検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,219件中74ページ目の検索結果(0.232秒) 2025-11-06から2025-11-20の記事を検索
読売新聞裾野で成獣クマ1頭駆除
読売新聞 19日 05:00
県猟友会が設置したわな(裾野市提供) 裾野市須山の水ヶ塚公園付近で18日、ツキノワグマ1頭が捕獲され、駆除された。人的被害などはなかった。 県や市によると、クマは体長130センチ、体重98キロの成獣のメス。県猟友会が11月上旬、周辺でクマを目撃し、付近にキャンプ場などがあることから、17日にわなを設置した。18日午前7時頃、巡回した猟友会メンバーがわなにかかったクマを発見し、駆除した。 県内では1 ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】カフェレストランMINDE KITCHEN(三好市)大掛達也店長
徳島新聞 19日 05:00
カフェレストランMINDE KITCHEN(三好市)大掛達也店長 「市…
千葉日報国道16号交差点でトラックと衝突 酒気帯び運転の疑い 千葉市若葉区
千葉日報 19日 05:00
千葉東署 千葉東署は18日、道 ・・・
日本海新聞, 大阪日日新聞ビジネスチャンス鳥取市で可能性探る 県外企業が視察ツアー
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
県外企業が鳥取市内の事業所や行政の取り組みを視察するツアーが18日、始まった。地方での事業展開に意欲を持つ14社の経営者が参加し、課題解決や地域資源を活用したビジネス創出の可能性を探った。19日まで...
千葉日報“クマなし県"注目度アップ 鋸山や紅葉スポット人気 観光客「ここなら安心」
千葉日報 19日 05:00
行楽シーズンを迎え、登山や観光で注目度が高まる鋸山=富津市・鋸南町 富津市と鋸南町にまたがる鋸山(標高329メートル)をはじめとする房総の自然が、観光先として例年以上に注目されている。全国でクマ被害が相次ぐ中、千葉県が本州で唯一クマが生息していない「クマなし県」であることが背景にあるようだ。観光客からは「クマが怖いけど、ここなら安心」といった声が続々と聞こえてきた。 (岡田正弘) 行楽日和に恵まれ ...
北日本新聞県警巡査を書類送検 戒告処分、児童ポルノ所持疑い
北日本新聞 19日 05:00
県警が10月、18歳未満の性的な動画を所持したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(所持)の疑いで県警の巡査を書類送検し、戒告の懲戒処分にしていたことが18日、...
徳島新聞阿波市で動物愛護へ「命の授業」
徳島新聞 19日 05:00
動物愛護や捨て犬をテーマにした著書を多く出版している、児童文学作家の今西乃子さん(60)=千葉県在住=を招いた「命の授業」が阿波市阿波町の伊沢小学校であり、5年生26人が命の大切さを学んだ。 今西… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り242文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュ ...
千葉日報横浜の23歳男 女子中学生への不同意性交容疑で逮捕 千葉県警
千葉日報 19日 05:00
千葉県警 千葉県警は18日、不 ・・・
河北新報「絶対打つ」児童に宣言 東北楽天2選手が山形の小学校を訪問
河北新報 19日 05:00
プロ野球東北楽天の滝中瞭太投手と黒川史陽内野手が18日、球団の地域貢献活動の一環として山形市の山形大付小を訪問し、6年生99人と触れ合った。 両選手は体育館でキャッチボールをしたり、児童からの質問に… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞徳島市の別宮八幡神社、創建1000年記念 獅子舞や餅投げ
徳島新聞 19日 05:00
徳島市応神町吉成の別宮八幡神社の創建千年を記念し、氏子らが「別宮八幡神社創建千年祭」を神社で執り行った。地域住民ら約300人が参加し、獅子舞や餅投げなどを楽しんだ。 拝殿で神事があり、九鬼宏宮司(67)が祝詞を上げ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り269文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 ...
徳島新聞本年度末で閉校する長原小(松茂町)で「大同窓会」 500人が旧友と交流
徳島新聞 19日 05:00
本年度末で閉校する松茂町の長原小学校で、在校生や卒業生、地域住民らが交流する「長原小学校大同窓会」があり、幅広い世代の約500人が思い出の学びやで旧交を温めた。 メイン会場の体育館に集まり、尾形徳康校長が… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り448文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メー ...
徳島新聞テクシード石井工場がEV充電器の無料開放を1年延長
徳島新聞 19日 05:00
食品機械製造のテクシード(徳島市)は、石井町高川原の石井工場に設置している超急速EV(電気自動車)充電器の無料開放を2026年11月17日まで1年間延長する。県の「徳島バッテリーバ…
北日本新聞富山信金 純利益53%増 過去最高、株・国債の売却益計上
北日本新聞 19日 05:00
富山信用金庫が18日発表した2025年9月中間決算は、政策金利の引き上げに伴い貸出金利息と有価証券利息配当金が増えた上、株高などを背景とした株式や国債の売却益...
読売新聞ギンナン楽しむ秋 山辺で最盛期
読売新聞 19日 05:00
色づいたギンナン(7日、山辺町大寺で) ギンナンの収穫が最盛期を迎えている。山辺町大寺のいとう農園は、同町と中山町に約1.6ヘクタールの畑を持ち、6品種、約300本のイチョウを育てている。朝から園主の男性(72)と妻(70)がギンナンの実をひとつひとつ丁寧に摘み取っている。収穫は12月上旬まで続く。 おすすめの料理方法は、マーボー豆腐に加えること。色どりが良くなり、もちもちした食感も豆腐と合うとい ...
徳島新聞宍喰中生が竹灯籠作り 「あまべのあかり」きょうから点灯
徳島新聞 19日 05:00
海陽町四方原の阿波海南文化村で19日から開かれるライトアップイベント「みんなで灯(とも)す あまべのあかり」に向けて、宍喰中の2年生13人が会場に飾る竹灯籠を作った。 ライトアップは「たけの花」のアーティスト名で竹を生かした創… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り284文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュース ...
徳島新聞来年度小規模特認校制導入に向け 学識者ら吉井小の特色語り合う
徳島新聞 19日 05:00
2026年度に県内で初めて小規模特認校制度を導入する阿南市吉井町の吉井小学校で、同校の特色ある取り組みを発信する「魅力まんさいフォーラム」が開かれた。校区内外の未就学児と児童、保護者らを対象に、催しの一つとしてこれからの学校教育の在り方を学識者らが語り合うパネルディスカッションが行われた。 鎌田秀幸校長をはじめ、阿南市教育長の坂本和裕さんや徳島教育L… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り ...
徳島新聞「あなたは逆走」 土成ICと脇町ICでドライバーに注意 2026年度から看板や路面表示で逆走対策を講じる
徳島新聞 19日 05:00
西日本高速道路は2026年度から、逆走で重大事故が発生するなどした76カ所で、ドライバーに注意を促す路面標示を追加するなどの対策を進める... あわせて読みたい 神戸淡路鳴門自動車道に「逆走です」伝える表示板 逆走防ぐ取り組み本格化、対策の鍵は運転者の自覚 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り203文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限 ...
琉球新報「有事持ち込み」 10年答弁を継承 防衛相、非核三原則で
琉球新報 19日 05:00
小泉進次郎防衛相は18日の記者会見で、高市早苗首相が見直しを検討している非核三原則の「持ち込ませず」を巡り、緊急時の米軍による核持ち込みに関する2010年の岡田克也外相による国会答弁を引き継ぐと説明した。岡田氏は「核の一時的寄港を認めないと日本の安全が守れない事態が発生したとすれば、その時の政権が命運を懸けて決断し、国民に説明する」と答弁した。 小泉氏は「非核三原則を政策上の方針として堅持している ...
琉球新報那覇空港の「特定利用」未集計 政府「自衛隊頻繁に利用」理由に 緊急発進は積極公表
琉球新報 19日 05:00
【東京】政府は18日、有事での自衛隊や海上保安庁による利用に備えて整備する「特定利用空港・港湾」に関し、今年2月28日時点での利用回数は23空港・港湾で計140回だったとする答弁書を閣議決定した。那覇空港については以前から「自衛隊が頻繁に利用している」ことを理由に、未集計として明らかにしなかった。福島瑞穂参院議員(社民)の質問主意書に答えた。 取材に対し、防衛省は質問主意書の問いに即した集計がない ...
琉球新報デニー知事、減給15%3カ月 米事務所巡り、県議会提案へ
琉球新報 19日 05:00
沖縄県が米首都に設置していたワシントン事務所を設立した際の不適正事務処理の問題を巡り、県は18日の庁議で、玉城デニー知事の給与を減額する方針を確認した。県議会11月定例会に議案を提案する。減額割合は給与月額の15%で、期間は2026年1月1日から同年3月末までの3カ月間。 県は減給の理由を「ワシントン駐在に関する不適正な事務処理に鑑み、県民の信頼の回復に努める決意を示し、透明性を確保した行政運営を ...
千葉日報茂原北陵3連覇 高校野球東総地区大会
千葉日報 19日 05:00
写真はイメージ 高校野球の東総地区大会は茂原樟陽高グラウンドなどで行われ、茂原北陵が3連覇した。15校11チームが参加したトーナメント戦を行い、決勝では茂原北陵が鴨川令徳を19−1で圧倒した。 ▽1回戦 長 狭 00 ・・・
千葉日報幕張総合、男女V クライミング 千葉県高校大会
千葉日報 19日 05:00
写真はイメージ ボルダリングの第24回千葉県高校大会が幕張総合高クライミングウォールで行われ、個人は男子が波多野英傳(幕張総合)、女子は村杉汐里(幕張総合)が優勝 ・・・
北日本新聞MERFが米国生産強化 関税追い風、銅インゴット需要増
北日本新聞 19日 05:00
銅合金メーカーのMERFは、米国の製造拠点「CMXメタルズ」の生産体制を強化する。トランプ政権が掲げる「米国生産回帰」を追い風に、現地で高まる銅インゴットの需...
読売新聞「蟹取りズ」任命でしたー!
読売新聞 19日 05:00
「蟹取りズ」に任命された盛山さん(中央)とリリーさん(右)(東京都港区で)=県提供 見取り図の2人 県アンバサダー 県は18日、「 蟹取(かにとり) 県ウェルカニキャンペーン」のアンバサダーにお笑いコンビ・見取り図を任命した。コンビ名をなぞった「蟹取りズ」として、カニや温泉といった鳥取の冬の魅力を発信してもらい、県内への観光客呼び込みを図る。 見取り図は、堺市出身の盛山晋太郎さん(39)と岡山県出 ...
読売新聞紅葉とハクチョウ共演 南ア・南伊奈ヶ湖畔
読売新聞 19日 05:00
千葉日報金属買い取り大手社長逮捕 不法就労助長か、船橋の会社
千葉日報 19日 05:00
神奈川県警は18日、 ・・・
河北新報秋田県の特別職給与増額、知事は月124万円に 20年ぶり改定
河北新報 19日 05:00
秋田県の特別職報酬等審議会が18日、県庁であり、知事らの給料、報酬を月額2万〜3万円増額すると答申することを決めた。知事の給料は月額121万円から124万円になる。来年4月から施行される見通しで、改… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
千葉日報モネ「睡蓮」70億円で落札 休館の川村美術館売却 佐倉
千葉日報 19日 05:00
3月末に休館した佐倉 ・・・
北日本新聞社説日中対立深刻化/対話重ねて事態打開を
北日本新聞 19日 05:00
台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に対し、中国側が発言の撤回を求め、対抗措置を矢継ぎ早に打ち出している。両国の関係悪化は双方に不利益しかもたらさない。対話を...
河北新報白銀世界の滑走までもうすぐ 岩手・北上の夏油スキー場で安全祈願祭
河北新報 19日 05:00
岩手県北上市の夏油高原スキー場で18日、今季の安全祈願祭があった。今後の積雪次第で早ければ22日から営業を始める。 18日現在、山麓の積雪は約30センチで、50センチ超になるとオープンできるという。… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞アミデックス(徳島市)がグランプリ、四国地銀ビジネスコンテスト 歯のデータ基に詰め物を評価
徳島新聞 19日 05:00
阿波銀行など四国の地銀4行は18日、地域活性化に向けた事業アイデアを発掘するビジネスプランコンテストを徳島市の阿波銀行本店で開いた。4県の8事業者がプランを発表し、徳島大発のベンチャー企業「amidex」(アミデックス、徳島市)が最優秀の… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り293文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める ...
河北新報元巨人の堀内さんら元プロ野球選手が、宮城・利府の草野球チームと対戦 現役時代をほうふつ、軟球をホームランに
河北新報 19日 05:00
元プロ野球選手によるドリームチームと、利府町の草野球チームから選ばれた選抜メンバーが対戦する「ドリーム・ベースボール」(県、町、自治総合センター主催)が、町中央公園野球場であった。 ドリームチームは… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
北日本新聞インフルで21校が学年・学級閉鎖(11月18日発表)
北日本新聞 19日 05:00
県は18日、インフルエンザとみられる集団感染で県内の小中高校計21校が学年・学級閉鎖したと発表した。今季の閉鎖は延べ109校(園)で、患者数は2604人になっ...
佐賀新聞首長動静 11月19日
佐賀新聞 19日 05:00
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 11月19日
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
【横浜北部】環状4号(緑区長津田町付近) 【横浜南部】市道(栄区本郷台4丁目付近)
下野新聞政府目標の最低賃金1500円、栃木県内企業55%が5年以内「不可能」 全国比6ポイント高く 収益圧迫も懸念
下野新聞 19日 05:00
拡大する 政府が目標に掲げる最低賃金(時給)1500円について、栃木県内企業の55・3%が今後5年以内の引き上げは「不可能」と回答したことが18日までに、東京商工リサーチ宇都宮支店のアンケートで分かった。全国比で約6ポイント高く、県内企業の急速な賃上げの難しさがうかがえる。不可能とした回答の中には、投資への助成や税制優遇を求める意見が多かった。同支店の担当者は「賃上げが収益圧迫につながる。今年は県 ...
読売新聞サガン鳥栖、J1復帰へ崖っぷち 残り2試合 プレーオフ圏へ勝ち点差4 次節負ければJ2残留
読売新聞 19日 05:00
公開練習試合で本番さながらに激しく競り合う選手たち(青色のユニホームがサガン鳥栖) サッカー・J2サガン鳥栖が、今季の最大目標に掲げるJ1復帰を果たせるかどうかの瀬戸際に立たされている。リーグ戦の通算成績は、残り2試合となる第36節終了時点で16勝9分け11敗(勝ち点57)の8位。J1昇格プレーオフ出場圏(3〜6位)入りまでの勝ち点差は4となっている。勝ち点を積み上げて望みをつなげたいところだが、 ...
カナロコ : 神奈川新聞うその投資話で80代女性から現金をだまし取った疑い 無職の女を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
高津署は18日、詐欺の疑いで、横浜市南区吉野町5丁目、無職の女(39)を逮捕した。 逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀し、6月11日、川崎市高津区の公共施設で、区内に住む無職の80代女性から現金…
北國新聞〈もろ差しトーク 元関脇・豊ノ島〉朝乃山、守りの相撲は厳禁
北國新聞 19日 05:00
いよいよ勝ち越しまであと1勝だ。とはいえ元大関の実力を考えれば、当然だろう。残り5日間を全て勝つつもりで土俵に上がってほしいし、やはり12勝を挙げる力は十二分にある。 3敗目を喫した9日目もあと一歩だった。肩透かしを決められたのは、タイミングが悪かったからで仕方ない。むしろ引きずらずに、10日目を勝った意味は大きい。 言うまでもなく、ここから大切なのは、気持ちである。もちろん朝乃山も十分に分かって ...
北日本新聞人口減対応の新計画策定へ 高岡市復興会議が初会合
北日本新聞 19日 05:00
能登半島地震から間もなく2年となる中、高岡市は18日、市議会棟で「市復興会議」の初会合を開いた。伏木をはじめ被害の大きかった地区が直面する人口減や地域経済の衰...
北國新聞テスラ富山19日開業 ファボーレ 試乗車2台
北國新聞 19日 05:00
19日にオープンするテスラ富山=富山市のファボーレ 米電気自動車(EV)大手テスラは19日、富山市のファボーレに北陸初の直営店「テスラ富山」をオープンする。雪道走行に優れたデュアルモーターAWD(全輪駆動)システムを搭載した試乗車を用意し、富山の厳しい冬でも走行できることをアピールする。 スポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルY」とセダン「モデル3」を展示し、それぞれの試乗車も用意した。専門スタ ...
日本経済新聞いずみホール「バッハ 綾なす調和」、プリズムの輝きでバロック再発見
日本経済新聞 19日 05:00
大阪のいずみホールでは、9月から来年3月にかけて「バッハ2025 綾(あや)なす調和」というシリーズ企画を実施中である。その2回目、10月24日の「バッハのプリズム」を聴いた。演奏者はオランダを拠点に活躍するヴァイオリニスト佐藤俊介と、彼がこの日の演奏会のために結成したアンサンブル「赤いはりねずみ」。ピリオド楽器奏者として内外で活躍する9人の奏者それぞれが、どこかに赤いものをつけて登場。 そのチ. ...
徳島新聞NFT鳴門美術館で「chouchouマルシェ」 親子連れらでにぎわう
徳島新聞 19日 05:00
手作りの雑貨や食べ物を販売する「chouchou(シュシュ)マルシェ」が、鳴門市撫養町林崎のNFT鳴門美術館であり、大勢の親子連れらでにぎわった。 美術館の入り口付近と… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り256文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内 ...
読売新聞白亜の宮殿オレンジに染まる 赤坂離宮
読売新聞 19日 05:00
オレンジ色に染まった迎賓館赤坂離宮(18日、港区で) 港区の迎賓館赤坂離宮が18日夕、児童虐待防止のシンボルマーク「オレンジリボン」にちなみ、オレンジ色にライトアップされた。 こども家庭庁が11月に行っている児童虐待の防止推進キャンペーンの一環で、迎賓館赤坂離宮での実施は初めて。通常は午後5時までとしている前庭の公開時間が1時間延長され、訪れた観光客らは鮮やかに照らされた白亜の宮殿に見入っていた。 ...
読売新聞埼玉・三峰ロープウェイ…秩父市と秩父鉄道が再開可能か調査…参拝者の利便性検討へ
読売新聞 19日 05:00
2006年まで運行されていた三峰ロープウェイ(秩父鉄道提供) 2007年で廃線となった「三峰ロープウェイ」について、秩父市と秩父鉄道は復活の可能性を探る調査を実施する。三峯神社への参拝者は年間約60万人にも上り、休日には渋滞が発生している。市は参拝者や登山客の利便性向上策を検討する。 市の清野和彦市長が12日の定例記者会見で明らかにした。秩父鉄道(熊谷市)に調査費として上限250万円を補助する。市 ...
TBSテレビ11月19日(水)【岩手県】 日中・夜間の交通取締情報
TBSテレビ 19日 05:00
11月19日(水)の交通取締情報 日中 ○ 盛岡市高松の市道 ○ 宮古市磯鶏の市道 夜間 ○ 八戸自動車道の安代JCTから九戸IC ※ 上記以外の場所でも交通指導取締りは実施しています。 ※ 交通指導取締り場所は、交通事故の発生状況や天候などにより変更することがあります。
河北新報大谷川浜小積浜トンネルが開通 宮城・石巻の牡鹿半島
河北新報 19日 05:00
宮城県石巻市の牡鹿半島の県道石巻鮎川線と県道女川牡鹿線を東西に結ぶ大谷川浜小積浜道路のトンネル部分が貫通し、現地で18日、貫通式があった。2027年度中の開通を予定する。 貫通したのは大谷川浜小積浜… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報宮城・登米総合産業高生が栽培した環境保全米を、市内の幼稚園・小中学校の給食に 農業科生徒7人が東和小で出前授業も
河北新報 19日 05:00
県の食育推進月間に合わせ、登米総合産業高の生徒が栽培・収穫した環境保全米の新米495キロが11月、登米市内の小中学校と幼稚園34校の学校給食に提供されている。 12日は2校に提供され、このうち東和小… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
千葉日報ゲームで地域防災学ぶ 船橋・法田中生 避難所運営難しさ体感
千葉日報 19日 05:00
体育館で車座になって、避難所運営ゲーム「HUG」を体験する生徒ら=船橋市 船橋市立法田中で、3年生約190人を対象に避難所運営を疑似体験できるカードゲーム「HUG」を使った地域防災学習が行われた。地域ボランティ ・・・
北國新聞サル捕獲へ大型囲いわな 富山市、来年度にも導入 県の実証実験、課題生かす
北國新聞 19日 05:00
県の実証実験で設置されている大型の囲いわな=黒部市内(県提供) 民家の屋根に上がったニホンザル(富山市提供) 富山市内で近年、ニホンザルによる被害が拡大していることを受け、市は来年度にも捕獲手段として大型の囲いわなを導入する。今年度、黒部市内で実証実験に取り組んでいる富山県に課題など情報の提供を依頼し、できる限り早い設置を目指す。市は県に要望した来年度重点事業でニホンザルの捕獲対策を新たに加えてお ...
北國新聞モー娘。牧野さんと点灯 22日からイルミネーション 氷見市芸術文化館
北國新聞 19日 05:00
華やかな光で彩られた大階段=昨年11月、氷見市芸術文化館 牧野真莉愛さん 氷見市芸術文化館は22日、今季のウインターイルミネーションを始める。同日はアイドルグループ「モーニング娘。'25」のコンサート(富山新聞後援)が同館で開かれ、サブリーダーの牧野真莉愛さんが点灯式に参加。能登半島地震からの復興の祈りを、来場者と一緒に光に込める。 冬のイルミネーションは今季で3年目を迎える。約3千個の発光ダイオ ...
琉球新報東証急落、4万9000円割れ 半導体中心に利益確定売り
琉球新報 19日 05:00
18日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が急落した。終値は前日比1620円93銭安の4万8702円98銭。4万9000円を割り込んだのは10月23日以来、約4週間ぶり。日米の株高を支えてきた米半導体大手エヌビディアの決算発表を控え、平均株価への影響が大きい半導体関連株を中心に利益確定の売りが相次ぎ、ほぼ全面安の展開だった。 TOPIXは96・43ポイント安の3251・10。出来高は24億3 ...
琉球新報円、債券、株トリプル安 対ユーロ初の180円台
琉球新報 19日 05:00
18日の東京市場で円、債券、株式がいずれも売られ「トリプル安」となった。外国為替市場の円相場はユーロに対して下落し、大手金融機関によると、一時1ユーロ=180円台を付けた。1999年のユーロ導入以来初という。対ドルでも2月上旬以来の円安水準を更新した。高市早苗政権の財政拡張路線への懸念が要因で、国債増発への警戒感から長期金利も上昇。前日の米株安が響き、株式市場の日経平均株価(225種)は急落した。 ...
読売新聞防犯カメラ映像の解析競う…4月発足の埼玉県警捜査支援課…技能磨いて早期検挙へ
読売新聞 19日 05:00
10月に開かれた競技会の様子。防犯カメラの映像と地図などから容疑者を追跡する(さいたま市西区で) 県警が4月に発足させた捜査支援課が、迅速な容疑者検挙に力を発揮している。事件直後に現場周辺の防犯カメラ映像を収集、分析し、いち早く容疑者を割り出す。さらに初動捜査の技能を高めようと、10月下旬には県内各署を対象にした映像解析の競技会を実施した。(徳原真人) 同課は、容疑者の追跡などの捜査を支援してきた ...
カナロコ : 神奈川新聞鎌倉芸術館が熱くなる 第九コンサート2025公演
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
〓Tomoko Hidaki 「鎌倉芸術館 第九コンサート2025−第九を歌う歓喜の集い−」が12月21日、鎌倉芸術館大ホールで開かれる。 ソリストに鎌倉出身の藤田彩歌(メゾソプラノ)、濱松孝行(テノール)らを迎え、鎌倉芸術館第九合唱団による歓喜の歌声を届ける=写真。 指揮=河上隆介。管弦楽=鎌倉交響楽団。演目=ロッシーニ「歌劇『セビリアの理髪師』序曲」、ベートーベン「交響曲第9番ニ短調作品125 ...
琉球新報■住太郎ホームが「緑の魔術師」講演会
琉球新報 19日 05:00
住太郎ホーム(那覇市、高宮城啓之社長)は「ベアーズコートThe Grand」の発表を記念し、29日午後2時からラグナガーデンホテルで無料特別講演会を開催する=写真。 世界最古にして最も権威があるガーデニングの祭典「英国チェルシーフラワーショー」でこれまでに13個のゴールドメダルを獲得し、エリザベス女王からも「緑の魔術師」とたたえられたランドスケープアーティストの石原和幸氏を招く。100人を無料招待 ...
千葉日報高齢者、カードだまし取られる被害 船橋 電話de詐欺
千葉日報 19日 05:00
写真はイメージ 船橋東署は18日までに、船橋市の無職男性(89)がキャッシュカード1枚をだまし取られる電話de詐欺事件が発生したと発表した。男性の口座からは数百万円が引 ・・・
琉球新報社長も社員も高校生、具商デパート盛況 県教育長も来店し称賛
琉球新報 19日 05:00
【うるま】沖縄県立具志川商業高校(神谷和彦校長)の第32回具商デパートが7、8の両日、同校で開催された。同デパートはキャリア教育優良学校として文部科学大臣表彰を受けている。 初日には県教育委員会の半嶺満教育長らが訪れ、第32代の田原萌乃社長が各店舗の様子や接客、商品の陳列など説明した。教育長は開発商品なども試食し、販売する社員(生徒)と意見交換をして具商デパートを楽しんだ。 半嶺教育長は「生徒の皆 ...
千葉日報女子中学生に不同意性交の疑い 39歳逮捕「年齢は把握していない」 千葉県警
千葉日報 19日 05:00
千葉県警 千葉県警は18日、不 ・・・
徳島新聞阿南高専で主権者教育の出前講座
徳島新聞 19日 05:00
阿南高専(阿南市)で主権者教育の出前講座があり、創造技術工学科の3年生163人が選挙に参加する意義や投票の大切さを学んだ。 総務省… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り164文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
河北新報交通安全の決意新たに 宮城・美里町で県民大会
河北新報 19日 05:00
県交通安全県民大会が18日、美里町文化会館であり、交通関係団体の関係者ら約600人が事故防止に向け決意を新たにした。 県と県警、美里町の主催。県警の杉本伸正本部長は「自転車も含め悪質、危険な違反の取… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
西日本新聞緇井鶏子のきょうの運勢(11月19日・水曜日)
西日本新聞 19日 05:00
千葉日報中小企業支援 熊谷知事に提言 千葉県法人会連合会
千葉日報 19日 05:00
熊谷知事(右)に提言書を手渡す花島会長(中央)=県庁 千葉県法人会連合会の花島恭一会長が県庁を訪れ、熊谷俊人知事に ・・・
カナロコ : 神奈川新聞横浜・山下公園前の海上で女性とみられる上半身遺体 神奈川県警が海中捜索
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
横浜市中区の山下公園前の海上で1日、女性とみられる上半身の遺体が見つかった事件で、県警は18日、周辺の海中を捜索した。遺体は頭部や下半身がない状態で発見され、人為的に切断された可能性もあるとみて、死体遺棄事件として捜査している。 県警は同日、…
読売新聞健康寿命 月単位で推計…綾部市、府立医大などと共同研究
読売新聞 19日 05:00
共同研究について記者会見で発表する関係者たち(綾部市で) 綾部市や府立医科大などは、国や都道府県の単位で3年ごとに公表される「健康寿命」について、同市で1か月ごとに推計する共同研究を始めた。地域や時期を狭めることで季節の特徴や地域性も分かるといい、診療などに役立てる。 山崎善也市長や的場聖明副学長らが18日、同市で発表した。2022年からの市民の国民健康保険や後期高齢者のレセプト(診療報酬明細書) ...
河北新報宮城・加美の生産設備メーカー「トラスト・メカ」が、小型万能包装機を大崎市に寄贈 企業版ふるさと納税
河北新報 19日 05:00
加美町の生産設備メーカーのトラスト・メカが、企業版ふるさと納税制度を利用して大崎市に小型万能包装機を寄贈した。同市岩出山のジビエ食肉処理加工施設で活用される。 目録の贈… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報観光への打撃懸念、宮城・村井嘉浩定例会見 中国の渡航自粛勧告受け
河北新報 19日 05:00
村井嘉浩知事は18日の定例記者会見で、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対抗し、中国政府が日本への渡航自粛勧告を出したことについて「宿泊、バス、2次交通関係で当然、影響が出てくると思う」と観光へ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞放鳥先進地佐渡に学ぶ 観察マナー、餌場の維持 羽咋の協議会初の視察
読売新聞 19日 05:00
来年6月頃に羽咋市で予定されている本州初のトキの放鳥に向け、市や地元農家などによる「トキが舞う里推進協議会」が18日、新潟県佐渡市を訪れ、先進地の取り組みを視察した。野生のトキを観察できる施設や餌場の水田などを確認し、同市職員からは観察マナーの周知方法や機運醸成の取り組みを学んだ。 「トキのテラス」から野生のトキを観察する協議会のメンバーら(いずれも18日、新潟県佐渡市で) 9月に結成された同協議 ...
カナロコ : 神奈川新聞「同じ悲劇を繰り返さない」一橋大事件を記録した本
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
松中 権 編著 2015年8月、一橋大法科大学院に通う男子学生が、校舎から転落死した。その2カ月前、同性に恋愛感情が向く性的指向を友人にアウティング(暴露)されていた。それから10年。教育現場や法制度、社会はどのように変化したのか。性的少数者の活動団体や大学教員、新聞記者らがそれぞれの視点で事件を記録する。 尊い命が理不尽にも失われた事実を前に、同大出身でゲイ当事者の編著者は言う。「もう二度と、繰 ...
北日本新聞住宅設備「健康」を提案 YKKのパナ子会社を買収でAP堀会長
北日本新聞 19日 05:00
YKK APの堀秀充会長が18日、北日本新聞社を訪れ、パナソニックホールディングス(HD)の住宅設備子会社を買収後のグループのビジョンについて語った。健康をサ...
徳島新聞100年前のピアノ美しい音色今も 池田高辻校で演奏会
徳島新聞 19日 05:00
約100年前に住民から寄贈されたスタインウェイ社製のピアノを演奏するコンサートが池田高校辻校(三好市)であり、3年生37人が美しい音色に聞き入った。 小松島市出身の… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り209文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や ...
読売新聞ミスターの姿 写真で永久に
読売新聞 19日 05:00
長嶋さんの活躍を伝える写真展示(15日、佐倉市の市立美術館で) 6月に亡くなった長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督の功績を伝える「長嶋茂雄写真展…記憶から未来へ。」が、佐倉市新町の市立美術館で始まった。幅広い年代の人々が訪れ、地元出身の長嶋さんの在りし日の姿に思いをはせた。 長嶋さんの臼井町(現・佐倉市)での少年時代や、巨人軍入団後の活躍、引退後も少年たちに野球を指導する様子など、生涯を振り返る写真 ...
河北新報助け合い、共生の心育む 宮城・山元の県山元支援学校と坂元小が交流学習会
河北新報 19日 05:00
山元町の県山元支援学校(児童生徒57人)と坂元小(児童71人)は、お互いを理解し、共生の心を育もうと支援学校で交流学習会を行った。児童らは助け合いながらレクリ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報仙台の高層ビル、アエル31階にあるジム「日本一高層階にあるフィットネスジム」に認定<みちのく>
河北新報 19日 05:00
◇…仙台市青葉区の高層ビル、アエル31階のアッティーボジム仙台AER31店が、「日本一高層階にある月額制フィットネスジム」として認定された。 ◇…さまざまな日本記録を認定・掲載するサイト「日本一ネッ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
北國新聞「富山北口横丁」リニューアル 21日、Dタワー1階
北國新聞 19日 05:00
21日にリニューアルオープンする富山北口横丁=富山市のDタワー富山 飲食店情報サイトを運営する「ぐるなび」(東京)が富山駅北の複合テナントビル「Dタワー富山」(富山市)1階で運営していた飲食店街が21日、「富山北口横丁」としてリニューアルオープンする。飲食店の経営支援ノウハウを持つfavy(東京)と共同で運営し、地元飲食店を中心に4店舗が出店する。 ぐるなびは昨年7月から飲食店街を手掛けたが、当初 ...
読売新聞大桑文化奨励賞 2人表彰 和歌山
読売新聞 19日 05:00
<俳人>堀本さん <落語家>桂枝曾丸さん 和歌山にちなんだ落語を披露する桂枝曾丸さん(和歌山市で) 公益財団法人・大桑教育文化振興財団は18日、県にゆかりがあり、文学や芸術の分野で実績を残した人に贈る「第29回大桑文化奨励賞」の表彰式を和歌山市内で開いた。 同財団はスーパー「オークワ」の創業者・大桑勇氏(1999年死去)が私財を投じて1993年に設立。スポーツ・文化活動の振興や、学生への奨学金給付 ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎の風俗店で売春の場所提供疑い、店長ら逮捕 スカウトグループが紹介か
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
売春の場所を提供したとして、県警生活保安課と川崎署などは18日までに、売春防止法違反の疑いで、ソープランド「ドルチェ」運営会社代表の男(29)=川崎市川崎区大師駅前1丁目、「クオリティ」運営会社代表の男…
読売新聞名鉄ホール「忘れないで」 再開発で解体へ
読売新聞 19日 05:00
名鉄ホールの思い出を語る柴山さん(名古屋市中村区で) 来年2月末に閉店する名鉄百貨店(名古屋市中村区)は18日、2015年に閉館した「名鉄ホール」を報道陣に公開した。公演などで親しまれ、閉館後も名鉄グループの入社式など社内行事で使われてきたが、名古屋駅周辺の再開発で解体される。 同ホール(客席数922)は1957年に百貨店8〜10階に開館。御園座や中日劇場とともに「名古屋三座」と呼ばれ、商業演劇な ...
北國新聞ファッションホテル経営の「たから」「みずしま」破産開始
北國新聞 19日 05:00
東京商工リサーチ、帝国データバンクの両富山支店によると、ファッションホテル経営のたから(富山市町袋、島田知子社長)と関係会社「みずしま」(同市上赤江町、島田好己社長)は、富山地裁から破産開始決定を受けた。4日付。負債総額は2社合計で約2億7千万円を見込む。
千葉日報京成スカイライナー増発 12月13日ダイヤ改正
千葉日報 19日 05:00
京成電鉄 京成電鉄(市川市)と北総鉄道(鎌ケ谷市)は12月13日にダイヤ改正を行う。午後8時台の上りスカイライナーを1本増発し、空港到着の遅い利用者の都心への利便性を向上させる。事前購入が前提の「スカイライナー券」を持たずに乗車した場合、通常の特急料金に「車内収受料金」を加算する制度も新たに導入する。 今回のダイヤ改正で、スカイライナーは上り ・・・
読売新聞朝夕の通勤 嶺北地域渋滞どう改善
読売新聞 19日 05:00
国道8号など5路線 立体交差点、信号にAI・・・ 国交省、専門家らと検討会 国土交通省福井河川国道事務所などは、国道8号などでの渋滞緩和に向け、学識者や県警など関係機関との検討会を設置した。通勤時間帯の慢性的な渋滞が原因で、嶺北地域での車の走行速度は全国平均よりも大幅に遅くなっており、道路管理者だけではなく、専門家らの知見を生かし、渋滞緩和につなげようとしている。(北條七彩) 今月上旬、平日午前8 ...
読売新聞空飛ぶクルマ情報交換会 静岡、150人参加 県、新規参入を促進
読売新聞 19日 05:00
琉球新報集団就職当時の支えに感謝 元女学生ら「人事担当」門脇さんと交流
琉球新報 19日 05:00
【沖縄】1960年代に兵庫県の紡績会社「倉毛エレクト」に集団就職した関西女学院などの卒業生ら29人が3日、同社の人事担当だった門脇精さん(93)を沖縄市のデイゴホテルに招き、感謝を伝え、当時の思い出話などに花を咲かせた。 高卒者の採用が多くなった60年代。劣悪な労働環境や低賃金のイメージのあった紡績工場は就職に不人気だった。就業条件が整えられ、高卒者本人が納得した場合でも保護者が反対することもあっ ...
河北新報宮城・栗原市花山で「新そば祭り」「いわな祭り」を11月23、24日に開催 先着100人にマイタケ汁を無料で
河北新報 19日 05:00
栗原市花山で23、24の両日、恒例の「新そば祭り」と「いわな祭り」がそれぞれ開催される。秋田県へと通じる国道398号が25日から冬季閉鎖に入るのを前に、地域の味覚を来場者に楽しんでもらう。 新そば祭… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞<四国水族館> イルカショー ジャズに乗って
読売新聞 19日 05:00
12月6日 プロや中高生らフェス 四国水族館(宇多津町)で12月6日、音楽イベント「JAZZ Festival」が開かれる。県内の中学・高校の吹奏楽部やプロ、アマチュアのミュージシャンなど17組が出演。巨大水槽「綿津見の景」前など館内3か所で、ジャズの音色を響かせる。 サンセットデッキでは、同町立宇多津中吹奏楽部などが演奏し、その間に近くのプールでイルカショーを楽しめる。また、「綿津見の景」前には ...
千葉日報VONDS市原 悲願JFLへ 「地元で歴史変える」 20日から地域CL決勝ラウンド
千葉日報 19日 05:00
決戦に向けサポーターらに決意表明する(左から)本吉選手、佐久間選手=アリオ市原(VONDS市原提供) 市原市の社会人サッカーチーム「VONDS(ボンズ)市原FC」(関東サッカーリーグ1部)が悲願のJFL昇格を懸け、あす20日から「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(全国地域CL)決勝ラウンド」に挑む。決戦の会場はホーム「ゼットエーオリプリスタジアム」。「地元で歴史を変える」とチーム関係者、選手は ...
読売新聞見上げれば秋 徳明園で紅葉が見頃 高崎市
読売新聞 19日 05:00
鮮やかな赤色に染まった紅葉を楽しむ来園者たち(10日、高崎市石原町で)=吉田瑞希撮影 群馬県高崎市石原町の「洞窟観音 徳明園」では紅葉が見頃を迎え、訪れた人を魅了している=写真=。 約2ヘクタールの庭園の中心にある「浦島の池」の周りには、赤色や黄色のモミジが一面に広がる。来園者は併設の記念館の縁側で抹茶などを楽しみながら、秋を感じていた。10日に友人と訪れた同市の女性(56)は「近くにこんなきれい ...
読売新聞ノンカフェイン粉末 まるで抹茶
読売新聞 19日 05:00
販売が始まった「まるで抹茶」(松江市で) ホウレンソウとバニラで再現・・・加島茶舗と松江北高生開発 1891年(明治24年)創業の「加島茶舗」(松江市西茶町)と、県立松江北高2年の岩本実久さん(17)が、抹茶の風味と香り、色合いを再現したノンカフェインの粉末「まるで抹茶」を共同開発した。ホウレンソウ99%とバニラ1%の割合で粉末を組み合わせ、お湯や牛乳に溶かして飲む。大の抹茶好きという岩本さんの「 ...
読売新聞ミャクミャク「吹田へ旅立ち 見送り来てね」…府セレモニーに1000人招待
読売新聞 19日 05:00
東ゲート近くで来場者を出迎えたミャクミャクのモニュメント 府は18日、大阪・関西万博の会場で来場者を出迎えた公式キャラクター「ミャクミャク」のモニュメントを万博記念公園(吹田市)へ移設するのを前に「ミャクミャク旅立ちセレモニー」を開くと発表した。見送り役として府民1000人を招待する。 セレモニーは移設作業が始まる29日午前、万博会場の東ゲート前の広場で行われる。参加者募集の詳細は21日午後2時に ...
UHB : 北海道文化放送「感情的になってしまった」「アンガーマネジメントを学んでいきたい」中休み中に児童の足を引っかけて転ばせる体罰…小学校の40代の男性教師を戒告処分に_児童は左ひざと左ひじに軽いケガ〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 19日 05:00
札幌市教委
北日本新聞地ビールで復興「エール」 氷見RCとブルーミン、売り上げの一部寄付
北日本新聞 19日 05:00
氷見ロータリークラブ(RC)は氷見市比美町のクラフトビール製造販売「ブルーミン」に依頼し、能登半島地震復興応援ビール「イヤサーエール」をつくった。売り上げのう...
読売新聞甘いマンゴー、ハウスで栽培 鹿追・地域おこし協力隊員 金沢里奈さん
読売新聞 19日 05:00
皆さんは、鹿追町でマンゴーが栽培されているのを知っていますか。沖縄県や宮崎県などが有名だと思いますが、鹿追では、家畜ふん尿や生ごみを発酵させ、その際に出るメタンガスの「バイオガス」を利用して発電をするプラントがあり、余熱を活用してハウス栽培が行われています。 まさに、鹿追で暮らそうと決めた自分にとっては、一番の町の魅力と言えます。ちょうど収穫期を迎えていて、手間をかけて育てたマンゴーはとてもかわい ...
河北新報暮らし支えた筏の歴史学んで 復元模型や手紙紹介 福島・南会津の博物館で企画展
河北新報 19日 05:00
福島県の奥会津地域で江戸時代から戦後間もなくまで川を利用し、新潟県まで木材を運んでいた筏(いかだ)流送業について紹介する企画展が福島県南会津町の奥会津博物館で開かれている。30日まで。 森林資源が豊… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞災害派遣予備隊員 加わる…テックフォースに民間人ら26人
読売新聞 19日 05:00
テックフォースの「予備隊員」に任命された民間人ら(10月31日、大阪市中央区で)2017年の九州北部豪雨の被災地で、被害の状況を調査するテックフォース隊員ら(国土交通省提供)昨年の能登半島地震後、港湾エリアの被害を調査する隊員ら(国土交通省提供) 初動態勢の強化期待 大規模災害の発生時、被災地で技術支援を行う国土交通省の緊急災害対策派遣隊「TEC―FORCE(テックフォース)」に、土木や通信などの ...
読売新聞金融機関 M&A支援強化…京都FG 子会社設立、中信 専門チーム
読売新聞 19日 05:00
M&A仲介を扱う専門子会社の開業式に出席した京都FGの土井社長(中央)ら(今年7月、下京区で) 府内の地域金融機関がM&A(企業の合併・買収)の支援業務を強化している。京都銀行を中核とする「京都フィナンシャルグループ(FG)」は、専門の子会社を地方銀行で初めて設立した。後継者不在に悩む中小企業などにM&Aを提案し、第三者が受け皿となる「事業承継」につなげるのが狙いだ。(向野晋) 後継不在の廃業 防 ...
読売新聞「日本一のメンマ」目指し
読売新聞 19日 05:00
高松・高橋石油 経営多角化で挑戦 山林荒廃や獣害 おいしく解決 発売したメンマを前に、将来の目標を語る池田さん(右)ら(高松市で)竹林を整備する高橋石油の社員ら=同社提供 高松市の石油卸・小売会社「高橋石油」が今月、竹が成長して硬くなる前の「幼竹」で作ったメンマを発売した。脱炭素が叫ばれる中、経営への危機感から多角化の一環として挑戦。竹林の提供を受けて収穫することで、人手不足のため荒れた土地の適切 ...
読売新聞甘いマンゴー、ハウス栽培 鹿追町の地域おこし協力隊員・金沢里奈さん
読売新聞 19日 05:00
皆さんは、鹿追町でマンゴーが栽培されているのを知っていますか。沖縄県や宮崎県などが有名だと思いますが、鹿追では、家畜ふん尿や生ごみを発酵させ、その際に出るメタンガスの「バイオガス」を利用して発電をするプラントがあり、余熱を活用してハウス栽培が行われています。 まさに、鹿追で暮らそうと決めた自分にとっては、一番の町の魅力と言えます。ちょうど収穫期を迎えていて、手間をかけて育てたマンゴーはとてもかわい ...
読売新聞<Art in Tottori>「花鳥魚図押絵貼屏風(紙本墨画)」 伊藤若冲
読売新聞 19日 05:00
「花鳥魚図押絵貼屏風」伊藤若冲 若冲が50歳代の頃に描いたとされる。 モチーフを小ぶりに描いていた40歳代頃の墨画と比べ、余白を取り過ぎず、大ぶりで迫力がある。 水分を多く含んだ墨を使い、にじみによってできる白い筋を生かした「筋目描き」の技法を取り入れている。 魚のウロコやひれ、波、松の模様など随所に使われており、若冲の墨絵を特徴付けるものだ。 山田修平学芸員は「岩の輪郭線などに見られる『とめ』や ...
読売新聞ペットボトル再生へ協定
読売新聞 19日 05:00
単独収集に合わせ 徳島市が大塚製薬、豊田通商と 協定書を手にする遠藤市長(中央)と大塚製薬、豊田通商の担当者(徳島市で) 徳島市と大塚製薬(東京都)、豊田通商(名古屋市)は18日、使用済みのペットボトルを新たなボトルに再生する「水平リサイクル」に関する協定を締結した。市が来年4月の開始を目指すペットボトルの単独収集に合わせて取り組む。 協定によると、市は集めたペットボトルを圧縮し、豊田通商に引き渡 ...
カナロコ : 神奈川新聞「生活費に充てた」 組合費を横領した疑いでアルバイトの女を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
磯子署は18日、業務上横領の疑いで、宮城県大河原町、アルバイトの女(37)を逮捕した。 逮捕容疑は、労働組合「JAM神奈川共済ユニオン」(横浜市磯子区)の会計担当職員だった2019年3月ごろ…