検索結果(ロイター | カテゴリ : 経済)

1,263件中8ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ユーロ170円後半へ下落、トランプ氏「関税率を今日か明日通知」
ロイター 11日 09:36
[東京 11日 ロイター] - <09:25> ユーロ170円後半へ下落、トランプ氏「関税率を今日か明日通知」加ドルに続いて、ユーロも171円前半から170円後半へ下落している。トランプ大統領は現地時間10日夜にNBCニュースに対し、欧州連合(EU)とカナダが「今日か明日」に、新たな関税率通知の書簡を受け取ることになる、と述べた。対EUの関税率は明らかになっていないが、ユーロは対米ドルでも1.17 ...
ロイターBMW、第2四半期販売は小幅増 中国不振を欧州がカバー
ロイター 11日 09:33
... 動車大手BMWは、第2・四半期の販売台数が前年同期比0.4%増の62万1271台になったと発表した。写真はBMWのロゴ。2月、オランダ・ネイメーヘンで撮影(2025年 ロイター/Piroschka van de Wouw)[10日 ロイター] - ドイツ自動車大手BMW(BMWG.DE), opens new tabは10日、第2・四半期の販売台数が前年同期比0.4%増の62万1271台になったと ...
ロイターホットストック:松屋が一時9%超高、3―5月期営業利益半減も「織り込み済み」との声
ロイター 11日 09:30
[東京 11日 ロイター] - 松屋(8237.T), opens new tabが急反発し、一時9.6%高の1112円まで上昇する場面があった。午前9時23分現在も9%超高で推移し、プライム市場の値上がり率第3位。同社が10日に発表した2025年3─5月期の連結営業利益は、前年同期比57.1%減の4億8700万円となったが、「月次統計などから、業績が落ち込むことはある程度織り込まれていた。前日に ...
ロイターUAE、産油能力を一段と拡大する可能性も=エネルギー相
ロイター 11日 09:23
... ネルギー・インフラ相は記者団に対し、需要次第で2027年以降に原油生産能力を現行目標より引き上げる可能性があると述べた。写真は2021年6月、ドバイで撮影(2025年 ロイター/Christopher Pike)[ウィーン 10日 ロイター] - アラブ首長国連邦(UAE)のマズルー・エネルギー・インフラ相は10日、記者団に対し、需要次第で2027年以降に原油生産能力を現行目標より引き上げる可能性 ...
あたらしい経済オーストラリア、トークン化資産実証を本格始動。ユースケース検証へ
あたらしい経済 11日 09:23
... 法制度の導入も提案されている。 参考:発表・声明 画像:PIXTA 関連ニュース オーストラリア中銀、CBDCのユースケーステスト実施へ オーストラリア、暗号資産関連企業にも金融サービスライセンス取得義務付けへ=報道 オーストラリア中銀、CBDCのユースケース調査へ オーストラリア中銀、トークン化によるコスト削減の可能性を指摘=ロイター オーストラリアが暗号資産サービス提供を認可制に、新政権発足で
ロイター〔マーケットアイ〕外為:カナダドル106円後半へ急落、トランプ米大統領「関税率35%」と発言
ロイター 11日 09:21
[東京 11日 ロイター] - <09:17> カナダドル106円後半へ急落、トランプ米大統領「関税率35%」と発言カナダドルが107円前半から106円後半へ急落している。トランプ米大統領はカナダに対する関税率を35%とする考えを示した。加ドルは対米ドルでも急速に売られている。<08:00> ドル145.50─147.20円の見通し、底堅い動きかきょうの予想レンジはドル/円が145.50―147. ...
ロイター日経平均は反発で寄り付く、米株高を好感 ファストリは大幅安
ロイター 11日 09:14
7月11日、寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比240円18銭高の3万9886円54銭と反発してスタートした。写真は1月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 11日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比240円18銭高の3万9886円54銭と反発してスタートした。前日の米国市場での株高を好感する動きが先行している。一方、前日 ...
ロイター日経平均のSQは4万0004円61銭=市場推計
ロイター 11日 09:12
[東京 11日 ロイター] - 株式市場筋によると、7月限日経平均先物ミニ・オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)は4万0004円61銭となった。正式なSQ値は大引け後に大阪取引所から発表される。
ロイターリクルートHD、求人情報子会社2社の従業員1300人削減
ロイター 11日 09:04
... スは同社傘下で求人情報を手掛けるインディードとグラスドアが従業員約1300人の人員削減を実施すると発表した。写真はリクルートのロゴ看板。2022年5月、都内で撮影(2025年 ロイター/Mayu Sakoda)[東京 11日 ロイター] - リクルートホールディングス(6098.T), opens new tabは11日、同社傘下で求人情報を手掛けるインディードとグラスドアが従業員約1300人の人 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落で寄り付く、米金利上昇や夜間取引の下落で
ロイター 11日 08:52
[東京 11日 ロイター] - <08:47> 国債先物は小反落で寄り付く、米金利上昇や夜間取引の下落で 国債先物中心限月9月限は、前営業日比4銭安の138円69銭と小反落して寄り付いた。前日の米債市場の長期金利は小幅に上昇し、夜間取引の国債先物は下落。この流れを引き継ぎ、売りが先行している。前日の米債市場で10年債利回りは4.34%付近と小幅に上昇。週間の新規失業保険申請件数が予想外に減少したこ ...
日本経済新聞外為8時30分 円相場、小幅高 146円台前半 対ユーロでも上昇
日本経済新聞 11日 08:46
... る。8時30分時点は1ドル=146円18〜19銭と前日17時時点と比べて8銭の円高・ドル安だった。米連邦準備理事会(FRB)が早期に利下げを実施するとの観測が根強く、円買い・ドル売りが先行している。 ロイター通信によると、FRBのウォラー理事は10日に「我々は(金融を)引き締めすぎており、7月に利下げを検討する可能性がある」などと述べた。これまでの主張を繰り返す形で意外感はなかったが、市場では早期 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、GMOインターネットが買い優勢 ZOZOは売り優勢
ロイター 11日 08:27
[東京 11日 ロイター] - <08:23> 寄り前の板状況、GMOインターネットが買い優勢 ZOZOは売り優勢東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群は以下の通り。買い優勢 売り優勢
ロイター米エヌビディア時価総額、終値ベースで4兆ドル突破
ロイター 11日 08:19
米半導体大手エヌビディアの時価総額が10日、終値ベースで初めて4兆ドルを突破した。写真は4月、台湾・台北で撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)[10日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabの時価総額が10日、終値ベースで初めて4兆ドルを突破した。エヌビディアの株価は0.75%高の164.10ドルで終了。時価総額は4兆0040億ドルを記録し ...
ロイターFRBが大手銀行の評定方式改定案、「良好な経営」評価取得が容易に
ロイター 11日 08:10
7月10日、米連邦準備理事会(FRB)は大手銀行の総合評定方式の改定案を公表した。写真は2013年7月、米ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)[ワシントン 10日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は10日、大手銀行の総合評定方式の改定案を公表した。導入されれば、各行が「良好な経営」の評価を得やすくなり、規制上のさまざまなハードルが取り外される。現行方式で ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル145.50─147.20円の見通し、底堅い動きか
ロイター 11日 08:07
[東京 11日 ロイター] - <08:00> ドル145.50─147.20円の見通し、底堅い動きかきょうの予想レンジはドル/円が145.50―147.20円、ユーロ/ドルが1.1600─1.1800ドル付近。ドルは現在146円前半と、前日日中の東京市場とほぼ変わらずの水準を推移している。トランプ米大統領から対欧州など関税に関する新たな発信がなく、ドルは売買が交錯する展開が続いた。市場の関心は引 ...
ロイター今日の株式見通し=強含み、米株高が支援 米関税・参院選警戒は上値抑制
ロイター 11日 08:02
[東京 11日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、強含みの値動きが想定されている。米国市場で株価の主要3指数が上昇したことが支援材料になる。上場投資信託(ETF)の分配金捻出売りをこなし、需給面の改善も意識される。一方、米関税や参院選の行方への警戒感がくすぶり、上値を抑制するとみられている。日経平均の予想レンジは3万9500円─3万9900円。日経平均は米株高を好感した買いが先 ...
ロイター米政権、パウエルFRB議長を改めて批判 「著しい管理ミス」
ロイター 11日 08:01
... ル議長を改めて批判した。パウエル氏はFRBを「著しく管理ミス」していると主張、赤字運営や本部改修の大幅なコスト超過を指摘した。ホワイトハウスで2017年11月撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)[10日 ロイター] - ホワイトハウスは10日、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長を改めて批判した。パウエル氏はFRBを「著しく管理ミス」していると主張、赤字運営や本部改修の大幅 ...
ロイターEU、対ロ制裁でロシア産原油の価格上限変動案を協議へ
ロイター 11日 07:58
... クライナに侵攻したロシアへの制裁の見直し策として、ロシア産原油の取引価格上限を変動させる案を今週提出する見込みとなった。ブリュッセルで2023年11月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル/パリ 10日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会が、ウクライナに侵攻したロシアへの制裁の見直し策として、ロシア産原油の取引価格上限を変動させる案を今週提出する見込みとなった。 ...
ロイターアングル:対ブラジル関税、ツケは米消費者に コーヒーやオレンジジュース高騰
ロイター 11日 07:53
... 50%の関税を課すと表明したことを受け、取引業者や専門家からは10日、こうした見方が聞かれた。写真はブラジル・グアシュペのコーヒー農園。2月17日撮影(2025年 ロイター/Carla Carniel)[ロンドン/ニューヨーク 10日 ロイター] - 米国でコーヒーやオレンジジュースをはじめとするさまざまな食品が高騰し、消費者を直撃する――。トランプ米大統領が、ブラジルからの全輸入品に8月1日から ...
ロイターFRBのバランスシート縮小、当面続く可能性=ウォラー理事
ロイター 11日 07:47
... ランスシート縮小はまだ道半ばとの認識を示したほか、今月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げはなお可能と主張した。ニューヨークで2024年11月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[ニューヨーク 10日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は10日、バランスシート縮小はまだ道半ばとの認識を示したほか、今月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げは ...
ロイタービットコイン、再び最高値 機関投資家需要で11万6000ドル台
ロイター 11日 07:36
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン が10日の取引で11万3734.64ドルに上昇し、過去最高値を再び更新した。2021年6月撮影(2025年 ロイター/Edgar Su)[ニューヨーク 10日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)ビットコインが10日の取引で過去最高値を再び更新した。ビットコインは機関投資家ののほか、トランプ米大統領の好意的な政策に支援されている。2127GMT(日本時間11日午前 ...
ロイター米の新たな関税措置注視、世界経済見通しになお高い不確実性=IMF
ロイター 11日 07:31
... 米大統領が新たに発表した関税措置について状況を注視しており、世界経済見通しの不確実性は依然として高いとの見方を示した。米首都ワシントンで2024年11月撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)[ワシントン 10日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は10日、トランプ米大統領が新たに発表した関税措置について状況を注視しており、世界経済見通しの不確実性は依然として高いとの見方を示 ...
ロイター原油先物2%超下落、トランプ関税の影響見極め
ロイター 11日 07:28
[ヒューストン 10日 ロイター] - 米国時間の原油先物は2%超下落した。市場はトランプ米大統領が主要貿易相手国に表明した新たな関税率が世界経済成長に及ぼす影響を見極めようとしている。清算値は、北海ブレント先物が1.55ドル(2.21%)安の1バレル=68.64ドル。米WTI先物も1.81ドル(2.65%)安の66.57ドルとなった。トランプ米大統領は9日、ブラジルのルラ大統領に宛てた書簡で、8 ...
ロイター米国株式市場=S&P・ナスダック最高値、デルタ航空の見通しやエヌビディアが支援
ロイター 11日 07:19
7月10日、米国株式市場は続伸し、S&P総合500種とナスダック総合が終値で過去最高値を更新した。ニューヨーク証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)[10日 ロイター] - 米国株式市場は続伸し、S&P総合500種(.SPX), opens new tabとナスダック総合(.IXIC), opens new tabが終値で過去最高値を更新した。投資家がトランプ大統領の最新 ...
日本経済新聞NY円相場、続伸 1ドル=146円20〜30銭 FRB高官が早期利下げに言及
日本経済新聞 11日 06:35
... ドル安の1ドル=146円20〜30銭で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)高官が早期の利下げに言及し、円買い・ドル売りが優勢だった。ただ、米経済指標が労働市場の底堅さを示し円相場の重荷となった。 ロイター通信によれば、FRBのウォラー理事は10日に「我々は(金融を)引き締めすぎており、7月に利下げを検討する可能性がある」との認識を示した。6月にも同様の見解を述べており意外感はなかったが、市場で ...
ロイター中南米金融市場=レアル回復、関税交渉注視
ロイター 11日 06:20
[10日 ロイター] - ほとんどの中南米通貨は落ち着いた動きとなり、ブラジルレアルは前日の急落分を一部取り戻した。市場はトランプ米大統領の最新の関税措置の影響を注視している。トランプ大統領は9日夜、ブラジルに50%の関税を課すと脅し、他の7カ国に対しても関税を通告した。ブラジルのルラ大統領は10日、対抗措置を取る可能性があると述べた。同時に外交的な解決策を探る構えも示した。 もっと見る レアルの ...
ロイターFRB「利下げ時期近づく」、2回が有力 秋にも検討=SF連銀総裁
ロイター 11日 06:09
米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は10日、利下げを実施する時期が近づいているとの見方を示した。2023年8月撮影(2025年 ロイター/Ann Saphir)[ニューヨーク 10日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は10日、連邦準備理事会(FRB)が利下げを実施する時期が近づいているとの見方を示した。デイリー総裁はマーケット・ニュース・インターナショナルが主催したイ ...
ロイター米金融・債券市場=10年債利回り小幅上昇、新規失業保険申請が予想外に減少
ロイター 11日 06:06
[10日 ロイター] - 米金融・債券市場では、指標となる10年債利回りが小幅上昇した。新規失業保険週間申請件数が予想外に減少したことが材料視された。来週15日の消費者物価指数(CPI)の発表を控え、関税がインフレに与える影響に注目が集まっている。米労働省が発表した4日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は5000件減の22万7000件と予想外に減少し、7週間ぶりの低水準となった。一 ...
ロイターステーブルコイン、決済システムの競争促進 コストも削減へ=ウォラーFRB理事
ロイター 11日 06:05
... は10日、暗号資産(仮想通貨)の一種であるステーブルコインは決済システムにおける競争を促進するもので、良いことだという認識を示した。2024年11月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[ニューヨーク 10日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は10日、暗号資産(仮想通貨)の一種であるステーブルコインは決済システムにおける競争を促進するもので、良いこと ...
ロイターNY外為市場=ドル上昇、トランプ関税「最悪回避」との観測
ロイター 11日 06:05
ニューヨーク外為市場では、ドルがユーロやスイスフランなどの主要通貨に対して上昇した。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ニューヨーク 10日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルがユーロやスイスフランなどの主要通貨に対して上昇した。トランプ米大統領が打ち出している関税措置について、最悪のシナリオが具現化する公算は小さいとの見方が出ている。マネックスUSAのト ...
ロイター米金利上昇リスク、市場は過小評価 JPモルガンCEOが警告
ロイター 11日 05:46
... 大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は10日、市場が米金利上昇リスクを過小評価しているという認識を示した。2024年4月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)[ダブリン 10日 ロイター] - 米金融大手JPモルガン・チェース(JPM.N), opens new tabのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は10日、市場が米金利上昇リスクを過 ...
読売新聞NYダウ終値、192ドル高の4万4650ドル…雇用減速への警戒感和らぐ
読売新聞 11日 05:40
... ューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比192・34ドル高の4万4650・64ドルだった。米景気が堅調に推移しているとの見方から2営業日連続で値上がりした。 ニューヨーク証券取引所=ロイター 10日に発表された失業保険の新規申請件数が市場予想を下回り、雇用減速への警戒感が和らいだ。クレジットカード大手アメリカン・エキスプレスや外食大手マクドナルドなどの銘柄が買われた。 IT企業の ...
ロイター米デルタ航空、堅調な利益見通し公表 輸送能力抑制で需要減に対応
ロイター 11日 05:28
米デルタ航空は10日、2025年12月期の調整後1株当たり利益が5.25─6.25ドルになるとの見通しを公表した。2019年4月撮影(2025年 ロイター/Rodrigo Garrido)[シカゴ 10日 ロイター] - 米デルタ航空(DAL.N), opens new tabは10日、2025年12月期の調整後1株当たり利益が5.25─6.25ドルになるとの見通しを公表した。アナリスト予想は5. ...
ロイター欧州株式市場=続伸、鉱業や製薬株上昇
ロイター 11日 04:13
[10日 ロイター] - 欧州株式市場は続伸して取引を終えた。鉱業や製薬株がけん引した。米国と欧州連合(EU)の貿易協議が注視されている。EUの通商担当閣僚は9日、米国と大枠合意に向けて前進しており、数日中に合意に至る可能性があるとの見方を示した。関係者によると、EUの自動車産業を保護するための措置も議論されているという。トランプ米大統領は輸入する銅に50%の関税、ブラジルからの輸入品に対し50% ...
ロイターロンドン株式市場=上昇、FTSE100最高値更新 鉱業・製薬株がけん引
ロイター 11日 03:22
[10日 ロイター] - ロンドン株式市場は上昇して取引を終えた。鉱業や製薬株がけん引し、FTSE100種(.FTSE), opens new tabは終値としての最高値を更新した。中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは0.59%高。鉄鉱石価格が高値を付け、アルミニウムやニッケルなどの価格も上昇したことで、FTSE350種鉱業株指数(.FTNMX5510 ...
ロイター米新規失業保険申請5000件減の22.7万件、予想外に減少
ロイター 11日 02:34
... だった。2021年9月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)[10日 ロイター] - 米労働省が10日発表した4日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は5000件減の22万7000件だった。予想外に減少し、労働市場の冷え込みを示す他の兆候にもかかわらず、企業がレイオフを控えている可能性を示唆した。ロイターがまとめたエコノミスト予想は23万5000件だっ ...
ロイターユーロ圏金融・債券市場=利回り小幅上昇、貿易交渉の行方に注目
ロイター 11日 01:01
[10日 ロイター] - ユーロ圏金融・債券市場では、低調な取引の中、国債利回りが小幅上昇した。米国と欧州連合(EU)の貿易交渉の行方に引き続き注目が集まる中、投資家は大きな動きを控えている。ユーロ圏の指標金利であるドイツの10年債利回りは2.8ベーシスポイント(bp)上昇の2.66%。欧州中央銀行(ECB)の金利見通しに敏感なドイツ2年債利回りは2bp上昇の1.879%となった。ユーロ債利回りは ...
ロイター関税の影響見極めは時期尚早、年末ごろに明確になる可能性=セントルイス連銀総裁
ロイター 11日 00:52
... 連銀のムサレム総裁は10日、トランプ政権の関税引き上げによるインフレへの影響が明らかになるのは年末もしくは2026年初めごろになる可能性があると述べた。5月撮影(2025年 ロイター/Ann Saphir)[ワシントン 10日 ロイター] - 米セントルイス地区連銀のムサレム総裁は10日、トランプ政権の関税引き上げによるインフレへの影響が明らかになるのは年末もしくは2026年初めごろになる可能性が ...
ロイターアマゾン、AI新興アンソロピックに追加出資検討 数十億ドル規模=報道
ロイター 11日 00:50
米アマゾン・ドット・コムは、人工知能(AI)開発の新興企業アンソロピックへの数十億ドル規模の追加出資を検討している。2024年10月撮影(2025年 ロイター/Stephane Mahe)[10日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tabは、人工知能(AI)開発の新興企業アンソロピックへの数十億ドル規模の追加出資を検討している。英紙フィナンシャル・タイ ...
ロイター欧州議会、中国のレアアース輸出規制巡り決議 首脳会議前に解除要求明確化
ロイター 11日 00:49
欧州議会は10日、中国政府にレアアース(希土類)輸出規制の解除を求める決議案を承認した。2018年10月撮影(2025年 ロイター/Francois Lenoir)[ブリュッセル 10日 ロイター] - 欧州議会は10日、中国政府にレアアース(希土類)輸出規制の解除を求める決議案を承認した。賛成523、反対75、棄権14。今月下旬に開かれる欧州連合(EU)と中国の首脳会談は、レアアースが主要議題と ...
ロイター米WKケロッグ、伊チョコ菓子フェレロによる買収で合意 約31億ドル
ロイター 11日 00:44
... リアルメーカー、WKケロッグは10日、チョコレート菓子「フェレロロシェ」を製造するイタリアのフェレロによる約31億ドルの買収案受け入れで合意した。2024年10月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[10日 ロイター] - 米シリアルメーカー、WKケロッグ(KLG.N), opens new tabは10日、チョコレート菓子「フェレロロシェ」を製造するイタリアのフェレロによる約31億 ...
ロイターフーシ派指導者、イスラエル関連物資の特定海域輸送禁止と表明
ロイター 11日 00:43
... フーシ氏は10日、いかなる企業も特定海域を通ってイスラエル関連の物資を輸送することは許可されないと表明した。写真はフーシ氏の演説を見守る支持者たち。6日撮影(2025年 ロイター/Khaled Abdullah)[ドバイ 10日 ロイター] - イエメンの親イラン武装組織フーシ派の指導者、アブドルマリク・フーシ氏は10日、いかなる企業も特定海域を通ってイスラエル関連の物資を輸送することは許可されな ...
サウジアラビア : アラブニュース日本が新たな関税措置に直面する中、石破首相は米国への依存度低下を要請
サウジアラビア : アラブニュース 10日 23:52
... あれば、安全保障、エネルギー、食料の分野でより自立し、米国への依存を減らすよう努力する必要がある」と、石破氏はテレビニュース番組で述べた。 この発言は、水曜日の演説で「関税交渉は国家利益が懸かった戦いであり、軽視されない」と述べたことに関する質問への回答だった。 トランプ大統領は月曜日に、8月1日から日本の輸入品に25%の関税を課すことを石破氏に通知したが、追加交渉の可能性にも言及した。 ロイター
読売新聞ベッセント財務長官の万博訪問を正式発表…赤沢経済再生相と会談する方向で調整
読売新聞 10日 23:30
... 員として、19日に万博で予定されている米国の「ナショナルデー」に参加する。ベッセント氏は日本との関税交渉の統括役を務めており、赤沢経済再生相と会談を行う方向で調整が進んでいる。 ベッセント米財務長官=ロイター トランプ米大統領は7日、日本に8月1日から25%の関税を課すことを表明。「相互関税」の上乗せ分の停止期限については、7月9日から8月1日に延期する大統領令に署名した。日本政府は新たな交渉期限 ...
ロイター米テスラ、11月に年次株主総会開催
ロイター 10日 19:44
米電気自動車(EV)大手テスラは10日、年次株主総会を11月6日に開催すると発表した。フランスのスーパーチャージステーションで3月撮影(2025年 ロイター/Stephane Mahe/File Photo)[10日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ (TSLA.O), opens new tabは10日、年次株主総会を11月6日に開催すると発表した。取締役会は株主総会の議題となる株 ...
ロイターセブン&アイCFO、クシュタールとの協議「最終的な局面には至っていない」
ロイター 10日 19:37
セブン&アイ・ホールディングスが10日に発表した2025年3―5月期の連結営業利益は前年同期比9.7%増の650億円だった。3月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 10日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングス(3382.T), opens new tabの丸山好道・最高財務責任者(CFO)は10日の決算会見で、カナダの小売大手アリマンタシォン・クシュタール(ATD. ...
ロイター米関税の影響、需要減など先行きに懸念 現状は「限定的」=日銀支店長会議
ロイター 10日 18:50
... けた資本財の受注下振れを指摘する報告がみられた一方で、現時点では米関税の影響は「総じて限定的にとどまっている」との報告が多かった。写真は日銀本店。昨年3月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 10日 ロイター] - 日銀が10日に開いた支店長会議は、米国の関税政策の影響は現時点で限定的との報告が多かった一方、先行きについては米国で値上げをしたり世界経済が減速した場合の需 ...
ロイターOPEC、向こう4年の石油需要予想引き下げ 中国の伸び鈍化
ロイター 10日 18:43
... )を公表し、中国経済の減速を背景に26年から29年まで4年間の世界の原油需要予測を前年から引き下げた。写真はOPECのロゴと油田のイメージ。2023年10月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ウィーン 10日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)は10日、2025年版の世界石油見通し(WOO)を公表し、中国経済の減速を背景に26年から29年まで4年間の世界の原油需要予測を前年 ...
ロイターアングル:中国の重要鉱物、米国へ迂回流出の実態 昨年末に禁輸
ロイター 10日 18:36
... 禁止して以来、タイやメキシコを通じて米国に大量に流入していることが税関統計や船舶の出荷記録から判明した。写真は中国の旗と元素の周期表のイメージ。2023年7月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)[北京 9日 ロイター] - 電池や難燃剤に使われる金属のアンチモンを巡り、中国が米国への出荷を昨年禁止して以来、タイやメキシコを通じて米国に大量に流入していることが税関統計や船舶の出荷記録 ...
ロイター中国・香港株式市場・大引け=反発、政策支援期待で不動産株などに買い
ロイター 10日 18:32
[香港 10日 ロイター] - 中国・香港株式市場は反発して終了した。政府の政策の恩恵が期待されるセクターに資金が流入し、不動産株などが買われた。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は16.6323ポイント(0.48%)高の3509.6818と、約3年半ぶりの高値を記録した。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), o ...
読売新聞トランプ氏、ブラジルに関税50%は「現政権の重大な不正をただすため」…ルラ大統領「ブラジルは誰にも支配されない」
読売新聞 10日 18:14
... 「相互関税」の税率は10%で、大幅な引き上げとなる。トランプ氏が親しいブラジルのジャイル・ボルソナロ前大統領がクーデター未遂などの罪で起訴されたことなどへの不満が背景にある。 トランプ大統領(9日)=ロイター トランプ氏は自身のSNSに投稿したブラジル宛の書簡で、「(ブラジル当局による)ボルソナロ氏への対応は国際的な恥辱で、裁判は行われるべきではない」などと主張。また、ブラジルの最高裁判所が米国の ...
ロイター香港FWDの中国進出凍結、李嘉誠氏の港湾売却計画で=通信社
ロイター 10日 18:00
[10日 ロイター] - 香港の企業家リチャード・リー(李沢楷)氏が進めていた中国本土での保険事業拡大計画が凍結されているとブルームバーグ・ニュースが10日、関係筋の話として報じた。背景には、同氏の父親である李嘉誠氏が世界各地の複数の港湾施設を米ブラックロック(BLK.N), opens new tabに売却する計画を発表したことに対し、中国政府が強く反発したことがあるという。報道によると、リチャ ...
ロイターファーストリテ、ユニクロ好調で9カ月決算最高益 米関税「秋冬から影響」
ロイター 10日 17:38
... が10日発表した2024年9月−25年5月の連結営業利益(国際会計基準)は前年比12.2%増の4509億円だった。写真は2024年11月、東京のユニクロ店舗で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 10日 ロイター] - ファーストリテイリング(9983.T), opens new tabが10日発表した2025年5月まで9月間の連結営業利益(国際会計基準)は、前年同期比12.2 ...
ロイターブックオフGHD、26年5月期経常益は2期連続最高益へ 増配
ロイター 10日 17:23
[東京 10日 ロイター] - ブックオフグループホールディングス(9278.T), opens new tabは10日、2025年5月期の連結経常利益が前年比13%増の39億円になり、13期ぶりに最高益を更新したと発表した。国内ブックオフチェーンにおける幅広い商材での売上高成長と、海外店舗の出店・実績の拡大が寄与した。26年5月期も前年比2.5%増の40億円と2期連続の最高益を見込む。26年5月 ...
ロイターインフロニア、三住建設へのTOB 8月上旬までに開始見込み
ロイター 10日 17:13
[東京 10日 ロイター] - インフロニア・ホールディングス(5076.T), opens new tabは10日、三井住友建設(1821.T), opens new tabへの株式公開買い付け(TOB)について、現時点で8月上旬ごろまでに開始する見込みだと発表した。フィリピン当局からの承認がまだ得られていないため。当初は7月上旬に開始する予定だった もっと見る 。
ロイターミネベアミツミ、芝浦電子へのTOB期間を7月16日まで延長
ロイター 10日 17:08
[東京 10日 ロイター] - ミネベアミツミ(6479.T), opens new tabは10日、5月から行っている芝浦電子(6957.T), opens new tabへの株式公開買い付け(TOB)期間を7月16日まで延長すると発表した。これまでは11日までとしていた。株主にさらなる判断機会を提供するため、としている。台湾の電子部品メーカー、ヤゲオ(2327.TW), opens new t ...
ロイター楽天G、総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止の無効確認求める
ロイター 10日 17:06
... 与を禁止する総務省告示の無効確認を求める行政訴訟を同日、東京地方裁判所に提起したと発表した。写真は楽天のロゴ。2月11日、ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニカ市で撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[東京 10日 ロイター] - 楽天グループ(4755.T), opens new tabは10日、ふるさと納税へのポイント付与を禁止する総務省告示の無効確認を求める行政訴訟を同日、東京地方裁 ...
ロイター英L&G、プライベートクレジットでブラックストーンと合意
ロイター 10日 16:49
... 融資するプライベートクレジット事業で米投資会社ブラックストーンと提携した。写真はニューヨークのブラックストーン・グループ本社。2023年1月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)[ロンドン 10日 ロイター] - 英保険大手リーガル・アンド・ジェネラル(L&G)は、非上場企業に融資するプライベートクレジット事業で米投資会社ブラックストーンと提携した。両社が10日、声明 ...
ロイター旧村上ファンド系、フジHD株を買い増し 16.32%に
ロイター 10日 16:33
... ンド系の投資会社レノ(東京都渋谷区)などがフジ・メディア・ホールディングス株を買い増したことが分かった。写真はお台場のフジテレビ。2018年10月、東京で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 10日 ロイター] - 旧村上ファンド系の投資会社レノ(東京都渋谷区)などがフジ・メディア・ホールディングス(4676.T), opens new tab株を買い増したことが分かっ ...
サウジアラビア : アラブニュース日本が米国の円高圧力に直面する可能性は低いと元外交トップが語る
サウジアラビア : アラブニュース 10日 16:30
東京:ドナルド・トランプ大統領が日本の大幅な対米貿易黒字を批判しているにもかかわらず、日本が米国から意図的な円高圧力に直面する可能性は低いと、元外交トップの浅川雅嗣氏がロイターに語った。 トランプ大統領は米国の貿易赤字への対応に重点を置いており、日本が円安を維持することについても発言していることから、東京が対ドルで円の価値を調整し、米国の製造業者に競争上の優位性を与えるよう圧力をかける可能性がある ...
ロイター古河電工、最大約180万株を売り出し みずほ銀などが保有株売却
ロイター 10日 16:22
[東京 10日 ロイター] - 古河電気工業(5801.T), opens new tabは10日、最大約180万株の自社株を売り出すと発表した。みずほ銀行と損害保険ジャパン、みずほ信託銀行の3社が保有株計156万株を売り出すほか、需要に応じて、オーバーアロットメントによる追加売り出し23万株も予定している。売り出し価格は今月23─28日のいずれかの日に決定する。
ロイター日経平均は3日ぶり反落、不透明要因重なり売られる
ロイター 10日 16:12
東京株式市場で日経平均は、前営業日比174円92銭安の3万9646円36銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。写真は東京証券取引所。2024年12月、東京で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 10日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比174円92銭安の3万9646円36銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。日米関税交渉や参議院選挙の行方を巡る不透明、日米 ...
ロイター〔需給情報〕7月第1週、海外投資家が12週連続の買い越し 2782億円=現物先物合計
ロイター 10日 16:00
[東京 10日 ロイター] - 7月第1週(6月30日─7月04日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は、2782億円の買い越し(前週は3683億円の買い越し)だった。買い越しは12週連続。個人は436億円の売り越し(同6877億円の売り越し)で4週連続の売り越し、信託銀行は1334億円の売り越し(同328億円の買い越し)で2週ぶりに売り越した。東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投 ...
ロイター松屋、3─5月期の営業利益半減 インバウンドの高額消費が鈍化
ロイター 10日 15:54
[東京 10日 ロイター] - 松屋(8237.T), opens new tabが10日に発表した2025年3─5月期の連結営業利益は、前年同期比57.1%減の4億8700万円だった。インバウンド(訪日外国人)の高額品消費に一服感がみられるなど、基調に変化があったとしている。26年2月通期の連結業績予想は、営業利益40億円(前期比10.8%減)のまま据え置いた。
ロイター久光製薬、発行済み株式の4.09%・150億円を上限に自社株買い
ロイター 10日 15:41
[東京 10日 ロイター] - 久光製薬(4530.T), opens new tabは10日、発行済み株式の4.09%に当たる300万株・150億円を上限に自社株買いを決議したと発表した。取得期間は11日から12月31日。取得する株式を全て消却する予定で、時期は未定とした。
ロイター〔マーケットアイ〕株式:大引けの日経平均は3日ぶり反落、不透明要因重なり売り広がる
ロイター 10日 15:36
[東京 10日 ロイター] - <15:32> 大引けの日経平均は3日ぶり反落、不透明要因が重なり売り広がる東京株式市場で日経平均は、前営業日比174円92銭安の3万9646円36銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。日米関税交渉や参議院選挙、日米の企業決算を巡る不透明感などから売りが広がった。指数寄与度の高い銘柄の一角や主力銘柄が売られ、物色は決算銘柄など個別材料株などが中心となった。<14:00 ...
ロイター午後3時のドルは146円前半で売り一服、円買いも進まず
ロイター 10日 15:33
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの146円前半で推移している。2022年5月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[東京 10日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの146円前半で推移している。米金利の低下とともに一時145円後半まで売られたものの、日米交渉が難航する中での日銀の利上げは難しく、円は買い進めづらい ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反発、長期金利1.49% 20年債入札無難で市場に安心感
ロイター 10日 15:28
[東京 10日 ロイター] - <15:14> 国債先物は小反発、長期金利1.49% 20年債入札無難で市場に安心感 国債先物中心限月9月限は、前営業日比4銭高の138円73銭と小反発して取引を終えた。米金利低下に加え、20年債入札が無難に通過したことから市場に安心感が広がり、国債先物は次第に買いが優勢となった。新発10年国債利回り(長期金利)は同1.0bp低下の1.490%%。 朝方の国債先物は ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午後3時のドル146円前半で売り一服、円買いも進まず
ロイター 10日 15:22
[東京 10日 ロイター] - <15:15> 午後3時のドル146円前半で売り一服、円買いも進まず午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からほぼ横ばいの146円前半で推移している。米金利の低下とともにドル/円も一時売られたものの、日米交渉が難航する中での日銀の利上げは難しく円は買い進めづらいとの見方が優勢で、ドル/円は一段安とはならなかった。<12:01> 午前のドルは一時145円後半 ...
ロイターTSMC、第2四半期売上高は予想を上回る AI需要旺盛
ロイター 10日 15:06
... の台湾積体電路製造(TSMC) は、第2・四半期の売上高が9338億台湾ドル(319億米ドル)になったと発表した。写真は同社のロゴ。2021年1月、台湾の新竹で撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)[台北 10日 ロイター] - 半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)(2330.TW), opens new tab は10日、第2・四半期の売上高が9338億台湾ドル(319 ...
ロイター東南アジア株式・中盤=大半が上昇
ロイター 10日 15:03
[10日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場は大半が上昇している。トランプ米大統領による最近の関税政策を巡り、最も深刻なシナリオが実現する可能性は低いと市場は判断した。バンコク市場は三宝節のため休場。 ※EMERGING MARKETS アジア株式市場サマリー
ロイターインド株式市場・序盤=軟調、IT株が下落
ロイター 10日 14:35
[10日 ロイター] - 序盤のインド株式市場は、IT株指数の下落が重荷となり軟調。市場は、対米貿易交渉の結果や4〜6月期の決算発表シーズンを前に、様子見姿勢を続けている。現地時間午前9時20分(日本時間午後0時50分)時点で、NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)は0.04%安の2万5466.25。SENSEX指数(BSE=ボンベイ証券取引所=に上場する30銘柄で構成)は0. ...
あたらしい経済「トークン化株式」も規制順守必要、米SEC共和党委員が見解
あたらしい経済 10日 14:28
... 保有する代わりに、証券の所有権を示すトークンを保有することになる。 暗号資産関連企業などは、「トークン化した株式」の取引に意欲を示している。米暗号資産取引所所大手の米コインベース(Coinbase)はロイターに対し、顧客に対する「トークン化した株式」の提供に向けてSECに認可を申請していることを明らかにした。 SECのポール・アトキンス(Paul S. Atkins)委員長(共和党)は先週のCNB ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=小反発、政策支援期待のセクターに買い
ロイター 10日 14:26
[香港 10日 ロイター] - 中国・香港株式市場は小反発して前場の取引を終えた。デフレ懸念で明確な方向感を欠く中、政府の政策の恩恵を受けそうなセクターに資金がシフトした。上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は12.5304ポイント(0.36%)高の3505.5799。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), op ...
ロイターフィリピン、関税引き上げに懸念 米と交渉続けると経済担当高官
ロイター 10日 14:25
... ピンに20%の関税率を通知する書簡を送ったことを受けて、フィリピンのロムアルデス駐米大使は10日、関税引き下げに向けて交渉する姿勢を示した。マニラで2022年8月、代表撮影(2025年 ロイター)[マニラ 10日 ロイター] - フィリピンのフレデリック・ゴー大統領特別補佐官(投資・経済担当)は10日、米国がフィリピンの輸出品に20%の関税を課すことを決定したことに懸念を抱いているが、交渉を継続す ...
ロイター韓国中銀、予想通り金利据え置き 「通商交渉や内需に不確実性」
ロイター 10日 14:15
[ソウル 10日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は10日、政策金利を2.50%に据え置いた。家計負債の増加や米関税に起因する金融安定リスクに対する懸念の中、慎重な姿勢を示した。ロイター調査では、エコノミスト33人全員が据え置きを予想していた。声明は「米国との通商交渉の進展や内需回復のペースには大きな不確実性がある」と指摘。「ソウルとその周辺地域の住宅市場や家計債務の増加に関連するリスクがある ...
朝日新聞ブラジルに突然の50%関税 動機はトランプ氏の「個人的な感情」?
朝日新聞 10日 14:14
2019年3月19日、米ホワイトハウスで記者会見に臨んだトランプ大統領(右)とブラジルのボルソナーロ大統領(当時)=ロイター [PR] トランプ米大統領は9日、ブラジルに50%の関税を8月1日からかけると表明した。自身のSNSに、ブラジル政府宛ての書簡を投稿した。7日から始まった各国への関税率の通告の中では、最高税率となる。トランプ氏はいったい、ブラジルの何を問題視しているのか。 トランプ氏、ブラ ...
財経新聞相場展望7月10日号 米国株: 銅にも25⇒50%関税引上げ⇒アメリカ・ファーストを損なう恐れ 日本株: 石破首相は、トランプ関税でより頑固な日本対応にどう対処?
財経新聞 10日 14:11
... +0.8高、3,473 2)7/8、上海総合+24高、3,497 3)7/9、上海総合▲4安、3,493 ●2.中国6月生産者物価指数(PPI)は前年比▲3.6%下落、2023年7月以来最大の落込み(ロイター) 1)中国国家統計局7/9発表。 6月実績▲3.6%減、予想は▲3.2%減、5月は▲3.3%減だった。 2)貿易戦争を巡る不透明感や国内需要低迷で、中国経済は苦境に立たされており、 政策当局 ...
あたらしい経済パキスタン中央銀行、デジタル通貨の試験運用開始へ、総裁が発表
あたらしい経済 10日 14:08
... している。パキスタンの動きは、中国、インド、ナイジェリア、湾岸諸国などが進める管理されたパイロットプログラムによるデジタル通貨の発行や試験運用に続くものだ。 アフマド総裁は、シンガポールで開催された「ロイターNEXTアジア・サミット(Reuters NEXT Asia)」に登壇し、「(パキスタンが)中央銀行デジタル通貨(CBDC)の導入に向けた体制を構築しており、間もなくパイロットを実施したいと考 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は小動き、ファーストリテの決算控え様子見
ロイター 10日 14:08
[東京 10日 ロイター] - <14:00> 後場の日経平均は小動き、ファーストリテの決算控え様子見後場の日経平均はマイナス圏で小動きとなっている。足元は250円ほど安い3万9500円台後半。値動きに乏しく、後場の値幅は110円程度にとどまっている。きょうは引け後にファーストリテイリング(9983.T), opens new tabが25年8月期通期の業績予想と24年9月─25年5月期実績を発表 ...
ロイター中国業界団体、ステーブルコイン絡みの違法資金調達リスクを警告
ロイター 10日 14:07
[上海 10日 ロイター] - 仮想通貨(暗号資産)やデジタル資産を巡って市場が熱狂する中、中国の業界団体は、ステーブルコインに絡む違法な資金調達リスクに警告を発した。北京市インターネット金融業界協会は9日遅くに声明を発表し、一部の悪質な機関や個人が金融イノベーションを装って、高いリターンをうたうステーブルコインやその他の暗号スキームに投資家を誘い込んでいると指摘。「高リターンと高リスクは密接な関 ...
ロイター上海外為市場=人民元は上昇、2週間ぶり安値から回復
ロイター 10日 13:49
[上海 10日 ロイター] - 上海外国為替市場で人民元は対ドルで上昇している。オンショア元は1ドル=7.1755元で始まり、0320GMT(日本時間午後0時20分)時点で45ポイント高の7.177元。オフショア元は約0.06%高の7.1804元。トランプ米大統領が新たな関税措置を発表したことを受け対中関税について懸念が台頭し、2週間ぶり安値となる7.1881元を付けたが、ドルの軟化に伴い急速に持 ...
ロイターサムスン、折り畳み型スマホ新機種発表 軽量薄型化・AI搭載
ロイター 10日 13:43
7月9日、韓国サムスン電子は、従来機種より薄くて軽い新たな折り畳み型スマートフォンを発表した。写真は「ギャラクシーZフォールド7」。ニューヨークで8日撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)[ソウル 9日 ロイター] - 韓国サムスン電子(005930.KS), opens new tabは9日、従来機種より薄くて軽い新たな折り畳み型スマートフォンを発表した。「ギャラクシーZフォールド ...
ロイター伊チョコ菓子フェレロ社、米WKケロッグ買収で合意間近=関係筋
ロイター 10日 13:34
... 「フェレロロシェ」を製造するイタリアのフェレロが、米シリアルメーカー、WKケロッグの買収で合意に近づいていることが関係者の話で分かった。写真はサラエボで昨年10月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[9日 ロイター] - チョコレート菓子「フェレロロシェ」を製造するイタリアのフェレロが、米シリアルメーカー、WKケロッグ(KLG.N), opens new tabの買収で合意に近づいて ...
ロイターメキシコCPI、6月は+4.32%に鈍化 コアインフレは加速
ロイター 10日 13:16
... 同月比4.32%と、前月の4.42%から鈍化し、ロイターがまとめた市場予想とほぼ一致した。写真はメキシコ市で昨年12月撮影(2025年 ロイター/Raquel Cunha)[メキシコ市 9日 ロイター] - メキシコ国家統計地理情報局(INEGI)が9日発表した6月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比4.32%と、前月の4.42%から鈍化し、ロイターがまとめた市場予想(4.31%)とほぼ一 ...
ロイター米EV税額控除終了近づく、自動車各社売り込みに躍起
ロイター 10日 13:04
... 用される7500ドルの税額控除制度が終了するのを前に、自動車メーカーは顧客にEV購入の機会を逃さないよう呼び掛けている。写真はテスラのEV、テキサス州で5月撮影(2025年 ロイター/Eli Hartman)[デトロイト 9日 ロイター] - 米国でこの秋、電気自動車(EV)の購入時に適用される7500ドルの税額控除制度が終了するのを前に、自動車メーカーは顧客にEV購入の機会を逃さないよう呼び掛け ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:20年債入札結果は無難、国債先物もみ合い
ロイター 10日 12:57
[東京 10日 ロイター] - <12:50> 20年債入札結果は無難、国債先物もみ合い 財務省が午後0時35分に発表した20年利付国債の入札結果は、最低落札価格100円05銭(最高落札利回り2.496%)だった。平均落札価格は100円23銭(平均落札利回り2.482%)で、落札価格の平均と最低の開き(テール)は18銭と前回(28銭)から縮小。応札倍率は3.15倍で、前回(3.11倍)から小幅に上 ...
ロイター米国の対中アパレル輸入、5月は22年ぶり低水準 関税の影響で
ロイター 10日 12:57
... によると、中国から米国へのアパレル製品の輸入額は5月に22年ぶりの低水準となり、関税引き上げによる影響を浮き彫りにした。写真は広州市の衣料品工場、4月撮影(2025年 ロイター/Casey Hall)[ロンドン/ニューヨーク 9日 ロイター] - 米国際貿易委員会(ITC)の最新のデータによると、中国から米国へのアパレル製品の輸入額は5月に22年ぶりの低水準となり、関税引き上げによる影響を浮き彫り ...
ロイター情報BOX:8月1日から25%の関税発動を通知、日米交渉の経緯
ロイター 10日 12:50
日米は2月に首脳同士が会談し、4月中旬から閣僚級の関税交渉を始めた。写真は日米首脳会談後に会見する日本の石破茂首相(左)とトランプ米大統領。2月7日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Kent Nishimura) 石黒里絵 編集:田中志保
読売新聞トランプ氏、ブラジルの関税10%から50%に引き上げ…前大統領の起訴を理由に
読売新聞 10日 12:43
... ジルに対しては、4月時点の10%から50%へ大幅に引き上げた。トランプ氏の熱心な支持者として知られるボルソナロ前大統領が、ブラジル当局に起訴されたことなどを理由としている。 アメリカのトランプ大統領=ロイター ブラジルのほかの7か国は、スリランカ、イラク、アルジェリア、リビア、ブルネイ、モルドバ、フィリピンで、関税率は20〜30%とした。7日に発表された日本などと合わせ、新たな関税率が発表されたの ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル一時145円後半、対日関税発表前の水準へ反落
ロイター 10日 12:41
[東京 10日 ロイター] - 午前のドルは一時145円後半へじり安となり、トランプ米大統領が日本に25%の関税を提示した8日未明以来の水準へ反落した。関税政策とドルの反応はこれまで一様でないものの、市場ではきょうにもトランプ氏が提示する可能性のある欧州連合(EU)に対する関税率が注目を集めている。前日海外で売られたドルは上値の重い展開を引き継ぎ、前日海外安値を下抜けて145.76円まで一段安とな ...
ニューズウィーク「高すぎる銅」は、いつ値下がりするのか?...50%トランプ関税が生んだ「銅バブル」の行方
ニューズウィーク 10日 12:36
トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の関税を課すと表明すると、米国内の銅価格は過去最高値を更新した。写真は2017年10月、インド・コルカタで撮影(2025年 ロイター/Rupak De Chowdhuri) トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の関税を課すと表明すると、米国内の銅価格は過去最高値を更新した。しかし追加関税導入を見越して積み上げられた在庫などが影響を及ぼす形で、数カ ...
ロイターブリティッシュ・エアウェイズ、中国ビザ免除対象に英国追加を期待
ロイター 10日 12:14
... エアウェイズは、外国人が中国に最長30日間滞在する場合にビザ(査証)が免除される制度の対象国に英国が加えられることを期待している。写真はロンドンの本社で3月撮影(2025年 ロイター/Toby Melville)[上海 9日 ロイター] - IAG(ICAG.L), opens new tab傘下の英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズは、外国人が中国に最長30日間滞在する場合にビザ(査証)が免除 ...
ロイターシドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル小幅高、節目に強固な支持線
ロイター 10日 12:13
[シドニー 10日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが小幅高。世界的に株式市場がトランプ米大統領の関税に関する威嚇的な姿勢に慣れてくる中、主要なサポート水準に下支えされている。豪ドルは0.1%高の0.6544米ドル。夜間も0.1%値を上げた。0.65米ドルが支持線となっている。対円では95.5円と、9日につけた5カ月ぶりの高値96.21円からは少し離れ ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドルは一時145円後半へじり安、対EU関税率に注目
ロイター 10日 12:12
[東京 10日 ロイター] - <12:01> 午前のドルは一時145円後半へじり安、対EU関税率に注目午前のドルは一時145円後半へじり安となり、トランプ米大統領が日本に25%の関税を提示した8日未明以来の水準へ反落した。関税政策とドルの反応はこれまで一様でないものの、市場ではきょうにもトランプ氏が提示する可能性のある欧州連合(EU)に対する関税率が注目を集めている。<09:35> ドル145円 ...
ロイター午前の日経平均は反落、円高進行が重し 主力株が軟調
ロイター 10日 11:49
[東京 10日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比210円67銭安の3万9610円61銭と反落した。為替相場で円高が進んだことが嫌気された。ETF(上場投資信託)分配金捻出のための売り需要も発生したとみられ、日本株の上値を抑えたとの見方も聞かれた。主力株の一角に売りが出て、日経平均は一時270円安となる場面があった。日経平均は25円安と小幅安でスタートした後、下げ幅を広げ、 ...
ロイターサウジアラムコ、米コモンウェルスLNGと供給契約交渉へ
ロイター 10日 11:46
... 年10月撮影(2025年 ロイター/Maxim Shemetov)[ロンドン/ヒューストン 9日 ロイター] - サウジアラビアの国有石油会社サウジアラムコ(2222.SE), opens new tab が米コモンウェルスLNGとの間で、同社ルイジアナ州キャメロンに建設を計画している液化天然ガス施設からの供給契約に向けた交渉を進めていることが分かった。複数の関係者が9日、ロイターに明らかにした。 ...
ロイターアジア太平洋地域のドル建て債発行額、上半期は4年ぶり高水準
ロイター 10日 11:41
[シドニー 10日 ロイター] - LSEGのデータによると、2025年上半期の日本を除くアジア太平洋地域でのドル建て債券発行額は1774億ドル相当となり、上半期としては4年ぶりの高水準となった。前年同期(1418億ドル相当)と比べると25%増えた。取引関係者は米連邦準備理事会(FRB)が政策金利の引き下げが予想されることから、下半期の発行額はさらに増加すると見込んでいる。ただ、トランプ米大統領が ...
ロイタートランプ氏、銅に50%関税「8月1日発動」 国内生産促進へ
ロイター 10日 11:37
7月9日、トランプ米大統領は銅に対する50%の関税を8月1日に発動すると表明した。写真は倉庫に積まれた銅カソード。2012年3月、上海南部で撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)[ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、銅に対する50%の関税を8月1日に発動すると発表した。防衛、電子機器、自動車などにとって重要な金属の国内生産を促す狙いだ。トランプ氏は8日、銅に ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、円高進行が重し 主力株軟調
ロイター 10日 11:34
[東京 10日 ロイター] - <11:31> 前場の日経平均は反落、円高進行が重し 主力株軟調前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比210円67銭安の3万9610円61銭と、反落した。為替相場でドル/円の円高が進んだことが嫌気された。ETF(上場投資信託)分配金捻出のための売り需要も発生したとみられ、日本株の上値を抑えたとの見方も聞かれた。主力株の一角に売りが出て、日経平均は一時270円安と ...