検索結果(参院選)

14,780件中75ページ目の検索結果(0.627秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
朝日新聞性教育、緊急避妊薬をどう考える? 長野の有志が候補者アンケート
朝日新聞 18日 07:00
アンケートの結果を説明する会のメンバー=2025年7月12日、長野県諏訪市諏訪1丁目、高木文子撮影 [PR] 長野県内の20〜30代の有志でつくる「ジェンダーを考える長野県民の会」が参院選長野選挙区の候補者を対象に、ジェンダー政策に関するアンケートをとり、公表した。 会は2024年の衆院選で県内5小選挙区に女性の候補者がいなかったことから結成。ジェンダー政策への考えを有権者に示すため、候補者にアン ...
ブルームバーグ国債、株式、円にトリプル安リスク−参院選のトレーダー向けガイド
ブルームバーグ 18日 07:00
... 同時下落)の可能性に備えている。石破茂首相率いる自民党に公明党を加えた連立与党は非改選を含めた過半数(125議席)の維持は困難との情勢が世論調査で示されている。 昨年の衆院選で過半数割れとなった与党が参院選で敗北すれば日本の財政・経済政策の見通しに不確実性を招き、株式相場を不安定化させて国債や円の売りも誘発するリスクがあるとの見方がストラテジストや投資家の間で広がっている。 石破首相Photogr ...
わかやま新報望月氏、二階氏が軸か 参院選の終盤情勢
わかやま新報 18日 07:00
和歌山選挙区7候補のポスター 参院選は20日の投開票まで残り2日の最終盤。和歌山選挙区(改選数1)は、無所属の望月良男候補(53)と自民党の二階伸康候補(47)の競り合いを軸に、参政党の林元政子候補(51)も勢いを増しており、日本維新の会の浦平美博候補(53)、共産党の前久候補(69)、無所属の末吉亜矢候補(54)、NHK党の本間奈々候補(56)が追っているとみられる。 和歌山選挙区は、与野党の勝 ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
ポストセブン 18日 07:00
7月18日発売の「週刊ポスト」は、日本の未来と庶民の生活を守る必読スクープ号。参院選では石破政権の2万円バラ撒きが不評を買っているが、それどころではない露骨な選挙目当ての税金流用が発覚した。その総額なんと2000億円。大反響を呼んだ「中国人カンニング集団」問題では、新たに英語試験TOEFLの不正をスッパ抜く。ほか、業界別の超高報酬役員リスト、夏の家の中で起きる「クーラー肺炎」の恐怖、「死ぬ瞬間」の ...
ポストセブン自民・鶴保庸介議員の“薄ら笑い"謝罪会見、元TOKIO松岡昌宏と決定的に違っていたこと 臨床心理士が注目した"仕草"
ポストセブン 18日 07:00
... いに、さらに批判が殺到した。臨床心理士の岡村美奈さんが、鶴保議員の謝罪に欠けていたことについて分析する。 * * * 自民党の鶴保庸介参院議員が、7月14日、参院予算委員長の辞任願を提出し許可された。参院選の応援演説のため、8日に和歌山市で開かれた集会で「運のいいことに能登で地震があったでしょ」などと発言したためだ。辞任は当然だが、彼の謝罪会見を見ると遅いくらいだ。 失言があったのは、応援演説で「 ...
FNN : フジテレビ<参院選・争点5>政治とカネ 有権者の4人に1人が注目・透明性は高まるのか…候補者5人の考えは【山形発】
FNN : フジテレビ 18日 07:00
参院選・山形県選挙区の候補者の訴えを主な争点からひもとく企画の5回目は、不信感つのる「政治とカネ」の問題について。その透明性はどうすれば高まるのか、5人の考えを聞いた。 争点5・政治とカネこの記事の画像(9枚) 有権者約27%が「政治とカネ」の問題に注目 有権者が「政治家の金に対する考え方が相変わらず古いまま。昭和のまま続いているということが1番許せない」と語るように、さくらんぼテレビが県内で有権 ...
南日本新聞〈2025参院選〉個人票よりもまずは選挙区――鹿児島拠点の比例代表、立民・徳田氏と共産・松崎氏 垣間見える「共闘」
南日本新聞 18日 07:00
20日投開票の参院選では、全国を舞台に戦う比例代表に鹿児島市を拠点にする2人が立候補している。立憲民主党新人の元書店員・徳田稚子氏(55)と共産党新人の元県議…
産経新聞<政治部取材メモ>「人気弁士」今や昔 街頭で見えた石破首相の苦境 SNS選挙も逆風に
産経新聞 18日 07:00
警戒するSP(警護官)らに囲まれ、支援者と握手をする石破茂首相=5日、新潟県長岡市衆院選や東京都議選で連敗中の石破茂首相(自民党総裁)にとって、参院選(20日投開票)は政権の行方が天国か地獄かを左右する「審判の日」となる。人気弁士として鳴らした首相は得意の街頭演説で活路を見いだす構えだったが、世間の批判を一身に浴びる立場となった今や聴衆の反応はいまいちだ。「SNS選挙」時代の到来も重なって、最終盤 ...
中国新聞社会を壊します
中国新聞 18日 07:00
首都圏で聞いた議員らの街頭演説は1時間を超えた。参院選の応援で、「日本人が貧困なのにおかしい」と国際援助を難じる。低賃金や格差の要因と言わんばかりに「外国人をどんどん受け入れていいのか」と問う。何かと外国人を持ち出し、多くの聴衆が喝采した▲特定の政党や候補だけではない。政見放送やSNSを見ても、こぞって外国人政策が語られ、排外的な物言いが交じる。石破政権は突如「秩序ある共生社会」を掲げて、犯罪や迷 ...
ポストセブン叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
ポストセブン 18日 07:00
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表) 写真一覧 参院選で旋風を起こしている参政党。大手メディアの序盤情勢調査で躍進の見通しが報じられて注目を集めて以降、極端な主張への批判が高まったために失速するかと思いきや、投開票日に近づくにつれてむしろ勢いは増している。メディアに批判されるほど、逆に支持が伸びる驚異のパワーの正体とは──。 支持者は「批判があることは歓迎」 「高齢の女性は子供が産めない」 ...
日刊スポーツ韓国籍の芥川賞作家「暴力は言葉から」自身に寄せら…
日刊スポーツ 18日 06:58
柳美里さんのXから 芥川賞作家、柳美里さん(57)が17日までにX(旧ツイッター)を更新。参院選の争点にもなっている外国人をめぐる問題について、自身に寄せられた声を紹介した上で思いをつづった。 参院選(20日投開票)で外国人政策が争点のひとつとなる中、SNS上でも議論が繰り広げられている。柳さんは12日にXを通じ「『外国人は日本から出て行け!』の声がかつてないほど大きくなっている」と書き出した上で ...
日刊スポーツ【参院選】石丸伸二氏と安野貴博氏、最終演説の場所…
日刊スポーツ 18日 06:57
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日投開票)に候補者を擁立している地域政党「再生の道」の石丸伸二代表(42)が17日、自身のX(旧ツイッター)を更新。選挙戦最終日の演説場所が、政治団体「チームみらい」と重なったとして、安野貴博代表(34)に交渉を呼びかけ、代替案が決まった。 まず、石丸氏からXで「安野さん、参院選の最終日7/19(土)、最後の場所が東京駅でバッティングしていると聞きました」と ...
EconomicNewsまっとうな政治実現へ立憲候補支持をと長妻氏
EconomicNews 18日 06:54
年金、医療、介護、社会保障に責任を持つ政党は立憲民主党しかない」と政権交代を念頭に支持を訴える長妻昭立憲民主党代表代行=京都 立憲民主党の長妻昭代表代行は17日、京都府内で参院選・選挙区候補の個人演説会応援弁士をつとめ、先の国会で立憲が提案した基礎年金の底上げを盛り込んだ「年金制度改革関連法案(修正案)」に自民、公明が丸呑み合意し、共同提出で可決・成立させた実績を示し「年金、医療、介護、社会保障に ...
沖縄タイムス「フェイクに用心」 参院選の投票先、ネット情報で判断した割合は? 沖縄で期日前投票した128人に聞く【一覧表あり】
沖縄タイムス 18日 06:51
20日投開票を迎える参院選で、沖縄選挙区の期日前投票が過去最多ペースで推移している。本紙記者が17日、県内5カ所の期日前投票所で投票を済ませた有権者に投票先を判断した方法を尋ねたところ、約3割がSNSや動画などネット情報で決めていた。 那覇市の期日前投票所に行列をつくる有権者=17日、那覇市役所 調査は、選挙人名簿登録者数が最も多い那覇市と2番目の沖縄市、13日時点で名簿の1割を超える人が期日前投 ...
Abema TIMES「圧倒的に伸びているのは参政党」「最もYouTuberっぽいムーブをしたのは吉村代表」「自民の再生数増はショート動画広告の影響」…参院選 各党のYouTube戦略を分析
Abema TIMES 18日 06:50
【映像】参政党のYouTubeが“圧倒的"だとひと目で分かるグラフ この記事の写真をみる(5枚) 参議院選の投開票を20日に控え、各党はYouTubeでもしのぎを削っている。そんな各党の「YouTube戦略」の特徴を立命館大学の谷原つかさ准教授に聞いた。 【映像】参政党のYouTubeが“圧倒的"だとひと目で分かるグラフ 谷原准教授は「去年の衆院選からYouTubeをはじめとした動画メディアは選挙 ...
ロイターNY市場サマリー(17日)強い指標で株続伸 ドル上昇 利回り小幅上昇
ロイター 18日 06:34
... で主要通貨に対するドル指数は0.41%高の98.75。ユーロ/ドルは0.45%安の1.1582ドル。一時は1.1555ドルと、6月23日以来の安値を付けた。円は対ドル で0.58%安の148.73円。参院選で石破茂首相率いる連立与党が過半数を失う危険性があることが世論調査で示されている。暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.22%安の11万9676ドル。NY外為市場:<債券> ほぼ全ての年限で利 ...
朝日新聞「文化守ろう」言うだけ? 手探りの若手職人、見つめる政治家の姿勢
朝日新聞 18日 06:30
... さん=2025年7月7日、東京都荒川区西日暮里3丁目、波絵理子撮影 [PR] 伝統工芸や技術を後世に残そうと、若き職人たちが奮闘している。だが、担い手不足は深刻で、材料の調達に苦労している職人もいる。参院選では減税や社会保障など暮らしに直結するテーマが取り沙汰されるなか、「私たちの仕事をもっと知り、具体的な対策を」という声も上がる。 4代目継いだ木版画摺師 「大量消費よりも…」 7月初旬、東京都荒 ...
日刊スポーツ参院選「不安煽る候補者は信用しない」ネット上で盛…
日刊スポーツ 18日 06:22
... のXから 過去にネット上で殺人事件の犯人だと書き込まれ、長年に渡りいわれなき誹謗(ひぼう)中傷を受けた経験を持つタレントのスマイリーキクチ(53)が18日までにX(旧ツイッター)を更新。20日投開票の参院選をめぐり、持論を展開した。 「ネットやメディアで勢いがある政党と宣伝されても、分断や特定の国から日本が乗っ取られると不安を煽るような候補者は信用しない」と書き出した。 続けて「理由は何か起きると ...
京都新聞【参院選】京都の大学生でつくる「Mielka」、マッチング機能を拡充
京都新聞 18日 06:22
京都府内の大学生らでつくるNPO法人「Mielka(ミエルカ)」(京都市上京区)は、参院選(20日投開票)に合わせ、各党の政策をまとめたサ…
世界日報現実直視せぬペンクラブ【上昇気流】
世界日報 18日 06:21
外国人問題が参院選の争点に急浮上する中、日本ペンクラブ(桐野夏生会長)が「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」と緊急声明を発表した。選挙期間中、異例のことである。 「与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれています」とし、「民主主義社会を守るために、有権者がいま一度立ち止まり、自身の一票を大切に行使することを願います」と訴えている。 外国人 ...
ロイターNY外為市場=ドル上昇、円は参院選や米関税交渉など重し
ロイター 18日 06:19
... で主要通貨に対するドル指数は0.41%高の98.75。ユーロ/ドルは0.45%安の1.1582ドル。一時は1.1555ドルと、6月23日以来の安値を付けた。円は対ドル で0.58%安の148.73円。参院選で石破茂首相率いる連立与党が過半数を失う危険性があることが世論調査で示されている。暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.22%安の11万9676ドル。 表はLSEGデータに基づいています ※外 ...
南日本新聞#参院選――動画は縦で短時間、ギャップ萌え…無党派層狙い、各陣営がSNS注力 時代進んでも「公示前が勝負」は変わらず
南日本新聞 18日 06:15
SNSに投稿する動画を撮影する後援会の担当者=11日、鹿児島市 詳しく 参院選の投開票まで、18日で残り2日となった。投票先を決めていない無党派層へ支持を拡大するため、各陣営は選挙活動などを撮影し、SNS(交流サイト)を使った情報発信に力を入れる。ショート動画、ライブ配信、人柄重視の発信−。若者を中心に有権者もSNSの投稿に注目する。 11日、鹿児島市の山形屋前であった街頭活動。無所属新人の尾辻朋 ...
福井新聞17歳が参院選の期日前投票…福井選挙区で交付ミス 福井県南越前町、本来は不在者投票
福井新聞 18日 06:10
福井県の南越前町選管は7月17日、参院選の期日前投票ができない17歳男性に同日、投票用紙を誤って交付し福井選挙区の投票が行われたと発表した。男性は20日の投開票日には18歳になっているため選挙権が生じるが、17日時点では不在者投票として扱う必要があった。投票は有効票として扱う。 ⇒参院選福井選挙区の候補者ポスター破り取られる 福井県越前市の掲示板、出馬7人のうちの1人 町選管によると、男性は17日 ...
朝日新聞生産性アップでも賃金横ばい続く日本 エコノミストは政治に何を期待
朝日新聞 18日 06:06
BNPパリバ証券チーフエコノミストの河野龍太郎氏=2025年7月15日午後5時9分、東京都千代田区、高橋杏璃撮影 [PR] 物価高の中、参院選で多くの党が賃上げが必要だと訴える。しかし、企業にどうそれを促すのか、具体策の議論は深まっていない。生産性の向上が賃金に反映されておらず、労働者の不満が既存政党への批判につながっていると専門家は指摘する。 「今年は5.25%給料が上がった。これをもっと上げて ...
信濃毎日新聞国のコメ増産への急なシフト…これまで代替で増やしてきた穀物に“価格変動" 長野県の農業現場にきしみ
信濃毎日新聞 18日 06:05
飼料用米を混ぜた餌を鶏に与える滝沢社長=16日、佐久市 ■「生産抑制」から「増産」というが… 米価高騰を伴うコメ不足を受け、現在も生産調整(減反)が事実上続いているとの見方があるコメ政策が岐路に立っている。参院選で多くの政党がこれまでの「生産抑制」から「増産」への転換を訴え、県内農業の現場も2025年産米の増産へかじを切った。しかし、減反政策下で拡大し…
沖縄タイムス【ファクトチェック】参院選沖縄の候補者「外国人の低賃金が原因で給料が上がりにくい」 因果関係が不明で「不正確」
沖縄タイムス 18日 06:04
参院選沖縄選挙区に立候補している参政党の和田知久氏は3日、那覇市での街頭演説で「人口減を埋めるために安い外国人労働者を入れる。安いから一般の私たちの給料も上がりにくい。だからますます貧困が進む」と述べた。発言をファクトチェックすると、それぞれの事実は正しいが因果関係が不明な「不正確」だった。 内閣府の2024年度年次経済財政報告によれば、残業代や賞与を含む年収を比較したところ、外国人労働者の年収は ...
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
ブルームバーグ 18日 06:03
... 足首の腫れは、静脈弁の損傷により、足から心臓へ血液を送り戻す働きに支障をきたすことで起こる静脈疾患に関連している。レビット氏は「特に70歳以上に多く見られる一般的な症状だ」と説明した。 その他の重要ニュース参院選、自公過半数割れで想定される4つのシナリオ−政権は正念場に クシュタール、自らの事業悪化と株価下落足かせに−セブン買収断念 トランプ氏のエヌビディア巡る方針転換、米中「包括合意」への布石か
日刊ゲンダイ参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦"
日刊ゲンダイ 18日 06:00
... 場参加者は、選挙後、金利上昇が進むのではと疑心暗鬼になっているという。日本生命の佐藤和夫専務は16日、ブルームバーグに対して「足元では金利上昇のピークは見えない。参院選後に一段の上昇も警戒している」と語っている。 市場が懸念しているのは、参院選後に財政拡張路線が強まりそうなことだ。財政がさらに悪化し、その結果、国債が売られて金利が上昇するのではないかと見ているという。実際、自民党も野党も、選挙中に ...
西日本新聞参院選福岡選挙区の期日前投票 前回を上回るペースに
西日本新聞 18日 06:00
... 区(改選数3)の期日前投票者数は前回の2022年を上回るペースで進む。同選挙区は混戦となっており、インターネット上で影響力を増す中小政党や新興勢力の支持者の動向が、投票率や結果にどのように影響するかも注目される。陣営関係者は「混戦の今回は特に投票率が勝敗を左右する」と語る。 ? 【参院選終盤情勢】 1人区の宮崎、鹿児島は野党系先行 福岡など複数区は激戦 参院選の福岡選挙区の投票率は、19年の...
河北新報苦戦に援軍、自民懸命 「共闘」再び、立民総力 参院選宮城選挙区 最終盤仙台決戦熱く
河北新報 18日 06:00
参院選宮城選挙区(改選数1)は最終盤を迎え、大票田を巡る「仙台決戦」が熱を帯びている。 真っ黒に日焼けした顔に、気迫がみなぎる。 「仙台市民に大きな支援の輪を賜りたい」。自民党新人の石川光次郎(58…
電気新聞参院選終盤、原子力政策への影響は/「過半数」自公が苦戦
電気新聞 18日 06:00
2日後に投開票が迫った参院選(東京都港区) 報道各社による参院選の終盤情勢調査で、自民、公明両党の参院過半数維持が微妙などと報じられた。勢力を伸ばしそうな野党勢力には原子力の活用など与党に近いエネルギー政策を掲げるところもあるが、政治の不安定化が原子力政策や外交に影響を与えかねないと、霞が関や業界の関係者は気をもむ。 各社報道によると、栃木県や岡山県、鹿児島県といった保守王国でも与党候補の苦戦が報 ...
東京スポーツ新聞【参院選】ひろゆきも参戦! 石丸伸二氏に「チームみらい」とカブった最終演説場所問題を直撃
東京スポーツ新聞 18日 06:00
参院選(20日投開票)をめぐり石丸伸二氏の「再生の道」と、安野貴博氏の「チームみらい」の最終演説場所かぶり問題が浮上した。 石丸氏は17日、自身の「X」(旧ツイッター)で「安野さん、参院選の最終日7/19(土)、最後の場所が東京駅でバッティングしていると聞きました。都知事選、都議選と最終回に東京駅を使ってきたので、再生の道の陣営としては非常に思い入れのある場所です。時間帯を調整させて頂けないでしょ ...
キャリコネニュース31歳夫、選挙に一度も行かず「1票じゃ変わらない」 しかし、政治への文句は一人前で……妻のモヤモヤに賛否
キャリコネニュース 18日 06:00
画像はイメージ 7月20日の参院選挙を前に、家庭内でも政治の話題がのぼることがあるだろう。しかし、「選挙に行く、行かない」という時点で、価値観の違いによるモヤモヤが発生することもあるようだ。 ガールズちゃんねるに7月中旬、「旦那が投票に行かないと言う」というトピックが立ち注目を集めた。トピ主は社会人になってから欠かさず投票に行っているというが、 「恥ずかしながら、私の旦那(31)は投票に行ったこと ...
東京スポーツ新聞【参院選】参政党は巻き込まれた? ロシアの選挙介入疑惑にIT専門家「十分ありえます」
東京スポーツ新聞 18日 06:00
日本版ロシアゲートなのか。20日に投開票が迫った参院選でなんと「ロシアが選挙に干渉している」という疑惑が浮上している。「日本人ファースト」を掲げて支持を拡大する参政党が、ロシアから支援を受けているとの話にまで発展しているのだ。もちろん神谷宗幣代表はロシアとの関係を否定。とはいえ、ロシアは米大統領選にも干渉した過去があるだけに影響は無視できない。果たして――。 きっかけは情報法制研究所の上席研究員で ...
西日本新聞福岡県久留米市で西日本政経懇話会 営農継続はコメの価格帯が鍵
西日本新聞 18日 06:00
西日本政経懇話会7月例会が16日、福岡県久留米市内であり、共同通信アグリラボ編集長の石井勇人氏が「令和のコメ騒動と食料安全保... ? 【参院選インタビュー】強い農政の未来図を示せ ノンフィクション作家・窪田新之助さん
南日本新聞地震を警戒しながら、ちゃんと一票 帰島が始まった悪石島で繰り上げ投票 十島村の島外避難は51人に 希望者は随時帰る方針
南日本新聞 18日 06:00
... 生徒や教員が考えて企画した」としている。 福岡管区気象台によると、17日の午後10時までの地震の内訳は震度3が1回、震度2が2回、震度1が17回だった。 ◇ 島外避難者の帰島が始まった悪石島で17日、参院選の繰り上げ投票があった。十島村職員は地震を警戒し、周囲の安全に注意するよう呼びかけた。 村営船の寄港の際に人手が必要なため、投票は通常より2時間遅い午前9時に開始。職員1人、投票管理者1人のほか ...
西日本新聞石破首相遊説、17日は長崎だけ 応援「拒否」した陣営も
西日本新聞 18日 06:00
石破茂首相(自民党総裁)は17日、長崎市内の会議場で参院選候補の応援演説を行った。同日の遊説はこの1カ所だけで、投開票...
東京新聞選挙を盛り上げてる「新聞もテレビも見ない」人々 どうしてSNS情報にハマった? 演説会場で聞いた答えは
東京新聞 18日 06:00
「新聞もテレビも見ない」。けれども交流サイト(SNS)や動画サイトで知った「推し」の街頭演説には足を運ぶ。参院選(20日投開票)の取材で、そんな声を頻繁に聞く。SNSで政治への関心の入り口は確実に広がっている。だが、そこで見る動画や情報の中身が間違っていたとしたら…。有権者の投票行動を左右する情報源が激変する中、民主主義は大きな岐路に立っている。(松島京太) ◆見始めたら、おすすめ動画が次々に 東 ...
ブルームバーグ参院選、自公過半数割れで想定される4つのシナリオ−政権は正念場に
ブルームバーグ 18日 06:00
... 出された。 安倍晋三氏は第1次政権下の2007年の参院選で過半数割れとなったが、首相の座にとどまった。内閣改造で局面打開を図ったが、選挙の約2カ月後に辞任を表明。約1週間後に総裁選が行われ福田康夫内閣が発足した。 関連記事 物価高対策が争点の参院選、消費減税の是非で与野党論戦−公示 大胆な小泉改革に不満募らせる米農家、政権が待ち受ける参院選の審判 参院選の目標議席、非改選と合わせて過半数確保へ全力 ...
西日本新聞福岡県久留米市選管が投票所の暑さ対策強化 10会場で冷房なし
西日本新聞 18日 06:00
夏の暑さが年々厳しくなる中、20日に投開票される参院選では、選挙管理委員会の関係者が投票所の暑さ対策に気をもんでいる。... ? 【参院選2025終盤情勢】福岡選挙区、3枠巡り現新5人の混戦に拍車〈立候補者略歴〉
TBSテレビ「全国最多の転出超過」広島でナゼ?世界一のオリーブ園に若者が続々 一方で本音も「補助金などプラス面を」「チェーン店が少ない」島の20代移住者が参院選候補者に求めること
TBSテレビ 18日 06:00
参議院選挙の争点の一つ、人口減少の問題です。とりわけ「転出超過」が4年連続で全国ワーストの広島県は非常に深刻です。そんな中IターンやUターンの形で県外の若者を次々に取り込み、定住にもつなげる一次産業の現場を取材しました。 末川徹記者 「大自然に囲まれたのどかな場所です。目の前には世界一の称号を持つオリーブ園が広がります」 呉市と江田島市でオリーブの栽培・加工などを手がける「山本倶楽部(やまもとくら ...
西日本新聞オスプレイ配備、「安保」も論戦対象に 参院選佐賀選挙区
西日本新聞 18日 06:00
参院選公示後に始まった陸上自衛隊輸送機オスプレイの佐賀空港(佐賀市)への配備が、安全保障政策を巡る議論に一石を投じている。自民党で安保に精通する石破茂首相や歴代防衛相が相次いで応援演説。九州、沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」を念頭に、政権与党として国防への責任ある姿勢を強調する。対立候補の一人も配備を取り上げた動画を投稿した。各候補が物価高対策などを重点的に訴える中、安保も論戦の対象になってい ...
週刊女性PRIMENHK朝ドラ『あんぱん』代議士秘書名が 世良則雄の怪!参院選出馬中の世良公則の『チョッちゃん』は放送中止
週刊女性PRIME 18日 06:00
世良公則 《朝ドラあんぱん チョッちゃんをわざわざ放映中止にしたが 世良公則さんぽい名前のキャラが登場とは!? 世良則雄》 漫画家やなせたかしさん夫婦をモデルにして、主人公のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の生涯を描き評判の朝ドラ『あんぱん』。 『あんぱん』新キャラが「意味深な役名」 7月14日の放送で登場した高知出身の代議士・薪鉄子(戸田恵子)の事務補助員の名前が波紋を呼んでいる。秘書のように付き ...
現代ビジネス【独自】「カネを返せ!」出資者がブチギレ…維新・参院選候補の佐々木りえ氏と疑惑の投資会社代表の「怪しい関係」
現代ビジネス 18日 06:00
金融庁から警告を出された「いわくつきの会社」 参院選・大阪選挙区において、「日本維新の会」の公認候補として立候補している佐々木理江・前大阪市議(42歳)が、金融庁から無登録業者として金融商品取引業法違反の警告を受けている「SDD HOLDINGS PTE.LTD」(以下、SDD社)の代表者の事実上の関連会社において、代表取締役を務めていたことが「週刊現代」の取材でわかった。 佐々木氏は取材に対して ...
西日本新聞【参院選2025注目区】「公明に分ける票は1票もない」福岡選挙...
西日本新聞 18日 06:00
サプライズの人選だった。17日午後、北九州市のJR小倉駅前。福岡選挙区(改選数3)で再選を狙う... ? 【参院選2025注目区】鹿児島選挙区、重鎮の娘へ自民票流出 森山幹事長の地元に戸惑い
現代ビジネス【独自】神谷宗幣代表の親族企業への900万円の支払いが不記載に!参政党にも浮上した「政治資金規正法違反」疑惑
現代ビジネス 18日 06:00
... 預かりしたもので、実際には、寄付や対価の支払いといった実質的な収入・支出には該当しないと判断し、収支報告書には記載しておりません」と説明するが、専門家は政治資金規正法違反(不記載)の疑いを指摘する。 参院選で10以上の大幅な議席増が見込まれる参政党だが、ここにきて有権者が厳しい目を向ける「政治とカネ」の問題が浮上した格好だ。 問題の支出は、参政党が‘22年度政治資金収支報告書に添付して総務省に提出 ...
東京新聞平均1億円超!? マンション価格高騰で子育て世代ため息 家賃補助、転売や投機規制…各党はどう対策?
東京新聞 18日 06:00
首都圏を中心に住宅価格の高騰が続いている。外国人を含めた投資家の買いもあり、東京23区の新築マンションの平均価格は1億円を超えた。住宅購入を検討する子育て世帯からは嘆き節が漏れる。参院選では、各党が住宅支援策を打ち出しており、専門家は転売規制などの必要性を説く。 ◆23区の新築は平均価格2年連続で1億円超え 「子どもを産むとなれば生活が厳しくなると思う」 都内在住の会社員女性(34)はこうこぼす。 ...
東京新聞ポピュリズムとは「ないがしろにされている民意」からのサインか 「緊縮」「移民」を敵視する背景を聞くと
東京新聞 18日 06:00
欧米諸国を中心に「ポピュリズム」政党が、支持を拡大している。反移民・反難民や反緊縮などを訴えるのが特徴の一つで、参院選(7月20日投開票)が行われている日本も例外ではない。 かつては有権者に見向きもされなかった主張が、いかにして、人々の心をとらえるようになったのか。 欧州の政治に詳しい千葉大の水島治郎教授(比較政治)に話を聞いた(聞き手・石井紀代美) ◆既得権を批判する「人民中心主義」 ──「ポピ ...
アサ芸プラス精神科医がズバリ!参院選に投票すれば「自己効力感」がたちどころに高まって意欲もモチベーションもアップ
アサ芸プラス 18日 06:00
... 表による、参議院議員通常選挙の投票率を見ると、前回の2022年は52.05%。48.80%だった2019年をやや上回ってはいるが、第1回が行われた1947年以降、4番目に低い数字だった。 世論調査などを見ると、今回の参院選には「必ず投票に行く」「投票にいくつもり」という人が非常に多く、若者もSNSなどを通じて選挙への関心を増している。「自己効力感」をぜひ高めたい。 (所ひで/ユーチューブライター)
西日本新聞立民と国民、懲りずに略称「民主党」 「どっちの得票?」有権者混乱
西日本新聞 18日 06:00
20日投開票の参院選。立憲民主党と国民民主党が比例代表の略称を共に「民主党」と届けた問題を巡り、「混乱する」との有権者...
西日本新聞参院選「入場整理券」なくても本人確認で投票可能 福岡市選管が呼びかけ
西日本新聞 18日 06:00
20日投開票の参院選に関して「投票はがき(投票所入場整理券)が自宅に届いてない」と、一部の選挙管理委員会に問い合わせが... ? 【参院選2025】2万円給付公約に長崎市長が苦言 福岡、熊本市長も疑問視「丸投げはやめて」
奈良新聞【奈良市長選】仲川氏が終始リード 山本氏は支持広げ追う - 奈良市長選終盤情勢
奈良新聞 18日 06:00
奈良新聞社は、参院選と同日選で20日に投開票される奈良市長選挙について、街頭や電話での聞き取りと、インターネットを使ったアンケート調査を実施。その結果と陣営などへの取材の結果を加味して終盤に向け情勢を探った。無所属で5期を目指す仲川元庸氏(49)が現職の強みを生かし終始リード。市議会の自民党、公明党、日本維新の会の政党会派が推薦、国民民主党市議の支援を受ける無所属新人で元市議の山本憲宥氏(54)が ...
山梨日日新聞['25参院選 選択的夫婦別姓]不平等解消へ どう取り組む
山梨日日新聞 18日 06:00
不平等解消へ どう取り組む 「名字は自分を自分たらしめる大事な部分。変えたくない」−。5月末から28年ぶりに選択的夫婦別姓制度を巡る法案が審議入りした衆院法務委員会。改姓を避ける...
東京スポーツ新聞【参院選】山尾志桜里氏が殺害予告に断固NO「私には伝えないといけないことがある」
東京スポーツ新聞 18日 06:00
参院選(20日投開票)の東京選挙区(改選7)に無所属で出馬している、山尾志桜里氏への殺害予告がエスカレートしている。 陣営によると、17日朝に同じアドレスから山尾氏の事務所のメールアドレスに計2通届いたという。そこには山尾氏や家族への殺害を予告した上で「現金で1000万(円)持ってこい」と金銭まで要求する文言が記載。さらにはショッキングな画像も添付されており、関係者は「即刻警察へ被害届を出した」と ...
東京新聞増え続ける社会保障費…現役世代が減る中でどう負担を抑える?財源は? 参院選、各党の主張はこれほど違う
東京新聞 18日 06:00
増え続ける社会保障費の負担は現役世代を中心に大きな関心の一つ。年金、医療、介護制度は給付を受ける高齢者が増える一方、支える側は少子化で減り続けている。参院選では各党が負担の軽減を訴える。だが財源や制度の支え方に対する考え方は幅が大きい。与党は継続性を重視するのに対し、野党は効率化などの見直しに力点を置いて支持を呼び...
西日本新聞各党共通「経済安保」のきなくささ
西日本新聞 18日 06:00
参院選で競う各党が掲げる公約の中に、与野党を超えてかなり似通った政策テーマがある。「経済安全保障」の強化だ。政策を推進...
ブルームバーグ加藤財務相、米関税の不確実性を懸念−不均衡解消には不適切な手段
ブルームバーグ 18日 05:54
... る。19日の万博イベントでは赤沢亮正経済再生相が応対にあたる。 トランプ大統領が4月に関税措置を発表して以来、円は不安定な動きを見せている。4月下旬に一時1ドル=139円台まで上昇する場面があったが、参院選挙を前に政治的な不透明感もある中、現在の円相場は148円台で推移している。 加藤財務相は、為替市場の変動に引き続き注意する必要があるとも指摘。世界経済に関するG20討議で、「従来からの共通認識の ...
佐賀新聞<参院選佐賀>急伸する参政党 保守層の受け皿に 与野党警戒「結果を左右しかねない」
佐賀新聞 18日 05:45
... が流れている」と分析する。(参院選取材班) ほかにもこんな記事 7/17 7:00 <参院選佐賀>投票行動変わるか 3連休の中日でも若い世代… 7/16 8:30 <参院選佐賀>外国人政策の主張、先鋭化に嘆き 「人権尊重… 7/16 8:05 <参院選佐賀>佐賀選挙区 4候補者の政策アンケート(中)… 7/16 21:41 <参院選佐賀>ジェンダー政策で候補者にアンケート 「選択… 参院選さが特集
現代ビジネス「少子化を女のせいにするな」参院選を前に振りかえる、繰り返された「人権軽視発言」に思うこと
現代ビジネス 18日 05:40
... 怖いと感じることが増えた」 「ヘイトコメントがあまりに多くて、SNSの空気が変わったと思う」 「以前から暴言を吐く政治家はいたけど、それとは違う何を言ってもいいような無秩序で乱暴な感じがする」 今回の参院選では、空気感の変化を感じている人は少なくない。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)やジェンダー平等の活動をしている福田和子さんもそのひとりだ。2025年7月16日には、新宿駅南口で、福田さん、 ...
デーリー東北新聞【参院選】暮らしと政治〜北奥羽の現状〜「都市と地方」
デーリー東北新聞 18日 05:36
放課後子ども教室を終えた児童を見送る小宮香さん=7日、五戸町 7日午後、五戸町立切谷内小。授業を終えて図書室に集まった児童が宿題に向き合う。真剣な表情で鉛筆を走らせたり、一息つけて友達と会話を弾ませたり。「一緒に外に出る人はいる?」。傍らで見守っていた小宮香さん(47)が声をかけると、子どもらが勢いよ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービ ...
デーリー東北新聞【参院選青森】終盤戦、各候補の照準は
デーリー東北新聞 18日 05:32
17日間の選挙戦は最終盤へ。各候補者は照準を定め、票の積み重ねに奔走する 舌戦が残り2日間となった参院選青森選挙区(改選数1)。各陣営が最終盤の攻防に向けて照準を定めるのは青森、八戸、弘前3市の大票田だ。自民党現職の滝沢求候補(66)は地盤の八戸市に比重を置き、地元票のさらなる上積みに注力する構え。立憲民主党新人.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員 ...
デーリー東北新聞【参院選青森】「消費税止めるべきだ」 れいわ山本代表が八戸で演説
デーリー東北新聞 18日 05:31
演説で消費税廃止を訴える、れいわ新選組の山本太郎代表=17日、八戸市 れいわ新選組の山本太郎代表は17日、八戸市で街頭演説し、結党以来訴えている消費税廃止について「30年間取られ続けて社会保障が充実したことはない。失われた30年を40年にしないため消費税は止めるべきだ」と主張した。 山本氏は消費税による税収が.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方 ...
神戸新聞参院選で争点「外国人政策」 日本語教室代表が共生の大切さ訴え 中国籍の生徒らに語る 尼崎
神戸新聞 18日 05:30
外国人との共生の大切さを話す宗景正さん=尼崎市内
神戸新聞候補者名のX表示回数、最大540倍に広がる 参院選兵庫選挙区 13人中5人が前半から増加
神戸新聞 18日 05:30
神戸新聞NEXT
産経新聞政党のYouTube再生回数は自民が1位、広告配信も影響か コメント数は参政がリード
産経新聞 18日 05:30
参院選(7月20日投開票)で、各政党はインターネット動画による情報発信にも注力している。産経新聞では、動画投稿サイト「YouTube」での各政党の公式チャンネルについて、6月以降に投稿された動画を分析した。その結果、再生回数は自民党が最も多かったが、否定的なコメントも多くみられた。コメント数は参政党が最も多かった。 YouTubeのデータが取得できるシステム「YouTube Data API」を用 ...
佐賀新聞<ネット寺子屋>インターネットによる選挙運動
佐賀新聞 18日 05:30
画像を拡大する 参院選は、今週末の20日の投票日を控え、各地で選挙活動が活発に行われています。街頭演説だけでなく、インターネット上のSNSを活用した選挙運動も盛んに展開されています。 インターネットでの選挙運動には、いくつかの規制があります。候補者や政党に対する誹謗(ひぼう)中傷はもちろん、なりすまし行為や虚偽の発言は違法となり、犯罪に該当します。 特に注意が必要なのは、投票日当日の投稿です。選挙 ...
信濃毎日新聞参院選長野県区 18日の演説や集会のスケジュール 候補・陣営の動き
信濃毎日新聞 18日 05:30
上から届け出順。 【竹下博善派】(参政) 終日長野市を遊説。午前9時に荒木交差点、11時に長野駅前、午後2時に田町西交差点で街頭演説。5時15分のトイーゴ広場の演説は川裕一郎副代表が応援を予定。 【藤田ひかる派】(自民) 終日、上田地域を遊説する。午前9時に青木村の道の駅あおき、午後2時45分に上田市のツルヤ丸子店前、5時に東御市の御菓子処花岡田中本店前で街頭演説する。 【羽田次郎派】(立民) 長 ...
沖縄タイムス選挙戦の手応えや自身の強みは? 参院選・沖縄選挙区の奥間・和田・高良氏に聞く
沖縄タイムス 18日 05:20
20日投開票の参院選は終盤戦に入った。沖縄選挙区では自民公認の奥間亮氏(38)=公明推薦、参政公認の和田知久氏(65)、「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=が真夏の選挙戦で支持を訴えている。3人の候補者に手応えを聞いた。政治団体「NHK党」の真喜志雄一氏(34)、無所属の比嘉隆氏(47)も立候補している。...
カナロコ : 神奈川新聞参政党・初鹿野氏が差別反対の市民を敵視 専門家「政治家の資質が欠落」
カナロコ : 神奈川新聞 18日 05:10
参院選神奈川選挙区の参政党候補、初鹿野裕樹氏が差別に反対する市民を敵視する不当な姿勢を露(あら)わにしている。街頭演説を批判する意見表明を「選挙妨害」「犯罪行為」と決めつけ、16日には支持者に110番通報を…
中日新聞【参議院選挙2025岐阜選挙区】立候補者数は過去最多タイ、新人6人の選挙活動に密着
中日新聞 18日 05:10
20日に投開票を迎える参院選岐阜選挙区(改選数1)は、過去最多タイの新人6人が舌戦を繰り広げている。各候補の選挙活動を担当記者が追い、陣営の雰囲気や候補者の人柄を伝える。 【参議院選挙2025岐阜選挙区】立候補者6人を徹底比較 どんな人柄?公示日に何を訴えた?
カナロコ : 神奈川新聞参政党・初鹿野氏の演説や投稿は「根拠なく誤り」 自由法曹団支部が警笛
カナロコ : 神奈川新聞 18日 05:10
参院選神奈川選挙区で立候補している参政党・初鹿野裕樹氏の選挙演説やブログ投稿は「根拠がなく誤っている」として、神奈川県弁護士会の有志で構成する自由法曹団神奈川支部が再三にわたって抗議し、撤回と謝罪を…
中日新聞家族をつくりたいけれど…「この給料では考えられない」ためらう若年層、各党の子育て政策は
中日新聞 18日 05:10
参院選では少子化対策や子育て支援も大切なテーマだ。厚生労働省の人口動態統計(概数)によると、2024年に生まれた子どもの数は、統計を取り始めて以降、初めて70万人を割り込んだ。若い世代の経済的不安の解消や安心して子育てができる環境づくりが求められる。 (片岡典子) 参議院選挙2025 未来への一票 国民の生活を脅かす物価高対策として与野党は給付や減税を強調。コメなどの価格高騰や賃上げ、米国との関税 ...
中日新聞【参議院選挙2025福井選挙区】舌戦最終盤、雨の中で政策アピール
中日新聞 18日 05:10
過去最多の7人が立候補した参院選福井選挙区(改選数1)の舌戦は最終盤に入った。20日の投開票に向け、政党公認の候補者6人は17日、降りしきる雨の中、県内各地で自らの政策をアピールし、支持拡大に奔走した。政治団体「NHK党」新人の浜田智さん(62)は県外で活動した。 【参議院選挙2025福井選挙区】立候補者7人を徹底比較 どんな人柄?訴えている政策は?
カナロコ : 神奈川新聞神奈川で広がる選挙割、横浜市長選でも ノジマはポイント還元、入浴料も
カナロコ : 神奈川新聞 18日 05:10
神奈川選挙区のポスター掲示板 20日の参院選に投票すると、特典を受けられる「選挙割」が神奈川県内でも広がっている。 家電量販店のノジマ(横浜市西区)は、投票済証明書を提示の上、2千円以上の購入で1140円分のポイントを還元。昨秋の衆院選で「選挙への参加センキュー!」として還元した1090円分から50円上乗せした。期日前投票も対象で、7月末まで受け付ける。 箱根小涌園ユネッサン(箱根町)は入場料を4 ...
中日新聞三重選挙区の投票先、SNSを最も参考にした人の3分の2が… 三重大生らと期日前投票所で出口調査
中日新聞 18日 05:10
20日投開票の参院選で、本紙と三重大教育学部の馬原潤二教授(政治哲学)ゼミの学生有志は12日、県内6カ所の期日前投票所で出口調査をした。その結果を、学生も交えて分析。今回の選挙でも、交流サイト(SNS)の影響力の大きさが浮かび上がってきた。 調査では、三重選挙区(改選数1)の投票先や、投票先を決める上で最も参考にした媒体などを尋ねた。全体ではテレビ2割、動画投稿サイトを含めたSNSが17%、新聞と ...
中日新聞小さな山村の祭り、担い手不足が深刻「山で生計を立てられないか」人口減少に歯止めはかかるか
中日新聞 18日 05:10
... 長を務める。地方は人口減少の一途をたどり、小さな山村での祭りの担い手不足は深刻だ。誇りの地域、祭りを残すために、人口減少に歯止めをかけてもらいたいと訴える。 (聞き手・藤野華蓮) 担うひと 願うこと 参院選2025 <上>選択的夫婦別姓制度、導入求める夫婦「対等な関係つくるチャンス」 候補者の考えは <中>小さな山村の祭り、担い手不足が深刻「山で生計を立てられないか」人口減少に歯止めはかかるか(こ ...
毎日新聞参院選 遊説に来て票戻るのか 自民・大阪府連会長、首相演説同席せず
毎日新聞 18日 05:09
自民党の石破茂総裁が16日正午すぎに大阪市内で党公認の新人候補の応援のため街頭演説した際、自民府連会長の青山繁晴参院議員が同席しなかった。青山氏は毎日新聞の取材に応じ、同じ時間帯には別の場所で演説をしていたと明らかにした。石破氏が選挙期間中に来阪することに反対だったと説明している。
毎日新聞空調ない投票所 暑さ対策、選管が汗 /香川
毎日新聞 18日 05:08
物価高対策や米政権による関税措置への対応などを争点に熱い戦いが展開される第27回参院選。投開票日の20日に向け、候補者や政党関係者は生き残りをかけた論戦を繰り広げている。投票を促す啓発に力を入れる市町村区選管は珍しくないが、一方で人の生死につながりかねない大きな課題ともいえる「熱中症対策」に規則の改正などに伴った変化もみられる。それは……【植松晃一】
毎日新聞首相、幹部相次ぎ来援 1人区 終盤で攻防激化 /長崎
毎日新聞 18日 05:08
参院選(20日投開票)で、石破茂首相と国民民主党の榛葉賀津也幹事長が17日、相次いで長崎市入りし、長崎選挙区(改選数1)の公認候補への支持を訴えた。それぞれ公示後2度目の来援で、「1人区」の攻防は、選挙戦終盤で激化している。
毎日新聞空調ない投票所 暑さ対策、選管が汗 /高知
毎日新聞 18日 05:08
物価高対策や米政権による関税措置への対応などを争点に熱い戦いが展開される第27回参院選。投開票日の20日に向け、候補者や政党関係者は生き残りをかけた論戦を繰り広げている。投票を促す啓発に力を入れる市町村区選管は珍しくないが、一方で人の生死につながりかねない大きな課題ともいえる「熱中症対策」に規則の改正などに伴った変化もみられる。それは……【植松晃一】
毎日新聞空調ない投票所 暑さ対策、選管が汗 /愛媛
毎日新聞 18日 05:08
物価高対策や米政権による関税措置への対応などを争点に熱い戦いが展開される第27回参院選。投開票日の20日に向け、候補者や政党関係者は生き残りをかけた論戦を繰り広げている。投票を促す啓発に力を入れる市町村区選管は珍しくないが、一方で人の生死につながりかねない大きな課題ともいえる「熱中症対策」に規則の改正などに伴った変化もみられる。それは……【植松晃一】
毎日新聞「その1票、自分の意志?」 三木東・三木総合高 新聞で主権者教育 /兵庫
毎日新聞 18日 05:07
新聞を活用した主権者教育の授業が17日、県立三木東・三木総合高(三木市)であった。20日投開票の参院選を前に、3年生計195人が毎日新聞などの記事を読んで時事問題や、投票することの意義などを学んだ。
毎日新聞空調ない投票所 暑さ対策、選管が汗 /徳島
毎日新聞 18日 05:07
物価高対策や米政権による関税措置への対応などを争点に熱い戦いが展開される第27回参院選。投開票日の20日に向け、候補者や政党関係者は生き残りをかけた論戦を繰り広げている。投票を促す啓発に力を入れる市町村区選管は珍しくないが、一方で人の生死につながりかねない大きな課題ともいえる「熱中症対策」に規則の改正などに伴った変化もみられる。それは……【植松晃一】
毎日新聞「期日前」開始前 投票させるミス 大台町選管、2人に /三重
毎日新聞 18日 05:06
大台町選挙管理委員会は16日、参院選の期日前投票で投票開始時間より前に2人に投票させる誤りがあったと発表した。2人の票は有効票として取り扱われる。
中日新聞参議院選挙、重視する政策は「物価高対策」が3割超 愛知県で街頭アンケート
中日新聞 18日 05:05
20日投開票の参院選で、中日新聞社が愛知県内の有権者を対象に実施した街頭アンケートでは、投票先を選ぶ際に重視する政策は「物価高対策」が3割超を占め、最も多かった。「コメの値段を下げて」「税金を減らして」−。暮らしに直結する政策に関して、街を行き交う回答者から切実な声が聞かれた。 「どんな政策を重視していますか」との設問で、アンケートに回答した10代〜70歳以上の男女160人のうち、53人が「物価高 ...
朝日新聞参政党候補のさや氏「核武装は安上がり」 入党前には徴兵制に言及
朝日新聞 18日 05:05
街頭で演説する参政党のさや氏=2025年7月8日午後7時38分、東京都港区芝浦3丁目、堅島敢太郎撮影 [PR] 参院選東京選挙区に立候補している参政党の新顔、さや氏は3日配信のネット番組で、「核武装が最も安上がりだ」として日本の核保有を主張した。2年前に出演したユーチューブ番組では徴兵制を肯定的に捉える発言もしており、SNSなどではさや氏の一連の言動に批判の声が上がっている。 さや氏は、日本テレビ ...
中日新聞<東京一極集中の影 参院選しずおか>(中)移住誘致 時間と空間 ゆとり
中日新聞 18日 05:05
「地方でできることには限界がある。自治体任せではなく、省庁を地方に動かすなど、国がもっと率先して地方創生の旗振り役をしてほしい」。県内の自治体職員の一人は本音を明かす。「東京一極集中」の影で、地方から東京など都市部への人口流出は加速している。 対策として、多くの自治体が注力するのが移住者の呼び込みだ。静岡県内の自治体も、国の財源を活用して、東京から移住する人に支援金を出すなど奮闘している。 浜松市 ...
ダイヤモンド・オンライン「給付金vs消費税減税」物価高対策にはどちらが効果的?経済全体への波及か低所得者支援か、狙いによって望ましさは変わる【数字で斬る参院選】
ダイヤモンド・オンライン 18日 05:05
Photo:PIXTA 物価高対策を巡って「給付金」と「消費税減税」が争点となっているが、いずれも、モノやサービスの需要を増やすという点で、物価上昇の抑制策とは言い難い。とはいえ、家計支援としての役割は否定できず、目的に応じてその効果は異なる。経済全体への波及効果を重視するか、低所得者への支援を優先するかで、選択すべき政策は変わってくる。(ダイヤモンド編集部編集委員 竹田孝洋) 物価の上昇を抑制す ...
中日新聞主要4候補 友は語る
中日新聞 18日 05:05
20日投開票の参院選静岡選挙区(改選数2)では、候補者たちが街頭などで舌戦を繰り広げている。本人の口からは語られない人柄も知りたいところ。国政政党から出馬した国民民主党現職の榛葉賀津也さん(58)、参政党新人の松下友樹さん(41)、共産党新人の鈴木千佳さん(54)、自民党現職の牧野京夫さん(66)の友人に魅力を語ってもらった。 国民現職の榛葉賀津也さん(58) 練習中誰よりも声 高校時代の榛葉賀津 ...
毎日新聞候補者アンケート/上 /和歌山
毎日新聞 18日 05:04
20日に投開票される参院選で、毎日新聞は候補者にアンケートを実施した。和歌山選挙区(改選数1)に立候補した7人から寄せられた25問分の回答を2回に分けて紹介する。
毎日新聞長野・山梨 候補者アンケート 消費税 維持や廃止、見解割れる/コメ問題 9氏が農家の「減反不要」 /山梨
毎日新聞 18日 05:04
参院選(20日投開票)で、毎日新聞は全候補者を対象に政策アンケート(全25問)を実施し、長野、山梨両選挙区(いずれも改選数1)の候補者各5人が回答した。注目の争点について結果を紹介する。【参院選取材班】
沖縄タイムス参院選は最終盤の「三日攻防」に突入 沖縄選挙区の各候補、支持固めに注力
沖縄タイムス 18日 05:04
[参院選 2025.7.20] 20日投開票の第27回参院選は17日、最終盤の「三日攻防」に突入した。沖縄選挙区では自民の奥間亮氏(38)=公明推薦、参政の和田知久氏(65)、「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=が支持を訴えた。
毎日新聞長野・山梨 候補者アンケート 消費税 維持や廃止、見解割れる/コメ問題 9氏が農家の「減反不要」 /長野
毎日新聞 18日 05:04
参院選(20日投開票)で、毎日新聞は全候補者を対象に政策アンケート(全25問)を実施し、長野、山梨両選挙区(いずれも改選数1)の候補者各5人が回答した。注目の争点について結果を紹介する。【参院選取材班】
毎日新聞広まるか 投票時間繰り上げ 3市町が初導入 全国4割実施 県内の大半は様子見 /千葉
毎日新聞 18日 05:03
20日の参院選投開票で、投票終了時間を繰り上げる自治体が出てきた。館山、鴨川、南房総市と鋸南町の安房地域3市1町は午後6時に投票を締め切る。全国的に見ると、全投票所で実施している県もあり、千葉県内でも広がる可能性がある。【岩崎信道、近藤卓資、高橋晃一】
毎日新聞「ぜひ期日前投票を」 各地選管 あの手この手 /群馬
毎日新聞 18日 05:02
補欠選を除く国政選挙で、3連休の中日が投開票日となるのは現行憲法下で初めて。20日の参院選投開票に向け、各地の選挙管理委員会は、旅行や外出で低投票率となるのを避けるため、あの手この手で期日前投票を呼びかけている。
毎日新聞候補者アンケ 消費税 意見割れ 外国人受け入れも賛否 /群馬
毎日新聞 18日 05:02
毎日新聞は20日投開票の参院選で、群馬選挙区(改選数1)に立候補した7人を対象に政策アンケートを実施し、全員から回答(自由記述も含む)を得た。コメの減反やトランプ関税についてはあまり違いが見られなかったが、消費税や社会保障、外国人労働者の受け入れでは立場が分かれた。【福田智沙】
毎日新聞どうなる投票率 3連休中日で行楽?? 9人の活発な論戦?? /京都
毎日新聞 18日 05:01
参院選は20日に投開票される。京都選挙区(改選数2)には現行制度で過去最多タイの9人が立候補し、さまざまな争点を巡って論戦を繰り広げている。投票日は、戦後の国政選挙で初となる3連休の中日。夏休みでもある。陣営からは投票率の行方を気にする声も聞こえる。【久保聡】
毎日新聞利根・参院選の期日前投票で二重交付のミス /茨城
毎日新聞 18日 05:01
毎日新聞終盤迎え各候補奔走 自民VS立憲 激戦の様相 /福島
毎日新聞 18日 05:01
20日投開票の参院選は終盤戦を迎えている。福島選挙区(改選数1)に出馬した参政党新人、大山里幸子(51)▽政治団体「NHK党」新人、越智寛之(51)▽自民党現職、森雅子(60)▽立憲民主党新人、石原洋三郎(52)▽無所属新人、遠藤雄大(40)――の5氏も、さらなる支持拡大や票固めに向けて奔走している。「激戦区」の選挙戦をルポする。【岩間理紀、錦織祐一、田倉直彦、根本太一】
朝日新聞(耕論)主権者はあなた 吉田京子さん、北原みのりさん、只野雅人さん
朝日新聞 18日 05:00
イラスト・米沢章憲 [PR] ■2025参院選 参院選が山場を迎えています。「自分の一票で何か変わるのか」「一票を入れるのが重い」と思う人もいるかもしれないけれど、日本の国の主権者はあなた、です。 ■一票認められぬ人、今なお 吉田京子さん(弁護士) 選挙の歴史は、選挙人資格拡大の歴史でした。 日本の選挙の出発点は189…