検索結果(ロシア | カテゴリ : 国際)

1,509件中8ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
TBSテレビウクライナ政府庁舎への攻撃は「ミサイル」 大統領府長官
TBSテレビ 9日 21:31
ウクライナの大統領府長官は、ロシア軍による政府庁舎への攻撃にミサイルが使われていたことを明らかにしました。 ウクライナでは6日夜から7日未明にかけてロシア軍による最大規模の攻撃があり、首都キーウのウクライナ政府庁舎の建物が損傷しました。 政府庁舎への攻撃は当初、ドローンによるものだとされていましたが、イエルマーク大統領府長官は8日、通信アプリへの投稿でロシアのミサイル「イスカンデル」が使用されたと ...
47NEWS : 共同通信日本センター立ち入り検査で聴取 職員をロシア当局、容疑不明
47NEWS : 共同通信 9日 21:30
... 共同】ロシア極東ウラジオストクにある日本政府予算で運営される日本センターに7月30日と8月26日の計2回、ロシア内務省が立ち入り検査を行い、職員を事情聴取したことが9日分かった。日本政府関係者などが共同通信に明らかにした。立ち入り検査の容疑は不明だが、当局は書籍や文書を持ち去ったという。 在ロシア日本大使館は、ロシア当局による立ち入り検査があったと認めた上で「日本センター職員の身体の安全確保をロシ ...
TBSテレビロシア独立系メディア「メドゥーザ」運営危機で支援訴え プーチン政権に批判的な報道
TBSテレビ 9日 21:22
ロシアでプーチン政権に批判的な報道を続ける独立系メディア「メドゥーザ」が資金不足で運営危機に陥ったとして支援を呼びかけています。 ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は8日、資金が不足し運営危機に陥ったとして、サイト上で見出しを黒塗りにした記事などとともに「苦境にあるメドゥーザを助けてください」と支援を呼びかけました。 メドゥーザは2014年に設立され、政権側の報道統制を避けるためロシアの隣国ラト ...
日本経済新聞習近平氏・プーチン氏ら雑談の配信取り下げ ロイター、中国側要求で
日本経済新聞 9日 21:17
抗日戦争勝利80年の記念行事に参加する習近平・中国国家主席(中)とプーチン・ロシア大統領(左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(3日、北京)=ロイター【北京=共同】ロイター通信は9日までに、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が3日に北京で人間の寿命について雑談した様子を収録した動画を取り下げた。提供元の中国国営の中央テレビが削除を要求し、使用許可を取り消し ...
産経新聞ゼレンスキー氏「言葉が出ない」露軍空爆で民間人20人以上が死亡 ウクライナ東部の集落
産経新聞 9日 21:13
... 4日、パリ(ロイター=共同)ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、東部ドネツク州の集落ヤロワがロシア軍の空爆を受け、民間人20人以上が死亡したとみられるとSNSで発表した。攻撃を受けた現場近くでは年金の支給が行われていたとし、「ロシアの残忍な攻撃」に「言葉が出ない」と投稿。犠牲者らに哀悼の意を表明した。 ロシアは現在、連日のようにウクライナを標的としたミサイルやドローン(無人機)攻撃などを継続。6 ...
読売新聞プーチン氏「不老不死」可能、習主席「150歳まで生きられる」…中国中央テレビが映像の削除要請
読売新聞 9日 20:56
吉永亜希子 【北京=吉永亜希子】ロイター通信は、中国の 習近平(シージンピン) 国家主席とロシアのプーチン大統領が「不老不死」について話した様子を含む映像を削除した。5日に映像提供元の中国中央テレビ(CCTV)から削除要請を受けての措置だという。 北京で、軍事パレードの会場に向かうプーチン氏(左)、習氏(中央)、金正恩氏(3日)=ロイター 映像は、3日に北京で行われた「抗日戦争勝利80年」記念の軍 ...
毎日新聞中国外務省公式サイトからなぜ消えた「クリミア半島はウクライナ領」
毎日新聞 9日 20:54
... る習近平国家主席(前列中央)、ロシアのプーチン大統領(同左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(同右)=北京市で3日、スプートニクAP 「責任ある大国」を掲げる中国が、国際法に背を向けるロシアや北朝鮮との間に引いていた「一線」をあいまいにしている。両国へ寄り添う姿勢が示され、公式な立場との矛盾は拡大している。 中国外務省公式サイトの「ウクライナ概況」を説明するページから、ロシアが2014年に一方的に ...
朝日新聞ウクライナ東部の村に攻撃、21人死亡 知事「年金支給中の攻撃」
朝日新聞 9日 20:20
ロシア軍の攻撃を受けたウクライナ東部ドネツク州ヤロバ村の被害現場。同州のフィラシキン知事が2025年9月9日、SNSに投稿した。写真は一部加工されているとみられる [PR] ウクライナ東部ドネツク州ヤロバ村で9日、ロシア軍による攻撃があった。フィラシキン知事によると、年金の支給場所が狙われたといい、現地時間午後0時半(日本時間午後6時半)現在、少なくとも21人が死亡したという。 フィラシキン氏は「 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月9日の動き)
NHK 9日 20:15
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる9日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月8日の動き)
CNN.co.jpドネツク州東部に空爆、21人死亡 年金受給中の高齢者標的
CNN.co.jp 9日 19:55
... Tue posted at 19:55 JST Tweet キーウ(CNN) ウクライナ当局は9日、ロシアの空爆により、ドネツク州東部のヤロバ村で少なくとも21人の民間人が死亡、多数が負傷したと発表した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、この空爆が「直接一般市民」を攻撃したものだと述べ、「このようなロシアの攻撃に対し、世界は適切な対応を取らずして見過ごすことがあってはならない」と訴えた。 ゼレン ...
スイス : SWI : swissinfo.ch落ち葉掃除がうるさい! チューリヒでブロワー禁止案めぐり住民投票
スイス : SWI : swissinfo.ch 9日 19:50
... 米国が大幅な追加費用を要求 もっと読む スイスのF-35A調達計画に暗雲 米国が大幅な追加費用を要求 おすすめの記事 外交 スイス情報機関がカスペルスキー通じロシアに情報漏洩? 公共放送がスクープ もっと読む スイス情報機関がカスペルスキー通じロシアに情報漏洩? 公共放送がスクープ おすすめの記事 スイスの外交 途上国アーティストが窮地に 対外援助より軍事費優先するスイス もっと読む 途上国アーテ ...
ロイターロシアがウクライナ東部空爆、年金受給者24人死亡 ゼレンスキー氏非難
ロイター 9日 19:48
... ロイター)[ヤロワ(ウクライナ東部) 9日 ロイター] - ロシア軍は9日、前線に近いウクライナ東部ドネツク州の集落を空爆した。ウクライナ当局によると、年金を受け取りに来ていた高齢者24人が死亡。ウクライナのゼレンスキー大統領は同盟国に対し、戦争終結に向けロシアに対する圧力を強めるよう呼びかけた。平和実現に向け外交努力が続けられる中でも、ロシアは東部ドネツク州の広範な地域で攻撃を継続。ゼレンスキー ...
47NEWS : 共同通信【速報】ロシア治安機関が日本センター立ち入り検査
47NEWS : 共同通信 9日 19:47
【モスクワ共同】ロシア極東ウラジオストクにある日本センターに先週、ロシアの内務省や検察など治安機関が立ち入り検査を行い、職員を事情聴取したことが9日分かった。関係者が共同通信に明らかにした。
47NEWS : 共同通信【速報】ロ軍がウクライナ東部集落空爆、21人死亡
47NEWS : 共同通信 9日 19:35
【キーウ共同】ロシア軍は9日、ウクライナ東部ドネツク州の前線近くの集落を空爆し、州知事によると、民間人ら21人が死亡した。
AFPBB Newsドネツク州の町にロシア軍空爆、市民20人以上死亡
AFPBB News 9日 19:16
【9月9日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は9日、ウクライナ東部ドネツク州の町がロシア軍の攻撃を受け、少なくとも20人が死亡したと発表した。 ゼレンスキー氏はSNSに「ドネツク州ヤロバに対し、ロシア軍による残忍な空爆が行われた。市民を直接攻撃した。普通の人々だ。年金が支給されている最中の攻撃だった。これまでの情報によれば、20人以上が死亡している」と投稿した。(c)AFP
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ東部ヤロヴァの年金受給者が集まっている地点を空爆 死者20人以上
ウクライナ : ウクルインフォルム 9日 19:12
... 領は、「ロシアによるドネツィク州ヤロヴァ町へのあからさまに野蛮な空爆だ。人々に対して直にだ。普通の一般人にだ。彼らが、年金が渡されている時だった。暫定情報で、死者数は20人を超えている。言葉がない…。遺族と近親者皆に哀悼を表する」と書き込んだ。 注:以下の動画には人々の遺体が映っています。 そしてゼレンシキー氏は、ロシアの攻撃には世界の然るべき反応がなければならないと訴えた。 同氏はその際、ロシア ...
ウクライナ : ウクルインフォルムEUは10月までにウクライナへの200万弾の砲弾提供の約束を果たすつもり=EU上級代表
ウクライナ : ウクルインフォルム 9日 18:58
... 軍」「EU文民ミッションを通じた国内の安全と安定性への支援」「防衛産業の強化」だと改めて指摘した。 同氏はまた、凍結されたロシアの資産からの収益のおかげで、欧州がウクライナの防衛産業の最大の支援者であると発言した。その際同氏は、「ロシアの資産は、ロシアが対ウクライナ侵略を停止し、ロシアがもたらし、そしてもたらし続けている何十億ユーロの損害をウクライナに補償するまで、凍結されたままでなければならない ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】ロシア流スマイル 絵文字じゃなく括弧
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 9日 18:43
しかも、括弧の数でニュアンスが変わる。
ベトナム : ベトナムの声日本の中谷防衛相 訪問先の韓国で国防相と会談 日米韓の連携で一致
ベトナム : ベトナムの声 9日 18:30
... - 日本の防衛大臣として10年ぶりに韓国を訪問した中谷防衛大臣は、8日アン・ギュベク(安圭伯)国防相と会談しました。 (写真:ロイター) 会談はおよそ40分間行われ、北朝鮮が核・ミサイル開発を続け、ロシアと軍事協力を深めていることを踏まえ、日韓両国やアメリカを含めた3か国で引き続き連携していくことで一致しました。 また、AIや無人システム、それに宇宙など先端分野でも相互互恵的な協力の可能性を模索 ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti67歳で自転車の乗り方を覚えたレフ・トルストイ
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 9日 18:01
... 写真を撮ったり、蓄音機で音楽を聴いたり、電話で話したりしていた。その一方で、彼は、とてもアクティブな生活を送っていた。長時間の散歩に出かけたり(ヤースナヤ・ポリャーナの客をそれで困らせた)、ゴロトキ(ロシアの伝統的なスポーツ)やテニスをしたりした。 1895年、トルストイは、わざわざモスクワのマネージの自転車教室に通い、自転車の乗り方を習った。モスクワ自転車クラブは、彼に流行の英国製自転車を贈った ...
時事通信多国間協力の必要性強調 中谷防衛相が韓国で講演
時事通信 9日 18:01
... く自由で開かれた国際秩序を守らなければならない」と訴えた。その上で、日韓、日米韓に限らず、オーストラリアやフィリピンなども含めた多国間の安全保障協力が必要だと強調した。 中谷氏は、ウクライナに侵攻するロシアと北朝鮮の軍事協力が深まっていることを念頭に、「国際秩序は重大な挑戦にさらされている」と指摘。「同様の深刻な事態が将来、インド太平洋地域で発生する可能性は排除できない」と述べた。 #ウクライナ ...
産経新聞ロシア独立メディアが運営危機 プーチン政権批判で信頼獲得も資金不足に
産経新聞 9日 17:27
... 制が厳しいロシアでプーチン政権に批判的な論調を貫き、国内外で信頼を獲得してきた独立系メディア「メドゥーザ」が資金不足で運営の危機に陥った。8日、ニュースサイトのトップページで「苦境にあるメドゥーザを助けてください」とロシア国外の在住者に支援を呼びかけた。 2014年設立のメドゥーザは、ロシア政府の統制を避けるために隣国ラトビアを拠点にロシア語と英語でニュースを無料でインターネット上に発信。ロシアで ...
ニューズウィークロシアが遂に「がんワクチン」開発に成功か...60〜80%で症状改善、最新発表の「意味」を専門家に聞く
ニューズウィーク 9日 17:24
Aunt Spray-shutterstock <ロシアが最新情報を明かしたワクチン「エンテロミクス(Enteromix)」は、実用化まであとどれくらいかかるのか?> ロシアが開発を進めてきた、がんワクチン「エンテロミクス(Enteromix)」が、前臨床試験を完了し、安全性と高い有効性が確認されたと発表された。 ロシア連邦医学生物庁(FMBA)のトップ、ヴェロニカ・スクヴォルツォワ氏が9月6日、 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムプーチン氏の帝国主義的計画はウクライナに限定されない=メルツ独首相
ウクライナ : ウクルインフォルム 9日 17:11
... 氏は、「全ては、プーチン氏の帝国主義的計画がウクライナ制圧で終わるのではなく、それから始まるに過ぎないことを示している。私たちは毎日、ロシアが私たちのインフラに対していよいよ攻撃的なハイブリッド攻撃を仕掛け、北海やバルト海で挑発を行っているのを目にしている。私たちは、ロシアと中国が南・東欧で影響圏を獲得しようと試みているのを観察している。よって、ウクライナが欧州における私たちの自由のためにも戦って ...
NNA ASIA〔政治スポットライト〕中国、日豪外務・防衛会談を「挑発」と非難
NNA ASIA 9日 17:06
... 解不能」と突き放した。 ■日豪協力路線は揺るがず 一方、東京で会談したオーストラリアのウォン外相とマールズ国防相は、日豪が「複雑化する戦略環境」に対応し防衛力を強化すると強調。マールズ国防相は「中国とロシア、北朝鮮との間でより高いレベルの協力関係が生まれている」と警戒感を示していた。 会談直後に石破茂首相が辞任を表明し、自民党内で後継争いが始まったが、日豪の戦略的協力路線は揺るがないとの見方が強い ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、84機の自爆型無人機でウクライナを攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 9日 16:50
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、8日夜から9日朝にかけて、同国に対して84機の自爆型無人機により攻撃を仕掛けた。 ウクライナ空軍がテレグラム・チャンネルで伝えた。 空軍は、8日19時以降、ロシア軍は84機の自爆型無人機及び自爆型に似せた模倣機で攻撃を仕掛けてきたと伝えている。その内50機以上が自爆型だったという。 これに対して、9日8時30分の時点で、60機が撃墜された、ないしは、電子戦 ...
産経新聞ノルウェー総選挙、与党の中道左派勢力が勝利 ストーレ首相が続投へ
産経新聞 9日 16:48
... の中道右派勢力が82議席を獲得した。進歩党は反移民を掲げる大衆迎合政党で、過去最多の48議席を獲得する躍進をみせた。有権者は約400万人。 選挙では物価高や格差問題の対策などが主要争点となった。労働党はここ数年、支持率の低下が目立っていたが、ロシアのウクライナ侵略に対抗して欧州を結束させた北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ前事務総長を今年2月に財務相に起用し、党勢の立て直しを果たした。
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ内閣庁舎に着弾した露軍巡航ミサイルには米国、日本、英国製等の部品が含まれていた=大統領全権
ウクライナ : ウクルインフォルム 9日 16:26
... ム、研究設計局「エクシトン」、カラチェフ工場「エレクトロデタリ」(ロシア)だという。 同時に同氏は、過去数年のミサイルと比べて、欧州や米国からの部品は減っており、ロシアとベラルーシのものが増えていると指摘した。 また同氏は、全ての情報は制裁対応のためにパートナー国に提供されていると伝えた。 これに先立ち、ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、9月6日夜から7日朝までに同国に対して無人機810機 ...
デイリースポーツロシア独立メディアが運営危機
デイリースポーツ 9日 16:21
... 制が厳しいロシアでプーチン政権に批判的な論調を貫き、国内外で信頼を獲得してきた独立系メディア「メドゥーザ」が資金不足で運営の危機に陥った。8日、ニュースサイトのトップページで「苦境にあるメドゥーザを助けてください」とロシア国外の在住者に支援を呼びかけた。 2014年設立のメドゥーザは、ロシア政府の統制を避けるために隣国ラトビアを拠点にロシア語と英語でニュースを無料でインターネット上に発信。ロシアで ...
BBCトランプ氏、対ロシア制裁の強化を警告 ウクライナへの最大規模の空爆受け
BBC 9日 16:21
... ューで、ロシア産エネルギーの購入を完全に停止するよう、欧州諸国に求めた。 「ロシアからのあらゆる種類のエネルギーの購入を止めなければならない。ちなみに、ロシアとのあらゆる取引も止めるべきだ。彼らを止めたいのであれば、いかなる取引もあってはならない」と、ゼレンスキー氏は述べた。 また、ロシアと取引を続ける国々に対して2次関税を課すというトランプ氏の方針を歓迎。ロシアの収入源を断つという点で、「ロシア ...
47NEWS : 共同通信ロシア独立メディアが運営危機 プーチン政権批判、資金不足で
47NEWS : 共同通信 9日 16:17
... 制が厳しいロシアでプーチン政権に批判的な論調を貫き、国内外で信頼を獲得してきた独立系メディア「メドゥーザ」が資金不足で運営の危機に陥った。8日、ニュースサイトのトップページで「苦境にあるメドゥーザを助けてください」とロシア国外の在住者に支援を呼びかけた。 2014年設立のメドゥーザは、ロシア政府の統制を避けるために隣国ラトビアを拠点にロシア語と英語でニュースを無料でインターネット上に発信。ロシアで ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイス中銀総裁、マイナス金利政策の副作用を警戒
スイス : SWI : swissinfo.ch 9日 16:16
... スゲン原発、再稼働はさらに半年延期 おすすめの記事 スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」 このコンテンツが公開されたのは、 2025/08/19 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。 もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」 おすすめの記事 ...
BBC【解説】 5年で4人目の首相、日本で選出へ 自民党の総裁選の行方は
BBC 9日 16:06
... 外交関係のかじ取りをするという課題も待ち受けている。 中国は3日に「抗日戦勝記念日」の軍事パレードを開催し、第2次世界大戦の終結80年を祝った。この式典には、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記やロシアのウラジーミル・プーチン大統領らが出席した。 「核保有国を含む脅威的な隣国が三つも存在し、中国では日本への勝利を祝う式典が行われた」と、ブラウン教授は語った。 「次期首相が高市氏のような国粋主義 ...
FNN : フジテレビ【解説】抗日戦争勝利80年記念の軍事パレードに金正恩氏が参加 習近平氏が招待した背景とは…対米で中国が避けたい「地域の不安定化」
FNN : フジテレビ 9日 16:00
... 日韓を含む地域全体の安全保障に影響を与える。 金正恩氏は近年、ロシアとの軍事協力を深めており、ウクライナ侵攻を続けるロシアに兵士や兵器を提供しているとされる。この動きは、中国にとって二重の意味を持つ。 ウクライナで捕虜になった北朝鮮兵士 一方で、ロシアと北朝鮮の接近は、中国が主導する「反米軸」を強化する材料となる。だが、他方で、北朝鮮がロシアに過度に依存することで、中国の影響力が相対的に低下するリ ...
毎日新聞<1分で解説>中国の軍事パレードと北京の緊張感
毎日新聞 9日 15:48
... (ICBM)の「DF(東風)5C」=北京市の天安門広場で2025年9月3日午前10時16分、松倉佑輔撮影 中国の北京で3日に「抗日戦争勝利80年」を記念した軍事パレードが開かれ、北朝鮮の金正恩総書記やロシアのプーチン大統領らも出席しました。街には厳戒態勢が敷かれ、海外メディアの取材には厳しい制限が課されました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「中国の軍事パレードと北京の緊張感」につ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ南部ザポリッジャ、ロシア軍の無人機攻撃を受け、民家が炎上 負傷者1名
ウクライナ : ウクルインフォルム 9日 15:41
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、8日から9日にかけての夜間、同国南部ザポリッジャを自爆型無人機で攻撃した。民家への着弾により火災が発生し、女性住民1名が負傷したことが判明している。 フェドロウ・ザポリッジャ州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで伝えた。 フェドロウ氏は、「ロシア軍が町を無人機で攻撃した。敵攻撃により、暫定で、民家が炎上している」と伝えた。 また同氏は、66歳の女性が今回 ...
時事通信中ロ首脳「不死」会話の配信停止 提供元国営テレビが要求―ロイター
時事通信 9日 15:38
【北京時事】ロイター通信は、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が、不老不死の可能性について話している場面の映像配信を5日に取りやめた。提供元の中国国営中央テレビから削除を求められたという。 映像は、両首脳が3日に北京で行われた軍事パレードを観覧した際のもの。映像では、臓器移植によって「不老不死」が実現できると通訳を介してプーチン氏が話し、習氏は「今世紀に人間は150歳まで生きられるように ...
日本貿易振興機構ドイツでの2024年の会社設立件数、前年比で減少
日本貿易振興機構 9日 15:20
... も含んでいる。 同レポートによると、2024年の会社設立件数は前年比0.2%減の約16万1,000件だった。2015〜2021年の平均設立件数16万8,000件を大きく下回っている。レポートによると、ロシアによるウクライナ侵攻を受けたエネルギー価格の高騰や、世界秩序の不安定化がドイツ経済に悪影響を与えていることが設立数の減少の要因となっている。加えて、(1)中国企業との競争激化、(2)官公庁と財務 ...
AFPBB Newsキーウ政府庁舎攻撃、「イスカンデル」ミサイル使用 大統領府発表
AFPBB News 9日 14:37
【9月9日 AFP】<更新>ウクライナ大統領府のアンドリー・イェルマーク長官は8日、首都キーウの政府庁舎への7日早朝の攻撃で、ロシアのミサイル「イスカンデル」が使用されたと述べた。 イェルマーク長官はX(旧ツイッター)への投稿で「初めて、敵がウクライナ政府庁舎を攻撃した。イスカンデルミサイルによる攻撃だ」と述べた。イスカンデルは、これまでにもウクライナ各地に対する攻撃で広く使用されている。 イェル ...
日本経済新聞BRICS首脳、トランプ関税協議 習氏「保護主義に抵抗」
日本経済新聞 9日 14:30
【サンパウロ=水口二季】中国やロシア、ブラジル、インドなど主要新興国で構成するBRICS首脳会議が8日、オンラインで開催された。トランプ米政権による関税政策への対応などについて協議した。加盟国間の貿易拡大についても話し合い、多国間主義の擁護に向けて協力することで一致した。 議長国ブラジルの呼びかけで開催され、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席やロシアのプーチン大統領、南アフリカのラマポーザ大. ...
ロイターロシア・モンゴルと初の合同国境防衛演習を実施=中国軍
ロイター 9日 14:19
[北京 9日 ロイター] - 中国人民解放軍は9日、中国、ロシア、モンゴルの3カ国が今週、初の合同国境防衛演習を実施したと発表した。安全保障分野におけるより緊密な協力関係を強調した。演習は8日と9日に未確認の国境地域で実施された。人民解放軍が投稿サイト微博(ウェイボ)の公式アカウントで明らかにした。「3カ国間の戦略協力を強化し、安全保障上の脅威に対応する能力を向上させ、戦略的な信頼を強固にすること ...
ロイターポルトガル首相、習氏と会談 ウクライナ和平でロシアへの働きかけ要請
ロイター 9日 14:18
... グロ首相は9日、中国の北京で習近平国家主席と会談し、ウクライナの「公正かつ永続的な和平」を推進するため、ロシアとの緊密な関係を活用するよう求めた。ポルトガル首相の中国訪問は約10年ぶり。モンテネグロ氏は習主席に「ウクライナでの公正かつ永続的な和平をできるだけ早く実現するため、中国の貢献と、中国がロシア連邦と維持している緊密な関係に心から期待している」と語った。また、中国の投資家が「わが国の最も危機 ...
ロイターロシア黒海沿岸都市ソチで1人死亡、ウクライナが無人機攻撃=当局
ロイター 9日 14:12
[9日 ロイター] - ロシアの黒海に面した都市ソチが夜間にウクライナのドローン(無人機)による攻撃を受け、男性1人が死亡した。ロシア当局が9日に明らかにした。男性が運転していた車に破壊されたドローンの破片が当たったという。当局によると、ほかに住宅6軒が被害を受けた。ウクライナが発射したドローンの数など、攻撃の全容は今のところ不明だ。ロシア国防省は、ソチがあるクラスノダール地方上空で防空部隊がドロ ...
サウジアラビア : アラブニュース北朝鮮の金委員長、ICBMのエンジンテストを監督:国営メディア
サウジアラビア : アラブニュース 9日 13:56
... ナに侵攻して以来、ロシアの主要な同盟国のひとつとなっている。昨年のキエフの衝撃的な侵攻の後、クレムリンがウクライナ軍をロシア西部から追い出すのを助けるために、数千の軍隊とコンテナ満載の武器を送っている。 アナリストたちは、北は禁止されている兵器や衛星プログラムに対するロシアの技術支援を受けることで、ミサイル開発プロジェクトをより迅速に進めることができるようになったと推測している。 ロシアの援助があ ...
NHK習主席とプーチン大統領の会話 ロイター通信が配信取りやめ
NHK 9日 13:27
... 京で行われた軍事パレードなどに出席した習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が長寿に関する会話をしている様子だとして伝えた映像について、提供元の中国の国営テレビから使用が禁止されたとして配信を取りやめました。 中国が日本との戦争に勝利した80年の記念日だとして、今月3日に北京で行った大規模な軍事パレードなどの行事には、中国の習近平国家主席のほか、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮のキム・ジョンウン(金 ...
VIETJO英検「IELTS」、ベトナムの平均スコアは世界29位 日本は東ア最低
VIETJO 9日 13:24
... 界平均を上回ったが、リーディングとスピーキングは世界平均を下回った。 国・地域別の平均スコアでは、ドイツの7.6が最も高かった。2番手にはマレーシアとスペインが7.1で並び、以下、イタリア(7.0)、ロシア(6.9)、フランス(6.8)、フィリピン(同)などと続いた。 東南アジアでは、マレーシア(7.1)がトップ。以下、フィリピン(6.8)、インドネシア(6.7)、ミャンマー(6.6)、ベトナム( ...
ロイター中国主席、北朝鮮と戦略的意思疎通強化の用意と金氏に 新華社も報道
ロイター 9日 13:04
... 書記に伝えた。中国国営メディアが報じた。国営の新華社によると、習氏は地域と世界の平和と発展のために北朝鮮と緊密な協力を維持する用意があると述べた。北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)も9日、習氏が北朝鮮との戦略的な意思疎通を強化し、緊密に協力する意思があると述べたと報じた。 もっと見る 金氏は先週、特別列車で中国北京を訪れ、習氏やロシアのプーチン大統領とともに中国の大規模な軍事パレードに出席した。
TBSテレビ中国・ロシア・モンゴル 国境警備部隊が初の合同演習「新しい協力モデルを検証」
TBSテレビ 9日 13:01
中国とロシア、モンゴルの3か国の国境警備部隊が初めて合同演習を実施しました。軍事面での関係強化を進めるものとみられます。 中国軍のSNSによりますと、中国とロシア、モンゴルの3か国による合同演習は8日から9日にかけて、「国境地域でのテロリストによる破壊活動の予防と取り締まり」を想定して実施されました。 演習の狙いについては▼国境を警備するにあたっての対応能力を強化することや▼伝統的な友好関係を深め ...
FNN : フジテレビ金正恩総書記が新型ICBM用エンジン最終実験を視察 北朝鮮創建77年に合わせ習近平氏が祝電
FNN : フジテレビ 9日 12:09
... 実験を行い、金総書記が視察したと伝えました。 金総書記は「核戦略武力を拡大強化する上で重要な変化を予告するものになる」と述べ、今後「火星20型」の開発を本格的に進めるものとみられます。 北朝鮮が中国やロシアとの結びつきを強める中、アメリカ本土を直接攻撃できるICBMの能力を誇示し、アメリカに圧力をかける狙いもあるとみられます。 また労働新聞は、北朝鮮が9日に創建77年を迎えるのに合わせ、中国の習近 ...
TBSテレビ習近平国家主席とプーチン大統領の「不老不死」会話の映像 中国側の要請を受け配信削除と発表 ロイター通信
TBSテレビ 9日 12:02
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が不老不死について話し合う様子を撮影した映像について、ロイター通信は中国側の要請を受け、配信を削除したと発表しました。 両首脳の「不老不死」に関する映像は中国で3日に行われた軍事パレードで撮影されたもので、ロイター通信は中央テレビから映像提供を受け、1000以上のテレビ局に配信しました。 ロイター通信によりますと、中央テレビは5日「編集によって事実が誤っ ...
ロイターロシア政府、国内での人民元建てソブリン債発行の意義改めて強調
ロイター 9日 11:34
... てで起債する債券を指す。ただロシア財務省は「望ましいのはパンダ債ではなく、ロシアの取引プラットフォームで地元発行体が起債し、中国本土から投資家が購入できる(人民元建て)債券だ」と強調。実現のためにはロシアと中国の証券保管金融機関を直接リンクさせなければならず、そうすれば中国本土の投資家がロシア市場にアクセスできると述べた。人民元はロシアで最も多く取引されている外貨だが、ロシアの債券市場は中国に比べ ...
AFPBB Newsウクライナはプーチン氏の征服計画の「始まりに過ぎない」 独首相
AFPBB News 9日 11:32
... メルツ首相は8日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の「帝国主義的な計画はウクライナの征服で終わるのではなく、むしろそれは始まりに過ぎない」と警告した。 メルツ氏はドイツの大使らが参加する会議で、「我々は日々、ますます激しくなるロシアのハイブリッド攻撃にさらされており、我が国のインフラも攻撃を受けている」と述べ、ロシアの「北海とバルト海での挑発行為」について触れた。 2022年にロシアによるウク ...
読売新聞北朝鮮建国77年、習近平氏が金正恩氏に祝電「関係発展のための設計図を共同で策定した」
読売新聞 9日 11:31
... 国の関係発展のための設計図を共同で策定した」と指摘。「意思疎通を強化し、往来と協力を緊密にする」とも強調した。 一方、同通信は、在ロシア北朝鮮大使館で5日に祝賀会が開かれ、ロシアのアンドレイ・ベロウソフ国防相らが参加したことも伝えた。ベロウソフ氏は、ウクライナ侵略を続けるロシアへの北朝鮮の派兵をたたえ、「関係は友好以上のものとして結ばれている」と露朝の結束をアピールした。 国際ニュースを英語で読む
ベトナム : ベトナムの声ベトナム、海上輸送ハブとしての役割を強化
ベトナム : ベトナムの声 9日 11:15
(VOVWORLD) - 2か月前には、ベトナムからロシア北部のサンクトペテルブルク港、南部のノヴォロシースク港への新ルートも開設され、これによりベトナムからロシアの3大港すべてに貨物を直送できるようになりました。 多くのロシアの物流企業が、鉄道や海上輸送ルートを開設し、ベトナムとロシア間の貿易を推進しています。この中で、ホーチミン港を東南アジア諸国向けの中継港として整備するプロジェクトを進めるF ...
産経新聞G7に広がる政権不安 日仏で首相退陣 「右派ポピュリズム旋風、日本にも」と独紙
産経新聞 9日 11:09
記者団の取材に応じる石破茂首相=8日午前、首相官邸(関勝行撮影)【パリ=三井美奈】石破茂首相の退陣表明は、先進7カ国(G7)に広がる政権不安を印象付けた。欧州では、中国、ロシア、北朝鮮の首脳が北京で3日開催された軍事パレードに集結した直後、アジア安定の基盤だった日本政治の先行きが見えなくなったことに波紋が広がった。 中露北の集結直後にドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ(電子版)は7日、右派ポピ ...
FNN : フジテレビ金正恩総書記が固形燃料式エンジンの最終実験を視察 新型ICBM「火星20型」に搭載予定
FNN : フジテレビ 9日 09:55
... 述べたということです。 今回の地上燃焼実験について朝鮮中央通信は「開発工程の最終実験となる」と伝えていて、今後「火星20型」の開発が本格的に進むとみられます。 北朝鮮は先日の金総書記の中国訪問で中国やロシアとの結びつきを強めていて、アメリカ本土を直接攻撃できるICBMの能力を誇示することでアメリカに圧力をかける狙いがあるとみられます。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近 ...
世界日報容易でない欧州の露産石油完全禁輸 ハンガリーとスロバキアが抵抗
世界日報 9日 09:26
... 雅信】ウクライナ攻撃を止めないロシアにいら立つトランプ米政権は、ロシア産石油の完全輸入禁止を欧州に求めた。ベセント米財務長官が7日、明らかにした。8月15日のアラスカでの米露首脳会談後、ロシアがウクライナ攻撃を激化させていることへの対抗策。だが現実は、ロシアへのエネルギー依存を断とうとする取り組みは、欧州にとって容易でない。 欧州委員会は今年5月、2028年初頭までにロシア産天然ガスの輸入を完全に ...
ベトナム : ベトナムの声クレムリン「制裁では方針変えず」 ウクライナ紛争を継続
ベトナム : ベトナムの声 9日 09:15
... しました。 ロシア大統領府報道官ドミトリー・ペスコフ氏(写真:Alexander Zemlianichenko/REUTERS) ペスコフ氏はクレムリン担当記者に対し、「いかなる制裁もロシアに対し、大統領が繰り返し表明してきた一貫した立場を変えさせることはできない」と強調しました。 これに先立ち、アメリカのトランプ大統領は7日、ロシアへの制裁を第2段階に移行する用意があると述べ、ロシアやロシア産原 ...
ブラジル : ブラジル日報BRICS緊急会合=対米圧力に結束強調=新通貨構想にも言及
ブラジル : ブラジル日報 9日 09:00
... の対応や地政学的緊張への対処、11月に開催予定の国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)に向けた連携強化が議題となった。ルーラ氏は、開幕演説で直接的な米国批判を避けるなど、全体として慎重な姿勢を示したと同日付アジェンシア・ブラジルなど(1)(2)(3)(4)(5)が報じた。 約1時間半に及ぶ会合には、ロシア、中国、南アフリカ、エジプト、インドネシア、イランの首脳に加え、アラブ首長国連邦の...
ニューズウィークロシアの報道官「対ロ制裁は効果なし」...この発言はただの強がり?それとも本当?
ニューズウィーク 9日 08:55
... photo) ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は8日、いかなる制裁もウクライナ戦争におけるロシアの方針変更を強いることはないとの立場を示した。 クレムリン担当記者に対し、「いかなる制裁もロシアに対し、大統領が繰り返し表明してきた一貫した立場を変えさせることはできない」と強調した。 トランプ米大統領は7日、ロシアに対する制裁の第2段階に移行する用意があると述べ、ロシアやロシア産原油購入 ...
ニューズウィークプーチン・習と並んだインド・モディ首相――中国・ロシアとの親密アピール、その「真意」とは?【note限定公開記事】
ニューズウィーク 9日 08:05
... 大国としての地位を主張できる強い指導者だと、自国の有権者に自分を印象付けること。 もう1つは、アメリカ、ロシア、中国の3カ国との関係でバランスを取ることだ。 モディは少なくとも、インドの「戦略的自律性」を強調できる場面をいくつかつくり、メディアに撮影させることに成功した。 この首脳会議は、モディ、ロシアのプーチン大統領、中国の習近平(シー・チンピン)国家主席にとって、世界の注目が日々、自分たちに向 ...
NNA EUROPE【ロシア】OPECプラス、10月も増産=増産幅は縮小[資源]
NNA EUROPE 9日 08:02
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は7日に開いたオンライン会合で、サウジアラビアなど有志8カ国が10月の生産量を日量13万7,000バレル拡大することで合意したと発表した。原油の供給過剰が予想される中で増産を続けることになる。…
47NEWS : 共同通信ロシア軍の兵力「3倍以上」 ウクライナ軍が警戒表明
47NEWS : 共同通信 9日 07:38
... 身のフェイスブックで、ロシア軍がウクライナ東部などの前線で「兵力と装備の両面で3倍の優位性を保っている」との見解を示した。ロシア軍は局地的に戦力を集中させており、戦闘が激しい地域では「4〜6倍の差」があると指摘。ウクライナ軍は戦力で劣勢ながらも、押し返していると訴えた。 シルスキー氏は東部ドネツク州の要衝ポクロウシク方面でウクライナ軍が「ロシア軍の突破と包囲を阻止した」と強調。ロシア軍が8月に同方 ...
産経新聞BRICS首脳が関税対策協議 米国念頭、ブラジル大統領「不当な貿易慣行の犠牲に」
産経新聞 9日 07:36
ブラジルのルラ大統領=ブラジリア(ロイター=共同)【ニューヨーク=本間英士】中国やロシアなど主要新興国で構成する「BRICS」の首脳級オンライン会議が8日に開催され、トランプ米政権の関税強化への対策などを協議した。議長国を務めるブラジルのルラ大統領は米国を念頭に、「BRICS諸国は不当な貿易慣行の犠牲となっている」と主張。加盟国間の結束強化や多国間主義の重要性を訴えた。 ルラ氏がオンライン会議の開 ...
ロイターウクライナ、ドネツク州のロシア支配地域を攻撃=ロシア設置当局
ロイター 9日 07:17
... トは出ていない。ロシアの通信社は、占領地域の治安当局者の発言を引用し、少なくとも20機のドローンが2つの攻撃に投入され、防空部隊が活動していたと報じた。ドネツク市内では爆発音が鳴り響き、煙が立ち込めたという。ロシアの人気戦争ブログ「Rybar」は、ロシアが支配する別の工業都市エナキエボでも爆発があり、少なくとも1棟のアパートが攻撃されたと伝えた。2022年2月にウクライナに侵攻したロシア軍は、ウク ...
産経新聞トランプ米政権の関税措置に批判相次ぐ BRICS会議で各国首脳
産経新聞 9日 07:09
中国やロシアなど主要新興国で構成するBRICSの議長国を務めるブラジル政府は8日、トランプ米政権による関税強化への対応などを協議する首脳級のオンライン会議を開催した。会議に出席した各国首脳からは、米国の名指しを避けながらも一方的な関税措置への批判が相次いだ。 中国外務省によると、習近平国家主席は会議での演説で、各国に関税で圧力を加える米国を念頭に「一部の国が貿易戦争や関税戦争を引き起こし、国際貿易 ...
産経新聞ロシア軍「兵力と装備で3倍の優位性保っている」 ウクライナ軍総司令官が警戒表明
産経新聞 9日 06:52
... 身のフェイスブックで、ロシア軍がウクライナ東部などの前線で「兵力と装備の両面で3倍の優位性を保っている」との見解を示した。ロシア軍は局地的に戦力を集中させており、戦闘が激しい地域では「4〜6倍の差」があると指摘。ウクライナ軍は戦力で劣勢ながらも、押し返していると訴えた。 シルスキー氏は東部ドネツク州の要衝ポクロウシク方面でウクライナ軍が「ロシア軍の突破と包囲を阻止した」と強調。ロシア軍が8月に同方 ...
NHKBRICS首脳会議 トランプ関税念頭に多国間主義の維持を確認
NHK 9日 06:42
中国やロシアなど新興国で作るBRICSは8日、オンラインで首脳会議を開き、アメリカのトランプ政権の関税政策を念頭に、多国間主義を維持していくことなどを確認しました。 BRICSの首脳会議は、加盟国のブラジルやインドに対してアメリカのトランプ政権が高い関税を課す中、議長国ブラジルが8日オンラインで開き、中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領、インドのジャイシャンカル外相らが参加しました。 会議 ...
ロイターウクライナ高官、米欧と「安全の保証」を協議 ロシアの攻撃巡り
ロイター 9日 06:15
... 8日、ルビオ米国務長官とロシアによるウクライナ国内への攻撃について協議した。ニューヨークで8月撮影(2025年 ロイター/Kylie Cooper)[8日 ロイター] - ウクライナ大統領府のイェルマーク長官は8日、ルビオ米国務長官とロシアによるウクライナ国内への攻撃について協議した。イェルマーク長官がテレグラムへの投稿で明らかにした。ウクライナ各地で6日夜から7日朝にかけてロシアによる侵攻後最大 ...
朝日新聞BRICS首脳、トランプ関税念頭にオンライン協議 連携強化を確認
朝日新聞 9日 05:35
... 」は8日、首脳級によるオンラインでの臨時会合を開き、トランプ米政権が進める関税措置を念頭に対応を協議した。共同声明の採択はなかったが、議長国ブラジルのルラ大統領は米国の関税措置を示唆して「(BRICSが)不当で違法な貿易慣行の犠牲者となっている」と指摘。中国の習近平(シーチンピン)国家主席やロシアのプーチン大統領らも出席し、対米の結束を強めた。 保護主義への対抗を意識 ブラジル政府の発表によると…
WEDGE Infinity〈ロシアの闇〉「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政
WEDGE Infinity 9日 05:00
... も停戦にもならないロシアの主張…ウクライナの安全の保証への「関与」という落とし穴の正体 プーチンの大誤算、軍で起こっている異常事態!兵士、戦車の膨大な喪失…ロシア軍は本当に強いのか? 抗日戦勝式典で見せた習近平の存在感、アクティブな軍隊を誇示…“あちら側"へ向かう中国 EUフォンデアライエン委員長の搭乗機に電波妨害!ロシアが欧州を警告か?古くて新しいハイブリット戦略の現代の“形" ロシアと北朝鮮で ...
WEDGE Infinity韓国の国防政策はビッグニュース満載!李在明大統領が目指す「スマート強軍」の未来とは?
WEDGE Infinity 9日 05:00
... 8000億円)で計上されることが報じられたが、韓国の国防予算も過去最大で、前年度比も過去最高の伸び率となった。これらの背景には、中国の強まる海洋進出と台湾侵攻の可能性、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化、北朝鮮による核・ミサイル開発とロシア派兵など、安全保障環境の悪化がある。 しかし、最大・最高を記録した要因はこれらだけではない。トランプ政権による国防予算増の要求が大きく影響している。李大統領は米 ...
日本経済新聞インド「戦略的自律外交」の挫折、見誤ったトランプ政権の路線転換
日本経済新聞 9日 05:00
... 治制度の最終形態は民主主義」と米政治学者フランシス・フクヤマ氏が「歴史の終わり」に記して30年余。我々は新たな歴史の始まりを目撃しているのか――。 先週、中国が開いた抗日戦争勝利80年記念式典で、習近平(シー・ジンピン)国家主席、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記ら専制指導者が居並ぶ姿をみて、そう思わずにいられなかった。 8月末に来日した後、7年ぶりに訪中して上...
ロイター中国主席、保護主義への対抗呼びかけ BRICS首脳会議
ロイター 9日 03:55
ロシアや中国、インドなどの主要新興国で構成する「BRICS」は8日、オンライン首脳会議を開催した。写真は2024年10月、ロシアのカザン空港で撮影の習主席。提供写真(2025年 ロイター/Alexei Danichev/BRICS-RUSSIA2024.RU Host Photo Agency via REUTERS ATTENTION EDITORS)[北京 8日 ロイター] - ロシアや中国、 ...
日本経済新聞トランプ氏、対ロ制裁強化示唆 財務長官「発動ならロシア経済崩壊」
日本経済新聞 9日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は7日、ロシアへの制裁を強化する意向を示唆した。記者団からロシア制裁を第2段階に移行する用意はあるかと問われ「ある」と明言した。ウクライナとロシアの和平協議の期限を9月上旬と定めており、第2次政権で初となる制裁に踏み切るかが焦点になる。 ベッセント米財務長官は7日、米NBCテレビのインタビューで「ロシアへの圧力を強める用意がある。欧州のパートナー国が追随し. ...
日本経済新聞モルドバ総選挙、親米欧の与党が過半数割れか EU統合路線に転機
日本経済新聞 9日 02:00
【キシナウ=金子夏樹】旧ソ連のモルドバで28日に実施する総選挙まで3週間を切った。親米欧のサンドゥ大統領が率いる与党は苦戦し、過半数の議席を維持できるか微妙な情勢だ。ロシアとの関係強化を訴える野党連合が政権を握れば、欧州連合(EU)加盟交渉の後退は避けられない。ウクライナ支援にも影響が及ぶ。 選挙戦は8月29日にスタートした。首都キシナウでは各政党が中心部の大通りでブースを設置し、行き交う市民に. ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシア語には「Ы」で始まる単語はない
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 9日 01:59
... 、ロシア語のアルファベットの中で、最も不可思議な文字だ。その発音を外国人に説明するのは難しい。 「Ы」という文字は、ロシア語の他の多くの文字と同様に、9世紀に、古代教会スラヴ語(スラヴ語による最古の文語)のアルファベットであるキリル文字から、ロシア語に伝わった。「быть」(ある、いる)、「плыть」(泳ぐ)、「рыба」(魚)など、多くの単語に見られる。 しかし、その古い歴史にもかかわらず、ロ ...
TBSテレビBRICS首脳がオンライン会議 「トランプ関税」対策で連携強化呼びかけ
TBSテレビ 9日 00:49
中国、ロシア、ブラジルなど新興国で作るBRICSの首脳がオンライン会議を開き、アメリカの関税政策に対抗するため、連携を強化することなどが呼びかけられました。 BRICS首脳のオンライン会議は8日、議長国ブラジルのルラ大統領の提案を受けて開催されたもので、中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領など10か国の代表が出席しました。 会議で、習国家主席はアメリカのトランプ政権を念頭に「一部の国が貿易 ...
NNA ASIABRICS首脳が関税協議、オンライン開催
NNA ASIA 9日 00:00
【サンパウロ共同】中国やロシア、インドなど主要新興国で構成するBRICSの議長国を務めるブラジル政府は8日、トランプ米政権による関税強化への対応などを…
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】アメリカ人ロス:「ロシア語はとてつもなく難しい言語」
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 8日 23:09
ロシア人の妻と3人の子どもとは英語で話し、英語学校の教師として働いているロス。それでもプーシキン記念ロシア語大学のサマースクールに参加し、大好きなロシア語を本気で学び始めた。
産経新聞BRICS首脳 トランプ関税への対応をオンラインで協議、貿易促進やWTO改革も
産経新聞 8日 22:52
BRICSの首脳会議閉幕に際し、記者会見に臨む議長国ブラジルのルラ大統領=7月、リオデジャネイロ(共同)中国やロシア、インドなど主要新興国で構成するBRICSの議長国を務めるブラジル政府は8日、トランプ米政権による関税強化への対応などを協議する首脳級のオンライン会議を開催する。 会議には中国の習近平国家主席らが参加。トランプ政権がブラジルやインドなど加盟国に高関税を課す中、ブラジルのルラ大統領はB ...
ウクライナ : ウクルインフォルム露軍攻撃後のキーウ市内の瓦礫撤去作業が終了 死者3名、負傷者11名
ウクライナ : ウクルインフォルム 8日 21:29
6日夜から7日朝にかけてのロシア軍の大規模複合攻撃の際に無人機による攻撃を受けたキーウ市内スヴャトシンシキー地区では、8日に着弾した集合住宅の瓦礫撤去・救助作業が終了した。 国家非常事態庁がフェイスブック・アカウントで伝えた。 報告によれば、着弾のあった同9階建て集合住宅では、3名が死亡、11名が負傷したという。 ??Авар〓йно-рятувальн〓 роботи у Святошинськ ...
朝日新聞防衛相、10年ぶり訪韓 李政権でも安保協力を確認 日韓防衛相会談
朝日新聞 8日 21:21
... [PR] 中谷元・防衛相は8日、ソウルで韓国の安圭伯(アンギュベク)国防相と会談し、日韓の防衛相の相互訪問をはじめ、防衛当局間の人的交流を活性化させることで一致した。日本の防衛相の訪韓は10年ぶり。ロシアと北朝鮮の軍事協力の深まりなど安全保障環境が急変する中、6月の進歩(革新)系の李在明(イジェミョン)政権の発足後も日韓、日米韓の安保分野の協力を継続することを確認した。 進歩系の李在明大統領、日 ...
サウジアラビア : アラブニュース韓国と日本の防衛大臣、北朝鮮の脅威を抑止するために米国と協力することを約束
サウジアラビア : アラブニュース 8日 21:20
ソウル:韓国と日本の防衛大臣は月曜日、北朝鮮の核の脅威と平壌とロシアとの軍事的関係の高まりに対して、ワシントンと緊密な協力を維持することで合意したと、ソウルの防衛省は発表した。 日本の防衛大臣がソウルを公式訪問するのは2015年以来初めてで、この地域で地政学的緊張が高まる中、また先週北朝鮮の指導者が出席した軍事パレードで中国が武力を誇示した後のことだった。 韓国のアン・ギュバク国防相と日本の中谷元 ...
産経新聞ロシアの野党指導者ヤシン氏「国籍?奪」と報道 プーチン政権の恣意的な権力行使と批判
産経新聞 8日 20:59
モスクワの裁判所に出廷したロシア野党指導者のイリヤ・ヤシン氏=2022年12月(タス=共同)ロシアの野党指導者で、当局から指名手配されて国外に滞在するイリヤ・ヤシン氏は8日、ロシア国籍を?奪されたと明らかにした。モスクワで進められている自身の刑事裁判で「無国籍者」と扱われているという。独立系メディア「メドゥーザ」が報じた。 ヤシン氏は、国籍?奪を禁じた憲法規定に違反しており、誰がどのような手続きを ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア占領下ウクライナで住民がロシア製アプリ「マックス」のインストールを要求され始める
ウクライナ : ウクルインフォルム 8日 20:50
ロシアに占領されているウクライナ領で活動するパルチザン運動「黄色いリボン」は、被占領下にあるウクライナ領のヘルソン州とクリミアの間を行き来する者は皆、検問地点でロシア製メッセンジャーアプリ「マックス」をスマートフォンにインストールすることを「執拗に勧告される」と報告した。 「黄色いリボン」がテレグラム・チャンネルで伝えた。 報告には、「ロシアの治安・軍当局者は、一時的被占領下ヘルソン州とクリミアの ...
NHK中谷防衛相 韓国で国防相と会談 米国含む3か国の連携で一致
NHK 8日 19:30
日本の防衛大臣として10年ぶりに韓国を訪問した中谷防衛大臣は、アン・ギュベク国防相と会談しました。 北朝鮮が核・ミサイル開発を続け、ロシアと軍事協力を深めていることを踏まえ、日韓両国やアメリカを含めた3か国で引き続き連携していくことで一致しました。 会談はソウルの国防省でおよそ40分間行われました。 冒頭、アン国防相が「両国の関係発展のために、より頻繁に韓国に来てもらいたい」と述べると、中谷大臣は ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月8日の動き)
NHK 8日 19:07
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる9月8日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月7日の動き)
CNN.co.jp【分析】ウクライナ和平合意に動きなし、トランプ氏とプーチン氏は共に欧州を非難
CNN.co.jp 8日 19:03
... 州はロシア産エネルギーへの依存を減らす措置を講じてきた。ロシアはかつて、EUにとって最大の石油供給国だった。だが、EU加盟国はその後、海上の石油輸出と石油精製品の輸出を禁止した。CNNは先月、欧州への石油の輸出額が25年1〜3月期は17億2000万ドル(約2500億円)となり21年1〜3月期の164億ドルから減少したと報じた。 米国と欧州の分断を狙うロシア 一方ロシアは、ウクライナ東部の前線でロシ ...
TBSテレビ中谷防衛大臣が安国防相が会談 日米韓の協力推進で一致 防衛相の訪韓は10年ぶり
TBSテレビ 8日 19:03
... し、日米韓3カ国による協力を進めることで一致しました。 中谷防衛大臣は8日、韓国・ソウルにある国防省で安圭伯国防相と会談しました。 会談では、朝鮮半島の完全な非核化に向けた意志が改めて確認されたほか、ロシアと北朝鮮による軍事協力への対応について意見が交わされました。 また、両国を取り巻く安全保障環境が急変する中で、日米韓3カ国による協力を進めることで一致したということです。 日本の防衛大臣が韓国を ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti知っておくべきソ連時代の略語TOP5
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 8日 19:00
ロシア・ナビ(写真:パブリックドメイン, WIN-Initiative/Neleman/Getty Images, Glow Images/Getty Images) ロシア人は何でも短縮するのが大好きで、日常会話では、それなしでは済まされないほどだ!さて、これらの略語は何を意味するのだろうか? 略語は、ロシア語に不可欠な一部をなしており、今日では、これを使わずに済ますなど想像できない。 「ソ連時 ...
NHKウクライナ ロシアの最大規模攻撃の翌日 火力発電所などで被害
NHK 8日 18:58
ウクライナでは、ロシア軍による最大規模の攻撃があった翌日の朝にかけても、キーウ州にある火力発電所などが激しい攻撃を受けました。ロシアは、冬が来るのを前にエネルギー関連施設への攻撃を強めるとみられます。 ロシア軍は、7日朝にかけてウクライナに対してこれまでで最大規模の攻撃を行いましたが、ウクライナ軍によりますと、8日朝にかけても140機以上の無人機を使った激しい攻撃があったということです。 今回の攻 ...
時事通信日韓防衛相、意思疎通強化で一致 ソウルで10年ぶり会談
時事通信 8日 18:08
... は2015年10月以来、10年ぶり。当時も中谷氏が防衛相だった。中谷氏は24年中の訪韓を模索したが、韓国での「非常戒厳」宣言による政局混乱を受け、見送っていた。 会談後に発表された声明によると、両者はロシアと北朝鮮が軍事協力を深める中、日韓が共に対処していく必要性を強調。「朝鮮半島の非核化に向けた確固たる意志」も改めて確認した。 北朝鮮 #石破茂 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年0 ...
産経新聞米国による対インド50%関税、米印関係悪化をインドメディアと米メディアはどうみたか
産経新聞 8日 18:00
... ナ侵略を続けるロシアから原油を輸入するインドに50%の追加関税を発動したため、インドはロシア、中国との距離を縮める動きをとっているとの見方もある。ただ、インドのメディアは対米関係を犠牲にしてまで中国との関係を強化することに警告を発した。一方、米メディアからは、米印関係の悪化が対中戦略に及ぼす影響に懸念の声が上がった。 ◇ インド 「二重基準」反発も転換戒めトランプ米政権がインドに対し、ロシア産原油 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム露宇全面戦争で失くなった米国民の数は少なくとも92名=報道
ウクライナ : ウクルインフォルム 8日 17:59
米ニューヨークタイムズは、ロシアの対ウクライナ全面侵攻が始まってから、これまでウクライナ側で参戦して失くなった米国民は少なくとも92名に上るとする、「国立第二次世界大戦下のウクライナ史博物館」の試算を紹介した。 ニューヨークタイムズの記事には、キーウの同博物館にて、ロシア・ウクライナ戦争に参戦している外国籍の軍人たちを紹介する展示が紹介されている。同展示のキュレーターを担うユーリー・ホルピニチ氏は ...
BBCロシアは「私の国を滅ぼしたい」のだとキーウ住民 自宅が破壊され
BBC 8日 17:48
... が殺害された。キーウのスヴャトシンスキー地区では9階建て住居ビルが攻撃され、赤ちゃんと若い女性が死亡したという。 攻撃された集合住宅にある自宅を破壊されたヴァレンティーナさんは、ロシアはウクライナを滅ぼしたいのだと話す。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領との和平交渉をどう思うかとBBCが尋ねると、ドナルド・トランプ米大統領はプーチン大統領を「いい人」と呼ぶが、「もし本当にそうならこの戦争は始ま ...
CNN.co.jpトランプ氏、「近いうちに」プーチン氏と会談
CNN.co.jp 8日 17:44
... ges (CNN) トランプ米大統領は7日、ロシアのプーチン大統領と「近いうちに」会談する予定だと語った。 「もうすぐだ。数日中に。我々はやり遂げる。ロシアとウクライナの状況だ」とトランプ氏は語った。 ロシアは7日未明、ウクライナへの侵攻開始以降で最大規模となる空爆を実施し、無人機800機以上を投入。首都キーウの政府庁舎が初めて攻撃を受けた。 トランプ氏はロシアの攻撃について「そこで起きていること ...
スイス : SWI : swissinfo.ch人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
スイス : SWI : swissinfo.ch 8日 17:33
... スゲン原発、再稼働はさらに半年延期 おすすめの記事 スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」 このコンテンツが公開されたのは、 2025/08/19 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。 もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」 おすすめの記事 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム「責任は回避できない」=ウクライナ情報機関、モスクワ複数地点にポスターを掲載
ウクライナ : ウクルインフォルム 8日 17:27
... 、創設33周年を記念して、ロシア首都モスクワの複数地点でポスターを掲載した。 情報総局内の関係者がウクルインフォルムに伝えた。 情報総局は、モスクワの複数地区の市民がアクセスできる場所にある柵、公園、停留所、柱、アパートの入り口付近の壁などに、メッセージの書かれたポスターを貼ったと伝えた。紙には、情報総局のロゴと、モスクワ市民に「責任は回避できない」ことを伝えるメッセージがロシア語で書かれていると ...
FNN : フジテレビ抗日戦勝80周年パレードで中国が誇示した“最新軍事技術"と浮上する疑問
FNN : フジテレビ 8日 17:03
... 月3日は「抗日戦争勝利80年」という記念すべき日だった。 プーチン大統領、金総書記を左右に、26カ国の元首、首脳を率いるように天安門広場へ向かう習主席 この記事の画像(18枚) 習近平主席が、出席したロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記を、まるで左右に従え、26カ国の元首、首脳を率いるようにして、北京の天安門広場に歩みを進めた。 そして、その眼前で大々的に実施された、現在の中国軍の装備を揃 ...