検索結果(ロイター | カテゴリ : 国際)

1,105件中8ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
毎日新聞米メディア、FBIが元長官らを捜査と報道 議会で虚偽証言した疑い
毎日新聞 10日 12:10
米連邦捜査局(FBI)のコミー元長官=2017年6月8日、ロイター 複数の米メディアは9日、連邦捜査局(FBI)がコミー元FBI長官と中央情報局(CIA)のブレナン元長官を捜査していると報じた。ロシアが2016年米大統領選に介入した疑惑の捜査を巡り、議会で虚偽の証言をした疑いがあるなどとしている。捜査の範囲や刑事訴追に至るかは不透明だが、トランプ政権による報復の可能性があるという。 トランプ氏は9 ...
ロイターアングル:銅50%関税による高騰は一時的か、過剰在庫と需要低迷で
ロイター 10日 11:55
トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の関税を課すと表明すると、米国内の銅価格は過去最高値を更新した。写真は2017年10月、インド・コルカタで撮影(2025年 ロイター/Rupak De Chowdhuri)[ロンドン 9日 ロイター] - トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の関税を課すと表明すると、米国内の銅価格は過去最高値を更新した。しかし追加関税導入を見越して積み上げられた ...
ロイター米のはしか感染者1288人、2000年の根絶宣言以降で最多に
ロイター 10日 11:51
米疾病対策センター(CDC)が9日発表したデータによると、米国内で今年確認されたはしか感染者数が累計1288人となった。2月にテキサス州で撮影(2025年 ロイター/Sebastian Rocandio)[9日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)が9日発表したデータによると、米国内で今年確認されたはしか感染者数が累計1288人となった。世界保健機関(WHO)によって米国にはしか根絶宣言が ...
ロイターベセント米財務長官、関西万博以外の日程は調整中=橘官房副長官
ロイター 10日 11:44
橘慶一郎官房副長官は10日午前の会見で、19日に大阪・関西万博を訪れるベセント米財務長官(写真)について、万博以外の日程については現在調整中だと述べた。6月撮影(2025年 ロイター/Kevin Mohatt)[東京 10日 ロイター] - 橘慶一郎官房副長官は10日午前の会見で、19日に大阪・関西万博を訪れるベセント米財務長官について、万博以外の日程については現在調整中だと述べた。米関税措置に関 ...
ロイター米、国連特別報告者に制裁 イスラエルのガザ攻撃批判で
ロイター 10日 11:32
... よるガザ攻撃を強く批判してきたフランチェスカ・アルバネーゼ氏(写真)に制裁を科すと発表した。2月撮影。Ritzau Scanpix提供写真(2025年 ロイター/Ritzau Scanpix/Ida Marie Odgaard)[ワシントン 9日 ロイター] - 米国は9日、パレスチナ自治区ガザの人権に関する国連特別報告者としてイスラエルによるガザ攻撃を強く批判してきたフランチェスカ・アルバネーゼ ...
ベトナム : ベトナムの声韓国の尹前大統領を再び逮捕、戒厳令巡り公務執行妨害容疑
ベトナム : ベトナムの声 10日 11:29
... 尹氏は1月に内乱容疑などで身柄を拘束されましたが、約50日後に勾留が取り消されていました。 ソウル中央地裁は声明で、証拠隠滅の恐れがあるとして逮捕状の発付を認めたと説明しました。特別検察官は、先月の李在明大統領就任後に捜査を始め、尹氏に対する追加の容疑を調べてきました。 尹氏の弁護団は逮捕容疑を否定しています。 すでに内乱首謀罪で刑事裁判が行われており、最高刑は死刑か終身刑となります。(ロイター)
ロイター仏極右RN本部を家宅捜索、選挙資金調達巡る疑惑で
ロイター 10日 11:28
... 右政党、国民連合(RN)本部で9日、選挙資金調達を巡る違法行為があった疑いで、捜査当局による家宅捜索が行われた。写真は、家宅捜索後に記者団と話すRNのスポークスマン(2025年 ロイター/Manon Cruz)[パリ 9日 ロイター] - フランス首都パリにある極右政党、国民連合(RN)本部で9日、選挙資金調達を巡る違法行為があった疑いで、捜査当局による家宅捜索が行われた。バルデラ党首がX(旧ツイ ...
産経新聞ケニアで反政府デモ続発 中核は「Z世代」就職難、生活費高騰、警官横暴など不満拡大
産経新聞 10日 11:12
... 元担当者はロイター通信に「大半は警官に殺害された」とし、少なくとも5人が射殺されたと述べた。 7月7日にも国内各地のデモで31人が死亡、100人超が負傷した。生活費の高騰や賄賂の横行、警官の横暴などに対する不満が拡大しているといわれる。 デモの中心は「Z世代」と称される若者たちで、高学歴にもかかわらず就職できないケースも目立つ。ソーシャルメディアを通じてデモ参加者を動員しているという。 ロイターは ...
ロイター米上院、連邦航空局長官にリパブリック航空前CEOを承認
ロイター 10日 10:58
... (FAA)長官にリパブリック航空の前最高経営責任者(CEO)ブライアン・ベッドフォード氏が就任する人事を賛成53、反対43で承認した。米首都ワシントンで1月19日撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)[9日 ロイター] - 米上院は9日、連邦航空局(FAA)長官にリパブリック航空の前最高経営責任者(CEO)ブライアン・ベッドフォード氏が就任する人事を賛成53、反対43で承認した。トラ ...
読売新聞トランプ氏、ウクライナへパトリオット追加供与検討「現状は不満だ」「戦争を止める」
読売新聞 10日 10:48
... ミサイルシステム「パトリオット」の追加供与を検討していると明言した。実現すれば、第2次トランプ政権下でウクライナへの初の大型兵器の供与となる見通しだ。 米国製の地対空ミサイルシステム「パトリオット」=ロイター トランプ氏は攻勢を強めるロシアの動きを踏まえ、ホワイトハウスで記者団に「現状には不満だ。(戦争を)止めなければならない」と述べ、停戦の必要性を改めて強調した。トランプ氏がウクライナ支援に転じ ...
ロイター米国務長官、ロシア外相と10日会談 ASEAN外相会議に合わせ
ロイター 10日 10:09
... 官(写真)は、クアラルンプールで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議に合わせ、ロシアのラブロフ外相と会談する。写真は6月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz)[クアラルンプール 10日 ロイター] - ルビオ米国務長官は10日、クアラルンプールで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議に合わせ、ロシアのラブロフ外相と会談する。米国務省高官が ...
ロイターアングル:米第2四半期決算シーズン幕開けへ、関税の影響に注目
ロイター 10日 10:08
7月9日、米企業の第2・四半期決算シーズンが間もなく始まる。投資家はトランプ米大統領の関税措置による影響に注目するだろう。ニューヨーク証券取引所で8日撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)[ニューヨーク 9日 ロイター] - 米企業の第2・四半期決算シーズンが間もなく始まる。投資家はトランプ米大統領の関税措置による影響に注目するだろう。増益率は第1・四半期に比べて鈍化するとみられるが ...
ニューズウィーク韓国の尹前大統領を再逮捕、戒厳令巡り公務執行妨害容疑で...弁護団は容疑を否定
ニューズウィーク 10日 10:05
... 月10日、韓国の尹錫悦前大統領(写真)による昨年12月の「非常戒厳」宣言を独立した立場で捜査している特別検察官は、特殊公務執行妨害などの疑いで尹氏を逮捕した。写真は9日、ソウルで代表撮影(2025年 ロイター) 韓国の尹錫悦前大統領による昨年12月の「非常戒厳」宣言を独立した立場で捜査している特別検察官は10日、特殊公務執行妨害などの疑いで尹氏を逮捕した。 尹氏は1月に内乱容疑などで身柄を拘束され ...
ロイターFEMAの「現在の形態廃止を」、米国土安保長官が改めて主張
ロイター 10日 10:00
... 日、連邦緊急事態管理庁(FEMA)の改革に関する会議で、同庁は現在の形態を廃止し、自然災害により効果的に対応できるよう再編成する必要があるとの見解を示した。6月撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)[9日 ロイター] - ノーム米国土安全保障長官は9日、連邦緊急事態管理庁(FEMA)の改革に関する会議で、同庁は現在の形態を廃止し、自然災害により効果的に対応できるよう再編成する必要 ...
ニューズウィーク「援助から貿易へ」...トランプがアフリカ5カ国首脳と会談、狙いは豊富な天然資源?
ニューズウィーク 10日 09:55
トランプ米大統領は9日、アフリカ5カ国の首脳とホワイトハウスで会談した。(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) トランプ米大統領は9日、アフリカ5カ国の首脳とホワイトハウスで会談した。トランプ氏は米国は中国よりもアフリカにとって良いパートナーだと強調した上で、アフリカ大陸に対するアプローチを援助から貿易へと転換していると表明。将来的にアフリカを訪問したい意向も示した。 ホワイトハウ ...
ロイターハーバード大は認定基準満たさずと米政権、留学生の情報要求 対立激化
ロイター 10日 09:49
... バード大学に対し、留学生の不正行為疑惑に関する情報を求める召喚状を発行することを計画していると明らかにした。写真は同大学のビジネススクールのキャンパスで4月撮影(2025年 ロイター/Faith Ninivaggi)[ 9日 ロイター] - トランプ米政権は9日、ハーバード大学との対立を激化させ、同大学がもはや認定基準を満たしていない可能性があると指摘し、留学生に関する記録の提出を求める召喚状を出 ...
テレビ朝日エヌビディア 時価総額4兆ドル突破 世界初
テレビ朝日 10日 09:16
... 3.5%以上上昇し164ドルに達しました。 この結果、時価総額は一時4兆ドル、日本円でおよそ590兆円を突破しました。時価総額が4兆ドルの大台に乗った企業は世界で初めてです。 アメリカ市場アナリスト(ロイター通信によると) 「エヌビディアは成長を続けていて、人工知能分野での明確な“初期の勝者"となっています」 エヌビディアは2023年6月に初めて時価総額1兆ドルを突破しましたが、AIの需要の急増を ...
ロイター米軍、ウクライナに一部武器を供与 一時停止後
ロイター 10日 09:11
... ケットシステムのミサイルを輸送していると、2人の米政府当局者がロイターに明らかにした。写真は米国とウクライナの旗。2024年8月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Daniel Becerril)[ワシントン 9日 ロイター] - 米軍がウクライナに砲弾と多連装ロケットシステムのミサイルを輸送していると、2人の米政府当局者が9日にロイターに明らかにした。複数の関係者は先週、国防総省が国内の武 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米ロ外相、マレーシアで会談へ
47NEWS : 共同通信 10日 09:07
【クアラルンプール共同】ロイター通信によると、ルビオ米国務長官は10日、ロシアのラブロフ外相と訪問先のマレーシアで会談する。国務省高官が明らかにした。
ロイターブラジルに50%関税、トランプ氏が書簡 ルラ大統領は対抗姿勢
ロイター 10日 08:45
トランプ米大統領は9日、ブラジルのルラ大統領(写真)に宛てた書簡で、8月1日からブラジルからの輸入品に対し50%の関税を課すと表明した。同日撮影(2025年 ロイター/Adriano Machado)[ワシントン/ブラジリア 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、ブラジルのルラ大統領に宛てた書簡で、8月1日からブラジルからの輸入品に対し50%の関税を課すと表明した。また、ブラジルで公判中の ...
産経新聞トランプ氏、7月中に英国訪問か 英報道、自身所有のゴルフ場でプレー計画も
産経新聞 10日 08:34
... ンプ米大統領が月内に英国を訪れる可能性があるとして、警備の準備を進めていることを明らかにした。ロイター通信が伝えた。警察当局者は「日程は確定していない」としている。 英スカイニュース・テレビも同日、トランプ氏が7月下旬または8月上旬、自身が所有するゴルフ場のあるスコットランドを訪問する計画があると伝えた。 ロイター通信によると、トランプ氏が2018年7月に3日間にわたってスコットランドを訪れた際、 ...
毎日新聞韓国・尹前大統領を再び逮捕 裁判所が逮捕状発付 拘置所に移送
毎日新聞 10日 08:34
尹錫悦大統領=ロイター 韓国の特別検察は10日未明、尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領=内乱首謀罪などで公判中=を特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕した。尹氏は今年1月に内乱首謀罪で逮捕・起訴された後、3月上旬に釈放されており、約4カ月ぶりに身柄を拘束された。 特別検察が6日に逮捕状を請求し、ソウル中央地裁は10日未明に「証拠隠滅の恐れがある」などとして逮捕状を発付。特別検察は直後に尹氏を逮捕し、ソウ ...
ロイタートランプ氏との会談、人質解放の取り組みなど協議=イスラエル首相
ロイター 10日 08:29
... 真中央)は、トランプ米大統領との会談ではパレスチナ自治区ガザで拘束されている人質の解放に向けた取り組みを中心に協議したと明らかにした。ワシントンで8日撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[ワシントン 9日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は9日、トランプ米大統領との会談ではパレスチナ自治区ガザで拘束されている人質の解放に向けた取り組みを中心に協議したと明らかにし ...
産経新聞米政権、トランス選手巡りカリフォルニア州を提訴 女子競技参加で
産経新聞 10日 08:28
トランプ大統領=ワシントン(ロイター=共同)トランプ米政権は9日、トランスジェンダーの選手が性自認に基づき公立学校で競技に参加することを認めるカリフォルニア州法は教育上の性差別を禁じる連邦法に違反しているとして、差し止めを求めて同州の連邦地裁に提訴した。 米国では保守派を中心に、男性として生まれて女性を自認するトランス選手の女子競技参加を「不公平」だと問題視する声が高まっている。司法省は声明で「ジ ...
朝日新聞トランプ米大統領、ガザ停戦で楽観的見通し 「今週か来週にも合意」
朝日新聞 10日 08:10
米ホワイトハウスで2025年7月9日、アフリカ各国の首脳を迎え、あいさつを聞くトランプ大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は9日、イスラエルとイスラム組織ハマスのパレスチナ自治区ガザでの停戦合意について「確実ではない」と留保しつつ、「今週か来週には可能性がある」という楽観的な見通しを改めて示した。米ネットメディアのアクシオスは、8日に開かれた米、イスラエル、カタールの高官協議で進展があった ...
産経新聞ベセント米財務長官が19日万博訪問、トランプ氏は見送り 赤沢氏との接触に注目
産経新聞 10日 08:04
ベセント米財務長官 (ロイター)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は9日、大阪・関西万博にベセント財務長官を団長とする大統領代表団を派遣すると発表した。万博で米国の「ナショナルデー」となっている19日に会場を訪れる。ベセント氏は日米関税交渉で米側の統括役を担っており、日本滞在中に赤沢亮正経済再生担当相らと接触するかが注目される。 トランプ氏は自身に代わる代表団としてベセント氏のほかにチャベス ...
ロイター住友商事、英クリーンエネ事業に100億ドル投資 英政府発表
ロイター 10日 08:00
... ジェクトなどのクリーンエネルギー・インフラに75億ポンド(100億ドル)を投資する契約を結んだ。訪日中のグスタフソン投資担当相が9日に発表した。2018年4月撮影(2025年 ロイター/Toru Hanai)[ロンドン 9日 ロイター] - 英国は、住友商事(8053.T), opens new tabとの間で、今後10年間に洋上風力発電や水素プロジェクトなどのクリーンエネルギー・インフラに75億 ...
NNA EUROPE【ドイツ】ライン川、低水位続く=貨物船の航行に支障[運輸]
NNA EUROPE 10日 08:00
ドイツの内陸輸送の動脈であるライン川は、7月初頭の猛暑や、乾燥により依然として水位が低く、貨物船の航行に支障が出ている。多くの区間で積載量が制限され、輸送費が上昇している。ロイター通信が9日伝えた。 航行に影響が生じているのは、西部デュイスブルク(Duisburg)以…
産経新聞貨物船沈没で十数人不明か 襲撃のイエメンフーシ派、乗組員拘束の恐れ
産経新聞 10日 07:34
ロイター通信などは9日、イエメン西部ホデイダ沖で7日に襲撃され沈没した貨物船について、乗船者十数人が行方不明になっていると報じた。イエメンの親イラン武装組織フーシ派は9日、この船への攻撃を認める声明を出し「乗組員の一部を救助し、安全な場所へ移送した」と主張した。拘束した恐れがある。 報道によると、フィリピンとロシア国籍の乗組員22人のほか、警備員3人の計25人が乗船しており、うち4人が攻撃で死亡し ...
産経新聞早期利下げ巡り見解相違鮮明に 米FRB6月会合、議事録公表
産経新聞 10日 07:10
米連邦準備制度理事会(FRB)の建物=2022年6月、ワシントン(ロイター=共同)米連邦準備制度理事会(FRB)が9日公表した6月の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録では、利下げ時期を巡る参加者間の見解の相違が鮮明になった。参加者2人が、早ければ7月29、30両日に開く次回会合での利下げの必要性を指摘した一方、何人かは、年内は利下げしないことが最も適切だと主張した。 FRBは6月会合で、4会合 ...
ロイターゼレンスキー氏、米特使と会談 防空強化など「実質」協議
ロイター 10日 06:34
... ンプ米政権のケロッグ特使(ウクライナ ・ロシア担当)と会談し、ウクライナの防空システム強化などを巡り「実質的な」協議を行ったと明らかにした。2024年12月撮影(2025年 ロイター/Johanna Geron)[ローマ 9日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、訪問先のローマでトランプ米政権のケロッグ特使(ウクライナ ・ロシア担当)と会談し、ウクライナの防空システム強化などを巡 ...
朝日新聞特別検察官の捜査拡大に「政治報復」と反発も 韓国・尹前大統領逮捕
朝日新聞 10日 06:30
ソウルで2025年6月28日、非常戒厳をめぐる特別検察官の事情聴取に応じるためソウル高検の庁舎に到着した尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領=ロイター [PR] 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領=内乱罪で公判中=が10日未明、昨年12月に出した非常戒厳をめぐり再び逮捕され、約4カ月ぶりに収監された。非常戒厳の全容解明を目指す特別検察官による逮捕状請求を、ソウル中央地裁が認めた。別の特別検察官が尹 ...
ロイタートランプ氏、アフリカ5カ国首脳と会談 「援助から貿易へ」政策転換表明
ロイター 10日 06:11
トランプ米大統領は9日、アフリカ5カ国の首脳とホワイトハウスで会談した。(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、アフリカ5カ国の首脳とホワイトハウスで会談した。トランプ氏は米国は中国よりもアフリカにとって良いパートナーだと強調した上で、アフリカ大陸に対するアプローチを援助から貿易へと転換していると表明。将来的にアフリカを訪問 ...
朝日新聞仏当局、右翼RN本部を捜索 選挙資金の不正疑惑 背景に資金難か
朝日新聞 10日 06:06
フランス中部ロワレ県で2025年6月9日、国民連合(RN)の集会でステージに立つジョルダン・バルデラ党首(右)とマリーヌ・ルペン氏=ロイター [PR] フランスの捜査当局は9日、極右の流れをくむ右翼「国民連合(RN)」のパリの党本部などに家宅捜索に入った。前回の仏大統領選や昨年の欧州連合(EU)の議会選をめぐって、RNが支持者から運動資金を不正調達した疑いが持たれている。RNのバルデラ党首が同日明 ...
TBSテレビウクライナに過去最多のドローン攻撃 ロシア軍が700機以上を投入
TBSテレビ 10日 06:04
... ますと、8日夜から9日にかけ、ロシア軍のドローン728機とミサイル13発による攻撃がありました。 ウクライナ全域が攻撃を受け、このうち主な標的となった西部ルツクでは複数の火災が発生しています。 また、ロイター通信によりますと、ポーランドとの国境付近への攻撃もあったことから、ポーランド軍は領空の安全確保のため、戦闘機を緊急発進させたということです。 ゼレンスキー大統領は、1日の攻撃として「過去最多だ ...
ロイターハマス、人質10人解放に合意 イスラエル「頑迷」で交渉困難とも指摘
ロイター 10日 05:57
... マスは9日、パレスチナ自治区ガザでの停戦に向けた取り組みの一環として、人質10人の解放に同意したと発表した。写真は7日、イスラエル・テルアビブの米領事館近くで撮影(2025年 ロイター/Ammar Awad)[カイロ 9日 ロイター] - イスラム組織ハマスは9日、パレスチナ自治区ガザでの停戦に向けた取り組みの一環として、人質10人の解放に同意したと発表した。ハマスは同時に、イスラエルの頑迷な姿勢 ...
ロイターガザ停戦、今週か来週に実現の可能性極めて高い=トランプ氏
ロイター 10日 05:50
トランプ米大統領は9日、パレスチナ自治区ガザの停戦が今週もしくは来週に実現する「可能性が極めて高い」と述べた。5月撮影(2025年 ロイター/Kent Nishimura)[ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、パレスチナ自治区ガザの停戦が今週もしくは来週に実現する「可能性が極めて高い」と述べた。トランプ大統領は8日、訪米中のイスラエルのネタニヤフ首相と前日に続き会談を行い、ガ ...
ロイターウクライナへのパトリオットミサイル追加供与を検討へ=トランプ氏
ロイター 10日 05:48
... クライナの状況は思わしくないとし、パトリオットミサイルの追加供与について検討する考えを表明した。6月撮影の提供写真(2025年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS)[ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、ウクライナの状況は思わしくないとし、パトリオットミサイルの追加供与について検討する考えを ...
毎日新聞韓国・尹前大統領を再び逮捕 逮捕阻止指示疑い 特別検察
毎日新聞 10日 04:29
事情聴取に応じるため検察の庁舎に到着した韓国の尹錫悦前大統領(右)=ソウル市内で2025年6月28日、ロイター AP通信によると、韓国のソウル中央地裁は10日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領=内乱首謀罪などで公判中=に対して、特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕状を発付した。特別検察は尹氏を逮捕し、尹氏は拘置所に移された。尹氏は今年1月に内乱首謀罪で逮捕・起訴された後、3月に釈放されていた。 尹氏 ...
毎日新聞ロシア、728機のドローンでウクライナ攻撃 トランプ氏の批判直後
毎日新聞 10日 03:35
... ライナの首都キーウ(キエフ)で2025年7月8日、ロイター 1日の攻撃で過去最多 ロシア軍は8日夜から9日にかけ、1日の攻撃としては過去最多となる無人航空機(ドローン)728機や弾道ミサイルなどを使ってウクライナを攻撃した。トランプ米大統領が8日に停戦交渉で強硬姿勢を崩さないプーチン露大統領を批判した直後の大規模攻撃となる。 ウクライナ空軍の発表やロイター通信などの報道によると、攻撃の大半はウクラ ...
朝日新聞レオ14世、ウクライナ停戦の仲介に再び意欲 ゼレンスキー氏と会談
朝日新聞 10日 03:26
ローマ近郊のカステルガンドルフォで2025年7月9日、面会するローマ教皇レオ14世とウクライナのゼレンスキー大統領。バチカンメディア提供=ロイター [PR] ローマ教皇レオ14世は9日、ローマ近郊でウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。教皇はロシアとウクライナの停戦に向けて仲介役を務めることに改めて意欲を示し、双方の代表者を迎える用意があると伝えたという。 ゼレンスキー氏は、10日からローマで ...
日本経済新聞「台湾侵攻なら北京爆撃」 就任前のトランプ氏発言か
日本経済新聞 10日 02:00
トランプ米大統領=ロイター【ワシントン=共同】米CNNテレビは8日、トランプ大統領が就任前の昨年、献金者らとの私的な会合で、中国の習近平国家主席に台湾を侵攻すれば、北京を爆撃すると伝えたことがあると語っていたと報じた。CNNが音声を入手した。 1期目在任中の出来事を説明したものとみられるが、実際にこうした考えを伝達していたかどうかは不明。 会合でトランプ氏は、ロシアのプーチン大統領に対しても「ウク ...
日本経済新聞イラン外相、サウジアラビアを訪問 イスラエルとの停戦後初めて
日本経済新聞 10日 02:00
イランのアラグチ外相?とサウジアラビアのムハンマド皇太子(8日、サウジアラビア)=ロイター【カイロ=共同】イランのアラグチ外相は8日、サウジアラビアを訪問し、事実上の最高権力者ムハンマド皇太子らと会談した。サウジの国営通信が伝えた。2国間関係や中東情勢を協議した。ロイター通信によると、6月に交戦したイランとイスラエルの停戦合意後、アラグチ氏のサウジ訪問は初めて。ムハンマド氏はトランプ米大統領と良好 ...
ロイタースコットランド警察、トランプ米大統領訪問に向け事前準備
ロイター 10日 01:32
... コットランド警察は9日、トランプ米大統領が今月同国を訪問する可能性があることを受け、警備準備を進めていることを明らかにした。写真は6月、ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[ロンドン 9日 ロイター] - スコットランド警察は9日、トランプ米大統領が今月同国を訪問する可能性があることを受け、警備準備を進めていることを明らかにした。トランプ氏の訪英は昨年の米 ...
ロイターロシア、ウクライナ東部要衝で前進と表明 弾薬庫や飛行場を攻撃
ロイター 10日 01:28
ロシア国防相は9日、ロシア軍がウクライナ東部戦線の要衝で前進したと表明した。写真はウクライナのゼレンスキー大統領。キーウで4月撮影(2025年 ロイター/Alina Smutko)[モスクワ 7日 ロイター] - ロシア国防相は9日、ロシア軍がウクライナ東部戦線の要衝で前進したと表明した。少なくとも6つの州でウクライナ軍部隊を撃破したほか、ミサイルとドローン(小型無人機)で弾薬庫や飛行場を攻撃した ...
ロイターゼレンスキー氏、ロシアとバチカンで対話「完全に可能」 ローマ教皇と面会
ロイター 10日 01:22
ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、訪問先のイタリアでローマ教皇レオ14世と面会した。(2025年 ロイター/Vatican Media/Francesco Sforza/?Handout via REUTERS)[バチカン市 9日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、訪問先のイタリアでローマ教皇レオ14世と面会した。バチカン(ローマ教皇庁)によると、教皇はゼレンスキー氏にロシ ...
ロイター米との「数日中の」貿易協定合意に期待=EU通商担当委員
ロイター 10日 01:19
... チョビッチ委員(通商担当)は9日、米国との貿易枠組み協定で順調な進展が見られ、近日中に合意に至る可能性もあるとの認識を示した。写真はフランス・パリで6月撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)[ブリュッセル 9日 ロイター] - 欧州連合(EU)のシェフチョビッチ委員(通商担当)は9日、米国との貿易枠組み協定で順調な進展が見られ、近日中に合意に至る可能性もあるとの認識を示した。シ ...
産経新聞ベセント米財務長官、初の訪日へ 19日に万博ナショナルデーに参加 関税交渉行わず
産経新聞 10日 01:08
... 済再生担当相が繰り返し訪米し、会談を重ねている。今回は、万博の米代表団の一員として訪日する。 橘慶一郎官房副長官は日本時間9日の記者会見で「米国政府からの参加者については現在調整中だ」と述べ、両国政府がやりとりを進めていることを明らかにした。ロイター通信は、ベセント氏が17、18両日に南アフリカで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を欠席すると報じた。欠席は今年2回目。(共同)
読売新聞洪水で150人以上不明「カー郡」、警報システム補助金をテキサス州に2度却下される
読売新聞 10日 00:39
... ている。米CNNは9日、州全体の死者は119人、最も被害が大きかった州中部カー郡だけで行方不明者は150人以上に上ると報じた。 7日、米テキサス州中部カー郡のグアダルーペ川で、捜索活動を行う救助隊員=ロイター カー郡の地元当局によると、キリスト教系のサマーキャンプ「キャンプ・ミスティック」に参加していた子供ら計6人がいまだ行方不明となっている。州当局は、他のキャンプ場などで洪水に巻き込まれた行方不 ...
産経新聞トランプ米大統領、7月下旬にも訪英と報道 自ら所有のゴルフ場を訪れる予定
産経新聞 9日 23:18
トランプ米大統領(ロイター)スカイニューズ・テレビは9日、トランプ米大統領が7月下旬か、8月上旬に英北部スコットランドを訪問する計画があると報じた。自身が所有するゴルフ場を訪れる予定だが、日程は未確定だとしている。 トランプ氏は2月、スターマー英首相と会談した際、英国に国賓として招待するチャールズ国王の書簡を受け取った。その後、9月に訪英予定だと述べていた。(共同)
産経新聞インドで大型橋崩落、朝のラッシュ時に車5台転落し13人死亡 老朽化が原因か
産経新聞 9日 22:15
9日、インド西部グジャラート州バドダラで崩落した橋(ロイター=共同)インド西部グジャラート州バドダラで9日、大型の橋の一部が崩落し、走行中だった車5台が川に転落、少なくとも13人が死亡した。橋は約40年前に建設されたもので、地元当局は老朽化が原因の可能性があるとみて調べている。地元メディアが伝えた。 橋は朝のラッシュ時に崩落し、トラック2台やスポーツタイプ多目的車(SUV)などが落下したという。グ ...
サウジアラビア : アラブニュースフーシ派が紅海でギリシャ船エタニティCを沈没させ、6人の乗組員のみが救助され、15人が行方不明となっている。
サウジアラビア : アラブニュース 9日 22:10
... って、海上ドローンとロケット推進手榴弾がスピードボートから発射され、最初の攻撃を受けたと海上保安筋は述べた。救命ボートは襲撃中に破壊された。火曜日の朝までに、船は漂流し、傾いた。 何人かの治安情報筋がロイターに語ったところによると、この船は火曜日に再び海上ドローンで攻撃され、乗組員と武装警備員は船を放棄せざるを得なかったという。フーシ派は水曜日未明まで船と一緒にいたと、情報筋の一人は語った。 海に ...
朝日新聞イスラエル軍高官、イランによる基地被害認める フーシは貨物船攻撃
朝日新聞 9日 21:06
... 反政府勢力フーシが攻撃したと主張した貨物船から救助された乗員たちが、救助した船から下船した。第三者提供=ロイター [PR] イスラエル軍高官は8日、イスラエルの攻撃を受けたイランによる報復で、イスラエルの複数の軍事施設が攻撃されたと認めた。軍当局が、今回の攻撃で基地被害を認めたのは初めてだという。ロイター通信が伝えた。 戦域広げるイスラエル 中東の行方は エジプト専門家の見方 高官は、攻撃された部 ...
毎日新聞「ロシア軍が前線で化学兵器を使用」 ウクライナがOPCWへ調査要請
毎日新聞 9日 20:34
... いやった後、射殺するなどしている。 少なくともウクライナ兵3人が化学兵器の使用に関連して死亡し、2500人以上がウクライナの保健当局に化学物質による被害を訴えたという。オランダのブレケルマンス国防相はロイター通信に「数年間にわたり、露軍による化学兵器の使用が標準化され、広く拡大している傾向が観察されている」と述べた。 ロシア側はこれまで一貫して化学兵器の使用を否定し、逆に「ウクライナ側が使用してい ...
TBSテレビウクライナで過去最多700機超のドローン・ミサイル攻撃 ゼレンスキー大統領「停戦努力を拒絶する攻撃」と非難 ポーランド軍は戦闘機を緊急発進
TBSテレビ 9日 20:28
... ら9日にかけて、ロシア軍のドローン728機とミサイル13発による攻撃がありました。キーウ州などウクライナの全域が攻撃を受け、このうち主な標的となった西部ルツクでは倉庫などで複数の火災が発生しました。 ロイター通信によりますと、ポーランドとの国境付近への攻撃もあったことから、ポーランド軍は自国領空の安全確保のため、戦闘機を緊急発進させたということです。 ゼレンスキー大統領はSNSで、一日の攻撃目標と ...
サウジアラビア : アラブニュースチュニジア、政治家トップと元警備当局者に長期の実刑判決を下す
サウジアラビア : アラブニュース 9日 20:18
... ードがほとんどの権力を掌握して以来、ほとんどの野党指導者、一部のジャーナリスト、サイード批判者は投獄されてきた。 今年、裁判所は野党指導者、実業家、弁護士に共謀罪として5年から66年の懲役刑を言い渡した。 人権団体や活動家によれば、サイードはチュニジアを野放しの刑務所と化し、司法と警察を使って政敵を標的にしているという。 サイード氏はこれらの非難を拒否し、独裁者にはならないと述べている。 ロイター
産経新聞フランス極右政党の本部を家宅捜索 選挙資金不正調達を巡る疑惑で
産経新聞 9日 20:12
マリーヌ・ルペン氏(ロイター) フランス捜査当局は9日、マリーヌ・ルペン氏が事実上率いる極右政党、国民連合(RN)のパリの本部を家宅捜索した。選挙資金の不正調達疑惑を巡る捜査の一環。フランスメディアが伝えた。 ルペン氏は3月、公金不正流用罪で、2027年の次期大統領選出馬を事実上禁じられる判決を受けており、RNにとって新たな打撃。(共同)
ロイタートランプ氏のモスクワ爆撃発言報道、ロシア大統領府「真偽不明」
ロイター 9日 20:11
... クライナを攻撃すれば報復として「モスクワを徹底的に爆撃する」と脅していたとのCNNの報道について、信ぴょう性について確認できないと述べた。8日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque/File Photo)[モスクワ 9日 ロイター] - ロシア大統領府のペスコフ報道官は9日、トランプ米大統領がプーチン大統領に対しウクライナを攻撃すれば報復として「モスクワを徹底的に爆撃する」と脅し ...
ロイターロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追加供与承認直後
ロイター 9日 20:06
7月9日、 ロシアは夜間に過去最大規模となる728機の無人機(ドローン)でウクライナを攻撃した。写真は同日、キーウの地下鉄駅に避難した人々(2025年 ロイター/Alina Smutko)[キーウ 9日 ロイター] - ロシアは夜間に過去最大規模となる728機の無人機(ドローン)でウクライナを攻撃した。ただ、ウクライナ空軍によると、防空部隊がほぼ全てを破壊した。これに先立ち、トランプ米大統領は8日 ...
朝日新聞ウクライナ、中国籍の親子逮捕 スパイ容疑、機密文書持ち出し図る?
朝日新聞 9日 19:58
ウクライナ保安庁のマリュク長官と話すゼレンスキー大統領(左)。ウクライナ大統領府が2025年6月1日に提供した=ロイター [PR] ウクライナの対艦巡航ミサイル「ネプチューン」に関する機密文書を違法に中国に持ち出そうとしたとして、ウクライナ保安庁(SBU)は9日、中国籍の親子をスパイ活動の疑いで逮捕したと発表した。有罪になれば、最長15年の拘禁刑となる。 SBUによると、24歳の男はネプチューンの ...
ロイターPKK指導者、対トルコ武装闘争終結宣言 拘束以来初の動画公開
ロイター 9日 19:54
... 画で、トルコに対する武装闘争の終結を宣言するとともに、民主政治への完全移行を呼びかけた。オジャラン氏の写真を掲げたデモ隊、トルコのディヤルバクルで2月撮影(2025年 ロイター/Sertac Kayar/File photo)[9日 ロイター] - トルコがテロ組織に指定する非合法組織クルド労働者党(PKK)の指導者で収監中のオジャラン受刑者は9日に公開された動画で、トルコに対する武装闘争の終結を ...
産経新聞「武器ではなく政治や社会平和の力を信じる」 クルド武装組織の指導者がメンバーに訴え
産経新聞 9日 19:02
... 会平和の力を信じる」と訴え、メンバーに武装解除を促した。PKKに近いメディアが9日、ビデオ声明を公開した。一部は近く、拠点のあるイラク北部で武装解除に応じるとされ、呼びかけが広がるかどうかが焦点だ。 ロイター通信によると、受刑者が1999年に拘束されて以来、動画が公開されるのは初めて。約7分で、6月19日に撮影したとされる。「武装闘争は自発的に民主的な政治と法の段階に移行する。損失ではなく利益だ」 ...
ロイター台湾、定例軍事演習「漢光」開始 司令部への攻撃を想定
ロイター 9日 18:57
7月9日、台湾は定例軍事演習「漢光」を開始した。台湾の桃園で撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)[台北 9日 ロイター] - 台湾は9日、定例軍事演習「漢光」を開始した。防衛関連の高官によると、まずは中国軍の侵攻を念頭に指揮システムやインフラが攻撃を受けたことを想定した演習を行う。演習の初期段階では、台湾の軍隊が通信網への攻撃を受けた場合にどのように指揮を分散させることができるかをテスト ...
ロイター韓国、在韓米軍費「既存合意に従う」 トランプ氏は負担増要求
ロイター 9日 18:56
... 国外交省はトランプ米大統領が在韓米軍駐留費の韓国側の負担引き上げを求めたことについて、すでに合意した条件に従うと表明した。写真は両国の旗。龍仁市で2016年8月撮影。米軍提供(2025年 ロイター)[ソウル 9日 ロイター] - 韓国外交省は9日、トランプ米大統領が在韓米軍駐留費の韓国側の負担引き上げを求めたことについて、すでに合意した条件に従うと表明した。米韓両政府は、トランプ氏が昨年11月の大 ...
産経新聞ロシアがウクライナ各地をミサイル・ドローン攻撃 発射数「過去最多」
産経新聞 9日 18:42
ウクライナのゼレンスキー大統領(ロイター=共同)ウクライナ各地に8日夜〜9日未明、ロシアの大規模なミサイル・ドローン(無人機)攻撃があった。ウクライナ空軍によると、ロシアはドローン728機とミサイル13発を発射。同空軍がドローン711機とミサイル7発を撃墜・無力化したが、一部が着弾し、火災が発生するなどした。 今回の攻撃に関し、ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、ロシアが1回の夜間攻撃で使用した ...
ロイター焦点:トランプ氏とネタニヤフ氏、「同床異夢」の対イラン政策
ロイター 9日 18:28
... ニヤフ首相が7日に行った会談では、イラン攻撃の「輝かしい成功」が喧伝(けんでん)された。写真はワシントンのホワイトハウスでネタニヤフ氏を迎えるトランプ氏。4月撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[ドバイ 8日 ロイター] - トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7日に行った会談では、イラン攻撃の「輝かしい成功」が喧伝(けんでん)された。ただ両者が誇示した結束の裏には、イラ ...
ロイター中国、独軍機へのレーザー照射疑惑に反論 「事実と異なる」
ロイター 9日 18:27
... ザーを照射したとされる問題で、中国外務省の毛寧報道官はドイツ側の発表は「中国が把握している事実とは全く異なる」と反論した。写真は両国の旗。北京で2024年12月撮影(2025年 ロイター/Tingshu Wang)[9日 ロイター] - 紅海で作戦中のドイツ軍機に中国軍機がレーザーを照射したとされる問題で、中国外務省の毛寧報道官は9日、ドイツ側の発表は「中国が把握している事実とは全く異なる」と反論 ...
ロイターアングル:トランプ政権「投資誘致」の実態、バイデン氏時代の案件も
ロイター 9日 17:55
... は1月の政権復帰後の数時間以内に総額3兆ドルもの新規企業投資を米国に誘致したと自慢した。写真はトランプ氏とバイデン氏。ワシントンで1月に行われたトランプ氏の大統領就任式で代表撮影(2025年 ロイター)[8日 ロイター] - トランプ米大統領は1月の政権復帰後の数時間以内に総額3兆ドルもの新規企業投資を米国に誘致したと自慢した。トランプ氏はその後、投資額が米国の年間国内総生産(GDP)の約半分に相 ...
産経新聞ドイツ外相、中国への不満「いら立ち以上」 紅海で監視機に対するレーザー照射で
産経新聞 9日 17:54
ドイツのワーデフール外相=ベルリン(ロイター=共同)【パリ=三井美奈】ドイツのワーデフール外相は、紅海で海上偵察に従事していたドイツ航空機が中国軍からレーザー照射を受けたことについて、中国側に「容認できない」と抗議した。独メディアRNDが9日、報じた。 ワーデフール氏は8日、駐ドイツ中国大使を抗議のために呼び出した後、RNDのインタビューに応じた。この事件について「いら立ち以上」の感情を抱いている ...
ロイターリトアニアとフィンランド、対人地雷生産へ ウクライナにも供給
ロイター 9日 17:53
... かった。写真はリトアニアのアレクサ国防次官。ビリニュスで1日撮影(2025年 ロイター/Kuba Stezycki)[ビリニュス/ヘルシンキ/タリン 9日 ロイター] - リトアニアとフィンランドがロシアの軍事的脅威を背景に来年から対人地雷の国内生産を開始し、ウクライナにも供給する方針であることが分かった。両国の当局者がロイターに明らかにした。ロシアと国境を接し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟 ...
毎日新聞台湾、中国の侵攻想定で演習開始 過去最長の10日間 避難訓練も
毎日新聞 9日 17:45
台湾の年次演習で訓練を受ける台湾軍の予備役兵ら=台湾北部・桃園で9日、ロイター 中国の侵攻を想定した台湾の年次演習「漢光演習」が9日、始まった。41回目となる演習は、18日まで過去最長の10日間にわたって24時間体制で行われる。ここ数年中国が台湾に対して仕掛ける、武力行使に至らない手段で脅威を与える「グレーゾーン作戦」への対処も含まれ、臨機応変な対応能力を高める。 演習では、中国によるグレーゾーン ...
日本テレビ中国とネパールの国境地帯で洪水 8人死亡、30人以上が行方不明
日本テレビ 9日 17:26
中国とネパールの国境地帯で洪水が発生し、これまでに8人が死亡、30人以上が行方不明となっています。 ロイター通信によりますと、8日、ネパールと中国の国境地帯で川が氾濫し、洪水が発生しました。 ネパール側ではこれまでに、少なくとも8人が死亡、20人以上が行方不明となっています。 また、中国国営メディアは、ネパールと国境を接する中国側のチベット自治区でも、工事現場の作業員ら11人と連絡が取れなくなって ...
サウジアラビア : アラブニュース米国財務省のベッセント氏、南アフリカでの G20 会議を欠席、日本へ
サウジアラビア : アラブニュース 9日 17:25
ワシントン:スコット・ベッセント米財務長官は、来週南アフリカで開催される 20 カ国・地域(G20)財務大臣・中央銀行総裁会議を欠席する予定だと、同長官の計画に詳しい情報筋がロイター通信に伝えた。しかし、財務省スポークスマンによると、ベッセント長官は、大阪で開催される 2025 年国際博覧会(万博)には出席する予定だという。 ベッセント氏が G20 財務大臣・中央銀行総裁会議を欠席する決定は、今年 ...
産経新聞トランプ氏「韓国は費用ほとんど払っていない」 駐留経費への不満再び表明、負担増を要求
産経新聞 9日 17:16
トランプ米大統領(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は8日、在韓米軍駐留経費を巡る韓国側の対応を批判し、負担が少ないとして増額する必要があると主張した。ホワイトハウスで開いた閣議で、貿易や物価に関する記者団とのやり取りの中で言及した。 トランプ氏は、米軍の駐留などを通じて韓国の発展に米国が貢献しているが、「韓国は費用をほとんど払っていない」と指摘。第一次トランプ政権時に韓国政 ...
ロイターマレーシア、対米関税交渉で「レッドライン」は越えず=貿易相
ロイター 9日 17:03
... ーシアのザフルル投資貿易産業相は、米国との関税交渉で「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えることはないと述べた。3月5日、クアラルンプールで撮影(2025年 ロイター/Hasnoor Hussain)[クアラルンプール 9日 ロイター] - マレーシアのザフルル投資貿易産業相は9日、米国との関税交渉で「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えることはないと述べた。秘密保持契約を理由にレ ...
読売新聞中国による農地購入禁止、全米で法整備推進…米軍基地近くが買収された例も
読売新聞 9日 16:49
... する方針を表明した。安全保障上の懸念を理由に挙げた。トランプ大統領が近く大統領令を出し、連邦議会と州議会に立法に向けた協力を求めるという。 8日、米ワシントンの農務省前で記者会見するロリンズ農務長官=ロイター ロリンズ氏は同日、ヘグセス国防長官らとともに記者会見し、「農地を買収し、研究(成果)を盗んで、我々を弱体化させる敵対勢力に立ち向かう」と述べた。農務省によると、「敵対勢力」には、中国以外にロ ...
読売新聞ロシアの独立系選挙監視団体「ゴロス」が活動停止、今後選挙不正が表面化しづらくなる恐れ
読売新聞 9日 16:34
... 有罪判決を受けたことで、活動継続が不可能と判断した。20年以上、大統領選や地方選で結果改ざんや不正投票などの疑惑を指摘してきただけに、今後は不正がさらに表面化しづらくなる可能性が高い。 ロシアの国旗=ロイター ゴロスは、ロシア語で「声」や「票」を意味する。2000年の設立で、11年の下院選では各地での違反を告発し、大規模な反政権デモにもつながった。 しかし、プーチン政権は圧力を強め、露法務省が21 ...
ロイターマスク氏のチャットボット、反ユダヤ主義的との苦情受け投稿削除
ロイター 9日 16:33
... チャットボット「Grok(グロック)」は、「不適切な」投稿を削除したと明らかにした。写真はxAIとグロックのロゴ。2月16日、ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニカ市で撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[8日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏の人工知能(AI)新興企業「xAI」が開発したチャットボット「Grok(グロック)」は8日、「不適切な」投稿を削除したと明らかにした。Xユ ...
TBSテレビ中国・ネパール国境地帯で大規模洪水 これまでに8人死亡、数十人が行方不明 現在も両国による救助活動続く
TBSテレビ 9日 16:28
... と、中国西部のチベット自治区とネパールの国境地帯で8日朝、川が氾濫し、大規模な洪水が発生しました。 この影響で、両国を結ぶ橋が流されるなどの被害があり、中国側では11人が行方不明となっています。また、ロイター通信によりますと、ネパール側ではこれまでに8人が死亡、57人が救助されましたが、20人以上が行方不明になっているということです。 国境付近では、数十台の通関待ちのトラックが洪水に巻き込まれたと ...
ロイター解任後に自殺のロシア前運輸相、横領疑惑で捜査対象に=関係者
ロイター 9日 15:29
... の資金横領を巡る捜査の対象だったと、2人の関係筋が匿名でロイターに明らかにした。モスクワで1月撮影。 スプートニク提供(2025年 ロイター/Gavriil Grigorov)[モスクワ 8日 ロイター] - 解任後に自殺したとされるロシアのスタロボイト前運輸相が、ウクライナ国境強化関連の資金横領を巡る捜査の対象だったと、2人の関係筋が匿名でロイターに明らかにした。プーチン大統領は7日、スタロボイ ...
Abema TIMES中国とネパール国境で大規模洪水 8人死亡、29人が行方不明
Abema TIMES 9日 15:29
... ト自治区とネパールの国境地帯を流れる川が氾濫し、洪水が発生しました。工事現場の作業員ら11人が行方不明となっています。 ネパール側では8人が死亡し、中国人6人を含む18人の行方が分からなくなっているとロイター通信が伝えました。また、両国を結ぶ橋が流されたため貿易が滞っているということです。 両国は救助活動を急いでいます。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】首都高で時速180キロ…中国人 ...
時事通信米財務長官、万博で訪日へ 関税協議、実現焦点
時事通信 9日 15:27
... 経済再生担当相と8日午前に電話会談しており、日本で協議が実現するかが焦点だ。 トランプ大統領の石破茂首相への書簡全訳 万博では、米国の「ナショナルデー」が19日に設定されており、政府代表団が参加する。ロイター通信によると、ベセント氏は南アフリカ東部ダーバン近郊で17、18両日に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議には参加しない。 #大阪・関西万博 国際 経済 トランプ米政権 ...
サウジアラビア : アラブニュースゴーストキャンプ:ヨルダン川西岸地区でのイスラエル軍の作戦により、パレスチナ人が追放される
サウジアラビア : アラブニュース 9日 15:24
... 。 イスラエルの破壊行為は、国際社会から広範な非難を呼び、1967 年の中東戦争でイスラエルが占領したヨルダン川西岸地区を正式に併合する組織的な動きに対するパレスチナ人の懸念の高まりと重なっている。 ロイターの記者たちは今週、ブルドーザーが建物に突っ込み、コンクリート製の住宅を破壊してブルドーザーが切り開いた瓦礫が並ぶ、広くて新しい道路を目撃した。住民たちは、椅子、毛布、調理器具をトラックに積み込 ...
ロイター焦点:マスク氏の新党構想、二大政党制の打破には長くて高い壁
ロイター 9日 15:17
... 国で新たな政党を立ち上げることは、たとえ世界有数の富豪でも難しい。写真はイーロン・マスク氏のイメージと新党名。7月7日、ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニカ市で撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 8日 ロイター] - 米国で新たな政党を立ち上げることは、たとえ世界有数の富豪でも難しい。米電気自動車大手テスラ(TSLA.O), opens new tabと航空宇宙企業スペース ...
ロイターロシア西部の都市で無人機攻撃、3人死亡・7人負傷=当局者
ロイター 9日 14:50
[9日 ロイター] - ロシア西部クルスク州の州都クルスク市でウクライナの無人機(ドローン)による攻撃があり、救助活動に当たっていたロシア軍人1人を含む3人が死亡、7人が負傷した。地元当局者が9日に明らかにした。攻撃があったのは家族連れがよく訪れる地域で、負傷者のうち5歳の子どもを含む5人が重体。死亡した軍人は現場から人々を避難させようとしていたという。ロシア国防省によると、防空部隊が夜間に国内9 ...
ベトナム : ベトナムの声米テキサス州洪水の死者100人超える、行方不明者180人以上
ベトナム : ベトナムの声 9日 14:45
... 遺体が収容され、そのおよそ3分の1が子どもだということです。 カー郡で確認された死者の中には、サマーキャンプに参加していた子どもや指導員27人が含まれていて、少女5人と指導員1人、キャンプとは関係のない子ども1人の行方が依然としてわかっていません。 地元、州、それに連邦の緊急対応当局は、洪水が起きやすい地域の住民に対して、もっと早く警報を出せたのではないかという批判にさらされています。(ロイター)
日本経済新聞世界の米国評が二分、カナダ・メキシコは「最大の脅威」 民間調査
日本経済新聞 9日 14:30
各国の国民の米国への見方は「同盟国」と「脅威」が共存する=ロイター【ワシントン=芦塚智子】トランプ米政権下の米国への評価が二分している。米調査団体が8日に発表した世界24カ国の世論調査によると、半数の12カ国が米国を「最も重要な同盟国」に挙げた一方で、「最大の脅威」とみる国もカナダやメキシコなど6カ国に上った。特に経済的な脅威と考える人が多く、日本も北朝鮮を上回る「脅威」として米国をみている。 「 ...
ベトナム : ベトナムの声仏マルセイユ近郊で大規模森林火災、市街に迫る恐れも
ベトナム : ベトナムの声 9日 14:30
... は、焼失面積が700ヘクタールに及び、依然として鎮火していないと説明しました。20棟余りの建物が少なくとも部分的に焼失しましたが、これまでのところ死者は報告されておらず、消防隊が数百戸の家屋を守ったと述べています。 森林火災はスペイン北東部でも発生しており、国土の大半が重大な警戒対象地域となっています。 地中海沿岸の各国では、近年、気候変動の影響とされる森林火災の被害が拡大しています。(ロイター)
日本経済新聞ルビオ米国務長官かたる人物、他国外相らに接触 AI使い声などまねる
日本経済新聞 9日 14:30
ルビオ米国務長官(左)=ロイター【ワシントン=芦塚智子】ルビオ米国務長官をかたる人物が、メッセージアプリなどを通して他国の外相や米国の連邦議会議員、州知事らに接触していたことが分かった。米メディアが報じた。人工知能(AI)を使い、ルビオ氏の声や筆致をまねてメッセージを送っていたという。 米紙ワシントン・ポストによると、音声やテキストのメッセージは6月中旬から、携帯電話やメッセージアプリ「シグナル」 ...
ベトナム : ベトナムの声米イスラエル首脳、ガザ停戦巡り再会談 ハマスとの相違縮まると特使
ベトナム : ベトナムの声 9日 14:15
... ラエルとハマスの合意を妨げている問題が4つから1つに減ったと明かし、「今週末までに60日間の停戦合意が得られることを期待している」と述べました。 また、アメリカのメディア「アクシオス」の報道によりますと、イスラエルとハマスの間接協議を仲介しているカタールの代表団が、ホワイトハウス高官と数時間にわたり会談したということです。ホワイトハウスはこの報道について、現時点でコメントしていません。(ロイター)
産経新聞「台湾侵攻なら北京を爆撃」トランプ氏、習氏に伝えたと説明 献金者向け会合の音声を米報道
産経新聞 9日 13:51
トランプ米大統領(ロイター=共同)と中国の習国家主席(新華社=共同)【ワシントン=坂本一之】米CNNテレビは8日、トランプ大統領が就任前の2024年に開かれた献金者との非公開会合で、中国の習近平国家主席に対して台湾を侵攻すれば「北京を爆撃する」と伝えたことを披露する音声を報じた。この発言により中国の台湾侵攻を抑止したと強調。自身の外交成果としてアピールした。 音声によると、トランプ氏は会合で、習氏 ...
47NEWS : 共同通信ロシア軍選手の中立出場に異議 フェンシング世界選手権
47NEWS : 共同通信 9日 13:43
今月下旬にジョージアで開催されるフェンシングの世界選手権にロシア軍の階級を持つ3人が中立選手として出場を認められたことに対し、ウクライナの競技連盟が法的措置を検討していることが8日、分かった。ロイター通信が報じた。 世界選手権には当該選手を含め37人が、中立としてエントリーされた。ウクライナ側は国際フェンシング連盟に対し、国際オリンピック委員会(IOC)の中立基準を満たしていないと主張したが、回答 ...
朝日新聞「悲劇の源だ」右翼躍進、左派も同調 政治変えるフランスの麻薬危機
朝日新聞 9日 13:13
... ル 麻薬危機編 第3回パリで2025年4月6日、右翼「国民連合(RN)」を率いるマリーヌ・ルペン氏を支持する集会が開かれ、群衆に手を振るルペン氏。ルペン氏は被選挙権が5年間停止される有罪判決を受けた=ロイター【連載】フランスのリアル 麻薬危機編 フランスが麻薬に揺れています。密売は都市部から地方に広がり、市民が抗争の巻き添えになる事件も起きました。貧困や移民差別ともつながる麻薬犯罪は、政治を変えつ ...
ロイターロシアの化学兵器使用疑惑、ウクライナが調査要請
ロイター 9日 12:55
... 器禁止機関(OPCW、本部オランダ・ハーグ)に対し、使用が禁止されている化学兵器をロシアが使用した疑惑について調査するよう求めた。写真はハーグで2018年6月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ハーグ 8日 ロイター] - ウクライナは8日、化学兵器禁止機関(OPCW、本部オランダ・ハーグ)に対し、使用が禁止されている化学兵器をロシアが使用した疑惑について調査するよう求めた。ドイ ...
ロイター米空港の保安検査、「靴脱ぎ」不要に 技術向上で規則緩和
ロイター 9日 12:49
... 保安検査場で旅行者に靴を脱ぐよう義務づけている規則を同日付で廃止すると発表した。写真はニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で2012年2月撮影(2025年 ロイター/Andrew Burton)[アーリントン(バージニア州) 8日 ロイター] - 米国土安全保障省のノーム長官は8日、米国内空港の保安検査場で旅行者に靴を脱ぐよう義務づけている規則を同日付で廃止すると発表した。2001年に米同時 ...
テレビ朝日中国とネパールの国境で洪水 8人死亡 29人行方不明
テレビ朝日 9日 12:42
... なっています。 中国国営の新華社通信によりますと、8日、大雨の影響でチベット自治区とネパールの国境地帯を流れる川が氾濫し、洪水が発生しました。 工事現場の作業員ら11人が行方不明となっています。 ネパール側では8人が死亡し、中国人6人を含む18人の行方が分からなくなっているとロイター通信が伝えました。 また、両国を結ぶ橋が流されたため貿易が滞っているということです。 両国は救助活動を急いでいます。
ロイター米はチベット問題で中国を非難する「立場にない」=毛報道官
ロイター 9日 11:56
... 生日にルビオ米国務長官が声明を寄せたことに反発し、米国はチベット問題を巡って中国を非難する「立場にない」と述べた。写真は米中の国旗。2023年1月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[北京 8日 ロイター] - 中国外務省の毛寧報道局長は8日の記者会見で、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の90歳の誕生日にルビオ米国務長官が声明を寄せたことに反発し、米 ...
毎日新聞<1分で解説>トランプ氏「あれが戦闘止めた」 広島・長崎念頭か
毎日新聞 9日 11:40
トランプ米大統領=ホワイトハウスで2025年7月8日、ロイター トランプ米大統領が7日、米軍によるイランの核施設への攻撃に関連し、広島と長崎への原爆投下を決断したトルーマン元大統領に言及しました。トランプ氏は「ある出来事を想起させた。あれが多くの戦闘を止め、今回も多くの戦闘を止めた」などと主張しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「トランプ氏が原爆投下を念頭にした発言か」を解説 ...
読売新聞トランプ氏「多くのでたらめを聞かされている」「結局意味がない」、プーチン氏への不満募る
読売新聞 9日 11:30
... いることを明らかにした。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。トランプ氏は自身が求める即時停戦に応じないプーチン氏に対する批判のトーンを強めている。 トランプ米大統領(左)とプーチン露大統領=いずれもロイター トランプ氏は、「彼(プーチン氏)はいつもとても感じが良いが、(協議は)結局、意味がない」と述べた。ウクライナに対する防衛用兵器の追加供与を承認したことも明らかにした。両首脳は今月3日に電話会 ...
朝日新聞アジアの関税交渉、妥協に限界 迫られる供給網の「根本的見直し」
朝日新聞 9日 11:30
タイの首都バンコクの商業施設で2025年7月8日、パソコンを組み立てる従業員=ロイター [PR] トランプ米政権が、「相互関税」で各国に課す新たな税率を示し始めました。米中摩擦を受け、中国からの生産移転で対米輸出を増やしてきた東南アジア諸国連合(ASEAN)の国に、今後どんな将来が待ち受けるのか。東南アジア地域の経済状況に詳しい、国士舘大学の助川成也教授に聞きました。 トランプ氏、日本に関税25% ...