検索結果(選挙)

8,319件中78ページ目の検索結果(0.186秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
スポニチ石丸伸二氏 都議選に擁立の候補を自画自賛「こんなにもきちんと政治を、選挙をできる人が…」
スポニチ 6月22日 22:11
... 2)が22日、TOKYO MX都議選特番「選挙Junction」(後8・00)に中継で生出演し、この日投開票された東京都議選(定数127)で、代表を務める地域政党「再生の道」の戦いぶりを振り返った。 今年1月に地域政党として再生の道の設立を発表。党としての政策を作らず、候補者の判断に任せ、役職なども排除するユニークなスタイルを掲げ、スタートを切った。今回の選挙には、自民党と並ぶ最多の42候補を擁立 ...
産経新聞都議選の開票見守る共産党 現有19議席死守なるか 立民との「すみ分け」成否にも注目
産経新聞 6月22日 22:08
... 守できるかが課題となるが、参院選の「前哨戦」とも位置付けられる今回の選挙で、立憲民主党との「すみ分け」戦略の成否も注目される。 午後8時20分ごろ、小池晃書記局長や、吉良佳子参院議員らが会場入り。小池氏は「物価高騰対策が最大のテーマになっている。『消費税5%緊急減税そして廃止へ』の訴えが響いた」と手応えを語った。 共産は定数3以下の選挙区で立民と候補者一本化を図り、自公、都民ファの「知事与党」の批 ...
日本テレビ「候補者の選挙活動は期待通り」石丸伸二氏、会見で語る【都議選ドキュメント】
日本テレビ 6月22日 22:06
「再生の道」の石丸伸二代表は記者会見で、今回、都議選に擁立した42人の候補者の選挙活動について問われ、「全体の評価としてやはり期待通りだったというのが一番」と強調しました。「再生の道」は日本テレビが読売新聞と共同で行った出口調査に情勢取材を加えて分析した結果、確実に議席を獲得できるかは見通せない情勢となっています。 最終更新日:2025年6月22日 22:06
産経新聞不記載問題尾を引き「十分な信頼回復に至らず」 自民現職の小松氏「ゼロ当」も表情硬く
産経新聞 6月22日 22:05
... えて集めたパーティー収入を中抜きし、収支報告書に記載していなかった疑いがあることが発覚。幹事長である小松氏自身に不記載はなかったが、該当者は全30人中、半数を超える16人に上った。 逆風の中での選挙戦だった。選挙期間中は「自民党が変わった姿を、あなたのような若い世代が示してほしい」といった声が多く寄せられたといい、「皆さんの期待を超える政策集団であるために何を変え、何を貫いていくのか。しっかり見極 ...
47NEWS : 共同通信違反警告は37件、警視庁 前回から47件減、都議選
47NEWS : 共同通信 6月22日 22:03
警視庁は22日、東京都議選の違反取り締まり状況を明らかにした。禁止行為に対する警告は37件で、前回選挙の84件から47件減少した。街頭活動中の文書掲示に関する違反が大半だった。 同庁によると、街頭演説に関連して、選挙運動員に暴行したとして、暴行容疑で1人を現行犯逮捕し、その後、公選法違反(自由妨害)容疑で送検した。 東京都議選公選法
デイリースポーツ違反警告は37件、警視庁
デイリースポーツ 6月22日 22:02
警視庁は22日、東京都議選の違反取り締まり状況を明らかにした。禁止行為に対する警告は37件で、前回選挙の84件から47件減少した。街頭活動中の文書掲示に関する違反が大半だった。 同庁によると、街頭演説に関連して、選挙運動員に暴行したとして、暴行容疑で1人を現行犯逮捕し、その後、公選法違反(自由妨害)容疑で送検した。
読売新聞都議選で42人擁立、再生の道の石丸伸二代表「全体の評価として期待通りだった」
読売新聞 6月22日 22:00
再生の道の石丸伸二代表は22日夜、東京都港区で記者会見し、42人の候補を立てた都議選について「候補者の選挙活動は千差万別、ただ、全体の評価として期待通りだった」と振り返った。 会見の中で石丸氏は、「国民の意識が変わるのはそんなに簡単なことではないととらえている」とし、「総体としてはこんなにも政治が、選挙ができる人がいるんだなと、それが実現したことに衝撃を覚えました」と話した。 記者団の質問に答える ...
NHK鹿児島・和泊町長選挙 現職の前登志朗氏が2回目の当選
NHK 6月22日 21:58
任期満了に伴う和泊町長選挙は 6月22日投票が行われ、 現職の前登志朗氏が2回目の当選を果たしました。
中日新聞違反警告は37件、警視庁 前回から47件減、都議選
中日新聞 6月22日 21:58
警視庁は22日、東京都議選の違反取り締まり状況を明らかにした。禁止行為に対する警告は37件で、前回選挙の84件から47件減少した。街頭活動中の文書掲示に関する違反が大半だった。 同庁によると、街頭演説に関連して、選挙運動員に暴行したとして、暴行容疑で1人を現行犯逮捕し、その後、公選法違反(自由妨害)容疑で送検した。
千葉日報【速報】船橋市長選 投票率34・27% 前回上回る
千葉日報 6月22日 21:55
船橋市長選挙の開票作業に当たる職員ら=22日午後9時20分ごろ、同市 任期満了に伴う船橋市長選は22日、市内84カ所で投票が行われた。投票率は34・27%で前回の28・88%を5・39ポイント上回った。当日有権者数は52万7308人(男26万125人、女26万7183人)。 立候補したのは無所属新人で政治団体代表の江川厚子氏(67)と4期目を目指す無所属現職の松戸徹氏(70)、無所属新人で元県議の ...
スポニチ古市憲寿氏“減税か給付か"二択がそもそもおかしい「どこの政党も…未来のことを全然考えてない」
スポニチ 6月22日 21:51
... 済を成長させます"って約束してくれる政党があってもいいじゃないですか?」と疑問を口に。「でも現状どこの政党も減税しますとか配りますと言って、未来のことを全然考えてないことが問題」と自身の考えを述べた。 2万円の給付があっても「使わずに貯金したら景気対策にもならない」とし、「本当に意味がない2万円をただ選挙のためだけに使われるってことが2025年になっても起こってるってことが信じられない」と語った。
東奥日報参院選青森県選挙区 立候補予定者の動き活発化
東奥日報 6月22日 21:49
... 右)と升田世喜男衆院議員(右奥)=22日、五所川原市 拡大する 街頭演説する荻野氏=21日、弘前市 拡大する 通行者に政策ビラを配る加藤氏=21日、青森市 通常国会は22日に会期末を迎え、7月3日公示予定の参院選は事実上の選挙戦に突入した。青森県選挙区(改選1)の立候補予定者も土日の21、22の両日、街頭演説で政策を訴えたり、集会で支持を呼びかけたりと活動を活発化させた。 行政・政治 選挙 青森県
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・和泊町長選挙 現職の前氏が2期目の当選
KTS : 鹿児島テレビ 6月22日 21:47
任期満了に伴う鹿児島・沖永良部島の和泊町の町長選挙は22日投票が行われ、即日開票の結果、現職の前登志朗氏が2期目の当選を果たしました。 現職と2人の新人が立候補した和泊町長選挙は現職の前登志朗氏が再選を果たしました。得票数は前氏が2020票、新人で行政書士の種子島公彦氏が1536票、新人で医師の川間公雄氏が326票でした。 前氏は前回の選挙戦で種子島氏と45票差の接戦でしたが、1期4年間の実績を強 ...
FNN : フジテレビ鹿児島・和泊町長選挙 現職の前氏が2期目の当選
FNN : フジテレビ 6月22日 21:47
任期満了に伴う鹿児島・沖永良部島の和泊町の町長選挙は22日投票が行われ、即日開票の結果、現職の前登志朗氏が2期目の当選を果たしました。 現職と2人の新人が立候補した和泊町長選挙は現職の前登志朗氏が再選を果たしました。得票数は前氏が2020票、新人で行政書士の種子島公彦氏が1536票、新人で医師の川間公雄氏が326票でした。 前氏は前回の選挙戦で種子島氏と45票差の接戦でしたが、1期4年間の実績を強 ...
47NEWS : 共同通信【速報】島部で自民裏金非公認候補が当選確実
47NEWS : 共同通信 6月22日 21:45
東京都議選で、都議会自民党の裏金事件で非公認となった島部選挙区の無所属候補の当選が確実になった。 東京都議選自民党
産経新聞東京都議選「全員当選」こだわる公明幹部ら開票見守る テレビ速報に険しい表情も
産経新聞 6月22日 21:44
... 「それぞれの候補が実績や今後何をやるかを訴えてきたので全員当選できると確信している」と述べた。 児童手当など都政の政策モデルを地方に広げる公明は、都議選を「党勢拡大の要」と位置付け、国政選挙並みに力を入れている。 選挙戦では物価高騰対策や都政での実績を訴えたが、国政の逆風が都政にも吹き荒れた。前回獲得した23議席から擁立候補を22人に減らし、9回連続の「全員当選」にこだわった。 党関係者は「過去に ...
朝日新聞「裏金問題」「無駄遣い」を追及 共産と立憲が目指す与党過半数割れ
朝日新聞 6月22日 21:43
支援者らと当選を喜ぶ立憲民主党の風間穣氏(後列中央)=2025年6月22日午後8時58分、東京都世田谷区、伊木緑撮影 [PR] 小池都政に批判的な共産党と立憲民主党は選挙戦を通じて、都議会自民党の裏金問題を追及し、プロジェクションマッピングなどの都の財源の使い道を「無駄遣い」だと訴えてきた。「知事与党」の過半数割れが達成できるか注目される。 22日夜、立憲党本部では都連の幹部が開票結果を見守った。 ...
Abema TIMES参院選の“前哨戦"都議選の結果が与える影響は 苦戦の自民党に担当記者「ある幹部からは『現金給付が余計だった』という声も」
Abema TIMES 6月22日 21:37
... に一度、都議選と参議院選挙(7月)が重なることの意味合いと、今回の都議選の結果が与える影響について解説した。 【映像】都議選、気になる結果は 12年に1度の都議選と参院選が重なる年で、各党参院選の前哨戦と位置付けて、党代表らが選挙応援に入るなど、国政選挙並みの体制でこの選挙戦を戦った。これまでも都議選の結果が、その先の国政選挙の結果を占う、いわば先行指標となってきただけに各党、選挙結果に注目してい ...
沖縄タイムス沖縄・多良間村長選は9票差で決着 現職の伊良皆光夫氏が4期目の当選
沖縄タイムス 6月22日 21:31
【多良間】任期満了に伴う沖縄県多良間村長選挙は22日投開票され、現職の伊良皆光夫氏(70)=無所属=が381票を獲得し、4期目の当選を果たした。新人で元村職員の古謝政一氏(66)=無所属=と9票差だった。 投票率は98・20%で、前回の98・11%を0・09ポイント上回った。当日有権者776人のうち期日前を含めて762人が投票した。 前回村長選と同じ顔ぶれで、前回は伊良皆氏が45票差で、古謝氏を退 ...
FNN : フジテレビ【速報】鹿児島・和泊町長選挙 現職の前氏が2期目の当選
FNN : フジテレビ 6月22日 21:28
任期満了に伴う鹿児島・和泊町長選挙は22日投票が行われ、即日開票の結果、現職の前 登志朗氏(66)が2期目の当選を果たしました。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ【速報】鹿児島・和泊町長選挙 現職の前氏が2期目の当選
KTS : 鹿児島テレビ 6月22日 21:28
任期満了に伴う鹿児島・和泊町長選挙は22日投票が行われ、即日開票の結果、現職の前 登志朗氏(66)が2期目の当選を果たしました。
TBSテレビ前氏2期目の当選 三つどもえの選挙戦を制す 沖永良部島・和泊町長選挙
TBSテレビ 6月22日 21:26
任期満了に伴う沖永良部島・和泊町の町長選挙は、22日投票が行われ、現職の前登志朗(すすめ・としろう)さんが2期目の当選を果たしました。 三つどもえの戦いとなった和泊町長選挙は、開票の結果、現職の前登志朗(すすめ・としろう)さん(66)が2020票、 新人で元・町総務課長の種子島公彦(たねがしま・きみひこ)さん(63)が1536票、 新人で医師の川間公雄(かわま・きみお)さん(67)が326票で 前 ...
千葉日報【速報】鎌ケ谷市長選 投票率35・94% 前回下回る
千葉日報 6月22日 21:24
開票作業が始まった鎌ケ谷市長選挙=22日午後9時ごろ、同市 任期満了に伴う鎌ケ谷市長選は22日、市内23カ所で投票が行われた。投票率は35・94%で、前回の37・70%を1・76ポイント下回った。当日有権者数は9万1654人(男4万4821人、女4万6833人)。 立候補したのはいずれも無所属で、新人で元県議の岩波初美氏(66)と再選を目指す現職の芝田裕美氏(63)。現市政の評価や厳しい財政状況で ...
産経新聞「結果を見守りたい」台風の目の国民民主、都議選で議席獲得見込みも冷静受け止め
産経新聞 6月22日 21:19
... 込みが報じられると、「おー」と小さい声が漏れた。 躍進した昨年の衆院選以来、国政での勢いに乗り、「台風の目」として、都議会で条例案が提出できる11議席以上の獲得に期待を込める。 都連の礒崎哲史会長は開票センターで、テレビの速報を時折うなずきながら静かに見守った。礒崎氏は「(速報の議席獲得見込み数は)すごく幅があった」と話し、「各選挙区が激戦だと意識していたので結果を見守りたい」と冷静に受け止めた。
日本テレビ【都議選2025】解説:都議会自民の不記載問題、判断材料に? 「無党派層」「石破内閣不支持」×どの党の候補者を支持?
日本テレビ 6月22日 21:18
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し、平成以降最多となる295人が立候補しました。 今回、都議会自民の不記載問題は判断材料になったのか、「無党派層」「石破内閣を支持しない人」は誰に投票したのでしょうか。 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年6月22日 21:18
山陰中央新聞鳥取県江府町の新町議9人決まる 8年ぶり選挙戦、投票率は過去最低75.16%
山陰中央新聞 6月22日 21:18
任期満了に伴う鳥取県江府町議選が22日投開票され、新町議9人が決まった。投票率は選挙戦となった17年の84・06%を8・9ポイント下回る75・16%で過去最低となった。 定数...
宮古毎日新聞多良間村長選、伊良皆氏が当選
宮古毎日新聞 6月22日 21:16
任期満了に伴う多良間村長選挙は22日、投開票が行われ、現職の伊良皆光夫氏(70)が当選を果たした。 伊良皆光夫氏 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお試しください。 無料試読お申込み すでに購読中の方はログイン
産経新聞「政治資金の問題で都民から厳しい評価」第1党維持目指す自民、都連会長は硬い表情
産経新聞 6月22日 21:15
... けられる都議選での厳しい情勢に、集まった同党幹部は硬い表情で開票状況を見守った。 自民は、派閥パーティー収入不記載事件と同じ構図が16人の都議に発覚したこともあり、前回選より候補者の擁立を絞って選挙戦を展開。選挙戦最終日には石破茂首相も初の街頭演説を行ったが、政治とカネの問題が尾を引き、支持層を固められなかった。 東京都連の井上信治会長は、「非常に厳しい結果だと受け止めている。政治資金の問題につい ...
産経新聞「かじ取り役として身の引き締まる思い」立民・西沢圭太氏、都議選の当確受けて抱負
産経新聞 6月22日 21:14
... 主党現職の西沢圭太氏(45)が5期目の当選を確実にした。同区の選挙事務所に集まった事務所スタッフや支援者らを前に「かじ取り役として都議会立憲民主党をしっかりとまとめ、実現に漕ぎ出す立場。しっかりとやらなければならないと身の引き締まる思いです」と抱負を語った。 西沢氏は選挙事務所に午前7時50分ごろに姿を現し、支援者らとともに固唾をのんで選挙結果を見守った。午後8時過ぎ、当確が報じられると、事務所は ...
日本テレビ【都議選2025】国政への“影響"は?
日本テレビ 6月22日 21:12
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。 国政への“影響"について、日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月22日 21:12
産経新聞東京都議選で警告37件、運動員への暴行で摘発1件 警視庁が違反取り締まり状況を発表
産経新聞 6月22日 21:12
警視庁=東京・霞が関警視庁捜査2課は22日、同日投開票が行われた東京都議選の違反取り締まりの状況をまとめた。午後8時現在で、違反に対する警告は37件で、前回(令和3年)の84件から47件減少した。警告の大半は、街頭活動中における文書掲示違反によるものだった。 また、候補者の街頭演説に際し、選挙運動員2人に暴行を加えたとして、公選法違反(自由妨害)容疑で1人を摘発した。
毎日新聞警視庁が都議選取り締まり状況を発表 摘発1件、警告37件
毎日新聞 6月22日 21:11
警視庁本部庁舎=米田堅持撮影 警視庁の選挙違反取締本部(本部長・親家和仁刑事部長)は22日、都議選の取り締まり状況(同日午後8時現在)を発表した。摘発件数は1件で、候補者の街頭演説中に選挙運動員2人に暴行を加えたとして、1人を暴行容疑で現行犯逮捕し、公職選挙法違反(自由妨害)の疑いに切り替えて送検した。 捜査2課によると、警告件数は37件と前回2021年の投開票日の同時刻と比べて47件減った。警告 ...
日本テレビ【都議選2025】解説「石丸氏に投票」×どの党の候補者を支持?
日本テレビ 6月22日 21:09
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し、平成以降最多となる295人が立候補しました。 今回、42人の候補者を立てた再生の道の石丸伸二代表は、昨年の都知事選で立候補し、2位と躍進しました。この時、石丸代表に投票した人は都議選で誰に投票したのでしょうか。 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年6月2 ...
読売新聞都議選の石破政権への影響、自民苦戦でも遠のく「石破おろし」…「連立」へのシナリオ
読売新聞 6月22日 21:07
... 今回の選挙は、4年ごとの都議選と、3年ごとの参院選が重なる通称「巳年選挙」。参院選の「先行指標」となる今回の選挙の結果は、石破政権の行方にどう影響するのだろうか。(編集委員・吉田清久) 政局に結びつく巳年選挙 都議選の応援演説を終え、有権者らに手を振る石破首相(21日午後、東京都葛飾区で)=後藤嘉信撮影 国政での支持政党と、都議選での投票先は関連がある。それだけに各党は党首や党幹部を相次いで選挙区 ...
日本テレビ【都議選2025】「再生の道」石丸伸二代表に聞く
日本テレビ 6月22日 21:06
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。 「再生の道」石丸伸二代表に話を聞きました。 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月22日 21:06
デイリースポーツ都政、少子化と一極集中が課題
デイリースポーツ 6月22日 21:06
東京都議会では小池百合子知事と「知事与党」の自民党、都民ファーストの会、公明党が連携して多くの政策を進めてきた。選挙後も枠組みは維持される見通しで、少子化や災害対策に加え、東京一極集中を批判する声への対応が求められる。 日本の総人口の約1割が暮らす都にとって、最大の課題の一つが少子化だ。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は都が全国最低の0・96を記録した。また多くの人的、物的被 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞江府町議9人決まる 現職7新人2 8年ぶり選挙戦
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月22日 21:05
任期満了に伴う江府町議選は22日に投票が行われて即日開票され、新町議9人の顔触れが決まった。全員男性で、現職7人、新人2人。現職の加藤邦樹氏が320票でトップ当選。現職の加藤周二氏が涙をのんだ。1減の定数9に対し10人が立候補して8年ぶりの選挙戦を展開した。
Abema TIMES都議選、都民ファーストが第一党見通し 自民党は支持層固めれず、2割弱が都民ファーストに流れる ANN出口調査
Abema TIMES 6月22日 21:04
【映像】都議選、気になる結果は 都民ファーストの会が第一党となる見通しとなった東京都議会議員選挙で、自民党は支持層のおよそ半分しか固められず、2割弱が都民ファーストの会などに流れていたことがわかりました。 【映像】都議選、気になる結果は ANNが行った出口調査によりますと、都民ファーストの会は、支持層のおよそ9割を固め、無党派層のおよそ2割から支持を得ました。 これに対し、自民党は、支持層のおよそ ...
北海道新聞立候補予定者が道内遊説本格化 国会閉幕後初の週末 参院選・北海道選挙区
北海道新聞 6月22日 21:03
通常国会が会期末を迎えた22日、7月3日公示、同20日投開票が予定される参院選北海道選挙区(改選数3)の立候補予定者は、各地で遊説を本格化させた。道選挙区には11人が出馬を予定。前日まで国会対応に追われた現職3人は道内に戻り、再選に向けた決意を訴え、新人も支持拡大を呼びかけた。...
中日新聞都政、少子化と一極集中が課題 周辺自治体から批判
中日新聞 6月22日 21:03
... 都議選候補者の支持を訴える都民ファーストの会特別顧問の小池都知事=21日、東京都三鷹市 東京都議会では小池百合子知事と「知事与党」の自民党、都民ファーストの会、公明党が連携して多くの政策を進めてきた。選挙後も枠組みは維持される見通しで、少子化や災害対策に加え、東京一極集中を批判する声への対応が求められる。 日本の総人口の約1割が暮らす都にとって、最大の課題の一つが少子化だ。女性1人が生涯に産む子ど ...
47NEWS : 共同通信都政、少子化と一極集中が課題 周辺自治体から批判
47NEWS : 共同通信 6月22日 21:03
東京都議会では小池百合子知事と「知事与党」の自民党、都民ファーストの会、公明党が連携して多くの政策を進めてきた。選挙後も枠組みは維持される見通しで、少子化や災害対策に加え、東京一極集中を批判する声への対応が求められる。 日本の総人口の約1割が暮らす都にとって、最大の課題の一つが少子化だ。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は都が全国最低の0.96を記録した。また多くの人的、物的被 ...
日本テレビ【都議選2025】解説:都民の生活どうなる? 「物価高」×どの党の候補者を支持?
日本テレビ 6月22日 21:03
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し、平成以降最多となる295人が立候補しました。 各党が訴えた物価高対策や生活支援策は、都民にどう評価されたのか。日本テレビと読売新聞による出口調査の結果から、都民の投票行動を詳しく見ていきます。 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年6月22日 21:03
日本テレビ【都議選2025】解説:“知事与党"過半数上回る勢い〜出口調査
日本テレビ 6月22日 21:01
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。 出口調査の結果が出ましたが、この数字からどういったことがわかるのでしょうか? 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月22日 21:13
産経新聞「もうこんなに出るんだ」都民ファースト代表、快調な滑り出しに笑顔 自身にも当確の一報
産経新聞 6月22日 20:59
... 花を付ける都民ファーストの会の森村隆行代表=22日午後、東京都青梅市(鴨志田拓海撮影)22日投開票の東京都議選で「第1党」返り咲きをうかがう地域政党「都民ファーストの会」。東京都青梅市の森村隆行代表の選挙事務所に併設された党開票センターでは、午後8時ごろに森村氏の当選確実が早々に報じられ、支援者約10人から拍手が起こった。森村氏は「しっかりと身を引き締め、これまで以上に全力を尽くして東京大改革を進 ...
スポニチビートたけし 現金給付、2日で一転した石破首相にツッコミ「カッコ悪い…普通の神経だったら言えない」
スポニチ 6月22日 20:58
... に指示した」と述べた。 この経緯をまとめたVTRが流れた後、たけしは「政治家の人ってよく恥ずかしくなくこんなこと言える」と苦笑いしつつコメント。 「すっごいカッコ悪いけどなあ。もう、いかにも選挙対策だろ、これ。選挙があって現金2万円払う…あげるとか何とか言ってるけど。これ普通の神経だったら言えないぞ、普通」とあきれた表情で続け、「もうちょっと、何カ月、半年前とかなんかやれよなあ…これは恥ずかしいだ ...
テレビ朝日自民、支持層の半分しか固められず 都議選ANN出口調査
テレビ朝日 6月22日 20:57
都民ファーストの会が第一党となる見通しとなった東京都議会議員選挙で、自民党は支持層のおよそ半分しか固められず、2割弱が都民ファーストの会などに流れていたことが分かりました。 ANNが行った出口調査によりますと、都民ファーストの会は支持層のおよそ9割を固め、無党派層のおよそ2割から支持を得ました。 これに対し、自民党は支持層のおよそ半分しか固められず、2割弱が都民ファーストの会の候補者に流れました。 ...
TBSテレビ都議選投票が締め切られる 都議会第一党の自民党は議席減の見通し
TBSテレビ 6月22日 20:57
参院選の前哨戦として位置づけられる東京都議会議員選挙は先ほど投票が締め切られました。JNNが出口調査などをもとに予測した結果、第一党の自民党が議席を減らす見通しです。 都議選は42の選挙区、127議席をめぐり、平成以降で最多となる295人が立候補していて、午後8時に投票が締め切られ、順次開票作業が進められています。 都の選挙管理委員会によりますと、期日前投票を行った人はおよそ173万人で過去最多で ...
東京新聞選挙違反の取り締まり状況…摘発は1件、運動員2人に暴行した疑い 警告は37件 東京都議選で警視庁
東京新聞 6月22日 20:56
警視庁捜査2課は22日、同日投開票の都議選での選挙違反取り締まり状況を発表した。 摘発件数は1件。選挙運動員2人に暴行を加えたとして容疑者1人を現行犯逮捕し、公選法違反(自由妨害)容疑で送検した。 同日午後8時時点の違反警告の件数は計37件。4年前の前回都議選より47件少なかった。ほとんどがポスターやのぼり旗などの文書掲示違反だった。 【関連記事】東京都議選2025投開票 最新情報 【関連記事】都 ...
日本テレビ【都議選2025】国政への影響は? 中央政界の反応
日本テレビ 6月22日 20:56
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し、平成以降最多となる295人が立候補しました。中央政界の反応を伝えてもらいます。 最大の焦点は自民党が一番多くの議席を占める“第一会派"を維持できるかどうかですが、自民党内には厳しい見方が広がっています。 まず石破首相ですが、周辺に対し「まだ出口調査の段階で、ここから情勢は変わるだろう」と話していたということです。 一方、ある自民党幹部が「情勢は悪い ...
毎日新聞参政党、都議選で初の議席獲得 都民税「50%減税」など訴え
毎日新聞 6月22日 20:44
... 減税や都内で宿泊する外国籍旅行者から1泊当たり1000円を徴収する「インバウンド料金」導入などを公約。道徳心を育む教育改革なども訴えた。 神谷代表ら党幹部が繰り返し応援に駆け付けた街頭では、多くの人が集まることも。候補者の一人は選挙期間中「組織はないが、支援者がチラシを配ってくれて、はけ具合も良くなってきている。若い人から年配まで支持は広がっていると思う」と手応えを語っていた。【春増翔太、白川徹】
日本テレビ【都議選2025】“積極的に応援"小池知事は… 都庁記者クラブから中継
日本テレビ 6月22日 20:43
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。都庁記者クラブから中継です。 小池知事は、今のところ、公の場には姿を見せていません。知事に近い関係者によりますと、22日は取材対応する予定はないということで、別の関係者も知事は自宅で開票結果を見守っているのではないかと話していました。 今回、都議選の取材を通して感じたことは、議員を選ぶ選挙ですが、「やはり陰 ...
スポニチ金子恵美氏 参院選の自民公約に皮肉 都の水道基本料4カ月無償化を評価「現金給付よりよほど…」
スポニチ 6月22日 20:38
... X都議選特番「選挙Junction」(後8・00)に生出演し、小池都政について自身の評価を口にした。 小池百合子都知事は5月、都内すべての一般家庭の水道基本料金を4カ月間、無償化すると発表した。猛暑が予測される中、エアコンの使用を控えないよう訴える狙いもあるが、一方で選挙を前にしたばらまきという指摘もあった。 金子氏は「ばらまきだと言うのは、選挙前にやれば必ずそう言われてしまう」と、“選挙前あるあ ...
TBSテレビ東京都議会議員選挙 候補者ののぼりやポスターの掲示に関しての違反で警告が37件 逮捕者は1人 警視庁
TBSテレビ 6月22日 20:36
警視庁は、今回の東京都議会議員選挙をめぐり、掲示してはいけない文書を掲示するなどしていたとして、あわせて37件について警告を行いました。 今回の都議会議員選挙をめぐり、警視庁は、きょう(22日)の投開票までにあわせて37件の警告を行ったと明らかにしました。 2021年に行われた前回の都議選と比べ47件少なくなっています。 警視庁によりますと、違反のほとんどが候補者ののぼりやポスターの掲示に関しての ...
スポニチ不記載問題で無所属立候補・三宅正彦氏が当確 自民から非公認…島しょ部活性化訴え5選
スポニチ 6月22日 20:35
... かになり、島部選挙区から無所属で立候補した三宅正彦氏(53)の5選が確実になった。 政治資金パーティーなどによる収入を収支報告書に記載せず、自民は幹事長経験者の6人を今回、非公認に。そのうちの1人が三宅氏で、不記載額は全都議で最多の332万円だった。 国政の自民党派閥による裏金問題と地続きの問題。第1党の自民の苦戦も伝えられる中、島しょ部の活性化を訴え、議席を守った。 都議選は42の選挙区で平成以 ...
日本テレビ【都議選2025】“知事与党"過半数上回る勢い 国民の初議席獲得は確実 日本テレビと読売新聞、共同の出口調査結果
日本テレビ 6月22日 20:32
日本テレビが読売新聞と共同で行った出口調査に情勢取材を加えて分析した結果、自民党の予測獲得議席は18議席から28議席です。 一方、都民ファーストの会は22議席から34議席を獲得する予測です。 接戦の選挙区が多く、都議会第1党をめぐり、自民党と都民ファーストの会が競り合っています。 公明党は、18議席から22議席の予測で、前回まで8回連続で候補者全員が当選していて、今回は22議席獲得すれば全員当選で ...
沖縄タイムス投票率は98.20% 沖縄・多良間村長選 前回を0.09ポイント上回る
沖縄タイムス 6月22日 20:30
【多良間】任期満了に伴う沖縄県多良間村長選挙は22日、投票が行われ、当日有権者776人のうち期日前を含めて762人が投票した。投票率は98・20%で、前回の98・11%を0・09ポイント上回った。21日までの期日前で641人(82・6%)が投票を済ませていた。 4期目を目指す伊良皆光夫氏(70)=無所属=と、新人で元村職員の古謝政一氏(66)=無所属=が立候補している。午後8時から同村役場で開票作 ...
朝日新聞現職・仲田氏とN党・立花氏が立候補 兵庫・三木市長選が告示
朝日新聞 6月22日 20:30
選挙 [PR] 兵庫県三木市長選が22日告示され、3期目を目指す無所属現職の仲田一彦氏(52)=自民、公明推薦=と、諸派新顔で「NHK党」党首の立花孝志氏(57)の2人が立候補し、選挙戦となった。投開票は29日。 仲田氏は市役所近くで第一声。県や近隣市町との良好な関係を強調し、県立総合射撃場整備などを成果に挙げた。今後、小中一貫校整備などの大型事業を進めるとし、「三木市のことを一番よく知っていると ...
デイリースポーツビリビリに破れた衣装から美ボディ見せつけ!「ターザン」スタイル 「バーレスク」の舞姫が降臨
デイリースポーツ 6月22日 20:30
... した感じがまたいい」「美人すぎる!」と絶賛の声が寄せられていた。 なお同誌では神山の他にも、田中美久、高崎かなみ、熊田曜子など、大人気グラビアアイドルたちが大胆グラビアを披露している。 ◆ 2000年生まれ、熊本県出身。東京・六本木のショークラブ「ROKUSAN ANGEL」の人気ダンサー。グラビアのほか女優としても活躍。「バーレスク総選挙 2024」グランプリを受賞。 (よろず〜ニュース編集部)
読売新聞都議選、青梅市で森村隆行氏が当選確実…都民ファースト代表
読売新聞 6月22日 20:24
東京都議選青梅市選挙区(定数1)は、都民ファーストの会の森村隆行氏が当選を確実にした。 当選が確実となり、万歳する都民ファーストの会の森村隆行代表(中央)(22日午後8時4分、東京都青梅市で)=横山就平撮影 森村氏は当選3回目。都民ファーストの会の代表を務めている。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
十勝毎日新聞「選挙に関心を」本別高で啓発講座 本別町選管
十勝毎日新聞 6月22日 20:20
【本別】本別町選挙管理委員会(小林信雄委員長)は20日、本別高校(重堂法人校長)3年生30人に向けた選挙啓発出前講座を町体育館で開いた。模擬選挙も行い、生徒が投開票の従事者役を務めたり、有権者と...
産経新聞都民ファと自民が第1党争う 都議選、参院選の前哨戦 12年に1度の「選挙イヤー」
産経新聞 6月22日 20:19
... た。各党は7月の参院選の前哨戦として、国政選挙並みの態勢で臨んだ。 自民は不記載事件を受け、幹事長経験者6人の公認を見送り、候補者は前回選より18人少ない42人にとどまった。 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は37人を公認し、選挙期間中、連日小池氏の応援を受けて、第1党復帰を目指した。 立憲民主党と共産党は定数3以下の選挙区で候補者を住み分け、それぞれの現有議 ...
毎日新聞都議選、政権評価を投票基準にした有権者も 現金給付に「なめるな」
毎日新聞 6月22日 20:13
... いい加減にしてほしい。もらっても意味がない」と憤る。ここ数年の物価上昇で月の食費は数万円アップし、税金も上がった。根本的な支援策を求めるが、区内の候補者はどれも期待ができないと肩を落とす。「結局、国政選挙がメインなので、(都議選は)あまり意味がないと感じてしまう」と話した。 将来への不安も多く聞かれた。日野市のアルバイト、大沢哲也さん(64)は「年金が物価に対して上がっていかない。私が受け取る予定 ...
日本テレビ沖永良部島和泊町長選挙 午後8時から開票 午後10時までに当落判明の見込み
日本テレビ 6月22日 20:13
沖永良部島の和泊町長選挙は、午後8時から開票が行われています。 和泊町長選挙に立候補したのは、いずれも無所属で、新人の元、和泊町の総務課長種子島 公彦さん(63)。現職で、2期目を目指す前 登志朗さん(66)。新人で医師の川間 公雄さん(67)です。 町内4か所で投票が行われ、午後6時で締め切られました。投票率は、前回より約3ポイント低い、82.39%でした。午後8時から開票が始まっていて、午後1 ...
NHK東京都議選 午後7時半現在推定投票率30.21% 前回比↑
NHK 6月22日 20:12
各党が参議院選挙の前哨戦と位置づける東京都議会議員選挙の投票は午後8時に締め切られました。 午後7時半現在の推定投票率は30.21%と前回と比べて1.8ポイント高くなっています。 任期満了に伴う東京都議会議員選挙には、42の選挙区の合わせて127の定員に対し、平成以降の選挙では最多の295人が立候補しました。 投票は、都内1800か所余りの投票所で、22日朝7時から始まり、訪れた有権者が1票を投じ ...
TBSテレビ沖永良部島・和泊町長選挙 投票率82.39% 開票作業始まる
TBSテレビ 6月22日 20:11
任期満了に伴う沖永良部島・和泊町の町長選挙は、午後8時から開票が始まりました。 三つどもえの戦いとなった選挙戦には、新人で元・町総務課長の種子島公彦さん(63)、現職で2期目を目指す前登志朗さん(66)、新人で医師の川間公雄さん(67)のいずれも無所属の3人が立候補しました。 3人はそれぞれ、町の基幹産業の農業の発展や町が計画している総合交流施設への考えなどを訴えました。投票率は82.39%で4年 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞江府町議選の開票作業始まる 投票率は75・16%
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月22日 20:10
開票作業に当たる職員ら=22日午後、江府町役場 任期満了に伴う江府町議選は22日午後6時に投票が締め切られ、町選管の速報によると投票率は75・16%で、選挙戦となった8年前の84・06%を8・9ポイント下回った。開票作業は午後8時から町役場で始まった。
朝日新聞「既存の政治を塗り替えて」「消去法」 都議選で有権者は何を託した
朝日新聞 6月22日 20:08
東京都庁舎前に掲示された都議選の投開票日を知らせる横断幕=2025年6月12日、新宿区、浅沼愛撮影 [PR] 東京都議選が6月22日、投開票された。4年ぶりの選挙で有権者は何を託したのか。 「消去法で選んだというのが正直なところだ」。東京都台東区のIT会社員の男性(32)は、再生の道に投票した。具体的政策を掲げていない点には納得していないが、既存政党にはなんとなく良い印象を持っていないという。 足 ...
NHK都議選 都民が第1党うかがう勢い 自民は前回議席届くか微妙
NHK 6月22日 20:07
22日投票が行われた東京都議会議員選挙は、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が、第1党をうかがう勢いです。 一方、自民党は、前回の獲得議席に届くかどうか微妙な情勢です。 また、国民民主党と参政党は、いずれも初めて議席を獲得する見通しです。 NHKは、投票日の22日、都内490あまりの投票所で投票を終えた有権者およそ7万1600人を対象に出口調査を行い、57.5%にあたる4万1200人あま ...
日本テレビ【都議選2025】東京都議選 推定投票率30.21%で前回を上回る(午後7時半)
日本テレビ 6月22日 20:07
参院選の前哨戦ともされる東京都議会議員選挙は22日、投票が行われました。午後7時半現在の推定投票率は前回を上回っています。 東京都選挙管理委員会によりますと、午後7時半現在の推定投票率は30.21%で前回より1.80ポイント上回っています。 また、21日までに期日前投票をした人は172万9224人と前回の1.21倍で過去最多となっています。 最終更新日:2025年6月22日 20:07
NHK東京都議選 ネットでの選挙戦を徹底分析 結果は?
NHK 6月22日 20:06
... 少しています。 登録者数は先月14日以降、減少傾向にあり、この日は参議院選挙の候補が発表された日で、「応援をやめる」といったコメントも見られました。その後、公認の見送りも発表されています。 SNS選挙の課題は SNS活用が進む中、根拠のない情報やひぼう中傷も課題になっています。 今回も「投票用紙は書き換えられる」といった「不正選挙だ」という根拠のない情報や偽情報が今回も拡散されました。 例えば「鉛 ...
テレビ朝日公認と非公認 自民党候補者の明暗 一方で内部から「モラルがない」批判が出る場面も
テレビ朝日 6月22日 20:05
今回の東京都議会選挙では“政治とカネ"の問題で都議会自民党の幹事長経験者6人が非公認で戦うことになりました。同じ選挙区で自民党公認と非公認の候補者がいる選挙区は3カ所で、非公認候補のもとに自民党の国会議員が応援演説に駆け付けたことに対しては、自民党の内部からも「モラルがない」と批判の声が出ました。 「仲間の区議会議員が応援に来ない。今日も来ていない。それは初めての経験」。 選挙戦終盤を迎えた19日 ...
毎日新聞都民フ代表の森村氏当選確実 かつての自民牙城で地殻変動 都議選
毎日新聞 6月22日 20:04
... 「都民ファーストの会」代表の現職、森村隆行氏(51)は、青梅市(定数1)で3選を確実にし、市内の事務所で支援者らと喜んだ。 Advertisement 青梅市は自民党都連会長の井上信治・元万博担当相の選挙区に含まれ、長く「自民の牙城」とされてきた。だが地方選では都民フが過去2回の都議選で勝利し、2023年の市長選でも推薦した新人が自公系現職を降した。今回更に「地殻変動」を印象づけた形。 都民フは設 ...
毎日新聞勢い任せの“ひずみ"も 「風」に揺らぐ国民民主候補のぼやき
毎日新聞 6月22日 20:04
... か正直分からない」 国民民主は18人を擁立。男性の陣営によると、党が勢いに任せて候補者を急増させたことの“ひずみ"も出たという。 選挙スタッフが集まらず、選挙掲示板へのポスター張りにも四苦八苦。交流サイト(SNS)の活用や動画配信といったネット戦略まで手が回らなかった。選挙戦中盤、男性は目の前を素通りする人々を眺めながらこぼした。「私の知名度はゼロに等しい。とにかく駅に立ち続けるしかない。党の勢い ...
読売新聞都議選、中野区で荒木千陽氏が当選確実…都民ファーストの会元代表
読売新聞 6月22日 20:03
東京都議選中野区選挙区(定数3)は、都民ファーストの会の荒木千陽氏が当選を確実にした。 荒木千陽氏 荒木氏は当選4回目。これまで東京都知事の小池百合子氏の秘書などを務めた。都民ファーストの会の元代表。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
TBSテレビ【速報】都ファが第一党へ 自民・公明は議席減らす見通し 「知事与党」過半数割り込む可能性も 都議選JNN議席予測
TBSテレビ 6月22日 20:02
きょう(22日)投票が行われた東京都議会議員選挙。出口調査などをもとにJNNがまとめた午後8時時点の議席予測数です。 ▼自民党 10〜29 ▼都民ファーストの会 27〜34 ▼公明党 2〜19 ▼日本共産党 9〜20 ▼立憲民主党 13〜18 ▼日本維新の会 0〜3 ▼東京・生活者ネットワーク 1〜3 ▼国民民主党 4〜12 ▼諸派「再生の道」 0〜9 ▼参政党 3〜4 ▼れいわ新選組 0〜1 ▼ ...
毎日新聞東京都議選 選挙戦を振り返る
毎日新聞 6月22日 20:01
NHK鹿児島・和泊町長選挙 投票率30.32%(午後5時)
NHK 6月22日 20:01
任期満了に伴う和泊町の町長選挙は投票が締め切られ、22日午後5時現在の投票率は30.32%と、前回より5.26ポイント低くなっています。 和泊町長選挙立候補者(届け出順)です。 ▽種子島 公彦氏(63) (無・新/町の元総務課長) ▽前 登志朗氏(66) (無・現) ▽川間 公雄氏(67) (無・新/医師) 2期目を目指す現職に新人2人が挑む構図となっています。 和泊町は、沖永良部島の北部にある町 ...
毎日新聞注目選挙区の出口調査は… 世田谷や杉並、大田など5区の動向
毎日新聞 6月22日 20:01
東京都議選出口調査・江東区(中間集計) 毎日新聞は22日、東京都議選で投票を終えた有権者に出口調査を実施した。 注目選挙区(江東・大田・世田谷・杉並・江戸川の計5区)でリードしている候補は誰なのか。 江東区 江東区(定数4)では、無所属現職の三戸安弥氏が頭一つ抜け出す。無党派層の4割から支持を受ける。 自民会派の裏金事件に絡み非公認となった元職の山崎一輝氏は、自民支持層の4割から支持を集めており、 ...
Abema TIMES都議選、都民ファーストの会が自民党に代わり第一党返り咲きの見通し ANN出口調査
Abema TIMES 6月22日 20:01
東京都議会議員選挙で、都民ファーストの会が、自民党に代わり第一党に返り咲く見通しとなりました。実際の開票結果はまだ出ていませんが、ANNが行った出口調査の中間集計による推計では、小池知事が率いる都民ファーストの会は、改選前から議席を増やす勢いで、自民党に代わって第一党となる見通しです。 都民ファーストの会と自民党、公明党を加えた都議会で小池知事を支持する勢力は、過半数を維持しそうです。また、これま ...
毎日新聞「再生の道」見えた自由と壁 急ごしらえの大陣容で挑んだ都議選
毎日新聞 6月22日 20:00
... 実は平日の日中はあまりやることがないのです」。22日投開票の東京都議選に挑んだ地域政党「再生の道」の複数の候補者は選挙期間中、困惑の表情を浮かべて、こう話した。 昨年の都知事選で次点となった石丸伸二・前広島県安芸高田市長が設立した再生の道。石丸氏は今年1月の設立記者会見で「有為な人材が選挙に出て通りやすいシステムがあればいいと思った。(政策は)各候補に主張してもらう」とし、地域政党としての公約は掲 ...
読売新聞自民不振、都民ファーストは堅調…都議選出口調査
読売新聞 6月22日 20:00
... 読売新聞が投票を終えた有権者を対象に行った出口調査などによると、都議会第1党の自民党は告示前の30から大幅に議席を減らす見通しだ。地域政党「都民ファーストの会」は堅調に議席を伸ばす。立憲民主党も議席増をうかがう勢いで、国民民主党や参政党は初議席を獲得する見込み。選挙結果が、直後の参院選に影響を与えるのは必至だ。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
テレビ朝日都民ファーストが都議会第一党に 都議選ANN出口調査
テレビ朝日 6月22日 20:00
東京都議会議員選挙で、都民ファーストの会が、自民党に代わり第一党に返り咲く見通しとなりました。 実際の開票結果はまだ出ていませんが、ANNが行った出口調査の中間集計による推計では、小池知事が率いる都民ファーストの会は改選前から議席を増やす勢いで、自民党に代わって第一党となる見通しです。 自民党は、改選前から議席を減らし、裏金問題で非公認となり無所属で当選した候補を加えても、第一党となるのは難しい情 ...
朝日新聞東京都議選、都民ファーストの会が第1党復帰の見通し 朝日出口調査
朝日新聞 6月22日 20:00
... せない状況だ。立憲民主党は告示前の13人を維持した上で積み上げをうかがう。共産党は告示前から減らす可能性がある。 都議会に議席がなかった国民民主党は複数の議席を獲得する可能性が高い。都議選初挑戦の参政党や、石丸伸二氏が立ち上げた地域政党「再生の道」にも議席獲得の可能性がある。 出口調査は全42選挙区の計672投票所で、投票を終えた有権者を対象に実施した。 【特設ページ】東京都議選 開票速報はこちら
新潟日報[参議院選挙・新潟2025]自民党新人・中村真衣氏の勝利へ県連が結束確認 新潟市で支部長・幹事長会議
新潟日報 6月22日 20:00
... 、新潟市中央区 7月3日公示、20日投開票が有力視される参院選新潟選挙区(改選数1)に向けて、自民党県連は22日、市町村と職域の計約130支部の幹部を集めた「支部長・幹事長会議」を新潟市中央区で開いた。党公認で立候補を予定する新人の中村真衣氏(45)の勝利に向けて、組織の結束を確認した。 昨年10月の衆院選で新潟県の自民は、県内5小選挙区で全敗した。参院選は組織の立て直しと雪辱を誓う戦いとなる。 ...
毎日新聞都議選 注目選挙区の出口調査は… 世田谷や杉並、大田など5区
毎日新聞 6月22日 20:00
産経新聞生活の思いを託す重い一票 子育て、賃上げ、物価高、働き方改革… 都議選投票行われる
産経新聞 6月22日 19:59
... 」と選挙戦を振り返った。 この日、18歳に「若者向けの政策を掲げている候補者に投票した」という江戸川区の大学2年、牛島直斗さん(19)は「これから社会人になるので、どれだけ現役世代の負担を減らしてもらえるかが気になる。高齢者だけでなく社会全体に目を向けた政治になれば」と話し、各候補者の公約をじっくり吟味した上で、投票所へ足を運んだそうだ。 父親と投票に訪れた港区の高校3年の女子生徒(18)は「選挙 ...
NewsDigest【LIVE】東京都議選2025 開票速報&データ分析【選挙DIG】
NewsDigest 6月22日 19:48
【LIVE】東京都議会議員選挙2025 開票速報&データ分析【選挙DIG】|TBS NEWS DIG
朝日新聞東京都議選、午後6時時点の投票率24・91% 前回を下回る
朝日新聞 6月22日 19:44
東京都議選で投票する有権者=2025年6月22日午後1時7分、東京都中央区の京橋築地小学校、山岸玲撮影 [PR] 東京都議選(定数127)は22日、投票が始まった。都選挙管理委員会によると、午後6時時点での投票率は24・91%。前回2021年の25・35%より0・44ポイント低かった。 投票時間は島嶼(とうしょ)部や多摩地区の一部をのぞいて、午後8時まで。 都選管によると、14〜21日の8日間の期 ...
スポニチ「べらぼう早い!」ネットざわつく 大河ドラマ、都議会選挙速報の影響で前倒し放送
スポニチ 6月22日 19:28
... 0)が22日、都議会選挙速報の影響で放送時間を前倒しし、午後7時14分から放送された。 地上波では通常より46分早く放送が始まり、ネット上では「べらぼう早い」「始まったー」「もう始まった」「危ない」などの声が上がった。 同局は18日に行われた定例メディア総局長会見で、東京都都議会議員選挙の開票速報番組のため、前倒し放送となることを発表していた。 また、この夏に予定されている参議院選挙は実施日は未定 ...
NHK兵庫 三木市長選挙告示 現職と新人の2人が立候補
NHK 6月22日 19:22
任期満了に伴う兵庫県三木市の市長選挙が、22日告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補しました。 三木市長選挙に立候補したのは、届け出順に、 ▼無所属の現職で、自民党と公明党が推薦する仲田一彦氏(52)。 ▼諸派の新人で、政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)。 以上の2人です。3期目を目指す現職と新人が争う構図となりました。 選挙戦では、▽現職の市政運営の評価や▽地域産業の活性化策などを ...
NHK兵庫 三木市長選挙告示 現職と新人の2人が立候補
NHK 6月22日 19:19
任期満了に伴う兵庫県三木市の市長選挙が、22日告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補しました。 三木市長選挙に立候補したのは、届け出順に、 ▼無所属の現職で、自民党と公明党が推薦する仲田一彦氏(52)。 ▼諸派の新人で、政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)。 以上の2人です。3期目を目指す現職と新人が争う構図となりました。 選挙戦では、▽現職の市政運営の評価や▽地域産業の活性化策などを ...
NHK高岡市長選挙 現職と新人のあわせて3人が立候補
NHK 6月22日 19:14
... 年1月の能登半島地震でおよそ5500棟の住宅に被害が出ていて、特に液状化の被害が大きかった伏木、横田、吉久の3つの地区では再発防止策の検討が進められています。 選挙戦では、地震からの復旧・復興や防災対策のほか、地域経済の振興、人口減少対策、それに角田市長の4年間の市政運営への評価などをめぐり論戦が交わされる見通しです。 高岡市長選挙の投票は1週間の選挙戦を経て6月29日に行われ、即日開票されます。
カナロコ : 神奈川新聞決戦前夜 参議院選挙を控えた各党の動きを追う
カナロコ : 神奈川新聞 6月22日 19:00
... 議院選挙2025 決戦前夜国民民主党 “風頼み"から脱却へ 破竹の勢いに陰りも「引き締め直す」 選挙| 神奈川新聞| 2025年6月19日(木) 05:00 参議院選挙2025 決戦前夜公明党 内憂外患、試練の戦い 鍵握る自公協力の成否 選挙| 神奈川新聞| 2025年6月20日(金) 05:00 参議院選挙2025 決戦前夜共産党 老舗の埋没感、どう払拭? 社民党「崖っぷち選挙を戦います」 選挙 ...
ロイター焦点:トランプ氏のイラン攻撃は「最大の賭け」、リスクも未知数
ロイター 6月22日 18:57
... 果たせなかったトランプ氏が、新たな戦線を切り開いたことで、「力による平和」というスローガンが最大の試練を迎えているのは間違いない。シンクタンク「国際危機グループ」のリチャード・ゴーワン氏は「トランプ氏は戦争ビジネスに手を出した」とし「モスクワでも、テヘランでも、北京でも、トランプ氏が平和主義者だと言うのを信じた人はいないだろう。それはいつも、戦略というより選挙キャンペーンのように見えた」と語った。
読売新聞都議選の投票率、午後3時現在17・72%…前回比0・4ポイント減
読売新聞 6月22日 18:43
東京都選挙管理委員会は22日、都議選の午後3時現在の投票率が17・72%(前回比0・4ポイント減)だったと発表した。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
NHK東京都議選 午後6時現在の推定投票率25.85% 前回比↓
NHK 6月22日 18:40
各党が参議院選挙の前哨戦と位置づける東京都議会議員選挙は22日、投票が行われています。 午後6時現在の推定投票率は25.85%と前回と比べて0.28ポイント低くなっています。 任期満了に伴う東京都議会議員選挙には、42の選挙区のあわせて127の定員に対し、平成以降の選挙では最多の295人が立候補しました。 投票は都内1800か所あまりの投票所で22日午前7時から始まり、訪れた有権者が1票を投じてい ...
日本テレビ【都議選2025】東京都議選 推定投票率25.85%(午後6時)
日本テレビ 6月22日 18:31
参院選の前哨戦ともされる東京都議会議員選挙は22日、投票が行われていて、午後6時現在の推定投票率は前回をわずかに下回っています。 東京都選挙管理委員会によりますと、午後6時現在の推定投票率は25.85%で前回より0.28ポイント低くなっています。 また、21日までに期日前投票をした人は172万9224人と前回の1.21倍で過去最多となりました。 物価高への経済支援策や子育て、教育政策、「政治とカネ ...
TBSテレビ高岡のかじ取り役は誰に 高岡市長選が告示 復旧・復興など争点に保守三つどもえの選挙戦へ 富山
TBSテレビ 6月22日 18:31
任期満了に伴う高岡市長選挙が22日告示され、現職と新人2人のあわせて3人が立候補し、7日間にわたる選挙戦がスタートしました。 高岡市長選挙に立候補したのは、届け出順に元高岡市議で新人の出町譲候補(60)、自民、公明・連合富山が推薦する現職の角田悠紀候補(42)、元高岡市議で新人の中川加津代候補(57)の3人で、前回に続き保守系3人で争う構図となりました。 出町譲候補 「物価が高い、ガソリンが高い、 ...
神戸新聞上郡町長選・町議選、24日告示 町長選は3人が立候補表明
神戸新聞 6月22日 18:30
地方選挙
TBSテレビ【高岡市長選告示】各候補者の注目の第一声は? 現職・角田悠紀候補【全文と動画】
TBSテレビ 6月22日 18:29
... 題をお持ちの事、私が一番分かっています。何かひとつやればこの高岡は変わるわけじゃない。あの手この手次の手でどこよりも先手をとって動いていかなければいけない。だからこそ今回の市長選挙、市長を選ぶ選挙ではなく次の4年の未来を選ぶ選挙に立候補者として精一杯訴えていきたいと思います」 「私はいつも言います。これまで高岡を支えて下さったおじいちゃん、おばあちゃんそして今日生まれた赤ちゃん、私と同い年の私と同 ...