検索結果(京都府 | カテゴリ : 地方・地域)

735件中8ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
夕刊三重世界に届け、雅と粋 万博の三重県ブース 明和町あす貝覆い、松阪市は松阪木綿
夕刊三重 6月19日 16:00
... ぜて、対になるものを見つける遊びで、対の貝殻以外は決して合わないことから、縁起を担ぐ婚礼道具としても使われた。 展示では、大河ドラマ「光る君へ」の劇中で使われた道具制作にも携わった絵師の林美木子さん(京都府出身)から町に寄贈された、源氏物語の場面を貝殻に描いた作品2対を公開する。 平安時代、天皇に代わり伊勢神宮に仕えた皇女「斎王」が過ごした明和町をPRする機会に、町担当者は「ツアーも企画しているの ...
TBSテレビ「妻の姓」を使うと婚姻届に記したのに… 市職員が誤って「夫の姓」で新戸籍を編製 確認した別の職員も誤りに気付かず 京都府綾部市 夫婦は「納得できない」と立腹
TBSテレビ 6月19日 15:07
結婚後の姓について「妻の姓」にすると婚姻届に記したのに、新たな戸籍が「夫の姓」で編製された___京都府綾部市が戸籍編製でミスが発生し、訂正手続きを進めていると明らかにしました。 ▼市は“単純なケアレスミス"と説明 綾部市によりますと5月24日、市外に住む男女が綾部市役所に婚姻届を提出。婚姻届には、結婚後の姓については「妻の姓」とすると記されていました。 しかし、綾部市の市民・国保課の職員が男女の新 ...
MBS : 毎日放送「妻の姓」を使うと婚姻届に記したのに… 市職員が誤って「夫の姓」で新戸籍を編製 確認した別の職員も誤りに気付かず 京都府綾部市 夫婦は「納得できない」と立腹
MBS : 毎日放送 6月19日 15:05
結婚後の姓について「妻の姓」にすると婚姻届に記したのに、新たな戸籍が「夫の姓」で編製された___京都府綾部市が戸籍編製でミスが発生し、訂正手続きを進めていると明らかにしました。 ▼市は“単純なケアレスミス"と説明 綾部市によりますと5月24日、市外に住む男女が綾部市役所に婚姻届を提出。婚姻届には、結婚後の姓については「妻の姓」とすると記されていました。 しかし、綾部市の市民・国保課の職員が男女の新 ...
TBSテレビDF園田瑞貴選手(28)と契約更新 「ファンサポーターの皆様と共に喜び合えるように頑張る」アルビレックス新潟レディース
TBSテレビ 6月19日 14:05
女子サッカーWEリーグのアルビレックス新潟レディースは19日、DF園田瑞貴選手(28)と来季の契約更新に合意したと発表しました。 園田選手は京都府出身。 左サイドバックとして今季のリーグ戦全22試合に出場するなどフル稼働。リーグ戦2ゴールを挙げています。 園田選手はクラブを通じて、以下の通りコメントを発表しています。 2025/26シーズンも新潟で戦います! 勝利のために自分にできることを全力でピ ...
ABC : 朝日放送「絆」「食物繊維」「運動習慣」「生きがい」 これが健康・長寿の秘訣 “長寿のまち"京丹後市で第1回世界長寿サミット閉幕
ABC : 朝日放送 6月19日 12:50
京都府京丹後市で4日間にわたり開かれていた「世界長寿サミット」が閉幕し、長寿に大切な4つの項目が公表されました。 「第1回世界長寿サミット」には国内外の研究者ら100人以上が集まり、研究成果を発表しました。会場となった京丹後市は、人口10万あたりの100歳以上の人数が全国平均の約3倍で、「長寿のまち」として知られています。 研究を続けてきた京都府立医科大学によりますと、特産の豆や海産物を中心とした ...
ABC : 朝日放送祇園祭で山鉾を建てる「わら縄」作りがピーク 釘は一本も使わない 京都・福知山市
ABC : 朝日放送 6月19日 12:50
京都祇園祭の山鉾を建てる際に使われる「わら縄」作りが京都府福知山市でピークを迎えています。 山鉾の土台にあたる櫓は、釘を一本も使わず、わら縄だけで柱を固定する「縄がらみ」という技法で組み上げられていて、福知山市の田尻製縄所では、鉾建て用のわら縄をこの時期に製造しています。 近畿北部や山陰地方で育った米のワラを主に使い、ワラくずを取り除き、芯のみの状態にして、専用の製縄機で太さを12ミリに保ちながら ...
日本テレビ祇園祭に向けて…山鉾組み建て用わら縄作りが最盛期 100mの縄を600玉作る予定 京都・福知山市
日本テレビ 6月19日 11:56
京都府福知山市では、祇園祭の「山」と「鉾」の組み建てに使われるわら縄作りが行われています。 福知山市三和町の田尻製縄所では、約30年前から祇園祭の「山」や「鉾」の組み建てに使われるわら縄を製造しています。 山鉾の組み立てには、釘を一切使わずに縄だけで固定し組み上げる「縄がらみ」と呼ばれる技法が使われています。 ここでは、独自に改良を加えた専用の機械で、わらにねじりを加えることで、しなやかで丈夫な縄 ...
京都新聞「妻の氏」とすべきところを「夫の氏」に 京都府綾部市が婚姻届提出の際に誤記載
京都新聞 6月19日 11:19
京都府綾部市は6月18日、婚姻届による新しい戸籍を編製する際、誤記載していたと発表した。関係者に謝罪し、戸籍の訂正手続きをして
読売新聞夫と妻の姓を取り違える、婚姻後の新戸籍で編製ミス…夫婦「納得していない」と立腹
読売新聞 6月19日 11:15
京都府綾部市は18日、婚姻届に記載された夫と妻の姓を取り違え、新戸籍を編製するミスがあったと発表した。市は関係者に謝罪し、京都地方法務局福知山支局で訂正手続きを進めている。 発表によると、綾部市外在住の男女が5月24日、同市の市民・国保課に婚姻届を提出した。2人は婚姻後の姓として「妻の姓」を届け出たが、職員が誤って「夫の姓」で新戸籍を編製。確認した別の職員も誤りを見逃していた。 夫婦は29日に各種 ...
京都新聞京都府が補正予算概要を発表 LPガス世帯支援や府内産食材の加工促進など
京都新聞 6月19日 11:00
京都府は18日、本年度一般会計補正予算案の概要を発表した。エネルギー価格の高騰を受け、国の支援対象外のLPガス利用料金を1世帯あたり千円値引きする。23日の6月定例府議会本会議に提出
東奥日報「津軽竹籠」作り 協力隊3人が技術学ぶ
東奥日報 6月19日 11:00
... られてきたとされる「津軽竹籠」の技術習得に意欲を見せる(左から)政本さん、上田さん、伊谷さん 拡大する ネマガリダケを使って作られた「津軽竹籠」 青森県弘前市愛宕集落に伝わる竹細工の技術習得を目指し、京都府出身の上田倫未(ともみ)さん(50)、大分県出身の政本龍介さん(29)が4月、同市岩木地区の第4期地域おこし協力隊に着任した。2人は、昨年4月に隊員となった大阪府出身の伊谷(いたに)翼さん(40 ...
朝日新聞舞鶴赤れんがパーク駐車場を有料化 年間来場者100万人に届く勢い
朝日新聞 6月19日 10:15
舞鶴赤れんがパークに設置された精算機=2025年6月6日午前11時3分、京都府舞鶴市北吸、今林弘撮影 [PR] 京都府舞鶴市は7月から旧海軍ゆかりの施設がある観光地「舞鶴赤れんがパーク」の駐車場を有料化する。昨年度の来客数はオープン以来最多の94万人を記録。隣接する市役所庁舎前の駐車場なども有料化する。 パークでは、国の重要文化財の赤れんが倉庫8棟のうち、市が所有する5棟の内部を公開し、博物館やイ ...
朝日新聞「間を取る」考え、今の世界に必要 102歳の裏千家前家元が講演
朝日新聞 6月19日 10:15
講演する千玄室さん=2025年6月15日、京都府精華町光台1丁目、伊藤誠撮影 [PR] 関西文化学術研究都市で開かれている「けいはんな万博」のウェルビーイングフェスティバル最終日の15日、京都府精華町のけいはんなプラザで裏千家前家元・千玄室さん(102)が「Well―Beingで前進」をテーマに講演。京都や奈良などの茶道愛好家ら約850人が聴き入った。 茶道文化と世界平和を人々に伝えるため、各国を ...
京都新聞京都府宮津市で「最新技術で挑むがん治療」テーマに講演 7月開催、相談コーナーも
京都新聞 6月19日 10:00
京都府立医科大学付属北部医療センターと京都府丹後保健所による「府民公開講座」が7月6日午後2時から、宮津市鶴賀のみやづ歴史の館で開かれる。本年度の初回は「最新技術で挑むがん治療」をテーマに2講演
京都新聞京都府乙訓地域で唯一あった空襲 狙われたのは、あの決戦兵器の工場だった
京都新聞 6月19日 10:00
太平洋戦争末期に京都府乙訓地域で唯一の空襲「神足空襲」があった長岡京市の神足小学校(神足3丁目)で、6年生が平和の尊さについて学ぶ授業が行われた。大学の研究者が戦時を伝える資料の内容を説明し、「被害」「加害」の両面から戦争に
京都新聞京都府久御山町で特産品「ホワイトコーン」催し あの元プロ野球選手もやって来る!
京都新聞 6月19日 10:00
京都府久御山町の特産品ホワイトコーンを直売する催し「クロスピア市 ホワイトコーンまつり」が6月21日、同町森のまちの駅クロスピアくみやまで開かれる。町内の生産農家が採れたてを持ち寄り、おいしさをアピールする。 まつりは収穫シーズンが到来した6月中旬ごろに、久御山町が毎年開催している。例年は直売のみ行っているが、クロスピアくみやまが開設15周年を迎えたことを記念して、今年はクイズ大会やコンサートなど ...
京都新聞京都府北部の高速道路料金所で「強盗訓練」緊急時の対応や連絡体制確認
京都新聞 6月19日 10:00
西日本高速道路関西支社の福知山高速道路事務所や京都府警綾部署などは、舞鶴若狭自動車道綾部料金所(京都府綾部市有岡町)で強盗訓練を行った。参加者約40人が緊急時の対応や連絡体制を確認し
京都新聞京都府福知山市の交換留学生2人、市長に挨拶 高校生が異文化社会で得た経験とは
京都新聞 6月19日 10:00
京都府福知山市の福知山西南ロータリークラブが支援した交換留学生2人が6月17日、福知山市役所を訪れ、それぞれ異文化社会で得た経験を今後に生かしたいと報告した。 国際ロータリークラブの青少年交換プログラムで昨夏、福知山高校2年の
京都新聞京滋バイパスで車4台が絡む多重事故 けが人なし 渋滞中の車に追突か
京都新聞 6月19日 09:05
宇治市 19日午前7時ごろ、京都府宇治市槙島町、京滋バイパス上り線の宇治西インターチェンジ(IC)―宇治東IC間で、車計4台が絡む多重事故があった。けが人はなかった。 京都府警高速隊によると、渋滞中の車列に車が追突したという。
京都新聞フィギュアスケート女子の千葉百音と吉田陽菜、京都府宇治市で練習公開 新プログラム意欲
京都新聞 6月19日 06:30
2026年ミラノ・コルティナ五輪出場を狙うフィギュアスケート女子の千葉百音と吉田陽菜(同大)=ともに木下アカデミー=が18日、京都府宇治市…
京都新聞京都府内の大学生から不安の声「きちんと支払われるのか」奨学金の支給、なぜ遅延?
京都新聞 6月19日 05:50
3人以上の子どもを扶養する世帯を対象に大学の授業料などを減免する国の新制度導入の影響で、6月に予定されていた日本学生支援機構の奨学金支給が全体的に遅延していることが、18日までに分かった。京都府内の一部大学でも、学生が支給日に受け取れない事例が発生し
京都新聞京都府綾部市がNHK受信料95万円を未払い 公用車のカーナビなど最長10年分
京都新聞 6月19日 05:45
京都府綾部市は18日、NHK受信料が総額約95万円未払いだったと発表した。公用車11台の受信契約と1施設の衛星契約が未契約だった。NHKへ…
佐賀新聞佐賀政経懇話会 元ガザ駐在外交官の中川浩一氏講演「トランプ2・0でガザ問題は解決するのか」
佐賀新聞 6月19日 05:40
... 務省交渉官で初代ガザ駐在外交官などを歴任した、日本国際問題研究所の中川浩一客員研究員(55)が「トランプ2・0でガザ問題は解決するのか」と題して講演する。会員制だが、一般も有料で聴講できる。 中川氏は京都府出身。慶応大を卒業し、1994年外務省入省。98年から2001年にかけ、在イスラエル日本大使館、対パレスチナ日本政府代表事務所(ガザ)で勤務し、アラファトPLO議長の通訳を務めた。在米日本大使館 ...
京都新聞京都新聞「コトリさん」が「朝ごはん、食べてや〜」 セブン―イレブンに呼びかけポップ
京都新聞 6月19日 05:30
京都府とセブン―イレブン・ジャパン、京都新聞グループが、朝食やバランスの良い食事を積極的に摂取するよう共同で呼びかけている。府内の約350…
京都新聞京都府宇治市の三室戸寺で今年も見つけた「ハート形の紫陽花」 どこで見つかる?
京都新聞 6月19日 05:20
さまざまな花の名所として知られる京都府宇治市莵道の三室戸寺で、今年もハート形のアジサイが見つかった。恋愛成就の御利益があるなどとしてSNS…
京都新聞にわか「鉄っちゃん」丹後の鉄路を行く 郷愁誘う車両と風景がくすぐる半世紀前の記憶
京都新聞 6月19日 05:15
記者の小学時代は昭和50年代の前半。京都府南部の城陽市の寺田小に通っていた。校舎とグラウンドに隣接して城陽駅があった。 当時は国鉄で奈良線…
京都新聞先端技術の開発者がなぜ京都府南部の町議会議員に立候補したのか 強くなった地元へ思い
京都新聞 6月19日 05:15
関西文化学術研究都市で先端技術を利用したゲーム開発などに取り組む研究者が、5月に行われた京都府精華町議選に立候補した。同町は学研都市の中心…
京都新聞「地域の念願」がついに完成 京都府綾部市に新たな地域振興支援センター
京都新聞 6月19日 05:10
京都府綾部市は7月1日、地域の念願だった「西部地域振興支援センター(通称・西部いきいきセンター)」と「消防署西部出張所」を、同市物部町にオ…
毎日新聞ビキニフィットネス 競技歴2年で世界4位 健康美追求 善本富久美さん(36)
毎日新聞 6月19日 05:03
競技を始めてわずか2年で、世界大会で入賞した。京都府の善本富久美(ふくみ)さん(36)は2024年、ボディービル種目の一つである「ビキニフィットネス」の世界大会で4位に入った。 ビキニフィットネスは健康的な筋肉美を競うボディービル種目で、善本さんは22年12月に競技に出合った。出産後に体形が戻らず悩んでいたころに通い始めたトレーニングジムで、この種目で活躍する安井友梨さんのセミナーがたまたま開かれ ...
北國新聞〈北陸新幹線延伸〉「米原ルート」の試算公表 工期短縮、工費減に関心 「ルートは既に決まっている」小浜派は静観の構え
北國新聞 6月19日 05:00
... 党の佐々木紀衆院議員は「多くの人が米原で進めるべきだと思える数字だ」と述べ、党内外で周知に動くとした。 「小浜」を推す稲田朋美衆院議員(福井1区)は「米原」の試算結果についてはコメントしないとした上で、「『小浜』の工期をできるだけ短くする努力が必要だ」と述べた。京都府の西脇隆俊知事は18日の会見で「小浜ルートを前提にさまざまな法的手続きも進めている中で、評価する立場にない」と静観する構えを見せた。
毎日新聞北陸新幹線延伸 「小浜」早期実現 総会で決議採択 福井・促進同盟会 /福井
毎日新聞 6月19日 05:00
福井県南西部の首長らで構成する北陸新幹線の建設促進同盟会は14日、同県小浜市で総会を開き、市内を通る現行計画での大阪延伸の早期実現を要望する決議を採択した。沿線の京都府で地下水への影響などを懸念する声が高まっていることを踏まえ、科学的知見に基づく情報発信や丁寧な説明を国に求めた。 決議は、北陸新幹線は重要な国家プロジェクトであり…
京都新聞京都府の全26市町村「東京一極集中の是正」実感の自治体はゼロ 専門家が指摘する「国の失敗」
京都新聞 6月19日 05:00
... は加速化している。京都新聞社が京都府内の全26市町村にアンケートを実施したところ、8割が交付金を評価すると回答した一方で、東京一極集中の是正を実感している自治体はゼロ。石破茂首相は「地方創生2・0」で交付金倍増方針を掲げるが、地方への企業移転促進やインフラ整備など踏み込んだ対策を求める市町村も多く、地方創生を巡る国と地方の意識のずれが浮き彫りになった。 ◇ 京都新聞社が京都府内の全26市町村を対象 ...
毎日新聞「舞鶴ルート再考を」 京都商議所会頭 港の重要性挙げる /福井
毎日新聞 6月19日 05:00
... の敦賀(福井県)―新大阪延伸を巡り、新たな提言や提案が相次いでいる。滋賀県米原につなぐ「米原ルート案」への転換を求める声が強まる石川県では、議員らの活動が活発化。古都でのトンネル建設に懸念の声が強まる京都府では、かつて退けられた府北部の舞鶴市を通る「舞鶴ルート案」の再検討を求める声が財界トップから出ている。【南陽子、竹中拓実】 京都商工会議所の堀場厚会頭(堀場製作所会長)は17日の定例会見で、北陸 ...
大分合同新聞【問う 時速194km交通死亡事故】法のジレンマ? 「規定ない」危険運転適用を回避するケースも
大分合同新聞 6月19日 03:00
危険運転致死傷罪が定められている自動車運転処罰法 「極めて危険であることは明らかだが、規定がない」。大阪高裁は2015年7月、車の後輪を滑らせる「ドリフト走行」で集団登校の列に突っ込み、京都府八幡市の小学生5人に重軽傷を負わせた少年(事故当時18歳)に危険運転致傷罪を適用しなかった。 高裁がいう「規定」とは条文に記された事故のタイプのことで、法律用語では「類型」と呼ばれる。 危険運転は▽進行を制御 ...
日本経済新聞京都府、6月補正予算案に5億円追加提案 LPガス補助など物価対策
日本経済新聞 6月19日 01:49
記者会見する京都府の西脇隆俊知事(18日、京都市)京都府は18日、2025年度6月補正予算案に物価高騰対策で約5億円を追加提案すると発表した。国の負担軽減策の対象外となるLPガスの契約者には7月以降に1000円を上限に支援する。府内産食材を使った食品加工会社に対する販促関連の経費負担に必要な予算も含んでいる。財源は国の重点支援地方交付金を活用する。 西脇隆俊知事は18日の記者会見で「コメなどの物価 ...