検索結果(カテゴリ : 社会)

10,630件中75ページ目の検索結果(0.527秒) 2025-08-15から2025-08-29の記事を検索
デイリー新潮防衛省が自衛隊「観閲式」の中止を発表…「軍靴の音が遠ざかった」との声に専門家は「とんでもない。むしろ“軍靴の音が聞こえる"時代に突入したと肝に銘じるべき」
デイリー新潮 20日 06:01
2024年11月、自衛隊70周年記念観閲式に出席した石破総理 (他の写真を見る) 読売新聞オンラインは8月14日、「中国空母を想定、自衛隊が攻撃訓練…『遼寧』『山東』太平洋展開の6月に」との記事を配信した。記事では今年6月に中国の空母「遼寧」が南鳥島沖に、「山東」が沖ノ鳥島沖に展開し、日本のEEZ(排他的経済水域)内で軍事演習を行っていたと指摘。日本政府は2隻がアメリカの空母役と中国の空母に分かれ ...
FNN : フジテレビ口論の末…交際する女性の車を蹴ってテールランプ壊す 男を現行犯逮捕 女性が通報 静岡市
FNN : フジテレビ 20日 06:00
19日夜、静岡市葵区で口論の末に腹を立て、交際相手の女性の車を蹴ってテールランプを壊したとして、21歳の男が器物損壊の現行犯で逮捕されました。 逮捕されたのは静岡市葵区昭府2丁目に住む自称・配送業の21歳の男です。 警察によりますと、男は19日午後9時頃、自宅の駐車場で交際する20歳の専門学校生と口論となり、腹を立て停めてあった専門学校生の乗用車を蹴りテールランプを壊した疑いが持たれています。 専 ...
毎日新聞自慢げに語った戦場での「加害行為」 復員後の父に垣間見た心の傷
毎日新聞 20日 06:00
新聞記事をきっかけに、復員後の父の記憶と戦争トラウマがつながったと話す吉田節子さん=宮崎県延岡市で2025年7月23日午後4時7分、肥沼直寛撮影 毎日新聞は2024年夏以降、過酷な戦場の現実や加害行為により心的外傷後ストレス障害(PTSD)といった「戦争トラウマ」に苦しんだ旧日本兵やその家族に関する記事を掲載した。近年、元兵士の子ども世代による市民グループの証言活動や報道によって、自らの父もトラウ ...
FNN : フジテレビ「スリルを味わうため」ウソの通報しパトカー出動させた疑い 17歳の少年2人を逮捕 “パト逃げ"と仲間内で呼ぶ
FNN : フジテレビ 20日 06:00
ウソの通報でパトカーを出動させて警察の業務を妨害したとして、少年2人が逮捕されました。逮捕に至った行為を、仲間内で「パト逃げ」と呼んでいたといいます。 ■「若者がバイクの空吹かしを…」と嘘の通報 この記事の画像(3枚) いずれも17歳で、自称会社員と無職の少年は先月10日、「若者5〜6人がバイクの空吹かしをしている」などと、愛知県警豊橋署にウソの通報をしてパトカーを出動させた、偽計業務妨害の疑いが ...
東京新聞あっさり「孤島状態」と化した万博会場・夢洲 維新関係者は批判の打ち消しに躍起だが…問題は残ったまま
東京新聞 20日 06:00
大阪・関西万博が大混乱に見舞われた。人工島・夢洲(ゆめしま)の会場につながる唯一の鉄道路線がストップし、大勢が一晩、夢洲に取り残された。会場内の施設が開放され、夜通し楽しむ面々もいたようだが、「オールナイト万博」を通して孤立などの課題が改めて浮かんだ。夢洲ではカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の開業も計画される。果たして大丈夫なのか。(西田直晃、太田理英子) ◆来場者の7割が地下鉄を利用 「会 ...
東京新聞隣の家で騒ぐ宿泊客、ゴミ…耐えられます? 「住宅街で民泊OK」の特区制度、ついに返上する自治体が
東京新聞 20日 06:00
個人宅やマンションを宿泊施設として貸し出す「特区民泊」事業で、大阪府寝屋川市が今月、国家戦略特区のエリアからの離脱を表明した。年々増えるインバウンド(訪日客)の受け皿として整備された特区民泊だが、住宅地の真っただ中に立地するケースもあり、地元住民と宿泊客の間のトラブルが絶えない。来年で開始から10年となるが、制度見直しの岐路に立たされている。(松島京太) ◆「このままだと民泊に囲まれて生活すること ...
東京新聞大田区がやらかした「開票不正」、暴いた投稿主は選挙管理委員会OBだった 「軽い認識と重い影響」を悲しむ
東京新聞 20日 06:00
7月20日投開票の参院選で、東京都大田区の選挙管理委員会による無効票の水増しが明るみに出たきっかけは、交流サイト(SNS)の投稿だった。投稿を見た区の上層部が、選管に問い合わせて事態を把握。水増しから3週間近くたった今月7日になって公表した。外部に指摘されるまで動かなかった区選管に、投稿した男性は「問題の大きさを理解していない」と苦言を呈す。(佐藤航) ◆かつての同僚は悪びれる様子もなく 「本当に ...
NHK乳がん 超音波検査で医師をサポートするAI活用機器が導入
NHK 20日 06:00
日本人の女性の9人に1人がかかるとされる乳がん。早期の発見が重要となるなか、超音波検査の際に医師の診断をサポートするAIを活用した機器が開発され、都内の検診施設で導入されました。 乳がんは日本人の女性がかかるがんの中で最も多く、9人に1人がかかるとされていますが、全体の生存率は高く、早期の発見が重要となっています。 乳がん検診について国はエックス線を使った「マンモグラフィー検査」を推奨していますが ...
現代ビジネス天皇の「戦後80年のお言葉」に見えた「平成にはなかった特徴」…示された「日本国民へのメッセージ」を読み解く【皇室】【政治】
現代ビジネス 20日 06:00
戦後80年の全国戦没者追悼式で、天皇陛下が述べられた「お言葉」には、「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」という表現が盛り込まれていた。これは平成の時代にはなかった新たな表現だ。 戦争体験者が高齢化する中、戦争の記憶を次世代へ継承していく思いを込められたもので、天皇陛下は「私たち皆で心を合せ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願う」と続けた。 戦後80年の今年、陛下は皇后 ...
現代ビジネス【年間約9700人が失踪】借金漬けで母国に帰れない、闇バイトに走る人も…支援団体代表が明かす「外国人技能実習生」の実態
現代ビジネス 20日 06:00
佐賀県で立て続けに発生した痛ましい事件は、地域に暮らす人々に深い衝撃と不安を与えた。特に7月に発生した殺人事件では関与した被告が外国籍の技能実習生だと報じられたことで、共生のあり方に対する戸惑いや懸念の声が広がっている。 前編記事『《佐賀・母娘死傷事件》凶行に及んだベトナム人技能実習生の「意外な素顔」と、ベトナム国内の「反応」』に引き続き、技能実習生の実態について専門家に聞いた。 過酷な環境、失踪 ...
現代ビジネス「ハイスペックすぎる女性上司」の部下が次々と辞めていく…「責めず」「問わず」「関わらない」マネジメントのどれが間違いなのか
現代ビジネス 20日 06:00
労務相談やハラスメント対応を主力業務として扱っている社労士である私が、企業の皆様から受けるご相談は年々多様化しています。なかでも、働き方やキャリア観が変化している今、個々の価値観の間での些細な衝突がハラスメントに発展するケースが増えてきました。 今回は優秀すぎるがあまり、部下がついていけないというジレンマに陥り、「部下を育てられないのでは?」と社内の役員会でも取り沙汰された、いわゆる「グレーゾーン ...
デイリー新潮「ポケモン」コラボで大混乱の「マクドナルド」がまたもや謝罪…「ハッピーセット」を混乱することなく売る方法を考えてみた
デイリー新潮 20日 06:00
ファンにはたまらない(他の写真を見る) 8月8日から発売開始された、「ポケットモンスター(以下、ポケモン)」とコラボしたマクドナルドのハッピーセット。ポケモンの玩具がおまけでついてくる仕様だったが、翌9日からは3連休に合わせて、玩具のほかに人気の「ポケモンカード」が付属するようになったため、人気が爆発した。【取材・文=宮原多可志】 マクドナルドに批判が殺到 一部の店舗では“転売ヤー"による買い占め ...
東京スポーツ新聞大阪・道頓堀ビル火災で消防隊員2人死亡 築60年?高級民泊?予定地だった
東京スポーツ新聞 20日 06:00
大阪・道頓堀で18日に起きたビル火災で、消火活動に当たっていた消防隊員2人が死亡した状況が分かってきた。 燃えたのは隣接する5階建てと7階建てのビルで、5階建てビルの地下1階から3階が激しく燃えていたことから出火元とみられ、壁面にあった看板に燃え広がり、7階建てビルの5、6階部分に延焼したとみられる。 大阪市の横山英幸市長は19日、調査中としながらも隊員が5階に踏み込んだ際に崩落が発生した可能性を ...
東京スポーツ新聞プーチン大統領は和平を望んでいない? トランプ氏?仲介?ゼレンスキー会談の行方
東京スポーツ新聞 20日 06:00
ロシアとウクライナの停戦をめぐって、トランプ大統領は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。その後、欧州首脳たちが加わり会談が続いたが、トランプ氏はその会談を打ち切って、プーチン大統領に電話し、プーチン氏とゼレンスキー氏による会談の調整を始めた。一連の中で浮き彫りになったのが、プーチン氏が持つトランプ氏に対する影響力だ。 会談後、ゼレンスキー氏は記者団に「領土問題は私とプーチン氏の間の問 ...
現代ビジネス出世、結婚、出産、すべて叶えた「ハイスペックすぎる女性社員」が、じつは部下から思われていた、あまりにも意外な評価
現代ビジネス 20日 06:00
労務相談やハラスメント対応を主力業務として扱っている社労士である私が、企業の皆様から受けるご相談は年々多様化しています。なかでも、働き方やキャリア観が変化している今、個々の価値観の間での些細な衝突がハラスメントに発展するケースが増えてきました。 今回は、いわゆるグレーゾーンの人間関係の軋轢が深刻なハラスメントにつながってしまった事例を取り上げ、どのようにこうしたトラブルを防いでいくかを考えていきた ...
サンケイスポーツ日米関税交渉、数週間後に文書公表へ 米商務長官が明かす、自動車15%明記か
サンケイスポーツ 20日 05:58
ラトニック米商務長官は19日、米CNBCテレビのインタビューで、日米関税交渉に関する文書を「数週間後」に公表する考えを明らかにした。詳細は言及しなかったものの、これまでの日米交渉や先行する英国の事例に照らせば、自動車関税の引き下げや対日関税の特例措置を盛り込んだ大統領令を指すとみられる。 ラトニック氏は「毎晩、毎朝のように文書の作成作業をしている」と説明した。日本による5500億ドル(約80兆円) ...
デイリー新潮「将来の天皇の姉だと自覚しているかどうか疑わしい」 小室さん夫妻が悠仁さまの成年式に出席しない理由
デイリー新潮 20日 05:57
悠仁さま(他の写真を見る) 【前後編の後編/前編からの続き】 9月6日に執り行われる秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式について、先頃宮内庁は行事の詳細を発表。併せて最高位の「大勲位菊花大綬章」を授与することも閣議決定された。その後は祝宴が控えているのだが、先日出産した長女の眞子さんは現れないという。 *** 前編【「皇居への“ご遠慮"が」 悠仁さまの成年式が宮殿で行われない理由 紀子さまは「新たな批 ...
デイリー新潮「皇居への“ご遠慮"が」 悠仁さまの成年式が宮殿で行われない理由 紀子さまは「新たな批判が起きないかと懸念されている」
デイリー新潮 20日 05:56
悠仁さま(他の写真を見る) 【全2回(前編/後編)の前編】 9月6日に執り行われる秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式について、先頃宮内庁は行事の詳細を発表。併せて最高位の「大勲位菊花大綬章」を授与することも閣議決定された。その後は祝宴が控えているのだが、先日出産した長女の眞子さんは現れないという。 *** 式の当日は悠仁さまの19歳のお誕生日。ちなみに、通学されている筑波大は夏休みの最中である。 「 ...
テレビ朝日大阪・道頓堀ビル火災 消防隊員2人の死因は窒息
テレビ朝日 20日 05:53
大阪・道頓堀の飲食店の入るビルで消防隊員2人が死亡した火事で、2人の死因が窒息だったことが分かりました。 18日に道頓堀川に面したビルで起きた火事では、消防隊員の森貴志さん(55)と長友光成さん(22)が死亡しました。 警察は司法解剖の結果、2人の死因はいずれも酸素欠乏による窒息と発表しました。 死亡推定時刻は消防が現場に到着した時刻の約10分後とみられています。 この火事では、他に消防隊員4人と ...
現代ビジネス《佐賀・母娘死傷事件》凶行に及んだベトナム人技能実習生の「意外な素顔」と、ベトナム国内の「反応」
現代ビジネス 20日 05:50
地域に深い衝撃を与えた2つの事件 佐賀県で立て続けに発生した痛ましい事件は、地域に暮らす人々に深い衝撃と不安を与えた。特に関与した人物が外国籍だと報じられたことで、共生のあり方に対する戸惑いや懸念の声が広がっている。 Photo by iStock 「ショックだったのは、母娘が技能実習生に刺され、金銭を奪われた事件です。現場は住宅地で近くには学校もあります。『子どもたちが巻き込まれたら』と考えると ...
テレ東BIZエア・カナダのストライキ終結 運航再開へ
テレ東BIZ 20日 05:45
カナダの航空大手エア・カナダは18日、客室乗務員によるストライキを受けて2025年通期の業績見通しを撤回すると明らかにしました。エア・カナダでは客室乗務員を代表する労働組合と賃上げや雇用条件に関する労使交渉が決裂し、16日から1万人以上がストライキを実施しています。17日にはカナダ政府が従業員に対し業務復帰命令を出したものの、組合側は従わず、エア・カナダでは全便運航停止の状態が続いています。
テレ東BIZ米FRBボウマン副議長 次期議長巡り明言避ける
テレ東BIZ 20日 05:45
アメリカで今週開かれるジャクソンホール会議でFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長から利下げに関する発言はあるのか、マーケットビューのコーナーで展望します。\n\n【出演者】\n山田幸美(キャスター)\n大塚節雄(日本経済新聞 編集委員)\n元田芳(キャスター)\n桜庭薫(FTキャスター)\n村野孝直(ラジオNIKKEI 解説委員)
テレ東BIZ米エヌビディア 中国向け高性能AI半導体を開発か
テレ東BIZ 20日 05:45
台湾の電機大手、鴻海精密工業の劉揚偉会長は18日、ソフトバンクグループと協力し、アメリカのオハイオ州にAI=人工知能のデータセンター関連施設を建設すると明らかにしました。鴻海とソフトバンクグループが半分ずつ出資し、合弁会社を設立するということです。劉会長は、アメリカのトランプ政権による高関税政策に対応するため、台湾企業がサプライチェーンをアメリカに形成する重要なモデルになることを期待しているとして ...
テレ東BIZ米ラトニック商務長官 「インテルに米政府出資へ」
テレ東BIZ 20日 05:45
アメリカのブルームバーグ通信は14日、トランプ政権が経営不振に陥っている半導体大手インテルへの出資を検討していると伝えました。出資の規模は明らかになっていません。計画が遅れているオハイオ州の半導体工場の建設を支援し、アメリカ国内での生産拡大を後押しする狙いがあるということです。
テレ東BIZロシア ウクライナ首脳会談 有力開催地にブダペストか
テレ東BIZ 20日 05:45
アメリカのトランプ大統領は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談し、ロシアによるウクライナ侵攻の終結に向けて協議しました。ウクライナが求める停戦や、和平に近づいているのか、取材にあたっているワシントンの宇井支局長に最新情報を伝えてもらいます。
NHK大阪 2人死亡の道頓堀火災 西側ビルの低層階が火元の可能性
NHK 20日 05:43
18日大阪・ミナミの道頓堀に面した東西に隣り合うビルが焼け、消防隊員2人が死亡した火事で、警察が現場検証をしたところ、西側のビルの低層階の焼け方が激しかったことがわかりました。警察はこの付近が火元の可能性があるとみて詳しく調べています。 18日、大阪・中央区の道頓堀に面した7階建てと6階建ての東西に隣り合うビルが焼けた火事では、逃げ遅れた人がいないか中を確認するなどしていた大阪市消防局の55歳の小 ...
FNN : フジテレビ【北海道ヒグマ事件】知床の羅臼岳で登山者がクマに襲われ死亡―DNA鑑定の結果、男性を襲ったのは遺体の近くで駆除された"母熊"と断定
FNN : フジテレビ 20日 05:40
■クマに襲われ藪の中に引きずり込まれた登山者 8月14日、夏山シーズンを迎え、多くの登山客でにぎわっていた北海道・知床半島の羅臼岳で、ひとりの男性登山者が命を落とすという衝撃的な事故が起きた。 被害に遭ったのは26歳の男性。標高約550メートル付近を友人の男性とともに下山していた際、突然ヒグマに襲われた。 男性は太もも付近から大量に出血し、藪の中へと引きずり込まれたという。 ■損傷の激しい遺体…近 ...
デイリースポーツ米「安全の保証」協議主導
デイリースポーツ 20日 05:38
【ワシントン共同】米ニュースサイト、アクシオスは19日、ロシアとの戦闘終結後のウクライナに米欧が提供を検討する「安全の保証」を協議する委員会のトップにルビオ米国務長官が就任すると報じた。ウクライナ当局者は今週中に枠組みが決まる可能性があると述べた。一方、トランプ大統領は同日の米メディアで米軍のウクライナ派遣を否定し、派兵方針の欧州各国を米軍が防空面で支援する考えを示した。 ウクライナはロシアの再侵 ...
スポニチフィリピンの日本人2人射殺事件 首謀者は日本人か 報酬約2300万円約束? 金銭トラブル視野に捜査
スポニチ 20日 05:30
フィリピンの警察当局は19日、首都マニラの繁華街で15日夜に日本人2人が射殺された事件の首謀者は日本人で、警察が身柄を拘束したフィリピン人の男らに実行させたとみて捜査していると明らかにした。殺害された2人は頻繁にフィリピンのカジノを訪れていたとみられることも判明。警察は金銭トラブルの可能性も視野に調べている。 警察によると、容疑者の1人は、日本人から900万ペソ(約2300万円)の報酬を約束され、 ...
スポニチミャクミャクとおしゃべりできるよ AI搭載の人形 新コーナーお目見え
スポニチ 20日 05:30
「ミャクミャク」の人形が来場者に話しかける万博会場の新コーナー Photo By 共同 大阪・関西万博の会場一角に19日、公式キャラクター「ミャクミャク」の人形が話しかけてくるコーナーがお目見えした。来場者が近づくと、センサーが感知して話し出す。首相官邸のエントランスに同じモデルが設置され、石破茂首相とのやりとりが話題となった。 家族4人で訪れた大阪市天王寺区の小学3年山下湊大さん(9)が緊張した ...
スポニチゼレンスキー大統領 “スーツ作戦"成功 トランプ氏と笑顔で会談「かっこいいじゃないか」
スポニチ 20日 05:30
ホワイトハウスに到着したウクライナのゼレンスキー大統領(右)を迎えるトランプ米大統領(ゲッティ=共同) Photo By ゲッティ=共同 トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が18日(日本時間19日)、ホワイトハウスで会談し、トランプ氏はロシアによる再侵攻を防ぐための「安全の保証」に関与すると明言した。欧州首脳も参加した拡大会合も開催。トランプ氏は「欧州諸国が大きな負担をし、米国が支援 ...
FNN : フジテレビ秋篠宮ご一家 沖縄の「豆記者」とご懇談…62年前に上皇さまが始められた長年にわたる交流
FNN : フジテレビ 20日 05:30
秋篠宮ご一家は、7月30日、沖縄の「豆記者」35人と面会されました。悠仁さまは高校の修学旅行で沖縄を訪れたことついて、佳子さまは琉球舞踊を習っていたことを話題にされるなど和やかに交流されました。 沖縄の「豆記者」と交流 佳子さまは初めて、悠仁さまは2回目 秋篠宮ご一家は、7月30日、赤坂東邸で沖縄の「豆記者」35人と面会されました。 赤坂東邸 この記事の画像(19枚) 「豆記者」は、小中学生が記者 ...
スポニチ98歳杉内寿子八段が引退 囲碁の現役最年長棋士 信条は「碁は芸道にして一生の修行」
スポニチ 20日 05:30
棋聖戦予選で対局に臨む杉内寿子八段=2024年1月 Photo By 共同 囲碁の日本棋院は19日、現役最年長棋士で98歳の杉内寿子八段が20日付で引退すると発表した。最後の対局は不戦敗となった7月の第74期王座戦予選で、98歳4カ月4日は最年長対局記録。引退に伴い、21日付で女性初の九段に昇段する。 夫の故杉内雅男九段と共に長く現役を続けた。昨年4月の第51期天元戦予選で、雅男九段の97歳0カ月 ...
スポニチはま寿司で容器に洗剤付着 アイスを食べた女児が一時入院
スポニチ 20日 05:30
大手すしチェーンのはま寿司は19日、宮城県名取市の「はま寿司 名取杜せきのした店」で、容器に洗剤が付着したアイスクリームを食べた3歳の女児が体調不良を訴えたと発表した。店舗の衛生管理上の不備が原因。女児は嘔吐や舌のしびれ、発熱の症状で入院したが、19日に退院したという。 同社によると、17日午後、「はまアイス(バニラ)」を食べた女児が味に異常を感じ、体調を崩した。調査の結果、前日の16日の閉店後、 ...
スポニチクマに襲われて…ではなかった 93歳男性死亡 51歳長男を逮捕
スポニチ 20日 05:30
18日午後1時5分ごろ、秋田県大仙市の無職進藤藤義さん(93)方で、藤義さんが家の中で血を流して倒れていると妻から110番があった。心肺停止状態で、その後死亡が確認された。大仙署は19日、殺人の疑いで藤義さんと同居する長男の無職進藤藤行容疑者(51)を逮捕した。 逮捕容疑は18日、自宅で藤義さんの顔や背中を刃物で切りつけるなどして殺害した疑い。 署によると、藤義さんは80代の妻と藤行容疑者との3人 ...
毎日新聞危機的状況の訪問介護 「国の制度」課題に向き合った地方自治体
毎日新聞 20日 05:00
介護問題に取り組む東京都世田谷区議の関口江利子さん=本人提供 ノンフィクションライター・中澤まゆみさんの連載「最期まで私らしく〜知っておきたい在宅の医療・ケア〜」。今回のテーマは、国の制度である介護保険制度の課題に対する、自治体の向き合い方です。 「ヘルパーが見つからない」 認知症の夫を介護している東京都内の友人が、交流サイト(SNS)にこんな投稿をしていました。 「今朝、ヘルパー事務所から<担当 ...
読売新聞カンボジア拠点詐欺 「かけ子」か 29人移送へ…愛知県警
読売新聞 20日 05:00
日本経済新聞東京で最高気温35度の予想 猛暑日、熱中症に警戒を
日本経済新聞 20日 05:00
気象庁によると、東京の気温は20日、35度まで上がり、最高気温が35度以上の「猛暑日」になると予想される。大阪は36度、名古屋は37度になる予想。各地で厳しい暑さが見込まれ、熱中症に厳重な警戒が必要となる。 気象庁と環境省は19日午後5時時点で、東京都や愛知県など計17地域に対し、熱中症のリスクが高まっているとして「熱中症警戒アラート」を発表した。涼しい服装や適切なエアコンの使用、こまめな水分・塩 ...
読売新聞ボードゲーム 図書館に活気…導入広がる 本貸し出しにも効果
読売新聞 20日 05:00
読売新聞[医療ルネサンス]万博が描く未来の医療<8>眼鏡型機器 ピント瞬時に
読売新聞 20日 05:00
読売新聞飲酒運転の悲劇 二度と…福岡3児死亡 弟妹4人 初めて現場に
読売新聞 20日 05:00
FNN : フジテレビ【JR北海道】8月20日朝も6本の列車運休―道南方面の大雨影響残る
FNN : フジテレビ 20日 05:00
JR北海道は8月19日、20日の運転計画について発表しました。道南方面の大雨の影響による機材繰りなどの都合から、一部列車に運休が発生する見込みです。 運休となるのは合計6本の列車です。特急が1本、普通列車が5本となっています。 特急は札幌6時00分発の函館行き北斗2号が全区間運休となります。 函館線では、以下の5本の普通列車が全区間運休となります: ・新函館北斗 7時24分発 森行き ・森 5時4 ...
Abema TIMES気象庁「夏が長引く見通し」猛烈残暑…秋の味覚に“異変"ぶどうの色づき遅れ
Abema TIMES 20日 03:00
この記事の写真をみる(8枚) 19日も列島は、“極端な夏"に見舞われました。 【画像】気象庁「夏が長引く見通し」猛烈残暑…秋の味覚に“異変"ぶどうの色づき遅れ 拡大する 大気の状態が不安定になった北海道では、局地的に非常に激しい雨が降り、乙部町では土砂崩れが発生しました。 拡大する 一方、本州では、危険な暑さが広がっています。 全国159地点で猛暑日を記録。一番、暑くなった埼玉県鳩山町は38.5度 ...
テレビ朝日気象庁「夏が長引く見通し」猛烈残暑…秋の味覚に“異変"ぶどうの色づき遅れ
テレビ朝日 20日 02:59
1 19日も列島は、“極端な夏"に見舞われました。 この記事の写真 大気の状態が不安定になった北海道では、局地的に非常に激しい雨が降り、乙部町では土砂崩れが発生しました。 一方、本州では、危険な暑さが広がっています。 全国159地点で猛暑日を記録。一番、暑くなった埼玉県鳩山町は38.5度で、今年に入り、すでに34日目の猛暑日です。 気象庁は19日、3カ月予報で、「夏が長引く見通し」と発表しました。 ...
NHK九州・四国各地で“火球"目撃 各地の映像は
NHK 20日 02:57
19日夜遅く、上空を光の玉のようなものが流れ落ちるのが九州や四国の各地で目撃されました。専門家は流れ星の中でも特に明るく輝く「火球」と呼ばれる現象だとしています。 19日午後11時すぎ、SNS上で、鹿児島県や宮崎県などで「上空に光の玉のようなものが見えた」という内容の投稿が相次ぎました。 NHKが鹿児島空港や松山空港などに設置したカメラでも、19日午後11時8分ごろに光の玉のようなものが明るく輝き ...
Abema TIMES1階に見えた炎が看板をつたって…道頓堀ビル火災 消防2人死亡 出火直後の新映像
Abema TIMES 20日 02:46
この記事の写真をみる(18枚) 大阪の道頓堀で、消防隊員2人が亡くなったビル火災。一夜明けた現場では、2人を悼む人たちの姿がありました。 【画像】1階に見えた炎が看板をつたって…道頓堀ビル火災 消防2人死亡 出火直後の新映像 献花に来た消防隊員の2人。 拡大する 献花に来た消防士 「先輩なので、仲間なので。ほかの現場に行っているときに、えらいことになってるなと思って」 拡大する 献花に来た消防士 ...
Abema TIMES「クマ襲撃の可能性」一転 殺人事件に 遺体に刺し傷…秋田の住宅で男性死亡
Abema TIMES 20日 02:46
この記事の写真をみる(9枚) 秋田県大仙市の住宅で、進藤藤義さん(93)が死亡した事件。当初、クマの襲撃の可能性が指摘されていましたが、一転、殺人事件となりました。 【画像】「クマ襲撃の可能性」一転 殺人事件に 遺体に刺し傷…秋田の住宅で男性死亡 拡大する 警察が駆け付けると、進藤さんは、寝室で、体の広範囲から出血し、心肺停止の状態で見つかりました。 拡大する 市によりますと、警察と消防の両方から ...
テレビ朝日「クマ襲撃の可能性」一転 殺人事件に 遺体に刺し傷…秋田の住宅で男性死亡
テレビ朝日 20日 02:41
1 秋田県大仙市の住宅で、進藤藤義さん(93)が死亡した事件。当初、クマの襲撃の可能性が指摘されていましたが、一転、殺人事件となりました。 この記事の写真 警察が駆け付けると、進藤さんは、寝室で、体の広範囲から出血し、心肺停止の状態で見つかりました。 市によりますと、警察と消防の両方から、家の中が荒らされていて、体に複数の切り傷との連絡があったということです。そのため、「ツキノワグマによるものと思 ...
日本経済新聞紛失防止タグや見守りGPS、ストーカー行為に悪用横行 相談5倍超に
日本経済新聞 20日 02:00
子どもの見守りや貴重品の紛失防止を目的とした小型端末をストーカーに悪用する例が増えている。相手の持ち物に忍ばせ、全地球測位システム(GPS)や近距離無線通信で位置情報を把握する手口が横行。昨年の被害相談は3年前に比べ5倍超となり、警察などが注意を呼びかけている。 「車に紛失防止タグを取り付けられた」。北陸地方に住む30代女性から2024年、警察にこうした相談が寄せられた。警察は複数回にわたり女性. ...
日本経済新聞SNSで投資詐欺、1億円被害 横浜の60代女性
日本経済新聞 20日 02:00
神奈川県警神奈川署は19日、横浜市に住む会社役員の60代女性が、SNSで人工知能(AI)を使った投資話を持ちかけられ、計約1億円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 署によると、女性は4月、株式投資について調べていた際に「AI株式アシスタント」を名乗るサイトを見つけ、SNSに登録。担当者からAIを使用した株運用を勧められた。女性は、株の値動きや世界経済の状況についての説明を受け ...
日本経済新聞保護者の不当要求「学校以外で対応」 教員の働き方改革へ文科省案
日本経済新聞 20日 02:00
文部科学省は19日、教員の働き方改革に関する指針の改定案を中央教育審議会特別部会に示した。学校と教員の業務を?学校以外が担うべき業務?教員以外が積極的に参画すべき業務?教員の業務だが負担軽減を促進すべき業務――の3分類に整理し直し、保護者らからの過剰な苦情や不当な要求への対応は「学校以外が担うべき業務」と位置付けた。 「教員以外が積極的に参画すべき業務」には、学校のホームページの作成やデジタル端末 ...
日本経済新聞大阪・道頓堀の火災ビル、消防が過去に法令違反指摘 府警が現場検証
日本経済新聞 20日 02:00
大阪・道頓堀のビル火災で現場検証のために集まった大阪府警の捜査員ら(19日午前)=共同大阪市中央区の繁華街・道頓堀で消火活動をしていた消防隊員2人が死亡したビル火災で、市消防局が過去に現場となったビルに、避難訓練の未実施など複数の消防法令違反を指摘していたことが19日、同局への取材で分かった。大阪府警は同日、火元とみられるビルを現場検証した。火災原因を調べる。 午前、ヘルメットや長靴を身に着けた捜 ...
日本経済新聞秋も高温、熱中症対策を 気象庁の9〜11月予報
日本経済新聞 20日 02:00
気象庁は19日、秋(9〜11月)の3カ月予報を発表した。平均気温は全国的に平年より高い見込みで、暑さが和らぐのに時間がかかりそうだ。当面は熱中症対策が求められる。降水量は多くの地域で、ほぼ平年並みの予想となっている。 気象庁によると、今夏(6〜8月)の日本の平均気温は、過去最高になる可能性が高い。偏西風が北寄りを流れ、暖かい空気に覆われやすい状態が続き、9〜10月も全国で気温が高くなる。 11月に ...
日本経済新聞北海道・羅臼岳で駆除のクマ 男性襲撃と特定、DNA型一致
日本経済新聞 20日 02:00
北海道は19日、知床の羅臼岳で登山中、ヒグマに襲われ死亡した東京都の男性会社員(26)の衣類に付着した体毛などのDNA型を鑑定した結果、現場付近で駆除されたヒグマの親子3頭のうち母グマのものと一致したと発表した。直前に登山者に付きまとったのは別個体である可能性があり、登山道の閉鎖は当面続く見通しだ。 道警などによると、男性は14日、標高550メートル付近の登山道で襲われ、襲撃現場から約200メート ...
日本経済新聞大学が学び全般で生成AI活用 履修選択や試験評価にも
日本経済新聞 20日 02:00
大学が生成AI(人工知能)の活用を急速に広げている。従来は主に学生がリポート作成に利用する例が多かったが、学生の履修科目の選択から試験の評価に至る学びの活動全般に生成AIが浸透。今後は学習効果の向上を目指し、教員と学生の双方がAIの習熟度を高める必要がありそうだ。 新潟大学、履修選びを支援新潟大学は今年5月、生成AIを活用して学生の履修科目選びを支援する「科目レコメンド(CR)システム」の運用.. ...
日本経済新聞武庫川女子大学、企業と連携し解決力高める 社会につながる学び
日本経済新聞 20日 02:00
武庫川女子大学(兵庫県西宮市)は2023年4月に社会情報学部を設置した。情報科学に関する知識の教育とともに、企業と連携した課題解決型授業で社会につながる学びの場を提供する。女子大志望者の減少傾向などを踏まえ、27年度から共学の「武庫川大学」になる予定だが、主要学部の一つとして人材育成の役割を担い続ける。 「持ち込んだゲーム機はテレビに接続できますか」。7月上旬、奈良県天理市のホテル「フェアフィー. ...
日本経済新聞車のペダル踏み間違い防止装置、搭載義務化 日本発技術が国際基準に
日本経済新聞 20日 02:00
自動車のブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故を防ぐため、国土交通省は道路運送車両法に基づく保安基準を改正し、急加速を抑える装置の搭載を義務付けた。日本発の安全技術が6月に国際基準として発効したことに伴う措置。2028年9月以降、国産の新型オートマチック車をはじめ順次適用する。 このほかに搭載義務化の対象となるのは、29年9月以降に型式を取得する新型の輸入車。踏み間違いによる事故が起きにくいマ. ...
日本経済新聞詐欺疑い29邦人逮捕へ捜査員80人カンボジア派遣 愛知県警
日本経済新聞 20日 02:00
カンボジア当局が拘束した特殊詐欺容疑の日本人男女29人を移送するため、現地へ向かう愛知県警の捜査員ら(19日午前、中部国際空港)=共同カンボジア北西部ポイペトで特殊詐欺をした疑いがあり、現地当局に拘束された日本人男女29人を移送するため、愛知県警の捜査員ら約80人が19日、中部国際空港(同県常滑市)から同国へ出発した。近く全員をチャーター機で日本に移し、詐欺容疑で逮捕する。 午前8時半ごろ、家族連 ...
日本経済新聞東京五輪汚職、KADOKAWA元会長の角川歴彦被告に懲役3年を求刑
日本経済新聞 20日 02:00
東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事側への贈賄罪に問われた出版大手KADOKAWAの元会長、角川歴彦被告(81)の論告求刑公判が19日、東京地裁であった。検察側は「大会に対する社会の信頼を失墜させた悪質な犯行だ」などとして、懲役3年を求刑した。 弁護側の最終弁論は9月3日に予定されている。 検察側は論告で、角川元会長は同社の実質的な経営トップであり、大会スポンサーに関する ...
日本経済新聞マダニ感染症患者数が過去最多、年累計135人 厚労省対策呼びかけ
日本経済新聞 20日 02:00
国立健康危機管理研究機構は19日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の今年の累計患者数が、速報値で135人になったと明らかにした。国内で初めて感染が報告された2013年以降、最多だった23年の134人を上回った。全国の医療機関から今月4〜10日の1週間に報告された患者数(速報値)は8人だった。 厚生労働省は、草むらでの活動や農作業では、肌の露出を避けるなどの対策 ...
日本テレビ「ミュゼプラチナム」運営会社の破産手続き開始決定 元従業員「やっと一歩進んだ」
日本テレビ 20日 01:37
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」の運営会社に対し、東京地裁が破産手続きを開始する決定を出しました。会見を開いた元従業員は「やっと一歩進んだ」と話しました。 給与の未払いが問題となっている「ミュゼプラチナム」の運営会社「MPH」をめぐっては、負債総額がおよそ260億円に上り、元従業員らが破産手続きを始めるよう申し立てていました。これについて東京地裁は18日、破産手続きを開始する決定を出しました。 ...
TBSテレビカミソリ飲むような“のどの痛み"…新型コロナ「ニンバス」が流行 猛暑が感染拡大に影響?【news23】
TBSテレビ 20日 01:29
19日も厳しい残暑が続きましたが、この暑さで警戒が必要なのは熱中症だけではありません。今、猛威を振るっているのが新型コロナの新たなウイルス「ニンバス」です。感染するとカミソリを飲み込むような、強烈な喉の痛みが出ることもあるといいます。 幻想的な光に包まれた神奈川県の江島神社。 報告 「時折、涼しい風が流れる中、多くの方が楽しんでいます」 関東三大夜灯にも選ばれたライトアップイベント「江の島灯籠」で ...
テレビ朝日1階に見えた炎が看板をつたって…道頓堀ビル火災 消防2人死亡 出火直後の新映像
テレビ朝日 20日 01:26
5 大阪の道頓堀で、消防隊員2人が亡くなったビル火災。一夜明けた現場では、2人を悼む人たちの姿がありました。 献花に来た消防隊員の2人。 この記事の写真 献花に来た消防士 「先輩なので、仲間なので。ほかの現場に行っているときに、えらいことになってるなと思って」 献花に来た消防士 「取り残されているというのは、めったにないことので、アクシデントが起こったんだなとは思っていましたが、まさか、こんな大変 ...
日本テレビ消防隊員2人の死因、酸素欠乏による「窒息」 ビル内部崩落で逃げ道なくなったか 大阪・道頓堀のビル火災
日本テレビ 20日 01:13
消火活動中だった消防隊員2人が死亡した大阪・道頓堀のビル火災で、警察は2人の死因が「窒息」だと公表しました。 今月18日、大阪市中央区の繁華街、道頓堀川沿いにある雑居ビル2棟が焼けた火事では、消火活動中にビルの中に取り残された消防隊員の森貴志さんと長友光成さんが死亡しました。 警察は司法解剖を行い、2人の死因が酸素の不足による窒息だったと明らかにしました。 2人とも消防が現地に到着して間もない、午 ...
読売新聞大仙市の93歳死亡、同居の51歳長男を殺人容疑で逮捕…刃物傷が複数
読売新聞 20日 01:09
秋田県大仙市協和峰吉川の住宅で住人の無職、進藤藤義さん(93)が死亡していた事件で、大仙署は19日夜、同居する長男の無職、進藤藤行容疑者(51)を殺人容疑で逮捕した。 発表によると、藤行容疑者は18日、自宅で藤義さんを刃物で切りつけるなどして殺害した疑い。藤義さんは司法解剖の結果、刃物によるとみられる傷が複数あり、死因は出血性ショックだった。藤義さんは妻と藤行容疑者の3人暮らし。
日本テレビ連日の猛暑、体温超え続出 エアコン壊れたラーメン店…対策は?
日本テレビ 20日 01:04
19日も関東など各地で体温超えの危険な暑さとなる中、エアコンの壊れたラーメン店を取材すると“ある工夫"をしていました。 ※詳しくは動画をご覧ください(8月19日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年8月20日 1:04
日本テレビ負債260億円…破産開始決定 「資産ない」“ミュゼ"元社長語る
日本テレビ 20日 01:04
負債総額およそ260億円、脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」の運営会社について、破産手続きの開始が決まりました。給与の未払いが問題となる中、19日夜、運営会社の元社長が取材に応じました。 19日午後、会見で思いを語った脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」の元従業員。 ミュゼプラチナム元従業員 「従業員としては不安なんていうものじゃないくらい、もう毎日毎日が地獄のような日々でした。3か月以上の給料未払 ...
FNN : フジテレビ「遺族補償年金の男女差は“違憲"」妻を亡くした30代男性が提訴 大津地裁
FNN : フジテレビ 20日 01:02
労災で妻を亡くした男性が、遺族補償年金の受給資格が男女で異なるのは違憲だとして、国に処分の取り消しを求める裁判を大津地方裁判所に起こしました。 訴えを起こしたのは、滋賀県に住む30代の男性です。 訴状などによると、男性の妻はおととし、職場でのパワハラなどが原因で自殺し、労災と認められました。 男性は遺族補償年金を申請しましたが、労災保険法では残された家族が夫の場合は55歳以上などでなければ受給が認 ...
朝日新聞秋田の民家で男性死亡、殺人容疑で男逮捕 当初「クマ襲撃の可能性」
朝日新聞 20日 00:54
秋田県 [PR] 18日午後1時すぎ、秋田県大仙市協和峰吉川の民家に住む女性が「夫が家の中で血を流して倒れている」と110番通報した。男性は1階寝室で倒れ、死亡していた。県警は19日夜、大仙市協和峰吉川、無職進藤藤行容疑者(51)を殺人の疑いで逮捕し、発表した。 大仙署によると、亡くなったのは、無職進藤藤義さん(93)。発表によると、進藤容疑者は18日、自宅で父親の藤義さんを刃物で切りつけるなどし ...
FNN : フジテレビ福岡県で44年ぶりに豚熱の感染確認 久留米市で死んでいた野生イノシシ 県など緊急会議で対策確認へ ワクチン散布も
FNN : フジテレビ 20日 00:45
福岡県久留米市で死んでいた野生のイノシシは家畜伝染病の豚熱(CSF)に感染していたことが19日、国の検査でわかりました。 県によりますと8月12日、久留米市の路上で野生のイノシシが死んでいるのが見つかり、県のPCR検査で陽性となったため、国の機関で精密検査をしたところ豚熱の感染が確認されました。 感染していたのはメスの成獣で、福岡県での豚熱の感染確認は1981年以来44年ぶりです。 県は20日に関 ...
TBSテレビ「クマ襲撃」から一転…殺人事件に 秋田・大仙市で93歳の男性が死亡 体に複数の刺し傷 当時家の中にいた長男は「父の声は聞いていない」【news23】
TBSテレビ 20日 00:42
秋田県大仙市で18日、90代の男性の遺体が見つかりました。当初、クマに襲われた可能性があるとみられていましたが、一転、殺人事件だったことがわかりました。
サンケイスポーツソフトバンクグループ、米インテルに3000億円出資 半導体生産支援
サンケイスポーツ 20日 00:27
ソフトバンクグループ(SBG)は19日、経営難に陥っている米半導体大手インテルに20億ドル(約3000億円)を出資すると発表した。人工知能(AI)など先端技術への投資を強化する一環で、米国での半導体生産を支援する。孫正義会長兼社長は声明で「半導体はあらゆる産業の基盤だ」と強調した。 インテルが新たに発行する普通株式を1株当たり23ドルで取得する契約を結んだ。インテルの時価総額は約1000億ドルで、 ...
テレビ朝日【速報】秋田県大仙市の93歳男性殺人事件 51歳の長男を殺人容疑で逮捕 警察
テレビ朝日 20日 00:26
秋田県大仙市の93歳男性殺人事件、51歳の長男を殺人容疑で逮捕。警察。
産経新聞93歳の父親殺害疑い、51歳の長男逮捕 秋田・大仙市、クマ被害→殺人事件に訂正
産経新聞 20日 00:18
男性が死亡しているのが見つかった住宅=19日、秋田県大仙市18日午後1時5分ごろ、秋田県大仙市協和峰吉川の無職、進藤藤義さん(93)方で、藤義さんが家の中で血を流して倒れていると妻から110番通報があった。心肺停止状態で、その後死亡が確認された。大仙署は19日、殺人の疑いで藤義さんと同居する長男の無職、進藤藤行容疑者(51)を逮捕した。 署によると、藤義さんは80代の妻と藤行容疑者との3人暮らし。 ...
デイリースポーツ93歳父殺害疑い、長男逮捕
デイリースポーツ 20日 00:18
18日午後1時5分ごろ、秋田県大仙市の無職進藤藤義さん(93)方で、藤義さんが家の中で血を流して倒れていると妻から110番があった。心肺停止状態で、その後死亡が確認された。大仙署は19日、殺人の疑いで藤義さんと同居する長男の無職進藤藤行容疑者(51)を逮捕した。 署によると、藤義さんは80代の妻と藤行容疑者との3人暮らし。外出先から戻った妻が寝室で倒れているのを見つけた。死因は出血性ショック。刃物 ...
日本テレビ【解説】暑さ長引き…10月に真夏日も? エアコンメーカーに聞いた“節電術"
日本テレビ 20日 00:17
19日、気象庁が3か月予報を発表しました。気象庁は「季節の進みが遅い傾向で、この先も全国的に高温になる予想」としています。今後も暑さが長引く見通しです。 ※詳しくは動画をご覧ください(8月19日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年8月20日 0:17
47NEWS : 共同通信93歳父殺害疑い、長男逮捕 秋田・大仙市
47NEWS : 共同通信 20日 00:13
18日午後1時5分ごろ、秋田県大仙市の無職進藤藤義さん(93)方で、藤義さんが家の中で血を流して倒れていると妻から110番があった。心肺停止状態で、その後死亡が確認された。大仙署は19日、殺人の疑いで藤義さんと同居する長男の無職進藤藤行容疑者(51)を逮捕した。 署によると、藤義さんは80代の妻と藤行容疑者との3人暮らし。外出先から戻った妻が寝室で倒れているのを見つけた。死因は出血性ショック。刃物 ...
TBSテレビTICADきょう開幕 新たな経済圏構想や官民の覚書で日本企業の進出と投資促進へ
TBSテレビ 20日 00:01
きょう(20日)横浜でTICAD=アフリカ開発会議が開幕します。アフリカ各国の政府や企業と300を超える覚書を交わすほか、新たな経済圏構想を提唱して、日本企業の進出や投資の促進に繋げたい考えです。 TICADはアフリカの開発をテーマにした日本が主導する国際会議で、きょうの午後、横浜で開幕します。 9回目を迎える今回のテーマは「革新的な課題解決策の共創」で、アフリカ各国と経済や社会、平和と安定など幅 ...
TBSテレビ陸自訓練中に隊員2人死亡 潜入訓練中に連絡つかなくなり演習場内で発見 その後死亡確認 大分・日出生台演習場
TBSテレビ 20日 00:01
17日、大分県日出生台演習場で行われていた陸上自衛隊の訓練中、隊員2人が死亡しました。 死亡が確認されたのは、玖珠駐屯地の西部方面戦車隊に所属する20代の3等陸曹2人。▼2人1組になって行う潜入訓練中に連絡がつかなくなり、▼18日午前0時すぎ、演習場内で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。 2人に目立った外傷や着衣の乱れはなかったということですが、当時、演習場周辺では落雷が確認さ ...
日刊スポーツ群馬、新潟県境の谷川連峰の下をくりぬい…/今日は?
日刊スポーツ 20日 00:00
白石麻衣(2024年撮影) 8月20日=今日はどんな日 交通信号設置記念日 ◆出来事 ▼東京、大阪、名古屋の3放送局が合併し現NHKの前身となる社団法人の日本放送協会が発足(1926)銀座の尾張町交差点(現銀座4丁目交差点)や京橋交差点など34箇所に、日本で初めて3色灯の自動信号機が設置された(1931)▼群馬、新潟県境の谷川連峰の下をくりぬいた上越線の「新清水トンネル」が貫通(1966) ◆誕生 ...
テレビ朝日韓国大統領来日前に警備強化を指示
テレビ朝日 19日 23:59
来週、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が日本を訪問するのを前に、警視庁が警備体制の強化などについて情報共有を行う警備対策会議を開きました。 迫田裕治警視総監 「日々、変化する警備情勢と現場の状況を細部にわたるまで目を配りつつ、起こり得る事案について想像力を十分に働かせ、必要な事前対策を確実に講じていただきたい」 韓国の李在明大統領は23日から2日間の日程で大統領に就任してから初めて日本を訪れる ...
FNN : フジテレビはま寿司でアイスの容器に消毒用洗剤付着…3歳女児が舌のしびれや嘔吐の症状訴え緊急入院 宮城・名取市
FNN : フジテレビ 19日 23:57
回転寿司チェーン「はま寿司」の宮城・名取市の店舗で17日、3歳の女の子がアイスの容器に口をつけたところ、舌のしびれや嘔吐(おうと)の症状を訴え、緊急入院しました。 容器には消毒用洗剤が付着していて、従業員が置いた洗剤容器から漏れ出した液体が、冷凍庫内に流れ込んだとみられています。 会社は「管理体制を徹底する」とコメントしています。 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発 ...
47NEWS : 共同通信【速報】秋田の93歳男性殺害疑いで同居長男を逮捕
47NEWS : 共同通信 19日 23:55
秋田県大仙市の住宅で住人の男性(93)が刃物で傷つけられて死亡した事件で、県警は19日、殺人の疑いで、同居する長男の無職進藤藤行容疑者(51)を逮捕した。 秋田県大仙市
産経新聞ミニストップ、数年前から消費期限偽装か 京都の2店舗 兵庫はオーナーが店員に指示
産経新聞 19日 23:47
東京都内にあるミニストップの店舗に設置された看板=18日コンビニのミニストップの一部店舗が店内調理品の消費期限を偽って販売していた問題で、京都府の2店舗で数年前から不正が行われていた疑いがあることが19日、分かった。兵庫県の2店舗ではオーナーが店員に不正を指示していたとみられることも判明した。いずれも食品表示法違反に当たる可能性がある。管轄の保健所への取材で明らかになった。 京都の2店舗は久御山町 ...
TBSテレビマダニ媒介の感染症「SFTS」感染者数が過去最多 今月10日までに135人 国内患者の致死率は27% 草の茂った場所では長そで・長ズボンの着用呼びかけ 厚労省
TBSテレビ 19日 23:40
感染すると発熱や咳、おう吐などの症状が出て、国内患者の致死率が27%にのぼる感染症「SFTS」。ウイルスに感染したマダニにかまれることで感染するもので、これまで西日本を中心に感染が確認されていましたが、今、感染が全国に広がっています。 マダニが媒介する感染症「SFTS」。全国の医療機関から報告された「SFTS」の感染者数が、今年に入ってから今月10日までに135人にのぼり、過去最多となりました。 ...
朝日新聞消火中に天井が崩落、逃げ道失ったか 消防隊員2人殉職の道頓堀火災
朝日新聞 19日 23:18
現場検証をする消防隊員ら=2025年8月19日午前10時38分、大阪市中央区、有元愛美子撮影 [PR] 大阪ミナミの繁華街・道頓堀で消防隊員2人が死亡した雑居ビル火災で、消火活動中にビル内にある天井部分が崩落していたことが、大阪市消防局への取材でわかった。2人はビル6階部分で発見されており、崩落により下の階から退避した後、逃げ道がなくなった可能性があるという。 火災は18日、大阪市中央区宗右衛門町 ...
日本経済新聞はま寿司で洗剤混入 アイス食べた女児入院
日本経済新聞 19日 23:17
大手すしチェーンのはま寿司は19日、宮城県名取市の「はま寿司 名取杜せきのした店」で、容器に洗剤が付着したアイスクリームを食べた3歳の女児が体調不良を訴えたと発表した。店舗の衛生管理上の不備が原因。女児は嘔吐や舌のしびれ、発熱の症状で入院したが、19日に退院したという。 同社によると、17日午後、「はまアイス(バニラ)」を食べた女児が味に異常を感じ、体調を崩した。調査の結果、前日の16日の閉店後、 ...
読売新聞投票所行ったら投票済み、なりすまし投票が参院選の有効票に…「ネット動画見て思いついた」男を書類送検
読売新聞 19日 23:04
7月の参院選で知人になりすまして投票したとして、愛知県警は19日、県内の男を公職選挙法違反(詐偽投票)容疑で名古屋地検に書類送検したと発表した。 愛知県警本部 発表によると、男は7月18日、名古屋市の期日前投票所で、知人になりすまして選挙区と比例代表の投票を行った疑い。知人が同20日に投票所を訪れた際、既に投票した記録があった。知人は投票できず、男の投票が有効票になったという。 調べに対し男は、投 ...
朝日新聞はま寿司、容器に洗剤付いたアイスを提供 食べた客が体調不良 宮城
朝日新聞 19日 22:55
はま寿司の店舗の看板=2022年11月 [PR] 回転ずしチェーン「はま寿司」(本社・東京)は19日、宮城県名取市の「名取杜せきのした店」で、容器に洗剤が付いたバニラアイスを客に提供し、食べた客が体調不良になったとホームページで明らかにした。 同社によると、提供したのは17日午後2時ごろ。前日16日の閉店後に従業員がキッチンを掃除した際、アイスを入れる冷凍庫の上に洗剤などをまく用具を置き忘れ、冷凍 ...
NHK青森 十和田市 宇樽部地区と休屋地区に避難指示 112世帯218人
NHK 19日 22:55
青森県十和田市は19日午後10時20分、宇樽部地区と休屋地区のあわせて112世帯218人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、市では2か所の避難所を開設し、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
東京スポーツ新聞維新・藤田文武共同代表自公連立政権への参加に言及「連立みたいなものはあまりに軽すぎる」
東京スポーツ新聞 19日 22:45
日本維新の会・藤田文武幹事長は19日に行った両院議員総会後に開いた会見で、自公連立政権への参加に慎重な姿勢を示した。 自民党はこの日、総裁選挙管理委員会の初会合を党本部で開き、総裁選前倒しについての賛否の意思確認方法などを議論した。 参院選で大敗したことを受けて開かれた自民党の両院議員総会(8日)をめぐっては、石破茂首相の続投や総裁選前倒しの声が交錯して混沌した状況が続いている。 そうした中、藤田 ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】JR鹿児島本線の肥後伊倉駅と木葉駅の間で線路脇の盛り土崩れる 荒尾駅と植木駅間で運転見合わせ 幅30メートル、高さ10メートル
FNN : フジテレビ 19日 22:30
JR九州は8月19日にJR鹿児島本線で線路脇の盛り土が崩れているのが見つかったことで、荒尾駅と植木駅の間で、終日列車の運行を取りやめた。一連の記録的大雨の影響とみられている。 一連の記録的大雨で盛り土が崩れたか JR九州によると、8月19日午前10時半ごろ、鹿児島本線の肥後伊倉駅と木葉駅の間で線路脇の盛り土が崩れているのを、点検中の作業員が発見。この影響で、鹿児島本線は荒尾駅と植木駅間で終日、列車 ...
NHK青森 十和田市 休屋地区に高齢者等避難の情報 80世帯151人
NHK 19日 22:25
青森県十和田市は、市内に土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、午後9時43分、休屋地区の80世帯151人を対象に「高齢者等避難」の情報を出しました。 5段階の警戒レベルのうちレベル3の情報で、高齢者や体の不自由な人などは避難を始めるよう呼びかけています。 市によりますと、避難所を2か所開設するための準備を進めているということです。
NHK2人死亡の道頓堀火災 過去の立ち入り検査で現場ビルに法令違反
NHK 19日 22:15
18日に大阪・ミナミの道頓堀に面したビル2棟が焼けた火事で、警察と消防は19日に午前中から現場検証を行っています。現場のビルは、2023年に行われた消防の立ち入り検査で自動火災報知器が一部で取り付けられていないなど法令違反が指摘されていたということで、警察などが火が出た原因などを詳しく調べています。 18日、大阪・中央区の道頓堀に面した7階建てと5階建ての隣り合うビルが焼けた火事で、警察と消防は1 ...
産経新聞底引き網に砲弾のようなもの、海自が調査へ 爆発の恐れなしと高松市
産経新聞 19日 22:13
19日午後3時45分ごろ、香川県直島町の無人島柏島の沖合で「底引き網に砲弾が入っていたので持ち帰っている」と漁業者の男性(75)から118番があった。高松海上保安部によると発見されたのは「砲弾のような物」で海上自衛隊呉地方総監部が調査する。高松市によると、直ちに爆発する状況ではなく避難は呼びかけていない。 高松海保によると、砲弾のような物は直径30センチ、長さ1メートルほど。女木島(高松市)の西浦 ...
読売新聞本社、週刊文春に抗議書…退陣報道「首相に謝罪の事実ない」
読売新聞 19日 22:12
読売新聞グループ本社は19日、週刊文春の電子版で配信され、20日発売の同誌に掲載される「石破首相強気のウラに読売の“謝罪"があった!」と題する記事について、事実無根の記事で名誉が著しく 毀損 ( きそん ) されたとして、抗議書を発行元の文芸春秋に送付した。謝罪と記事の取り消しを求めている。 記事は、グループ本社の山口寿一社長が今月上旬、石破首相と面会し、首相の退陣報道について「謝罪の意を表明した ...
テレ東BIZ自民総裁選管が初会合 議員・地方組織の意思確認へ
テレ東BIZ 19日 22:00
自民党総裁選挙に正式に名乗りを上げました。今月27日に行われる自民党の総裁選挙に茂木幹事長が立候補することを正式に表明しました。茂木氏は、経済政策の1つとして「増税ゼロ」政策を進めるとして、岸田政権で決めた防衛増税と子育て支援の財源に充てられる社会保険料の追加負担、それぞれ1兆円分を停止する考えを示しました。代わりの財源は、経済成長による税収の増加分や為替介入の原資となる「外国為替資金特別会計」の ...
FNN : フジテレビ【破壊】一体誰が…新潟市で“トイレなどの破壊"相次ぐ 多目的トイレの天井に複数の穴「ガーン、ガーンと音が…」
FNN : フジテレビ 19日 22:00
新潟市中央区にある多目的トイレで8月18日、天井に複数の穴が開けられているのが見つかりました。新潟市では別の公園でも公衆トイレが破壊されるなど被害が相次いでいます。 【記者リポート】 「新潟市中央区にあるこちらの多目的トイレ、天井に複数の穴が開けられる被害があったということです」 8月18日午前9時ごろ、トイレの清掃業者から「天井に穴が開いている」と区役所に連絡がありました。 清掃業者が発見した際 ...
テレ東BIZ7月米住宅着工142.8万戸 市場予想上回る
テレ東BIZ 19日 22:00
アメリカの4月の住宅着工件数は年換算で136万1000戸で、前の月から1.6%増加したものの、市場予想を下回りました。一戸建ては2.1%減少した一方、集合住宅が10.7%増えました。このほか、先行指標とされる住宅着工許可件数は前の月から4.7%減少しました。
テレ東BIZ夏なのにファミマ新中華まん 「冷房で冷えた体」に商機
テレ東BIZ 19日 22:00
伊藤忠商事とコンビニなどでATMを展開するセブン銀行は18日、資本業務提携に向けた協議を始めると発表しました。伊藤忠傘下のファミリーマートのATMなどについて協業の可能性を探るとみられます。伊藤忠からセブン銀行への出資比率は2割程度が軸になるとみられ、9月から10月ごろの合意を目指して交渉が進められる見通しです。