検索結果(選挙 | カテゴリ : 地方・地域)

7,814件中77ページ目の検索結果(0.235秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
カナロコ : 神奈川新聞参議院選挙 神奈川選挙区の立候補者たちはどんな人? 全16人を一挙紹介
カナロコ : 神奈川新聞 8日 14:30
... 5年と19年の2回、出身地である川崎市の市議選に出馬したが落選した。国政選挙には初挑戦となる。主張の柱に据えるのが消費税の廃止。低所得者ほど収入に占める負担の割合が大きくなる「逆進性」を問題視する。「消費税は消費自体を冷え込ませ、逆進性をはじめ社会正義にも反する税制。即時廃止すべきだ」と訴える。 続きはこちら 神奈川の参議院選挙2025 選挙| 神奈川新聞| 2025年6月16日(月) 12:00
新潟日報光熱費高騰受けて医療・福祉施設の負担軽減のための補助費用盛った県補正予算が成立 6月県会閉会
新潟日報 8日 14:00
... る費用などを盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案など、18議案を可決、承認した。人事委員会委員の選任など人事案3件に同意。東京一極集中の是正に向けた改善策を求める意見書など6件を可決した。正副議長選挙を行い、閉会した。 歳入歳出にそれぞれ8億8900万円を追加し、総額1兆2655億2900万円とする25年度一般会計補正予算案を全会一致で可決した。エネルギー価格や物価高騰の影響を受け、医療機関や ...
TBSテレビ【全文掲載】福岡選挙区 候補者13人に8個の質問 届いた回答は? 参議院選挙2025
TBSテレビ 8日 13:58
7月20日に実施される参議院選挙。改選議席3の福岡選挙区には13人が立候補しています。 RKBでは、候補者にアンケートを送付しました。 経済対策や少子化対策、社会保障、夫婦別姓など、様々な課題について、政策や考え方を聞きました。 届いた回答を全文掲載します。 (掲載は届け出順) 参議院議員になって最も実現したいことは何ですか 冨永正博(諸派・新) 現行憲法を破棄し、帝国憲法を復元改正する 中田優子 ...
TBSテレビ参議院選挙 候補者ポスターが“赤く塗られる"被害 “スプレー"のようなもので候補者の目や名前が塗り潰され、警察が捜査【徳島・高知選挙区】
TBSテレビ 8日 13:36
参議院選挙、徳島・高知選挙区の立候補者のポスターが、スプレーのようなもので赤く塗られていたことがわかりました。徳島県警が、公職選挙法違反の疑いで捜査しています。 徳島市選挙管理委員会によりますと、7日午前8時ごろ、参議院選挙、徳島・高知選挙区の立候補者のポスターが塗られていると、警察から連絡があったということです。 塗り潰されているのが見つかったのは、徳島市中心部の、徳島市立体育館前と、鳴門教育大 ...
信濃毎日新聞参院選長野県区 立候補者の皆さんってどんな人? これまでの歩みや人柄を紹介
信濃毎日新聞 8日 13:01
右から届け出順 参院選県区(改選数1)は5人が立候補し、20日の投開票に向けて選挙戦が展開されている。各候補の政治を志した動機や、これまでの歩み、人柄を紹介する。 ◇ ■参院選長野県区 竹下博善さんってどんな人【メッセージ動画付き】 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025070700905 ■参院選長野県区 藤田ひかるさんってどんな人【メッセ ...
信濃毎日新聞参院選長野県区 竹下博善さんってどんな人 地方の庶民感覚知る強み【メッセージ動画付き】
信濃毎日新聞 8日 13:00
竹下博善氏 参院選県区(改選数1)は5人が立候補し、20日の投開票に向けて選挙戦が展開されている。各候補の政治を志した動機や、これまでの歩み、人柄を紹介する。 ◇ ■参政党新人 42歳 理想の庭を腕一つで追求する植木職人の仕事は「アートを描いている感覚」と魅力を語る。気が済むまで樹木の剪定(せんて…
宇部日報公示から4日間で2709人が投票 参院選期日前投票、前回を上回る【宇部】
宇部日報 8日 13:00
参院選山口選挙区の期日前投票が続いている。宇部市選挙管理委員会によると、公示翌日の4日から7日までの4日間の投票者数は2709人。2022…
信濃毎日新聞参院選長野県区 藤田ひかるさんってどんな人 古里を良くしたい思いで【メッセージ動画付き】
信濃毎日新聞 8日 12:59
藤田ひかる氏 参院選県区(改選数1)は5人が立候補し、20日の投開票に向けて選挙戦が展開されている。各候補の政治を志した動機や、これまでの歩み、人柄を紹介する。 ◇ ■自民党新人 35歳 「古里がなくなってしまうかもしれない。何とかしたい思いが出発点」。横浜市出身だが、父の実家がある長野市中条に何度…
信濃毎日新聞参院選長野県区 羽田次郎さんってどんな人 声なき声届く政治目指し【メッセージ動画付き】
信濃毎日新聞 8日 12:58
羽田次郎氏 参院選県区(改選数1)は5人が立候補し、20日の投開票に向けて選挙戦が展開されている。各候補の政治を志した動機や、これまでの歩み、人柄を紹介する。 ◇ ■立憲民主党現職 55歳 穏やかな笑顔と思いやりある言葉で人と接する。そんな意味の「和顔愛語」の書を国政報告の会場で見つけ、小学生の頃…
信濃毎日新聞参院選長野県区 山田雄司さんってどんな人 教育や子育て投資の国に【メッセージ動画付き】
信濃毎日新聞 8日 12:57
山田雄司氏 参院選県区(改選数1)は5人が立候補し、20日の投開票に向けて選挙戦が展開されている。各候補の政治を志した動機や、これまでの歩み、人柄を紹介する。 ◇ ■チームみらい新人 35歳 起床して浅間山を眺めては癒やされ、新鮮な野菜やおいしいご飯を食べては癒やされる。「やっぱり長野県は素晴らし…
信濃毎日新聞参院選長野県区 加藤英明さんってどんな人 立花さんの行動全て支持
信濃毎日新聞 8日 12:56
加藤英明氏 参院選県区(改選数1)は5人が立候補し、20日の投開票に向けて選挙戦が展開されている。各候補の政治を志した動機や、これまでの歩み、人柄を紹介する。 ◇ ■NHK党新人 66歳 「立花さんの行動は全て支持している。賛同できないものは一つもない」。政治団体「NHK党」の立花孝志党首を尊敬し…
東奥日報【参院選】自民比例・斉藤候補「支え合う社会描く」/青森で初街頭
東奥日報 8日 12:55
拡大する 青森市で街頭活動をする斉藤候補 20日投開票の参院選比例代表に立候補した自民党新人の斉藤里恵候補(41)=青森市出身=が7日、同市の柳町交差点で公示後初の街頭活動を行った。 行政・政治 選挙 青森県
NHK参院選に向け市区町村職員に投開票の事務作業説明 新潟県選管
NHK 8日 12:50
今月20日に投票が行われる参議院選挙に向けて、投票や開票などの事務作業にあたる各市区町村の職員を対象にしたオンラインの説明会が、7日、開かれました。 7日の説明会は、県選挙管理委員会が県内34の市区町村の選挙管理委員会をオンラインでつないで行われました。 まず、県選挙管理委員会の八幡己津子 書記長が各市区町村に対して「投票用紙の交付の誤りがないよう、複数の目での確認を徹底してほしい。結果を速やかに ...
琉球新報悔いなき一票を 藤村謙吾(南部報道グループ)<ゆんたくあっちゃ〜>
琉球新報 8日 12:49
7月13日告示、20日投開票の那覇市議会議員選挙に向けた作業に日々追われている。同選挙では、同市議候補に初めて公認を出す政党も複数あり、有権者の選択肢が増えた。もとより県都の市議選だけあり立候補予定者も多い。限られた期間で立候補予定者情報を、一つでも多く読者に届けようと奮闘中だ。 1日と3日、7日掲載の政策アンケートもその取り組みの一つ。立候補予定者が力を入れたい政策、戦後80年の節目に合わせて平 ...
JRT : 四国放送参院選・期日前投票に8948人 前回同期比−1565人(6日時点)【徳島】
JRT : 四国放送 8日 12:32
... 0日に投開票が行われる参議院選挙で、6日までに県内で期日前投票を済ませた人は約9000人と、前回の同じ時期より1500人余り減ったことが分かりました。 参議院選挙の期日前投票は7月4日から、県内すべての市町村で始まっています。 県選挙管理委員会によりますと、7月6日までの3日間に、県内で期日前投票を済ませた人は8948人で、投票率は1.49%でした。 前回3年前の参議院選挙の同じ時期と比べて156 ...
日本テレビ任期満了に伴う山形県庄内町長選挙の告示まで1週間。再選を目指す現職と町議会議員が出馬意向。
日本テレビ 8日 12:20
任期満了に伴う山形県庄内町長選挙の告示まで1週間です。これまでに再選を目指す現職のほかに、町議会議員が出馬の意向を示し、現職と新人による一騎打ちの選挙戦となる公算が大きくなっています。 庄内町長選への立候補を表明しているのは、無所属の現職で再選を目指す富樫透さん(62)と同じく無所属の新人で庄内町議のスルタン・ヌールさん(53)の2人です。 現職の富樫さんは2度目の挑戦となった前回・2021年の町 ...
NHK2馬力対策「宣誓書」平井知事「公選法の枠組みづくりに意義」
NHK 8日 12:19
... る2馬力選挙対策として鳥取県と島根県の合同選挙管理委員会が今回の参議院選挙で初めて導入した宣誓書を立候補したすべての候補者が提出したことについて、平井知事は「円滑にスタートできたことは意義がある」とした上で、国に対して引き続き対応を求める考えを強調しました。 今月3日に公示された参議院選挙で鳥取県と島根県の合同選挙管理委員会は当選する意思のない候補者がほかの候補者を応援するいわゆる「2馬力選挙」対 ...
TBSテレビ安倍元総理銃撃事件から3年 事件現場では朝から多くの人が献花 山上徹也被告の初公判は10月
TBSテレビ 8日 12:18
... 花台が設置され、朝から多くの人が訪れています。 安倍晋三元総理が銃撃された奈良市の近鉄・大和西大寺駅前では、事件の発生時刻、午前11時31分に合わせて黙とうが捧げられました。関係者によりますと、参議院選挙期間中のため例年より献花台の規模を縮小したということですが、朝から多くの人が献花に訪れていました。 (献花に来た人)「この3年すごい勢いで(日本が)崩れていっているなというのをしみじみ感じて。すご ...
NHK伊東市の田久保市長 午後にも辞職意向など市幹部に説明見通し
NHK 8日 12:17
学歴詐称の疑いが指摘されている伊東市の田久保真紀市長は、7日夜、市長を辞職する意向を明らかにした一方、市長選挙にあらためて立候補する考えを示しました。 田久保市長は、8日午後にも市の幹部職員に辞職する意向や、今後について説明する見通しです。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は、先月発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒業」と記載されていますが、市議会で学歴を偽った疑 ...
MBS : 毎日放送安倍元総理銃撃事件から3年 事件現場では朝から多くの人が献花 山上徹也被告の初公判は10月
MBS : 毎日放送 8日 12:15
... 花台が設置され、朝から多くの人が訪れています。 安倍晋三元総理が銃撃された奈良市の近鉄・大和西大寺駅前では、事件の発生時刻、午前11時31分に合わせて黙とうが捧げられました。関係者によりますと、参議院選挙期間中のため例年より献花台の規模を縮小したということですが、朝から多くの人が献花に訪れていました。 (献花に来た人)「この3年すごい勢いで(日本が)崩れていっているなというのをしみじみ感じて。すご ...
日本テレビ伊東市・田久保市長が辞意表明 辞任後は出直し市長選へ “卒業証書"は正体不明のまま(静岡・伊東市)
日本テレビ 8日 12:14
学歴詐称疑惑をめぐり伊東市の田久保真紀市長が7日夜2度目の会見を開き、市長を辞任した上で、出直し選挙に立候補する意向を表明しました 7日夜、弁護士とともに会見に臨んだ田久保市長は、改めて「東洋大学は卒業ではなく除籍だった」と説明したうえで、市議会議長らに見せた「卒業証書」だとする文書や「卒業アルバム」、「在籍期間証明書」の3点を、上申書とともに検察に提出し、「捜査に委ねる」と話しました。その上で… ...
読売新聞自民党総裁・石破首相、2万円の現金給付「人気取りではない」…参議院選挙鹿児島選挙区の応援演説で
読売新聞 8日 12:13
... はない」と主張した。 また、「自民党と公明党は責任政党だ」と強調。「反自公というだけで、今までの主義や主張も無視して選挙に臨む人たちが出てきている。日本は大混乱して経済は衰退し、災害があっても対応できない」と与党への支持を呼びかけた。 関連記事 鹿児島選挙区の序盤情勢…尾辻先行、園田が猛追【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・鹿児島 鹿児島の選挙速報・最新ニュース
TBSテレビ前回より0・06ポイント高く 参院選の期日前投票 投票者数が増加 広島
TBSテレビ 8日 12:12
3日に公示された参議院選挙について、広島県の有権者で6日までに期日前投票をした人は3万9千人余りで前回を600人余り上回っています。 期日前投票は、投票日に仕事などの都合で投票できない有権者が事前に投票できる制度で、公示日翌日の4日から始まっています。広島県の選挙管理委員会によりますと、6日までに期日前投票をした人は3万9460人で、前回、2022年の参院選を606人、上回っています。期日前投票率 ...
日本テレビ【さあ、投票へ。】佐賀選挙区の序盤の情勢「1人区」に4人が立候補
日本テレビ 8日 12:10
7月20日投開票の参議院選挙に向け、NNNは読売新聞と世論調査を行い、序盤の情勢を分析しました。 ※NNN・読売新聞 参院選情勢調査(7月3・4日に全国で実施) [電話調査]5万2856人 [ネット調査]8万7681人 計14万537人が回答 全体の勝敗を左右する改選議席1の「1人区」の一つ、佐賀選挙区には4人が立候補しています。 自民党の現職で、元内閣府政務官の山下雄平さん(45)がややリードし ...
日本テレビ安倍元首相銃撃事件から3年 朝から多くの人が献花に訪れる 山上徹也被告・初公判は10月28日
日本テレビ 8日 12:09
安倍晋三元首相が前回の参議院議員選挙の応援演説中に銃撃され死亡した事件からきょうで3年です。事件現場では、多くの人が献花に訪れています。 3年前のこの日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で、参院選の応援演説に訪れていた安倍元首相が銃で撃たれ、死亡しました。地元の有志団体が、6日設置した献花台には、朝早くから多くの人が訪れ、安倍元首相を悼んで花を手向けました。 献花に訪れた人 「見守っていてくださいと手を ...
毎日新聞「民主主義が揺らぐ」 現場で市民ら献花 安倍元首相銃撃から3年
毎日新聞 8日 12:07
... が設けられた。 今年は選挙期間中であることを踏まえ、トラブル防止のため献花台の規模が縮小された。安倍元首相の遺影が路上から見えないようにする措置も講じられた。 Advertisement それでも朝早くから市民らが立ち寄り、花を手向けた。 奈良市の無職、渡辺孝史さん(63)は「政治家の命が事件で奪われれば、民主主義が揺らぎかねない」とし、京都市の大学生、野田怜さん(21)も「選挙中に政治家が事件で ...
広島ホームテレビ参院選 投開票20日 県内74カ所へ選挙公報を発送 広島
広島ホームテレビ 8日 12:05
... 開票が行われる参議院選挙で、候補者の政策などをまとめた選挙公報が県内の市や町に発送されました。 「選挙公報」は選挙区と比例代表の2種類が1セットになっていて、各候補者の政策やプロフィールなどが掲載されています。 今回は95万5千部が印刷されました。県内すべての自治体や新聞配達所など74カ所に発送され、投票日の2日前までに届くように配布されます。 県選挙管理委員会 岩本文仁次長「選挙公報は候補者や政 ...
TBSテレビ参議院議員選挙の選挙公報発送作業 岩手・矢巾町
TBSテレビ 8日 12:03
... が書かれた選挙公報が、岩手県内の各市町村に向けて発送されました。 発送作業は、選挙公報が印刷された岩手県矢巾町の岩手日報社制作センターで行われました。 8日は県選挙管理委員会の職員立ち合いのもと、直接受け取りに来る盛岡市や花巻市など8つの市と町を除く、25市町村分が行き先別にトラック9台に積み込まれました。 選挙公報は選挙区と比例代表がセットになっていて、およそ56万部印刷されました。 選挙区には ...
河北新報石巻市長「安全対策万全に」 4海水浴場18、19日から開設 渡波は今年も休止
河北新報 8日 12:00
... 開票の参院選にも言及。「(各候補者には)地方の諸課題をしっかり吸い上げて国政で論じてもらい(公約を)実現してほしい」と注文した。自身の政治的立ち位置について「市民党」とし、現新7人が立候補している宮城選挙区で誰を支持するかは明確にしなかった。 東北電力女川原発2号機(女川町、石巻市)の使用済み核燃料を一時保管する乾式貯蔵施設の新設計画に関する質問では、設置に必要な自治体の事前了解について「県、女川 ...
FNN : フジテレビ参院選についてサガテレビ世論調査 選挙戦序盤の情勢【佐賀県】
FNN : フジテレビ 8日 12:00
... ビでは電話による調査で選挙戦序盤の情勢を探りました。佐賀選挙区では自民・現職の山下雄平さんがリードしています。 立候補したのは届け出順にNHK党・新人の松尾芳治さん47歳、立憲民主党・新人の富永明美さん51歳、自民党・現職の山下雄平さん45歳、参政党・新人の下吹越優也さん32歳の4人です。 サガテレビが行った調査では、7月6日までの3日間で、300人の有効回答を得ました。 佐賀選挙区は自民党・現職 ...
読売新聞自民党総裁・石破首相が参議院選挙宮崎選挙区で応援演説…JR宮崎駅前では「私たちは強い経済をつくる」
読売新聞 8日 11:59
... を実現する」と訴えた。 8日で発生から3年となる安倍晋三・元首相銃撃事件を受けて警備態勢が強化されており、石破首相ら演説者の周りには近づけないよう柵が設けられ、聴衆は20メートル以上離れた場所から熱心に聞き入っていた。 関連記事 宮崎県・五ヶ瀬町議会議員選挙、新議員9人決まる…トップ当選は464票獲得の?村優氏 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・宮崎 宮崎の選挙速報・最新ニュース
日本テレビ仮設住宅にも参院選の期日前投票所 石川・輪島市の有権者 復旧復興への思い込めた一票投じる
日本テレビ 8日 11:58
... 前9時から期日前投票所が設けられ、住民らが訪れていました。 輪島市では、前回選よりも18か所少ない、8か所で期日前投票所が開設される予定で、仮設住宅団地ではこの日を含む5か所で開設される予定です。 石川県選挙管理委員会によりますと、期日前投票者数は今月4日から6日までで、2万8092人となっていて、選挙人名簿登録者数の3パーセントにあたるということです。 最終更新日:2025年7月8日 11:58
NHK仮設住宅に参院選の期日前投票所 1日限定で開設 石川 輪島
NHK 8日 11:48
... 半島地震で被災した人たちが参議院選挙の投票に行きやすいように8日、石川県輪島市の仮設住宅に1日限定の期日前投票所が設けられました。 期日前投票所が設けられたのは、輪島市中心部の海に近い場所にある「マリンタウン第2団地」の集会所です。 集会所の中には記載台や投票箱が並べられ、午前9時に受け付けが始まると仮設住宅で暮らす人たちが次々と訪れ、1票を投じていました。 輪島市選挙管理委員会によりますと、この ...
熊本日日新聞参院選熊本選挙区の各候補が街頭演説で訴えたのは? AIで分析 共通で「特徴的」と判断されたのはあの言葉
熊本日日新聞 8日 11:45
参院選熊本選挙区(改選数1)の候補者は序盤戦で有権者に何を訴えたのか。4候補者のうち街頭演説に臨んでいる3人の主張を人工知能(AI)で分析すると、「物価高」が共通して主要な言葉として浮かんだ。3人がそれぞれ重視する政策も可視化された。 ...
NHK安倍元首相銃撃事件から3年 現場の献花台に多くの人 奈良
NHK 8日 11:43
... 元総理大臣が奈良市で演説中に銃撃された事件から8日で3年です。 現場近くに設けられた献花台には朝から多くの人が訪れ、花を手向けています。 3年前(2022年)の7月8日、奈良市の大和西大寺駅前で参議院選挙の応援演説をしていた安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件では、無職の山上徹也被告(44)が殺人や銃刀法違反などの罪で起訴されています。 事件から3年となる8日、現場近くには献花台が設けられ、朝か ...
東海テレビ「学内投票率80%を目指したい」私立大学内に学生が運営する参院選の期日前投票所 学生や地域住民が一票投じる
東海テレビ 8日 11:42
... に学生が運営する参院選の期日前投票所が開設されています。 7月8日午前10時から至学館大学の講義室が期日前投票所となり、学生や地域の住民が一票を投じています。 至学館大学では、18歳選挙権が導入された2016年から、国政選挙などの期日前投票所の管理や運営を学生が担っていて、今回で9回目です。 ゼミ生の古間莉緒さん: 「日本の将来にも関心を持ってもらいたいので、学内投票率を80%に上げることを目指に ...
信濃毎日新聞富士見町長選告示まで3週間 参院選で街頭演説など制限ある中…出馬表明2氏、支持拡大を模索 住民は論戦期待
信濃毎日新聞 8日 11:38
■公職選挙法の規定 任期満了に伴う富士見町長選(8月3日投開票)は、29日の告示まで3週間となった。立候補を表明しているのは、いずれも無所属新人で表明順に、前町議会副議長の渡辺葉氏(36)=境=と、前町議会議長の牛山基樹氏(60)=落合=の2人。前回選に続き選挙戦となりそうだ。ただ7月3日公示、20日投開票の参院選に伴い公職選挙法の規定で街頭演説などの政治活動が制限されており、立候補予定者はインタ ...
TBSテレビ参議院選挙・序盤の情勢【岡山】自民と立憲の新人が激しく競り合う【香川】国民民主がやや先行し自民が追う
TBSテレビ 8日 11:37
参議院選挙について、JNNでは、7月5日と6日、インターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 岡山選挙区は 岡山選挙区には、届け出順にいずれも新人で、 立憲民主党の國友彩葉氏 参政党の廣森志穂氏 自民党の小林孝一郎氏 諸派の岩田好明氏 の4人が立候補しています。 新人4人が争う岡山選挙区では、自民党の小林氏と立憲民主党の國友氏が激しく競り合っています。参政党の廣森氏は追う展開 ...
ABC : 朝日放送【参院選・大阪選挙区】連載(1) 候補者たちの今 公明・杉氏 諸派・稲垣氏 無・東氏 維新・佐々木氏
ABC : 朝日放送 8日 11:30
... した。 大阪選挙区では唯一の現職ですが、与党に厳しい風も吹く今回の選挙戦。 ネットでのショート動画の投稿に力を入れるなど、新たな支持層の取り込みも目指しています。 ▼政治団体「新党くにもり」の新人・団体幹部の稲垣秀哉(いながき・ひでや)氏(56) 「『新党くにもり』は結党以来、一貫してぶれていない。これからもぶれずに、消費税廃止を訴えていく」と強調する稲垣氏。 支援者とともに大阪全域を選挙カーで回 ...
読売新聞「選挙区の投票用紙2枚もらった」と職員に申告あったが「ミスなし」判断…生駒市選管が二重交付
読売新聞 8日 11:30
... 、二重交付が判明した。 二重に投票された票は投票箱に 投函(とうかん) されており特定できないため、正しく記載されていれば有効票として扱う。 同委員会事務局は「今後は疑義が生じた場合、投票管理者らもまじえて確認を徹底する」としている。 関連記事 奈良選挙区の序盤情勢…堀井ややリード、4氏が追う【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・奈良 奈良の選挙速報・最新ニュース
TBSテレビ学歴詐称疑い田久保真紀市長辞意 出直し選へ “卒業証書"検察に委ねる 議長 「賢明な決断」=静岡・伊東市
TBSテレビ 8日 11:30
学歴詐称疑惑が浮上した静岡県伊東市の田久保真紀市長が7月7日夜、会見を開き、市長を辞職したうえで出直し選挙に臨む考えを表明しました。 <伊東市 田久保真紀市長> 「必要な手続きを終えましたら速やかに辞任をいたしたい。市民のみなさまの判断を仰ぐために私は再度、市長選に立候補をしたいと考えています」 田久保市長は7日夜、伊東市観光会館で会見を開き辞職することを明らかにし、その上で出直し市長選に立候補す ...
日本テレビ2つの投票所の名称に誤り 三沢市選挙管理委員会がホームページで訂正【2025参議院選挙・青森】
日本テレビ 8日 11:30
三沢市の選挙管理委員会は参議院選挙の入場券に記載した投票所の名称に誤りがあると発表しました。 三沢市の選挙管理委員会によりますと、配布したチラシと発送した入場券で、2つの投票所の名称を誤って記載していました。 投票所の正しい施設名は、松園1丁目の住民が対象の「松園公園集会施設」と、堀口地区などの住民が対象の「こがね公園集会施設」です。 市のホームページに訂正した施設名を記載しているということです。 ...
山梨日日新聞候補者5人の政策掲載、公報36万部印刷
山梨日日新聞 8日 11:20
印刷された選挙公報を確認する県選管の担当者=韮崎市内
北海道新聞知事経験「生かせている」/公明支援「いただけると思う」 自民・高橋はるみ氏<参院選候補者インタビュー>
北海道新聞 8日 11:18
20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の計12人が立候補し、道内各地で舌戦を繰り広げている。担当記者たちが各候補に訴えたい政策のほか、取材の中で抱いた疑問などもあえて聞いてみた。 ――1期6年で道内にもたらした実績は。 「文部科学政務官を務めた直後(2022年夏)くらいに北海道もむちゃくちゃ暑い夏を迎えました。全道を回る中で、とにかく小中学校の冷房をなんとかしてほしいと ...
日本テレビ参院選 「選挙公報」を各市町村に発送
日本テレビ 8日 11:14
今月20日に投票と開票が行われる参議院選挙の候補者の政策などをまとめた「選挙公報」が県内の各市町村に発送されました。 発送されたのは、参議院選挙の選挙区と比例代表の「選挙公報」56万1800部です。 「選挙公報」は、投票の参考にしてもらうため、候補者の顔写真と共に経歴や政策などが書かれています。 矢巾町の印刷工場で行われた8日朝の発送作業には、県選挙管理委員会の担当者2人が立ち会い、送り先や数に誤 ...
NHK馬路村の社協が交通手段のない人を期日前投票所へ送迎 高知
NHK 8日 11:11
... れていないものの、利用者の希望があった場合、選挙の投票所までの送り迎えをしています。 7日は馬路村役場から車で5分ほど離れた「相名地区」に住む交通手段がないお年寄りなど8人が社会福祉協議会の車で、村役場に設けられた参議院選挙の期日前投票所まで送ってもらいました。 そして、期日前投票を行って意中の候補に一票を投じていました。 村の社会福祉協議会によりますと、選挙のたびに「投票所まで送迎してほしい」と ...
琉球新報<やさしいニュース>参議院ってどんなところ? 参議院選挙が始まりました(その1)
琉球新報 8日 11:05
国会の参議院議員を選ぶ選挙が始まりました(「参院選」と言われることがあります)。7月3日に立候補者が決まりました。日本全国で522人が立候補しました。沖縄の選挙区では5人が立候補して、そこから1人選ばれます。20日に、18歳以上の有権者による投票が行われます。開票は、その日の夜から始まり、21日の朝までに誰が当選したか、ほとんどの結果がわかります。 参議院は、衆議院とともに国会を構成しています。国 ...
東京新聞参院選・神奈川で期日前投票に9万706人 前回より低調、公示翌日から3日間
東京新聞 8日 11:04
神奈川県選挙管理委員会は7日、参院選の期日前投票者数の中間集計(1回目)を発表した。 公示翌日の4日から6日までの3日間で9万706人だった。 2022年の前回参院選は1回目の発表が公示翌日から4日間の投票者数で、13万298人だった。1日当たりの平均投票者数でみると、前回より約2300人少ない。期日前投票は19日まで。(曽田晋太郎) 【関連記事】参院選神奈川 4議席を争う候補者16人はどんな人? ...
東京新聞参院選・東京の期日前投票、最初の3日間で13万人超 前回を1万6000人ほど下回る 都選管が中間発表
東京新聞 8日 11:02
東京都選挙管理委員会は7日、都内における参院選(20日投開票)の期日前投票の中間状況を発表した。期日14日前の時点で13万461人が投票し、2022年の前回を1万5982人下回った。集計期間は、公示翌日の4日から6日までの3日間。前回は選挙期間が通常より1日長く、14日前の時点での集計期間が4日間あった。 都選管の担当者は「過去の参院選を勘案すると、多くの人が期日前投票を利用している」と話した。( ...
福島民報福島県内中盤戦へ応援続々
福島民報 8日 10:56
20日投開票の参院選で、各党は改選1議席で全国的にも注目度の高い福島県選挙区に党幹部や著名人を応援に投入し支持拡大を狙う。 参政党は、神谷宗弊代表が8日、党公認候補応援のため福島市のまちなか広場で街頭演説に立つ。 立憲民主党は、党総合選挙対策本部長代行を担う重鎮の小沢一郎衆院議員が9日に福島県入りし、福島市太田町の選挙事務所で党公認候補陣営を激励する。報道陣の取材に応じる予定。 国民民主党の玉木雄 ...
福島民報【ふくしま2025参院選】福島県内中盤戦へ応援続々
福島民報 8日 10:48
20日投開票の参院選で、各党は改選1議席で全国的にも注目度の高い福島県選挙区に党幹部や著名人を応援に投入し支持拡大を狙う。 参政党は、神谷宗弊代表が8日、党公認候補応援のため福島市のまちなか広場で街頭演説に立つ。 立憲民主党は、党総合選挙対策本部長代行を担う重鎮の小沢一郎衆院議員が9日に福島県入りし、福島市太田町の選挙事務所で党公認候補陣営を激励する。報道陣の取材に応じる予定。 国民民主党の玉木雄 ...
福島民報【ふくしま2025参院選】選挙公報を発送 県選管委
福島民報 8日 10:47
トラックに積み込んだ選挙公報を確認する県選管委職員 県選管委は7日、参院選の選挙公報を県内各地に発送した。 福島県選挙区と比例代表の2種類で、それぞれ83万7千部刷った。県内の市町村選管委を通して各世帯に配る。 県庁本庁舎前で出発式を行い、選挙公報を積み込んだトラックが各地に向けて出発した。
福島民報【ふくしま2025参院選】「日本の方向性決める選挙」 知事が投票呼びかけ
福島民報 8日 10:46
20日投開票の参院選について、内堀雅雄知事は7日の定例記者会見で「今後の日本の方向性を決める大事な選挙」とし、県民に投票を呼びかけた。 内堀知事は「物価高騰などで厳しい状況にある国民の生活を守るための政策をしっかり訴えてほしい」と各党に注文。その上で「県民の皆さんが主権者としての思いを届ける貴重な機会。投票という形で参加することに大きな意義がある」と述べた。
福島民報【ふくしま2025参院選】県内「期日前」4万620人 投票14日前
福島民報 8日 10:45
参院選福島県選挙区(改選1議席)の投票14日前に当たる6日現在の期日前投票者数は4万620人となり、2022(令和4)年の前回同期より1942人増えた。全59市町村のうち31市町村で前回を上回った。県選管委が7日、発表した。 市町村別の期日前投票者数は【表】の通り。市部では白河市が409人から2・9倍の1167人に伸びた。町村部では会津美里町が前回の5・9倍の502人に伸びた。県選管委は関心の高さ ...
福島民友新聞参院選、期日前投票4万620人 福島県選管、前回同時期を上回る
福島民友新聞 8日 10:40
20日投開票の参院選で、福島県選管は7日、投開票日の2週間前となる6日現在の期日前投票の状況を発表した。福島選挙区で期日前投票をした有権者は4万620人で、前回2022年より選挙期間が1日短いにもかかわらず、前回の同時期を1942人(5.0%)上回った。 今回の選挙期間は17日間で、前回は18日間だった。同じく17日間だった19年の同時期(2万1250人)に比べ2倍近くに増えており、全有権者の2. ...
十勝毎日新聞「暫定税率廃止が急務」国民・鈴木氏が十勝入り
十勝毎日新聞 8日 10:38
参院選道選挙区に立候補した国民民主党新人の鈴木雅貴氏(33)が8日午前に十勝入りし、支持を訴えた。 鈴木氏は8日午前9時40分から上士幌町内の道の駅かみしほろ前で街頭演説をスタート...
福島民友新聞参院選「選挙公報」を発送、福島県選管 選挙区、比例各83万7000部
福島民友新聞 8日 10:35
選挙公報を最終確認する職員 福島県選管は7日、参院選候補者の公約などを載せた「選挙公報」を各市や地方振興局に発送した。福島選挙区と比例代表の2種類を83万7千部ずつ送った。 各市や地方振興局に届いた選挙公報は、順次、新聞に折り込むなどして各世帯に配布される。 出発式は県庁で行われ、県選管の職員がトラックに積み込まれた選挙公報を最終確認した。県選管の担当者は「選挙公報は有権者の皆さまに候補者を知って ...
毎日新聞<1分で解説>参院選東京選挙区 「バサロキック」鈴木大地氏が先行
毎日新聞 8日 10:33
... の選挙スタッフ=北海道釧路市で2025年7月3日午後5時47分、宮間俊樹撮影 7月20日投開票の参院選について、東京選挙区(改選数6、欠員補充1)の序盤情勢を分析したところ、自民党の鈴木大地氏が先行し、他の候補も激しく争っていることがわかりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「参院選東京選挙区の序盤情勢」について解説します。 Q 東京選挙区には何人が立候補しているの? A 東京 ...
CBC : 中部日本放送【選挙そのまえに】コメ政策 直接支払制度など各党の公約は?【newsX】
CBC : 中部日本放送 8日 10:09
参議院選挙の大きな争点がコメ問題。米不足、価格高騰から大きな転換を迎えようとしている農政に農家や小売店が求める事とは?
TBSテレビ【参議院選挙2025】徳島・高知選挙区は4人が立候補 定数は1 各候補者は何を訴えた?【第一声まとめ・候補者の一覧】
TBSテレビ 8日 10:09
7月3日に公示された、「第27回参議院選挙」は、7月20日に投票が行われ、即日開票されます。 徳島・高知選挙区では、1人の定員に対してあわせて4人が立候補しました。各候補者は3日の公示日に第一声を行いました。それぞれどのようなことを訴えたのでしょうか? それぞれの候補者の訴えは? ▼自民・新人 大石宗氏 ▼参政・新人 金城幹泰氏 ▼N党・新人 中島康治氏 ▼無所属・現職 広田一氏
毎日新聞<1分で解説>「東洋大除籍」伊東市長辞職表明 出直し市長選に出馬
毎日新聞 8日 10:08
... には市民からの苦情が殺到しているそうです。市職員労働組合連合会は「自ら招いた責任の所在を明確にすること」を求める要望書を市長に手渡しました。 Q 刑事告発もあったとか。 A 市内の建設会社社長が、公職選挙法違反(虚偽事項の公表)の疑いで県警伊東署に刑事告発しました。 Q 田久保市長はどんな人? A 田久保市長はメガソーラー反対運動をきっかけに政治活動を始め、2019年に市議に初当選。今年5月の市長 ...
陸奥新報参院選青森選挙区、コメで論戦
陸奥新報 8日 10:00
米価高騰にコメ不足、農家の経営難、担い手不足−。「令和のコメ騒動」を発端に、コメに関するあらゆる問題が全国的に顕在化し、地方のみならず都市部も巻き込んだ参院選の争点の一つとなっている。青森県選挙区(改選数1)でも各候補がコメ農家の安定経営や増産など、日本の主食の未来を守るため舌戦を繰り広げている。 記事詳細は本紙をご覧ください。
伊勢新聞最も訴えたいことは? 参院選三重選挙区「候補者アンケート・上」
伊勢新聞 8日 10:00
【(右上から)橋本博幸氏、吉川有美氏(右下から)小島智子氏、難波聖子氏】 本紙は参院選三重選挙区(改選数一)に立候補しているNHK党新人の橋本博幸氏(42)、自民党現職の吉川有美氏(51)、立憲民主党新人の小島智子氏(64)、参政党新人の難波聖子氏(45)=届け出順=にアンケートを実施し、参院選の争点や物価高対策、消費税などへの考えを尋ねた。候補者の回答を紹介する。 橋本博幸氏(42・N新) 「参 ...
愛媛新聞参院選愛媛選挙区 私の公約 永江孝子氏/上野由佳氏/原田慎太郎氏/斉藤博樹氏/川端佑典氏
愛媛新聞 8日 09:45
20日投開票の参院選愛媛選挙区(改選数1)に立候補した現職・新人5人の公約を紹介する。(上から届け……
愛媛新聞参院選2025・一口メモ<5>選挙運動
愛媛新聞 8日 09:40
選挙運動は、有権者にとっては、各候補者の人物や政見など誰に投票するかを判断する基礎になるものを知る……
日本海新聞, 大阪日日新聞2025参院選 鳥取・島根選挙区 政策アンケート
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 09:32
新日本海新聞社は、参院選鳥取・島根選挙区の候補者5人に対し、政策アンケートを実施した。コメ価格高騰▽物価高対策▽「政治とカネ」問題▽若者世代への支援▽人口減少と地方創生−の5項目について考えを聞いた...
福島民報【ふくしま2025参院選】福島県選挙区立候補者アンケート?
福島民報 8日 09:19
20日投開票の第27回参院選福島県選挙区(改選1議席)に立候補した5人を対象に福島民報社が実施したアンケートで、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興について各候補の考えを聞いた。福島第1原発の2051年までの廃炉について、自民党の現職森雅子候補(60)、立憲民主党の新人石原洋三郎候補(52)、無所属の新人遠藤雄大候補(40)は「可能」と回答し、政治団体「NHK党」の新人越智寛之候補(5 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞2025参院選 選挙、行く? 鳥取大・塩沢ゼミ×日本海新聞共同企画 シールアンケート(上) 減税>現金給付 ネット投票導入賛成7割
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 09:14
いよいよ幕を開けた夏の参院選。与野党が議席を争う中、全世代で最も投票率が低い20代の投票率にも注目が集まる。若者は今の社会や政治に何を思うのか。本紙は鳥取大地域学部の塩沢ゼミと共同で大学生の意識調査...
日本テレビ【追悼】安倍元首相銃撃事件から3年…前回参院選の応援演説中 朝から続々献花「いつまでも忘れない」事件発生時刻には黙とう
日本テレビ 8日 09:07
安倍晋三元首相が選挙応援中に銃撃され死亡した事件から8日で3年が経ちました。事件現場の近鉄・大和西大寺駅前には献花台が設けられ訪れた人が花を手向けています。 献花台(7月8日) 2022年7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で参院選の応援演説をしていた安倍晋三元首相が銃で撃たれ殺害されました。山上徹也被告(44)が殺人の罪などで起訴されています。 事件から3年が経過し、6日から地元の有志らによって ...
十勝毎日新聞参院選期日前投票前回0・05ポイント下回る 4〜6日
十勝毎日新聞 8日 09:04
道選管事務局十勝支所は7日、参院選(20日投開票)における期日前投票の管内中間状況を発表した。4〜6日の選挙人名簿登録者数に対する投票率は1・98%で、前回参院選(2022年)の同時期と比べて0...
日本海新聞, 大阪日日新聞選挙戦確実な情勢 智頭町議選 告示まで1週間
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 09:01
任期満了に伴う智頭町議選は、15日の告示まで1週間となった。定数を従来の12から10にしてから初となる選挙には定数を上回る出馬の動きがあり、選挙戦はほぼ確実な情勢だ。 現職12人のうち1人は勇退の意...
佐賀新聞<参院選さが>暑さとの戦い、各陣営腐心 日よけテント、可搬式クーラー、屋内での演説会…
佐賀新聞 8日 09:00
九州北部が観測史上最も速く梅雨明けし、佐賀県内で最高気温35度以上の猛暑日が続く中、参院選佐賀選挙区(改選数1)の各陣営が暑さ対策に心を砕いている。候補者たちも帽子をかぶって日差しを遮り、通気性のいいランニングウエアを着るなど、熱中症予防という、もう一つの戦いにも手を抜けない日々が続く。
信濃毎日新聞参院選 公示翌日から3日間の期日前投票3万9270人 長野県選管発表
信濃毎日新聞 8日 09:00
県選挙管理委員会は7日、参院選県区(20日投開票、改選数1)公示翌日の4日から3日間の期日前投票者数を発表した。投票者数は3万9270人で、2日時点の有権者数に占める割合(投票率)は2・31%だった。単純比較はできないが…
信濃毎日新聞参院選 長野県内半数超の自治体が「全投票所で終了時間繰り上げ」へ 42市町村に拡大
信濃毎日新聞 8日 08:53
20日投開票の参院選で、県内77市町村の半数超に当たる42市町村が全投票所で投票終了時間の繰り上げを予定していることが7日、県選挙管理委員会のまとめで分かった。昨年10月の衆院選より4市町村増え…
中日新聞第3政党の創設者と接触か マスク氏、新党設立巡り
中日新聞 8日 08:53
【ワシントン共同】米ニュースサイト、ポリティコは7日、新党「アメリカ党」の設立を表明した実業家マスク氏が、第3政党「前進党」の共同創設者アンドルー・ヤン氏と接触したと報じた。来年11月の中間選挙で共和、民主の二大政党に第三極として割って入ることをにらみ、動きを活発化させた可能性がある。 ヤン氏はポリティコの取材に対し、マスク氏との接触を認めた上で「二大政党の独占打破を望む人物に興奮している」と強調 ...
高知新聞コメ生産、消費に安心の環境を 小泉農相が高知市で訴え【2025参院選 高知/徳島 来援支援】
高知新聞 8日 08:50
「参議院に仲間が増えることで、高知の農林水産業を後押しする力になる」と訴える小泉進次郎農相(高知市帯屋町1丁目) 小泉進次郎農相が7日、参院選徳島・高知選挙区の自民党公認候補の応援で来高。高知市内で街頭演説し、随意契約の備蓄米放出でコメ高騰を「落ち着かせることは実現でき始めた」とし、今後は…
NHK安倍元首相銃撃事件 8日で3年 来年1月に判決言い渡しか
NHK 8日 08:48
... された山上徹也被告の裁判はことし10月に始まり、関係者によりますと来年1月ごろに判決を言い渡す方向で調整が進められているということです。 3年前(2022年)の7月8日、奈良市の大和西大寺駅前で参議院選挙の応援演説をしていた安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件では、無職の山上徹也被告(44)が殺人や銃刀法違反などの罪で起訴されています。 現場には6日に献花台が設置され、7日も多くの人が花を手向け ...
NHK安倍元首相銃撃事件 8日で3年 来年1月に判決言い渡しか
NHK 8日 08:46
... された山上徹也被告の裁判はことし10月に始まり、関係者によりますと来年1月ごろに判決を言い渡す方向で調整が進められているということです。 3年前(2022年)の7月8日、奈良市の大和西大寺駅前で参議院選挙の応援演説をしていた安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件では、無職の山上徹也被告(44)が殺人や銃刀法違反などの罪で起訴されています。 現場には6日に献花台が設置され、7日も多くの人が花を手向け ...
日本海新聞, 大阪日日新聞当日勤務者の投票機会確保協力要請 県選管、経済団体に 2025参院選 鳥取・島根
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 08:46
鳥取県選挙管理委員会は7日、参院選の投開票日である20日当日に勤務する人が投票機会を確保できるよう県内の経済団体に協力を要請した。 このうち、鳥取市本町3丁目の県商工会議所連合会には県選管の松崎亮太...
高知新聞「投票日が3連休で...」公示後3日間の期日前投票、高知県「8954人」は前回3年前と比べて多い?少ない?―2025参院選高知/徳島
高知新聞 8日 08:45
徳島、高知両県の合同選挙管理委員会は7日、参院選徳島・高知選挙区の4〜6日の期日前投票の状況を発表した。高知県は前回2022年の同期(投票日の14日前)と比べ…
日本海新聞, 大阪日日新聞期日前投票の中間状況発表 合同選管 2025参院選 鳥取・島根
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 08:45
参院選鳥取・島根選挙区の合同選管は7日、鳥取・島根選挙区の4〜6日の期日前投票の中間状況を発表した。鳥取県では7643人(2022年前回選7262人)、島根県では8664人(同1万828人)が投票を...
中日新聞ブラジル前大統領を擁護 「魔女狩り」とトランプ氏
中日新聞 8日 08:45
... ていると擁護し「ボルソナロに手を出すな」と投稿した。ブラジル側が内政干渉だとして反発する可能性がある。 トランプ氏は投稿で、ボルソナロ被告は何の罪もないのに政敵から攻撃されていると主張し「私にも同じことが10倍起きた」と強調。「唯一の裁判はブラジルの有権者による裁判、つまり選挙だ」と書き込んだ。 ボルソナロ被告は過激な発言で「ブラジルのトランプ」と呼ばれ、2022年大統領選でルラ現大統領に敗れた。
読売新聞<参院選2025>候補者の横顔(上)(届け出順)
読売新聞 8日 08:35
参院選滋賀選挙区(改選定数1)には、過去最多となる新人7人が立候補し、20日の投開票に向けて論戦を繰り広げている。各候補の横顔を2回に分けて紹介する。 佐藤 耕平さん 43 共産・新 街を散歩 風景ぱしゃり 5回目の国政挑戦となる。立候補の原動力は「暮らしを良くしてほしい」といった切実な声。その声に応えるべく、昨秋の衆院選後からはユーチューブやTikTok(ティックトック)などでの動画配信にも力を ...
日本海新聞, 大阪日日新聞争点 政策アンケート 2025参院選 兵庫選挙区(2) 【設問】食料、経済、防衛など国の安全保障の考え方は。(届け出順)
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 08:30
大前提として、武力で平和は創れない。対話外交を大切にする。米国一辺倒の外交から、アジアを中心にした平和外交に切り替えるべきだ。紛争当事国間の仲介など平和憲法を持つ日本だから、できることがたくさんある...
東京新聞参院選埼玉 投票し、缶バッジと「関心」ゲット 松伏町選管が再び 子育て世代に啓発
東京新聞 8日 08:15
20日投開票の参院選で、埼玉県の松伏町選挙管理委員会は、大人と一緒に投票所を訪れた18歳未満の子どもらに、町ゆかりのキャラクター「マップー」や「みどりん」を描いた缶バッジキーホルダーをプレゼントする。子育て世代の投票意欲を高めることなどが狙い。19日までの期日前投票を含め計1450個を提供する。 5月の町長選は同様の企画で4年前の前回より投票率が9.61ポイントアップし、特に30〜50代で10ポイ ...
NHK静岡 伊東市 田久保市長 “辞職し市長選に改めて立候補"
NHK 8日 08:14
... した。 田久保市長は7日夜、臨時の記者会見を開き、速やかに市長を辞職し、市民の判断を仰ぐため市長選挙に改めて立候補する考えを明らかにしました。 みずからの学歴をめぐる問題について、説明責任を果たせるかが問われることになります。 一方、市長は、市長選挙の際に大学卒業の学歴を偽った疑いがあるとして、7日、公職選挙法違反の疑いで刑事告発されました。 また、市長は7日夜の会見で、市議会の議長らに示した卒業 ...
TBSテレビ「市民の判断を仰ぐ」学歴詐称疑惑の田久保真紀市長 辞職し出直し選出馬へ 卒業証書は“本物"=静岡・伊東市
TBSテレビ 8日 08:09
... た。その中で市長を辞職したうえで出直し選挙に臨む考えを表明しました。 <伊東市 田久保真紀市長> 「必要な手続きを終えましたら速やかに辞任をいたしたい。市民のみなさまの判断を仰ぐために私は再度、市長選に立候補をしたいと考えています」 田久保伊東市長は7日夜、会見を開いて辞職することを明らかにし、その上で出直し市長選に改めて立候補する意思を表明しました。 出直し選挙に出馬する理由については「『伊東を ...
信濃毎日新聞参院選・長野県区 マニフェストスイッチ 各候補の政策比べ、選択へ
信濃毎日新聞 8日 08:00
... ますが、本人の了解を得て表記などを修正した部分もあります。 【マニフェストスイッチ】 元三重県知事の北川正恭氏らが2004年に「早稲田大マニフェスト研究所」を設立。マニフェスト(選挙公約)の多くは内容があいまいで比較できず、選挙後は忘れ去られるなど機能していない「OFF」の状態だ―とし、共通形式で政策の比較、活用、検証ができる「ON」の状態にしようと、同研究所が「マニフェストスイッチ」を編み出した ...
長野日報富士見町長選など 参院選期間中活動に規制
長野日報 8日 08:00
参院選(20日投開票)の舌戦が繰り広げられる中、町議補選、町長選を控える富士見町では、法律で規定する参院選期間中の「政治活動の規制」に基づき、ビラの頒布など8項目を行わないよう、町選挙管理委員会が注意を呼び掛けている。両選挙の立候補予定者の後援会からは「規制が気になり気持ちが消極的になる」などと困惑の声も聞かれる。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら ...
宮崎日日新聞4〜6日 期日前投票2万965人 2025参院選 宮崎
宮崎日日新聞 8日 08:00
県選管は7日、参院選宮崎選挙区(20日投開票)における期日前投票の第1回中間状況を発表した。4〜6日の投票者数は選挙人名簿登録者数(2日時点)の2・39%に当たる2万965人だった。今回同様、公示翌日から3日間で発表した前々回2019年と比べて9355人多かった。
茨城新聞《2025 参院選》43市町村 投票繰り上げ 茨城県内、「期日前」が定着
茨城新聞 8日 08:00
20日投開票の参院選で、茨城県内44市町村のうち43市町村が公職選挙法で「午後8時まで」とされる投票終了時間を1〜2時間繰り上げることが7日、県選挙管理委員会のまとめで分かった。繰り上げを実施する県内投票所の割合は98.2%に上る。期日前投票の定着などを背景に、投票時間を短縮する動きが進んでいる。 公選法は投票所の開閉時間を「午前7時に開き、午後8時に閉じる」と定める。有権者の投票に必要と認められ ...
山形新聞与野党の大物続々、県区に来援 参院選、「重点区」で政策訴え
山形新聞 8日 07:48
第27回参院選で現新5人が立候補した県選挙区(改選数1)に、公示日(3日)以降、与野党の大物政治家…
秋田魁新報若者の投票率アップへ! 由利本荘市内の高校に期日前投票所
秋田魁新報 8日 07:30
※写真クリックで拡大表示します 由利工高に設けられた期日前投票所 若い世代の投票率向上を図ろうと、秋田県由利本荘市選挙管理委員会は7日、市内の高校に参院選の臨時期日前投票所を開設した。選挙権を持つ生徒は候補者名や政党名を慎重に確認して、1票を投じた。市選管が市内の高校に期日前投票所が設けるのは、今回が初めて。 この日は由利高と由利工業高に開設。投票できたのは、市内在住で7月21日までに満18歳にな ...
佐賀新聞<参院選さが>石破茂首相が7月9日に佐賀県入り
佐賀新聞 8日 07:30
... が国政選挙の応援で佐賀に入るのは、2021年衆院選の岸田文雄首相(当時)以来になる。(大橋諒) ほかにもこんな記事 7/7 8:30 <参院選さが>政策アンケート オスプレイ配備、賛否分かれ… 7/5 23:06 <参院選さが>初の週末、炎天下で支援訴え 4候補、街演や… 7/5 6:30 <参院選さが・序盤情勢>山下雄平候補 一歩リード、富永明… 7/5 5:45 <参院選さが2025>佐賀選挙 ...
中国新聞お疲れさま、「イクメン」
中国新聞 8日 07:00
... った褒め言葉がない。特別視される居心地の悪さや仕事との両立疲れを感じる男性もいるのでは▲例の厚労相は会見で、口を滑らせている。「育児や家事を手伝う男性が増えてほしい」。手伝う―とは、人ごとだったのか。「共育」より「脱ワンオペ」の方が宿題は何か、ふに落ちる。 この記事のキーワード 大の里 イクメン 育休 共育 天風録のバックナンバー 100年前の選挙ポスター 西日本豪雨7年 日本一長い村 もっとみる
わかやま新報猛暑の選挙サンデー 参院選7候補が熱い訴え
わかやま新報 8日 07:00
街頭で候補者の訴えを聞く有権者(5日) 参院選公示後最初の週末を迎えた5、6日、和歌山選挙区(改選数1)に立候補している共産党の前久候補(69)、自民党の二階伸康候補(47)、無所属の望月良男候補(53)、日本維新の会の浦平美博候補(53)、無所属の末吉亜矢候補(54)、NHK党の本間奈々候補(56)、参政党の林元政子候補(51)の新人7人は、有権者が最も多い和歌山市や紀北を中心に活動。猛暑日の中 ...
わかやま新報党幹部が和歌山入り 参政・神谷氏、立憲・大串氏
わかやま新報 8日 06:59
街頭演説する参政党の神谷代表?、立憲民主党の大串代表代行 3日に公示された参院選では、序盤から和歌山県内にも各党幹部が訪れ、党や公認候補への支持を懸命に訴えている。 参政党の神谷宗幣代表は5日、和歌山選挙区の党公認候補の応援で和歌山市入りし、JR和歌山駅前で街頭演説した。 神谷氏は、公示日の演説で批判を受けた「高齢女性は子どもを産めない」との発言について、「60、70代で生むのは今の科学では難しい ...
わかやま新報3日間で2万9000人 期日前投票、11市町で増
わかやま新報 8日 06:57
和歌山県選挙管理委員会は参院選(20日投開票)の公示日翌日の4日から投票日14日前の6日まで(3日間)の期日前投票の状況を発表。投票者数は県全体で2万9043人だった。 今回より一日長い4日間だった前回参院選(2022年)の同時期に比べ1・03倍となっており、増加している。 市町村別では、有田市、海南市など11市町が前回より増加し、その他の19市町村は減少した。 本紙エリア各市町の状況は次の通り。 ...
日本テレビ【さあ、投票へ。】私が投票する理由?「買いたいものが買えない」「給料が上がらない」
日本テレビ 8日 06:37
参議院選挙の投開票は7月20日です。有権者は今回の選挙で1票にどんな思いを託すのでしょうか。 ■70代 「もう遺族年金暮らしなので、この物価高で倍ぐらいになっているじゃないですか。 とてもじゃないけれど、買いたいものが買えません。もうちょっとみんなが暮らしやすくなるような政策というか、そういうのを考えてほしいなと思います。」 ■20代 「何するにもお金が高くなっているけれど、全然給料が上がらないか ...
TBSテレビ【青森県選挙区】各候補の訴えは… ?子育て政策【参議院選挙2025】
TBSテレビ 8日 06:05
参議院選挙について各候補の訴えをシリーズでお伝えします。 2回目の今回は、対策が急務となっている『子育て政策』です。