検索結果(カテゴリ : 経済)

9,951件中73ページ目の検索結果(0.524秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
日本経済新聞大塚製薬、ポカリスエットをインドで発売
日本経済新聞 10日 02:00
インドで展開するポカリスエット大塚ホールディングス傘下の大塚製薬は9日、インドでスポーツ飲料「ポカリスエット」を発売したと発表した。インドネシア子会社で製造して輸出する。インドは高い経済成長が続いており、需要が広がるとみている。 販売するのは350ミリリットルと500ミリリットルのペットボトル2種類。大塚製薬は2024年にインド子会社を設立し、ポカリスエットの展開に向けた準備を進めてきた。 ポカリ ...
日本経済新聞三菱商事、三菱食品へのTOB成立 9月めど完全子会社に
日本経済新聞 10日 02:00
三菱商事は9日、三菱食品へのTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。買い付け予定数の下限を上回る1702万5621株の応募があった。スクイーズアウト(強制買い取り)などの手続きを経て、9月をめどに完全子会社化する。買収総額は1376億円になる。 TOBは1株あたり6340円で5月9日〜7月8日に実施した。三菱商事はTOB開始前から三菱食品株式の50.11%を保有しており、今回のTOBでの取 ...
日本経済新聞BYD、タイで累計9万台納車 乗用車参入から3年
日本経済新聞 10日 02:00
【広州=田辺静】中国自動車大手、比亜迪(BYD)は8日、タイの乗用車市場に進出してからの約3年間で累計9万台を納車したと発表した。昨年にはタイの乗用車工場で電気自動車(EV)の生産も始めた。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産も準備しており、さらなるシェア拡大を狙う。 タイ東部ラヨーンの工場において記念式典を開き、BYDの王伝福董事長も出席した。アジア太平洋地域で販売責任者を務める劉学亮氏は. ...
日本経済新聞内閣府、英国と協力覚書 GX・DX分野で対日投資呼び込み
日本経済新聞 10日 02:00
内閣府は9日、英国ビジネス貿易省と対日直接投資を拡大するために協力する覚書を交わした。内閣府はグリーントランスフォーメーション(GX)やデジタルトランスフォーメーション(DX)分野の投資を広げる。2024年末時点の英国の対日直接投資残高は約9兆円だ。 内閣府の瀬戸隆一副大臣と、英国ビジネス貿易省のチェスタートンのグスタフソン女男爵CBE(大英帝国勲章)投資担当相が在日英国大使館で署名した。 日本政 ...
日本経済新聞日本企業によるM&A、1〜6月過去最大 世界シェア1割超はバブル以来
日本経済新聞 10日 02:00
日本企業が買い手となる国内外のM&A(合併・買収)が2025年1〜6月で過去最大になった。金額で前年同期比3.6倍の2148億ドル(約31兆円)と統計で遡れる1980年以降、半期として最大になった。世界のシェアはバブル期以来、34年半ぶりに1割を超えた。資本効率を高めるためのグループ再編や成長を海外に求める動きが加速している。 英LSEGによると、1〜6月の世界のM&Aは1兆97
日本経済新聞日産取引先1.9万社が販売減の危機 ゴーン・ショック再来に身構え
日本経済新聞 10日 02:00
日産自動車の取引先が販売減少の危機に直面している。日産は経営再建に向けて縮小路線に転じ、部品の大幅削減を表明する。同社の取引先は国内だけで1万9000社以上ある。同社に売り上げの多くを頼る企業もあり、聖域視されていたケイレツの解体を招いた「ゴーン・ショック」の再来を警戒する。 日産の取引先で構成する「日翔会」が9日、横浜市で会合を開いた。駆けつけた日産のイバン・エスピノーサ社長は「今後の生産体制. ...
日本経済新聞高硫黄C重油、11%下げで決着 4〜6月
日本経済新聞 10日 02:00
ENEOSが大口需要家と進めていた4〜6月期の高硫黄C重油の価格交渉が決着した。産業用ボイラー燃料として使う高硫黄C重油(硫黄分3.0%)は1キロリットル7万4580円と、2025年1〜3月期比で9630円(11%)下...
日本経済新聞低温じり高の日本株 ホットマネー不在で値持ちよく
日本経済新聞 10日 02:00
日本株相場がじりじりと上昇している。収益機会を求める短期の「ホットマネー」による昨年夏の急騰相場と異なり、いまは中長期目線の投資家がじっくり資金を傾ける。3度目の挑戦である日経平均株価4万円定着の素地は整いつつある。 9日の東京株式市場で日経平均は132円高の3万9821円だった。取引開始直後には4万円に30円まで迫る場面もあった。トランプ米大統領が半導体関税を近く明らかにすると述べるなど、リス. ...
日本経済新聞「コメダ珈琲店」全国700店で廃食油をSAFに 月100リットル回収の店も
日本経済新聞 10日 01:49
「コメダ珈琲店」を展開するコメダは、廃食油の再生航空燃料(SAF)への活用に本格的に取り組む。直営店で始めた廃油回収をフランチャイズチェーン(FC)の大半に広げ、4年後には国内店舗の約7割にあたる700店への拡大をめざす。航空業界の脱炭素に貢献するとともに、揚げ油の交換を適正に管理して商品の食味向上にもつなげる。 カツサンドなどの調理に使った揚げ油をSAFやバイオディーゼル燃料に活用する。コスモ. ...
日本経済新聞星空がみえやすくなる防犯灯 奈良県立大と大阪の金属加工会社が開発
日本経済新聞 10日 01:49
新たな防犯灯(右側)の特徴について説明する奈良県立大学の尾久土学長(2日、奈良市)奈良県立大学と金属加工を手掛ける浜田プレス工芸(大阪府東大阪市)は防犯灯を共同開発したと発表した。従来の製品に比べて防犯灯からの光が夜空に漏れにくいという。3月に与論島(鹿児島県)で実験して星空をみえやすくする効果を確かめた。美しい星空を観光誘客に生かす「アストロツーリズム(星空観光)」を考える自治体などからの需要を ...
日本経済新聞金沢工業大学のレコード施設、ジャケットの展示会 1200枚の名盤並ぶ
日本経済新聞 10日 01:49
金沢工業大学(石川県野々市市)のレコード施設「PMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)」が、レコードの展示会を同大学内で開いている。PMCが保管するライブラリーから約1200枚の名盤を展示し、様々なジャケットデザインを楽しめる。入場は無料で、開催期間は9月7日まで。 展示会のテーマは「ライブ&フェス」。ライブ音源を収録した3000枚以上のレコードから、様々なデザインのジャケットを展示する
日本経済新聞金沢アドベンチャーズ、ツアーバスがトミカに 藍の車体
日本経済新聞 10日 01:49
旅行会社の金沢アドベンチャーズ(金沢市)は、同社が企画するツアーで使うバスのデザインをモチーフにしたミニカー「トミカ」の販売を始めた。タカラトミーが生産を担当した。「加賀五彩」といわれる5色のうち藍色をベースに、金沢の冬の風物詩で木の枝が雪の重みで折れないようにする雪吊(つ)りなどを描いたバスを再現した。 藍色を使ったバスのデザインを再現した金沢アドベンチャーズは金沢彩の庭ホテル(金沢市)と同じグ ...
日本経済新聞三和油化、北九州で半導体化学品再生工場に着工 30年代に能力倍増
日本経済新聞 10日 01:49
三和油化工業は北九州市内に化学品の再生工場を建設する(9日)産業廃棄物のリサイクルを手掛ける三和油化工業は9日、北九州市で半導体製造に使う化学品の再生工場に着工した。8月に本格的な工事を始め、2027年4月の完成を目指す。当初の処理能力は年1万トンだが、柳均社長は「30年代には工場を拡張して処理能力を倍増させる」と語った。 台湾積体電路製造(TSMC)など半導体工場の稼働が相次ぐ九州で需要を取り込 ...
ロイターユーロ圏金融・債券市場=利回り安定的、トランプ関税巡り様子見姿勢
ロイター 10日 01:49
[9日 ロイター] - ユーロ圏金融・債券市場では、域内の国債利回りがほぼ横ばいで推移した。市場はトランプ米大統領による関税措置を巡り様子見ムードとなった。9日は当初、米政権が表明した相互関税に関する交渉期限となっていたものの、トランプ大統領はその後、8月1日まで延期した。前日8日には、トランプ氏は輸入する銅や銅製品に50%の関税を課す考えを示したほか、半導体や医薬品などに対する関税を近く発表する ...
日本経済新聞マルコメ、顆粒即席みそ汁や液体みそに大容量タイプ 「お得感」訴求
日本経済新聞 10日 01:49
液みその新商品は、内容量が通常の2倍(9日、東京都内)みそ大手のマルコメ(長野市)は9日、液体みそや即席みそ汁、大豆ミートなど2025年秋・冬季の新製品を発表した。生みそタイプの即席みそ汁では32食入りなどが人気となっていることを受け、顆粒(かりゅう)タイプの即席みそ汁や液体みそでも初の大容量品を発売する。物価高で「お買い得感」を求める顧客や、買い物回数を減らしたい高齢者などのニーズに対応する。 ...
日本経済新聞ロッテHD、新潟・妙高市とウェルネスツーリズム協定
日本経済新聞 10日 01:49
ロッテホールディングス(HD)は8日、新潟県妙高市と体や心を癒やすウェルネスツーリズムの包括連携協定を結んだ。ロッテHDは市内でスキー場を中心とした複合リゾート「ロッテアライリゾート」などを運営しており、夏の観光客減は課題だ。山を生かした通年型リゾートの誘客でタッグを組む。 ロッテアライリゾート運営会社の福井朋也代表は「1年中楽しめるウェルネスマウンテンリゾートとして発展させたい」と意気込む。ロ. ...
日本経済新聞セレンディップ、後継者難の製造業「年2〜3社買収」 DXで生産性向上
日本経済新聞 10日 01:49
コンサルティング会社のセレンディップ・ホールディングスが中小製造業のM&A(合併・買収)を軸に業容を広げている。得意のデジタル活用で生産性を高め、自動車の電動化など環境変化に対応できる競争力を磨く。竹内在社長は「経営者の高齢化による事業承継のニーズに応える」として、今後も年2〜3件のペースで買収を続ける考えを示した。 セレンディップ・ホールディングス(HD) 2006年に設立。自動車関連を中心とし ...
日本経済新聞ジェイテクト、愛知の本社で「水素グリル」導入 社員レストランに
日本経済新聞 10日 01:49
ジェイテクトは水素を燃料とする「水素グリル」を社員向けレストランのメニューに活用するトヨタ自動車系のジェイテクトは9日、愛知県刈谷市の本社に水素を燃料とする「水素グリル」を導入したと発表した。自社で生成した水素を利用し、社員向けレストランで提供するメニューの調理に使う。2035年に(温暖化ガスの排出を実質ゼロにする)カーボンニュートラルを掲げており、幅広いエネルギー源の活用を探る。 水素グリルはト ...
日本経済新聞東海企業、47%がトランプ関税で「マイナス」 民間調べ
日本経済新聞 10日 01:49
東海4県での米トランプ関税に対する警戒感は強い帝国データバンク名古屋支店は8日、東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の企業を対象にした米トランプ関税の影響を発表した。米関税政策が短期的に「マイナスの影響がある」と答えた比率は47.2%で、全国調査(40.7%)を6.5ポイント上回った。輸出関連の製造業が多い東海地区で、米関税政策に対する懸念が広がっている。 トランプ大統領による米関税政策が自社の事業 ...
ロイター中国、雇用下支えへ支援策 米との貿易摩擦長期化で対応
ロイター 10日 01:36
中国は9日、雇用安定に向け、社会保険補助の拡大や若年失業者への支援、特別融資を柱とする新たな支援策を発表した。写真は4月、上海の陸家嘴の地下鉄駅で撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)[北京 9日 ロイター] - 中国は9日、雇用安定に向け、社会保険補助の拡大や若年失業者への支援、特別融資を柱とする新たな支援策を発表した。米国との貿易摩擦が長期化する中、足元の中国企業向けの調査では、 ...
ロイター米ドル、第1・四半期の世界準備通貨の構成比が低下 ユーロ増大=IMF
ロイター 10日 01:34
国際通貨基金(IMF)が9日に公表した公的外貨準備の通貨別構成(COFER)調査によると、世界の通貨準備に占める米ドルの構成比は第1・四半期末時点で57.7%と、前四半期末の57.8%からわずかに低下した。(2025年 ロイター/Willy Kurniawan)[ロンドン 9日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)が9日に公表した公的外貨準備の通貨別構成(COFER)調査によると、世界の通貨準備 ...
日本経済新聞欧州国債概況9日 独10年債利回り、低下 米債高が波及
日本経済新聞 10日 01:34
【NQNロンドン=蔭山道子】9日の欧州国債市場で、指標銘柄であるドイツ連邦債10年物の利回りは低下している。英国時間16時時点では2.6%台前半と前日の同時点と比べて0.02%ほど低い(債券価格は高い)水準で取引されている。 米連邦準備理事会(FRB)が9日に米連邦公開市場委員会(FOMC、6月開催分)の議事要旨を公表するのを前に米長期金利が低下し、ドイツや英国の10年物国債利回りにも低下圧力がか ...
ロイター紅海の貨物船沈没、4人死亡・15人不明 フーシ派「数人を救助」
ロイター 10日 01:25
[アテネ 9日 ロイター] - イエメン沖の紅海で攻撃され沈没した貨物船「エタニティC」の乗組員6人が9日、救助された。行方不明者15人の捜索は依然続いている。この攻撃に対しては、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が犯行声明を出した。関係筋によると、エタニティCは7日午後、フーシ派の高速艇から発射された海上ドローンやロケット弾による攻撃を受けた。2人の治安関係者は同船が8日夜に再び攻撃され、乗組員 ...
毎日新聞トランプ氏、フィリピンなど6カ国に20〜30%の関税 書簡を公開
毎日新聞 10日 01:22
記者会見するトランプ米大統領=ホワイトハウスで2025年6月27日、西田進一郎撮影 トランプ米大統領は9日、米国との関税交渉が難航しているフィリピンなど6カ国に対し、8月1日以降、20〜30%の関税を課すと発表した。各国宛ての書簡を自らのソーシャルメディアに公開した。 最も低いのはフィリピンの20%。最も高いのはアルジェリアなど3カ国に対する30%。書簡は日本や韓国など14カ国に送ったのと同じ書式 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米、フィリピンなど6カ国の相互関税率公表
47NEWS : 共同通信 10日 01:20
【ワシントン共同】トランプ米大統領は9日、フィリピンなど6カ国に新たな相互関税の税率を通知する書簡を公表した。フィリピンは20%とした。 相互関税
ロイタートランプ氏また利下げ要求、米金利は「少なくとも3ポイント高すぎ」
ロイター 10日 01:20
トランプ米大統領は9日、米国の政策金利が「少なくとも3ポイント高すぎる」とし、連邦準備理事会(FRB)に対し利下げするよう改めて要求した。6月撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[ ワシントン 9日 ロイター] - トランプ米大統領は9日、米国の政策金利が「少なくとも3ポイント高すぎる」とし、連邦準備理事会(FRB)に対し利下げするよう改めて要求した。トランプ氏は自身のソ ...
ブルームバーグトランプ政権、ハーバード大が教育機関認可基準満たしていないと通告
ブルームバーグ 10日 01:19
認証機関の認可、連邦学生支援アクセスのための前提条件 外国人留学生に関する情報提供ないとして、召喚状も発出 米教育省・保健福祉省は9日、米国内の教育機関の質を認証するニューイングランド高等教育認可委員会に対し、ハーバード大学が同委員会の認可基準を満たしていないと通告した。トランプ米政権はハーバード大への対立姿勢を一層強めており、外国人留学生に関する情報を求め、同校に対する召喚状の正式手続きにも踏み ...
ブルームバーグサムスン、新型折りたたみ式スマホ3機種を発表−より薄型・軽量に
ブルームバーグ 10日 01:15
来年とされるアップルの参入に備え、同市場でリードを固めたい考え より低価格の機種も新たに投入、折りたたみ式スマホの普及狙う 韓国のサムスン電子は9日、折りたたみ式スマートフォンの新モデル3機種を発表した。ライバルのアップルが来年にも、初の折りたたみ式スマホを投入するとみられる中、同市場での優位性を維持する狙いがある。 新製品は2000ドル(約29万2800円)の「ギャラクシーZフォールド7」と11 ...
読売新聞トランプ氏、新たに6か国への関税発表…フィリピン20%・イラク30%
読売新聞 10日 01:13
小林泰裕 【ニューヨーク=小林泰裕】米国のトランプ大統領は9日、自身のSNS上でフィリピンやイラクなど6か国に対して20〜30%の新たな関税率を課すとする書簡を公表した。8月1日から税率20%がフィリピン、25%がブルネイと東欧のモルドバ、30%がイラクとアルジェリア、リビアにそれぞれ適用される。 トランプ大統領(8日)=ロイター 仮に6か国がそれぞれ対抗措置として対米関税を課した場合、それと同じ ...
47NEWS : 共同通信Xの女性CEO、辞意表明 マスク氏後任、広告再建
47NEWS : 共同通信 10日 01:09
【ニューヨーク共同】米短文投稿サイト大手X(旧ツイッター)のリンダ・ヤッカリーノ最高経営責任者(CEO)が9日、辞意を表明した。イーロン・マスク氏の後任として2023年6月に就任した広告畑出身の女性経営者で、広告収入の回復や利用者保護などに取り組んできたが、2年で退任に至った。退任理由や後任は明らかにされていない。 ヤッカリーノ氏は9日、自身のXに「2年を経て、私はXのCEOを退任する決断をした」 ...
FNN : フジテレビセンサーに手をかざすだけで生理用ナプキンを1枚ずつ取り出せるディスペンサー発表…2027年までに1000団体への導入目指す シャープ
FNN : フジテレビ 10日 01:09
困ったときに無料で生理用品が取り出せます。 シャープが9日に発表したのは、手をかざすだけで簡単に生理用ナプキンを取り出すことができるサニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」。 企業や学校などの公共施設に設置し、ナプキンを無償で提供します。 様々な長さや厚さのものを収納できるように、しきりと高さ目盛りは調整可能。 大量持ち出しを防ぐため、次の取り出しができるようになるまでの時間間隔を設 ...
ブルームバーグXのヤッカリーノCEOが退任へ、マスク氏による起用から2年
ブルームバーグ 10日 01:03
Xは3カ月前、マスク氏のxAIに330億ドルで買収されたばかり ヤッカリーノ氏「一生に一度の機会だった」、マスク氏に謝意 ソーシャルメディア、X(旧ツイッター)のリンダ・ヤッカリーノ最高経営責任者(CEO)は9日、退任する意向を明らかにした。 Xは約3カ月前、イーロン・マスク氏の人工知能(AI)スタートアップ「xAI」に330億ドル(約4兆8400億円)で買収・吸収されたばかりで、ヤッカリーノ氏の ...
産経新聞Xの女性CEOリンダ・ヤッカリーノ氏、辞意表明 広告畑歩む イーロン・マスク氏の後任
産経新聞 10日 01:03
米短文投稿サイト大手X(旧ツイッター)のリンダ・ヤッカリーノ最高経営責任者(CEO)が9日、辞意を表明した。イーロン・マスク氏の後任として2023年6月に就任した広告畑出身の女性経営者で、広告収入の回復や利用者保護などに取り組んできたが、2年で退任に至った。退任理由や後任は明らかにされていない。 ヤッカリーノ氏は9日、自身のXに「2年を経て、私はXのCEOを退任する決断をした」と投稿。「子供を含む ...
FNN : フジテレビ子ども向け大型体験型施設「JUNOPARK」が8月5日開業 積水ハウスが進める“住育"で幸福度向上へ
FNN : フジテレビ 10日 00:56
積水ハウスが手掛ける、子どもの感性を育む住まいの体験型施設とは。 積水ハウスが8月5日に開業する「JUNOPARK」。 地上4階建て、延べ床面積約7500平米に及ぶ大型体験型施設の特徴は、「住まい」を通じ、子どもの“感性を育む"こと。 子どもたちがヘルメット姿で挑戦していたのは、観察・追求の感性を育むブース「2メートルタワー建設」です。 チームで協力して2メートルのタワー作りに挑戦。 物の形や仕組 ...
日本経済新聞住友商事、英国に1.5兆円投資 洋上風力発電や水素 英政府発表
日本経済新聞 10日 00:55
【ロンドン=江渕智弘】英政府は9日、住友商事が英国の洋上風力発電や水素プロジェクトに75億ポンド(約1兆5000億円)を投資すると発表した。訪日中のグスタフソン投資担当相が同日、住商との間で投資に関するパートナーシップの覚書に署名した。 英政府によると、住商は203...
日本経済新聞ロンドン外為9日 ユーロ、対ドルで上昇 円売りは一服
日本経済新聞 10日 00:55
【NQNロンドン=蔭山道子】9日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1710〜20ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ高・ドル安で推移している。 米連邦準備理事会(FRB)が9日に米連邦公開市場委員会(FOMC、6月開催分)の議事要旨を公表するのを前に米長期金利が水準を切り下げ、ユーロや英ポンドに対するドル売りを促した。米政権による保護主 ...
ブルームバーグ日鉄のUSスチール買収、21%儲けた米ファンドが「理性」の粘り勝ち
ブルームバーグ 10日 00:50
ペントウォーターのヘッジファンド、年初来リターン21%−関係者 18カ月に及んだ買収劇、一貫したUSスチール投資の維持が奏功 米投資会社ペントウォーター・キャピタル・マネジメントが運用するヘッジファンドは、6月に成績を伸ばし、上半期として過去最大級のリターンを記録した。日本製鉄とUSスチールの統合実現を見込んだ巨額の賭けが奏功した。 イベントドリブン戦略を取る「ペントウォーター・イベント・ファンド ...
ブルームバーグECBホルツマン氏、追加利下げの必要はない−MNIに語る
ブルームバーグ 10日 00:46
欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバーのホルツマン・オーストリア中銀総裁は、金利が景気に刺激を与えている可能性があるとして、金融政策の緩和を続ける必要はないとの考えを示した。 ホルツマン氏はマーケット・ニュース・インターナショナル(MNI)とのインタビューで、「現時点で追加利下げの理由は見当たらない。次回の会合では確実に利下げはないし、年内も同様だ」と述べ、現在の金利水準は「少なくとも中立的であ ...
47NEWS : 共同通信エヌビディア、4兆ドル突破 時価総額、米市場で一時
47NEWS : 共同通信 10日 00:44
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場で米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時4兆ドル(約590兆円)を突破した。ロイター通信などによると時価総額が4兆ドル台に乗った企業は史上初めて。生成人工知能(AI)向け半導体需要を背景にさらなる業績拡大への期待が株価を押し上げた。 エヌビディアの株価は9日のニューヨーク市場で一時、前日終値と比べ約3%高の164ドル台を付け、時価総額が4兆ドルを上回 ...
デイリースポーツエヌビディア、4兆ドル突破
デイリースポーツ 10日 00:44
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場で米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時4兆ドル(約590兆円)を突破した。ロイター通信などによると時価総額が4兆ドル台に乗った企業は史上初めて。生成人工知能(AI)向け半導体需要を背景にさらなる業績拡大への期待が株価を押し上げた。 エヌビディアの株価は9日のニューヨーク市場で一時、前日終値と比べ約3%高の164ドル台を付け、時価総額が4兆ドルを上回 ...
47NEWS : 共同通信【速報】財務長官らが万博で訪日と米政府
47NEWS : 共同通信 10日 00:36
【ワシントン共同】米政府は9日、大阪・関西万博に参加する代表団を発表した。ベセント財務長官が代表団を率い、グラス駐日大使やチャベスデリマー労働長官らが参加する。 関西万博
読売新聞エヌビディア時価総額、上場企業初の4兆ドル超え…日本株トップのトヨタの15倍
読売新聞 10日 00:36
小林泰裕 【ニューヨーク=小林泰裕】9日のニューヨーク株式市場で、米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時、4兆ドル(約590兆円)に達した。CNNなど米主要メディアによると、4兆ドル超えは世界の上場企業で初めてとしている。 エヌビディア=ロイター エヌビディアは2024年6月に初めて時価総額で世界首位に立った。今年に入り、中国のディープシークが高性能半導体を使わずに画期的な生成AI(人工知能)を ...
47NEWS : 共同通信【速報】XのヤッカリーノCEOが辞意
47NEWS : 共同通信 10日 00:18
米短文投稿サイトX(旧ツイッター)のリンダ・ヤッカリーノ最高経営責任者(CEO)が9日、辞意を表明した。(共同) 最高経営責任者
産経新聞エヌビディア、時価総額が初の4兆ドル突破 NY株式市場で AI向け半導体需要を背景に
産経新聞 10日 00:06
スマートフォンに表示された米エヌビディアのロゴ(ロイター=共同)9日のニューヨーク株式市場で米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時4兆ドル(約590兆円)を突破した。ロイター通信などによると時価総額が4兆ドル台に乗った企業は史上初めて。生成人工知能(AI)向け半導体需要を背景にさらなる業績拡大への期待が株価を押し上げた。 エヌビディアの株価は9日のニューヨーク市場で一時、前日終値と比べ約3%高の ...
産経新聞エヌビディア、時価総額が初の4兆ドル突破 NY株式市場で AI向け半導体需要を背景に
産経新聞 10日 00:06
スマートフォンに表示された米エヌビディアのロゴ(ロイター=共同)9日のニューヨーク株式市場で米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時4兆ドル(約590兆円)を突破した。ロイター通信などによると時価総額が4兆ドル台に乗った企業は史上初めて。生成人工知能(AI)向け半導体需要を背景にさらなる業績拡大への期待が株価を押し上げた。 エヌビディアの株価は9日のニューヨーク市場で一時、前日終値と比べ約3%高の ...
ブルームバーグ人種差別発言が理由の解雇は「差別」、元シティ社員が補償求めて提訴
ブルームバーグ 10日 00:03
「インド人と働くのは悪夢」、インド系の面接官に述べたとされる 新型コロナの長期後遺症と更年期障害で記憶にないと本人主張 人種差別的な発言を理由にシティグループを解雇された元社員が、不当解雇と差別で同社を提訴した。 ファイナンス・ソリューション・グループのシニア・バイス・プレジデントとして勤務していたアン・ワトソン氏は、重大な不正行為を理由とした2023年の解雇は不当であり、自身の障害と性別、年齢に ...
週刊エコノミストトカラ列島で群発地震 大陸プレート上部が割れ直下型多数/224
週刊エコノミスト 10日 00:00
鹿児島県・トカラ列島近海で地震が頻発し、6月21日からの震度1以上の地震の回数は1600回を超えた。7月3日には十島村の悪石島で最大震度6弱を観測し、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.5だった。これは、海底にある活断層が「横ずれ断層運動」を起こしたものである。 この付近では、2021年12月にもM6.1が発生しており、同様の海域で群発地震が再発した。トカラ列島近海では、東側から太平洋底をつ ...
週刊エコノミストマスク氏がトランプ氏と対立して「アメリカ党」結成 中間選挙で共和党に亀裂の恐れも 今村卓
週刊エコノミスト 10日 00:00
トランプ大統領(右)とマスク氏の蜜月関係は早くも崩れた(ホワイトハウス大統領執務室で2025年5月30日、Bloomberg) トランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏が批判の応酬を繰り広げている。発端は6月、トランプ減税の恒久化を柱とする大型減税・歳出法案「大きくて美しい法案」について、マスク氏が「財政破綻につながる」と批判したこと。トランプ氏も応酬したが、いったんは融和に傾いた。 しかし、マ ...
東洋経済オンライン度が過ぎる"娘の友達"、あなたは注意できる? | ぼくの魔なむすめ
東洋経済オンライン 10日 00:00
『ぼくの魔なむすめ』?サンカクヘッド/小学館 まぁ手がかかる……でも、こんな娘がいたら幸せだ。 『ぼくの魔なむすめ(3)』(小学館)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします パパと2人暮らしのサミちゃんは、ママ譲りの銀髪、まん丸な瞳でとても可愛い愛娘。だが、この娘には秘密がある。寂しくなるとツノがニョキッと生える、悪魔との間に生まれた「半分“魔"な娘」だった……! こんな娘がいた ...
週刊エコノミスト参院選は「消費税減税か給付金か」の近視眼的選択に 熊野英生
週刊エコノミスト 10日 00:00
参院選の街頭演説を聞く有権者ら 参院選の論戦は、野党の消費税減税に対し、与党が給付金で応じる図式である。目下の課題である物価高対策を「減税か?給付金か?」という二者択一で議論するのは近視眼的だろう。もともと参院は「良識の府」と呼ばれ、任期6年の間に近視眼的ではない発想で政策を論じる人物を選ぶことになっている。しかし、そんなことはお構いなしの感がある。 正論は経済成長を促して賃上げの裾野を広げること ...
東洋経済オンライン進むアメリカのNATO離れ、「欧州は自衛しろ」 | アメリカ
東洋経済オンライン 10日 00:00
オランダ・ハーグで開かれたNATO首脳会議、集団安全保障を“人質"に取ったトランプ大統領の独擅場だった(写真: Simon Wohlfahrt/Bloomberg) 2025年6月24日から25日の2日間、オランダのハーグで開かれたNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議は、今後のトランプ政権とNATOの関係を占う重要な会議だった。 NATOに対して大幅な軍事費の増加を求めるトランプ大統領は、軍事費 ...
ブルームバーグエヌビディア時価総額、世界史上初の4兆ドル突破−株高で新たな節目
ブルームバーグ 9日 23:44
株価は25年に入り20%余り上昇、23年初めからでは1000%超の上昇 ハイテク大手の設備投資額、来年度は約3500億ドルに増加の見込み 米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時4兆ドル(約586兆円)を突破した。時価総額が4兆ドルを超えた企業は世界史上初めて。世界の金融市場におけるエヌビディアの圧倒的な地位が改めて示された格好だ。 9日の米株式市場でエヌビディア株は一時2.8%高の164.42ド ...
日本経済新聞NYダウ反発で始まる、一時300ドル高 NVIDIA株最高値
日本経済新聞 9日 23:38
ニューヨークのウォール街=遠藤啓生撮影【NQNニューヨーク=稲場三奈】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発して始まり、午前9時35分現在は前日比232ドル04セント高の4万4472ドル80セントで推移している。米政権の関税政策を巡っては様子見の雰囲気が強い。ダウ平均は前日までに売りが進んだ後で、主力株に見直し買いが入っている。ダウ平均の上げ幅は300ドルを超える場面がある。 ...
ブルームバーグ中国が欧州委員長に反論、「バランス取り戻すべきはEU側の考え方」
ブルームバーグ 9日 23:38
貿易ゆがめ市場アクセス制限しているとの欧州委員長の批判に反論 EU公共調達市場は開放的でなく多くの隠れた障壁存在−中国外務省 欧州委員会のフォンデアライエン委員長が中国は貿易をゆがめ、欧州企業の市場アクセスを制限していると非難したことを受け、中国政府が反論した。双方の応酬激化で、月内に予定されている中国・欧州連合(EU)首脳会議の見通しに不透明感が漂っている。 中国外務省の毛寧報道官は9日の定例記 ...
時事通信富士通に救済措置勧告 英郵便局冤罪事件―調査委
時事通信 9日 23:35
【ロンドン時事】英国の郵便局を舞台に発生した大規模な冤罪(えんざい)事件で、英政府が設置した独立調査委員会は9日までに、原因となった会計システムを開発した富士通や英政府などに対し、冤罪被害を受けた郵便局長らへの救済措置を迅速に取るよう勧告した。補償の対象となる局長らは1万人に及ぶとされ、救済措置の概要を10月末までに報告するよう求めた。 調査委は8日に公表した報告書の中で、冤罪被害者への救済措置は ...
47NEWS : 共同通信【速報】エヌビディア史上初の時価総額4兆ドル
47NEWS : 共同通信 9日 23:32
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場で米半導体大手エヌビディアの時価総額は一時4兆ドル(約590兆円)を突破した。ロイター通信などによると、時価総額が4兆ドル台に乗った企業は史上初めて。 エヌビディア
デイリースポーツ不正防止へ「過去を一掃」
デイリースポーツ 9日 23:22
カナデビア(旧日立造船)の桑原道社長(62)はインタビューに応じ、子会社による船舶用エンジン燃費データ改ざんなどの不正を受けて1日付で再発防止のための専門部署を立ち上げたと明らかにした。「この機会を捉えて過去の負の遺産を一掃する」と強調した。 カナデビアは昨年7月、子会社の船舶用エンジンの燃費データ改ざんを公表。その後、他部門でも不正が発覚した。組織風土の改革や業務見直しを盛り込んだ再発防止策を掲 ...
47NEWS : 共同通信不正防止へ「過去を一掃」 カナデビアの桑原社長
47NEWS : 共同通信 9日 23:21
カナデビア(旧日立造船)の桑原道社長(62)はインタビューに応じ、子会社による船舶用エンジン燃費データ改ざんなどの不正を受けて1日付で再発防止のための専門部署を立ち上げたと明らかにした。「この機会を捉えて過去の負の遺産を一掃する」と強調した。 カナデビアは昨年7月、子会社の船舶用エンジンの燃費データ改ざんを公表。その後、他部門でも不正が発覚した。組織風土の改革や業務見直しを盛り込んだ再発防止策を掲 ...
デイリースポーツNY株、反発
デイリースポーツ 9日 23:17
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、午前10時現在は前日比223・71ドル高の4万4464・47ドルを付けた。 前日までの2日間で計580ドル以上値を下げたことなどを背景に、値頃感が出た銘柄を買い戻す動きが先行した。
NHK小泉農相 “新米価格下落なら 新米を備蓄米として買い戻しも"
NHK 9日 23:16
小泉農林水産大臣は9日、茨城県で農協の組合員と懇談し、ことしの新米の価格が下落した場合には、新米を備蓄米として買い戻すこともありうるという考えを示しました。 これは9日、小泉農林水産大臣が茨城県桜川市で行われた農協の組合員との懇談で明らかにしました。 この中で小泉大臣は「米価の動向は、毎週、全国平均は下がり、マーケットの沈静化に向けた一歩を進み始めたところだ。生産者が安心して増産できるという新しい ...
ブルームバーグインド当局、エア・インディア機墜落に関する報告書を週内に公表へ
ブルームバーグ 9日 23:15
インドの航空事故調査局は、先月のエア・インディア(AI)機墜落に関する予備報告書を今週中に公表する見通しだ。事情に詳しい関係者が明らかにした。今回の墜落に関して、初の公式説明を示すものとなる。 情報が非公開だとして匿名を条件に述べた複数の関係者によると、報告書はコックピットボイスレコーダーやデジタルフライトデータレコーダーのデータ分析に基づき、事故原因を明らかにする見通しだ。当局は調査を継続してお ...
47NEWS : 共同通信NY株、反発
47NEWS : 共同通信 9日 23:14
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、午前10時現在は前日比223.71ドル高の4万4464.47ドルを付けた。 前日までの2日間で計580ドル以上値を下げたことなどを背景に、値頃感が出た銘柄を買い戻す動きが先行した。
日本経済新聞米国株、ダウ反発で始まる 主力株に見直し買い エヌビディアは時価総額が一時4兆ドル上回る
日本経済新聞 9日 23:07
【NQNニューヨーク=稲場三奈】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発して始まり、午前9時35分現在は前日比232ドル04セント高の4万4472ドル80セントで推移している。米政権の関税政策を巡っては様子見の雰囲気が強い。ダウ平均は前日までに売りが進んだ後で、主力株に見直し買いが入っている。ダウ平均の上げ幅は300ドルを超える場面がある。 トランプ米政権の貿易政策を巡っては、8 ...
ブルームバーグ社債市場リスクオンに傾斜、CDSで強気な持ち高構築−波乱想定せず
ブルームバーグ 9日 22:51
CDS、不安が広がる局面で企業の破綻に備え購入するのが一般的 足元ではCDS通じ優良企業に強気なポジション−財務健全性に自信 社債市場では足元、すべて順調に進むとのムードが広がっている。 ポートフォリオマネジャーはクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の売却ペースを加速させており、ほとんどリスクを認識していないことを示している。 バークレイズとブルームバーグがまとめたデータによると、主要な米投 ...
47NEWS : 共同通信【速報】NY株、反発して始まる
47NEWS : 共同通信 9日 22:43
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発して始まった。
TBSテレビ湖池屋“究極のポテチ計画"で1袋625円 生活スタイルの変化でスナック菓子はビジネスチャンスに【Nスタ解説】
TBSテレビ 9日 22:25
湖池屋が7月3日から受注販売を始めたポテトチップスは1袋あたり625円。世界最高クラスのじゃがいもを使用しており、各社、原材料などにこだわった商品を販売しています。 生活スタイルの変化により、スナック菓子市場は右肩上がり。食事スタイルの変化により、お菓子を食べても怒られない時代がくるかもしれません。 “究極のポテチ計画" 門外不出を日本で育てる 出水麻衣キャスター: 湖池屋が7月3日からポテトチッ ...
ブルームバーグECB、追加利下げを計画も排除もすべきでない−ナーゲル独連銀総裁
ブルームバーグ 9日 22:10
欧州中央銀行(ECB)は高水準の経済的不透明性に鑑み、全ての選択肢を維持するべきで、追加利下げを約束も排除もするべきではないと、政策委員会メンバーのナーゲル・ドイツ連邦銀行総裁が語った。 ナーゲル氏は9日、ドイツのテュービンゲンで「今後の展開に対応する上で、ECBは良い態勢にあると言っていいだろう」と発言。「しかし、特定の金利の道筋を約束したり、追加的な措置を見込んだり、あるいは排除したりするのは ...
産経新聞NY円、146円台後半 トランプ関税に様子見ムードも
産経新聞 9日 22:07
9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比07銭円安ドル高の1ドル=146円62〜72銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1701〜11ドル、171円65〜75銭。 目立った取引材料が乏しく値動きは限られた。トランプ米政権の関税政策の行方を見極めようと様子見ムードもあった。(共同)
デイリースポーツNY円、146円台後半
デイリースポーツ 9日 22:05
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比07銭円安ドル高の1ドル=146円62〜72銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1701〜11ドル、171円65〜75銭。 目立った取引材料が乏しく値動きは限られた。トランプ米政権の関税政策の行方を見極めようと様子見ムードもあった。
47NEWS : 共同通信NY円、146円台後半
47NEWS : 共同通信 9日 22:01
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比07銭円安ドル高の1ドル=146円62〜72銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1.1701〜11ドル、171円65〜75銭。 目立った取引材料が乏しく値動きは限られた。トランプ米政権の関税政策の行方を見極めようと様子見ムードもあった。
サウジアラビア : アラブニュース英国、住友商事と100億ドルのクリーン・エネルギー投資契約を締結
サウジアラビア : アラブニュース 9日 22:01
ロンドン:英国は日本の住友商事と75億ポンド(100億ドル)の投資協定を結び、今後10年間に洋上風力発電や水素プロジェクトなどのクリーン・エネルギー・インフラに資金を提供する。 ポピー・グスタフソン投資相は、巨大な貿易相手国である日本を訪問し、この契約を発表した。 グスタフソン大臣は、住友商事は歴史的に英国のエネルギー・プロジェクトに大きな投資をしており、新しい協定は送電網や風力発電所への投資のよ ...
47NEWS : 共同通信【速報】鶴保氏の発言「言語道断」と小泉農相
47NEWS : 共同通信 9日 21:59
小泉進次郎農相は9日、自民党の鶴保庸介参院予算委員長の能登半島地震を巡る発言について「言語道断だ。被災地の皆さんにとって受け入れられない発言でかばうことはできない」と茨城県内で記者団に述べた。 小泉進次郎自民党能登半島地震
ロイターユーロ相場が安定し経済に悪影響与えないよう望む=ECB副総裁
ロイター 9日 21:48
欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は9日、ユーロの為替レートが安定し、経済成長にこれ以上の打撃を与えないことを望むと述べた。ユーロ紙幣(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[フランクフルト 9日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は9日、ユーロの為替レートが安定し、経済成長にこれ以上の打撃を与えないことを望むと述べた。副総裁はスペインで ...
47NEWS : 共同通信【速報】NY円、146円62〜72銭
47NEWS : 共同通信 9日 21:47
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比07銭円安ドル高の1ドル=146円62〜72銭を付けた。
ブルームバーグメルク、英ベローナを100億ドルで買収へ−主力薬品の特許切れ見据え
ブルームバーグ 9日 21:46
米製薬大手メルクは、英バイオ医薬品企業ベローナ・ファーマを約100億ドル(約1兆4700億円)で買収することで合意した。メルクの主力がん治療薬「キイトルーダ」が2028年に特許切れとなることから、同社は幅広く対策を講じている。 9日の発表によるとメルクは、ベローナの米国預託証券(ADR)1株当たり107ドルを支払う。これは前日の終値を23%上回る水準となる。両社の取締役会はこの買収を承認しており、 ...
ブルームバーグFRB次期議長、利下げへの合意形成は困難−エコノミスト見通し
ブルームバーグ 9日 21:33
トランプ氏が利下げに前向きな人物指名でも、FOMCの支持必要 市場には、パウエル議長交代後すぐの利下げ期待するポジションも 米連邦準備制度(FRB)の動向を注視している専門家らは、次期議長が利下げを「お膳立て」してくれると期待する向きに対し、「安易に期待すべきではない」と警告している。 可能性は低いものの、一部の投資家は、パウエル議長の任期が2026年5月に終了した直後に金利が下がると見込み、先物 ...
日本テレビ不要論も…JAの役割とは? 現場を取材
日本テレビ 9日 21:27
9日、小泉農林水産相は茨城県でJAの組合員と意見交換を行いました。不要論も浮上する中、JAはそもそもどんな役割をしているのか? その現場を取材しました。 ◇ 9日、小泉農水相の姿は茨城県に。JAの組合員との意見交換を行いました。 小泉農水相 「今、あまりにも急激に(コメの価格が)上がりすぎてることを、1回、冷ましにいっているということを、私から伝えました。コメ農家さんにとっても農薬、肥料、段ボール ...
時事通信「内向き文化が定着」 データ不正、再発防止徹底―カナデビア社長
時事通信 9日 21:04
インタビューに応じるカナデビアの桑原道社長=4日、大阪市住之江区の同社本社 カナデビア(旧日立造船)の桑原道社長は9日までにインタビューに応じ、昨年7月以降に相次いで発覚した船舶用エンジンなどのデータ改ざんに関し、「本当に申し訳ない」と改めて陳謝した。不正が横行した背景として、「内向きな文化が定着してしまった」と述べ、品質保証部門の強化などで再発防止を徹底する考えを示した。 データ不正は1980年 ...
産経新聞旧日立造船のカナデビア、ごみ焼却施設でアフリカ進出へ 不正の再発防止では人員1割増も
産経新聞 9日 21:00
インタビューに応じるカナデビアの桑原道社長=大阪市住之江区昨年10月に日立造船から社名変更したカナデビアは、今年度中にもごみ焼却施設の建設でアフリカに進出すると明らかにした。海外では欧州を中心にごみの埋め立てから焼却への転換が進んでおり、将来的な需要が見込めるアフリカ市場にいち早く参入する。 桑原道社長が産経新聞の取材で語った。進出先は北アフリカのモロッコとなる見通しで、カナデビアが得意とするごみ ...
朝日新聞不正招いた「リテラシー不足」 カナデビア社長、自らの放置も謝罪
朝日新聞 9日 21:00
カナデビアの桑原道社長=2025年7月1日午前11時28分、大阪市住之江区、諏訪和仁撮影 [PR] カナデビア(旧日立造船)の桑原道社長(62)が朝日新聞のインタビューに応じ、昨夏以降、船舶エンジン事業などで相次いで発覚した不正について「経営トップのリテラシー不足が最大の要因だった」と語った。自らも不正を耳にしつつ放置していたと認め、「反省するしかない」と謝罪した。 昨夏の不正発覚後、桑原社長が個 ...
日本経済新聞日建設計、官民・住民と地域交通の活用法協議 再開発の提案しやすく
日本経済新聞 9日 20:50
日建設計などが2024年に富山県黒部市で開催した移動課題対策のワークショップ建築事務所大手の日建設計は9日、人手不足に悩む地方で移動困難者を減らす試みを本格的に始めると発表した。住民や自治体、民間企業の協力を促し、公共交通の効率的な利用方法などを探る。同社が持つまちづくりや防災の知見を生かし、地域の再開発の提案をしやすくする。 2024年に富山県黒部市から始めた「コミュニティ・ドライブプロジェクト ...
47NEWS : 共同通信【速報】対米交渉で数日以内の合意目指すとEU
47NEWS : 共同通信 9日 20:50
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会の報道官は9日の記者会見で、対米貿易交渉について「数日以内に合意に達することを目指している」と述べた。 欧州連合
ロイター米製薬メルク、肺疾患治療薬の英ベローナを買収 100億ドル規模
ロイター 9日 20:49
7月9日、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、米製薬大手メルクが、肺疾患治療薬を開発する英ベローナ・ファーマを約100億ドルで買収することで合意に近づいていると報じた。写真はメルクのロゴと株価のチャートを使ったイメージ。撮影は3月26日、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボ市で撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[9日 ロイター] - 米製薬大手メルク(MRK.N), opens ...
日本経済新聞ヤーマン、マスク型美顔器で新製品 LED光と電流で美肌効果
日本経済新聞 9日 20:48
ヤーマンが発売するマスク型美顔器「ブルーグリーンマスク リフト」美容健康機器を手掛けるヤーマンは9日、マスク型美顔器の新製品を発表した。光の照射で美肌効果を目指しつつ、微弱な電流を流して表情筋を鍛える機能を追加した。価格は7万7000円。米国などでの流行を踏まえ、国内外で販売拡大を目指す。 新製品の名前は「ブルーグリーンマスク リフト」。銀座三越(東京・中央)内で開くイベントで23日から先行販売す ...
TBSテレビ「絶対にレシートはもらって」コンビニもファミレスも…お得クーポン配布続々 7月に“クーポンの連鎖"か【Nスタ解説】
TBSテレビ 9日 20:45
お財布の強い味方“クーポン"。利用する人も多いのではないでしょうか。 実はこの時期、各企業が続々とお得なクーポンを配布しています。その理由はなんなのでしょうか。 ■「あったら絶対使うべき」牛丼全品が70円引きに 7月9日、「すき家 葛飾亀有一丁目店」に行ってみると、みなさん、上機嫌に牛丼を頬張っているような様子でした。 客 「アプリ使います。さらに70円お得。これ使います」 いま、専用アプリで配布 ...
あたらしい経済【7/9話題】マックハウスはドルコスト平均法でビットコイン取得へ、PhantomがEU向けパーペチュアル先物取引など(音声ニュース)
あたらしい経済 9日 20:44
web3ニュースをポッドキャストで! ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供す ...
FNN : フジテレビマツダ 麻布台ヒルズに研究拠点を新設 ソフトウェア開発強化に向け人材確保狙う
FNN : フジテレビ 9日 20:38
マツダは9日、東京・港区の麻布台ヒルズに、研究開発などを行うオフィス「マツダR&Dセンター東京」を新設し、これまで霞が関にあった東京本社も麻布台ヒルズに移転したと発表しました。 新オフィスの開設と東京本社の移転により、研究開発や、人材採用、販売・マーケティングの領域で、首都圏機能を強化する狙いです。 新オフィスでは、特にソフトウェア領域の開発機能を向上させたい考えで、多様な人材が多く集まる都心に拠 ...
日本テレビ米財務長官、万博にあわせ来日へ 輸出企業から“不安の声"も
日本テレビ 9日 20:35
関税交渉を担当するアメリカのベッセント財務長官が大阪・関西万博にあわせて来日することがわかりました。 複数の関係者によりますと、大阪・関西万博で今月19日に行われるアメリカの「ナショナルデー」にあわせ、ベッセント財務長官が来日するということです。 ある日本政府関係者は、このタイミングにあわせ、赤沢経済再生担当大臣とベッセント長官による関税協議を行う方向で調整していると話しています。 抹茶を販売する ...
FNN : フジテレビガソリン価格167.9円/L 3週ぶりに値下がり 来週はほぼ横ばいか 岩手県
FNN : フジテレビ 9日 20:35
7月7日時点の岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり167.9円となり、3週ぶりの値下がりとなりました。 石油情報センターによりますと、7日時点の県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり167.9円で、前の週から1.9円下がりました。 値下がりは3週ぶりで宮城県と並び全国で4番目に安くなっています。 石油情報センターでは「イスラエルとイランの停戦合意を受け ...
Abema TIMES「避暑旅」涼しさの秘密は 猛暑で注目 お得プランも
Abema TIMES 9日 20:32
この記事の写真をみる(10枚) どこに行けばこの暑さから逃れられるのという人、「避暑旅」に注目です。 【画像】「避暑旅プラン」や「涼しさ保証プラン」で旅を満喫 猛暑で注目 お得プランも 厳しい暑さが続くなか、今人気なのが避暑地への旅行。 箱根湯の花プリンスホテル 広報担当 櫻井幹大さん 「避暑旅は最大15%割引」 今だけのお得プランに…。 蓼科 親湯温泉 責任者 鈴木萌日さん 「(今の時期は)平均 ...
時事通信交渉3カ月、具体的成果なく 8月1日期限へ手詰まり感―自動車関税、ハードル高く
時事通信 9日 20:31
トランプ米大統領は相互関税の上乗せ分の適用を従来の7月9日から8月1日に延期した。これを受け、日本政府内からは一連の関税措置見直しを求める交渉を延長に持ち込んだとの評価も聞かれる。だが、約3カ月にわたり閣僚級交渉を重ねてきたものの、具体的な成果が上がっていないのは事実。日本への相互関税は従来の24%から25%に引き上げられ、最大の焦点となる自動車追加関税の見直しでは手詰まり感が広がっている。 製造 ...
IGNITE“必需品のユニット化"を追求! 特派員の知恵が生んだビジネス向けのデイパック「DRIFT 2」
IGNITE 9日 20:30
カメラへの愛を原点とするブランド「Photo Life Laboratory ULYSSES(ユリシーズ)」が、特派員の知恵が生んだiPad用のデイパック「DRIFT 2(ドリフト ツー)」を提案中。 “必需品のユニット化"を追求した同アイテムは、丸1日動き回るビジネスパーソンらが、「今いる場所を仕事場にできるバッグ」となる。 「長い旅をする人」に向けたプロダクト ULYSSESというブランド名は ...
日本経済新聞7月9日の商品主要相場(紙面イメージ)
日本経済新聞 9日 20:30
7月9日の商品主要相場を紙面イメージでお届けします。...
ブルームバーグ英中銀、ヘッジファンドのレバレッジ戦略警戒−英債市場にリスク
ブルームバーグ 9日 20:24
記録的な借り入れ、9割が「少数」のヘッジファンドに集中 多数が同時にレバレッジ解消すれば強制売却や連鎖反応のリスク イングランド銀行(英中央銀行)は9日公表した半期に1回の金融安定報告で、英国債市場におけるレバレッジを効かせたヘッジファンド戦略に警戒を示した。 そうした戦略による金融安定リスクが高まっていると警鐘を鳴らした。取引活動の不透明性がリスクを高めていることも指摘した。 ヘッジファンドは現 ...
日本経済新聞欧州市場の主要指標11時半 ドイツ株、一時最高値上回る 金融に買い
日本経済新聞 9日 20:24
【NQNロンドン=蔭山道子】9日午前の欧州市場で主要な株式相場は上昇している。米国と欧州連合(EU)の関税交渉の成り行きに市場の関心が向かうなか、イタリアのウニクレディトといった銀行を中心に金融が買われている。英国時間11時半時点でドイツ株価指数(DAX)は前日比1.0%ほど高い水準で推移し、6月5日につけた最高値を上回る場面がある。 欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.7 ...
テレビ朝日「避暑旅」涼しさの秘密は 猛暑で注目 お得プランも
テレビ朝日 9日 20:21
2 どこに行けばこの暑さから逃れられるのという人、「避暑旅」に注目です。 猛暑で注目 お得プランも 厳しい暑さが続くなか、今人気なのが避暑地への旅行。 箱根湯の花プリンスホテル 広報担当 櫻井幹大さん 「避暑旅は最大15%割引」 今だけのお得プランに…。 蓼科 親湯温泉 責任者 鈴木萌日さん 「(今の時期は)平均23℃。25℃以下の涼しさを保証」 都心よりも10℃近く涼しい場所では、無料サービスも ...
TBSテレビ日本郵便の“不適切点呼"はトラック以外でも…3万台分が使用停止処分になると、「ゆうパック」にも影響か【Nスタ解説】
TBSテレビ 9日 20:20
日本郵便をめぐる不適切な点呼の問題。約2500台の運送事業許可が取り消される異常事態は、お中元などで物流が増加するシーズンにどんな影響を及ぼすのでしょうか。 ■日本郵便“不適切点呼" 影響は? 井上貴博キャスター: 安全運転の柱なので、チェックをしっかりとやってくださいという「点呼」の法令が定められているにもかかわらず、これほど杜撰だったということが浮き彫りになった日本郵便。 日本郵便の郵便・物流 ...
日本経済新聞イトーキ系、無菌環境作る装置3割小さく 製薬会社向け
日本経済新聞 9日 20:14
ダルトンが発売した無菌装置イトーキ子会社で研究施設事業などを手掛けるダルトン(東京・中央)は9日、無菌環境を作る機器を従来品より3割小さくしたと発表した。小型・軽量化で取り回しを良くしたほか無菌にする時間を短縮するなど性能も高めた。製薬会社や大学病院などに売り込む。 従来の無菌装置は除染システムの開発を外部委託していたが、今回の新製品では自社で独自に開発した。無菌環境を作るには一般的に4時間半ほど ...
読売新聞小泉農相「農協がリスクを取り、売り切る努力をしていただきたい」…コメ買い取り拡大の必要性強調
読売新聞 9日 20:03
小泉農相は9日、茨城県内で農協(JA)関係者らと面会し、コメ不足や価格高騰に関して意見交換した。「意欲を持って、作りたい方々の背中を押していきたい」と述べ、農家の収入増加に向けてJAによるコメの買い取り方式を拡大する必要性を改めて訴えた。 JA関係者にあいさつする小泉農相(9日、茨城県桜川市で) 農林水産省によると、2023年度のコメを取り扱うJA472組合のうち、222組合が買い取り方式を導入し ...
Abema TIMES高騰続くナス 夏野菜の価格に起きそうな“うれしい異変"
Abema TIMES 9日 20:02
この記事の写真をみる(13枚) 見た目にも涼しい、今が旬の「白ナス」。高値が続いた夏野菜に“うれしい異変"が起きそうです。 【画像】いくつゲット? 50キロ分用意「白ナス」つめ放題 旬の「白ナス」お得に詰め放題 拡大する 見た目が真っ白、夏が旬の野菜「白ナス」。加熱すると、とろとろの食感になることから“とろナス"とも呼ばれています。 拡大する 暑すぎるこの夏。都内の飲食店で大人気なのは、さっぱりひ ...