検索結果(選挙 | カテゴリ : 地方・地域)

7,805件中73ページ目の検索結果(0.279秒) 2025-07-09から2025-07-23の記事を検索
TBSテレビキャンパス内に一日限定の期日前投票所開設 若者の投票率アップ狙う 山梨大学
TBSテレビ 10日 21:10
7月20日に投票と開票が行われる参院選。 甲府市の山梨大学に一日限定の期日前投票所が開設されました。 これは若者の投票率アップを図ろうと2015年以降国政選挙などで設けられ、今回で10回目です。 10日は午前10時から受付が始まり、大学生や近くに住む人などが次々と投票をしていました。 投票した大学生は: 「自分が気に入ったというか嫌いではない意見を言っている人を選んでみる形で始めた」 去年の衆院選 ...
NHK参院選 和歌山選挙区 候補者アンケートを解説
NHK 10日 21:06
NHKは、参議院選挙の候補者に政策に関するアンケートを行いました。 和歌山選挙区に立候補した7人の回答をご紹介します。
山陽新聞2カ所で投票用紙二重交付か 津山市選管、参院選期日前投票
山陽新聞 10日 21:00
津山市役所 津山市選管は10日、市役所東庁舎(同市山北)と久米支所(同市中北下)の参院選期日前投票所で同日、有権者各1人に投票用紙を二重交付した可能性があると発表した。 市選管によると、投票事務従事者が1時間ごとに行う投票用紙の残り枚数の確認作業で、市役所東庁舎で午前9時に比例代表、久米支所で正午に岡山選挙区の用紙がそれぞれ1枚少ないことに気付いた。いずれも投票された場合、有効票として扱うという。
東京新聞「わたしたちは犯罪者ではない」 非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が「排外主義的」主張に危機感訴え
東京新聞 10日 20:58
... 的な主張に対し、非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が10日、都内で記者会見し、「外国人がいなくなれば社会問題が解決するかのごとき主張は誤り」との声明を発表した。 ◆「帰りたくても帰れない人が多い」 選挙戦では「外国人が優遇されている」などと、弁護士らが「デマ」と否定する情報が飛び交う。中でも、政府が在留資格を認めない外国人を「不法滞在者」として強制送還する取り組みを強化していることもあり、非正規 ...
NHK参院選福島選挙区 5候補の演説を徹底分析!見えた特徴は?
NHK 10日 20:51
7月20日に投票が行われる参議院選挙。福島選挙区には5人が立候補し、さまざまな形で政策を訴えています。NHKはこのほど、5人の候補者の最初の街頭演説を徹底分析。「テキストマイニング」という手法でキーワードを抽出し、その内容を比べてみると、それぞれの主張の特徴がはっきりと見えてきました。
神戸新聞猪名川町長選 新人・西野氏が立候補表明 「斎藤知事の県政を応援する」
神戸新聞 10日 20:45
地方選挙
UHB : 北海道文化放送【参院選の争点】『異次元の少子化対策』から2年“こども誰でも保育制度"のしわ寄せが現場に?親は歓迎!「負担増&給付が安すぎる」と改善求める声も…2026年度から全国導入予定はそのまま進むのか〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 10日 20:45
事実上の政権選択選挙とも言われる今回の参院選。 国の将来を選択する上で、各党の子育て支援策も判断には重要な要素です。 2026年度から全国で導入される保育制度も課題が見え隠れします。
NHK参院選 県内の課題1 中間貯蔵施設 候補者の考えは
NHK 10日 20:40
今月20日に投票が行われる参議院選挙。 選挙戦の論点にもなっている県内の課題について、山口選挙区の各候補者の考えを公示前にNHKが独自に行ったアンケート結果からご紹介します。 3回シリーズでお伝えする1回目は、上関町で建設が計画されている使用済み核燃料の「中間貯蔵施設」についてです。 (データ放送ではご覧になれません)
琉球新報1分で分かる!候補者の訴え 沖縄選挙区 2025参院選【動画】
琉球新報 10日 20:40
... あなたの1票、誰に? 注目の沖縄選挙区 参院選2025座談会 【動画で見る】 参院選2025 一覧へ 1分で分かる!候補者の訴え 沖縄選挙区 2025参院選【動画】 2025/07/10 #動画ニュース <政策点検 参院選2025>7 離島政策・沖縄振興、各候補が独自策 2025/07/10 #参院選2025 動画ニュース 一覧へ 1分で分かる!候補者の訴え 沖縄選挙区 2025参院選【動画】 ...
中日新聞開票終了は21日午前7時 参院選、投票所千カ所超減
中日新聞 10日 20:36
... 了するのは21日午前7時との見通しを発表した。各都道府県選挙管理委員会からの報告をまとめた。全国に設ける投票日当日の投票所数は4万4758カ所で、前回2022年から1267カ所減った。 開票を最も早く終えるのは、選挙区が群馬、佐賀両県で20日午後10時半と見込む。比例代表は群馬、新潟両県が21日午前1時半を予定している。最も時間を要するのは、選挙区では宮城県で21日午前5時半。比例代表では東京都が ...
日本テレビ「社会保障政策」はどうする?候補者の政策や考えを比較【2025参議院選挙・青森】
日本テレビ 10日 20:31
参議院選挙の特集「候補者に聞く」。 きょうは年金や医療・介護などの「社会保障政策」について、5人の候補者に具体策を聞きました。 ことしで「団塊の世代」が全員75歳以上に。 およそ5人に1人が後期高齢者となります。 少子高齢化が進む中医療や介護など社会保障制度をどのように維持していくのかが大きな課題です。 現役世代が減る中、年金は誰にどの程度の負担を求めるのか責任ある設計図を示すことが求められていま ...
日本テレビ“消費税"はこのままでいいのか?参院選で大きな関心 そもそも消費税とは「every.しずおか」津川アンカーが検証
日本テレビ 10日 20:25
先週、公示された参議院選挙。厳しい暑さの中、候補者の論戦が続いていますが…最大の争点と言われるのは物価高対策。 番組が公示前に行った参院選に関する視聴者アンケートで「物価高対策として必要とする政策」を尋ねたところ、約4割が「消費税減税」と回答。 また、「消費税」について「今の税率から下げるべき」「廃止すべき」と答えた人は合わせると全体の6割に。 さらに、減税するのであれば、「期限を設けず、恒久的に ...
京都新聞【参院選】石破茂首相が滋賀県入り トランプ関税「生半可な妥協するつもりはない」
京都新聞 10日 20:10
石破茂首相(自民党総裁)は10日、参院選の応援で滋賀県入りし、滋賀選挙区(改選数1)に立候補している自民新人への支援を呼びかけた。安全保障…
TBSテレビ参議院選挙 徳島・高知選挙区 候補者の訴え?テーマ「人口減少」【選挙の日、その前に】
TBSテレビ 10日 19:42
7月3日に公示された、参議院議員選挙。徳島・高知選挙区の候補者4人に、テーマごとに、訴えや考えを聞きました。今回のテーマは「人口減少」です。 今年4月、高知県の人口はついに65万人を割り込みました。去年の出生数は3180人と過去最少です。 「消滅可能性」のリスクに直面した市町村も多くある中、根本的な解決策が求められています。 参議院議員選挙、徳島・高知選挙区には、4人が立候補しています。 (届け出 ...
日本テレビ【参院選山梨】候補者5人の政策比較 各候補が考える「農業政策」は?
日本テレビ 10日 19:37
20日投開票の参院選山梨選挙区の5人の候補に重要政策への考えや意見を聞く「政策比較」です。2回目は“令和の米騒動"に揺れる「農業政策」への考えです。 猛暑による生産量の減少や外食需要の高まりなどコメ不足に端を発した“令和の米騒動"。コメ価格は去年夏ごろから上昇の一途をたどり、春先には去年の2倍に。 政府は災害時用の備蓄米を放出して価格抑制に乗り出す一方、従来の価格は安すぎてコメ農家が成りたたないと ...
中国新聞党幹部や大臣経験者、山口に続々 比例含め票掘り起こし
中国新聞 10日 19:34
党首クラスがマイクを握った山口市の街頭演説で、訴えを聞く支持者たち(画像の一部を修整しています) 参院選山口選挙区(改選数1)の候補者の応援などで、各政党の幹部や大臣経験者たちが続々と山口入りして街頭でマイクを握っている。20日の投開票に向けて比例代表を含めた票の掘り起こしを図るため、候補者と共に党の政策などを訴えている。
日本テレビ【参院選】3連休 中日の投開票 投票率への影響は? 花火大会などイベントと重なり主催者も苦悩…「投票してから来て…」
日本テレビ 10日 19:32
... 日曜日で3連休の中日となっています。これは現在の選挙制度になった1952年以降、補欠選挙を除けば初めてとのこと。3連休あったら…。「投票率の低下」が懸念されるわけです ちなみに前回2022年の参院選、長野県の投票率は…山形県につぐ全国2位の57.7%でした。とはいえ学校では夏休みに入っているところもあるので20日に予定されているイベントもあります。 選挙もイベントもどちらも大事…揺れる胸の内を取材 ...
TBSテレビ参議院選挙 候補者5人に聞く? 物価高対策や各政党の考えは? 山梨
TBSテレビ 10日 19:30
シリーズで参院選 山梨選挙区の立候補者の主張をお伝えしています。 3回目は物価高対策や各政党の考えなどについてです。 参院選 山梨選挙区に立候補したのは現職と新人あわせて5人の方々です。 物価高対策は? 物価高対策について聞きました。 自民・現 森屋宏候補(68) 「消費税(減税は)時間がかかりますから、何よりも一番早く対応するのであれば自民党として現金給付」 参政・新 永田己貴候補(55) 「ほ ...
広島ホームテレビ争点企画?「人口減少問題」 候補者10人に聞きました 参議院選挙広島選挙区
広島ホームテレビ 10日 19:26
今回の参院選の候補者10人に様々なテーマで政策を聞いています。 3回目のテーマは「人口減少問題」です。 無・新 産原稔文候補(57) 「メリットの部分をどうやって作っていってそれで皆さんに結婚していただくか」 共産・新 高見篤己候補(73) 「教育費など子育てにかかる負担を軽くする物価の高騰に負けない賃上げを進める、長時間労働をなくする。ジェンダー平等を進めて、女性に家事育児を押し付けることをなく ...
NHK8月の仙台市長選挙 元会社員の松本剛氏が立候補表明
NHK 10日 19:24
... 山積する中、音楽ホールの計画は進めるべきではない」と述べ、来月行われる仙台市長選挙に立候補することを表明しました。 松本氏は仙台市出身の48歳。 およそ20年にわたり、住宅設備を取り扱う商社で営業に携わり、ことし6月に退職しました。 仙台市議会議員が設立した政治団体「刷新の会」は松本氏を支援することにしています。 仙台市長選挙にはこれまでに、3回目の当選を目指す現職の郡和子氏(68)、新人で派遣社 ...
TBSテレビ熊本県民に聞く「あなたの争点は?」最も関心があったのは…【参議院選挙2025】
TBSテレビ 10日 19:22
参議院議員選挙の投開票日まであと10日です。熊本市内で有権者に「あなたの争点」を聞きました。 参議院選挙 あなたの争点は? 物価高対策 熊本市60代「街なかを活性化して、人の購買意欲を高めないとしょうがないと思うんですよね」 所得増加・減税 熊本市20代「手取りを増やしてほしい。ビビったもん、税金が引かれすぎて」 少子化対策・子育て支援 合志市70代「とりあえず結婚できるようにしないと。結婚しない ...
東奥日報消費税引き下げ反対17人/東奥日報・青森県内首長アンケート
東奥日報 10日 19:19
東奥日報社は、宮下宗一郎知事と青森県内40市町村長を対象に参院選の政策課題などに関するアンケートを行った。物価高騰対策として論点となっている消費税の在り方について、財源確保などを理由に、40市町村長のうち最多の17人が「税率は引き下げるべきではない」と答えた。「品目や期限を区切って減税するべきだ」を選んだのは8人だった。 行政・政治 選挙 青森県
日本テレビ【参院選2025 富山の選択】家計を圧迫するコメの価格高騰… 対策や農業政策について各候補は
日本テレビ 10日 19:18
KNBニュースエブリィでは「参議院選挙 富山の選択」と題して、様々な争点をシリーズでお伝えしています。 2回目のきょうはコメの価格高騰対策や農業政策について。県民の声と富山選挙区の各候補者の主張です。 「普通に買えなくなった」 コメ高騰をめぐる県民の声 30代・富山市民 「お米は本当に高くて普通では買えなくなったなって思ってて、この前ようやく備蓄米を買ってはみた。今日は麺にしようかなとか、お米を使 ...
日本テレビ参議院選挙まで10日 候補者にひと言
日本テレビ 10日 19:18
ニュースエブリィでは参議院選挙の投票まで毎日、有権者の声を届けます。題して「候補者にひと言」みなさんは、どんな声を候補者に届けたいですか? (詳しくは動画をご覧ください)最終更新日:2025年7月10日 19:18
日本テレビ参院選 小泉農水相が富山へ 支援呼びかけ
日本テレビ 10日 19:17
参議院選挙は中盤戦に入り各党の応援弁士が富山県入りしています。 きょうは自民党の小泉農林水産大臣が公認候補への支援を呼びかけました。 入場には金属探知機によるチェックを受ける必要があるなど、厳戒態勢の中、小泉大臣はきょう午後富山市内のホテルで演説しました。 就任直後から備蓄米の随意契約による放出を進めたことについて、野党から批判もある中その意義を改めて強調しました。 小泉 農水相 「今1回マーケッ ...
シブヤ経済新聞代官山蔦屋で体験型企画「ためしがき参院線」 投票用の「マイペン」提案
シブヤ経済新聞 10日 19:11
... 店3号館2階・SHARE LOUNGE) 2 参議院議員選挙の投開票が7月20日に迫る中、有権者が自身で投票所に持ち込める「マイペン」を選んでもらおうと、体験型イベント「ためしがき参院線」が現在、代官山蔦屋書店(渋谷区猿楽町)3号館2階の「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」で行われている。 コーナーに置かれた試し書き用の紙 [広告] 選挙の投票所内に用意されている鉛筆のほかにも、感染症予 ...
日本テレビ参院選投票日まで10日 最大の争点「物価高の現場」で有権者が求めることは? 広島
日本テレビ 10日 19:08
... 取りを増やすことであったり、アルバイトしているんですけど、 時給をあげたりというところに 期待しています」 ■大学2年生 「現状、税金が高いなという点が あったので、自分で変えられるところがあるかなと思って、選挙に参加しました」 参議院選挙・広島選挙区には改選2議席にご覧の10人が立候補しています。投開票は7月20日です。 (2025年7月10日放送) 最終更新日:2025年7月10日 19:08
日本テレビ<仙台市長選挙>元会社員(48)の男性が新たに立候補表明、出馬の意向を明らかにしたのは“4人目"
日本テレビ 10日 19:07
8月の仙台市長選挙について、7月10日 新たに元会社員(48)の男性が、立候補を表明しました。 市長選に出馬の意向を明らかにしたのは、これで4人目です。 8月投開票の仙台市長選挙に立候補を表明したのは、仙台市出身の元会社員・松本剛氏48歳です。 松本氏は、東北学院大学を卒業後 住宅設備機器の販売会社で20年間 営業職などで働いてきました。 公約には、市が計画を進める音楽ホールと震災伝承の複合施設に ...
日本テレビ「身の引き締まる思い」高岡市長 角田氏から出町氏へ 事務引き継ぎ
日本テレビ 10日 19:02
先月の高岡市長選挙で初当選した出町譲新市長が、きょう高岡市役所を訪れ、角田市長から事務を引き継ぎました。 引き継ぎを終えた出町新市長は、身の引き締まる思いでしっかり取り組んでいきたいとしました。 事務の引き継ぎは、きょう午前に行われ、先月29日の市長選で初当選した出町譲新市長が市長応接室に入りました。 きょうは、副市長や部長など幹部職員が同席し、引き継ぎは10分ほどで終了しました。 4年前、角田市 ...
日本テレビ参議院選挙2025 候補者に聞く? 安全保障について【高知】
日本テレビ 10日 19:01
参議院選挙は中盤戦に入っています。徳島・高知選挙区では現職と新人のあわせて4人がそれぞれの公約や訴えの浸透に一段と力を込めています。こうちeyeでは選挙の主な争点について各候補者の考えをシリーズでお伝えしています。5回目は安全保障です。 ロシアのウクライナ侵攻やガザ地区の空爆、イスラエルとイランの衝突など世界中で緊迫した状況が続いています。日本の周辺でも北朝鮮の度重なるミサイル発射や覇権的な動きを ...
TBSテレビ選挙に行ったら店で割引などのサービス受けられる「センキョ割」 運営するのは大学生 若者の投票率アップへ 名古屋
TBSテレビ 10日 19:01
投票日が近づく参議院選挙。投票を済ませると特定の店で割引などのサービスが受けられる「センキョ割」。一体どんな仕組みなのでしょうか。 名古屋市名東区の温泉施設「RAKU SPA GARDEN 名古屋」では、投開票日である7月20日から「センキョ割」がスタート。 投票済証明書や投票所の看板と一緒に映った写真を見せると、フリータイムの入館料が1割引きに。 7月19日からのシーズン料金2,790円が「セン ...
TBSテレビ「期日前投票」と宮崎県内の投票率
TBSテレビ 10日 19:00
選挙期日に投票に行くことができない人が利用できる「期日前投票制度」は2003年から始まりました。 県選挙管理委員会によりますと、初めて期日前投票が行われた2004年の参院選で県内に設けられた期日前投票所は56か所でしたが、今回の参院選では、県内83か所に期日前投票所が設けられ、有権者の利便性が高まっています。 一方、投票率をみてみると、参議院選挙の投票率が県内で最も高かったのは、1986年の82. ...
NHK参院選静岡選挙区 候補者アンケート【消費税】
NHK 10日 18:58
NHKは各候補者へのアンケートで消費税をどうすべきかや税率引き下げや廃止など見直すべきだと考える場合は代わりとなる財源確保の具体策を、見直すべきではないと考える場合は物価高対策の具体策を尋ねました。 ▽榛葉氏は、「すべての品目で税率を引き下げるべき」とした上で、代わりとなる財源確保の具体策として「過去5年間の税収の上振れ分は平均6兆円もあり、税の使い残しは7兆円にのぼる。年収の壁を103万円から1 ...
日本テレビ参院選 鳥取・島根合区選挙区 1つの議席を巡り新人5人が争い激しい舌戦に 自民党の出川氏がリード・国民の中山氏が追う展開に 鳥取県・島根県
日本テレビ 10日 18:57
参議院選挙の公示から1週間が経ちました。新人5人が出馬している鳥取・島根合区選挙区では、激しい舌戦が繰り広げられています。 1つの議席を巡って新人5人が争う構図となっている鳥取・島根合区選挙区。国民民主党、自由民主党、日本共産党、参政党、NHK党、から5人が立候補を表明しています。 ◇◇◇ 国民民主党・新人 中山 集 氏 「小学校3年生の男の子が『お母さんが米の値段が高い』といって困ってるって心配 ...
TBSテレビ【動画】参議院議員選挙 各候補の公約「人口減少対策」 県選挙区では5人が立候補(山形)
TBSテレビ 10日 18:57
夏の参議院議員選挙。 県選挙区では5人が立候補し、各陣営の動きが加速しています。 今回の参議院議員選挙で主な争点となっている公約について、各候補の訴えをシリーズで見ていきます。 きょうは「人口減少対策」です。
JRT : 四国放送参院選・候補者に聞く「年金改革」【徳島】
JRT : 四国放送 10日 18:57
7月3日に公示された参議院選挙 「フォーカス徳島」では、徳島・高知選挙区に立候補した4人の候補者に各テーマに沿ったお話を伺います。 「候補者に聞く」今回は「年金改革」です。 ■自民党・新人 大石 宗 候補 (大石 宗 候補) 「この年金の問題、これは高齢化が進んでいく我が国日本において、これから非常に財源を必要とする、こういった大変難しい課題です」 「だからこそ、若者に負担が偏らないように、広く財 ...
日本テレビ参議院選挙2025『安全保障について』高知放送が行ったアンケート結果は?【高知】
日本テレビ 10日 18:52
... 力のため必要」「安全保障の環境は明らかに変わってきている」「アメリカに守ってもらうという考えはやめるべき。自国で対応できるよう準備することは必要不可欠」「自分の国は自分で守るべき」といった意見が寄せられました。 今回の参議院選挙では安全保障について各党・各候補者が考え方を示していますので参考にして頂ければと思います。参議院選挙の投開票は7月20日です。 最終更新日:2025年7月10日 18:52
FNN : フジテレビ投票率アップへ 愛媛県今治市と上島町の島しょ部へ「広報船」で参院選をPR【愛媛】
FNN : フジテレビ 10日 18:51
... 開票の参議院議員選挙。投票率アップへ愛媛県今治市と上島町では島しょ部ならではの船を利用して、有権者に投票を呼びかけました。 スピーカーの音声: 「7月20日、日曜日は参議院議員通常選挙の投票日です。これからの国政の方向を決める大切な選挙です。」 今治港では8人の啓発員が広報船に乗り込み、島しょ部に向けて出発。今治市と上島町の12の島を巡りました。 啓発員: 「今月20日、参議院議員選挙になっとりま ...
FCT : 福島中央テレビ「それぞれが必要な収益をあげ続けるためには…」中小企業が政治に求めるのは・福島
FCT : 福島中央テレビ 10日 18:48
事実上の政権選択選挙とも言われている7月20日投票の参院選。県内には連日、各党の代表が訪れ舌戦が繰り広げられています。 「ゴジてれChu!」では10日から、シリーズで県内の様々な立場のみなさんに「一票にこめる思い」を聞きます。 初日は、地域経済を支える中小企業です。 福島では、現職と新人、あわせて5人が立候補した今回の参院選。 県民は一票にどんな思いをこめるのでしょうか… 今回、ゴジてれChu!が ...
STV : 札幌テレビ争点のひとつ選択的夫婦別姓 道内各候補者の主張は?「姓を変えたくない」という思い…急がれる議論
STV : 札幌テレビ 10日 18:46
【候補者を見る】改選3議席の北海道選挙区に、12人が立候補 7月20日に投票日をむかえる参院選で争点のひとつになっているのが「選択的夫婦別姓」です。 「旧姓のまま結婚したい」と事実婚を選んだカップルが札幌にいます。 誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向け、議論が急がれます。 「姓を変えたくない」という思いをお互い尊重したい。 事実婚を選んだ札幌市の佐藤万奈さんと西清孝さんです。 2人は2024 ...
日本テレビ参院選候補4人は政治不信にどう向き合う? 候補者が語る“信頼回復"を激論
日本テレビ 10日 18:43
... 性を強調し、尾辻・牧野両候補は企業・団体献金の禁止や説明責任の重要性を訴えました。山本候補は、政治家がよりわかりやすい言葉で議論すべきとし、メディアにも情報発信の工夫を求めました。 藤村准教授からは「選挙後の大連立」への懸念も示され、尾辻・牧野両氏は否定的な立場を表明。 討論会はKYT公式YouTubeでノーカット配信中です。 (詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年7月10日 18 ...
日本テレビ共産党の志位和夫議長が来高 消費税の減税を訴える【高知】
日本テレビ 10日 18:41
共産党の志位和夫議長が7月10日に高知を訪れ、今の政治は財界を重視していると批判し、消費税の減税を訴えました。 共産党の志位和夫議長は、参議院選挙を戦う党の比例代表候補を応援するため10日、県内に入りました。高知市内で演説した志位氏は、物価高対策として消費税を減税させると共に、大企業への法人税を引き上げて代わりの財源に充てると強調。中小企業の賃金引き上げやコメの価格保障、医療・福祉分野で働く人の経 ...
FNN : フジテレビ県内初「移動式の期日前投票所」投票所の減少を受けマイクロバスで19か所へ 大分県佐伯市
FNN : フジテレビ 10日 18:40
7月20日に投開票を迎える参議院議員選挙について大分県佐伯市ではマイクロバスを活用した移動する期日前投票所が、県内で初めて開設されました。 この取り組みは佐伯市選挙管理委員会が10日から県内で初めて行いました。 バスでの期日前投票は座席部分に投票箱や記入スペースなどが設置され早速住民が投票に訪れていました。 市は有権者数の減少などを受けて、2025年4月の市長選と市議選から投票所の数を28か所減ら ...
TOS : テレビ大分県内初「移動式の期日前投票所」投票所の減少を受けマイクロバスで19か所へ 大分県佐伯市
TOS : テレビ大分 10日 18:40
7月20日に投開票を迎える参議院議員選挙について大分県佐伯市ではマイクロバスを活用した移動する期日前投票所が、県内で初めて開設されました。 この取り組みは佐伯市選挙管理委員会が10日から県内で初めて行いました。 バスでの期日前投票は座席部分に投票箱や記入スペースなどが設置され早速住民が投票に訪れていました。 市は有権者数の減少などを受けて、2025年4月の市長選と市議選から投票所の数を28か所減ら ...
NHK【参議院選挙の争点(1)】コメの価格高騰 各候補者は
NHK 10日 18:35
今月20日に投票が行われる参議院選挙。 10日から5回にわたり、選挙の争点について各候補者の考えをお伝えします。 初日の10日は私たちの生活を直撃している「コメの価格高騰」です。
日本テレビ参議院議員選挙 石川県選挙区の候補者に聞く? 税に関する政策は
日本テレビ 10日 18:35
今月20日に投開票が行われる参議院選挙。シリーズで石川県選挙区の各候補者に、争点や政策について考えを聞いています。10日は税に関する政策です。候補者に聞きました。 「エネルギー価格が高騰したときの政府の対応について」 「A. 負担軽減のため電気代やガソリン代への補助を、積極的に行うべき」 「B. 財政負担が重くなるため、補助をできるだけ行うべきではない」 全員、補助すべき、もしくはそれに近い考えを ...
日本テレビ参院選山形県選挙区 序盤の戦いに密着?芳賀・佐藤両候補 SNSの訴えの工夫は
日本テレビ 10日 18:25
参議院議員選挙は連日、各候補者がそれぞれの政策を熱く訴えています。YBCでは、選挙戦序盤の候補者の戦いぶりやSNSを使った選挙活動を2日にわたってお伝えします。1回目は現職の芳賀さんと新人の佐藤さんです。 参院選山形県選挙区に立候補しているのは届け出順に、無所属で現職の芳賀道也さん(67)、参政党新人の佐藤友昭さん(52)、自民党新人の大内理加さん(62)、共産党新人の三井寺修さん(45)、NHK ...
TBSテレビ仙台市長選挙に刷新の会・松本剛氏が立候補表明
TBSテレビ 10日 18:25
政治団体「刷新の会」が擁立する候補者が出馬表明です。 7月20日に告示される仙台市長選挙に元会社員の松本剛氏が立候補することを明らかにしました。 仙台市長選に立候補表明 松本剛氏: 「今の市政に疑問を持っている方々の選択肢に私がなる。仙台市を刷新するために全力で戦う」 松本氏は仙台市出身の48歳。東北学院大学を卒業し、6月まで住宅設備機器の販売会社に勤務していました。伊藤優太市議が代表を務める政治 ...
NHK長野 佐久 参院選投票日を前に 市内の大学で投票呼びかけ
NHK 10日 18:21
... 県選挙管理委員会によりますと、3年前の参議院選挙で、県内の投票率は57.7%でしたが、18歳から19歳でみると33.63%にとどまっていて若い世代の投票率の向上が課題となっています。 チラシを受け取った男子学生は「投票には行く予定です。将来、自分たちのような若い世代が日本を背負っていくので、今のうちから政治や政策に目を向けたいです」と話していました。 県選挙管理委員会の岩下麻理子主査は「近年の選 ...
UMK : テレビ宮崎【特集】参院選の争点 コメ政策 「食の安定」実現へ 生産・流通の現場は…
UMK : テレビ宮崎 10日 18:20
特集は選挙企画です。 コメ余りから一転して品不足となり、価格の高騰、備蓄米の放出へとつながった令和の米騒動。 今回の参院選では、私たちの日々の食に直結する「コメ政策」も争点の1つとなってます。 農地を守り、コメを安定供給するために必要な政策とは何か。生産と流通の現場を取材しました。 スーパーや飲食店、病院などにコメを販売する都城市のみやざきライス卸協同組合です。 (みやざきライス卸協同組合・丸山将 ...
日本テレビ【さあ、投票へ。】「コメ対策」ご飯おかわり自由の店は悲鳴 日本の農業を守るには? 福岡の候補者13人に聞く 参院選
日本テレビ 10日 18:20
7月20日に投開票が行われる参議院選挙に向け、FBSではすべての候補者に、テーマごとに政策を尋ねました。今回は、高値が続くコメへの対策です。備蓄米の放出や農家への支援について、福岡選挙区の13人の候補者の考えを聞きました。福岡市の飲食店を訪ねると。 ■しっとう家 福大店・高橋明香さん 「これで5キロです。全部で30キロ〜35キロ。平日はですね。忙しかったら40キロ以上。」 ランチ営業の前に大量に仕 ...
TBSテレビ2025参院選 宿毛高校に期日前投票所設置 生徒が1票「もしかしたら自分の1票で日本が明るい方向に進むかなと」
TBSテレビ 10日 18:12
選挙への関心を高め若い世代の投票率を上げようと、10日、高知県宿毛市の高校に期日前投票所が設けられました。 期日前投票所が設けられたのは県立宿毛高校です。若い世代の投票率を引き上げるため、選挙権のある18歳の高校生にも実際に投票してもらおうと宿毛市選挙管理委員会と宿毛高校が協力して開設しました。記載台や投票箱が置かれ、生徒の代表2人が立会人を務める中、生徒たちが一票を投じていました。 (投票した生 ...
NHK高校生 学校で投票のしかた学び 実際に期日前投票 甲斐
NHK 10日 18:11
... たあと、実際に参議院選挙の期日前投票を行いました。 この講座は若い世代に選挙への関心を高めてもらおうと、甲斐市選挙管理委員会が参議院選挙の投票日を前に、10日、市内の日本航空高校で開き、初めて投票を行う人もいる高校3年生、およそ220人が出席しました。 生徒たちはまず、選挙管理委員会の担当者から投票用紙を受け取って投票するまでの流れについて説明を受けました。 そして参議院選挙では選挙区と比例代表の ...
日本テレビ大石知事の給料減額の修正案を賛成多数で可決「8月から3か月間で総額189万円減額」《長崎》
日本テレビ 10日 18:08
... 取り組んでいただきたい」 最終本会議では、議案に反対、賛成それぞれの立場の議員が討論を行いましたが、賛成多数で可決されました。 (大石知事) 「私の反省の意を皆様に示せること、ちょっと過程が色々あったが、許可いただき感謝」 また 徳永 達也議長が慣例に従い、辞職。 新しい議長に、佐世保市・北松浦郡選挙区選出で5期目の外間 雅広氏67歳が選出されました。 最終更新日:2025年7月10日 18:42
NHK参院選 宮崎市中心部のオフィスに期日前投票所 一日かぎり
NHK 10日 18:03
... の選挙管理委員会によりますと、投票の受け付けは午後5時で終わり、10日、1日で220人が投票したということです。 投票所が設けられた企業に勤める20代の車いすの男性社員は「オフィス内のバリアフリー環境で投票できるのはありがたく、スムーズだった。このような投票所が宮崎市全体に広がってほしい」と話していました。 市の選挙管理委員会事務局の児玉哲夫次長は「近年、投票率が低下する一方、期日前投票に行く人は ...
TBSテレビ【参議院選挙・富山選挙区】候補者に聞く?「人口減少対策」 【全文と動画】
TBSテレビ 10日 18:00
7月20日投開票の参議院議員選挙。富山選挙区の立候補者5人に同じ5つの質問をぶつけました。3つ目の質問は「人口減少対策として何が最も求められているか。地方から都市部への若い女性の転出について」の考えを聞きました。 それぞれの回答を全文、動画ノーカットで紹介します。 ※順番は届け出順
UMK : テレビ宮崎若者の投票率アップへ 宮崎市のオフィスで期日前投票
UMK : テレビ宮崎 10日 18:00
参議院選挙での若者の投票率向上を図る取り組みです。宮崎市にあるIT企業のオフィスに、1日限定の期日前投票所が設けられました。 1日限定の期日前投票所が設置されたのは、JR宮崎駅近くにある「GMOhinataオフィス」です。 (オカファーエニス豪アナウンサー) 「お昼の12時を回ったところですが、社員の方でしょうか、続々と投票に訪れています」 GMOは、投票率アップを官民連携で目指す選挙啓発サポート ...
TBSテレビ共産・小池書記局長が能登で街頭演説 被災地支援へ「消費税5%」を訴える
TBSテレビ 10日 17:45
... 党が公約として掲げる消費税の一律5%への減税こそが、被災地で最も求められる政策だと強調しました。 共産党・小池晃書記局長「苦しい生活を強いられている被災者に、自助・自立を押しつける政治から、能登に住み続けたいという思いを応援する政治に変えるのが今度の選挙だ」 このほか、被災者を対象に医療サービスの利用料の一部を免除する国の特別措置が6月末に期限を迎えたことについて、期限のさらなる延長を訴えました。
日本テレビ【参院選】“保守分裂"再び 和歌山選挙区は史上最多の新人7人が1議席を争う激戦 有権者の選択は?
日本テレビ 10日 17:40
... 山選挙区(改選定数1)は、史上最多の新人7人が立候補し、1議席を争う激戦となっています。 去年、自民党を離れ、衆議院に鞍替えし、“保守分裂"の激戦を制した世耕弘成衆院議員。 二階俊博元幹事長を筆頭に築かれてきた “自民王国"和歌山に衝撃が走りました。 自民・二階伸康 氏(去年10月) 「皆様のご期待にお応えできなかったことは、申し訳なく残念に思います」 その世耕議員の1議席が改選される今回の参議院 ...
新潟日報フジロッカーは「政治と音楽」どう考える?木道整備のボランティアキャンプで聞いてみました【参議院選挙やってるの、知ってますか?7月5日】
新潟日報 10日 17:30
... 町 20日投開票となる参院選の選挙戦もいよいよ中盤だ。新潟選挙区でも各陣営が選挙カーを走らせ、候補者の名前を連呼している。だけど、全県1区の新潟県は都道府県別で5番目の広さだ。舌戦の喧噪(けんそう)が感じられず、選挙ムードが盛り上がらないというのはよく聞く話だ。一般有権者の政治への関心は本当に低いのだろうか。記者が県内各地の「あの場所」で辻立ちし、道行く人に聞いてみた。選挙やってるの、知ってますか ...
TBSテレビ宮崎県の選挙啓発活動 〜選挙の日、そのまえに。ワンポイントCheck!〜
TBSテレビ 10日 17:19
... 起用したCMやポスターを作成しています。 宮崎県制作の選挙啓発ポスター 県は、国政選挙などの度に話題の芸能人を起用して啓発をしていますが、吉野さんは若者に人気ですから、ポスターやCMを見た若者が「選挙があるんだな、投票に行かないといけないな」と感じてくれることが大切です。 続いては、専門学校の生徒が作った動画作品。 宮崎県は、2021年度から「選挙啓発動画作品コンテスト」を毎年実施しています。 昨 ...
日本テレビコメ生産県 岩手で演説 社民党・福島党首
日本テレビ 10日 17:15
社民党の福島瑞穂党首が10日、参議院選挙の街頭演説のため岩手入りし、物価高対策や農業政策を訴えました。 福島党首 「ミサイルよりもコメを、ミサイルよりも暮らしを、ミサイルよりも平和を」 10日午後、JR盛岡駅前でマイクを握った社民党の福島党首。食料品の消費税ゼロや全国一律最低賃金1500円を実現するとしたうえで、農業政策についても訴えました。 福島党首 「農業をやる人を応援しなくてどうするんですか ...
NHK鶴保氏から石川県知事におわびの電話「大変申し訳ない」
NHK 10日 17:13
... 「被災者に大変申し訳ない。不快な思いをさせました」とするおわびの電話を受けたことを明らかにしました。 これは10日、馳知事が記者会見で明らかにしたものです。 馳知事は鶴保参議院予算委員長が8日、参議院選挙の応援演説で複数の拠点で生活したり働いたりする「二地域居住」の必要性を説明する際、「運のいいことに能登で地震があった」などと発言したことについて受け止めを問われました。 これに対して馳知事は「論外 ...
NHK伊東 田久保市長に学歴詐称疑い 百条委員会11日初会合へ
NHK 10日 17:03
... 詳しく調べる「百条委員会」の初会合が、11日開かれることになりました。 学歴詐称の疑いが指摘されている伊東市の田久保市長は、辞職勧告の決議案が市議会で全会一致で可決されたことを受け、市長を辞職し、市長選挙にあらためて立候補する考えを示しています。 市議会では、市長の経歴などを詳しく調べるため、強い調査権限を持つ「百条委員会」の設置についても全会一致で可決されました。 これについて、10日午前、百条 ...
NHK若い世代の投票率向上へ 中央大学に“問う票所" 文京区
NHK 10日 17:02
参議院選挙の投票日まであと10日となりました。 若い世代の投票率が低い水準にとどまる中、都内の大学では学生たちが選挙への関心を高めようと活動を行っています。 参議院選挙の投票日を前に、東京・文京区の中央大学茗荷谷キャンパスでは、選挙啓発を行っているサークルのメンバーが、教室を利用した「問う票所」を設置しました。 この「問う票所」では、訪れた学生たちに投票の参考にしてもらおうと、インターネット上で自 ...
TBSテレビ参院選大分選挙区の候補者に聞く 「外交・安全保障」対策は?
TBSテレビ 10日 17:01
世界を揺さぶるアメリカ・トランプ政権の関税政策。不安定な国際情勢も重なり、日本の外交や安全保障政策が参議院選挙の争点の一つになっています。大分選挙区に立候補している各候補者は、どのような政策を訴えているのでしょうか。 大分選挙区に立候補しているのは届け出順に、 白坂亜紀氏(58)=自民・現 野中しんすけ氏(38)=参政・新 安倍正雄氏(46)=諸派・新 二宮大造氏(54)=諸派・新 吉田忠智氏(6 ...
NHK愛媛 投票率向上へ島々めぐり呼びかけ 参議院選挙
NHK 10日 17:01
... たチラシなどを住民らに配って、投票を呼びかけていました。 また、船の上からもスピーカーを使って期日前投票などの利用を呼びかけていました。 前回・3年前の参議院選挙では、愛媛選挙区の投票率は48.81%と、全国平均を下回っていて、投票率の向上が課題となっています。 愛媛県選挙管理委員会の三宅宏和書記は「国民の意思を反映させる重要な選挙なので各候補の公約などを確認し、投票してほしい」と話していました。
読売新聞オンラインで投票立ち会い…午前中2時間、山あいの住民「近くてありがたい」
読売新聞 10日 17:00
... がら、期日前投票所で投票する有権者(鳥取県南部町で) 町役場でモニター越しに投票の様子を確認した立会人の男性(73)は「涼しい環境で、現地に行くよりずっと楽だった」と笑顔。移動期日前投票所を利用した女性(86)は「近くに投票所があるのはありがたい」と話した。 関連記事 点字候補者氏名票で党派名に誤り…鳥取県選管 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・鳥取 鳥取の選挙速報・最新ニュース
TBSテレビ【参議院選挙】津山市で期日前投票所2か所で投票用紙の二重交付が判明 県選管に報告【岡山】
TBSテレビ 10日 16:31
... の参議院議員選挙期日前投票所2か所でそれぞれ1枚の投票用紙が二重に交付されていたことがわかりました。 二重交付が判明したのは、津山市役所東庁舎と、津山市久米支所に設けられている期日前投票所です。津山市選挙管理委員会事務局によりますと、きょう(10日)、1時間ごとの投票用紙の残数確認を行ったところ、残数が2か所の投票所で1枚少ないことがわかりました。状況から二重交付があったと判断し、岡山県選挙管理委 ...
日本テレビ『いい体験になった』宿毛市の高校に参議院選挙の期日前投票所を設置【高知】
日本テレビ 10日 16:27
... 開票が行われる参議院選挙の期日前投票所が高知県宿毛市の高校に設置されました。 参議院選挙の期日前投票所が設置されたのは宿毛市の宿毛高校です。 若い世代にもっと政治や選挙に関心を持ってもらおうと宿毛市選挙管理委員会が企画したもので、宿毛高校に置かれたのは今回が初めてです。 宿毛高校には選挙権をもつ生徒が17人いて、このうち10人が午前11時30分から投票箱が置かれた会議室を訪れ、選挙区と比例代表の投 ...
TBSテレビ【参院選】 「――投票よろしくお願いします」 愛媛県職員が船で島をめぐり投票を啓発 7月20日
TBSテレビ 10日 16:23
参院選まであと10日と迫る中、愛媛県選挙管理委員会は、今治市や上島町の島しょ部の住民らに広報船で投票を呼びかけました。 呼びかけを前に、今治港では出発式が行われ、県選挙管理委員会の大野隆史東予地方書記長が「一人でも多くの人が選挙に参加できるよう、広報してください」とあいさつしました。 そして、職員ら8人が、投票を呼びかける啓発グッズを手に広報船へと乗り込み、今治市と上島町の島しょ部を巡りました。 ...
日本テレビ7月20日は参院選の投票日 船からも投票呼びかけ 県選管の広報船が今治などの島しょ部巡る
日本テレビ 10日 16:22
船からも投票を呼びかけます。参議院議員選挙の啓発のためきょう、県選管の広報船が今治市などの島しょ部を巡りました。 船のスピーカー: 「7月20日日曜日は参議院議員通常選挙の投票日です」 船上から選挙の啓発を行ったのは、県選管の職員が乗り込んだ広報船です。 けさ今治港を出発し、今治市と上島町の島しょ部を巡回しました。 このうち今治市の岡村島では職員が投票日が記されたのぼりを掲げ、投票を呼びかけました ...
NHK過疎が進む地区に移動式の期日前投票所を設置 京都 笠置町
NHK 10日 16:20
参議院選挙の投票日を前に、京都府南部の笠置町では過疎が進む地区で投票の機会を確保しようと、投票箱を積んだ車が巡回する移動式の期日前投票が行われました。 この取り組みは、過疎化などを背景に近くの投票所が廃止された地区に住む高齢者などの投票の機会を確保しようと、笠置町がおととしの府議会議員選挙から実施しています。 10日は、投票箱を乗せた車が町内6か所をまわり、選挙管理委員会の担当者が駐車場などに車を ...
名古屋テレビ参院選「“関係ない"と言わぬ」 大学生がバスで期日前投票所を運営 愛知・大府市
名古屋テレビ 10日 16:09
... 、“「関係ない」と言わぬ人"の文字が。 至学館大学(大府市)の越智久美子准教授のゼミの学生たちは、市の選挙管理委員会と協力し、移動バスでの期日前投票所の運営を行っています。活動は10年目になります。 「『関係ないと言わぬ人』というスローガンで、選挙に対して自分は関係ないという気持ちではなく、みんなが選挙に行くというスローガンにして活動している」(至学館大学3年 柴田光輝さん) 10日にバスを停めた ...
東海テレビ国民民主党・玉木代表が名古屋駅前で演説「皆さんの手取りを増やす夏に」“年収の壁"の引き上げなど強調
東海テレビ 10日 16:08
国民民主党の玉木雄一郎代表が2025年7月10日、名古屋駅前で演説し、いわゆる『年収の壁』の引き上げなどを強調し、参議院選挙での支持を訴えました。 国民民主党の玉木雄一郎代表: 「国民の皆さんからいただいた声を具体的にカタチに変え、解決策に変え、実現できるのが国民民主党です。何よりも皆さんの手取りを増やす夏にしていきたい」 国民民主党の玉木代表は10日正午ごろから名古屋駅前で演説し、「現役世代を応 ...
桐生タイムス参院選群馬選挙区7候補の政策比較? 「賃上げ」「消費税対応」 物価高対策で分かれる
桐生タイムス 10日 16:00
桐生タイムス社は参院選(20日投開票)で群馬選挙区(改選数1)に立候補した、参政党新人の青木ひとみ(44)、自民党現職の清水真人(50)、政治団体「無所属連合...
太平洋新聞参院選和歌山選挙区 経済活性化で地方に活力 末吉候補「国会に新しい風を」
太平洋新聞 10日 16:00
NHK若者の投票率向上へ 青森市内の大学 1日限定の期日前投票所
NHK 10日 15:23
今月20日に投開票が行われる参議院選挙で若者の投票率を上げようと青森市内の大学に1日限定の期日前投票所が設置されました。 県内では直近の国政選挙での20歳から24歳までの投票率が23%あまりにとどまり全国平均を下回るなど若い世代の投票率の向上が課題となっています。 青森市選挙管理委員会では今回の参議院選挙で市内の大学に1日限定の期日前投票所を2か所設けることにしていて10日は青森市にある青森中央学 ...
中日新聞【参院選コラム】日本は「多党制」の時代になるか 選挙後の政局展望(2)
中日新聞 10日 15:12
... 退陣するしかないだろう。 ▽過半数割れでも自公政権 衆院で少数与党である以上、自民党の次期総裁が臨時国会での首相指名選挙で首相に指名される確証はない。従って、過半数に1、2議席足りないだけなら「石破続投」という判断がないわけではない。公明の斉藤鉄夫代表は、過半数割れでも石破首相を支える考えを示している。 投開票の後には、選挙結果を受け、参議院という組織の新たな構成を確定させ、新しい正副議長を...
テレビ愛知参議院議員選挙でも誤った情報が拡散 専門家訴え「情報を知りうる立場か、根拠、関連する情報を調べる」
テレビ愛知 10日 14:57
... ルであることは間違いないとしつつも、誤った情報が含まれていることに注意が必要であると指摘します。 名古屋市長選挙でも候補者がデマに反論日本ファクトチェックセンター 古田大輔編集長 SNS上で拡散された情報の検証記事を公開している日本ファクトチェックセンターの古田大輔編集長です。古田さんによると選挙期間の前後には特定の政党や候補者を持ち上げる、あるいは、おとしめるために誤った情報が拡散されやすいとい ...
読売新聞石破首相「今回ほど厳しい参院選は見たことがない」…佐賀県で自民党候補の総決起大会、与党支持を訴える
読売新聞 10日 14:52
... っすぐに訴えていきたい」と強調した。 また、同日始まった陸上自衛隊佐賀駐屯地への輸送機「オスプレイ」の配備のほか、農業政策や米国との関税交渉などに触れながら、「この佐賀から新しい日本を作るために、皆様方の力がどうしても必要だ」と支持を求めた。 関連記事 佐賀選挙区の序盤情勢…山下と富永、横一線【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・佐賀 佐賀の選挙速報・最新ニュース
日高新報参院選で世耕氏が御坊入り
日高新報 10日 14:50
御坊商工会議所で望月候補?とともに 「走れ! もちづきコール」 を行う世耕衆院議員? 保守分裂の激しい選挙戦となっている参議院議員選挙和歌山選挙区で9日、和歌山2区選出の世耕弘成衆議院議員が、無所属新人で元有田市長の望月良男候補(53)の応援で初めて地元入り。御坊商工会館で支持拡大を訴えた。 望月候補の個人演説会に駆け付け、約400人(主催者発表)を前に演説。初めに自民党の鶴保庸介参議院議員が8日 ...
CBC : 中部日本放送【選挙そのまえに】増える“子どもを産めない町"出生率は過去最低の1.15【newsX】
CBC : 中部日本放送 10日 14:48
【選挙そのまえに】今回は少子化問題について。出生数の激減を受け、今“子どもを産めない町"が増えています。求められている政策とは?
東奥日報【参院選青森県選挙区】参政・加藤候補「SNSを駆使」、共産・荻野候補「高橋氏と連動」
東奥日報 10日 14:42
... 日午後、青森市 20日投開票の参院選青森県選挙区(改選1)に立候補している参政党新人・加藤勉候補(65)と共産党新人・荻野優子候補(33)は、いずれも選挙初挑戦。加藤候補は党への追い風を得票につなげようと、交流サイト(SNS)を駆使して主張の拡散を狙う。荻野候補は、昨年の衆院選で議席を失った高橋千鶴子元衆院議員と連動。党県委員会は参院選を党勢回復の足掛かりにしたい考えだ。 行政・政治 選挙 青森県
NHK旭川市立大学で参院選の投票呼びかけ 若い世代の投票率向上へ
NHK 10日 14:39
今月20日の参議院選挙の投票日を前に道選挙管理委員会が旭川市立大学で学生たちに投票に行くよう呼びかけました。 10日、旭川市立大学の構内では道選挙管理委員会の職員5人が今月20日の参議院選挙の投票日を前に学生たちに投票を呼びかけるチラシが入ったポケットティッシュを配りました。 チラシではバスで市内の大学などを巡る移動式の期日前投票所が今月16日に旭川市立大学に設けられることも紹介されていました。 ...
NHK水戸 常磐大学に1日限定 参議院選挙の期日前投票所
NHK 10日 14:24
... ました。 水戸市選挙管理委員会によりますと、大学の期日前投票所は選挙権年齢が18歳に引き下げられたあと、若い世代に投票に行ってもらおうと設置されているということです。 今回初めて投票した大学1年生の女子学生は「政治に意見するなら投票してからがいいと思い投票しました。大学に投票所があれば機会が増えていいと思います」と話していました。 県選挙管理委員会によりますと、前回・3年前の参議院選挙で、県内の年 ...
FNN : フジテレビ「選挙は認知されないと始まらない」SNSに懸け初当選した市議会議員に聞く 選挙におけるSNSの有効性 一方、投票に悪影響を与えることも…専門家に注意点を聞く【大分発】
FNN : フジテレビ 10日 14:20
第27回参議院議員選挙が3日公示され、選挙戦がスタートした。 各陣営は情報発信に、一方、有権者は投票の参考にと、SNSを活用するケースが増えてきている。 ただ便利さの一方で、誤った情報も数多くあり、社会的にも問題となっている。 SNSの有効性と注意点を取材した。 吉川市議のSNSよりこの記事の画像(5枚) SNSでの情報発信に力を入れた初当選の議員「選挙は認知されないと始まらない」 「主要SNSは ...
室蘭民報選挙の形、裁判で変える 年齢制限撤廃、若者訴え
室蘭民報 10日 14:00
◆―― 「法律が政治参画妨げ」 立候補、支援運動 参院選の...
朝日新聞参院選福岡選挙区の候補者13人はどんな人 横顔を紹介
朝日新聞 10日 14:00
[PR] 20日投開票の参院選福岡選挙区(改選数3)には現職と新顔の計13人が立候補しています。候補者たちの人となりや選挙への思いなどをお伝えします。(届け出順。年齢は投開票日現在) 参院選福岡選挙区 KBC共同アンケート候補者の回答諸派新顔・冨永正博氏日本誠真会の冨永正博氏=2025年6月18日午後1時57分、福岡市博多区、鳥尾祐太撮影 信念は「保守と福祉は本来一つ」。政治団体「日本誠真会」から ...
琉球新報<やさしいニュース>ヤギやシーサー…仏師の技で「沖縄ガチャ」 福祉事務所とともに作る
琉球新報 10日 13:48
... 。沖縄の歴史や自然も一緒に学べます。写真や地図もあってわかりやすいです。 見本のページはこちらから↓ やさしいニュース 一覧へ <やさしいニュース>ヤギやシーサー…仏師の技で「沖縄ガチャ」 福祉事務所とともに作る 2025/07/10 #マナりゅう <やさしいニュース>参議院選挙、何に注目?みんなの1票で総理大臣が代わるかも? 参議院選挙が始まりました(その2) 2025/07/09 #マナりゅう
TBSテレビ前 佐々町長に有罪判決 町発注の公共工事をめぐり業者側に便宜 長崎地裁
TBSテレビ 10日 13:43
... 2つの公共工事の指名競争入札で、自身が決定した最低制限価格に近い金額を電話で業者側に漏らし落札させたとされています。 10日、長崎地裁で行われた判決公判で太田寅彦裁判長は「公の入札の公正を害した犯行。町の業者の利益を図ろうとした、選挙支援の恩義でやったという被告の供述は正当化できない。その一方で反省の態度を示し、町長を辞職している」などとして懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
読売新聞若者を投票所へ 啓発に力
読売新聞 10日 13:35
... いる。今回の選挙で、若者からは、SNSでの情報発信の充実や、将来的な電子投票の制度を求める声が上がっている。(河野圭佑、高貝丈滋) ショート動画 「参院選の投票日は20日です」。県選挙管理委員会の職員らは8日朝、名古屋駅近くの交差点で、通学する学生たちに、うちわなどの啓発品を配った。 受け取った豊明市の専門学校生(18)は「選挙が近いと知っていたが、投票日は知らなかった」と話した。 愛知選挙区では ...
秋田魁新報佐藤美和子候補(65歳、参政・新)個性を伸ばせる教育に あきた参院選・候補者に聞く(2)
秋田魁新報 10日 13:30
※写真クリックで拡大表示します 佐藤美和子候補 ―何が問われる選挙か。 「国民のための政治に変えるのか、否かが問われている。これまでの政治は既得権益優先で、国民生活を豊かにしてこなかった。日本人の暮らしと子どもの未来を最優先に考える政治に転換すべきだ」 ―最も訴えたいことは。 「教育改革。36年間の教員生活で、学校になじめない子どもを数多く見てきた。現在の画一的な教育が子どもの個性を抑え込んでしま ...
宇部日報参院選、支持拡大へ折り返し【山口】
宇部日報 10日 13:00
... えた。後半は西部と地元の岩国市を中心に回る。水津真澄県連会長は「街頭演説に来る人も増えた。今の社会を変えてほしいという声を多く聞く」と手応えを語る。 政見放送とXで選挙活動を展開 【奥野信治候補・諸派新】政見放送とX(旧ツイッター)でのみ選挙活動を展開。可能なら再度山口入りし、自分の言葉で有権者に訴えたいと言う。「得票率1・6%を当面の目標に、SNSでの発信を含め、最後までできることをやり切りたい ...
秋田魁新報時代を語る・近野格也(29)五城目町議選で当選
秋田魁新報 10日 13:00
※写真クリックで拡大表示します 五城目町議会で一般質問に立つ 祖父の格十郎は馬場目村の村議会議員で、昭和30(1955)年の合併で五城目町になってからは町議となりました。 ほかにも親戚が町議だったり親戚付き合いの人が県議だったりと、周囲には政治家が何人かいました。選挙では事務所に顔を出し、街頭演説の日程を組んだ。応援演説でマイクも握りました。なにせ小さい頃からしゃべるのが得意でしたから。
十勝毎日新聞「暮らしの声で政治動かす」共産・宮内氏が十勝入り 参院選
十勝毎日新聞 10日 12:30
参院選道選挙区に立候補した共産党新人の宮内史織氏(33)が10日午前に十勝入りし、支持を訴えた。 宮内氏は同日午前11時15分から幕別町内のフクハラ幕別店前で演説を開始。「生活の苦...
NHK伊東 田久保市長に学歴詐称疑い 百条委員会11日初会合へ
NHK 10日 12:22
... 詳しく調べる「百条委員会」の初会合が、11日開かれることになりました。 学歴詐称の疑いが指摘されている伊東市の田久保市長は、辞職勧告の決議案が市議会で全会一致で可決されたことを受け、市長を辞職し、市長選挙にあらためて立候補する考えを示しています。 市議会では、市長の経歴などを詳しく調べるため、強い調査権限を持つ「百条委員会」の設置についても全会一致で可決されました。 これについて、10日午前、百条 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞キャンパスでも投票OK 14日に期日前投票所初開設 鳥取看護大生らに呼びかけ
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 12:22
7月20日投開票の参院選での投票を学生に呼びかけるため、倉吉市の明るい選挙推進委員らは10日、同市の鳥取看護大・鳥取短期大でPR活動を行った。今回の選挙で初めて導入される構内期日前投票所をアピールし...
NHK宮崎 参院選の期日前投票 3年前を上回るペース
NHK 10日 12:11
今月20日に投票が行われる参議院選挙で、9日までに期日前投票を終えた人はおよそ4万1000人に上り、前回、3年前を上回るペースが続いています。 県選挙管理委員会によりますと、今月4日からすべての市町村で行われている期日前投票について2回目の集計を行った結果、9日までの6日間に投票を終えた人は4万1378人に上ったということです。 前回・3年前の選挙の同じ2回目の中間発表では、集計期間が今回とは異な ...
読売新聞投票用紙の交付ミスで比例1票無効…職員1人で担当、町選管「ダブルチェックを徹底する」
読売新聞 10日 12:10
徳島県勝浦町選挙管理委員会は8日、町住民福祉センターに設けた期日前投票所で、有権者1人に比例選の投票用紙を交付する際、誤って選挙区の用紙を渡したとみられるミスがあったと発表した。比例選への1票は無効となる。 7日正午頃、担当職員が交代した際、選挙区と比例選の投票用紙の交付数が合わないことに気付いた。投票所閉鎖後の同日午後8時以降に、残った投票用紙の枚数を確認すると比例選の方が2枚多かったという。 ...