というブランド名で化粧箱で出荷しています (JA刀根 平核無柿部会・長江昭一 会長) 「(太豊は)糖度も高いし、噛み応えのある柿です。ぜひとも皆さんに数多くの人に味見していただきたい」 収穫した柿は、大きさで選別した後、県内と大阪の市場に11月末まで出荷されます。
毎日新聞かつてはトラック運転手 異色の経歴持つ最年少監督 日本選手権
毎日新聞 5日 12:00
国分大成主将(右)と話す松本敏和監督=山口県光市の日本製鉄光球場で2025年10月23日午後1時44分、小澤優奈撮影 京セラドーム大阪(大阪市)で開催中の第50回社会人野球日本選手権大会に出場する日本製鉄山口=中国地区代表=の松本敏和監督(33)は、かつて所属していたチームが新型コロナウイルス禍で休部し、転職先の配送会社でトラック運転手として勤めた異色の経歴を持つ。今大会の出場32チームの監督の中 ...
Lmaga.jp大阪・梅田の「台湾モーニング」、朝は500円以上安くてコスパ良し
Lmaga.jp 5日 12:00
... ランフロント大阪店」(大阪市北区)は、大阪メトロ「梅田駅」から地下通路で直結、商業施設「グランフロント大阪」地下1階にある(10月23日11時頃/Lmaga.jp撮影) モーニングが食べられるのは、大阪メトロ「梅田駅」から地下通路で繋がる、地下1階にある「春水堂 グランフロント大阪店」。全国8店舗でモーニングが提供されており、関西では同店だけとなる。 「春水堂 グランフロント大阪店」(大阪市北区) ...
日本テレビ11月5日は「世界津波の日」近畿各地で南海トラフ巨大地震を想定した大規模避難訓練
日本テレビ 5日 11:54
... 伝えから制定されました。 一方、大阪府では、府民全員を対象にした「大阪880万人訓練」が行われ、 午前10時に府内にいる人の携帯電話に避難を促すメールが一斉に送られました。 大阪市内の小学校では吉村知事も参加して、児童らとともに身を守る行動や屋上への避難経路などを確認しました。 大阪府・吉村 洋文 知事 「子どもたちの防災訓練、防災教育は非常に重要だと考えています。大阪880万訓練に参加してもらっ ...
FNN : フジテレビ目撃情報件数は去年の2倍以上に 京都市が「ツキノワグマ対策」連絡会議開く 人間の生活圏にも出没 クマよけの鐘など対策強化へ
FNN : フジテレビ 5日 11:50
... 件と去年の2倍以上になっていて、住宅地や小中学校のそばなど、人の生活圏でも出没が相次いでいます。 【京都市・岡田憲和副市長】 「今の時期、冬眠前のクマが一番活発に行動する時期。緊張感持って対策を進めていきたい」 京都市では、クマよけの鐘を設置するなど、対策を強化するということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「マネロンの共犯者」宅配便や警察装う特殊詐欺 今治の一人暮らし男性50万円被害【愛媛】
FNN : フジテレビ 5日 11:47
... す。 警察によりますと男性は今年11月1日、宅配便会社の社員を名乗る男から電話があり「関西空港から中国に送る荷物の中に男性の荷物がある」「通帳やパスポートが入っている」とウソを言われました。 このあと大阪府警の捜査二課の警察官を装う男から電話があり、「逮捕した犯人がマネロンしている」「共犯の疑いがある」とウソを言われ、さらに電話を代わった別の男から資金調査をでっち上げられ、11月3日にATMから指 ...
Lmaga.jpINI後藤&佐野が来阪、次の1日駅長候補は「匠海!」…不安なのは「藤牧」?
Lmaga.jp 5日 11:35
左からINIの後藤威尊と佐野雄大(11月5日 Lmaga.jp撮影) (写真7枚) 大阪の鉄道会社「南海電気鉄道」は10月14日よりグローバルボーイズグループ・INIとコラボし、ラッピング車両を運行中。11月5日、同グループの大阪出身メンバー後藤威尊と佐野雄大が「難波駅」の1日駅長をつとめた。 今年で140周年を迎えた南海電鉄は、INIの新シングル『THE WINTER MAGIC』とのコラボラッ ...
読売新聞神戸・旧居留地ランドマーク「商船三井ビルディング」閉館へ…築100年超える近代建築、具体的な方針決まらず
読売新聞 5日 11:35
... 強も行われた。 7階の柱にはライオン、6階には円形の装飾「メダリオン」が施されている(神戸市中央区で) 振り返れば82年、大阪・中之島の近代建築群の一つ、大阪市役所が、やはり老朽化による建て替えで姿を消した。御堂筋を挟んで日銀大阪支店と向かい合い、中之島図書館、中央公会堂とともに大阪のシンボルだった。保存を訴える市民も多い中での取り壊しだった。 外観を損なわないよう、表通りから見えない場所で耐震補 ...
TBSテレビ「供養のためと、産んですぐ思いついたのが土にかえすこと」赤ちゃん遺棄した罪に問われた女に執行猶予付き有罪判決
TBSテレビ 5日 11:02
今年8月、大阪市の扇町公園に死産した赤ちゃんを遺棄した罪に問われている女の裁判で大阪地裁は11月5日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 判決によりますと萩藤奈月被告(24)は今年8月、大阪市北区の扇町公園で死産した赤ちゃんを土の中に埋め、遺棄しました。 裁判で萩藤被告は起訴内容を認め、「早く供養してあげないとと、産んですぐ思いついたのが土に埋めてかえしてあげることだった」などと証言。 検察 ...
MBS : 毎日放送「供養のためと、産んですぐ思いついたのが土にかえすこと」赤ちゃん遺棄した罪に問われた女に執行猶予付き有罪判決
MBS : 毎日放送 5日 11:00
今年8月、大阪市の扇町公園に死産した赤ちゃんを遺棄した罪に問われている女の裁判で大阪地裁は11月5日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 判決によりますと萩藤奈月被告(24)は今年8月、大阪市北区の扇町公園で死産した赤ちゃんを土の中に埋め、遺棄しました。 裁判で萩藤被告は起訴内容を認め、「早く供養してあげないとと、産んですぐ思いついたのが土に埋めてかえしてあげることだった」などと証言。 検察 ...
Lmaga.jpINI後藤威尊&佐野雄大、大阪・難波駅に登場…1日駅長に「せーの!」で仲良く敬礼
Lmaga.jp 5日 11:00
... a.jp撮影) (写真5枚) 今年で創業140周年を迎える「南海電気鉄道」は、10月14日よりグローバルボーイズグループ・INIとコラボしたラッピング車両を運行中。それを記念し11月5日、同グループの大阪出身メンバーの後藤威尊と佐野雄大が1日駅長として「難波駅」に登場した。 左からINIの後藤威尊と佐野雄大(11月5日 Lmaga.jp撮影) 南海電鉄では、11月19日に発売されるINIのシングル ...
朝日新聞全国小学生倉敷王将戦で準優勝 小学5年生、滋賀・守山市役所訪問
朝日新聞 5日 10:45
... 川友悠(ともはる)さん(11)が準優勝した。来年3月には山形県天童市で開かれる「公文杯第51回小学生将棋名人戦」に県代表として出場する。 母親のめぐみさんによると、北川さんは5歳で将棋を始めた。週末は大阪や京都で習っているほか、平日も草津市内で立命館大の学生と対局。毎日のように腕を磨いているという。 北川さんは10月31日に守山市役所を訪れ、森中高史市長に報告。「もっと強くなりたいと思っている。( ...
朝日新聞地震で停電・断水、どうする? 奈良・生駒で県内初の避難所宿泊訓練
朝日新聞 5日 10:45
... 県内では初めての試みで、市民や周辺自治体の職員らも参加し、災害発生時に想定される事態を疑似体験した。 生駒市は今年度を「総合防災訓練の年」と位置づけている。4月には公共交通機関がストップしたと想定し、大阪府内から生駒市内まで徒歩による帰宅訓練を実施した。 避難所での宿泊訓練は、1日午後3時すぎに南海トラフ地震が発生、市内で震度6弱を観測したと想定した。避難所となったのは生駒山の山腹にある「滝寺S. ...
京都新聞「あなたの口座から不正に出金された。返金にはカード交換が必要」詐欺疑いで男逮捕
京都新聞 5日 10:37
京都府警川端署 京都府警川端署は4日、詐欺の疑いで、大阪市淀川区、無職の男(25)を逮捕した。 逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀し、10月16日午後0時10分ごろ、京都市左京区の女性(84)に「あなたの口座から30万円が不正に出金された。返金にはキャッシュカードを交換し、古いカードを裁判所に提出する必要がある。訪問する刑事に渡してほしい」とうその電話をかけ、女性宅を訪れてカード3枚をだまし取った疑い。 ...
毎日新聞柳橋、水谷…JR東海で鍵を握る8人の都市対抗補強選手 日本選手権
毎日新聞 5日 10:30
JR東海の不後祐将投手=愛知県の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで2025年6月28日、高橋広之撮影 社会人野球の単独チーム日本一を争う第50回日本選手権大会は10月28日、京セラドーム大阪で開幕した。4大会連続18回目出場のJR東海(愛知)は、大会第5日の11月5日の第1試合(午前10時開始)で、4大会ぶり18回目出場の日本製鉄瀬戸内(兵庫)と対戦する。 4月のJABA静岡大会で優勝し、本大会の ...
読売新聞坂口さん快挙 パネルで祝う…県庁
読売新聞 5日 10:23
長浜市出身で大阪大特任教授の坂口志文さん(74)がノーベル生理学・医学賞に選ばれたのを受け、県庁本館の正面玄関に快挙を祝うパネルが設置された。 坂口さんのノーベル賞受賞決定を祝うパネル(県庁で) 縦1.2メートル、横10.6メートルで、「挑戦が生んだ希望、坂口先生ありがとう!」というメッセージに坂口さんの写真が添えられており、10月30日午前に取り付けられた。県医療政策課の担当者は「坂口さんのご功 ...
読売新聞外出先で倒れ搬送された女性死亡、医師2人の過失認める…病院運営の医療法人に賠償命令
読売新聞 5日 10:20
... れた女性(当時42歳)が適切な治療を受けられずに死亡したとして、遺族が病院を運営する医療法人「颯仁会」(大阪府羽曳野市)に慰謝料など計約9500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、大阪地裁であった。林潤裁判長は、医師2人の過失と死亡との因果関係を認め、病院側に約3000万円の支払いを命じた。 大阪地裁 判決によると、女性は2020年10月、外出先で倒れ、羽曳野市の藤本病院(現・しらとり病院)に ...
十勝毎日新聞ゆで落花生、国が減塩認定 パッケージ刷新も
十勝毎日新聞 5日 10:15
「十勝グランナッツ」(田中一郎代表)の主軸レトルト商品「ゆで落花生」が、国立循環器病研究センター(大阪府)から減塩と栄養バランスを兼ね備えた「かるしお」認定を受けた。すでに表示する栄養機能食品(...
読売新聞西日本の百貨店9店、10月売上高増…宝石など100万円以上の高額品大きく伸びたところも
読売新聞 5日 10:15
... を更新。宝石など100万円以上の高額品が大きく伸びた。大丸心斎橋店も免税売上高が前年同月比で21・4%増加した。 あべのハルカス近鉄本店では、大阪・関西万博の閉幕後も店内の万博オフィシャルストアは人気で、全体の来店客数が6・3%増えて実績を押し上げた。高島屋大阪店は、秋冬の衣料品が好調で、紳士服の売り上げが17%増加した。 関連記事 関西電力、新たな銀行サービスを開始へ…「グリーン預金」として再エ ...
伊勢新聞井村が史上2人目完全試合 社会人野球日本選手権、ホンダ鈴鹿6大会ぶり初戦突破
伊勢新聞 5日 10:00
【社会人野球日本選手権の1回戦で完全試合を達成し、観客の声援に応えるホンダ鈴鹿の井村=京セラドームで】 社会人野球の日本選手権第4日は4日、京セラドーム大阪で1回戦が行われ、ホンダ鈴鹿はJR西日本(広島)を1―0で退けて、8強だった2018年の第44回大会以来6大会ぶりに初戦を突破し、先発の井村勇介投手が史上2人目となる完全試合を達成した。8日第2試合の2回戦で四国銀行(高知)を10─0(八回コー ...
日本テレビ【近畿の天気】5日(水)あさ 大阪は曇り 最高気温は4日と同じくらいのところが多い予想
日本テレビ 5日 09:39
11月5日(水)朝の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年11月5日 9:39
日本テレビ堺市の公道で自動運転バスの実証実験 ドライバーなしの運転目指す 万博でも使われたシステム搭載
日本テレビ 5日 09:20
大阪・堺市で、5日から始まる自動運転バスの実証実験を前に4日、出発式が行われました。 堺市が導入を進める「SMI都心ライン」は、南海電鉄の堺駅と堺東駅の約1.7キロを結ぶルートで、大阪・関西万博でも使用された自動運転システムが搭載されています。 楠下一輝 記者 「この自動運転バスは、アクセルやブレーキが全て自動で動くため、信号での停止なども全て自動でできるということです」 実験は、より難易度の高い ...
八重山毎日新聞修学旅行が最盛期
八重山毎日新聞 5日 08:55
... 八重山への教育旅行(修学旅行)が最盛期を迎えている。八重山ビジターズビューロー(YVB)によると、今月は30校が石垣島に来島予定。4日、10年以上も前から修学旅行で八重山を訪れている私立関西大倉高校(大阪府)の2年生が3泊4日の旅程で来島した。体験型ツアーを通して八重山の自然や文化を学ぶ。 2025年度、修学旅行で八重山を訪れる予定校は116校(1万9668人)。関西圏の学校が7割を占める。毎年1 ...
高知新聞四国銀行15年ぶり勝利ならずトヨタに0―10、社会人野球日本選手権 井村(ホンダ鈴鹿)完全試合
高知新聞 5日 08:38
【四国銀行―トヨタ自動車】2回表四銀1死二塁、神野の左前打で二走大北が本塁を狙うが惜しくもタッチアウトで先制ならず。捕手福井(京セラドーム大阪) 社会人野球の第50回日本選手権第4日は4日、大阪市の京セラドーム大阪で1回戦3試合を行った。四国代表の四国銀行(高知市)は、2大会連続8度目の優勝を狙うトヨタ自動車(愛知)に0―10の八回コールドで敗れ、15年ぶりの大会1勝はならなかった。 四銀は先発田 ...
高知新聞四国銀行、気持ち・姿勢は負けていない 社会人野球日本選手権
高知新聞 5日 08:37
【四国銀行―トヨタ自動車】2回表四銀1死二塁、神野の左前打で二走大北が本塁を狙うが惜しくもタッチアウトで先制ならず。捕手福井(京セラドーム大阪) <第50回日本選手権第4日>4日 四国銀行 0―10 トヨタ自動車 スコアは0―10だが、「完敗」という言葉は使いたくない。相手は日本一のアマチュア野球チーム、…
TBSテレビ「全国豊かな海づくり大会」大阪での初開催に向け 担当課が発足 大阪府警
TBSテレビ 5日 08:36
来年大阪で開かれる「全国豊かな海づくり大会」に向けて、警察の担当課が発足しました。 4日に大阪府警に発足したのは、来年11月に岸和田市と泉佐野市で開催される「全国豊かな海づくり大会」の警備や交通対策を担う部署です。 1981年にはじまった「全国豊かな海づくり大会」は水産資源の保護や河川の環境保全の大切さを呼びかけていて天皇皇后両陛下も出席されます。 (大阪府警・岩下剛本部長)「万博の安全・安心を確 ...
高知新聞西武6位指名の四国銀行・川田悠慎(高知高出)最後飾れず 社会人野球日本選手権
高知新聞 5日 08:36
8回表2死走者なし、四銀選手として最後の打席で二ゴロを放つ川田。俊足を飛ばしたが一塁アウト(京セラドーム大阪) <第50回日本選手権第4日>4日 四国銀行 0―10 トヨタ自動車 西武にドラフト6位指名されている川田は、四銀のユニホームでプレーする最後の試合となった。結果は…
MBS : 毎日放送「全国豊かな海づくり大会」大阪での初開催に向け 担当課が発足 大阪府警
MBS : 毎日放送 5日 08:35
来年大阪で開かれる「全国豊かな海づくり大会」に向けて、警察の担当課が発足しました。 4日に大阪府警に発足したのは、来年11月に岸和田市と泉佐野市で開催される「全国豊かな海づくり大会」の警備や交通対策を担う部署です。 1981年にはじまった「全国豊かな海づくり大会」は水産資源の保護や河川の環境保全の大切さを呼びかけていて天皇皇后両陛下も出席されます。 (大阪府警・岩下剛本部長)「万博の安全・安心を確 ...
時事通信万博パキスタン館から岩塩寄贈 大阪府枚方市
時事通信 5日 08:00
写真撮影に応じる伏見市長(左)と パキスタンパビリオンのモハンマド・ナシール館長=10月29日、枚方市役所 閉幕した大阪・関西万博のパキスタンパビリオンで展示されていた「ピンクソルト」と呼ばれる岩塩が、大阪府枚方市に寄贈された。万博のレガシー(遺産)を残したい同国側からの打診に、市が応じて実現した。 寄贈されたのは、岩塩のブロック3個で、サイズは20センチから30センチほど。重さは最も重いもので約 ...
北海道リアルエコノミー新米「ゆめぴりか」5?3500円の数量限定販売も、「セブン-イレブン札幌厚別東5条店」復活オープンセール
北海道リアルエコノミー 5日 07:30
... ションセンターしまむら厚別東店」「アベイル厚別東店」と同じ敷地内にある。「セブン-イレブン札幌厚別東5条店」が最初にオープンしたのは、2005年10月頃。店舗は、旧大和工商リース(現大和リース、本社・大阪市中央区)が所有していた。同店は、20年間にわたって営業してきたが、2025年3月に閉店した。その後、同年6月に店舗所有者が、大和リースからエムズワールド(同・札幌市中央区)に代わっている。 また ...
ヨコハマ経済新聞GREEN×EXPO 2027開催500日前の記者発表会に芦田愛菜さん
ヨコハマ経済新聞 5日 07:24
... ジェクトには4者が協賛 関連画像 サンリオとEXPO2027が初コラボ、11月7日から限定商品発売 関連画像 見る・遊ぶ 園芸博に向け「ブルーミング リング アクション」始動 芦田愛菜さん1人目に 「トゥンクトゥンク」と「ミャクミャク」の公式コラボ商品 関連画像 大阪・関西万博でGREEN×EXPOをPR 横浜市長のプレゼンも 関連画像 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会【横浜・上瀬谷開催】
Lmaga.jpJR大阪駅前「うめきた公園」、全面開園はいつ? 大阪市が発表「工事に本格着手」
Lmaga.jp 5日 07:15
... 「先行まちびらき100日前記念イベント」で吉村大阪府知事は、約4.5ヘクタールという大阪ド真ん中の広大な土地に、商業施設ではなく公園を作った狙いについて「長い目で見たときに、都市としての将来的な価値が高まると考えたからです」とコメントしていた。 「先行まちびらき100日前記念イベント」に登壇した吉村洋文大阪府知事(2024年5月 Lmaga.jp撮影) 大阪は全国でも特に緑が少ないといわれる街とい ...
福井新聞静岡県浜松市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査、1位はヤマハ
福井新聞 5日 07:00
... / 千葉県 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 【北信越地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 新潟県 / 長野県 【東海地方】 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 【近畿地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 滋賀県 / 滋賀県 / 奈良県 和歌山県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【 ...
わかやま新報各界の功績たたえ 秋の褒章8人、叙勲35人
わかやま新報 5日 07:00
... (うち女性403人)となる。 今回の受章者は次の皆さん。 褒章 【黄綬】 井内優(70)?井内屋種苗園代表取締役、海南市阪井▽川宗一(75)元?川建築事務所代表取締役、広川町広 【藍綬】 泉實(80)大阪府交通安全協会評議員、岩出市根来▽佐谷美津子(76)民生・児童委員、和歌山市加太▽辻朗文(67)和歌山市消防団副団長、同市永穂▽鍋島敏和(76)保護司、橋本市城山台▽三木衛(79)保護司、和歌山市 ...
福井新聞11月5日の満月は「スーパームーン」、地球と月が最接近する時間いつ…天気的に見える場所は どれくらい大きく見える?
福井新聞 5日 06:52
... となりそう。 釧路:晴れ時々曇り 旭川:晴れ一時雨 札幌:曇りのち晴れ 青森:曇り 秋田:晴れ時々曇り 仙台:晴れ 新潟:晴れ 金沢:晴れ 東京:曇り時々晴れ 宇都宮:晴れのち曇り 長野:晴れ 名古屋:曇り時々晴れ 大阪:曇り時々晴れ 高松:曇り 松江:晴れ 広島:晴れ時々曇り 高知:曇り 福岡:晴れ時々曇り 鹿児島:曇り 奄美:雨 那覇:雨 石垣:曇り一時雨 (11月4日午前11時、気象庁発表)
NHK徳島県参加のドクターヘリ 3機が来年度以降運航見通し立たず
NHK 5日 06:24
... よるドクターヘリの運休が相次ぐ中、今後の不安定な運航が懸念されています。 関西圏の自治体や徳島県などでつくる「関西広域連合」は、2府6県で活動するドクターヘリ8機を運用していますが、このうち、徳島県や大阪府、京都府、滋賀県、それに鳥取県で活動する4機については、神戸市の「ヒラタ学園」と直接契約して運航を委託しています。 関係者によりますと、この契約が期限を迎えることから来年度からの3年間の委託先を ...
NHK大阪のデパート旗艦店 10月売り上げ 全店舗で前年を上回る
NHK 5日 06:17
大阪にあるデパートの旗艦店の先月の売り上げは、中国の「国慶節」にあわせた大型連休に伴う訪日客などで、インバウンド消費が回復傾向にあることや秋冬物の衣類の販売が好調だったことから、すべての店舗で去年の同じ月を上回りました。 デパート各社が発表した先月の売り上げ速報によりますと、「阪神梅田本店」は、去年の同じ月と比べて12.9%増加したほか、「高島屋大阪店」は12.2%、「大丸心斎橋店」は10.4%「 ...
NHKJR西日本 今年度最終利益1185億円 万博効果で過去最高
NHK 5日 06:17
... えて1兆8360億円、最終的な利益は、3%増えて1185億円といずれも過去最高を更新するという見通しを示しました。 これは、ことし4月から先月まで開催されていた大阪・関西万博の効果で、山陽新幹線や在来線の特急の利用客が増えたことや、万博会場や大阪駅などで運営していたオフィシャルストアで、グッズの売れ行きが好調だったことなどが主な要因です。 また、あわせて発表したことし4月から9月までの半年間の決算 ...
読売新聞私立高進学が初の4割超え…高校無償化を進める大阪府、かつては公立7割・私立3割
読売新聞 5日 06:00
... 4日、大阪府庁で開かれ、今春、府内の高校に入学した府内の公立中学校卒業生のうち、私立への進学者が初めて4割を超えたことが明らかにされた。高校授業料の無償化が影響したとみられる。 公立高校への進学者は前年度比2244人減の3万3276人(59・4%)、私立高校への進学者は同1496人増の2万2743人(40・6%)だった。公立の占める割合は前年度から3・2ポイント減少した。 府教育庁によると、大阪で ...
上毛新聞車載用リチウムイオン電池工場の概要公開 スバルとパナソニックエナジーが群馬・大泉町に建設 2028年から順次供用目指す
上毛新聞 5日 06:00
群馬県太田市に完成車生産工場を置くSUBARU(スバル、東京都渋谷区、大崎篤社長)と電池大手のパナソニックエナジー(大阪府守口市、只信一生社長)が大泉町上小泉に建設する車載用リチウムイオン電池工場の概要が4日、分かった。約20ヘクタールの工業用地に...
読売新聞関西電力、新たな銀行サービスを開始へ…「グリーン預金」として再エネなどへの投融資に活用
読売新聞 5日 06:00
関西電力本店(大阪市北区で) 関西電力は4日、東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)と協力し、新たな銀行サービス「CQ BANK」を始めると発表した。「グリーン預金」として顧客が預けた資金は、再生可能エネルギー分野などのプロジェクト・事業への投融資に活用する。 グリーン預金は定期預金に加え、普通預金も対象としており、誰でも気軽に環境問題や社会問題の解決に参画できるようにした。 新たなサービスで ...
読売新聞78歳男が20歳代女性所有の乗用車に放火して再逮捕…一方的に好意か、男は「逮捕されたことは不満です」と容疑を否認
読売新聞 5日 06:00
面識のある女性の車に放火したとして、大阪府警は4日、堺市東区、無職の男(78)(住居侵入、窃盗の両罪で起訴)を建造物等以外放火容疑で再逮捕した。男は「逮捕されたことは不満です」と容疑を否認しているという。 発表では、男は8月31日午後10時45分頃、府内の集合住宅の駐車場で、20歳代女性が所有する乗用車に火を付けて全焼させた疑い。けが人はなかった。府警は、女性宅に侵入して香水などを盗んだとして、1 ...
神戸新聞吉永小百合「自分も一歩一歩」 映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」に主演 演じた女性登山家の光と影
神戸新聞 5日 05:30
映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」主演の吉永小百合(中央)、天海祐希(右)、監督の阪本順治=大阪市内
中日新聞クラフトビール醸造所、長野で急増のワケは 全国で4位の40ヵ所
中日新聞 5日 05:10
... 実上大手に限られていたが、同年に60キロリットル、同17万本にまで緩和された。各地で「地ビール」が立ち上がり、ブームに。県内では、96年に第1号の「南信州ビール」(駒ケ根市)が営業開始している。 しかし、クラフトビール用の缶やびんを製造・販売している「きた産業」(大阪市)の調べによると、99年に313カ所を数えた醸造所数は徐々に減少し、11年には215カ所に。開業数も1桁台と、低調が続いた。...
中部経済新聞水素式無煙ロースター初披露 シンポ、大阪の専門展示会で
中部経済新聞 5日 05:10
焼き肉用無煙ロースターを製造販売するシンポ(本社名古屋市)は4日、水素式の無煙ロースターが完成した...
中部経済新聞「学生や研究者の大きな励みに」 坂口氏に名古屋市学術表彰
中部経済新聞 5日 05:10
名古屋市は4日、ノーベル生理学・医学賞に選ばれた坂口志文大阪大特任教授に「名古屋市学術表彰」を授与...
毎日新聞王将碑 /大阪
毎日新聞 5日 05:07
明治から昭和初期に活躍した将棋界の鬼才・坂田三吉は、型破りの棋風や戦後の戯曲・映画を通じて伝説になっている。現在の堺市に生まれたが、大阪市浪速区の新世界にそびえ立つ通天閣ともゆかりがあった。 亡くなってから16年後の1962(昭和37)年7月23日に通天閣展望台で始まった王将忌は将棋祭と呼ばれるようになり、イベントも開催されるようになった。69(昭和44)年10月28日には、通天閣の下に坂…
毎日新聞「民泊通り」揺れる街 大阪・西成の特区
毎日新聞 5日 05:07
新築19軒、大半が中国系 大阪市西成区山王1に、真新しい黒壁の戸建て住宅が19軒並ぶ一角がある。9月下旬には真っ白な食器が運び込まれ、10月下旬には配線などの確認作業が進んでいた。行政の手続きが終われば、観光客らが滞在する「民泊通り」になる。不動産登記などによると、元々は1区画だった宅地が2024年1月に分筆された。中国人が経営しているとみられる不動産会社を介し、少なくとも16軒の土地の所有権が中 ...
毎日新聞オークツリー・レオAKAGAWA 自立支援へ寄り添うケア /大阪
毎日新聞 5日 05:07
オークツリー・レオAKAGAWA=大阪市旭区赤川3 JR城北公園通駅から徒歩5分の好立地にある、鉄骨造3階建て全36室の住宅型有料老人ホーム。明るく広々とした共有スペースでは、入居者がコーヒーを飲んだり新聞を読んだりと、思い思いに過ごしている。 バランスの取れたおいしい食事に定評があり、居室は全て個室。自宅のように暮らしながら必要に応じて介護保険サービスを利用できる。施設長の瀬戸正隆さんがリハビリ ...
毎日新聞特別展「伝世−弥生時代と古墳時代をつなぐモノ−」 弥生文化博物館、三好総括が解説 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
特別展「伝世―弥生時代と古墳時代をつなぐモノ―」(毎日新聞社など主催)が和泉市の大阪府立弥生文化博物館で開かれている。本展の見どころを同館の三好玄・学芸総括が紹介する。 誰が?なぜ? 古代のロマン 地中から発見された銅鐸(どうたく)や銅鏡などの中には、地上で数十年から数百年間保管された後に埋まったものがあります。世代をこえて伝えられた宝物のような、これらの出土品を「伝世品(でんせいひん)」と呼びま ...
毎日新聞秋の叙勲 三重の受章者 /三重
毎日新聞 5日 05:06
(敬称略) ■三重(52人) 旭日小綬章(3人) 舘直人70元県議=菰野▽谷口覚70元志摩市議=志摩▽室木徹亮73元調停委員=津 瑞宝小綬章(6人) 岡谷康則75元公立高校長=伊勢▽梶原久代75元公立高校長=名張▽後藤邦康70元大阪国税局課税第二部鑑定官室長=四日市▽中西秀輝77元県警本部刑事部長=津▽西岡良卓75元公立高校長=玉城▽山口千代己70元県教育委員会教育長=伊勢
毎日新聞違法駐車「迷惑やねん」 JRユニバーサルシティ駅周辺 此花署、一斉取り締まり /大阪
毎日新聞 5日 05:06
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)付近で違法な路上駐車が横行しているとして、此花署は10月31日、JRユニバーサルシティ駅周辺で一斉取り締まりを初めて実施した。大阪への観光客増加などで違法駐車も増えたとみられ、苦情が相次いでいた。 同署によると、駅周辺の道路の多くは駐車・駐停車禁止区域だ…
毎日新聞大阪都構想は「考えてない」 堺市長 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
堺市の永藤英機市長は4日の定例記者会見で、日本維新の会が自民党との連立にあたって「副首都構想」の法制化に合意したことに関連し、大阪都構想について「府と大阪市の話と認識している。都構想は堺市では考えていない」と述べた。 永藤氏は大阪維新の会公認で再選した2023年の市長選の公約に都構想を掲げておらず、「…
毎日新聞近大病院 入院患者を一斉移送 堺市へ移転 あすから外来開始 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
近畿大病院が1日、大阪狭山市から堺市南区に移転し、約4時間半かけて入院患者125人を一斉に移送した。医師や看護師らスタッフ約500人が作業にあたり、大きなトラブルはなかった。6日から外来診療を開始する。 新病院は旧病院から約4・5キロの距離で、ドクターカーと救急車、福祉車両計38台を使って患者を搬送した。人工呼吸器などが必要な重症患者17人や保育器に入…
毎日新聞空旅もハロウィーン気分 関空でイベント 日航、全日空 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
関西国際空港で10月31日、日本航空と全日本空輸がハロウィーンのイベントを開き、スタッフが搭乗口で旅客に「ハッピー、ハロウィーン」と声をかけて菓子を配った。 日航のスタッフはカボチャやドラキュラの仮装をして並び、キャンディーを手渡しすると、関西での修学旅行を終えて北海道に帰る高校生らは歓声を上げて…
毎日新聞遺跡から古墳期窯跡 初期須恵器生産 状態良好の3基 枚方市 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
枚方市は、市内の茄子作遺跡の発掘調査で、古墳時代に初期須恵器を生産していた窯跡3基を発見したと発表した。初期須恵器の窯は全国で約20遺跡で確認されているが、良好な状態で3基が見つかるのは珍しいという。 市によると、今回の調査は7月から府文化財センターと実施。同遺跡は1974年から何度も調査されており、2004年からの調査では初期須恵器が大量に見つ…
毎日新聞骨盤臓器脱の無料電話相談会 元患者ら 10〜13日/8日セミナー 大阪 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
骨盤内にある臓器が体の外に出る「骨盤臓器脱」や尿漏れについて、元患者らでつくる「ひまわり会」(大阪市)が10〜13日、無料電話相談会を開く。 骨盤臓器脱はぼうこうや直腸、子宮などが下がり膣から出てくる女性特有の疾患。出産や加齢などが原因で中高年の女性に多く、臓器を支える骨盤底筋群や靱帯(じんたい)がダメージを受け、支える力が弱くなることで臓器が下がりやすくなって起こる。骨盤底筋群を鍛える体操で悪化 ...
毎日新聞15日開幕 「感動を与える試合に」 男子バレー・杉田彰吾選手 初の代表入りで意気込み /大阪
毎日新聞 5日 05:06
聴覚障害、理解広がる好機へ 聴覚障害者の国際総合スポーツ大会「東京2025デフリンピック」が15日に開幕する。男子バレーボールの杉田彰吾選手(25)は、大阪市内の会社で働きながら競技に打ち込み、初の日本代表入りを果たした。「感動を与えるような試合をしたい」と意気込むとともに、聴覚障害者への理解が広がるきっかけになってほしいと願っている。【塩路佳子】 杉田選手は生まれつき重度の聴覚障害があり、航空機 ...
中日新聞名古屋城入場料、広沢市長「安い」 値上げ検討必要との見解、「市民」と「市民以外」のすみ分けも
中日新聞 5日 05:05
... 「市民」と「市民以外」で料金のすみ分けも考えるという。 市によると、名古屋城の来場者数は昨年度、過去2番目の約223万人だった。海外を含め市外からが9割を占めたとみられ、広沢市長は料金体系を総合的に検討する考えを示した。人気の本丸御殿で並ばずに優先入場できる「ファストパス」の導入も挙げた。 各地の城では整備費確保などを目的に入場料の値上げが相次ぐ。大阪城(大阪市)は4月、600円から1200...
毎日新聞1回戦 JR西、力及ばず敗退 /広島
毎日新聞 5日 05:05
大阪市の京セラドーム大阪で開かれている第50回社会人野球日本選手権大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)は第4日の4日、2大会連続10回目の出場となるJR西日本(広島)が1回戦でHonda鈴鹿(三重)に0―1で零封され、前回大会に続く初戦突破はならなかった。大会史上2回目の完全試合を喫し、初戦敗退は第47回大会以来3大会ぶり。それでも、今季のJABAベーブルース杯を制したチームを相手に最後まで諦めず ...
毎日新聞Honda鈴鹿、歓喜の赤 耐えて「完全」初戦突破 /三重
毎日新聞 5日 05:05
... 日、京セラドーム大阪で1回戦があり、県勢のHonda鈴鹿は先発・井村勇介が大会史上2人目となる完全試合を達成し、JR西日本を退けた。井村は安定した制球力で隙(すき)を見せなかった。打線も序盤から苦戦しながらも、終盤の好機をものにし、チームカラーの赤で染まった応援席は歓喜の声に包まれた。2回戦は8日午後2時開始予定で、トヨタ自動車と四国銀行の勝者と対戦する。【長谷山寧音】 京セラドーム大阪には赤いユ ...
京都新聞大津市の琵琶湖大橋近くにオープンした新たな商業施設 次々と人気店が開業、出店の狙いとは
京都新聞 5日 05:05
... する。平和堂幹部らが同日、出店の狙いなどを説明した。 「今回は湖西エリアとしては13年ぶり、大津市でも5年ぶりの出店となる。場所はもともとイズミヤさんがあった場所。アル・プラザ堅田から非常に近いが、マーケットデータを見ていると、 あわせて読みたい滋賀県守山市のJR駅前に建設中、複合型店舗のオープン日決まる 滋賀県で「王国」築くスーパー平和堂 京都、大阪にも続々 続きを読む カインズと組んだ狙いは?
毎日新聞トヨタ圧勝発進 四国銀に10−0コールド /愛知
毎日新聞 5日 05:05
大阪市の京セラドーム大阪で開かれている第50回社会人野球日本選手権大会は4日、単独最多8回目の優勝を狙うトヨタ自動車が四国銀行(高知)と対戦し、10―0で圧勝した。二回に2点本塁打で先制し、六回と八回にも計8点を追加するなど安定した試合運びを見せ、コールド勝ちを決めた。トヨタ自動車は8日午後2時から、2回戦でHonda鈴鹿(三重)と対戦する。【道下寛子、中田博維】 前回覇者のトヨタ自動車が先発全員 ...
毎日新聞四銀、初戦で敗退 強豪相手、最後まで諦めず /高知
毎日新聞 5日 05:05
大阪市の京セラドーム大阪で開催中の第50回社会人野球日本選手権大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)は第4日の4日、3大会ぶり24回目の出場を果たした四国銀行(高知)が、連覇が懸かるトヨタ自動車(愛知)と1回戦で対戦した。0―10で八回コールド負けしたが、歴代単独最多となる8回目の優勝を狙うトヨタ自動車を相手に最後まで諦めずに戦った選手たちに応援席から惜しみない拍手が送られた。【栗林創造、矢倉健次】
毎日新聞県産しらすとキャビアPR キャラバン隊、30日まで「フェア」開催 /茨城
毎日新聞 5日 05:02
... キャラバン隊が毎日新聞水戸支局を訪れ、キャンペーンなどへの応募を呼びかけた。 常陸乃国しらすは、親潮と黒潮がぶつかる好漁場の県沖でとれたしらすのうち、鮮度の評価基準である、「し」の字のようなきれいな曲線を描く魚体の割合(し字率)が95%以上などの基準を満たしたもの。県が2024年にブランド化した。しらすの漁獲量は兵庫、大阪、愛媛に次ぐ全国4位だが、「し字率」などの科学的根拠によるブランド化は全国…
毎日新聞TDK 初戦敗退 「あと1本」が出ず /秋田
毎日新聞 5日 05:01
第50回社会人野球日本選手権大会(日本野球連盟、毎日新聞社主催)は4日、大阪市の京セラドーム大阪で1回戦3試合があり、東北地区代表で5大会連続14回目出場のTDK(秋田)は2大会連続19回目出場のNTT東日本(東京)に1―4で敗れ、昨年に続く2回戦進出は果たせなかった。1点を追うTDKは五回1死から2番太田翔梧が三塁打。続く北畠栞人の内野ゴロの間に生還して追いついた。先発鈴木大貴は二回以降、尻上が ...
毎日新聞大阪・くらこん、工場を建設へ 和歌山・コスモパーク加太に /和歌山
毎日新聞 5日 05:01
和歌山市加太の工業用地「コスモパーク加太」に、塩昆布が主力製品で「塩こん部長」のキャラクターで知られる食品加工・販売会社「くらこん」(大阪府枚方市)が工場を建設する。県と和歌山市、くらこんが10月、進出協定を締結した。 県企業立地課によると、同社は2027年4月の操業開始を目指して工場の建設などに…
毎日新聞「元文研」 保存・修復60年 文化財、消えさせない /奈良
毎日新聞 5日 05:01
... ・修復で日本をリードしてきた奈良市南肘塚町の元興寺文化財研究所(元文研)は来年、開設60年を迎える。振り返れば、埼玉の稲荷山古墳で出土した鉄剣から115字の銘文を発見し、5世紀にヤマト王権の勢力が関東に及んでいたことを明らかにして古代史を書き換えた。大阪府藤井寺市の三ツ塚古墳で出土した長さ8・8メートルもの木製の修羅(荷を運ぶV字形のそり)と格闘し、大型木製品の保存処理法を見い出した。【大川泰弘】
毎日新聞補助犬育成にご協力を 「シンシア基金」受け付け中 /兵庫
毎日新聞 5日 05:01
毎日新聞大阪社会事業団は補助犬育成のための「シンシア基金」を呼びかけている。兵庫介助犬協会(西宮市)など育成団体の支援などに使われている。〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」係(郵便振替00970・9・12891)。通信欄は「シンシア基金」 〔但馬版〕
読売新聞近大病院 高齢化地域に光
読売新聞 5日 05:00
... 医学部キャンパスが堺市南区に移転し、「おおさかメディカルキャンパス」として生まれ変わった。地域に根ざした病院として、南大阪地域の医療水準向上と災害医療体制の強化のほか、高齢化が進む移転先の泉北ニュータウン活性化にも期待がかかる。(前川和弘) これまで近畿大の病院と医学部キャンパスは大阪狭山市にあったが、老朽化のため南海泉ケ丘駅から徒歩約5分の場所に移転。7棟の建物に35の診療科と800床の病床、医 ...
毎日新聞メガソーラー手続き法抵触 道が事業者聴取 釧路 /北海道
毎日新聞 5日 05:00
道は4日、釧路湿原国立公園周辺の市街化調整区域でメガソーラー設置を進める日本エコロジー(大阪市)に関し、三つの法律に違反しているなどとして、釧路市内で同社の社長にヒアリングを行った。 同社は、同市北斗の大規模太陽光発電の事業計画地でメガソーラーの設置を計画。これまでに森林法と土壌汚染対策法、盛り土規制法への違反が発覚しており、道はこれに関する同社の対応状況について松井政…
読売新聞和紙カレンダーに新しい風 富山・八尾の「桂樹舎」が図案を一新
読売新聞 5日 05:00
... 蛭谷(びるだん) 和紙の3種類が特に有名で、越中和紙と呼ばれている。 どれも丈夫さが特徴で、八尾和紙と五箇山和紙は、はがきやブックカバーなどにも使われる。蛭谷和紙の技術を継承した職人が手がけた作品は、大阪・関西万博で迎賓館の玄関に展示された。 和紙職人は、県内最大規模の八尾和紙で約20人にとどまる。昭和初期には、約1700人いたとされる。 越中和紙生産額も1990〜91年度の4億2300万円をピー ...
日本経済新聞牛鍋・ます寿し・担々麺…全国各地、出張で味わうグルメ
日本経済新聞 5日 05:00
... 次ぐ【和歌山】和歌山の生しらす丼、ぷりっと広がる甘さ 湯浅のしょうゆと好相性【京都】鱧(はも)料理の代表格「鱧の落とし」(京都市の三源庵)【京都】京都・はも料理、夏の味覚の代名詞 祇園祭で奉納も【大阪】東大阪市「石切のおでん」あっさり具材に甘め出汁 トマト入りも【兵庫】神戸ビーフ、兵庫で食べるだけじゃない ジャーキーや革製品も【岡山】元祖デミカツ丼の「味司 野村」(岡山市)のドミグラスソースカツ丼 ...
千葉日報【顔写真あり】指名手配、3容疑者の特徴公開 21人は1年超逃亡 千葉県警捜査強化月間
千葉日報 5日 05:00
... 流したりする。 10月30日には、指名手配されていた男(21)が詐欺容疑で県警に逮捕された。この男は5月に電話de詐欺事件に関わったとして、7月に習志野署が指名手配していた。その後の捜査から、この男が大阪府内に住んでいることが分かり、同署員らが容疑者宅に向かい逮捕に至った。 指名手配は、氏名や顔が公開されていない容疑者もいる。県警が公開指名手配しているのは昨年に引き続き3人で、中国人らによる偽造特 ...
読売新聞<激変 京の大学経営・下>受験生に選ばれる時代
読売新聞 5日 05:00
... や、京都府、滋賀県、大阪府以外から入学する場合には寮費を無料とし、4年間の学費のうち教育充実費に相当する100万円の給付などの内容を設け、より広いエリアから学生を呼び込もうとする。 ◇ 学部を増やし、多様で新しい学びをアピールする動きも広がっている。 京都女子大は学部の新設計画を明らかにしたほか、16学部がある立命館大は15年に京都、大阪両市の間にある「大阪いばらきキャンパス」(大阪府茨木市)を開 ...
琉球新報維新藤田氏「適正」主張 還流疑惑報道、辞任を否定
琉球新報 5日 05:00
... も適正だ」と主張し、役職辞任も否定した。一方で「誤解や疑念を招くとの指摘を真摯(しんし)に受け止めたい」と述べ、今後は取りやめる考えを示した。 維新の吉村洋文代表は藤田氏の役職辞任は必要ないとの認識を大阪府庁で記者団に示した。秘書の会社への発注は適正であっても疑義が生じる可能性はあるとして、内規を厳格化する方針も表明した。 赤旗は藤田氏側が2017年6月〜24年11月に秘書の会社にビラ印刷などで約 ...
日本経済新聞リンドバーグ大阪公演、カワイイ+パワフル 現在進行形のロック
日本経済新聞 5日 05:00
今年がデビュー36年という日本の4人組ロックバンド、リンドバーグ(LINDBERG)。去る10月17日、大阪市のなんばハッチでコンサートを催した。阪神タイガースのファンからすれば、藤川球児監督の現役時代の登場曲「every little thing every precious thing」を歌ったバンドとして認識しているかもしれない。 オープニング曲は10月にリリースした久々の新曲「BLACK. ...
読売新聞<岐路に立つとさでん・上>バス減便 生活に打撃
読売新聞 5日 05:00
... ている。乗客の減少に運転手不足が追い打ちをかけ、県と高知市も対策を進める。住民の移動手段である公共交通の現状と課題を追った。(古谷禎一) 「しなね様」で知られる高知市一宮の土佐神社に近いトーメン団地。大阪の商社が丘陵地を開発して1975年頃に入居が始まり、約340世帯、約750人が生活する。はりまや橋など市中心部とを結ぶバス路線は80年に開設。住民らの署名活動で実現した。 しかし、昨年10月のダイ ...
徳島新聞【賀川ハル 豊彦と歩んだ人生】?女性解放運動 「覚醒婦人協会」を設立 男女協同で地位向上目指す
徳島新聞 5日 05:00
... 可能性を実感した時期だったようだ。 卒業して神戸市に戻り、スラム街で救貧活動をしていた1919年11月、一人の女性と出会う。日本初の女性文芸誌「青鞜(せいとう)」を創刊した女性運動家の平塚らいてうだ。大阪市で開かれた全関西婦人大会で、平塚が女性の政治・社会的権利の獲得を目指す「新婦人協会」の設立を発表した後、賀川夫妻を訪ねてきたのだ。その時の様子をハルは日記に書いている。 「夕方、平塚さんが来た。 ...
読売新聞代々木に眠る戦禍の記憶 2月、工事中に発見 旧日本軍「高射砲」か
読売新聞 5日 05:00
... によると、三式十二糎高射砲は旧式の高射砲よりも射程距離が長く、高度1万4000メートルの標的を狙うこともできた。終戦までに約140門製造され、戦争末期には米軍のB29爆撃機に対抗できる兵器として東京や大阪などに配備されたという。 首都圏の防空を担った「高射第一師団」の部隊には、多くの高射砲が置かれており、代々木の部隊にも三式十二糎高射砲が複数配備されていた記録が残っている。佐山さんは「都心には国の ...
読売新聞安中市伝統の人形劇が復活 15日に24年ぶり上演
読売新聞 5日 05:00
... は農家の長男だけで演じられてきた。「時代遅れ」といった声が上がり、1929年に一度は途絶えたが、50年に地区の民家から人形が発見されたのを機に、地区住民が53年に保存会を結成。東京の国立劇場や70年の大阪万博でも公演し、77年には国重要無形民俗文化財に指定された。 骨組みと和紙による人形は壊れやすく劣化も早いため、上演の度に練習用、本番用、予備の3セットを作る。背景や上演場も作り直すため、時間も人 ...