検索結果(カテゴリ : 経済)

9,949件中74ページ目の検索結果(0.526秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
ブルームバーグ英中銀、銀行資本要件を5年ぶり見直しへ−緊急時の備えは十分と判断
ブルームバーグ 9日 19:57
イングランド銀行(英中央銀行)は、銀行に対して設定している資本要件の全体的な水準について、5年ぶりに見直しを行う。過去10年の大半において、銀行は厳しい状況にも十分対応できる資本バッファーを確保できていると当局が判断したことを受けたもの。 多くの中銀は、緊急時の緩衝材として銀行にどの程度の資本確保を求めるかを巡り見直しているが、英中銀もこの流れに加わることになる。トランプ米大統領が銀行規制の緩和加 ...
デイリースポーツ健全なコメ価格実現と農相
デイリースポーツ 9日 19:51
小泉進次郎農相は9日、茨城県の農業協同組合(JA)関係者やコメ農家と意見交換した。政府備蓄米の放出などによる新米の価格下落を懸念する声があることを踏まえ「健全な価格と(農家の)手取りの好循環につながる政策を進める」と訴えて、理解を求めた。 小泉氏は、コメの価格上昇が急激な勢いで進んだことが問題だったと指摘し、価格引き下げに向けた一連の政策の背景を説明。その上で、生産コストが上がっているのに合わせて ...
産経新聞「小泉農政」への懸念払拭で農業票つなぎ留め 小泉進次郎農水相、JA組合員と意見交換
産経新聞 9日 19:51
農業協同組合(JA)の組合員らと意見交換する小泉進次郎農林水産相=9日午後、茨城県桜川市(竹之内秀介撮影)小泉進次郎農林水産相は9日、茨城県桜川市で同県の農業協同組合(JA)の組合員ら約20人と意見交換した。コメ価格の下落を受け、コメ農家から「小泉農政」への不安の声が上がる中、生産者に寄り添う姿勢を示し、参院選で与党に農業票をつなぎ留める狙いがありそうだ。 小泉氏は冒頭、「生産者が安心して増産でき ...
テレビ朝日高騰続くナス 夏野菜の価格に起きそうな“うれしい異変"
テレビ朝日 9日 19:51
2 見た目にも涼しい、今が旬の「白ナス」。高値が続いた夏野菜に“うれしい異変"が起きそうです。 旬の「白ナス」お得に詰め放題 夏が旬の野菜「白ナス」 この記事の写真は12枚 見た目が真っ白、夏が旬の野菜「白ナス」。加熱すると、とろとろの食感になることから“とろナス"とも呼ばれています。 「とろ茄子 冷やし揚げ浸し」 暑すぎるこの夏。都内の飲食店で大人気なのは、さっぱりひんやり「とろ茄子 冷やし揚げ ...
47NEWS : 共同通信健全なコメ価格実現と農相 備蓄米放出に理解求める
47NEWS : 共同通信 9日 19:51
小泉進次郎農相は9日、茨城県の農業協同組合(JA)関係者やコメ農家と意見交換した。政府備蓄米の放出などによる新米の価格下落を懸念する声があることを踏まえ「健全な価格と(農家の)手取りの好循環につながる政策を進める」と訴えて、理解を求めた。 小泉氏は、コメの価格上昇が急激な勢いで進んだことが問題だったと指摘し、価格引き下げに向けた一連の政策の背景を説明。その上で、生産コストが上がっているのに合わせて ...
産経新聞日産、米国でEV2車種の生産を最大1年延期 トランプ政権の税額控除廃止で需要伸び悩み
産経新聞 9日 19:47
日産自動車のロゴマーク日産自動車が米国で予定していた電気自動車(EV)の生産を最大1年程度延期する方向であることが9日、明らかになった。トランプ政権が成立させた減税・歳出法でEV購入の税額控除が廃止となり、米新車市場でのEV需要が伸び悩むと見込まれるため、計画を見直す。 生産を延期するのは、ミシシッピ州のキャントン工場で予定していたスポーツタイプ多目的車(SUV)のEV2車種。当初計画では2028 ...
毎日新聞神奈川知事「期待感はあるが…」 日産追浜工場の「存続」報道に
毎日新聞 9日 19:45
黒岩祐治・神奈川県知事 黒岩祐治知事は9日の定例記者会見で、閉鎖候補とされた日産自動車の追浜工場(横須賀市)について言及した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と協業して電気自動車を生産する案が浮上していることに対し、「仮定の話に過ぎないが、いろんな形で存続してくれれば完全閉鎖されるよりはよっぽどいい」と語った。 県によると、協業案が報道された後、日産側から「決定したものはない」と連絡があったという。 ...
日本経済新聞大同特殊鋼、モーター磁石生産を26年春から倍増 HV向け
日本経済新聞 9日 19:42
電動車のモーターに使う大同特殊鋼の磁石大同特殊鋼はハイブリッド車(HV)など電動車のモーターに使う磁石の生産を倍増する。2026年の春ごろに新規の生産設備の稼働を始める。同社は中国に偏在する重希土類を使わない磁石を手掛ける。経済安全保障の面で高まる需要に対応する。 9日、子会社のダイドー電子(岐阜県中津川市)の第3工場を報道陣向けに公開した。製造時の加熱時間を減らしたり金型の精度を高めたりして生産 ...
日本経済新聞家電量販5社、6月全社増収 エアコンやスマホ伸びる
日本経済新聞 9日 19:39
ヤマダホールディングス(HD)など家電量販5社の6月の売上高(全店ベース)は、全社で前年同月に比べ増収となった。東京都の省エネ家電の補助制度の効果や猛暑予想などでエアコンの販売が大きく伸びた。スマートフォンやパソコン(PC)も好調だった。 増収率が最も高かったのは上新電機で、全店売上高は15%増だった。同社の品目別ではエアコンが19%増と最も伸びが大きかった。通信キャリアの販促策が寄与し米アップル ...
日本経済新聞太陽光置けない施設に再エネ供給 新興のアイ・グリッドが新サービス
日本経済新聞 9日 19:39
新サービスを発表するアイ・グリッド・ソリューションズの秋田智一社長?ら(東京都港区)太陽光発電所開発の新興、アイ・グリッド・ソリューションズ(東京・港)は9日、屋根の形状や築年数を理由に太陽光パネルを置けない施設に、パネルを置く他の顧客の施設が生み出した電気を送るサービスを始めたと発表した。余った電気を有効活用する。再生可能エネルギー由来の電力に置き換えたいニーズを取り込む。 アイ・グリッドは全国 ...
毎日新聞「豊田氏が直談判するしか」 進まぬ関税交渉にいらだつ自動車業界
毎日新聞 9日 19:36
豊田章男氏=東京都の経団連会館で2025年6月10日、鶴見泰寿撮影 トランプ米政権による関税措置を巡る日米交渉で、最大の焦点が25%の追加関税を課されている自動車だ。税率を下げるどころか引き上げすら示唆するトランプ大統領を、どう翻意させるか。突破口を見いだせない政府に、自動車業界はいらだちを募らせている。 トヨタ販売店で米車販売も 「米国で生産した自動車を日本へ“逆輸入"するのはどうでしょうか」 ...
ロイターアジア株式市場サマリー:引け(9日)
ロイター 9日 19:34
中国株式市場は後場に値を消し、下落して引けた。需要低迷を背景に生産者物価指数(PPI)の下落幅が拡大したことが嫌気された。香港株式市場も反落した。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は4.4258ポイント(0.13%)安の3493.0495。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new tab終値は7. ...
QUICK Money World【10日の株価材料先取り】イオン、3〜5月期決算発表を31日に延期 グループ会社の不適切会計で
QUICK Money World 9日 19:29
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた7月10日の株価材料は以下の通り。 イオン、3〜5月期決算発表を31日に延期 グループ会社の不適切会計で SHIFTの今期、営業益42%増に上方修正 ソフト試験の高単価化が進む ABCマートの3〜5月期、営業益2%増 新作スニーカーなど伸びる サイゼリヤの9〜5月期、純利益50%増 年間配当30円に引き上げ
日本経済新聞インド介護人材、月内に現場へ SOMPOケアが国内研修公開
日本経済新聞 9日 19:28
実技研修に取り組むインドの介護人材(9日、茨城県守谷市)SOMPOホールディングス傘下で介護事業を手掛けるSOMPOケア(東京・品川)は9日、インドで育成した介護人材の1期生6人が日本で研修を受ける様子を公開した。7月下旬から首都圏の介護施設で働き始める予定だ。同社は今後インド人材の採用を増やす計画。人手不足が懸念される中で貴重な戦力として期待する。 6人は現在インドネシアやスリランカからの人材約 ...
FNN : フジテレビ「農家の不安を乗り越えていけるだけの後押しを」小泉農水相が茨城・筑西市の田んぼの集約化に取り組む農家と意見交換
FNN : フジテレビ 9日 19:24
小泉農水相がコメの生産現場を訪れ、農家などと意見交換しました。 小泉農水相は茨城・筑西市を訪れ、田んぼの集約化に取り組む農家と意見交換しました。 小泉農水相: 新しいことにチャレンジをするっていうのは、農家さんからすれば、うまくいかなかったときはどうするんだろう、この不安。これを乗り越えていけるだけの後押しをやらなければいけないなと。 小泉農水相はその後、埼玉・杉戸町にある大規模農業法人を訪れ、水 ...
TBSテレビ「コスパ最強かき氷」“ワンコイン"に“追いシロップ"など「not専門店」ならではの魅力とは?【THE TIME,】
TBSテレビ 9日 19:20
かき氷の専門店が続々登場する一方で、“専門店ではない"店のかき氷が「コスパ抜群」と話題に。あの有名チョコレート店でも“値段抑え目"のかき氷が登場です。 「ご褒美で食べたい」こだわりかき氷 平安時代に清少納言が書いた「枕草子」の一文には… <あてなるもの (中略) 削り氷に あまづら入れて あたらしき金椀に入れたる> これは日本最古の「かき氷の記録」と言われ、<あてなるもの>とは「高貴なもの」という ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信飯能信金、女性経営者層の会発足 県知事が「ネモフィラ」と命名
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 19:20
須田会長(前列左)とともに立ち上がってあいさつする組織発足メンバーら(7月9日、ムーミンバレーパーク海のオーケストラ号) 飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は7月1日、取引先の女性経営者層や金庫の女性職員らで組織する会「はんしんレディースクラブ瑠璃唐草(ネモフィラ)」(会員63人)を発足した。セミナーや企業視察、懇親会、総会などを年2回程度開き、会員同士の交流を促進。経営課題の解決や地域の価値 ...
日本経済新聞日立、原発内をメタバースで再現 AIで設計書類検索も
日本経済新聞 9日 19:19
原発内部をメタバースで再現し、関係者が素早く情報共有できるようにした日立製作所は9日、原子力発電所の内部をメタバースで再現するプラットフォームを開発したと発表した。3次元(3D)映像や点群データで設備を表示し、電力会社や施工業者など複数の企業の担当者が同時にアクセスできる。電力会社と協議を進め、2025年度中の導入を目指す。 開発したプラットフォームには電力会社、施工業者、設備業者などがアクセスし ...
Biz/Zine薬王堂とPALTACが「サプライチェーン イノベーション大賞2025」の大賞を受賞
Biz/Zine 9日 19:15
薬王堂およびPALTACは「サプライチェーン イノベーション大賞2025」の大賞を受賞した。 取り組みのスキーム 同賞は、サプライチェーン全体の最適化に向けて優れた取り組みを行い業界を牽引した事業者に対して、経済産業省が支援する製・配・販連携協議会がその功績を表彰するものだ。 薬王堂とPALTACは、これまで別々で行うことが業界の常識であった非食品部門と食品部門の物流を、一括して取り扱う(PALT ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信静岡県内9信金、人材支援で情報交換 提携企業の選定など議論
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 19:13
人材支援業務の悩みを打ち明ける信金担当者(7月9日、静岡市) 静岡県内の9信金(静清、しずおか焼津、浜松いわた、沼津、三島、富士宮、島田掛川、富士、遠州)は7月9日、「人材支援業務」をテーマに情報交換会を開き、担当者13人が課題や疑問点を共有した。会場にはパーソルホールディングスの担当者と信金中央金庫の本部職員も参加。信金中金静岡支店が事務局を務めた。 事前のアンケート結果から「どの人材紹介業者と ...
日本テレビ能登半島地震、被災地で必要な情報得られず 調査で被災者の約半数が回答
日本テレビ 9日 19:07
去年の能登半島地震で、被災者が必要な情報を得られなかったという課題が明らかになりました。 LINEヤフーと金沢大学は能登半島地震の被災者およそ2000人に、情報ツールの活用について、調査した結果を公表しました。 当時、情報収集する際に課題に感じたことについて、被災者の48%が「情報を得られる人と得られない人で差があった」と回答したということです。 今後の災害への備えについては、自治体の情報サービス ...
日本経済新聞フジテック、英国で2階建てエレベーター納入
日本経済新聞 9日 19:05
エレベーター大手のフジテックはこのほど、英国のオフィスビル向けにエレベーター22台、エスカレーター4台を受注したと発表した。22台のエレベーターのうち、乗客を乗せるかごが上下に連結した2階建ての製品も納入する。一度に多くの乗客を運ぶことができ、高層ビルなど多くの人が行き交う場所に適している。 2階建てエレベーターのイメージ英国で昇降機の販売や据えつけを担う子会社、フジテック・UKを通じて受注した。 ...
日本農業新聞<最新>スモモ3割高、ブドウ堅調 供え物向け需要安定
日本農業新聞 9日 19:05
7月盆(13〜16日)を控えて、供え物向け果実の相場が堅調だ。スモモは平年比3割高、ブドウ「デラウェア」も同1、2割高だ。盆向け需要の他、量販店の売り場に欠かせない商材のため引き合いは強い。スモモの...
日本経済新聞長谷工、建設現場の汚泥リサイクルに竹チップを活用
日本経済新聞 9日 19:04
長谷工コーポレーションは9日、竹林整備のために伐採した竹をチップ化し、マンション建設現場に利用する取り組みを始めたと発表した。掘削工事で発生した汚泥を竹チップで固め、他の処理過程も通じて盛り土などにリサイクルする。 まずは大阪市内の現場で、奈良県明日香村で伐採した竹チップ約5トンを採用し、二酸化炭素(CO2)の排出を約2.6トン削減した。竹チップの固化処理技術は福岡大学工学部の佐藤研一教授と共同開 ...
NHKトランプ政権 日本から輸入品25%関税課されたら? 国内経済は
NHK 9日 19:03
トランプ政権が通知したとおり日本からの輸入品に25%の関税が課された場合の影響について、国内のシンクタンクは、ほかの関税措置も合わせると輸出の減少や関税コストを負担する企業の採算の悪化などによって日本の実質GDP=国内総生産は大きく押し下げられると試算しています。 アメリカへ輸出する製造業から懸念の声 9日から千葉市で始まったものづくりの技術を紹介する展示会でも、参加した企業から業績への影響を懸念 ...
TOKYO MX脱毛大手ミュゼプラチナム 会社は“解散"…元従業員や利用者の不安続く
TOKYO MX 9日 19:00
4月に報道した脱毛大手「ミュゼプラチナム」の経営トラブルの続報です。ミュゼプラチナムの運営会社を巡っては、6月に突然会社の解散が発表されました。従業員や利用客の不安は今も続いています。 全国に169店舗を展開し、合わせて430万人の顧客を抱えていた脱毛大手が今年3月、従業員や顧客への事前の説明がないまま、突然休業を発表しました。そして、その後明らかになったのは、半年にわたる給与の未払いなどずさんな ...
ログミーファイナンス【QAあり】アートネイチャー、「ふやしたいのは、笑顔です。」をモットーに国内毛髪業市場NO.1のシェアを確立
ログミーファイナンス 9日 19:00
目次 千光士敦是氏(以下、千光士):株式会社アートネイチャー経営企画部IR室長の千光士です。本日はよろしくお願いします。 冒頭にCMを流しましたが、社名は知っているものの、上場していることは知らなかった方が多かったのではないかと思います。本日は銘柄についてしっかりお伝えしたいと思います。 本日の目次です。当社概要、4つの特徴、5つの競争優位性、中期経営計画、通期業績見通し、株主還元の流れでご説明し ...
ログミーファイナンス【QAあり】ナレルグループ、建設・IT業界のプロ人材不足を解決 技術者育成・建設DX化支援で新規領域拡大へ 安定配当も継続
ログミーファイナンス 9日 19:00
ナレルグループの存在意義 小林良氏(以下、小林):ナレルグループ代表取締役の小林です。本日は少しでも当社への理解を深めていただけるよう努めていきます。よろしくお願いします。 はじめに、私たちナレルグループについてご説明します。ナレルグループは、技術者を育成し、建設業界やIT業界で活躍いただくことで、業界の「プロ人材不足」という課題の解決を目指す会社です。社名にある「ナレル」は、プロ人材の成長と日本 ...
日本経済新聞8日の逆日歩
日本経済新聞 9日 19:00
東京=iFTP年1 50銭、野村東証指数5円50銭、野村コア30 50銭、日経300投信5銭、iF日経年1 5円、野村日経平均5円、iS日経5円、日興日経平均5円、日経2倍35円、iF日経Wブ5円、iFTPWブ5円、One225 5円、ホクト5銭、SMD225 5円、SMDリート50銭、タマホーム10銭、トライアル10銭、リブワーク5銭、楽天Wブル5円、One設備50銭、MX高配MN5円、住石HD ...
Biz/Zineスペースデータと三井住友海上火災保険、宇宙保険とデジタルツインに関する協業へ
Biz/Zine 9日 19:00
スペースデータと三井住友海上火災保険は、宇宙技術およびデジタルツイン技術と保険を活用した新たな価値創出に向けて協業を開始。両社は包括連携協定を締結し、リスクマネジメントとテクノロジーの融合による社会課題解決と新市場開拓を目指す。 本協業では、次の三つの事項において連携を進める。 1.保険商品、保険の補償前後のサービス、保険業務効率化などに資する仮想化技術の利活用に関すること 2.宇宙事業にともなう ...
デイリースポーツ日本経済岐路と小林氏
デイリースポーツ 9日 18:49
日本生産性本部は9日、長野県軽井沢町で100人超の経営者や役員が参加する「トップ・マネジメント・セミナー」を開いた。セミナーは10日まで。6月に就任した小林喜光会長は「日本経済がこのまま負け続ける国になるか、再び世界のトップと肩を並べる国に変革するか、岐路に立っている」とあいさつした。 小林氏は米国や中国の企業が先行する人工知能(AI)やその周辺分野を例に挙げて「日本企業にも勝機はあるが、心もとな ...
産経新聞マツダが東京・麻布台ヒルズにソフト開発の新拠点 人材獲得とトヨタ連携に布石
産経新聞 9日 18:48
麻布台ヒルズ森JPタワーに開設された「マツダR&Dセンター東京」=9日、東京都港区マツダは9日、東京都港区の麻布台ヒルズに新たに開設した研究開発拠点「マツダR&Dセンター東京」を報道陣に公開した。自動運転などの先進運転支援システムなどのソフト開発を担い、「SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)」と呼ばれる次世代車づくりをリードする拠点として機能を強化する。 自動車業界では、SDVの開発や人 ...
47NEWS : 共同通信日本経済岐路と小林氏 長野で生産性本部セミナー
47NEWS : 共同通信 9日 18:47
日本生産性本部は9日、長野県軽井沢町で100人超の経営者や役員が参加する「トップ・マネジメント・セミナー」を開いた。セミナーは10日まで。6月に就任した小林喜光会長は「日本経済がこのまま負け続ける国になるか、再び世界のトップと肩を並べる国に変革するか、岐路に立っている」とあいさつした。 小林氏は米国や中国の企業が先行する人工知能(AI)やその周辺分野を例に挙げて「日本企業にも勝機はあるが、心もとな ...
ニューズウィークアルゼンチン経済にまさかの奇跡、インフレ克服と成長回復のカギは
ニューズウィーク 9日 18:47
スペインで開催された経済フォーラムで演説するアルゼンチンのミレイ大統領(6月8日、マドリード)Photo by Oscar Gonzalez/Sipa USA <高インフレと貧困に苦しむアルゼンチン経済をよみがえらせたのは、過激な主張で恐れられたリバタリアン経済学者、ハビエル・ミレイ大統領だった> ほんの数カ月前まで、アルゼンチンは再び経済破綻すると思われていた。貧困は急増し、インフレは制御不能、 ...
ロイターKKR、KOKUSAI株を一部売却へ 保有比率23%から10%に
ロイター 9日 18:47
[東京 9日 ロイター] - 半導体製造装置メーカーのKOKUSAI ELECTRIC(6525.T), opens new tabは9日、筆頭株主である米投資ファンドのKKR(KKR.N), opens new tabから株式売却の連絡を受けたと発表した。売却によりKKRの保有比率は23.48%から10.6%に下がり、14.84%の米半導体製造装置最大手アプライド・マテリアルズ(AMAT.O), ...
Biz/Zineアチーブメントとサーキュレーション、新サービス「アチーブメントプロシェアリング」の提供を開始
Biz/Zine 9日 18:45
人材教育コンサルティング企業のアチーブメントと、プロシェアリング事業を運営するサーキュレーションは、パートナーシップを締結して新サービス「アチーブメントプロシェアリング」の提供を開始する。 同サービスは、第一線で活躍してきた30,000名以上のプロ人材の知見をプロジェクト単位で活用可能にするもの。新規事業開発やDX推進など、クライアントが抱える経営課題に対して最適なプロ人材を組み合わせ、戦略立案か ...
時事通信対日投資拡大で日英が覚書 脱炭素化や生命科学で呼び込み
時事通信 9日 18:42
内閣府は9日、英国政府と対日直接投資の拡大を目指す協力覚書を締結した。脱炭素化や生命科学などの戦略分野を中心に、英国の政府や企業、投資家と情報共有や交流を促進する。2024年末の対日直接投資残高は53兆円で、このうち英国は9兆円と米国に次ぐ2番目の規模だった。日本は30年に120兆円の対日投資目標を掲げており、目標達成に向けて資金の呼び込みを図る。 対日投資、100兆円目標引き上げ 企業誘致へ計画 ...
ブルームバーグ日産、海外市場でのCB転換価格は397.2円に−9日終値比30%高
ブルームバーグ 9日 18:41
日産自動車は、海外市場で発行する総額2000億円の転換社債型新株予約権付き社債(CB)の転換価格を397.2円に決定したと9日に発表した。同日終値から約30%高い水準に設定された。 発表資料によると、同社債の利率は額面金額に対して年率1%に決まった。償還期限は2031年7月15日となっている。 日産は、ブックビルディングで把握した投資家の需要状況を踏まえ、総額を1500億円から2000億円に引き上 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信PayPay銀、 グループ証券と連携強化 自動出金を開始
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 18:40
PayPay銀行は7月7日、PayPay証券から同行への自動出金の取り扱いを開始した。株式や投資信託の売却代金を手続きすることなく同行の普通預金口座に移すことができるようになった。 出金手数料は無料。これまでも証券取引時における銀行口座からの自動入金は連携していた。出金も自動化することでグループ内サービスの摩擦を減らし、利便性を高めた。...
日本経済新聞日立GLS、1.1キロの紙パック式スティック型掃除機
日本経済新聞 9日 18:40
日立グローバルライフソリューションズが8月に発売する紙パック式コードレススティッククリーナー「PKV-BK3P」日立製作所グループで家電の製造・販売を手掛ける日立グローバルライフソリューションズ(GLS)は9日、重量1.1キログラムと軽い紙パック式のコードレススティック型掃除機を8月上旬に発売すると発表した。片手で使える手軽さとゴミ捨ての簡単さを両立した。 新商品の「かるパックスティック PKV- ...
時事通信東証、新興企業に特例 成長戦略開示で上場維持
時事通信 9日 18:39
東証は9日、新興企業向け「グロース市場」改革を巡り、新たな上場維持基準に満たない企業に特例を設ける方針を発表した。新興企業の成長機会に配慮し、「時価総額100億円以上」の新基準を達成するための計画を開示すれば、経過措置として例外的に上場を認める。 現行基準は、グロース上場から10年が経過した企業に「時価総額40億円以上」の達成を求めている。東証は4月、グロース市場の活性化に向け、2030年以降は上 ...
産経新聞健全なコメ価格実現と小泉農水相 農協関係者との意見交換で備蓄米放出に理解求める
産経新聞 9日 18:38
小泉進次郎農林水産相は9日、茨城県の農業協同組合(JA)関係者やコメ農家と意見交換した。政府備蓄米の放出などによる新米の価格下落を懸念する声があることを踏まえ「健全な価格と(農家の)手取りの好循環につながる政策を進める」と訴えて、理解を求めた。 小泉氏は、コメの価格上昇が急激な勢いで進んだことが問題だったと指摘し、価格引き下げに向けた一連の政策の背景を説明。その上で、生産コストが上がっているのに合 ...
日本経済新聞アンリツ、20年ぶりの技術展示会
日本経済新聞 9日 18:38
アンリツの技術展示会のメディア向け内覧会の様子(9日、東京都江東区)計測機器を手がけるアンリツは9日、開発中の製品や技術を展示する「テクノプラザ2025」のメディア向け内覧会を開いた。同社の技術展としては20年ぶりの開催となる。浜田宏一社長は「10年先、20年先の日本や世界をリードする技術ができている」と語った。 東京ビッグサイト(東京・江東)のTFTホールで10日と11日の2日間、技術展を開く。 ...
日本経済新聞シンガポール株9日、3日続伸し連日最高値 不動産が上昇
日本経済新聞 9日 18:37
【NQNシンガポール=高和梓】9日のシンガポール株式相場は3日続伸した。主要株価指数であるST指数の終値は前日比9.96ポイント(0.24%)高の4057.82と、連日で最高値を更新した。高値警戒感からの利益確定売りをこなして不動産株を中心に買いが増し、相場上昇をけん引した。 シンガポールの政府系投資会社、テマセク・ホールディングスは9日、2025年3月期末時点の運用資産規模が前の期比11.6.. ...
日本経済新聞エステー、コスモスの香りの芳香剤 数量限定で発売
日本経済新聞 9日 18:35
エステーが発売する新商品エステーは9日、主力の消臭芳香剤ブランド「消臭力 プレミアムアロマ」の新商品「ピュアコスモス」を25日に発売すると発表した。玄関やリビング、トイレなどに置いて、気になる臭いを取り除く。秋に向けて、若年層に人気のコスモスの香りを投入する。20〜40代などをターゲットに43万個限定で販売する。 「玄関・リビング用」と「トイレ用」は室内に置くだけで、ろ紙に配合した消臭剤が気になる ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信観音寺信金、8月から全店昼休業 店舗の運営効率化
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 18:30
観音寺信用金庫(香川県、小林浩二理事長)は、8月1日から昼休業の実施店舗を全17カ店へと拡大する。先行する2カ店に加え、新たに本店営業部を含む15カ店を追加。昼休業の全店実施に踏み切る。 職員数が同規模の信金と比較して少ないなか、店舗運営を効率化するのが狙い。休業する時間帯は全店舗11時30分〜12時30分の1時間。窓口を一時的に閉める...
日本経済新聞キッコーマン、アレルギーが起こりやすい食材の離乳食を本格販売
日本経済新聞 9日 18:28
パクパの固ゆでした卵黄と卵白のセット商品キッコーマンは9日、卵や落花生など食物アレルギーが起こりやすい食材の離乳食の本格販売を始めたと発表した。アレルギーの原因となる特定原材料などを使った離乳食「paqupa(パクパ)」シリーズを手掛けるfufumu(フフム、東京・港)を買収し、キッコーマンがプロモーションや販路拡大を担う。 パクパはもともとキッコーマンの社内新規事業創出制度で提案された。新規事業 ...
産経新聞日産、EV割合引き下げへ 世界的な需要減退で 部品メーカーに説明
産経新聞 9日 18:25
日産自動車が、2027年の電気自動車(EV)の生産割合を従来計画より引き下げ、ガソリン車の割合を高めることが9日分かった。世界的なEV需要の減退に対応する。横浜市で開いた部品メーカーなど取引先への説明会で方針を示した。 28年に米国で予定していたスポーツタイプ多目的車(SUV)のEV2車種の生産開始も最大で1年程度延期する方向だ。 トランプ米政権がEV購入の税制優遇措置を見直すなど、EVに対する逆 ...
ロイターマツダ幹部「環境厳しさ増加、メリハリある対応とる」、米関税で
ロイター 9日 18:24
7月9日、トランプ米政権の関税政策を巡る日米政府の交渉が難航する中、マツダの滝村典之執行役員は、「取り巻く環境は厳しさ、先行き不透明感が増している」と指摘する一方、「(投資と経費削減で)メリハリをつけた対応をとることが大切だ」と述べた。写真は同社のロゴ。1月撮影(2025年 ロイター/Johanna Geron)[東京 9日 ロイター] - トランプ米政権の関税政策を巡る日米政府の交渉が難航する中 ...
ロイターシンガポール、富裕層・ファミリーオフィスの手続き迅速化へ
ロイター 9日 18:21
7月9日、 シンガポール政府は、富裕層がプライベートバンクに口座を開設する際にかかる時間を短縮すると発表した。シンガポールで2021年2月撮影(2025年 ロイター/Edgar Su)[シンガポール 9日 ロイター] - シンガポール政府は、富裕層がプライベートバンクに口座を開設する際にかかる時間を短縮すると発表した。ファミリーオフィスが税制優遇を受ける際にかかる時間も短縮する。同国では2023年 ...
FNN : フジテレビ宮崎市の宿泊税 来年7月導入を発表 1人1泊につき「200円」
FNN : フジテレビ 9日 18:20
ホテルなどの利用者に課税される宿泊税について、宮崎県宮崎市は1人1泊につき定額200円として来年7月からの導入を目指すことになりました。 宮崎市はホテルなどの利用者に課税される宿泊税について、1人1泊につき定額200円と決めました。 ホテルや旅館など宮崎市におよそ220ある施設で徴収した場合、宿泊税の税収は年間でおよそ4億円見込まれ、観光客の受け入れ環境の整備や国内外へのプロモーションなどに使われ ...
47NEWS : 共同通信【独自】日産、EV割合引き下げへ 世界的な需要減退で
47NEWS : 共同通信 9日 18:19
日産自動車が、2027年の電気自動車(EV)の生産割合を従来計画より引き下げ、ガソリン車の割合を高めることが9日分かった。世界的なEV需要の減退に対応する。横浜市で開いた部品メーカーなど取引先への説明会で方針を示した。 28年に米国で予定していたスポーツタイプ多目的車(SUV)のEV2車種の生産開始も最大で1年程度延期する方向だ。 トランプ米政権がEV購入の税制優遇措置を見直すなど、EVに対する逆 ...
FNN : フジテレビ“決戦"の夏休み 「22泊23日」小6・中3生対象の勉強夏合宿なぜ人気?…1日12時間勉強、テレビやスマホの持ち込み禁止 費用は約50万円
FNN : フジテレビ 9日 18:19
子どもたちはあと10日ほどで待ち遠しい夏休みですが、受験をする子どもたちには決戦の夏でもあるようです。 そんな中、ある学習塾が行う夏合宿が今、話題を呼んでいるんです。 9日の「ソレってどうなの?」テーマは“22泊23日の勉強夏合宿、なぜ人気?"です。 進学塾「ena」を運営する学究社が8月、小学校6年生と中学校3年生の受験生向けに、静岡県内の施設で勉強合宿を実施します。 期間は実に22泊23日。 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信伊予銀と愛媛銀、日本公庫と覚書を締結 危機事象発生時に協力
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 18:16
覚書を締結した豊田副頭取(左、7月9日、愛媛銀研修所、愛媛銀提供) 伊予銀行と愛媛銀行は7月9日、それぞれ日本政策金融公庫と「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結した。愛媛県内の金融機関が、日本公庫と同様の覚書を締結するのは初めて。 近年、頻発・激化している自然災害や感染症の発生などに備え、事前に業務連携の方針を定め、危機事象が発生した際でも切れ目のない金融サービスの提供を目指す。 具 ...
時事通信ジェイテクト、社食に水素調理器 トヨタとリンナイが共同開発
時事通信 9日 18:16
トヨタ自動車グループの大手部品メーカー、ジェイテクトは7月、本社の社員向け食堂に水素調理器1台を試験導入した。2035年にカーボンニュートラルを目指す同社の取り組みの一環。水素調理器は、トヨタと厨房(ちゅうぼう)機器などを展開するリンナイが共同開発した。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月09日18時16分
時事通信生理ナプキン、無料提供を後押し 学校・企業向け専用装置開発―シャープ
時事通信 9日 18:13
シャープが開発した生理用ナプキン提供装置=9日、東京都港区 シャープは9日、生理用ナプキンを無料で配布するための専用装置を開発したと発表した。トイレの洗面所などに設置し、必要な人に一つずつ自動で提供する。経済的な理由から生理用品を買えない女性を支援するため、学校や企業、自治体などへ25日から販売する。 新開発した「todokuto(トドクト)」は、手をかざせばナプキンが自動で出てくる装置。1枚取り ...
デイリースポーツ【独自】日産、EV割合引き下げへ
デイリースポーツ 9日 18:12
日産自動車が、2027年の電気自動車(EV)の生産割合を従来計画より引き下げ、ガソリン車の割合を高めることが9日分かった。世界的なEV需要の減退に対応する。横浜市で開いた部品メーカーなど取引先への説明会で方針を示した。 28年に米国で予定していたスポーツタイプ多目的車(SUV)のEV2車種の生産開始も最大で1年程度延期する方向だ。 トランプ米政権がEV購入の税制優遇措置を見直すなど、EVに対する逆 ...
デイリースポーツマツダが東京に拠点開設
デイリースポーツ 9日 18:12
マツダは9日、東京都港区の麻布台ヒルズに新たに開設したソフトウエアの開発拠点「マツダR&Dセンター東京」を報道陣に公開した。本社は広島だが、国内の就業者が多く集まる首都圏に拠点を設けることで、自動運転など車の知能化に対応するための高度なソフトウエア技術の開発に向けた人材獲得を図る。 新拠点は麻布台ヒルズ森JPタワーの49階に位置し、広さは約1300平方メートル。現在は約50人が勤務しており、先進安 ...
FNN : フジテレビ銘柄米の「高止まり」いつまで 小売り関係者「卸売業者が抱えていた在庫を流し始めた」 “格安備蓄米"放出から1カ月、どうなるコメ価格 【福井】
FNN : フジテレビ 9日 18:10
農林水産省が調査している全国のスーパーのコメの平均価格は5月にピークの4285円を付けてから6週連続で低下しています。コメの価格高騰を抑えようと政府が備蓄米を安い価格で放出した成果の表れとみられます。では、福井県内のコメの価格はどうなっているのか、現状を取材しました。 コメの価格高騰が続く中、全体の価格を下げるために政府は随意契約での格安備蓄米を放出し、県内では早いところで6月8日から店頭に並び始 ...
NHK米“医薬品への関税率200%" メーカー“新薬開発に影響"
NHK 9日 18:09
アメリカのトランプ大統領が医薬品への関税率が200%になる可能性を示唆したことについて、医薬品メーカーが加盟する「日本製薬工業協会」は「状況を注視している」としたうえで、新たな関税が導入されれば収益が圧迫され、新薬の開発に影響が出るおそれがあるとして懸念を示しています。 トランプ政権の関税措置をめぐって、「日本製薬工業協会」ではことし4月に影響を調査する専門チームを立ち上げ、政府と連携しながら情報 ...
時事通信〔決算〕サイゼリヤ、24年9月〜25年5月期は増収増益 国内外好調で
時事通信 9日 18:09
サイゼリヤ=2024年9月〜25年5月期の連結決算は増収増益。国内はデジタル化の推進で好調に推移したほか、海外は積極的な出店が寄与した。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月09日18時09分
47NEWS : 共同通信マツダが東京に拠点開設 ソフト開発で人材確保へ
47NEWS : 共同通信 9日 18:07
マツダは9日、東京都港区の麻布台ヒルズに新たに開設したソフトウエアの開発拠点「マツダR&Dセンター東京」を報道陣に公開した。本社は広島だが、国内の就業者が多く集まる首都圏に拠点を設けることで、自動運転など車の知能化に対応するための高度なソフトウエア技術の開発に向けた人材獲得を図る。 新拠点は麻布台ヒルズ森JPタワーの49階に位置し、広さは約1300平方メートル。現在は約50人が勤務しており、先進安 ...
読売新聞日本と同じ25%関税の韓国、前向きに受け止め…8月1日への猶予延長で協議継続を米と確認
読売新聞 9日 18:07
小池和樹 【ソウル=小池和樹】韓国は米トランプ政権による25%の関税が8月1日から課されると通告されたことについて、「事実上、猶予が延長された」(産業通商資源省)と前向きに受け止めている。 韓国の李在明大統領=ロイター 韓国大統領府によると、 魏聖洛(ウィソンラク) 国家安保室長は7日、ルビオ国務長官とワシントンで会談し8月1日まで合意に向けた協議を続けていくことを確認した。魏氏は米韓首脳会談の早 ...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、小動き 英ポンドは上げ幅拡大
日本経済新聞 9日 18:05
【NQNロンドン=蔭山道子】9日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで小幅な動きとなっている。英国時間9時30分時点では1ユーロ=1.1710〜20ドルと、前日の同16時時点と比べて0.0020ドルのユーロ高・ドル安で推移している。 米国と欧州連合(EU)の関税交渉の成り行きを見極めたいとして、持ち高を一方向に傾ける動きが限られている。EUのフォンデアライエン欧州委員長は9日、X(旧ツイッ ...
テレビ朝日みずほ銀行 9月から5拠点で昼休業を導入 ネットバンキング利用増加で
テレビ朝日 9日 18:05
来店客の減少などに伴い、みずほ銀行は一部の拠点で昼時の午前11時半から午後0時半に休業すると発表しました。 銀行の既存店舗ではスマートフォンの普及でインターネットバンキングの利用が増加し、来店客が減少しています。 こうした流れを受け、みずほ銀行は9月8日から山口支店、山形支店、松山支店など5つの拠点で、午前11時半から午後0時半まで休業します。 これまでは職員が交代で休憩を取っていましたが、店舗を ...
日本経済新聞東京海上日動、傘下代理店8社を合併へ 内部管理を強化
日本経済新聞 9日 18:04
東京海上日動火災保険は傘下の保険代理店8社を合併する東京海上日動火災保険は傘下の保険代理店8社を2026年度にも合併する。重複する間接部門などを集約し、法令順守(コンプライアンス)体制の強化や業務の効率化につなげる。 東京海上日動の完全子会社で、北海道から九州まで地域別にある8社の代理店を合併する。各社は東京海上日動と東京海上日動あんしん生命保険、明治安田生命保険の保険商品を取り扱っている。合併す ...
ロイター米国向け銅輸出加速へ 関税前に駆け込み=ゴールドマン
ロイター 9日 18:03
7月9日、ゴールドマン・サックスはトランプ米大統領が銅の輸入に50%の関税を課すと発表したことを受け、米国向けの銅輸出が今後数週間で加速するとの見通しを示した。写真は同社のロゴ。ニューヨークで2021年7月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[9日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは9日、トランプ米大統領が銅の輸入に50%の関税を課すと発表したことを受け、米国向けの ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信JAグループ宮城、相続対応業務を強化 意識醸成へ協議会も発足
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 18:01
講演するJA全中の上保氏(7月9日、JAビル宮城) 宮城県農業協同組合中央会や農林中央金庫仙台支店で構成するJAグループ宮城は、県内農業協同組合における相続業務の対応を強化する。2025年度から協議会を発足し、定期的な情報共有による意識醸成を進める。7月9日に初開催したセミナーには、県内7JAのトップや農林中金の職員ら計85人が参加した。 地域で高齢化が進み、組合員の資産や農地に関して長...
ニッキンONLINE : 日本金融通信中国財務局、中村局長が就任会見 「総合力で地域活性化を進展」
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 18:01
抱負を語る中村局長(7月9日、広島合同庁舎) 中国財務局は7月9日、中村広樹氏(58)の局長就任会見を開いた。就任は7月1日付。中村局長は「財務局が持つ財政金融に関する幅広い政策ツールや関係機関とのネットワークなど総合力を発揮して、地域活性化の取り組みを進める」と抱負を述べた。 地域金融機関に対しては「人口減少など厳しい経営環境が続くなかでも、安定した経営基盤を維持しているかに注目...
FNN : フジテレビ四国化成工業(丸亀市)が坂出市・番の州に半導体材料工場建設へ 県と協定…27年末操業開始予定【香川】
FNN : フジテレビ 9日 18:00
丸亀市の大手化学工業メーカー、四国化成工業が、坂出市に半導体の材料を生産する工場を新たに整備することになり、7月9日、香川県などと協定を結びました。 締結式には四国化成工業の濱崎社長と香川県の池田知事、坂出市の有福市長が出席し、協定書に署名しました。 新しい工場は、坂出市の番の州臨海工場団地に整備され、敷地面積は約2万6000平方メートル、2027年末の操業開始を目指すとしています。 岡山放送 岡 ...
読売新聞円安進行、東京市場で81銭安の1ドル=146円84〜86銭
読売新聞 9日 17:59
9日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前日(午後5時)に比べて81銭円安・ドル高の1ドル=146円84〜86銭で大方の取引を終えた。 日本銀行本店 対ユーロでは、17銭円安・ユーロ高の1ユーロ=171円91〜95銭で大方の取引を終えた。
テレビ朝日異例猛暑 影響深刻な野菜 一方“今買うべき"は…?
テレビ朝日 9日 17:59
平年よりも早い猛暑。影響が深刻になっている野菜があります。 福井県でミディトマトを生産している農業用ハウスです。 農園おいしくな〜れ 坪川隆蔵代表 「気温も暑い日が多かったので、暑さにやられた実も多くある」 高温の影響で実が変色して割れたり、熟しすぎたりしたトマトが約2割出ています。 ハウス内は生育に適した上限の30℃を上回っています。 農園おいしくな〜れ 坪川隆蔵代表 「30℃を超えてしまうと、 ...
ロイター中国・香港株式市場・大引け=中国は後場に値を消す、生産者物価下落で 香港も反落
ロイター 9日 17:59
[上海 9日 ロイター] - 中国株式市場は後場に値を消し、下落して引けた。需要低迷を背景に生産者物価指数(PPI)の下落幅が拡大したことが嫌気された。香港株式市場も反落した。上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は4.4258ポイント(0.13%)安の3493.0495。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), ope ...
日本テレビ関税交渉担当の米ベッセント財務長官、大阪・関西万博出席で来日へ
日本テレビ 9日 17:59
関税交渉を担当するアメリカのベッセント財務長官が、大阪・関西万博にあわせて来日することがわかりました。 複数の関係者によりますと、大阪・関西万博で今月19日に行われるアメリカの「ナショナルデー」にあわせ、ベッセント財務長官が来日するということです。 ある政府関係者は、このタイミングにあわせ、赤沢経済再生担当相とベッセント長官による関税協議を行う方向で調整していると話しています。 アメリカが来月1日 ...
テレビ朝日今年1〜6月保育園の倒産 過去最多ペース 前年比7割増の22件 保育士不足などで
テレビ朝日 9日 17:54
保育園の倒産件数が過去最多ペースとなっています。 帝国データバンクによりますと、保育園を運営する会社の倒産や廃業などは今年1月から6月で合わせて22件に上りました。 去年の同じ時期に比べ、7割増えています。 年間では過去最多を更新する可能性があるということです。 帝国データバンクは、人手不足で保育士の採用が難しいことや保育施設の増加や少子化の影響で入園者の獲得競争が激しくなっていることが背景にある ...
FNN : フジテレビみずほFGがスタートアップ支援ビジネスを拡大 143億円出資しファンド設立 三井住友FGもデジタル総合サービス提供 メガバンクの法人向け戦略が加速
FNN : フジテレビ 9日 17:54
みずほフィナンシャルグループは9日、法人向け決済サービスなどを提供するUPSIDR(アップサイダー)との合弁事業として、スタートアップ企業を支援するファンドを設立したと発表しました。 新たに設立されたファンド「UPSIDER BLUE DREAM Growth Fund 2号投資事業有限責任組合」は、2023年の1号ファンドに続くもので、三井住友信託銀行のほか、福岡銀行や広島銀行などの5つの地方銀 ...
日本経済新聞コスモHD、JAL・ANAのCO2削減プログラムに参画 国産SAF活用
日本経済新聞 9日 17:53
羽田空港でANAの航空機に国産SAFを送る給油車(7日、東京都大田区)コスモエネルギーホールディングス(HD)は日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)の二酸化炭素(CO2)排出削減プログラムに石油元売り会社として初めて参画したと発表した。コスモHDグループの従業員が出張で旅客便を使うときに発生するCO2削減のため、JALとANAが導入するプログラムを通じて、CO2排出削減証書を購入する。 コスモ ...
日本経済新聞日産自(7201)2031年満期海外円CBの発行条件
日本経済新聞 9日 17:52
日産自動車(7201) 2031年満期海外円新株予約権付社債の利率=1.0%▽転換価格=397.2円
47NEWS : 共同通信【速報】日産、EVの生産割合引き下げへ
47NEWS : 共同通信 9日 17:51
日産自動車が、2027年の電気自動車(EV)の生産割合を従来計画より引き下げ、ガソリン車の割合を高める方針であることが9日分かった。世界的なEV需要の減退に対応する。 日産自動車電気自動車
日本経済新聞製薬大手、トランプ200%関税に備え 米国投資や在庫積み増し
日本経済新聞 9日 17:50
トランプ米大統領は8日、輸入する医薬品・医薬品原料に対して関税を課す方針を表明した。1年超の猶予期間を設けたうえで200%の追加関税になる可能性があるという。明らかになっている品目別関税の中では最も税率が高い。製薬企業の間では対米投資を拡大したり在庫を積みましたりといった動きが相次ぐ。 米商務省によると、米国の医薬品の輸入額は2024年に2468億ドル(約36兆円)と、米国輸入総額の7.6%を占. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信日本IBM、新サーバー「Power11」提供へ “適材適所"な選択肢を豊富に
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 17:48
インフラの適材適所を進めるなかで、Power11の位置づけを明かす山口社長(7月9日、日本IBM箱崎事業所) 日本アイ・ビー・エム(IBM)は米国時間7月25日、新サーバー「IBM Power11」の提供を始める。クラウドと自営サーバーを組み合わせるハイブリッドクラウドのように、経済合理性の取れた“適材適所"なシステムインフラの選択肢を豊富にする。AI(人工知能)時代におけるハードウエアベンダーと ...
日本経済新聞SCSKとバイウィル、資本業務提携 脱炭素やGX事業を拡充
日本経済新聞 9日 17:48
SCSKとバイウィル(東京・中央)は8日、資本業務提携を締結したと発表した。SCSKがバイウィルの第三者割当増資を引き受けた。両者の技術や事業のノウハウを組み合わせて、脱炭素やGX(グリーントランスフォーメーション)関連の事業を拡充する。 SCSKはシステム開発、IT(情報技術)関連のハードやソフトウエア販売、コンサルティングなどITサービス全般を手掛ける。バイウィルは、国が二酸化炭素(CO2)排 ...
QUICK Money Worldイオン、3〜5月期決算発表を31日に延期 グループ会社の不適切会計で
QUICK Money World 9日 17:46
【日経QUICKニュース(NQN)】イオン(8267)は7月9日、11日に予定していた2025年3〜5月期決算の公表を31日に延期すると発表した。グループ会社のイオンフィナンシャルサービス(8570)がベトナム金融子会社で買収前時点での不適切な会計処理があったことが6月に判明し、新しい成長戦略の策定に時間がかかる見込みのため。 イオンの26年2月期(今期)業績に及ぼす影響は現在精査中で、開示すべき ...
日本経済新聞エーザイ、認知症薬の費用対効果で反論 中医協は「過小に評価」
日本経済新聞 9日 17:45
エーザイは9日、米バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病治療薬レカネマブ(製品名レケンビ)の厚生労働省の専門部会で示された費用対効果の評価結果に反論した。「企業分析と公的分析の間では根幹となる分析モデルの構造が異なる」とした上で「薬の費用対効果が過小に評価されている」との見解を表明した。 9日、厚労省中央社会保険医療協議会(中医協)でレカネマブの費用対効果の評価結果が提示された。レカネマブに. ...
日本経済新聞人民元、対ドルで反落 16時30分時点は7.1824元
日本経済新聞 9日 17:45
【NQN香港=山下唯】9日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は反落した。16時30分時点では1ドル=7.1824元と、前日の同時点に比べ0.0092元の元安・ドル高で推移している。 中国人民銀行(中...
ブルームバーグウェイモ、NY市でロボタクシーの試験開始−人間の運転でデータ収集
ブルームバーグ 9日 17:42
自動運転車両に運転手同乗を義務付けるNY州法の改正を働きかけ LAなどの米都市では完全自動運転の有料配車サービスを提供 自動運転の開発を手がけるウェイモが、ニューヨーク市内で自動運転タクシーの試験走行を今週開始した。現時点では人間による運転でデータを収集する段階にある。 米アルファベット傘下のウェイモは6月、ニューヨーク市交通局にロボタクシーの実証実験の許可を申請。認可が下り次第、安全監視員を乗せ ...
QUICK Money World長期金利、今年3度目の1.5%台乗せ 財政拡張を警戒
QUICK Money World 9日 17:42
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 穂坂隆弘】7月9日の国内債券市場で、長期金利の指標である新発10年物国債利回りが前日を0.010%上回る1.500%へ上昇(価格は下落)した。長期金利が1.5%台に上昇する局面は3月のほぼ1カ月間と5月下旬〜6月上旬に続き今年3度目となる。今回は、今月20日投開票の参院選をにらんだ財政拡張への警戒感が長期金利を押し上げている。 6月4日以来、約1カ月ぶり ...
日本経済新聞金融取、台湾で株価指数の証拠金取引開始 個人投資家を開拓
日本経済新聞 9日 17:39
東京金融取引所(TFX)は月内をめどに、株価指数などを原資産とする証拠金取引のサービスを台湾で始める。国内の証券会社を通じて台湾の個人投資家から資金を預かる。同サービスで日経平均など主要な株価指数に投資できる。初の海外展開で、個人投資家の裾野を広げる。 サービスの名称は「くりっく株365」で、国内外の主要な株価指数などを原資産とした証拠金取引。2017年に台湾の金融当局から認可を受けた。少ない証. ...
読売新聞読売333は183円高、2日連続で上昇…アメリカの銅50%追加関税で非鉄金属関連株は下落
読売新聞 9日 17:37
9日の東京株式市場で、読売株価指数(読売 333(さんさんさん) )の終値は、前日比183円93銭(0・51%)高の3万6508円30銭だった。2日連続で値上がりした。333銘柄のうち237銘柄(約71%)が上昇した。 為替の円安・ドル高が進み、業績が押し上げられる自動車や電機など輸出関連株を中心に上昇した。一方、トランプ米大統領が米国に輸入される銅に50%の追加関税を課すと表明したことが嫌気され ...
TBSテレビ「マグロの王様」クロマグロの資源管理をめぐる国際会議が富山で始まる 将来の資源量の目標設定など話し合い
TBSテレビ 9日 17:37
太平洋のクロマグロの資源管理をめぐる国際会議が、富山県で始まりました。将来の資源量の目標を設定するなど、新たな管理方法が話し合われる見通しです。 「クロマグロ」別名本マグロは寿司ネタや刺身で人気の高級品でマグロの王様とも呼ばれています。 しかし、乱獲などで2010年代前半に資源量が減少したため、国際的に資源の管理に取り組んできました。その結果、資源量は回復傾向にあり、去年の会議では漁獲枠の増加が決 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信北陸地区信用金庫協会、はくさんの玉井氏が会長に
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 17:37
北陸地区信用金庫協会は7月9日、会長にはくさん信用金庫の玉井重治理事長(69)が就任したと発表した。会長を務めていた同信金・石田雅裕会長の急逝に伴うもの。任期は2026年6月までの1年間。 同日の臨時総会で選任した。なお、副会長の岡本一夫・福井信用金庫理事長と山地清・富山信用金庫会長の変更はない。...
ニューズウィーク周りから「頭がいい」と思われる人に共通する「7つの法則」...ビジネス書ランキング1位の教えとは
ニューズウィーク 9日 17:36
metamorworks/Shutterstock <書籍の要約サービス「flier」が、ユーザー閲覧数から作成した2025年上半期の人気ビジネス書ランキングでトップに輝いたのは『頭のいい人が話す前に考えていること』> コロナ禍以降、財形や業務効率化についての本が人気だったフライヤー(flier)で、2025年上半期に圧倒的に読まれたのは、『頭のいい人が話す前に考えていること』でした! 全体的に、 ...
ブルームバーグ米EUの通商暫定枠組み、商用航空機への一部関税免除で調整
ブルームバーグ 9日 17:36
米国で生産の欧州自動車にも「相殺ルール」適用目指す エアバスやメルセデス、BMWは恩恵−フェラーリは対象外の可能性 欧州連合(EU)が米国と交渉中の通商協定で、商用航空機を一部の関税から免除する方向で調整していることが、関係者の話でわかった。暫定合意に向け交渉が大詰めを迎える中、EUの交渉担当者らは、8月1日にも課される大型関税から、域内の主要産業を守ることに注力している。 商用航空機への関税が免 ...
QUICK Money WorldSHIFTの今期、営業益42%増に上方修正 ソフト試験の高単価化が進む
QUICK Money World 9日 17:32
【日経QUICKニュース(NQN)】ソフトウエアの不良を試験するSHIFT(3697)は9日、2025年8月期(今期)の連結営業利益が前期比42%増の150億円になる見通しだと発表した。28%増の135億円を見込んでいた従来予想から上方修正した。単価の高い案件が増えてエンジニア1人あたりの売上高が伸び、利益を押し上げる。市場予想の平均であるQUICKコンセンサスの157億円(6月5日時点、8社)は ...
47NEWS : 共同通信卵高値、前年の1.7倍に 鳥インフル回復遅れ、猛暑も
47NEWS : 共同通信 9日 17:30
JA全農たまごは9日、鶏卵価格の目安となる卸売価格(東京地区、Mサイズ)が1キロ当たり335円だったと発表した。前年7月平均の200円と比べ1.7倍。過去最高の350円に近い水準で推移している。高病原性鳥インフルエンザの感染拡大に伴う鶏の殺処分から供給量の回復が遅れているため。生産コストも上昇する中、猛暑が追い打ちをかけている。コメや野菜に加え、卵も高止まりすれば食卓や外食に痛手だ。 例年は夏場に ...
ロイターテマセク、運用資産が過去最高 米国リスクは峠越えたか
ロイター 9日 17:30
7月9日、シンガポールの政府系投資会社テマセクは9日、純ポートフォリオ価値が前年比11.6%増の4340億シンガポールドル(3400億米ドル)と、過去最高になったと表明した。シンガポールで2023年7月撮影(2025年 ロイター/Edgar Su)[シンガポール 9日 ロイター] - シンガポールの政府系投資会社テマセクは9日、純ポートフォリオ価値が前年比11.6%増の4340億シンガポールドル( ...
朝日新聞マツダが東京に新開発拠点 本社は広島、求むIT人材は「東京偏在」
朝日新聞 9日 17:30
麻布台ヒルズに移転したマツダ東京本社のエントランス=2025年7月9日、東京都港区、中村建太撮影 [PR] マツダは9日、先月末に麻布台ヒルズ(東京都港区)へ移転した東京本社を報道陣に公開した。IT人材の東京偏在をにらんで、新たに研究開発の拠点を併設。業界を超えて引き合いが強いソフトウェア開発人材の獲得に力を入れる。 「スバルがくしゃみすると…」自動車関税、企業城下町に広がる危機感 東京・霞が関に ...
日本経済新聞外為17時 円相場、4日続落 一時147円台 対ユーロも安い
日本経済新聞 9日 17:30
9日の東京外国為替市場で、円相場は4日続落した。17時時点では前日の同時点に比べ83銭の円安・ドル高の1ドル=146円86〜87銭で推移している。一時147円19銭近辺と、6月23日以来およそ2週ぶりの安値をつけた。トランプ米政権の関税政策がインフレ圧力をもたらすとの警戒感がくすぶっている。前日に米長期金利が上昇し、日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢だった。 8日にトランプ米大統領は ...
あたらしい経済Polygonが「Heimdall v2」アップグレード実施へ、取引の確定時間が5秒に短縮
あたらしい経済 9日 17:30
Polygonが7月10日に大型アップグレード「Heimdall v2」を実装 ポリゴン(Polygon)の大型アップグレード「ヘイムダル v2(Heimdall v2)」が7月10日に実装される予定だ。ポリゴン財団(Polygo Foundation)のCEOサンディープ・ナイルワル(Sandeep Nailwal)氏が7月9日に同アップグレード実施についてアナウンスを行った。 なお、このアップ ...
時事通信エーザイ、中医協専門組織は「過小評価」 認知症治療薬レカネマブ巡り
時事通信 9日 17:28
エーザイは9日、同社などが開発したアルツハイマー病による認知症の治療薬「レカネマブ」(商品名・レケンビ)について、厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)の専門組織が「費用対効果が悪い」とする評価結果をまとめたことを巡り、分析モデルの違いなどを要因に「レカネマブの費用対効果が過小に評価された」と反論した。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月09日17時28分