検索結果(高市)

7,763件中74ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
NHK揺れる大阪政界 自維連立の“本音"に迫る
NHK 7日 19:31
... 立憲民主党 辻元清美 参議院議員(大阪府連 特別代表) 「面かじ右にしか進めることができない軍艦に国民が乗せられるんじゃないかという懸念がある。立憲民主党、公明党、国民民主党などが中核になって、右派の高市政権に対し、中道リベラルの1つの政治勢力として、はっきりと違いを示していくことが大事ではないか」 国民民主党の足立康史 参議院議員は、少数与党の状況で、野党の役割は重要だとして、政策には是々非々で ...
時事通信高市首相、生活保護引き下げを謝罪 最高裁判決受け一部補償へ―厚労省専門委
時事通信 7日 19:29
衆院予算委員会で、生活保護基準を引き下げた国の対応を違法とした最高裁判決を受けて謝罪する高市早苗首相=7日午後、国会内 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、生活保護基準を引き下げた国の対応を違法とした6月の最高裁判決を受け「深く反省し、おわびしたい」と述べた。判決後、政府が謝罪するのは初めて。立憲民主党の長妻昭氏への答弁。厚生労働省は7日、専門委員会に原告らへの追加支給に向けた案を提示した。原告 ...
時事通信高市首相、生活保護引き下げを謝罪 最高裁判決受け一部補償へ―厚労省専門委
時事通信 7日 19:29
衆院予算委員会で、生活保護基準を引き下げた国の対応を違法とした最高裁判決を受けて謝罪する高市早苗首相=7日午後、国会内 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、生活保護基準を引き下げた国の対応を違法とした6月の最高裁判決を受け「深く反省し、おわびしたい」と述べた。判決後、政府が謝罪するのは初めて。立憲民主党の長妻昭氏への答弁。厚生労働省は7日、専門委員会に原告らへの追加支給に向けた案を提示した。原告 ...
NHK高市首相 就任後初の予算委 経済や外交 クマ被害対策など論戦
NHK 7日 19:29
... 」とただしました。 これに対し高市総理大臣は「アベノミクスがデフレでない状況を作り出し、GDPを高め、雇用を拡大し、企業収益の増加傾向につながったことは事実だが、民間投資を促す成長戦略の成果は十分でなかった。高市内閣では責任ある積極財政の考え方のもとで、戦略的に財政出動をする。成長戦略の肝として危機管理投資をあげている」と述べました。 《プライマリーバランス》 また、高市総理大臣は、財政健全化の指 ...
GIGAZINE2025年11月7日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 7日 19:28
... 選挙結果から見えたポイントは - CNN.co.jp 【解説】 「民主社会主義者」とは? 次期ニューヨーク市長のマムダニ氏 - YouTube 「慣れない副業する人が心配」 高市首相、労働時間規制緩和巡り見解 | 毎日新聞 高市首相、教育勅語「活用促す考えない」 過去に自身HPで称賛 | 毎日新聞 飲食店の料理に加熱不十分な鶏肉、女性4人が下痢・嘔吐…カンピロバクター検出:地域ニュース : 読売 ...
スポニチ橋下徹氏、高市首相“午前3時の勉強会"に私見「飲み食い政治の対極」「こういう雰囲気が民意惹きつける」
スポニチ 7日 19:23
橋下徹氏 Photo By スポニチ 元大阪府知事、元大阪市長で弁護士・橋下徹氏(56)が7日に自身のX(旧ツイッター)を更新。 高市早苗首相による“午前3時の勉強会"について言及した。 高市首相は午前3時すぎ、同日から就任後初めて開催される衆院予算委員会の答弁を準備するため、首相公邸で勉強会を行った。歴代首相の中でも、未明で行われるのは異例。 この件について、橋下氏は「こういう雰囲気が民意を惹き ...
デイリースポーツ茂木外相、G7会合初出席へ
デイリースポーツ 7日 19:16
茂木敏充外相は7日の記者会見で、先進7カ国(G7)外相会合に出席するため、11〜13日の日程でカナダを訪問すると発表した。G7会合への出席は高市内閣で外相に就任してから初めて。ロシアが侵攻するウクライナへの支援や、パレスチナ自治区ガザ情勢が主要議題となる。 茂木氏は会見で「国際情勢が厳しい中、価値や原則を共有するG7が結束し、自由で開かれた国際秩序の実現に向けて対応することが重要だ」と強調した。 ...
ベトナム : ベトナムの声ブラジル・ベレンでCOP30首脳級会合が開幕
ベトナム : ベトナムの声 7日 19:15
... 革命前から1.5度までに抑える目標を掲げる温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の採択から10年の節目となります。 しかし、パリ協定からの離脱を表明したアメリカのトランプ大統領は欠席。中国、インドを含めた温室効果ガスを排出する上位3か国の首脳は、いずれも出席しておらず、温暖化対策の議論が停滞するとの懸念が出ています。 また、日本の高市総理も出席を見合わせています。(newsdig.tbs.co.jp)
47NEWS : 共同通信茂木外相、G7会合初出席へ 11日からカナダ訪問
47NEWS : 共同通信 7日 19:14
茂木敏充外相は7日の記者会見で、先進7カ国(G7)外相会合に出席するため、11〜13日の日程でカナダを訪問すると発表した。G7会合への出席は高市内閣で外相に就任してから初めて。ロシアが侵攻するウクライナへの支援や、パレスチナ自治区ガザ情勢が主要議題となる。 茂木氏は会見で「国際情勢が厳しい中、価値や原則を共有するG7が結束し、自由で開かれた国際秩序の実現に向けて対応することが重要だ」と強調した。 ...
時事通信クマ巡る発言「不適切」と謝罪 赤間国家公安委員長、文春報道で―衆院委
時事通信 7日 19:14
... 10月23日の記者会見の後、記者からクマ被害が多発する東北への現場視察をしないか問われ、「危ないから自分は行かない」と述べたとも報じた。赤間氏は「現場に大勢で行くのは必ずしも好ましくないという話だ」と釈明した。 これに関し、高市早苗首相は「(内閣として)しっかり脇を締めてやっていく」と強調した。 #赤間二郎 #池田真紀 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月07日19時15分
中日新聞茂木外相、G7会合初出席へ 11日からカナダ訪問
中日新聞 7日 19:14
記者会見する茂木外相=7日午後、外務省 茂木敏充外相は7日の記者会見で、先進7カ国(G7)外相会合に出席するため、11〜13日の日程でカナダを訪問すると発表した。G7会合への出席は高市内閣で外相に就任してから初めて。ロシアが侵攻するウクライナへの支援や、パレスチナ自治区ガザ情勢が主要議題となる。 茂木氏は会見で「国際情勢が厳しい中、価値や原則を共有するG7が結束し、自由で開かれた国際秩序の実現に向 ...
テレビ朝日高市総理初の党首討論26日を軸 公明党や参政党党首も立つ見通し
テレビ朝日 7日 19:14
1 高市総理大臣の就任後、初めての党首討論について、自民党と立憲民主党は11月26日の開催を軸に調整に入りました。公明党や参政党の党首も討論に立つ見通しです。 自民と立憲の参議院の国対委員長が会談し、石破政権で4月以降は月に一度は開くとしていた党首討論について11月中に開く方向で合意しました。 26日を軸に調整しています。 党首討論は衆議院または参議院で10人以上の議席がある野党会派の代表者と総理 ...
テレビ朝日高市総理が初の予算委員会で論戦 “異例の午前3時出勤"
テレビ朝日 7日 19:11
... 強化してきています」 高市総理大臣 「政府の司令塔機能を充実させて官民連携してコンテンツ産業の発展を推進します」 高市政権では、2033年までに海外での売り上げを今の5兆円から20兆円に増やす目標を立てています。 ■物価高対策めぐり野党が追及 物価高対策を巡っては高市総理の「変節」について追及されました。 立憲民主党 本庄政調会長 「食料品の消費税ゼロについて総理に伺います。高市総理もご持論は賛成 ...
日本テレビ民間放送関係者が一堂に…民放大会開催 高市首相「情報空間の健全性確保に重要」
日本テレビ 7日 19:10
... 国の民間放送関係者が一堂に会する民放大会=民間放送全国大会が7日、開かれました。 民放大会は毎年1回開かれ、民放事業社が自らの公共性と社会的使命について決意を新たにする機会としています。 開催にあたり高市首相は、「取材や編集に裏打ちされた信頼性の高い情報を発信する放送は、情報空間の健全性を確保する上で重要な役割を果たしている」とのメッセージを寄せました。 また、大会では、民放連賞の贈呈が行われ、技 ...
毎日新聞高市首相、習近平氏は「とても真面目な方」 印象語る 衆院予算委
毎日新聞 7日 19:09
衆院予算委員会で自民党・斎藤健元経済産業相の質問に答弁する高市早苗首相=国会内で2025年11月7日午前9時16分、平田明浩撮影 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、就任直後に会談した各国首脳の印象を述べた。トランプ米大統領を「とても快活でユーモアのある方」との印象を述べる一方で、中国の習近平国家主席については「とても真面目な方」と明かした。 首相は10月末、習氏と韓国で会談した。「中身の深い、 ...
TBSテレビ【高市総理が謝罪】生活保護費引き下げを違法とする最高裁判決受け 厚労省は引き下げ改定のやり直しを検討
TBSテレビ 7日 19:08
... 幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、高市総理がきょう、国として初めて謝罪、厚労省は引き下げの改定のやり直しを検討していると明らかにしました。 最高裁は今年6月、厚労省が2013年からの3年間、物価下落などを踏まえて生活保護の支給額を平均6.5%引き下げたことについて違法だとする判決を言い渡しました。高市総理はきょう、国側として初めて謝罪をしました。 高市総理 「過誤、欠落があったと指摘されて ...
Abema TIMES警察担当の閣僚が記者に「クマみたいだね」と発言? 国会で謝罪
Abema TIMES 7日 19:08
... わけだから、そのリーダーとなる、指揮官である国家公安委員長には本当にしっかりやっていただきたい」と訴えた。 警察は、人身被害が深刻化しているクマ対策として、13日から秋田県と岩手県で警察官によるライフル銃を使った駆除を始める。 (ABEMA NEWS) 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 “#りんたろー逮捕へ"に本人の思いは 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40)
デイリースポーツ生活保護一部補償が妥当、厚労省
デイリースポーツ 7日 19:05
... 。当時の引き下げのうち適法とされた部分もあり「許容される」と理由を指摘。補償水準の在り方について複数案を提示した。厚労省は月内にも対応策を取りまとめる方針。原告側は全額補償を求めており批判は必至だ。 高市早苗首相は衆院予算委員会で最高裁判決について「厚労相の判断の過程や手続きに過誤や欠落があったと指摘された。深く反省し、おわびする」と述べ、国側として初めて謝罪した。 厚労省は08年のリーマン・ショ ...
Abema TIMES医師議員が「朝3時出勤」の高市総理を心配「睡眠時間はしっかり」 高市総理「私も難病患者、病名を告げられたとき絶望的な思いに。一生この薬剤を打ち続ける、しかも高いと」高額療養費制度を議論
Abema TIMES 7日 19:04
【映像】高市総理が「難病」を告白した瞬間(実際の様子) この記事の写真をみる(2枚) 7日の衆議院予算委員会で、医師でもある立憲民主党の中島克仁議員が高市早苗総理に質問した。 【映像】高市総理が「難病」を告白した瞬間(実際の様子) 中島議員は冒頭、「高市総理は、総理という大変な重責を担われ、心労もあるかと思う。今日は午前3時から官邸で答弁レクをされたと聞いている。かかりつけ医機能を持つ家庭医という ...
中日新聞生活保護一部補償が妥当、厚労省 最高裁違法判決、首相初めて謝罪
中日新聞 7日 19:03
... 予算委で答弁する高市首相=7日午前 厚生労働省は7日、生活保護費の2013〜15年の引き下げを違法とした最高裁判決を巡る専門委員会で、減額分の補償は全額ではなく一部が妥当との見解を示した。当時の引き下げのうち適法とされた部分もあり「許容される」と理由を指摘。補償水準の在り方について複数案を提示した。厚労省は月内にも対応策を取りまとめる方針。原告側は全額補償を求めており批判は必至だ。 高市早苗首相は ...
東京新聞「高市早苗さんを誹謗中傷するのはやめて」 同じ文面で1800通超のメール…立憲民主の議員「業務に支障」
東京新聞 7日 19:02
... によっては1日1800通以上が届いたという。業務に支障を来すとして、一部の事務所は既に警視庁に相談をしている。 ◆杉尾秀哉議員「同じ内容が秒単位で大量に…」 杉尾秀哉参院議員の事務所に届いたメール 「高市早苗さんや安倍昭恵さんを誹謗(ひぼう)中傷するのはやめて」。長野県選出の杉尾秀哉参院議員の国会事務所のアドレスに、メールが届いたのは1日午前3時。それから同日午後9時までに同様のメールが1528通 ...
時事通信高市首相「秘書官に迷惑かけた」 宿舎のファクス「紙詰まる」
時事通信 7日 19:02
衆院予算委員会で答弁する高市早苗首相=7日午後、国会内 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、同日未明に答弁準備のための勉強会を首相公邸で行ったことについて、「答弁書を一読もせずに委員会に臨むわけにもいかず、答弁書が出来上がる午前3時に公邸に行った」と釈明した。「秘書官、SP(警護員)さんとドライバーの方にはご迷惑をかけた」と語った。 立憲民主党の黒岩宇洋氏は質疑で「首相の行動は多くの方に大きな影 ...
ログミーファイナンス【QAあり】フォースタートアップス、過去最高の上期業績 中核の人材紹介が計画を上回り通期予想を上方修正
ログミーファイナンス 7日 19:00
... Iを起因としたリストラの動向は、日本のスタートアップには現時点ではそこまで大きな影響を示しているとは思いません。 そのような状況の中でも、私はポジティブに捉えていることがあります。それは、今回誕生した高市政権は、危機管理投資や成長投資17分野において、国を挙げて新産業創出をしっかりと推進していくことを標榜している点です。 具体的には、グラントやSBIRなど、いわゆる政府からの新産業や成長産業、スタ ...
NHK北朝鮮から弾道ミサイル発射 日本のEEZ外に落下か 防衛省
NHK 7日 18:59
... 析するとともに、警戒と監視を続けています。 高市首相 万全の態勢とることを指示 北朝鮮から弾道ミサイルが発射されたことを受けて、高市総理大臣は情報の収集と分析に全力を挙げ、国民に対し迅速・的確な情報提供を行うこと、航空機や船舶などの安全確認を徹底すること、それに不測の事態に備え万全の態勢をとることを指示しました。 ※動画はデータ放送ではご覧いただけません 高市総理大臣は午後0時50分ごろ、総理大臣 ...
時事通信単年度PB黒字化の目標取り下げ 高市首相「数年単位で確認」―台湾有事「存立危機事態なり得る」・初予算委
時事通信 7日 18:58
... 弁する高市早苗首相(手前)=7日、国会内 衆院予算委員会は7日、高市早苗首相と全閣僚が出席し、3日間の基本的質疑をスタートさせた。予算委の質疑は高市政権で初めて。首相は、財政健全化の指標となる国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)に関し、単年度の黒字化目標を取り下げる考えを表明した。立憲民主党の本庄知史政調会長への答弁。 積極財政と健全化、両立焦点 財政審で予算編成の議論開始―高市 ...
日本テレビ【解説】高市首相、本格論戦デビューは?「スイッチが入った」場面も
日本テレビ 7日 18:54
... は大変」といった声もあがっています。高市首相、就任後初の予算委員会での論戦デビューはどうだったのか、日本テレビ政治部官邸キャップの平本典昭記者が3つのギモンを中心に解説します。 1.異例「午前3時」出勤、なぜ? 2.本格論戦デビューは「安全運転」 3.高市内閣に疑惑浮上 野党が狙い ■「午前3時」出勤、なぜ? 高市首相は“ショートスリーパー"──まず1つ目。7日に高市首相が出勤したのは朝の3時だっ ...
朝日新聞北朝鮮から「弾道ミサイル」発射 日本のEEZ外に落下と推定
朝日新聞 7日 18:51
... 府は7日午後0時40分ごろ、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された、と発表した。防衛省によると、約450キロ飛行し、日本の排他的経済水域(EEZ)外の朝鮮半島の東に落下したとみられる。 高市早苗首相は7日午後、首相官邸で記者団の取材に対し「先ほど北朝鮮が弾道ミサイルを発射した。我が国のEEZ(排他的経済水域)外に落下したとみられ、被害の情報は現在確認していない」と述べた。 首相はその ...
日本経済新聞ガソリン補助13日から15円に 経産省、旧暫定税率廃止まで段階増額
日本経済新聞 7日 18:50
... の増額分などに充てる。 経産省は消費者にガソリンの買い控えなどをしないよう周知を徹底する。石油の業界団体などには、ガソリンの店頭在庫が滞らないように配送能力を増強し、適正価格で販売することを求める。 高市早苗政権は物価高対策などの観点から旧暫定税率の廃止が重要とみる。経産省はガソリンや軽油への10円補助が、消費者物価指数を0.14ポイントほど低減させたと分析する。旧暫定税率の廃止による消費者の負担 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパートAIと経済安全保障 ― 高市政権の「危機管理投資」にみる社会基盤とAIを中心とする技術防御の強化
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 7日 18:50
... 術における開発競争が一層激化している」という政府の認識である。高市政権は、これらの技術を単なる産業分野ではなく、「国家の安全を支える戦略資産」と位置づけ、政策決定に専門知識を活用し、官民の連携を強化する方針を打ち出した。 AI(人工知能)は、もはや産業を支える技術ではなく、国家の判断力と情報優位を左右する「安全保障の基盤」となりつつある。高市早苗首相は所信表明演説において、「危機管理投資」を国家の ...
NHK赤間国家公安委員長 クマめぐる発言 陳謝し撤回
NHK 7日 18:48
... 員会で事実関係を問われたのに対し「そういった現場に大勢で行くことは必ずしも好ましい話ではなく、危ないよという話だ。記者の体格や雰囲気、アピアランスをもってそう表現したことは大変不適切だった。大変申し訳ない」と陳謝したうえで、発言を撤回しました。 また、高市総理大臣は事実関係を把握していたのか問われたのに対し「いま本人の口から聞いたので承知した。内閣としてしっかり脇を締めてやっていく」と述べました。
サウジアラビア : アラブニュース中国、新空母「福建」で自国沿岸から遠く離れた場所への力の投射を図る
サウジアラビア : アラブニュース 7日 18:46
... 遂行しなければならない」と宋氏は言う。「中国は大国であり、私たちの海外利益は世界中に及んでいる。 ふじあん」が就役したというニュースは、近隣の日本では警戒心をもって受け止められた。元防衛大臣で、現在は高市早苗首相の新政権で官房長官を務める木原稔氏は、中国が「透明性を欠いたまま、広範囲かつ急速に軍事力を強化している」ことを浮き彫りにしたと述べた。 木原氏は記者団に対し、「中国軍は海上戦力を強化するこ ...
Smart FLASHマシンガンズ滝沢「憲法改正に反対」表明も相方・西堀から苦言… SNSでは「芸人として見られなくなる」否定意見も
Smart FLASH 7日 18:46
11月4日、高市首相が国会で「憲法改正」についての思いを語った。自民党の小林鷹之政調会長から憲法改正にかける思いを聞かれた高市首相は、 「憲法はあるべき国の形を示す国家の基本法であり、国際情勢や社会の変化に応じた改正、アップデートが必要です。時代の要請に応えられる憲法を制定することは喫緊の課題と考えています」 と表明。「少しでも早く憲法改正の賛否を問う国民投票がおこなわれる環境をつくっていけるよう ...
毎日新聞予算委は与党優位に 連立組み替えで逆転現象 野党は戦略見直しも
毎日新聞 7日 18:43
衆院予算委員会で立憲民主党・本庄知史政調会長(左手前から3人目)の質問に答弁する高市早苗首相(右)=国会内で2025年11月7日午後1時36分、平田明浩撮影 公明党が自民党との連立政権から離脱し、新たに日本維新の会が与党入りした影響で、これまで野党側が多数だった衆院予算委員会の採決で、与党側が多数となる見通しになった。衆院の委員数は会派の所属議員数をもとに割り当てられるが、公明(24議席)の代わり ...
デイリースポーツ国民・榛葉幹事長 午前3時始動の高市首相に「これ、体力持たないで」国会改革の必要性訴える
デイリースポーツ 7日 18:40
国民民主党の榛葉賀津也幹事長(58)が7日、国会内での定例会見で、この日衆院予算委員会の答弁準備のため、高市早苗首相(64)が午前3時過ぎに始動したことについて「総理が朝3時にレク(レクチャー)始めて…総理が3時からなら事務方は1時半、2時からもう待機してるよ。これ体力持たないで」と述べ、国会改革の必要性を強調した。 榛葉氏は「報道するメディアの皆さんもでしょう?各国の首脳は朝いちばん、何やるかと ...
FNN : フジテレビ予算委前に北朝鮮がミサイル発射…高市首相は慌ただしい本格論戦“デビュー日"に 野党から“午前3時の勉強会"に追及も、「迷惑かけた」と釈明
FNN : フジテレビ 7日 18:39
7日の国会では、高市首相が初の本格論戦となる予算委員会に臨みました。 立憲民主党・本庄政調会長: 財政ポピュリズム(大衆迎合主義)について、総理はどのように認識しているのか。 高市首相: とにかくお金を配る、お金を配る、お金を配るということで人気を得ようとする無責任なポピュリズム(大衆迎合主義)という意味でございましたら、高市内閣の方針とは違います。 高市首相を厳しく追及する野党。 こうした中、予 ...
産経新聞メガソーラー規制へ高市政権で議論加速 青山副大臣「政府のスタンスはっきりしてきた」
産経新聞 7日 18:38
... には増やす方向だが、直近では北海道・釧路湿原を中心に環境や景観破壊が懸念されているため「抑制と促進」の両にらみが進む。環境省によると、前政権下でも規制に向けて動いていたというが、総裁選で政策の見直しを明言した高市早苗首相が就任し、議論が活発化している。 建設区域「厳格化」「自然破壊につながる『悪い太陽光』は規制していかなくては」。石原宏高環境相は10月の就任以降、規制の必要性について言及してきた。
デイリースポーツ【高市自民】ネット荒れる「レジがぁー」「もうレジメーカーを国会に呼べ」予算委で高市首相 食料消費税0%難航「遅れた日本のPOSレジのせい」改修1年に騒然 「悪手」「無理がある」「増税の時も?w」「レジ会社の社長否定して」
デイリースポーツ 7日 18:37
高市早苗首相が7日の衆院予算委で、自民党と日本維新の会の連立合意にある「2年間の飲食料品の消費税0%の法制化につき検討」に関して、野党から追及を受けた。 食料品消費税0%は半年前には高市首相自身も訴えていた案件。立憲民主党の本庄知史議員に、現在の消極姿勢を問われると、高市首相は5月に自民党税調に訴えたが、「残念ながら自民党税制調査会では賛同を得られず、自分が所属する政党で賛同を得られない事をいつま ...
中日新聞自民、発信力強化に本腰入れる Xで会見公開、広報と選対が連携
中日新聞 7日 18:37
... 幹部の会見映像を全量公開し、書き起こし内容を全文掲載。正確な1次情報を伝える狙いがある。広報本部と選挙対策本部などによる定例会合を設けて連携し、地域に応じた選挙の広報戦略策定や偽情報対策に取り組む。 高市早苗首相(党総裁)は広報本部長に鈴木貴子氏(39)、政調会長に小林鷹之氏(50)を起用。中堅世代の新執行部が中心となって発信力の幅を広げたい考えだ。 鈴木氏は交流サイト(SNS)を活用したデジタル ...
47NEWS : 共同通信自民、発信力強化に本腰入れる Xで会見公開、広報と選対が連携
47NEWS : 共同通信 7日 18:37
... 設けて連携し、地域に応じた選挙の広報戦略策定や偽情報対策に取り組む。 高市早苗首相(党総裁)は広報本部長に鈴木貴子氏(39)、政調会長に小林鷹之氏(50)を起用。中堅世代の新執行部が中心となって発信力の幅を広げたい考えだ。 鈴木氏は交流サイト(SNS)を活用したデジタル展開に力を入れる。SNSで寄せられた意見を広報態勢に反映させるなど、受け手との関係づくりを模索する。 自民党参院選高市早苗小林鷹之
朝日新聞【詳報】高市首相、単年度のPB黒字化目標の撤回表明 初の予算委
朝日新聞 7日 18:37
... 切だった。申し訳ない」と陳謝した。 15:00村山談話、高市首相「全体として、引き継いでいく」 立憲の長妻昭氏は、「植民地支配と侵略」に言及し「心からのおわび」を表明した村山談話について、「首相の意見と同じでいいか」と質問した。 衆院予算委で、高市早苗首相に質問する立憲民主党の長妻昭氏=2025年11月7日午後2時54分、国会、竹花徹朗撮影 高市早苗首相は「これまでの首相談話を含めて、歴史認識に関 ...
TBSテレビ「このペースなら潰れる」午前3時の勉強会で高市総理が初の本格論戦 異例の10分間休憩も 政府側から要望 予算委員会
TBSテレビ 7日 18:35
... 議院・予算委員会が始まり、高市総理にとって初めての本格的な論戦がスタートしました。以前、「ワークライフバランスを捨てて働く」と発言していた高市総理。異例の準備で臨んだようです。 その1日は夜明け前から始まりました。 記者 「午前3時すぎです。高市総理がいま公邸に入りました」 「内閣の方針をしっかりと反映した答弁にしたい」という意向で、午前3時から秘書官らと勉強会をおこなった高市総理。開始時間は自ら ...
デイリースポーツ自民、発信力強化に本腰入れる
デイリースポーツ 7日 18:34
... 幹部の会見映像を全量公開し、書き起こし内容を全文掲載。正確な1次情報を伝える狙いがある。広報本部と選挙対策本部などによる定例会合を設けて連携し、地域に応じた選挙の広報戦略策定や偽情報対策に取り組む。 高市早苗首相(党総裁)は広報本部長に鈴木貴子氏(39)、政調会長に小林鷹之氏(50)を起用。中堅世代の新執行部が中心となって発信力の幅を広げたい考えだ。 鈴木氏は交流サイト(SNS)を活用したデジタル ...
時事通信高市首相、公邸へ近く引っ越し 洋服・アクセサリーの荷造り必要
時事通信 7日 18:27
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、今月下旬以降、速やかに首相公邸に引っ越す意向を明らかにした。公邸は首相官邸に隣接する首相の住居。高市首相は現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎で暮らしている。 午前3時から勉強会 衆院予算委の答弁準備―高市首相 立憲民主党の黒岩宇洋衆院議員が危機管理の観点から公邸に入居するよう促した。首相はこれに対し、就任直後から外交日程や国会審議に追われているとし、南アフリカで2 ...
FNN : フジテレビ「迷惑かけた」高市首相が“午前3時の勉強会"を陳謝「睡眠時間もほとんど取れていない状況」 一部野党からは国会改革が必要との指摘も
FNN : フジテレビ 7日 18:23
... 邸に行った」と説明した。 そのうえで高市首相は、首相公邸で勉強会を行った理由について「首相官邸に行くと、警護などたくさんの職員が出勤しなければならなくなる」と述べて周囲への影響に配慮したことを示しつつ、「手伝ってくれた秘書官、議員宿舎から首相公邸までついてきてくれたSPさんとドライバーの方にはご迷惑をかけたと思っている」と陳謝した。 黒岩氏が、危機管理の観点からも高市首相の健康のためにも、議員宿舎 ...
ABC : 朝日放送高市総理、初の予算委で"食料品の消費税ゼロ"について問われ…スケジュールの明言避ける「まず自民と維新の協議会で議論する」
ABC : 朝日放送 7日 18:22
きょう7日から、高市早苗総理が就任して初めての衆議院予算委員会が始まりました。午後からの野党質疑では、消費税減税について論戦が交わされました。 維新との連立合意書に「食料品は2年間ゼロを視野に法制化を検討」と書かれたことについて、立憲民主党の本庄政調会長は「法制化の検討はいつ、どのように検討するのか」と高市総理を追及しました。 高市総理は「まず自民と維新の協議会で議論していく」と述べましたが、「日 ...
デイリースポーツ記者に「クマみたい」と発言
デイリースポーツ 7日 18:18
... 報じた週刊文春の記事内容を認め、謝罪した。「体くや雰囲気をもって表現したことは不適切だった。発言を撤回する」と述べた。立憲民主党の池田真紀氏は、クマ被害が相次ぐ中、閣僚として適切ではないと批判した。 高市早苗首相も見解を問われ「しっかりと脇を締めたい」と応じた。 週刊文春は、記者からクマ被害が多発している東北地方を視察しないのかと記者会見後に問われた際、赤間氏が「危ないから、自分は行かないよ」と発 ...
中日新聞記者に「クマみたい」と発言 赤間国家公安委員長、謝罪し撤回
中日新聞 7日 18:18
... 報じた週刊文春の記事内容を認め、謝罪した。「体くや雰囲気をもって表現したことは不適切だった。発言を撤回する」と述べた。立憲民主党の池田真紀氏は、クマ被害が相次ぐ中、閣僚として適切ではないと批判した。 高市早苗首相も見解を問われ「しっかりと脇を締めたい」と応じた。 週刊文春は、記者からクマ被害が多発している東北地方を視察しないのかと記者会見後に問われた際、赤間氏が「危ないから、自分は行かないよ」と発 ...
47NEWS : 共同通信記者に「クマみたい」と発言 赤間国家公安委員長、謝罪し撤回
47NEWS : 共同通信 7日 18:18
... ぐ中、閣僚として適切ではないと批判した。 高市早苗首相も見解を問われ「しっかりと脇を締めたい」と応じた。 週刊文春は、記者からクマ被害が多発している東北地方を視察しないのかと記者会見後に問われた際、赤間氏が「危ないから、自分は行かないよ」と発言したとも報じた。予算委で赤間氏は「現場に大勢で行くことが必ずしも好ましいことではない、という(趣旨の)話だ」と釈明した。 赤間二郎週刊文春立憲民主党高市早苗
FNN : フジテレビ吉村知事が急きょ会議開催を指示 大阪府市「副首都構想」に向けた議論本格化 高市首相の所信表明演説を受け
FNN : フジテレビ 7日 18:15
... 方策を検討して12月中旬までに取りまとめてもらいたい」 会議では災害時における首都機能のバックアップなどのため、大阪を「副首都」とするための今後の方向性などが話し合われました。 副首都構想を巡っては、高市首相が所信表明演説で「副首都機能の検討を進める」などと発言。実現に向けた議論が本格化する見通しで、急きょ、吉村知事が会議を招集したということです。 大阪府と大阪市は来月中旬をメドにインフラ整備や災 ...
東京スポーツ新聞長野智子 高市早苗首相?午前3時?始動に苦言「サステナブルでない」「無理は続けてほしくない」
東京スポーツ新聞 7日 18:10
フリーアナウンサーの長野智子が7日、文化放送「長野智子アップデート」に出演。高市早苗首相がこの日の午前3時過ぎに公邸入りしたニュースにコメントした。 高市氏は午前3時過ぎに公邸に入り、この日午前9時から始まる予算委員会の質疑に備えた勉強会を行った。歴代首相も予算委当日の早朝に答弁の確認をするケースはよくあったものの、開始6時間も前に公邸に入るのは異例という。 長野は「これでも『今日もつんですかね、 ...
TBSテレビ高市総理 G20などの日程終了後、総理公邸に引っ越す考え
TBSテレビ 7日 18:05
高市総理はきょうの衆議院・予算委員会で、今月下旬に南アフリカで開かれるG20=主要20か国首脳会議などの日程が終わった後、総理公邸に引っ越しをする考えを示しました。 衆議院・予算委員会で、立憲民主党の黒岩宇洋衆院議員は、高市総理が総理就任後も東京・赤坂の議員宿舎に住んでいることについて触れ、「危機管理の観点から1日も早く総理公邸に移るべきだ」と高市総理に求めました。 高市総理 「就任早々からずっと ...
ニューズウィーク横領から反社問題まで...高市政権が注力する「インテリジェンスの強化」は、民間企業にも不可欠だ
ニューズウィーク 7日 18:05
... 個人的利益のための不正だけでなく、会社のために行う不正も。弁護士では対応できない問題には、企業インテリジェンスで行う調査が不可欠となる> 10月21日、高市早苗政権が発足した。新政権は現在、高い支持率を維持しており、国民の期待の高さが窺える。 そんな高市政権が力を入れる政策の一つに「インテリジェンス」の強化がある。木原実官房長官は国内外のインテリジェンス(情報収集と分析)を実施する際に司令塔的な役 ...
PRESIDENT Online産油国なのにガソリン難民が急増…プーチンの大誤算「冬を迎えられないロシア人」の厳しい現実【2025年10月BEST】 - 地元紙「何時間並んでも給油できるかわからない」
PRESIDENT Online 7日 18:00
2025年10月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト3をお送りします。政治・経済部門の第3位は――。 ▼第1位 進次郎農水大臣のほうがよっぽどマシ…高市政権に潜り込んだ「コメの値段を下げたくない農林族」の正体 ▼第2位 ノーベル経済学賞研究で「日本人の給与が上がらない理由」がわかった…日本の生産性を下げた"悪しき文化" ▼第3位 産油国なのにガソリン難民が急増…プーチンの大誤 ...
NHK能登半島地震と豪雨 石川県主催の追悼式典 来年も元日に開催
NHK 7日 18:00
... たちに花を手向けるということです。 そして、地震が発生した午後4時10分に合わせて黙とうをささげることにしています。 会場は、ことしの追悼式典と同じ、輪島市の能登空港に隣接する日本航空学園の体育館で、高市総理大臣や関係閣僚にも出席を呼びかける方針です。 また、石川県庁や能登地方の市や町の役場など、あわせて10か所を追悼式典のサテライト会場とし、午後1時から午後5時まで献花台を設置したり、輪島市の式 ...
リアルライブ高市総理、食料品消費税ゼロパーセントに慎重姿勢 SNSで「手のひら返し」と批判殺到
リアルライブ 7日 18:00
... 、高市総理は「選択肢として排除しているものではないが、(消費税率が変わることで)事業者のレジシステムの改修等に一定の期間がかかるとの課題にも留意が必要だと考えている」と述べた。 この発言を受けてX(旧Twitter)では高市総理への批判が殺到。「高市首相は、以前食料品消費税ゼロを主張してたのに、あっさり手のひら返し」「総理になったら手のひら返し。公約が実行されたことがない自民党の倣(なら)い通りの ...
NHKいよぎんHD 中間決算 最終利益432億円 過去最高更新
NHK 7日 17:54
... したことなどが主な理由です。 また、今年度1年間の業績予想についても最終的な利益の見通しを515億円から660億円に上方修正し、年間を通しても過去最高を更新するという予想を示しました。 いよぎんホールディングスの三好賢治社長は今後の県内経済について記者会見で「高市政権の打ち出す政策で造船業に対して政府からのサポートも期待できるのであれば愛媛県の経済にとってもかなりプラスになると思う」と述べました。
毎日新聞高市首相、「村山談話」などの歴史認識を「引き継いでいく」と発言
毎日新聞 7日 17:52
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した「村山談話」を含む歴代内閣の歴史認識について、「これまでの内閣総理大臣談話を含めて、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでおり、これからも引き継いでいく」と述べた。 高市氏はこれまで、村山談話について「『国策を誤り』とあるが、それでは当時資源封鎖され、全く抵抗せずに日本が植民地となる道を選ぶのがベストだったの ...
日刊スポーツ高市早苗首相が午前3時始動の意外な「一因」を明か…
日刊スポーツ 7日 17:52
衆院予算委で答弁のため挙手する高市首相(共同) すべての写真を見る(6枚)▼ 閉じる▲ 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、この日午前3時から始動し、予算委員会の答弁に向けた打ち合わせを公邸で秘書官と行った異例の対応について、釈明と陳謝をした。 昨日の公務が終わった段階で、役所側が各党の質問書をすべて取れておらず、答弁書もできあがっていなかったと説明。これまでの閣僚時代は、答弁書を受け取って宿舎 ...
デイリースポーツ衆院予算委でも10分間休憩導入
デイリースポーツ 7日 17:52
衆院予算委員会は7日、午後の審議中に10分間の休憩を導入した。自民党が高市早苗首相の意向として提案し、前例としないことを条件に野党が応じた。衆院によると、正午から午後1時までの昼休みを除き、予算委での休憩は異例という。衆参両院は、首相の所信表明演説に対する本会議の代表質問でも休憩時間を取った。 予算委は午前9時に審議を開始。午後1時の再開後、立憲民主党の岡田克也氏による質疑が終わった午後2時40分 ...
47NEWS : 共同通信衆院予算委でも10分間休憩導入 首相意向、本会議に続き
47NEWS : 共同通信 7日 17:51
衆院予算委員会は7日、午後の審議中に10分間の休憩を導入した。自民党が高市早苗首相の意向として提案し、前例としないことを条件に野党が応じた。衆院によると、正午から午後1時までの昼休みを除き、予算委での休憩は異例という。衆参両院は、首相の所信表明演説に対する本会議の代表質問でも休憩時間を取った。 予算委は午前9時に審議を開始。午後1時の再開後、立憲民主党の岡田克也氏による質疑が終わった午後2時40分 ...
中日新聞衆院予算委でも10分間休憩導入 首相意向、本会議に続き
中日新聞 7日 17:51
衆院予算委で答弁する高市首相=7日午後 衆院予算委員会は7日、午後の審議中に10分間の休憩を導入した。自民党が高市早苗首相の意向として提案し、前例としないことを条件に野党が応じた。衆院によると、正午から午後1時までの昼休みを除き、予算委での休憩は異例という。衆参両院は、首相の所信表明演説に対する本会議の代表質問でも休憩時間を取った。 予算委は午前9時に審議を開始。午後1時の再開後、立憲民主党の岡田 ...
日刊スポーツ高市早苗首相「睡眠時間ほとんど取れていない」告白…
日刊スポーツ 7日 17:50
衆院予算委で答弁のため挙手する高市首相(共同) 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、現在居住する東京・赤坂の議員宿舎から首相公邸に早く引っ越すよう求められ、「荷造りのひまがないどころか、睡眠時間もほとんど取れていない状況で仕事をしている」と、打ち明けた。首相就任直後から外交ラッシュが続き、帰国後はこの日を含めて連日、国会論戦が行われているとして理解を求め、「できるだけ早く引っ越しします」と述べた ...
47NEWS : 共同通信広島市長、教育勅語「促さない」 研修で使用、首相発言と矛盾せず
47NEWS : 共同通信 7日 17:50
... 新規採用職員研修で教育勅語を使用。会見では「職員にいろんなことを学んでもらうための素材として利用している。総理の発言と矛盾するわけでもない」と述べた。今後も研修で使用するかどうかを問われ「総理とは関係ない」と強調した。 高市氏は2012年9月、自身のホームページのコラムで「この見事な教育勅語」などと称賛していた。今月5日の衆院代表質問で、今の教育に組み込む考えはあるかと尋ねられた。 高市早苗広島市
NHK野党6党 佐藤官房副長官の本会議での陪席など引き続き認めず
NHK 7日 17:46
政治資金収支報告書に不記載があった佐藤官房副長官の起用をめぐり、野党6党は、高市総理大臣の説明は不十分で納得できないとして引き続き佐藤氏の本会議での陪席などは認めない方針を確認しました。 佐藤官房副長官の起用に野党側が反発していることについて高市総理大臣は、参議院本会議の代表質問で「選挙を経なければ起用できないとなると、有為な人材の活躍の場を奪うことにもなりかねない。本人は深く反省し、再発防止に取 ...
Abema TIMES“裏金議員"佐藤官房副長官の起用 野党は反発「引き続き問題視していく」
Abema TIMES 7日 17:45
... 本会議で改めて任命の経緯などを問われた高市総理は、陳謝したうえで「有為の人材には再起の機会を与えることが必要」などと理解を求めました。 これに対し野党側は「適切な回答とは言えず、一件落着とはいかない」と反発を強めています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】当時45歳、財務省時代の片山さつき氏 「高市総裁が公明党を蔑ろにする動き」自公 ...
時事通信「自分に起きたら、と考えて」 横田拓也さんが中学校で講演―川崎
時事通信 7日 17:45
... 。「自分に起きた事件だったらどう考えるか、大切な家族やきょうだいに起きた事件だったらどれぐらい苦しいか」と語り、「この話を家族や友達に話し、(解決に向け)皆さんの力添えをお願いしたい」と呼び掛けた。 高市早苗首相が北朝鮮に首脳会談を呼び掛けたことにも触れ、「この1年、何も動きがなかった。速やかに全被害者が帰国できるように政治に期待したい」と述べた。 講演を聴いた生徒からは「次世代にどう伝えるべきか ...
デイリースポーツ【高市自民】石破前首相 TVで不満 お米高騰放置→「おこめ券」の新農水大臣を批判「安い方がいいに決まってる」 石破方針を一夜で否定され「転換しなきゃいかんでしょ!」その時のプラマイで判断してはいかん
デイリースポーツ 7日 17:42
... が7日、MBSの夕方ニュース情報番組「よんチャンTV」に出演した。 近年のお米価格の高騰を受け、石破前首相と小泉進次郎前農水大臣が、従来方針を改めて増産方針に舵を切り、高騰対策で備蓄米放出を行ったが、高市早苗政権が発足したとたん、小泉氏の後任の鈴木憲和新農水大臣が、石破・小泉路線を否定。「需要に応じた生産」を訴え、米価高騰対策としての増産や備蓄米放出に否定的な見解を示し「私たち農林水産省が価格にコ ...
デイリースポーツ広島市長、教育勅語「促さない」
デイリースポーツ 7日 17:41
高市早苗首相が戦前の教育勅語を「教育現場で活用を促す考えはない」と述べたことを受け、職員研修で使用している広島市の松井一実市長は7日の定例記者会見で「私自身、活用は促していない」と述べた。 松井氏は初当選翌年の2012年から毎年、新規採用職員研修で教育勅語を使用。会見では「職員にいろんなことを学んでもらうための素材として利用している。総理の発言と矛盾するわけでもない」と述べた。今後も研修で使用する ...
中日新聞広島市長、教育勅語「促さない」 研修で使用、首相発言と矛盾せず
中日新聞 7日 17:40
高市早苗首相が戦前の教育勅語を「教育現場で活用を促す考えはない」と述べたことを受け、職員研修で使用している広島市の松井一実市長は7日の定例記者会見で「私自身、活用は促していない」と述べた。 松井氏は初当選翌年の2012年から毎年、新規採用職員研修で教育勅語を使用。会見では「職員にいろんなことを学んでもらうための素材として利用している。総理の発言と矛盾するわけでもない」と述べた。今後も研修で使用する ...
CBnews基幹インフラ対象に医療も 政府-経済安保法改正を高市首相が指示
CBnews 7日 17:40
政府は7日、経済安全保障推進会議を開き、この中で高市早苗首相が小野田紀美経済安全保障担当相に対して、経済安全保障推進法の改正に向けて検討するよう指示した。医療インフラのセキュリティ向上を含む、基幹インフラ役務の安定提供に関する見直しも挙げている。【八木一平】 基幹インフラ制度は、電気やガスなどのインフラサービスの提供を妨害する手段として 重要設備が使用されるのを防ぐ狙いで、2024年5月17日から ...
日本テレビ午前3時に首相公邸へ 高市首相 初の予算委員会を前に未明の勉強会 与野党の質疑に応戦
日本テレビ 7日 17:38
... だ」という声もあがりました。 (高市首相) 「働いて働いて働いて参ります。」 総裁選後に話していた働く姿勢をみせる高市総理。ただ自民の斎藤議員は、体調を気遣い…。 (自民・斎藤健議員) 「いいパフォーマンスをするには休憩も必要なんではないかと思いますので、是非上手にサボりながらやっていただきたいなという風に、心から思っています。」 一問一答方式で行われる予算委員会。高市総理は、一連の首脳会合で感じ ...
中国 : 大紀元高市総理「午前3時過ぎ」の答弁準備 木原官房長官が擁護
中国 : 大紀元 7日 17:36
... 会見で、高市早苗総理大臣が衆議院予算委員会の答弁準備のため、午前3時過ぎから公邸で秘書官らと打ち合わせを行ったことについて記者から問われた。総理が自民党総裁就任時に「ワークライフバランスという言葉を捨てて働く」と発言したことへの是非や、同席職員のワークライフバランスに関する政府の見解、今後の国会対応について答えた。 総理の働き方は「ワークライフバランスの否定ではない」 木原官房長官はまず、高市総理 ...
東京新聞高市首相が午前3時から異例の「勉強会」 「ワークライフバランス」度外視な働き方に、与野党から心配の声
東京新聞 7日 17:35
高市早苗首相は11月7日、午前3時すぎに首相公邸に出勤し、秘書官を交えて午前9時からの衆院予算委員会に向けた勉強会を開いた。首相が国会答弁の準備で早朝にレクを受けることはあるが、未明からの開催は異例だ。 首相は10月、自民党総裁に就任した直後の党所属議員へのあいさつで「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言していたこともあり、首相自身や官邸スタッフ ...
47NEWS : 共同通信【速報】台湾有事、武力行使伴えば存立危機事態
47NEWS : 共同通信 7日 17:34
高市首相は衆院予算委で、台湾有事が「存立危機事態」に当たるかどうか問われ「戦艦を使い、武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態になり得るケースであると私は考える」との見解を示した。
テレビ朝日単年度のPB黒字化目標は取り下げ “積極財政"の高市総理が表明
テレビ朝日 7日 17:32
1 高市総理大臣は7日の衆議院予算委員会で政府が財政健全化の指標として掲げているPB(プライマリーバランス)について、単年度での黒字化目標を取り下げる考えを表明しました。 立憲民主党 本庄政調会長 「今年の骨太まで掲げていた2025年度あるいは来年度2026年度の黒字化目標というのは、いったん取り下げということですか」 高市総理 「単年度のプライマリーバランスという考え方については変更すると、取り ...
テレビ朝日「日本外交取り戻す」は過去の否定? 立憲が高市外交に疑問投げかけ
テレビ朝日 7日 17:31
1 衆議院予算委員会では「日本外交を取り戻す」と主張する高市総理大臣の外交姿勢を巡り、立憲民主党の岡田元外務大臣が追及しました。 立憲民主党 岡田克也議員 「自民党政権続いているなかで、この表現ですよ。前任者である石破さんや岸田さんやあるいは菅さん、その外交に問題があったから取り戻すってことなんですか」 高市総理大臣 「私たちの周辺環境が大きく大きく変わっております。そういう国際情勢の中でやっぱり ...
女性自身「米価と洋服は同じ」鈴木農水大臣の発言を食料安全保障の専門家が痛烈批判…「米の備蓄は国防費と同じ」
女性自身 7日 17:30
鈴木憲和農水大臣と高市早苗首相(写真:時事通信) 【写真あり】日本が守らなければいけない田んぼの風景(他1枚) 82%という驚異的な支持率を叩きだしている高市内閣。しかし、アキレス腱となりかねないのが“米価格"。10月31日に農林水産省が公表したデータによると、全国のスーパー約1千店で販売された米5キロの平均価格は4208円、銘柄米に至っては4523円という高値となっている(いずれも税込み価格)。 ...
デイリースポーツ立憲民主党“ヤジ議員"が謝罪「礼節を欠いていました」高市首相所信表明演説で「声を発した」
デイリースポーツ 7日 17:30
立憲民主党の水沼秀幸衆院議員(35、千葉4区)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「総理がしゃべる前に声を発した私の行動は、礼節を欠いていました」などとして、10月24日の高市早苗首相(64)の所信表明演説の際にヤジを飛ばしたことを謝罪した。 水沼氏は「本会議場における私の行動に対して、多くのご指摘を頂戴しています。お騒がせしておりますこと、ご不快の念を抱かせてしまったことをお詫び申し上げます ...
週刊プレイボーイ【お悩み相談連載:さらば青春の光・東ブクロの『こわいもんなし』】「スシローはツナ。ラーメン花月嵐は黄金の味噌ラーメン。頼むメニューはいつも同じです」
週刊プレイボーイ 7日 17:30
... た女性は素敵】 【お悩みNo.134】高市早苗総理大臣についてどう思いますか?【PN:猫車・20代・女性・大学生】 * * * この質問に対して、僕がどう答えるか、みんな本当に興味あるんですか? 読者もネタに困ってるんちゃいますか? まあ僕が偉そうに言えることは何一つありませんけど、初の女性首相ですし頑張ってほしいですね。これくらいでいいですか? ――あと一声。高市首相はよく笑うから、印象がいいの ...
テレビ朝日「消費税」巡り論戦 就任後初の予算委
テレビ朝日 7日 17:29
... れた時に(総理が)おっしゃってます。『今、多くの方が物価高でお困りのなかで、退職をされたり障害・病気で働けない方々にも恩恵を受けていただこうと思うと、国の品格として食料品の消費税税率0%にすべき』」 高市総理大臣 「これ(消費税の引き下げ)を選択肢として排除するものではございません。今、臨時国会におきましては内閣として即効性があって有効なものということで、これからお示しする経済対策、補正予算に盛り ...
テレビ朝日北朝鮮 弾道ミサイル発射 約450km飛翔
テレビ朝日 7日 17:27
1 7日午後0時半すぎ、北朝鮮が弾道ミサイルを発射です。 高市総理大臣 「被害の情報は現在確認しておりません」 北朝鮮は西岸から弾道ミサイル1発を東方向に発射しました。 防衛省によりますと、ミサイルは最高高度50キロ程度で、約450キロ飛翔(ひしょう)し、日本の排他的経済水域の外に落下したと推定されるということです。 北朝鮮は中韓首脳会談が開かれた1日と、アメリカのヘグセス国防長官が板門店(パンム ...
J-CAST午前3時出勤の高市早苗首相、自民議員からも「ハードワーク」の声 「上手にサボりながらやっていただきたい」
J-CAST 7日 17:25
高市早苗首相が2025年11月7日の衆院予算委で、自民党の斎藤健・元経産相から「あまりにハードワークなんじゃないか」と心配される場面があった。高市氏を巡っては同日、就任後初となる衆院予算委員会に備えて、午前3時過ぎから公邸で勉強会を行い、官房長官会見でも質問が出た。 高市早苗首相(2025年10月21日撮影) 衆院予算委で質問に立った自民党の斎藤健・元経産相。自民党公式サイトより 「休憩も必要なの ...
産経新聞「引っ越したい」高市首相も「公邸の主」へ 立民・黒岩氏が促すも「今は荷造りの暇が…」
産経新聞 7日 17:20
衆院予算委員会で答弁する高市早苗首相=7日、国会内(春名中撮影)高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、早期に東京・赤坂の議員宿舎から首相公邸に引っ越したい考えを明らかにした。11月下旬に南アフリカで開催される20カ国・地域(G20)首脳会議をあげて「一連の日程が落ち着けば、なんとか引っ越したい」と述べた。立憲民主党の黒岩宇洋氏の質問に対する答弁。 首相は10月21日の就任後、マレーシアや韓国への外 ...
朝日新聞午前3時から異例の予算委対策 高市首相、答弁への強いこだわり
朝日新聞 7日 17:17
衆院予算委で、立憲民主党の岡田克也氏の質問を聞く高市早苗首相(右)=2025年11月7日午後2時40分、岩下毅撮影 [PR] 「私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」。10月に自民党総裁に選出された際、そう述べた高市早苗首相が7日、その言葉を地で行くような準備をして衆院予算委員会の質疑に臨んだ。 午前3時過ぎ、首相は衆院議員宿舎を出発し、首 ...
FNN : フジテレビ【中継】高市首相が初の本格論戦…異例の“午前3時から勉強会"で入念準備 維新が食料品の消費税減税について見解ただす
FNN : フジテレビ 7日 17:17
... 会がスタートし、高市首相が本格論戦に臨んでいます。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 異例の午前3時から勉強会を行い、入念な準備をして臨んだ高市首相に対し、野党側は連立を組む日本維新の会が食料品の消費税減税を求めていることについて見解をただしました。 立憲民主党・本庄知史衆院議員: 維新の会は食料品消費税ゼロに賛成だということは承知しているが、高市首相も持論は ...
NHK栃木 最低賃金引き上げ 企業の60%近くが給与上げると回答
NHK 7日 17:17
... いとみられる。一方、『トランプ関税』で業績へのマイナスの影響が懸念されるなか、給与の引き上げで企業の利益が減るというジレンマを抱えているところも多い」と指摘しています。 一方、調査会社では先月発足した高市内閣にどのような経済対策を期待するか複数回答で尋ね、県内の108社から回答を得ました。 その結果、▽「原材料などの物価の安定」が51%と最も多く、次いで、▽「内需拡大の促進」が42%、▽「人手不足 ...
テレビ朝日“不記載問題"佐藤副長官の起用に「一件落着とはいかない」野党反発
テレビ朝日 7日 17:15
... は政治資金収支報告書への不記載問題を抱える佐藤副長官の起用を問題視していて、国会運営を行う「議院運営委員会」への出入り禁止が続くなど異例の事態となっています。 6日の参議院本会議で改めて任命の経緯などを問われた高市総理大臣は、陳謝したうえで「有為の人材には再起の機会を与えることが必要」などと理解を求めました。 これに対し、野党側は「適切な回答とは言えず、一件落着とはいかない」と反発を強めています。
ロイター補正予算にJBIC関連費計上へ、対米投資に備え=関係者
ロイター 7日 17:15
写真はトランプ米大統領と高市早苗首相。10月28日、東京で撮影。REUTERS/Evelyn Hockstein[東京 7日 ロイター] - 政府が日米関税交渉で合意した5500億ドル(約83兆円)の対米投融資に備えるため、国際協力銀行(JBIC)と日本貿易保険(NEXI)関連費を年内編成予定の今年度補正予算案に盛り込む方針を固めた。米国側は年内にも対米投資の第1号案件を決定したい意向を示しており ...
日本テレビ“サナエ売れ" 山形県内でも 高市首相が愛用のボールペン 特別な色だけが品切れ状態
日本テレビ 7日 17:13
... ると、県内でも高市総理が使う文房具が品切れになる店舗が出るなど“サナエ売れ"現象が起こっていました。 10月21日に就任した高市早苗総理大臣。女性初の総理となり、NNNの調査によりますと、就任直後の内閣支持率は71%と2000年以降の政権発足時点での支持率では4番目の高さとなっています。 いま注目されているのが高市総理の愛用品です。 高市早苗首相「第104代内閣総理大臣に任命されました高市早苗でご ...
日刊スポーツ金子恵美氏、高市早苗首相の午前3時始動に理解も「…
日刊スポーツ 7日 17:12
... 開会中の官僚の働き方改革を訴えた。 高市早苗首相はこの日午前3時過ぎに総理公邸に入り、予算委員会の質疑に備えた勉強会を行った。 高市首相は総理就任後の会見で「働いて働いて働いて働いて、働いてまいります」と発言。金子氏はこれについて「働き方改革に逆行しているんじゃないかということも言われましたけど、それは国民に強いているわけではないというのが前提にあって」としつつ、高市首相の「午前3時始動」について ...
毎日新聞赤間国家公安委員長 「クマみたいだね」発言を謝罪し撤回
毎日新聞 7日 17:11
... 者に対し、「クマみたいだね」と発言したと報じていた。 Advertisement 赤間氏は予算委で、発言について「その体〓(たいく)であるとか雰囲気、アピアランス(外見)をもって、そう表現したことは大変不適切だったと理解し、大変申し訳ないと思っている」と謝罪し、撤回する考えを示した。 また、一連の質疑の受け止めを問われた高市早苗首相は「しっかりと脇を締めてやってまいります」と述べた。【安部志帆子】
デイリースポーツ【高市自民】総理が午前3時勉強会の事情説明 宿舎のFAX「10枚で詰まる」答弁書受け取るすべなし
デイリースポーツ 7日 17:08
自民党の高市早苗総理が7日、衆議院予算委員会で、午前3時の勉強会について事情を説明した。 立憲民主党の黒岩宇洋議員が「今朝3時から公邸に移られてレクを受けたと。熱心な総理ならではですが」と切り出し、そのために多くの職員が出勤するなど、影響を与えたのではないかとし、その受け止めを聞いた。 高市総理は、やや食い気味に「すいません、私はこれまで総務大臣、内閣特命大臣、現在内閣総理大臣を務めておりますが、 ...
FNN : フジテレビ維新・吉村代表「僕は高市総裁を信じています」 議員定数削減巡り 自民・鈴木幹事長“テレビ収録で「臨時国会中に全会派の合意得るのは難しい」と発言"報道受け
FNN : フジテレビ 7日 17:05
... 派の合意得るのは難しい」と発言したという報道の受け止めを聞かれ、「連立合意でも交わしましたから、僕は高市総裁を信じています」と述べた。 その上で「自民と維新でも過半数に達しないが、立憲民主党や国民民主党もかつて議員定数削減を掲げていた」と指摘し、「真摯に話をして合意形成ができたら」と述べた。 ■「僕は高市総裁を信じています」 (Q.自民・鈴木幹事長がテレビの収録で「臨時国会中に全会派の合意得るのは ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート日本初の女性首相のスタートについて、スイスではどう報道されているか? #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 7日 17:01
... の緊張を高める可能性がある 出典:www.swissinfo.ch 2025/10/29(水) エキスパートの補足・見解 ポイント1では故安倍元首相の側近として知られた高市新首相によって日本の政治は明らかに右傾化が進む、と警戒する。高市首相は緩和的な財政政策の支持者であり、インフレから日本国民を救うために、支出の増加と減税を求めてきたと評価するも、軍隊の重要性が増しているため、平和憲法を改正するこ ...
日刊ゲンダイその正体は安倍亡霊政権…この物価高で「アベノミクス再び」の狂気
日刊ゲンダイ 7日 17:00
... 。 高市が党内の懸念を押し切り、旧安倍派の裏金参院議員・佐藤啓を官房副長官に起用した人事に、野党は猛反発。参院の議事に出席を認めないという異例の事態が長期化している。 6日の参院本会議での代表質問は前日に続き、佐藤の代理で衆院議員の尾崎正直官房副長官が陪席。高市は「国会運営に混乱を来すことになったことについて真摯におわび申し上げる」と再び陳謝に追われた。 高市と同じ奈良選出の佐藤はまだ46歳。高市 ...
文春オンライン「謝罪ばかりの選挙をもう一度したら、自民党は終わる」高市早苗首相が語っていた“自民党はいま何をすべきか"
文春オンライン 7日 17:00
... なくなった」。2025年10月に内閣総理大臣に就任した高市早苗氏は、就任前の2025年1月に公開された文藝春秋PLUSの番組で、自民党が置かれた厳しい状況への危機感をそう述べていた。 総裁選で石破茂氏に敗れ、前経済安全保障担当大臣として党の再建を見守る立場にあった高市氏。番組で語っていた党の課題と展望を振り返る。(全2回の1回目/続きを読む) 【高市早苗が激白“2025年の自民党“】「同じ選挙をも ...
文春オンライン「自民党として飲めないことは…」高市早苗が首相就任前に語った“野党との付き合い方"とは?〈少数与党として〉
文春オンライン 7日 17:00
... めから読む) 【高市早苗が激白“2025年の自民党“】「同じ選挙をもう一度やったら自民党は終わる」|石破総理は「やりたいことをやれば…」|103万円の壁 撤廃議論は「国民民主党に感謝」|“石丸新党“はどう見ている? 「少数与党というのは紛れもない事実です」 2024年10月の総選挙で少数与党となった自民党。高市氏はその現実をどう受け止め、野党とどう向き合うべきだと考えていたのか。 高市早苗氏 この ...
テレビ愛知「本当に暮らしづらい世の中だと思う」 どうする「サナエノミクス」 景気実感に必要なことを専門家が指摘
テレビ愛知 7日 17:00
高市政権の経済政策の柱となる「日本成長戦略本部」が始動しました。この戦略本部は「AI・半導体」・「防衛産業」など、17の戦略分野を設定しました。各大臣のもと、投資内容や目標額、時期を定めます。さらに、解決すべき課題として、物価上昇を上回る賃上げなどを挙げました。 街の人たちに話を聞くと「あまり景気が良いという実感はない」「電気代も高いし、ガスも高いし、本当に暮らしづらい世の中だと思う」との反応があ ...
日刊ゲンダイ地元愛あふれる真面目な堅物
日刊ゲンダイ 7日 17:00
モットーは「必要なことは現場にある」。先月22日の大臣就任会見で東日本大震災の被災地について「なるべく現地に足を運ぶ」と抱負を語り、翌23日に福島県を訪問。29日に岩手県、30日には宮城県を訪問した。 高市首相誕生に寄与した論功行賞、旧派閥の滞貨一掃の色合いが強い高市内…
レコードチャイナ日本での就職をやめて帰国する外国人急増?SNS投稿が議論呼ぶ
レコードチャイナ 7日 17:00
... きてるんですよね」「日本人というより国政に携わる連中が現実を見ていないか、目をそらしている。自分たちは困らないから一般国民などどうでも良いと思っている」「日本はアベノミクスの失策で国力が低下したまま、高市政権の軍備増強、教育軽視で産業の復活は無理で、円安は続く」「米国に83兆円カモられるし、日本を成長させずに米国を成長させる自民党。円安を放置して日本人食い物やな」「落ちぶれたといってもGDPなら4 ...