検索結果(カテゴリ : 経済)

10,653件中78ページ目の検索結果(0.627秒) 2025-08-28から2025-09-11の記事を検索
ロイター中国の役割重要、多国間主義維持で=国連事務総長
ロイター 1日 12:06
上海協力機構(SCO)の会合に合わせて中国の天津を訪れているグテレス国連事務総長は30日、中国の習近平国家主席と会談し、多国間主義を維持する上で中国の役割は重要との認識を示した。写真は会談の様子。天津で代表撮影(2025年 ロイター)[天津(中国) 30日 ロイター] - 上海協力機構(SCO)の会合に合わせて中国の天津を訪れているグテレス国連事務総長は30日、中国の習近平国家主席と会談し、多国間 ...
日本経済新聞商品11時30分 金が一段高 FRB独立性懸念 白金も上昇
日本経済新聞 1日 12:03
1日午前の国内商品先物市場で、金が上げ幅を拡大している。11時30分時点で中心限月の2026年8月物は前週末の清算値に比べ267円高い1グラム1万6550円だった。米連邦準備理事会(FRB)の独立性に対する懸念や根強い米利下げ観測から金の先物を買う動きが続いている。 トランプ米政権によるFRB人事への介入が尾を引いている。米連邦地方裁判所は29日、FRBのクック理事がトランプ米大統領による解任.. ...
47NEWS : 共同通信【速報】セブンがヨーカ堂売却、グループ再編完了
47NEWS : 共同通信 1日 12:02
セブン&アイ・ホールディングスは1日、祖業のスーパー、イトーヨーカ堂を含む約30社を米投資ファンドのベインキャピタルに売却したと発表した。業績低迷が続いたスーパーを切り離し、巨大流通グループの事業再編は完了した。 イトーヨーカ堂
ロイターウゴービ、心臓病リスクをイーライリリー競合薬より57%低減
ロイター 1日 12:01
デンマーク製薬大手ノボノルディスクは31日、肥満症治療薬「ウゴービ」について、糖尿病を伴わない心血管疾患を患う過体重および肥満症患者を対象とした実世界での比較試験で、米イーライリリーの競合薬「マンジャロ」および「ゼップバウンド」と比較して、心臓発作、脳卒中、死亡のリスクを57%減少させたと発表した。写真はロンドンの薬局で昨年3月撮影(2025年 ロイター/Hollie Adams)[31日 ロイタ ...
日刊工業新聞ナガセインテグレックス、非熟練者でも高レベル加工 AI活用の次世代研削盤
日刊工業新聞 1日 12:00
研削加工には熟練が不可欠だ。要求精度が高く、材料や要求に最適な研削盤や砥石(といし)、加工条件も千差万別だ。しかも砥粒は形状も分布も厳密には不均一。加工前に砥石の形状を整えるツルーイングやドレッシングも必要だ。これに対し研削盤メーカーのナガセインテグレックス(岐阜県関市、長瀬幸泰社長)は、高度な加工要求の達成をAI(人工知能)が支援する次世代研削盤を開発した。 AI研削盤を展示会で披露(2024年 ...
FNN : フジテレビ中古車の販売低迷…高級食パンブーム沈静化など重なり負債約4億円 境港市の自動車販売店が事業停止 鳥取
FNN : フジテレビ 1日 12:00
帝国データバンクによると、鳥取県境港市にある中古車販売や修理などを手がける株式会社「One‘s」(ワンズ)が8月29日までに事業停止し、自己破産申請の準備に入り、今後鳥取地裁米子支部に破産手続き開始の申し立てを行う予定であることを明らかになりました。 事業停止したのは、境港市にある自動車小売業者の「One‘s」です。 「One‘s」は、2017年1月に創業した後、2019年5月に法人改組、中古車の ...
Biz/Zineゼロワンブースターキャピタル、スピンオフ支援プログラム「SPINX KYOTO」の参加者を募集
Biz/Zine 1日 12:00
ゼロワンブースターキャピタル(01Booster Capital)は、同社が主催するスピンオフ・スピンアウト支援プログラム「SPINX」の、3期目・通算8期目となる「SPINX KYOTO」の参加者募集を開始した。 SPINX KYOTOをサポートするパートナー 「SPINX」は、事業会社に所属する人材が自らの知見・経験を生かし、スピンオフ・スピンアウトによって新たな事業を創出することを支援する起 ...
日刊工業新聞スギノマシン、センサーで高精度溶接 実現 自動化で人手不足支援
日刊工業新聞 1日 12:00
歪みや寸法のバラつきを自動で認識、補正し溶接を行う「ロボット溶接システム」 スギノマシン(富山県滑川市、杉野岳社長)は、六つの「超技術」とともに培ってきた豊富な経験とノウハウを生かし、自社のロボットを使った自動化技術で「人手不足」という喫緊の課題に挑む。最近では、溶接分野において高精度な自動溶接を実現する「ロボット溶接システム」を提供している。 同システムの中核となるのが、独自のセンシング技術「ア ...
ハーバード・ビジネス・レビュー「モノ」と「モノ」が会話する時代
ハーバード・ビジネス・レビュー 1日 12:00
サマリー:小さな日常品にまで送信機や受信機を取りつけるようになったら、ビジネスはどのように変わるのだろう。いまやそういう時代に近づきつつある。RFIDという技術により、モノに情報を埋め込むことができるようになり、オペレーション効率だけでなく、セキュリティ対策などにも効果が上がっている。そしてさらにモノが情報を発信し、モノ同士で情報をやり取りすることも視野に入りつつある。新しいコミュニケーションの可 ...
日本経済新聞全世界株投資信託のコスト比較 2位はオルカン、1位は?
日本経済新聞 1日 12:00
投資信託の実質的なコストを示す「総経費率」は、信託報酬にその他の費用を加えたものだ。同じ指数に連動するインデックス型でもファンドによってコストが異なり、その差が運用リターンに影響することがある。 総経費率は各ファンドの決算日時点で年率換算した数値が運用報告書に掲載される。新NISA(少額投資非課税制度)などで人気が高い全世界株型のインデックスファンドのうち、「MSCIオール・カントリー・ワールド・ ...
東洋経済オンライン信長を「呼び捨て」…実は"エゲツない"秀吉の素顔 | 歴史
東洋経済オンライン 1日 12:00
秀吉は、権力を手にした途端に性格が一変したという(写真:daysgoby_JPN/PIXTA) 貧しい農家の出自から1代で天下統一を成し遂げた豊臣秀吉は、「人たらし」と称される愛されキャラから、いまも高い人気を誇っていますが、歴史学者の本郷和人氏によれば、じつは秀吉の素顔はかなり「エゲツない」ものだといいます。 一般にはあまり知られていない秀吉の「エゲツなさ」とはどんなものなのでしょうか。本郷氏の ...
日刊工業新聞カワトT.P.C.、1日数時間 副業で農業者勤務
日刊工業新聞 1日 12:00
ロボットがワークを上部から取り出せるようCNC旋盤を改良している カワトT.P.C.(山口県岩国市、桐田直哉社長)は7月、山口県周南市に鹿野工場を稼働した。数値制御(CNC)旋盤と外観検査装置、産業用ロボットで構成する生産ラインを8ライン操業し、水栓金具を24時間365日生産する。自動化の徹底により、社員の勤務時間は1日2時間程度。農業を本業とする4人が日ごとに交代で勤務する。 産業用ロボットは射 ...
FNN : フジテレビSAGA久光スプリングス 新シーズンに向け新ユニフォーム公開【佐賀県】
FNN : フジテレビ 1日 12:00
バレーボール女子SVリーグ、SAGA久光スプリングスは、10月11日から始まる新シーズンに向け、新ユニフォームを発表しました。 「栄絵里香選手!新ユニフォームを身にまとった3選手にご登場いただきました」 30日、サロンパスアリーナで行われた発表会には、栄絵里香選手、平山詩嫣選手、新加入の籾井あき選手の3人が、それぞれ新しいユニフォーム姿で登場しました。 新ユニフォームは青、白、黒を基調とした3種類 ...
J-CAST大阪・関西万博の「玄関」で圧倒的な存在感放つ...阿部寛起用の大型広告、「夢洲駅の顔」になったワケ
J-CAST 1日 12:00
俳優・阿部寛さんが、大阪・関西万博の玄関を彩る「顔」になっている──。 会場最寄りの大阪メトロ中央線「夢洲駅」にある、阿部さんが茶碗を掲げる姿の壁面広告が、今や万博名物のひとつとして注目されている。広告を展開した象印マホービン(大阪市)に受け止めを取材した。 2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博 大阪・関西万博に繋がる夢洲駅で、阿部寛さんを起用した象印マホービンの大型広告(同社提供) 象印 ...
QUICK Money World今週の米国株、方向感探る 8月の雇用統計に注目(NY市場アウトルック)
QUICK Money World 1日 12:00
【NQNニューヨーク=森川サリー】今週(9月2〜5日)の米株式相場は高値圏で方向感を探る展開になりそうだ。5日に8月の米雇用統計が発表される。労働市場の状況によっては、米連邦準備理事会(FRB)の年内の利下げ回数に影響を与える可能性がある。今後の人工知能(AI)需要を巡る懸念がくすぶるなか、AI関連企業の決算にも注目が集まる。 前週のダウ平均は下落、今週は米雇用統計に注目 前週のダウ工業株30種平 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞パン焼成機、セブン-イレブンに納入…シャープが白物家電でBツーB拡大
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 1日 12:00
シャープは28日、大阪府八尾市内で家電事業の説明会を開き、国内で調理やヘルスケア向けなどの業務用(BツーB)白物家電事業を拡大する方針を発表した。中でもコンビニエンスストア大手セブン―イレブン・ジャパンが、パンやピザを店頭で焼き上げる焼成機の導入店を現在の約3000店から2025年度下期中に約8000店に拡大する計画で、シャープ製焼成機の採用を決めている。シャープは国内BツーB白物家電の30年度売 ...
Abema TIMES企業の経常利益は過去最高も 製造業は大幅減益 米関税政策の影響など
Abema TIMES 1日 11:59
【映像】企業の経常利益は過去最高も 製造業は大幅減益 この記事の写真をみる(2枚) 今年4月〜6月の企業の経常利益は過去最高となりました。ただ、アメリカの関税政策の影響などで製造業は大幅な減益でした。 【映像】企業の経常利益は過去最高も 製造業は大幅減益 法人企業統計によりますと、4〜6月の金融・保険を除く全産業の経常利益は、四半期として過去最高の35兆8338億円で、3期連続の増益でした。 ただ ...
FNN : フジテレビ1日東京株式市場前場 868円65銭安の4万1849円82銭で終了
FNN : フジテレビ 1日 11:57
1日の東京株式市場は、半導体関連株を中心に売りが広がり、平均株価の下げ幅が800円を超えました。 先週末のアメリカ市場で、中国企業が新しいAI向け半導体を開発したという一部報道を受け、ハイテク株を中心に下落し、その流れを引き継いだ形です。 1日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値は、先週末8月29日に比べ、868円65銭安い、4万1849円82銭、TOPIX(東証株価指数)は、3051.26で ...
ロイターインド自動車業界、E20燃料の安全性巡り釈明 消費者から苦情
ロイター 1日 11:57
インドで本格導入された20%エタノール混合燃料(E20)について、インド自動車工業会(SIAM)のP・K・バネルジー執行ディレクターは30日、E20によって車両の燃費は2―4%低下するものの、安全に使用できると強調した。写真はコルカタのガソリンスタンドで28日撮影(2025年 ロイター/Sahiba Chawdhary)[ニューデリー 31日 ロイター] - インドで本格導入された20%エタノール ...
ロイター中国製造業PMI、8月は50.5 5カ月ぶり高水準=民間調査
ロイター 1日 11:54
レーティングドッグ/S&Pグローバルが1日発表した8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.5と7月の49.5から上昇し、5カ月ぶりの高水準となった。写真は江西省貢州で8月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)[北京 1日 ロイター] - レーティングドッグ/S&Pグローバルが1日発表した8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.5と7月の49.5から上昇し、5カ ...
ブルームバーグ中国株上昇トレンドに陰りも−オプション市場、懐疑ムードを反映
ブルームバーグ 1日 11:53
H株指数の予想変動率、実現ボラティリティーとの比較では高い 投資家、割高なコールオプション購入することに慎重−BNPパリバ 香港市場で取引される中国株の主要指数、ハンセン中国企業株(H株)指数は4カ月連続の上昇となったが、オプション市場では相場に対する投資家の懐疑的な姿勢がうかがえる。 H株指数は4月の安値から23%上昇し、同指数のインプライドボラティリティー(IV、予想変動率)は月間平均で4年ぶ ...
ロイター法人企業統計、4─6月期設備投資7.6%増 企業経常利益・内部留保過去最大
ロイター 1日 11:51
財務省が1日公表した2025年4−6月期の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く全産業の設備投資額は前年同期比7.6%増だった。写真は2023年10月、東京で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 1日 ロイター] - 財務省が1日公表した2025年4−6月期の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く全産業の設備投資額は前年同期比7.6%増だった。一方、経常利益は、 ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が反落 投資家心理が悪化
日本経済新聞 1日 11:50
1日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は反落した。前引けは前週末比5.46ポイント(0.70%)安の774.86だった。日経平均株価が大幅安となるなか投資家心理が悪化し、新興株市場も売りが優勢となった。朝方は一時、上昇する場面もあった。 グロース市場ではトライアルやMTGが下落した。一方、タイミーやフリーは上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
FNN : フジテレビ根拠のない“大災害予言"の余波…米子-ソウル便10月末から減便 香港便は9月から再び運休(鳥取)
FNN : フジテレビ 1日 11:50
航空各社の冬ダイヤが発表され、米子とソウルを結ぶ国際定期便が、10月26日から現在の週5便が4便に減便されることが分かりました。 米子?ソウル便は現在、火曜と土曜を除く週5便、運航されていますが、運航会社のエアソウルが10月26日から2026年3月28日までの「冬ダイヤ」で週4便に減便することを発表しました。 減便の理由について、エアソウルは、機材整備を予定しているためとしていますが、「7月に日本 ...
日本証券新聞[概況/前引け] 9月の季節性も警戒
日本証券新聞 1日 11:48
前引けの日経平均は868円安の4万1,849円、TOPIXは23ポイント安の3,051ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は715、下落銘柄数は833。出来高は9億2,422万株、売買代金は2兆1,523億円。 先週末に、中国のアリババがAI半導体を開発したと報じられ、米国でエヌビディアが下落した。 週明けの日経平均は半導体関連株やAI関連株が売られ、日経平均は4万2,000円を下回った。 9月 ...
デイリースポーツ東証、午前終値4万1849円
デイリースポーツ 1日 11:48
週明け1日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。前週末の米国市場で半導体大手エヌビディアを中心に値下がりしたことが嫌気され、平均株価への寄与度が大きい半導体関連株が売られた。前週末終値からの下げ幅は一時800円を超えた。 午前終値は前週末終値比868円65銭安の4万1849円82銭。TOPIXは23・92ポイント安の3051・26。 中国のEC大手アリババグループによる新たな ...
47NEWS : 共同通信東証、午前終値4万1849円 米エヌビディア下落を嫌気
47NEWS : 共同通信 1日 11:47
週明け1日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。前週末の米国市場で半導体大手エヌビディアを中心に値下がりしたことが嫌気され、平均株価への寄与度が大きい半導体関連株が売られた。前週末終値からの下げ幅は一時800円を超えた。 午前終値は前週末終値比868円65銭安の4万1849円82銭。TOPIXは23.92ポイント安の3051.26。 中国のEC大手アリババグループによる新たな ...
日本経済新聞東証前引け 日経平均は大幅続落 半導体関連が軒並み安
日本経済新聞 1日 11:47
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、午前終値は前週末比868円65銭(2.03%)安の4万1849円82銭だった。前週末の米株式市場で半導体関連の下げが目立った流れで東京市場もアドテストをはじめ主要な半導体関連に売りがかさんだ。株価指数先物に海外短期筋とみられる売りが強まると日経平均は前引けにかけて下げ幅を一段と広げた。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは前週末8月29日、中国の ...
Abema TIMES日本株最高値でも「実感」に格差 デフレ長引き「インフレ対応」遅れる
Abema TIMES 1日 11:46
この記事の写真をみる(6枚) 日経平均株価が最高値を更新する一方で、景気回復の実感に乏しいという声も聞かれます。日本固有の事情が関係していました。 【画像】家計の現金・預金残高は34年間で3倍近く膨らむ 「株高不況」今後格差は広がる? 先月31日、大和証券の本社に集まっていたのは、株式投資で大きな利益を上げている個人投資家たちです。 個人投資家(30代) 「(Q.もうけは?)800万円ぐらい」 個 ...
QUICK Money World六甲バター株が年初来高値 ナッツ製造のミツヤグループ本社を完全子会社化 連結決算に移行
QUICK Money World 1日 11:45
【日経QUICKニュース(NQN)】六甲バター(2266)が急反発している。前週末比119円(9.74%)高の1340円まで上昇し、年初来高値を付けた。8月29日、2025年12月期(今期)の連結純利益が12億円になりそうだと発表した。連結決算移行前の単独ベースでは6億円を予想していた。ナッツ製品の製造・販売を手掛けるミツヤグループ本社(福岡市)の完全子会社化に伴い連結決算に移行する。買収による業 ...
J-CAST生ビールは何が「生」なのか ビンビールや缶ビールでも「生」表示があるが
J-CAST 1日 11:45
猛暑続きのこの夏、仕事帰りに居酒屋に飛び込み、カラカラの喉に冷えた「ナマ中」を流し込んで、「ああ、しみるう」と声を上げている人のなんと多いことか。気象会社「ウェザーニュース」の調査では、35度の猛暑日は8割の人がビールを飲みたくなるのだそうだ。たしかに、ぐるなびのリサーチ部が20〜60代の1300人に聞いたところ、「猛暑によってビールを飲む頻度や量が増える」という人は4割近くもいた。 暑い日は冷た ...
あたらしい経済メタプラのビットコイン保有数が2万BTCに、約164億円で1,009BTC追加取得
あたらしい経済 1日 11:45
メタプラのビットコイン保有数が20,000BTCに ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業メタプラネットが、ビットコインの追加購入実施を9月1日に発表した。 今回メタプラネットが追加購入したのは164 億7,900万円相当のビットコイン。購入枚数は1,009BTCで、1BTCあたりの平均購入価格は1,633万1,984円とのこと。 これにより同社のビットコイン総保 ...
時事通信868円安の4万1849円82銭 1日午前の平均株価
時事通信 1日 11:43
1日午前の東京株式市場の日経平均株価は、4万1849円82銭と前週末終値比868円65銭安で終わった。出来高は概算で9億2400万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月01日11時43分
ロイターエーザイのアルツハイマー病薬、米FDAが皮下注射剤承認
ロイター 1日 11:40
9月1日、エーザイは米バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病による軽度認知障害や軽度認知症の治療薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」について、米食品医薬品局(FDA)から皮下注射剤の承認を取得したと発表した。写真はレケンビ。2023年1月、エーザイ提供(2025年 ロイター)[東京 1日 ロイター] - エーザイ(4523.T), opens new tabは、米バイオジェン(BIIB.O), ...
毎日新聞日経平均4万2000円割れ 半導体関連株など売られ節目割り込む
毎日新聞 1日 11:38
東京証券取引所=和田大典撮影 週明け1日午前の東京株式市場は、日経平均株価が大幅続落した。前週末終値からの下げ幅は一時800円を超え、節目の4万2000円を割り込んだ。前週末の米国市場でIT関連銘柄を中心に値下がりしたことを受け、半導体関連株などが売られた。午前11時現在は前週末終値比783円93銭安の4万1934円54銭。
FNN : フジテレビ長崎バスなど路線バスが運賃値上げ 長崎市中心部の初乗り運賃は190円に
FNN : フジテレビ 1日 11:38
市民の生活の足「路線バス」が1日から値上げされました。 運賃を値上げしたのは長崎バス、県営バス、さいかい交通の路線バスです。 長崎バスはこれまで初乗り運賃は160円でしたが、長崎駅前や浦上駅前など長崎市中心部では30円値上げし190円に、それ以外の区間で20円値上げし180円となりました。 長崎市内と長崎空港を結ぶリムジンバスは大人は200円の値上げで1400円、子供は100円の値上げで700円で ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は大幅続落し4万2000円割れ、半導体株安が重し
ロイター 1日 11:37
[東京 1日 ロイター] - <11:33> 前場の日経平均は大幅続落し4万2000円割れ、半導体株安が重し 前場の東京株式市場で、日経平均は大幅続落し前営業日比868円65銭安の4万1849円82銭となった。節目の4万2000円を下回り、8月8日以来の低水準を付けた。前週末の米市場でのハイテク株安の流れを引き継いで半導体関連銘柄が大幅安となり、指数を押し下げた。一方、内需株の一角は底堅く推移した ...
日本経済新聞日経平均前引け 大幅続落 868円安の4万1849円
日本経済新聞 1日 11:37
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前引けは前週末比868円65銭(2.03%)安の4万1849円82銭だった。前週末の米半導体関連株の下落を受けて東京市場でも売りが優勢だった。株価指数先物に海外短期筋とみられる売りが強まると、日経平均は下げ幅を一段と広げる展開となった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
47NEWS : 共同通信製造業、経常利益11.5%減 4〜6月期、関税で車落ち込み
47NEWS : 共同通信 1日 11:36
財務省が1日発表した4〜6月期の法人企業統計によると、製造業の経常利益は前年同期比11.5%減の11兆2674億円だった。2四半期連続のマイナスとなった。トランプ米政権の高関税政策により、自動車などの輸送用機械が29.7%減の2兆7622億円と大幅に落ち込んだ。前年同期に比べ円高ドル安基調だったことも影響し、化学も低調だった。 米国は4月、輸入車に25%の追加関税を発動した。日米は7月、既存の2. ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、午前終値868円安
47NEWS : 共同通信 1日 11:34
週明け1日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前週末終値比868円65銭安の4万1849円82銭だった。 日経平均株価
日本経済新聞債券11時 長期金利、1.615%に上昇 政局不透明感や日銀利上げ観測で
日本経済新聞 1日 11:33
1日午前の国内債券市場で、長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前週末比0.015%高い1.615%をつけた。自民党総裁選の前倒しを巡って国内政治の不透明感が強く、国内債に買いが入りにくい。2日に日銀の氷見野良三副総裁が講演するのを前に、日銀の利上げ観測が高まりやすいことも相場の重荷となっている。 自民党は2日に両院議員総会を開き、参院選の総括を報告するほか.. ...
テレビ朝日日本株最高値でも「実感」に格差 デフレ長引き「インフレ対応」遅れる
テレビ朝日 1日 11:31
1 日経平均株価が最高値を更新する一方で、景気回復の実感に乏しいという声も聞かれます。日本固有の事情が関係していました。 「株高不況」今後格差は広がる? 先月31日、大和証券の本社に集まっていたのは、株式投資で大きな利益を上げている個人投資家たちです。 個人投資家(30代) 「(Q.もうけは?)800万円ぐらい」 個人投資家(40代) 「株価が上がって文句を言う人いないですからね。景気も良くなると ...
ブルームバーグモルガンS、FRBに資本要件引き下げ要請−ストレステスト結果受け
ブルームバーグ 1日 11:31
要請について9月30日までに決定を下し、公表する予定だとFRB 要件確定に向け、FRBと積極的な協議を続けている−モルガンS 米連邦準備制度理事会(FRB)は8月29日、ストレステスト(健全性審査)の一環で、大手銀行に対する新たな自己資本要件を発表した。新たな要件は銀行側の予想とおおむね一致したものの、米銀モルガン・スタンレーは要件の引き下げを求めているという。 FRBは声明で、「モルガン・スタン ...
Biz/ZineアビームコンサルティングとGXコンシェルジュ、SSBJ対応起点のサステナビリティ経営支援サービス提供
Biz/Zine 1日 11:30
アビームコンサルティングとGXコンシェルジュは、サステナビリティ情報開示基準(SSBJ)への対応を起点に企業のサステナビリティ経営を支援する新たなサービス「SSBJ/ESRSクイックアセスメントサービス」の提供を開始した。 同サービスでは、次の3つの観点から既存ドキュメントや開示情報の分析、関係者へのインタビューを実施し、アセスメント結果と簡易ロードマップを提示。それらのアウトプットを用いて、経営 ...
ブルームバーグ金が過去最高値接近、銀は2011年以来の高値−米利下げ観測で強気再燃
ブルームバーグ 1日 11:30
金は一時1.2%高、銀は約14年ぶり1オンス=40ドル台 米利下げ、ドル下落、ETFへの資金流入など相場支援−モルガンS 1日の取引で銀相場は2011年以来となる1オンス=40ドル台に乗せ、金は過去最高値に接近した。米利下げ観測が強まり、複数年にわたる貴金属相場の上昇に拍車がかかっている。 銀のスポット価格は一時2.6%高の1オンス=40.7599ドルに上昇。年初からの上昇率は約40%に達した。 ...
ロイターメタプラネット、ビットコイン保有2万枚に 購入総額3000億円超
ロイター 1日 11:29
メタプラネットは1日、ビットコインの追加購入により、保有枚数が2万ビットコイン、購入総額が3023億1200万円に達したと発表した。写真は8月、香港で開かれたイベントで撮影(2025年 ロイター/Tyrone Siu)[東京 1日 ロイター] - メタプラネット(3350.T), opens new tabは1日、ビットコインの追加購入により、保有枚数が2万ビットコイン、購入総額が3023億120 ...
ブルームバーグ「野生動物の肉」需要高まるナイジェリア−違法販売横行で感染症懸念
ブルームバーグ 1日 11:29
ブッシュミートは畜肉より健康的−伝統的な食文化、都市部でも人気 医師らは公衆衛生上の重大な脅威と警鐘−種の絶滅不安視する声も ナイジェリアの首都アブジャへと続く幹線道路沿いに古い板と波形のトタンで作られた簡易な屋台がある。炭と香辛料の匂いが漂い、白い煙が立ち込める中、焼かれた肉を手際よくひっくり返すのは店主のジャスティナ・サンデーさんだ。列をなす常連客にはアフリカの伝統的なおかゆ「パップ」と共にス ...
TBSテレビ【独自】ミニストップ 消費期限「惣菜」でも“偽装" 週内にも調査報告書と再発防止策を公表へ
TBSテレビ 1日 11:29
店内で作るおにぎりと弁当で消費期限の偽装が判明したミニストップで、新たに惣菜でも偽装が行われていたことがJNNの取材で分かりました。会社側は近く、調査結果と再発防止策を公表する予定です。 コンビニチェーンの「ミニストップ」は先月18日、全国にある23店舗で、店内で作るおにぎりや弁当の消費期限のラベルを貼りかえるなどの偽装が行われたと発表。 これを受け、ミニストップはすべての店舗で店内調理を中止し、 ...
ブルームバーグ米IPO市場、9月に活況の見込み−クラーナなど6社が説明会開始へ
ブルームバーグ 1日 11:26
ジェミニ・スペースやフィギュア・テクもIPO申請済み 米国上場予定企業多く日程はタイト、IPO前倒し迫られる可能性も デジタル決済大手クラーナ・グループを筆頭に、8月に米新規株式公開(IPO)申請が相次いだことで、早ければ9月第1週に6社程度が上場に向けて投資家説明会を開始する可能性が出てきた。 クラーナは8月15日、米証券取引委員会(SEC)への申請書類を更新。最新の業績を反映させており、上場準 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反落、長期金利1.615% 米金利上昇で売り優勢
ロイター 1日 11:26
[東京 1日 ロイター] - <11:09> 前場の国債先物は反落、長期金利1.615% 米金利上昇で売り優勢 国債先物中心限月9月限は、前営業日比9銭安の137円45銭と反落して午前の取引を終えた。米金利上昇を背景に国債先物は売りが優勢となった。現物市場で新発10年国債利回り(長期金利)は、同1.5bp上昇の1.615%。 国債先物は朝方から売りが先行。前週末の米長期金利が4.23%付近まで上昇 ...
ロイター日経4万2000円割れこうみる:半導体株安が波及、月初の益出しも=岩井コスモ証 有沢氏
ロイター 1日 11:26
[東京 1日 ロイター] - <岩井コスモ証券 投資調査部部長 有沢正一氏>寄り付きから半導体関連銘柄が大きく売られていたが、足元では売りが他のセクターにも波及してきている。半導体関連以外に関しては、これといって特段の材料がないようにも思うが、ハイテク株の下げを眺めて警戒感が強まったのではないか。月初ということもあり、益出しを急いでいる機関投資家もいるとみられる。おそらく、月初にからむ需給要因で一 ...
読売新聞24年度の法人企業統計、経常利益114兆円・内部留保637兆円…いずれも過去最大に
読売新聞 1日 11:24
財務省が1日発表した2024年度の法人企業統計によると、金融業・保険業を除く全産業の経常利益は前年度比7・5%増の114兆7288億円と4年連続で増加し、比較可能な1960年度以降で過去最大を記録した。企業の利益の蓄積を示す24年度末の「内部留保」も前年度末比6・1%増の637兆5316億円となり、13年連続で過去最大を更新した。 財務省 経常利益のうち、製造業は前年度比4・8%増の40兆3588 ...
日本経済新聞JR東日本の株価反発 新型新幹線「E10系」インドが導入へ
日本経済新聞 1日 11:20
(10時40分、プライム、コード9020)JR東日本が反発している。一時前週末比45円(1.24%)高の3659円を付けた。石破茂首相とインドのモディ首相は8月29日の首脳会談で、JR東日本が東北新幹線用に開発中の新型車両「E10系」を...
ブルームバーグ中国製造業、拡大基調に戻る−8月の民間PMIが予想を大きく上回る
ブルームバーグ 1日 11:18
レーティングドッグが発表した8月の中国総合製造業PMIは50.5 ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は49.8だった Workers on the production line for kitchen utensils at a Velong Enterprises Co. factory near Zhuhai, China. Photographer: Qilai Shen/B ...
ブルームバーグ社名から「日興」消える、アモーヴァ・アセットマネジメントが始動
ブルームバーグ 1日 11:17
三井住友トラストグループ(TG)傘下の日興アセットマネジメントは1日、社名を同日付で「アモーヴァ・アセットマネジメント」に変更した。1959年の設立以来、社名から「日興」の文字がなくなるのは初めて。 新たな社名は、「アセットマネジメント」と「ムーブ」にラテン語で新しいを意味する「Nova」を組み合わせた。現在12の国・地域で事業展開しており、グローバルビジネスのさらなる成長を目指すために社名変更を ...
時事通信東京株、一時800円超安 米株安で4万2000円割れ
時事通信 1日 11:17
東証=東京都中央区 1日の東京株式市場は、前週末の米国で半導体株が大幅下落した流れを受け、関連銘柄に売りが集中した。日経平均株価は一時、前週末比800円超下落し、取引時間中としては8月8日以来、約3週間ぶりに4万2000円台を割り込んだ。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月01日11時57分
Biz/Zineオープンイノベーションイベント「ILS2025」12/1から開催 大手企業の協業テーマ発表
Biz/Zine 1日 11:15
イノベーションリーダーズサミットは、本年12月1日から4日間、オープンイノベーションマッチングイベント「イノベーションリーダーズサミット(ILS2025)」を虎ノ門ヒルズで開催する。参加企業の募集は9月10日(水)まで。 メインとなる「パワーマッチング」とは、国内外のベンチャーキャピタルなど120機関が技術的な信頼性や事業性を評価し推薦する有望スタートアップや研究室800社以上と大手企業100社以 ...
QUICK Money Worldトリケミカル株がストップ安 今期純利益一転3%減に、中国顧客で在庫調整
QUICK Money World 1日 11:15
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月1日の東京株式市場で、半導体用化学薬品のトリケミカル研究所(4369)が一時ストップ安(制限値幅の下限)まで売り込まれる場面があった。10時50分過ぎ時点で東証プライム市場の値下がり率ランキングの首位となっている。8月29日に2026年1月期の連結業績予想を下方修正し、収益悪化を嫌気した売りが膨らんでいる。純利益は従来の増益予想から一転、前期比3 ...
QUICK Money Worldアドバンテスト株が急落 米SOX指数3%安、半導体株に売り広がる
QUICK Money World 1日 11:14
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】アドバンテスト(6857)が急落。一時下落率は前週末比9%に達し、東証プライム市場の値下がり率ランキングで上位に入っている。ディスコ(6146)も安い。中国での代替品の台頭をきっかけに前週末の米株式市場では半導体株が総崩れとなった。半導体の総合的な値動きを示すフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は3%超の下落となり、東京市場でも関連銘柄への売りにつ ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ユーロ172円前半で足踏み 仏の政治混乱を警戒
ロイター 1日 11:13
[東京 1日 ロイター] - <11:00> ユーロ172円前半で足踏み 仏の政治混乱を警戒ユーロは現在172円前半と朝方から小幅上昇したものの、7月下旬につけた1年ぶり高値の173円台を前に、足踏みが続いている。市場では、フランスのバイル首相が大幅な予算削減案を巡って9月8日に信任投票を実施すると発表したことが警戒されている もっと見る 。財政赤字削減を目指すバイル首相に対し、最大野党の極右政党 ...
ロイターホットストック:半導体関連株が急落、新たな懸念台頭「下落は一時的」との声も
ロイター 1日 11:12
[東京 1日 ロイター] - 半導体関連株が軒並み大幅安となっている。週末の米国株式市場で、人工知能(AI)向け半導体を巡る懸念が台頭し、関連株が大幅安となった流れを引き継いでいる。個別では、アドバンテスト(6857.T), opens new tab、ディスコ(6146.T), opens new tabが9%超安となっているほか、ソシオネクスト(6526.T), opens new tab、S ...
日本経済新聞半導体薬品のトリケミカル研株価ストップ安 26年1月期減益見通し
日本経済新聞 1日 11:11
(10時30分、プライム、コード4369)半導体の製造工程で使う化学薬品のトリケミカルが急落している。一時、制限値幅の下限(ストップ安水準)となる前週末比700円(21.40%)安の2570円を付けた。29日、2026年1月期(今期)の連結純利益が...
47NEWS : 共同通信金価格、初の1万8千円 過去最高を更新
47NEWS : 共同通信 1日 11:11
地金大手の田中貴金属工業(東京)は1日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万8001円に設定した。国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万8千円を超え、過去最高値を記録した。買い取り価格も1グラム当たり1万7809円と過去最高値を付けた。 このところ米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が拡大。金利が付かない金の魅力がドルに比べて相対的に上昇するとの見方から、資金を移す動きが広がってい ...
産経新聞金価格、初の1グラム当たり1万8千円 過去最高を更新
産経新聞 1日 11:10
地金大手の田中貴金属工業(東京)は1日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万8001円に設定した。国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万8千円を超え、過去最高値を記録した。買い取り価格も1グラム当たり1万7809円と過去最高値を付けた。 このところ米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が拡大。金利が付かない金の魅力がドルに比べて相対的に上昇するとの見方から、資金を移す動きが広がってい ...
ブルームバーグNZ中銀の新総裁、数週間以内に指名する予定−ラクソン首相
ブルームバーグ 1日 11:10
「2、3人の候補が存在し、選定作業が現在続いている」と首相 ホークスビー暫定総裁も先月、正式な総裁への就任を志願したと示唆 ニュージーランド(NZ)のラクソン首相は1日、NZ準備銀行(中央銀行)の新たな総裁を数週間以内に指名する予定だと語った。 ラクソン首相はニューストークZBに対し、「近いうちに発表したいと考えている。2、3人の候補が存在し、選定作業が現在続いている」と説明。数日以内か数週間以内 ...
テレビ朝日関税政策で製造業が大幅な減益に 4−6月期の法人企業統計
テレビ朝日 1日 11:10
1 今年4月から6月の企業の経常利益は過去最高となりました。ただ、アメリカの関税政策の影響などで製造業は大幅な減益でした。 法人企業統計によりますと、4月から6月の金融・保険を除く全産業の経常利益は、四半期として過去最高の35兆8338億円で、3期連続の増益でした。 しかし、自動車などの製造業はアメリカのトランプ政権による関税措置などを背景に前の年より11.5%の減益でした。 同時に発表された20 ...
デイリースポーツ金価格、初の1万8千円
デイリースポーツ 1日 11:07
地金大手の田中貴金属工業(東京)は1日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万8001円に設定した。国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万8千円を超え、過去最高値を記録した。買い取り価格も1グラム当たり1万7809円と過去最高値を付けた。 このところ米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が拡大。金利が付かない金の魅力がドルに比べて相対的に上昇するとの見方から、資金を移す動きが広がってい ...
ロイターメキシコ中銀、今年のGDP予想を0.6%増へ引き上げ=報告書
ロイター 1日 11:04
メキシコ中央銀行は29日発表した四半期報告書で、2025年の国内総生産(GDP)予想を従来の前年比0.1%増から0.6%増へ、26年予測も0.9%増から1.1%増へそれぞれ上方修正した。写真は2024年4月、メキシコ市で撮影(2025年 ロイター/Henry Romero)[メキシコ市 29日 ロイター] - メキシコ中央銀行は29日発表した四半期報告書で、2025年の国内総生産(GDP)予想を従 ...
ロイター韓国8月輸出は予想下回る、対米が12%減 チップ需要は旺盛
ロイター 1日 11:03
韓国産業通商資源省が1日発表した8月の輸出額は、関税の影響により米国向けが新型コロナ禍以降で最大の減少を記録し、伸びが市場予想を下回った。写真は7月8日、平沢で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[ソウル 1日 ロイター] - 韓国産業通商資源省が1日発表した8月の輸出額は、関税の影響により米国向けが新型コロナ禍以降で最大の減少を記録し、伸びが市場予想を下回った。輸出は前年同月比1 ...
ブルームバーグメルツ独首相、ウクライナ戦争長期化を覚悟−停戦実現に幻想抱かず
ブルームバーグ 1日 11:03
「この戦争が長期化する可能性に向けて心の準備している」−首相 ウクライナが降伏し、独立失えば明日にでも終わるがその選択肢ない ドイツのメルツ首相は8月31日、ウクライナでの停戦実現について希望を捨ててはいないものの、「幻想も抱いていない」と述べた。 独公共放送ZDFとのインタビューでメルツ首相は「この戦争が長期化する可能性に向けて心の準備をしている」と語った。 兵士の遺体を確認するボランティアの捜 ...
日本経済新聞「円、年末1ドル=153円」三菱モルガン小林社長 ドルの実需強く
日本経済新聞 1日 11:01
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の小林真社長が日経QUICKニュース社のインタビューに答えた。米利下げ観測などを背景に日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)が史上最高値を更新するなか、株式相場の追い風になる要因はそろっているとして中長期的な株価上昇トレンドは変わらないとの見方を示した。為替については緩やかな円安・ドル高を想定し、年末の円相場を1ドル=153円程度と見通す。取材は8月26日に実. ...
週刊エコノミスト「石破おろし」が影響し皇位継承はまた先送りへ
週刊エコノミスト 1日 11:01
日韓首脳会談後、記者会見する石破首相=8月23日 社会学的皇室ウォッチング!/166◇これでいいのか「旧宮家養子案」―第60弾― 石破おろしで政局が混乱し、皇位継承問題は直接影響を受けそうだ。自民党の政治家たちは総裁選の前倒しばかりに気を取られ、皇位継承問題どころではないのである。この秋も、この問題はまた先送りされる公算が強い。(一部敬称略) これまでの協議をもう一度振り返っておこう。5月27日、 ...
ログミーファイナンス【QAあり】フラー、東証グロース上場を果たし売上20億円超で前年比+32%増収・過去最高益 大手企業提携と人材採用強化で成長加速
ログミーファイナンス 1日 11:00
フラー株式会社は、2025年7月24日に東京証券取引所グロース市場に上場しました。 山〓将司氏(以下、山〓):みなさま、こんばんは。フラー株式会社代表取締役社長の山〓です。本日はお集まりいただき、ありがとうございます。これより、フラー株式会社2025年6月期の決算説明会を始めます。よろしくお願いいたします。 はじめに、上場のご報告をします。フラーは、2025年7月24日に東京証券取引所グロース市場 ...
ログミーファイナンス【QAあり】東亞合成、米国事業の合弁解消・単独運営開始でシェア拡大へ アロン化成の下水道老朽化対策製品が好調、新技術開発が進む
ログミーファイナンス 1日 11:00
目次 小淵秀範氏(以下、小淵):東亞合成株式会社代表取締役社長COOの小淵です。本日はお忙しい中ご参加いただき、誠にありがとうございます。これより2025年12月期第2四半期中間決算の説明会を開催します。 説明内容は、目次のとおりです。まず、2025年12月期第2四半期の業績、次に2025年12月期の年間業績予想、そしてトピックスという順で進めます。 2025年中間決算総括 まず、2025年12月 ...
産経新聞世界をリードする夢の技術、「CO2を資源に」実現へ着々
産経新聞 1日 11:00
カーボンリサイクル実証研究拠点の正門。中央の筒状のタンクには、隣接の発電所からパイプラインで送られてきたCO2が貯蔵され、資源として再利用される=広島県大崎上島町政府が掲げる2050年のカーボンニュートラル(※)の達成に向け、重要となるのは二酸化炭素(CO2)の排出削減と、排出されたCO2を回収して炭素資源として再利用する「カーボンリサイクル」だ。その技術の「ショーケース」として、現在、9つのグル ...
日本経済新聞旭化成、バイオガス精製で高純度・高回収率両立 技術ライセンス模索
日本経済新聞 1日 11:00
旭化成のバイオガス精製システムの内容旭化成は岡山県倉敷市でのバイオガス精製システムの実証試験で、メタンの高純度・高回収率を両立できたと発表した。独自の触媒技術から二酸化炭素(CO2)を選択的に吸着するゼオライトを開発し、ガス分離プロセスと組み合わせてCO2を効率的に除去した。今後は同技術の世界展開へ、ライセンスを供与する提携先探しを始める。 バイオガス由来のメタンは既存の天然ガスインフラを活用でき ...
日本経済新聞米イーライ・リリーの海外事業責任者、「11種類の肥満症薬を開発」
日本経済新聞 1日 11:00
米イーライ・リリーで米国以外のグローバル事業のトップを担うエグゼクティブ・バイスプレジデントのパトリック・ジョンソン氏は、市場で注目される肥満症薬について「我々は計11種類の肥満症・糖尿病薬を開発している。今後も強い競争優位性がある」と強調する。 ――肥満症薬の開発について、競合環境をどう捉えていますか。 「肥満はさまざまな種類の薬が必要で、選択肢が多い方が患者にとっては良い。最近飲み薬の肥満症. ...
IGNITE真の自信をまとう、新メンズフレグランス「プラダ パラダイム オーデパルファム」が9月3日に登場
IGNITE 1日 11:00
9月3日(水)、イタリア発「プラダ ビューティ」から、新メンズフレグランス「プラダ パラダイム オーデパルファム」が登場する。 「新しい生き方を切り拓く。」をキーメッセージとする同商品は、その象徴である俳優のトム・ホランド氏のように、謙虚でありながらもエネルギッシュで、弱点を見せることを恐れない真の自信をもたらしていく。 成功は「生き方」を創造する自由へ 「Paradigme(パラダイム)」という ...
東洋経済オンラインえ、これだけ?「アイラップ」調理でできる非常食 | グルメ・レシピ
東洋経済オンライン 1日 11:00
アイラップ調理の特性は、非常時にもそのまま活かせます(写真:『決定版 アイラップBESTレシピ』より) この記事の画像を見る(9枚) 政府の地震調査研究推進本部は、これまで「70〜80%」としていた30年以内の南海トラフ地震発生率を今年1月に「80%」へと引き上げた。首都直下地震や富士山噴火、台風や局地的な雷雨による水害などを含むと「災害リスク」は、日ごとに高まるばかり……。 そこで、いま注目され ...
QUICK Money Worldアールビバン株がストップ高買い気配 MBO実施で株式非公開化
QUICK Money World 1日 10:58
【QUICK Market Eyes 本吉亮】9月1日の東京株式市場で、現代美術品の販売を手掛けるアールビバン(7523、スタンダード)がストップ高(制限値幅の上限)で買い気配となっている。株式非公開化の発表を受けて買い注文が殺到した。 アールビバンは8月29日、MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指すと発表した。野澤克巳会長兼社長が設立したOrsay(東京・品川)がTOB(株式 ...
ロイターオーストラリアで反移民大規模デモ 政府はネオナチが組織と非難
ロイター 1日 10:58
オーストラリアでは31日に最大都市シドニーなど主要都市で反移民を掲げるデモ「マーチ・フォー・オーストラリア」が行われ、数千人が参加した。写真は8月31日、シドニーで撮影(2025年 ロイター/Hollie Adams)[シドニー 31日 ロイター] - オーストラリアでは31日に最大都市シドニーなど主要都市で反移民を掲げるデモ「マーチ・フォー・オーストラリア」が行われ、数千人が参加した。これに対し ...
日本経済新聞25年度の実質成長率は0.6%、26年度は0.7% NEEDS予測
日本経済新聞 1日 10:56
日本経済新聞社の経済・金融データサービス「NEEDS」の日本経済モデルに、内閣府が8月15日に公表した2025年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値を織り込んだ予測によると、25年度の実質成長率は0.6%、26年度は0.7%の見通しとなった。 25年4〜6月期の実質成長率は5四半期連続のプラス成長となった。7〜9月期は輸出や設備投資の減少でマイナス成長を見込み、10〜12月期もゼロ成長を予測して ...
ロイター上海協力機構、地域の平和維持に「より大きな責任」と中国主席
ロイター 1日 10:55
[31日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は31日、上海協力機構(SCO)は今や地域の平和と安定を守り、加盟国の発展と繁栄を促進する上で「より大きな責任」を負っていると述べた。国営の新華社が伝えた。天津市で同日開幕したSCO首脳会議について、全ての関係国間で合意を形成し、協力加速を促すという重要な使命を担っていると晩さん会で語った。
日本経済新聞上海株寄り付き 続伸して始まる、政策期待で ハイテクが高い
日本経済新聞 1日 10:55
【NQN香港=山下唯】1日の中国・上海株式相場は続伸して始まった。上海総合指数の始値は前日比11.8183ポイント(0.30%)高の3869.7457だった。中国当局による景気刺激策や、中国...
毎日新聞東証続落、一時500円安 米IT関連株の値下がりを嫌気
毎日新聞 1日 10:55
東京証券取引所=和田大典撮影 週明け1日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。前週末の米国市場でIT関連銘柄を中心に値下がりしたことが嫌気され、平均株価への寄与度が大きい半導体関連株が売られた。前週末終値からの下げ幅は一時500円を超えた。 午前10時現在は前週末終値比408円53銭安の4万2309円94…
TBSテレビ【速報】日経平均 一時800円以上値下がり 節目の4万2000円も割り込む
TBSテレビ 1日 10:53
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、一時800円以上下落しました。 また、およそ3週間ぶりに節目の4万2000円も割り込んでいます。 週末、一部報道で中国のアリババグループがAI向け半導体を開発したと報じられました。アメリカの半導体産業の減速が懸念され日本でも半導体関連株を中心に売り注文が相次いでいます。
47NEWS : 共同通信【速報】金価格初の1万8千円
47NEWS : 共同通信 1日 10:53
地金大手の田中貴金属工業(東京)は1日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万8001円に設定した。国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万8千円を超え、過去最高値を記録した。 価格
デイリースポーツ製造業、経常利益11・5%減
デイリースポーツ 1日 10:51
財務省が1日発表した4〜6月期の法人企業統計によると、製造業の経常利益は前年同期比11・5%減の11兆2674億円だった。2四半期連続のマイナスとなった。トランプ米政権の高関税政策の影響により、自動車などの輸送用機械が29・7%減の2兆7622億円と大幅に落ち込んだ。化学も低調だった。 米国は4月、輸入車に25%の追加関税を発動した。日米は7月、既存の2・5%と合わせ27・5%となっている関税を1 ...
日本経済新聞香港株寄り付き 続伸で始まる、中国AI半導体に期待 アリババは15%近く上昇
日本経済新聞 1日 10:49
【NQN香港=福井環】1日の香港株式相場は続伸して始まった。ハンセン指数の始値は前週末比430.59ポイント(1.71%)高の2万5508.21だった。アリババ集団が汎用性の高い人工知能(AI)半導体を開発したと伝わり、中国産AIの開発が進むとの期待からテック株を中心に買いが集まった。...
読売新聞日経平均株価、一時800円超下落…4万2000円割り込む
読売新聞 1日 10:49
週明け1日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前週末終値(4万2718円47銭)に比べて800円超下落した。4万2000円を割り込み、4万1900円台で推移している。 東京証券取引所
47NEWS : 共同通信ゆうちょ銀、デジタル通貨導入へ 26年度、決済を迅速化
47NEWS : 共同通信 1日 10:46
ゆうちょ銀行が2026年度にデジタル通貨を導入する方針を固めたことが1日、分かった。自行の口座を持つ利用者を対象に発行し、金融商品の決済手段の一つとして位置づける。手続きの効率化や決済の迅速化など利便性の向上を目指す。1日午後にも発表する。 導入するデジタル通貨は企業や自治体などが業界の枠組みを超えて普及に取り組む「DCJPY」。利用者はまず、ゆうちょ銀の貯金口座とDCJPYの専用口座をひも付ける ...
デイリースポーツゆうちょ銀、デジタル通貨導入へ
デイリースポーツ 1日 10:46
ゆうちょ銀行が2026年度にデジタル通貨を導入する方針を固めたことが1日、分かった。自行の口座を持つ利用者を対象に発行し、金融商品の決済手段の一つとして位置づける。手続きの効率化や決済の迅速化など利便性の向上を目指す。1日午後にも発表する。 導入するデジタル通貨は企業や自治体などが業界の枠組みを超えて普及に取り組む「DCJPY」。利用者はまず、ゆうちょ銀の貯金口座とDCJPYの専用口座をひも付ける ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時800円超安
47NEWS : 共同通信 1日 10:44
週明け1日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の下げ幅が一時800円を超えた。 日経平均株価
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は一段安、4万2000円割れ 半導体株売り強まる
ロイター 1日 10:44
[東京 1日 ロイター] - <10:41> 日経平均は一段安、4万2000円割れ 半導体株売り強まる日経平均は一段と下落し、節目の4万2000円を下回った。現在は、前営業日比約800円安の4万1900円台前半で推移している。半導体関連株の売りが強まり、指数を押し下げる格好となっている。個別では、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabが6%超安、アドバンテスト(6857 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時4万2千円割れ
47NEWS : 共同通信 1日 10:41
週明け1日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は一時、節目の4万2000円を割り込んだ。 日経平均株価
47NEWS : 共同通信【速報】日銀函館支店長に西沢氏
47NEWS : 共同通信 1日 10:41
日銀は1日、函館支店長に西沢裕之決済機構局決済システム課長(48)を同日付で充てた人事を発表した。
東京商工リサーチ「広告業」は上位3%の大手が、シェア6割超 コロナ禍から復活、黒字企業が8割と好調
東京商工リサーチ 1日 10:40
〜 2024年度「広告業」業績動向調査 〜 2024年度の主な広告業1,823社の業績は、コロナ禍明けのイベント需要の回復や企業の積極投資に支えられ増収増益だった。1,823社の2024年度業績は、売上高3兆7,604億円(前年比5.6%増)、当期純利益1,666億円(同12.9%増)で前年度から回復した。 ただ、2024年度の最終利益率は4.4%で、人件費の高騰などからコロナ禍の2022年度の4 ...
ブルームバーグヘッジファンド、1ドル=145円超える円高見越しポジション構築
ブルームバーグ 1日 10:39
1ドル=147円前後のレンジ、円が上抜けするとの見方−CME フランスの政情不安、円の安全資産としての需要を高める可能性も Japanese 1,000 yen banknotes. Photographer: Akio Kon/Bloomberg 円が対ドルで今の狭いレンジから抜け出し、上昇に転じるとの見方が強まりつつある。 シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のデータによると、円相場が1ドル ...
日本経済新聞ワークマン株価反発 「リカバリーウエア販売目標を前年比10倍に」
日本経済新聞 1日 10:39
(10時5分、スタンダード、コード7564)ワークマンが4営業日ぶりに反発している。前週末比80円(1.50%)高の5410円を付けた。8月31日付の日本経済新聞電子版は「ワークマンは2025年秋冬向けのリカバリーウエア関連商品の...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時700円超安
47NEWS : 共同通信 1日 10:39
週明け1日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の下げ幅が一時700円を超えた。 日経平均株価