検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

72,463件中724ページ目の検索結果(1.187秒) 2025-07-23から2025-08-06の記事を検索
日本経済新聞愛知県、美術品の共同収蔵庫 候補地に常滑市の廃校敷地
日本経済新聞 7月23日 01:49
愛知県は、愛知県美術館(名古屋市)など3施設の美術品の共同収蔵庫を整備する。管理を一元化してコストを抑える。22日、常滑市にある県立高校の廃校敷地を候補地とすると発表した。2030年度の完成を目指す。 県美術館のほか愛知県陶磁美術館(瀬戸市)、愛知県立芸術大学(長久手市)の保有する美術品などを収蔵する予定。複数の施設が同じ収蔵庫を共用するのは全国初という。収蔵環境を一部公開することも検討する。 大 ...
日本経済新聞参議院選挙、九州・沖縄は与党3議席減 自民「1人区」で3勝4敗
日本経済新聞 7月23日 01:49
20日投開票された参院選で、与党は九州・沖縄8県の選挙区(改選数10)で3議席減らし5議席となった。自民党は1人区で3勝4敗だった。沖縄を除き6選挙区ではこれまで議席を独占していたが、3議席を明け渡した。 鹿児島は無所属新人の尾辻朋実氏(44)が当選した。尾辻氏は自民現職で参院議長などを歴任し引退した秀久氏の三女。自民での選考に漏れ、立憲民主党の推薦を受けて自民元職の園田修光氏(68)を破った。 ...
日本経済新聞愛媛県・愛南町に150室超のビジネスホテル開業、合併後初
日本経済新聞 7月23日 01:49
オープニングセレモニーに出席した関係者ら(20日、愛媛県愛南町)郊外型ビジネスホテルを全国展開するアメイズ(大分市)は20日、愛媛県の最南端に位置する愛南町でビジネスホテル「HOTEL AZ 愛媛愛南店」を開業した。地上6階建てで158室を備える。同町に新たにホテルが開業するのは2004年の5町村合併後では初めて。 同日には関係者が出席したオープニングセレモニーが開かれた。愛南町の中村維伯町長は「 ...
日本経済新聞北海道大樹町のロケット打ち上げ、2段目は地上に落下 1段目捜索中
日本経済新聞 7月23日 01:49
VP01の2段目は地上に落下し回収された(スペースコタン提供)台湾のロケット開発企業tiSPACEの日本法人、jtSPACE(北海道石狩市)は22日、12日に宇宙港、北海道スペースポート(HOSPO、北海道大樹町)から打ち上げた2段式ロケット「VP01」の報告書をまとめた。ロケットの1段目は捜索中だが、警戒区域内の海上に落ちたとみられ、2段目は発射地点から1.2キロメートル以内に設けた陸上の警戒区 ...
日本経済新聞埼玉県、50歳以上の学び直し講座 オンラインコース新設
日本経済新聞 7月23日 01:49
埼玉未来大学でのオンラインコース開設を発表する埼玉県の大野元裕知事(22日)埼玉県は、50歳以上を対象に学び直しの講座を提供する「埼玉未来大学」について、10月からオンラインコースを開設する。定年退職後などのセカンドライフに関心を持ち始めるビジネスマンも受講しやすいようにする。 オンラインコースを設けるのは3コース。法人の設立や創業のノウハウなどを学べる「地域ビジネスコース」、NPO・ボランティア ...
日本経済新聞りそなHDの農業法人、狭山茶の抹茶製造に参入 総合力で販路拡大
日本経済新聞 7月23日 01:49
りそなホールディングス(HD)の傘下、首都圏アグリファーム(埼玉県入間市)が抹茶の製造に参入した。海外需要の伸びなどで、付加価値の高い抹茶に全国の産地が注目するなか、埼玉では県内の荒茶生産の3割程度を担う同社が産業化を先導する。金融機関のネットワークを生かし、和菓子の製造会社や流通企業とも連携する。海外での狭山茶の認知拡大も狙う。 7月初旬、入間市内にある同社の茶畑を訪れると、摘採機と呼ばれる専. ...
日本経済新聞千葉県匝瑳市の太陽光電力、東京都千代田区へ供給 脱炭素で連携協定
日本経済新聞 7月23日 01:49
千葉県匝瑳市の宮内康幸市長?と東京都千代田区の樋口高顕区長が協定を締結した=千代田区提供千葉県匝瑳市と東京都千代田区は脱炭素社会の実現に向けた連携協定を締結した。発電と農業を同時にする同市内のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)で生み出した電力を千代田区内の民間事業者や公共施設へ供給する。大規模な電力需要を抱える同区で匝瑳市の電力を利用し、ソーラーシェアリングの普及につなげる。 千代田区は20 ...
日本経済新聞愛知県と名古屋市、防災庁の地方拠点設置を要請へ
日本経済新聞 7月23日 01:49
記者会見する大村知事(22日、名古屋市)愛知県は22日、政府が2026年度中の設置を目指している防災庁に関して、名古屋市内の三の丸地域に地方拠点の誘致を目指す方針だと発表した。名古屋市と連名で8月に要請書を提出する方向で調整している。 大村秀章知事は記者会見で「大規模災害時に防災庁が司令塔機能を発揮するには、国の出先機関が集積し、発災時に政府の現地対策本部が設置される三の丸地域を中心に設置が求めら ...
日本経済新聞石川の部品サプライヤー3社、試作機製造を受託 職人の相互派遣も
日本経済新聞 7月23日 01:49
工作機械向けの部品などを手掛ける石川県の3社が、2026年をめどに試作機の製造を請け負う体制を作る。機械メーカーが作る試作機の設計図に基づき、必要な部品の調達から製造まで引き受ける。3社間で職人を相互に派遣したりして、短い期間で製造できるようにする。工場の新設などに約33億円を投じる。 連携するのは金属フレームを手掛ける旭ウエルテック(石川県白山市)、電子制御装置の朝日電機製作所(同)、樹脂加工. ...
日本経済新聞常陽銀系再生エネ、電源確保に投資継続 茨城企業の脱炭素化進める
日本経済新聞 7月23日 01:49
常陽銀行傘下の再生可能エネルギー関連企業、常陽グリーンエナジー(JGE、水戸市)は発電能力増強に年5億〜8億円の投資を継続する方針だ。2022年7月の設立から3年で約50億円を投資し、約1万8000キロワットの発電能力を確保した。4年目以降も太陽光など再生エネ電源を拡大し、茨城県内中心に地域の脱炭素を推進する。 JGEは22年7月設立で、発電能力確保に3年で約50億円を投じる計画だった。太陽光発. ...
日本経済新聞群馬県の社会人女性向けIT人材育成、女子中高生も対象に取り組み
日本経済新聞 7月23日 01:49
群馬県は社会人女性を対象にIT人材を育成し、就労を支援する「MAITSURU(マイツル)プロジェクト」を女子中高生に広げる。県の小中高生向けデジタル教育拠点「tsukurun(ツクルン)」と連携し、新たな取り組みを始める。若い女性の県外流出や男女間の賃金格差が指摘されるなか、是正策の一つとして人材育成に注力する。 新たに始めるのは「MAITSURU×tsukurun Project!」だ。8月8. ...
日本経済新聞中国地方の設備投資意欲が減退、米政策響く リョービは増強を保留
日本経済新聞 7月23日 01:49
米トランプ政権の高関税政策などが中国地方の企業の設備投資に影響している。帝国データバンクが発表した2025年度の企業の設備投資に関する調査によると、予定があると回答した企業の割合は55.3%にとどまり5年ぶりに6割を下回った。ダイカスト大手のリョービが増産計画を保留にするなど、投資計画を先送りにする企業が出てきた。 相互関税公表後の4月後半に企業の意識調査を実施した。732社が回答した。回答率は. ...
日本経済新聞青森市7酒販店のPB日本酒20年 危機感を前に信頼醸成
日本経済新聞 7月23日 01:49
青森市内の酒販7店のプライベートブランド(PB)純米吟醸「七力(しちりき)」が2005年の発売から20年を迎えた。酒販免許の規制緩和を受けて危機感を高めた7つの酒販店が団結、競合関係を乗り越えて、信頼のもとに生み出した銘柄だ。7店は醸造元とも対等で良好な関係を築いてきた。 青森市内のホテルで6月、誕生20年を祝うパーティーが開かれた。販売元7店「ななの会」(酒のなかむら、酒のかさい、えびな酒店、. ...
日本経済新聞大阪市長、関西電力の原発新設「まず核燃料処分の道筋提示を」
日本経済新聞 7月23日 01:49
記者団の取材に答える大阪市の横山市長(22日、大阪市)大阪市の横山英幸市長は22日、関西電力が美浜原子力発電所(福井県美浜町)で原発の新設に向けた地質などの調査を始めることについて「まず使用済み核燃料のリサイクル、最終処分のあり方を提示してほしい」と述べた。「それなしに次に移る行為を是とすることはかなわない」と強調した。 市役所で記者団に語った。大阪市は3月末時点で関西電力株を6.12%保有する。 ...
日本経済新聞大阪府の吉村知事、府・市の特区民泊「いったん新規受け付け停止を」
日本経済新聞 7月23日 01:49
記者会見に臨む吉村知事(22日、大阪府庁)大阪府の吉村洋文知事は22日の定例記者会見で、府と大阪市がそれぞれ実施する「特区民泊」について「新規の受け付けをいったん停止すべきだ」との考えを示した。訪日客の宿泊需要の受け皿となる一方、ゴミ出しなどで近隣住民とのトラブルが頻発している。 大阪市は同日、25日に特区民泊の課題を検証する部局横断チームの初会合を開くと発表した。トップを務める横山英幸市長は許可 ...
日本経済新聞神奈川県内の開票作業、入力ミスや二重計上相次ぐ 参議院選挙
日本経済新聞 7月23日 01:49
20日投開票の参院選の開票作業をめぐり、神奈川県内の選挙管理委員会による集計ミスなどのトラブルが相次いだ。複数の自治体で開票結果の確定が予定より大幅に遅れ、厚木市では比例代表の確定が21日午前10時となった。各自治体の選管は「正確な事務の執行に努める」「再発防止に努める」などとしている。 厚木市では21日午前7時ごろ、得票数が正しく集計されていないことが判明し、比例の確定が午前10時となった。シス ...
日本経済新聞神戸市・湾岸地区で「ミッフィー」イベント ポートタワーなど連携
日本経済新聞 7月23日 01:49
神戸ポートタワー内ではミッフィーのデジタルアートが投影される(神戸市)神戸市の湾岸エリアで23日から9月下旬まで、オランダ発祥の人気キャラクター「ミッフィー」をテーマにした地域おこしイベントが開かれる。神戸ポートタワーやホテルオークラ神戸など10以上の観光・宿泊施設が連携。ミッフィーの世界観を楽しめる映像展示などを通じて街めぐりを促す。 ポートタワーなどにあるカフェでは、ミッフィーにちなんだスイー ...
日本経済新聞参院選、愛知でも参政党旋風 既成政党は支持層の高齢化に危機感
日本経済新聞 7月23日 01:49
20日投開票された参院選は愛知選挙区(改選定数4)でも新興政党の台頭が目立った。参政党新人で初当選した杉本純子氏が票数で3位に食い込んだ。防戦を強いられた自民党現職の酒井庸行氏は4位当選にとどまり、公明党は18年ぶりの敗北を喫した。既成政党は支持基盤が高齢化しており、組織票固めに苦慮する姿が浮かんだ。 SNSで20〜40代に浸透20日夜、当選を決めた杉本氏は「たくさんの人に参政党を知っていただ.. ...
日本経済新聞愛知・豊橋のアリーナ整備、賛成多数に 住民投票
日本経済新聞 7月23日 01:49
愛知県豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)整備事業の賛否を問う住民投票は20日投開票され、賛成が10万6157票で、反対の8万1654票を上回った。投票率は65.67%。結果に法的拘束力はないが、整備中止を訴えてきた長坂尚登市長は「市民による選択を重く受け止め尊重する」とのコメントを発表した。 新アリーナは総事業費約230億円で、5千人が収容可能なメインアリーナに加え、武道場や弓道場などを備え、2 ...
日本経済新聞中部経済界、政策停滞を懸念 参院の与党過半数割れ受け
日本経済新聞 7月23日 01:49
記者会見する中経連の勝野会長(22日、名古屋市)参院選で与党が過半数割れしたことを受け、中部の経済界からは政権運営の停滞を懸念する声が相次いだ。中部経済連合会の勝野哲会長は22日の記者会見で「米国の関税政策などは待ったなしだ。政治の空白が起きないようにしてほしい」と語った。 名古屋商工会議所の嶋尾正会頭は「政権運営は一層厳しさを増すが、政策遂行の停滞を招くことのないよう最善の努力をしてほしい」とコ ...
日本経済新聞静岡市のリニア協議会、生物の保全措置や決定方法確認
日本経済新聞 7月23日 01:49
静岡市のリニア中央新幹線事業影響評価協議会が開かれた(18日、静岡市役所)リニア中央新幹線の静岡工区を巡り、静岡市が設けた事業影響評価協議会が18日、市役所で開かれた。市とJR東海は、大井川上流域の水生生物への影響に関する7月までの事前調査の結果と、代償措置の考え方を報告した。今秋に予定する現地調査を踏まえた措置の決定方法などについて、大学教授ら委員の意見を交え議論した。 市は工事に伴う流量減少が ...
日本経済新聞JR高崎駅が「ぐんまちゃん駅」に 温泉地など魅力PR、9月末まで
日本経済新聞 7月23日 01:49
駅長の委嘱状を受け取ったぐんまちゃん?(19日、群馬県高崎市)JR高崎駅(群馬県高崎市)が19日、「ぐんまちゃん駅」に模様替えした。同県のマスコット「ぐんまちゃん」が9月末まで駅長を務める。群馬を代表する7つの温泉地のヘッドマークをつけた車両を運行するほか、スタンプラリーで温泉地の周遊を促す。高崎駅がぐんまちゃん駅となるのは2024年7月に続き2回目となる。 19日朝、高崎駅でJR東日本の樋口達夫 ...
日本経済新聞神鋼環境ソリューション、ミドリムシ成分の機能性食品
日本経済新聞 7月23日 01:49
独自開発した「金のユーグレナ」の食物繊維を含む神鋼環境ソリューション(神戸市)は独自に開発したユーグレナ(ミドリムシ)の食物繊維を使った機能性表示食品「ミカレアのパラミロン」を、子会社のミカレア(同)から発売した。免疫機能の維持や一時的な肉体的・精神的疲労感の軽減に効果があるとしている。 神鋼環境ソリューションが開発した「金のユーグレナ」は、ユーグレナだけが生成する食物繊維「パラミロン」を通常のユ ...
日本経済新聞柏崎刈羽原発の公聴会、応募者は70代以上が過半 年齢層に偏り
日本経済新聞 7月23日 01:49
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の是非を検討するために新潟県の花角英世知事が実施している公聴会について、公述人の応募者の53%を70代以上が占めた。県が「若年層」と定義する30代までは応募者全体の5%にとどまり、年齢の偏りが課題として浮かび上がる。 応募者計95人のうち、20代までは2人、30代までは3人で、年代が上がるほど人数が増える傾向が見られた。県は8月31日まで地域別に計5回の公聴会を開くこ. ...
日本経済新聞QRコードでタクシー配車 香川県で8月から実証実験
日本経済新聞 7月23日 01:49
公共交通機関などに設置したQRコードから配車する香川県タクシー協同組合が中心となって立ち上げた「タクシー利用利便性向上協議会」は、8月1日からQRコードを使ったタクシー配車サービスの実証実験を開始する。公共交通機関からタクシーへの乗り継ぎや、観光地の移動を円滑にする狙いだ。 QRコードを読み取り、専用サイトにアクセスする。名前と電話番号、乗車地、行き先などを入力して手配する。変更やキャンセルの際は ...
日本経済新聞福岡県の企業、BCP「策定済み」は16.1% 帝国データ調べ
日本経済新聞 7月23日 01:49
帝国データバンクが福岡県内の企業を対象に実施した事業継続計画(BCP)に対する意識調査によると、BCPを「策定している」と回答した企業は16.1%だった。2024年5月の前回調査から1.4ポイント増加したものの、全国平均(20.4%)は下回った。 BCPは自然災害や感染症、サイバー攻撃など様々なケースを想定し、企業が事業を続けるために定める計画のこと。有事の際の損害を最小限に抑えながら、中核事業の ...
日本経済新聞参院選で与党大敗 中国地方の経済界「停滞脱し米関税対応を」
日本経済新聞 7月23日 01:49
記者会見する広島商工会議所の池田会頭?と菖蒲田清孝副会頭(22日、広島市)20日投開票の参院選で与党は大敗した。今後の政局運営に不透明感が増し、地方にとっても影響は大きい。中国地方の経済界は、政治の停滞を脱して米関税政策への対応を求める。県知事からは、野党に責任のある立場で国政に臨むように求める声が上がった。 広島商工会議所の池田晃治会頭(ひろぎんホールディングス会長)は22日の記者会見で「持続的 ...
日本経済新聞岡山・香川でデジタルスタンプラリー、万博や瀬戸芸に合わせ
日本経済新聞 7月23日 01:49
岡山・香川の観光スポットを巡りスタンプを集めて応募すると抽選で両県の特産品が当たるJR西日本と岡山県、香川県は8〜10月に両県の観光スポット30地点を対象としたデジタルスタンプラリーを実施する。スマートフォンに対応アプリを取り込み、各地点でスタンプを集め応募すると抽選で両県の特産品が当たる。大阪・関西万博や瀬戸内国際芸術祭の夏以降の会期に合わせて観光客の周遊を促す。 「WESTER岡山香川デジタル ...
日本経済新聞広島の個人消費、今後「米関税に関心あり」79% ひろぎん調査
日本経済新聞 7月23日 01:49
ひろぎんホールディングス(HD)は広島県内の個人消費の動向調査をまとめた。今後の消費に際して県内に住む人の79%が米政権の関税政策に関心があるとした。「大いに関心がある」とした人は27%にのぼった。米関税を受けた不安・懸念として「物価の上昇」が最も多く69%を占めた。 県内在住の20歳以上の男女に6月にインターネットで尋ね2064人から回答を得た。米関税の不安・懸念で物価上昇に次いだのは「収入の減 ...
日本経済新聞静岡県牧之原市、「波乗りレモン」拡大 稼げる農業へ新たなうねり
日本経済新聞 7月23日 01:49
白砂青松の海岸を求めサーファーらが集う静岡県牧之原市で、鮮やかな黄色い果実が実り始めた。市が新たな特産品として打ち出す「波乗りレモン」だ。独自の出口戦略や脱炭素に対応した生産モデルで、稼げる農業のエコシステムを築こうとしている。 牧之原市で18日、道の駅「そらっと牧之原」が開業した。地元の1次産品の魅力を発信する拠点と位置づける。茶やしらすなどの特産品が陳列される施設内の一角には、これまで同市で. ...
日本経済新聞九州・沖縄の信金、預金残高減少 自治体向けメガや地銀に金利見劣り
日本経済新聞 7月23日 01:49
九州・沖縄の信用金庫で預金残高が減少に転じた。2025年3月期末の合計残高は前の期末比0.6%減の6兆1056億円だった。「金利ある世界」で預金獲得の重要性が増すなか、大口の自治体向け預金が信金より高い金利を提示するメガバンクや大手地銀に流れている。 日本経済新聞社は九州・沖縄の27信金に25年3月期の業績や金利に関する施策についてアンケート調査を実施した。預金残高は14信金で減った。なかでも都. ...
日本経済新聞川崎駅前地下街「アゼリア」社長に初の民間出身 環境変化に経験生かす
日本経済新聞 7月23日 01:49
1986年に開業したJR川崎駅東口の地下街、川崎アゼリアは1日に約28万人が行き交う。運営会社、川崎アゼリア(川崎市)の社長に川崎信用金庫で常勤理事を務めていた浅岡浩氏(60)が6月に就任した。これまで筆頭株主の市の幹部出身者が社長を歴任してきたが、民間出身者は開業後初めてだ。 川崎を熟知する。同市幸区で育ち、88年に川崎信金へ入って支店で経験を積み、支店長を経て6月までは総合企画部のトップとし. ...
日本経済新聞大阪屋ショップ、カスハラ対応で基本方針を策定
日本経済新聞 7月23日 01:49
食品スーパーの大阪屋ショップ(富山市)は22日、カスタマーハラスメント(カスハラ)に対する基本方針を策定したと発表した。従業員が安心して働ける職場環境の整備を目的に、就業環境を害する社会通念上不相応な言動やクレームをカスハラとみなし、顧客応対を断るなどの対応を取る。 同社は従業員への暴力行為や威圧的な行為、従業員の個人情報をSNSに投稿するといった行為をカスハラの対象として定義する。悪質な場合は警 ...
日本経済新聞参院選で自公大敗 新潟・長野政財界「党派を超え建設的議論を」
日本経済新聞 7月23日 01:49
20日投開票の参院選で、新潟、長野両選挙区はいずれも立憲民主党の候補者が当選した。自民、公明両党は非改選を合わせた参院全体で過半数を維持できず、衆院とともに少数与党となった。信越の政財界からは物価高、人口減少といった喫緊の問題や社会保障制度など中長期の課題の解決に、与野党が真摯な協議をしていくことを求める声などが上がった。 今回の選挙結果について、長野県商工会議所連合会の水野雅義会長は「このまま. ...
日本経済新聞全国知事会、青森の観光施設視察 村井会長「青森文化の奥深さ理解」
日本経済新聞 7月23日 01:49
青森県立美術館を視察した村井氏(右から5人目)ら(22日、青森市)宮城県の村井嘉浩知事(全国知事会長)ら各県知事は22日、青森県立美術館や三内丸山遺跡など青森県内の観光・文化施設を視察した。村井氏は「青森の文化の奥深さを理解でき、全国の知事にも伝えられたと思う」と語った。 23、24両日に青森市で開かれる全国知事会議に先立って到着した知事らが参加した。同会議では人口減少、地方創生・日本創造など幅広 ...
日本経済新聞北海道からの自動車部品輸出7%減 6月、9カ月ぶりマイナスに
日本経済新聞 7月23日 01:49
函館税関は22日、6月の貿易概況を発表した。北海道からの輸出は328億円と前年同月比29%減少した。トランプ米政権の関税政策発動後も好調だった自動車の部分品が7%減と9カ月ぶりにマイナスに転じた。ホタテなどの魚介類・同調製品も11カ月ぶりの減少となる10%減だった。 6月の輸出は4カ月ぶりに減った。再輸出品や船舶のマイナスといった要因のほか、魚介類・同調製品は好調だった東南アジア諸国連合(ASE. ...
日本経済新聞宮城県警と県内金融機関、特殊詐欺根絶へ協定 不正利用の情報共有
日本経済新聞 7月23日 01:49
宮城県警と七十七銀行など県内に本店を置く18の金融機関は22日、特殊詐欺根絶に向けた協定を結んだ。特殊詐欺やSNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の県内の被害額は2024年で約32億円に上る。迅速な情報共有で被害の拡大を抑止する。 「情報共有型連携モデル」と呼ばれる仕組みを整える。県警が詐欺に悪用された口座を把握し、金融機関に情報を提供する。金融機関は当該口座への振り込みなど被害の...
日本経済新聞パワー半導体新型基板、岐阜県で量産へ 立命館大学発スタートアップ
日本経済新聞 7月23日 01:49
立命館大学発スタートアップのパテンティクス(滋賀県草津市)は電力ロスが少ないパワー半導体の新型基板を岐阜県で生産する。早ければ10月にもサンプル生産を始め、2027年の量産化を目指す。同社を軸とする「琵琶湖半導体構想」に参加する企業や自治体は約30に膨らみ、先端製品の開発・生産・流通体制の整備を急ぐ。 パテンティクスの衣斐豊祐社長によると、製造ラインは琵琶湖半導体構想の一員、日電精密工業(岐阜県. ...
日本経済新聞横浜市長選挙が告示、市政継続が争点 参院選投開票日に論戦スタート
日本経済新聞 7月23日 01:49
任期満了に伴う8月3日投開票の横浜市長選が20日、告示された。現職の山中竹春市長と新人5人が立候補した。現職の市政運営への評価やまちづくりなどが争点となる。20日は参議院選挙の投開票日と重なったため、一部の選挙活動が公職選挙法で制限を受けた。一部の候補者が同じ場所でそろって演説するなど異例の対応となった。 立候補を届け出たのは、無所属現職で2期目を目指す山中竹春氏(52)、いずれも無所属新人で元. ...
日本経済新聞金沢市、群馬県富岡市と友好都市協定 歴史や文化で交流推進
日本経済新聞 7月23日 01:49
金沢市は22日、群馬県富岡市と友好都市協定を締結すると発表した。締結日は10月2日で、金沢市の友好都市としては13カ所目となる。同市は目的について「末永い友好関係を築くとともに、市民間及び都市間の交流を推進するため」としている。 記者会見に臨む金沢市の村山市長(22日、金沢市役所)両市はこれまでも双方の祭りに参加しあったり、能登半島地震の支援へ富岡市から応援職員を派遣したりするなどの交流があった。 ...
日本経済新聞東北の首長「現状への危機感や不安・不満の表れ」 参院選で与党敗北
日本経済新聞 7月23日 01:49
20日投開票の参議院選挙の結果を受け、東北の自治体の首長からは政権与党への批判や政策決定の遅れを懸念する声があがった。岩手県の達増拓也知事は同日、「国民の強い危機感、現状に対する不安や不満が背景にある」と指摘。備蓄米放出などコメ価格高騰に関しては「消費者・生産者双方が不安を持つ形だ」と苦言を呈した。 宮城県の村井嘉浩知事(全国知事会会長)は22日、「与党にお灸(きゅう)をすえつつも壊滅的なダメー. ...
中日新聞黒人女性死亡で元警察官に禁錮刑 公民権侵害の罪、米の地裁判決
中日新聞 7月23日 01:15
【ニューヨーク共同】米南部ケンタッキー州で2020年3月、黒人女性ブレオナ・テーラーさん=当時(26)=が警察官に撃たれ死亡した事件で、同州連邦地裁は21日、公民権を侵害した罪で白人の元警察官、ブレット・ハンキソン被告に禁錮2年9月の判決を言い渡した。米メディアが伝えた。 事件は、被告を含む警察官が薬物捜査の一環で踏み込んだテーラーさん宅で、一緒にいた男性が被告らを侵入者だと思い発砲。銃撃戦となり ...
北日本新聞氷見・大境で住宅火災2人死亡 5人家族、2人と連絡取れず
北日本新聞 7月23日 00:54
22日午前2時55分ごろ、氷見市大境の無職男性(86)方から出火、木造2階建て住宅を焼いた。火は隣の木造2階建て住宅に燃え移り、氷見消防署などが約3時間半後に...
北日本新聞猛暑の中、80戸一時停電 富山の事故で電柱倒れ
北日本新聞 7月23日 00:41
22日午後2時20分ごろ、富山市中田3丁目の道路で、走行中のレッカー車のクレーン部分が地上約10メートルの電線に引っかかり、電柱が根元から折れる事故があった。...
中日新聞欧州L除外に不服申し立て クリスタルパレス
中日新聞 7月23日 00:40
【ベルリン共同】スポーツ仲裁裁判所(CAS)は22日、サッカーのイングランド・プレミアリーグのクリスタルパレスから、欧州連盟(UEFA)により新シーズンの欧州リーグ参戦を認められなかったことへの不服申し立てを受理したと発表した。同じく欧州リーグ出場権を得たフランス1部のリヨンとの間で、同じオーナーによる複数クラブ所有に関する規則違反があったと判断されていた。 鎌田大地が所属するクリスタルパレスは5 ...
北日本新聞クマ出没情報(7月22日発表)
北日本新聞 7月23日 00:39
【富山市】 ◇目撃 ▽婦中町小長沢 22日午後8時半ごろ(子グマ1頭) 【南砺市】 ◇目撃 ▽利賀村(利賀河合線付近) 22日午後3時5分ごろ(1頭) 【立山町】 ◇目撃 ▽芦峅寺(桂台ゲート付近) 22日午前11時15分ごろ
NHK茨城 常総 圏央道でトラック焼ける 通行止めはすべて解除
NHK 7月23日 00:37
22日、茨城県常総市の圏央道の内回りで大型トラック1台から火が出ました。 けが人はいませんでしたが、この影響で圏央道の一部区間は11時間余りにわたって通行止めとなりました。 警察によりますと、22日午後0時半ごろ、常総市内の圏央道内回りを走行していた大型トラックの男性運転手から「荷台から煙があがっている」と通報がありました。 NHKが、22日午後1時前に上空から撮影した映像では常総インターチェンジ ...
北日本新聞AIクマ検知 防災無線と連携、いち早く放送 富山市が2地区で実験
北日本新聞 7月23日 00:35
クマ出没を市民にいち早く知らせるため、富山市はAI(人工知能)カメラと防災行政無線を連携させた全国的にも珍しいシステムを導入する。22日は熊野地区と月岡地区で...
中日新聞中国が特許権ルール違反 WTO、EU訴え認める
中日新聞 7月23日 00:34
【エルサレム共同】世界貿易機関(WTO)は22日までに、欧州連合(EU)の企業が保有する通信技術などの知的財産権保護を中国が認めていないとしたEUの訴えについて、中国が特許権に関するルールに違反したと明らかにした。紛争処理小委員会(パネル)が4月に棄却とした判断が覆った。 EUはパネルの棄却を受け、WTOの最終審に相当する上級委員会に代わり日本など50カ国・地域以上が有志で参加する多数国間暫定上訴 ...
日本テレビ陸上養殖場で育てたトラフグ 約500匹が出荷迎える 愛知・美浜町
日本テレビ 7月23日 00:31
愛知県初の陸上養殖で育てたトラフグ「ちた福(ちたふぐ)」の試食会が22日、美浜町で行われました。 「ちた福(ちたふぐ)」は、中古車情報サイトなどを運営するプロトコーポレーションが、美浜町の地域活性を目的に陸上養殖場で育てた県内初のトラフグです。 去年池入れしたトラフグ約500匹が初めての出荷を迎え「夏ふぐ」料理として、今月25日から美浜町内の旅館や飲食店7施設で提供が始まります。 トラフグのパスタ ...
日本テレビ陸上養殖場で育てたトラフグ 約500匹が出荷迎える 愛知・美浜町
日本テレビ 7月23日 00:31
愛知県初の陸上養殖で育てたトラフグ「ちた福(ちたふぐ)」の試食会が22日、美浜町で行われました。 「ちた福(ちたふぐ)」は、中古車情報サイトなどを運営するプロトコーポレーションが、美浜町の地域活性を目的に陸上養殖場で育てた県内初のトラフグです。 去年、池入れしたトラフグ約500匹が初めての出荷を迎え、「夏ふぐ」料理として、7月25日から美浜町内の旅館や飲食店7施設で提供が始まります。 トラフグのパ ...
札幌経済新聞札幌・定山渓「鹿の湯」でチルアウトコラボ 香るロウリュや限定フロートも
札幌経済新聞 7月23日 00:20
鹿の湯オリジナル CHILLフロート 0 リラクゼーションドリンク「CHILL OUT(チルアウト)」とのコラボイベントが7月19日、「定山渓 鹿の湯」(札幌市南区)で始まった。 [広告] 「鹿の湯」は1897(明治30)年創業の定山渓温泉街の中央にある湯治宿で、豊平川や山々を望める立地。「CHILL OUT」は「チルアウト ストレス&疲労感ケア」を表示する機能性表示食品。同イベントでは、北海道で ...
信濃毎日新聞この写真に合う慣用句は?【7月23日のこと映えデジタル】上田市 するめ
信濃毎日新聞 7月23日 00:15
上田市 するめ この写真に合う慣用句は?
中国新聞林晃汰、プロ初の2試合連発ホームラン「はっきり見えている」
中国新聞 7月23日 00:13
ティー打撃で汗を流す林 後半戦の巻き返しを期す広島で、7年目の林が長打力で存在感を示している。20、21日のヤクルト戦(神宮)でプロ初の2試合連発。バックスクリーン左へのソロ本塁打と左翼席への3ランで、中堅から逆方向に強い打球が飛ぶ。「好調のバロメーター。ストライクゾーンもはっきり見えている」と自信をのぞかせる。
愛媛新聞【問題編】地軸・漂流ポスト/国語、社会、総合
愛媛新聞 7月23日 00:10
ワークシート PDFファイル
TBSテレビ「2階の窓から煙が見える」住宅火災で高齢男女2人が病院搬送 女性は意識不明の重体 北海道旭川市
TBSテレビ 7月23日 00:08
22日夜、北海道旭川市の住宅で火事があり、高齢の男女2人が病院に運ばれました。女性は意識不明の重体です。 火事があったのは、旭川市東光20条6丁目の2階建ての住宅です。 高齢男女2人が病院搬送 22日午後10時ごろ「2階の窓から煙が見える」と隣人から消防に通報がありました。 隣人が「2階の窓から煙が見える」と119番通報 火はおよそ40分後にほぼ消し止められましたが、住人とみられる高齢の男女2人が ...
中日新聞インド機、着陸直後に出火 乗客乗員は無事
中日新聞 7月23日 00:05
【ニューデリー共同】インドの首都ニューデリーの国際空港で22日、香港から到着直後のエア・インディア315便の補助動力装置から出火した。乗客は降機中で、乗員を含めて全員無事だった。エア・インディアが発表した。 インドメディアは、同機はエアバスA321とし、整備不良の可能性を指摘した。機体に損傷があり、エア・インディアが原因を調べる。 同社の旅客機は6月12日、インド西部アーメダバードの空港を離陸直後 ...
中日新聞阪神森下「球宴で本塁打」と宣言 前日イベントに参加
中日新聞 7月23日 00:03
オールスター戦前日に開かれたトークショーに出演した(左から)阪神・森下、日本ハム・万波、オリックス・太田=22日、大阪市北区 プロ野球のマイナビオールスターゲーム2025第1戦前日の22日、イベントが大阪市で開催され、出場する森下がファンに意気込みを語った。第1戦は京セラドーム大阪、第2戦は横浜スタジアムで行われる。 同学年の万波(日本ハム)、太田(オリックス)とトークショーに参加し「すごく楽しみ ...
HBC : 北海道放送「2階の窓から煙が見える」住宅火災で高齢男女2人が病院搬送 女性は意識不明の重体 北海道旭川市
HBC : 北海道放送 7月23日 00:03
22日夜、北海道旭川市の住宅で火事があり、高齢の男女2人が病院に運ばれました。女性は意識不明の重体です。 火事があったのは、旭川市東光20条6丁目の2階建ての住宅です。 高齢男女2人が病院搬送 22日午後10時ごろ「2階の窓から煙が見える」と隣人から消防に通報がありました。 隣人が「2階の窓から煙が見える」と119番通報 火はおよそ40分後にほぼ消し止められましたが、住人とみられる高齢の男女2人が ...
浦和経済新聞さいたまで体感型防災アトラクション風水害対策編 災害対策の大切さ伝える
浦和経済新聞 7月23日 00:01
主催の南区区民生活部総務課防災・防犯係の職員 0 「体感型防災アトラクション」が8月30日・31日、武蔵浦和コミュニティーセンター(さいたま市南区別所7)多目的ホールで開催される。主催はさいたま市南区。 「地震対策編」開催時の様子 [広告] 同イベントは、「想定外の自然災害が発生し、災害現場から脱出するまでに残された時間はわずか」という設定の下、さまざまなミッションをクリアしながら脱出を試みるスタ ...
東愛知新聞三菱自動車岡崎硬式野球部が都市対抗に3年連続出場|練習拠点の蒲郡で鈴木市長に報告
東愛知新聞 7月23日 00:00
大会に向けて意気込む三菱自関係者と鈴木市長(左端)=蒲郡市役所で 岡崎市に本拠地がある社会人野球「三菱自動車岡崎硬式野球部」は、「第96回都市対抗野球大会」(8月28日〜9月8日、東京ドーム)に出場する。18日、練習拠点がある蒲郡市の鈴木寿明市長に報告した。 三菱自は同市形原町の市公園グラウンド野球場などで練習している。6月27日に岡崎市であった東海地区2次予選の第4代表決定戦で、7対3でヤマハを ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
東愛知新聞【蒲郡市】三河大島で夏の思い出を|県内唯一の無人島で海水浴場が開設
東愛知新聞 7月23日 00:00
海水を楽しむ親子=三河大島で 蒲郡市三谷町の三河大島で22日、海水浴場が開設された。関係者が島内で期間中の平穏を願う神事を執り行った。8月20日まで。 三河大島は三河湾国定公園に指定されており、県で唯一の海水浴ができる無人島。蒲郡の街並みや渥美半島を眺めながら、リゾート気分を楽しめる。期間中、同市松原町の蒲郡乗船センターから島を結ぶ船が運航している。 市観光協会関係者や三河大島売店組合の柘植基成組 ...
東愛知新聞【バスケ日本代表】三遠の吉井選手、湧川選手 デンマーク戦勝利に貢献
東愛知新聞 7月23日 00:00
吉井選手?、湧川選手 ?SAN-EN NEOPHOENIX バスケットボール男子の国際強化試合は19日、千葉県船橋市の「ららアリーナ東京ベイ」で行われ、世界ランキング21位の日本は同59位のデンマークに69対64で競り勝った。「三遠ネオフェニックス」からは吉井裕鷹選手(27)、湧川颯斗選手(21)が出場した。 日本は立ち上がりに0対6とされたが、吉井選手らの3点シュート(3P)で同点に追いつき、1 ...
タウンニュース中国出身クリエイターの講演
タウンニュース 7月23日 00:00
栄区の県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で8月2日、日本語学習者・支援者のための講演会「日本でクリエイターとして生きる〜クリエイターってどんな仕事〜」が開催される。 当日は中国出身でアニメーターの胡(こ)宇(う)軒(けん)さんと同じく中国出身の声優、劉(りゅう)セイラさんが登壇。和若きクリエイターが「仕事」をテーマに講演する。 時間は午後2時から午後4時まで(午後1時45分開場)。参加は無 ...
タウンニュース画家・山内若菜さん講演も
タウンニュース 7月23日 00:00
図画工作や美術を通し、「すべての子に表現する力と生きる喜びを」と活動している「図工美術教育研究『新しい絵の会』」の第65回目となる全国研究大会が8月9日(土)・10日(日)、かながわ県民センター(神奈川区鶴屋町2の24の2)で開催される。 9日は午前10時30分から午後4時30分。工作や版画などの実技講座や記念講演、作品交流会など。記念講演は午後2時30分からで、講師は画家の山内若菜さん。山内さん ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
東愛知新聞【豊橋新アリーナ】神野会頭「正しい位置に戻った。とにかく早いスタートを」
東愛知新聞 7月23日 00:00
取材に答える神野会頭=豊橋市神野ふ頭町で 豊橋商工会議所の神野吾郎会頭は21日午後、新アリーナ事業をめぐる住民投票の結果について、記者の質問に答えた。豊橋市神野ふ頭町で開かれた「豊橋みなとフェスティバル」の会場を訪れていた。 神野会頭は賛成が多数となった結果を受け「ほっとしているというか、良かったなとは思ってます。回り道して正しい位置にまた戻ってきた。これから、新たなスタートラインに着いたという印 ...
函館新聞きょうの人生指針/7月23日(水)の誕生月占い
函館新聞 7月23日 00:00
☆生まれ月による運勢 1月 何ごとも受け身より攻めに回れ。商談は午前中にアポイントを取れ 2月 突発事件あり。あわてず冷静に処理すればむしろ好材料に変化する 3月 思いついたら即実行。先手必勝がカギ。昇進のきっかけとなるはず 4月 迷いの多い日。周囲の支持が得られなければ最悪の展開を呼び込む 5月 的外れな忠告や、風評に迷わぬこと。すべてマイペースで処理せよ 6月 家族のことで難関にぶつかる。だが ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース盆踊りを楽しもう
タウンニュース 7月23日 00:00
藤沢の夏の風物詩「藤沢宿・遊行の盆」が今年も26日(土)と27日(日)に開催される。今年で18回目を数える恒例行事。 26日は、藤沢駅北口サンパール広場に午前11時から午後8時まで屋台が登場する他、午後3時からは「盆踊りステージ」が行われる。遊行おどりをはじめ、日本三大盆踊りの西馬音内盆踊り、郡上おどり、阿波おどりが競演。藤沢商工会館ミナパーク前では午後4時30分から、流しおどり遊行ばやし(一部飛 ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
東愛知新聞【中日ドラゴンズ】豊橋出身の藤嶋投手がオールスターに初出場
東愛知新聞 7月23日 00:00
藤嶋投手 豊橋市出身で中日ドラゴンズの藤嶋健人投手(27)が、「マイナビオールスターゲーム2025」(23〜24日)にプロ9年目で初出場する。右ひじの疲労骨折で出場辞退した松山晋也投手(25)に代わりに選ばれた。 藤嶋投手は、小さなテークバックから伸びのある直球を投げ込む。今季ここまで35試合に登板して、1勝2敗、1セーブ、防御率3・09。昨季は3年連続50試合登板を記録した。
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース7件の自転車盗あり、オートバイ盗4件のほか、職場ねらいなど発生
タウンニュース 7月23日 00:00
港北警察署は7月15日、2025年7月7日から7月13日までに発生した犯罪件数を発表した。 それによると、自転車盗7件やオートバイ盗4件のほか、2件の職場ねらいなどが発生した。 自転車盗は、大曽根・鳥山町・大倉山・師岡町・綱島西・菊名・篠原町で発生。盗難被害に遭った7件のうち6件が無施錠だった。同署では「自転車を駐輪する際は、ダブルロックを心掛けましょう」と注意喚起している。 オートバイ盗は、綱島 ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
京都新聞7月23日 世界規模で商業捕鯨禁止に 1982(昭和57)年
京都新聞 7月23日 00:00
英国ブライトンで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)総会は3年後からの商業捕鯨禁止提案を4分の3以上の賛成で可決した。日本は異議を申し立てたが…
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュース立民・牧山氏トップで4選
タウンニュース 7月23日 00:00
第27回参議院選挙は7月20日に投開票が行われた。改選議席4に対して16人が立候補した神奈川県選挙区では、立憲民主党の現職・牧山弘惠氏(60)が73万1605票を獲得し、4選を果たした。国民民主党新人・籠島彰宏氏(36)、自民党新人・脇雅昭氏(43)、参政党新人・初鹿野裕樹氏(48)が初当選を決めた。3選を目指した公明党現職・佐々木さやか氏(44)は議席を失った。 立民・牧山氏 食料品消費税0%を ...
タウンニュースふれあいタイム
タウンニュース 7月23日 00:00
さまざまな国のゲストスピーカーを招き、交流を図る催し「世界の人とふれあいタイム」が8月31日(日)、市学園都市センター第5セミナー室で行われる。主催はNPO法人八王子国際協会。午前10時30分から午後0時30分まで。 今回は中国出身の黄紀文さんが、故郷の浙江省の温州や縁ある都市・杭州の文化や歴史について日本語で語る。 参加費500円(同協会員は無料)。定員40人(多数の場合は抽選)。申込みはメール ...
東海新報町政発展に尽力を 当選証書を付与 町長選で3選の神田氏へ
東海新報 7月23日 00:00
▲ 当選証書を受け取る神田氏? 15日告示の住田町長選挙で無投票3選した神田謙一氏(66)=下有住=への当選証書付与式は22日、町役場で行われた。証書を受け取った神田氏は、さらなる町政振興に意欲を示した。 付与式には神田氏のほか、町選挙管理委員会委員、町幹部職員ら合わせて約20人が出席。〓橋美枝子選管委員長から当選証書が交付された。 〓橋委員長は神田氏に対し「無投票となったのは、これまでの実績、人 ...
タウンニュースリュウゼツランが見ごろ
タウンニュース 7月23日 00:00
数十年に一度だけ花を咲かせるといわれる熱帯原産の多肉植物「リュウゼツラン」が、海老名市中野の清水達也さんが所有する農地で開花し、見ごろを迎えている。 このリュウゼツランは、清水さんの祖父が50年ほど前に自宅の庭に植えたもの。大きく成長する中で、20年ほど前に現在の場所に植え替えた。4月末ごろから茎が生え始め、その後に急激な成長を見せ、現在の高さは約8メートルに及ぶ。 7月10日ごろに下の方のつぼみ ...
タウンニュース迫力の製造風景も公開
タウンニュース 7月23日 00:00
あやせ工場オープンファクトリーが7月26日(土)、綾瀬工業団地組合駐車場(深谷上8の11)で周辺で開催される。午前10時から午後3時。 迫力のプレス工場や3Dプリンタでの制作風景などが見られるほか、ステンレス風鈴製作など、ワークショップも。ミニ四駆レースやバイクのレースで使われるマシンに乗っての撮影なども。 9月13(土)は吉岡で、10月4日(土)は上土棚・与蔵山下地区で、11月8日(土)は早川・ ...
タウンニュース横浜高島屋イベントに出店
タウンニュース 7月23日 00:00
横浜高島屋で7月30日(水)から8月4日(月)まで開催されるイベント「SHONAN FESTA」に「茅ヶ崎ビール」(茅ヶ崎市中海岸4の12986の153)が出店する。 横浜高島屋と湘南エリアを中心とするライフスタイル誌「湘南スタイルmagazine」との初のコラボイベント。期間中は「湘南の空気感を味わう"五感で楽しむ湘南"」をコンセプトに、グルメにスイーツ、ファッション、雑貨など有名店や知られざる ...
東海新報3度目の全国へ「楽しく指す」 県高校将棋大会女子個人A級で準V 日将連大船渡支部の中谷さん(南昌みらい高2年)
東海新報 7月23日 00:00
▲ 県準優勝で3度目の全国大会に挑む中谷さん。二段の免状(手前)も届き「楽しく将棋を指す」と笑顔で語る 日本将棋連盟大船渡支部(平山敏夫支部長)に所属する大船渡市立第一中出身の中谷天音さん(南昌みらい高2年)が、盛岡市でこのほど開かれた第47回県高校将棋大会(県高文連など主催)の女子個人戦A級で準優勝し、全国大会への出場権を手にした。3月に二段への昇段を果たした中、3度目の全国切符をつかんだ中谷さ ...
東愛知新聞【豊橋新アリーナ】住民投票結果を受け大村知事「県も事業推進に協力」
東愛知新聞 7月23日 00:00
大村知事 大村秀章知事は22日の定例記者会見で、豊橋市の「多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業」の継続の賛否を問う住民投票(20日)の結果、賛成が多数となったことについて「県としても事業の円滑な推進に協力していく」などと述べた。 大村知事は、長坂尚登氏が当選した豊橋市長選後の昨年11月19日の記者会見で、就任したばかりの長坂市長がアリーナ事業の契約解除手続きを始めたことについて問われ ...
タウンニュース相模原DB選手が先発
タウンニュース 7月23日 00:00
7月5日と12日に行われたウェールズ代表とのラグビー・テストマッチで、三菱重工相模原ダイナボアーズのエピネリ・ウルイヴァイティ選手が2試合連続先発出場した。日本代表キャップを8まで積み上げた。 日本代表は5日、過去1勝13敗と負け越していたウェールズ相手に1勝。12日は22-31で敗れ、2連勝とはならなかった。ワールドカップが2年後に控える中、今後も予定されているテストマッチでの動向が注目される。 ...
日本テレビ今季県内2冠の海星が敗退…高校野球県大会はベスト4が出そろう《長崎》
日本テレビ 7月23日 00:00
夏の高校野球県大会は23日、準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決定しました。 たちばなしんきんフィールド・オブ・ドリームスの第2試合では、長崎商業と長崎日大のシード校同士が激突しました。 今大会限りで退任する西口監督を4年ぶりの甲子園に連れていきたいと意気込む長崎商業と、15年ぶりの夏切符へ2年ぶりの準決勝進出を狙う長崎日大の実力校同士の一戦。 試合は初回から動きます。 先攻の長崎商業は、1アウト ...
愛媛新聞【解答例】地軸・漂流ポスト/問題編で学習した後に見てね
愛媛新聞 7月23日 00:00
ワークシート PDFファイル
東日新聞住民投票 市民参加へ感謝
東日新聞 7月23日 00:00
小林代表?と落合事務局長(東海日日新聞社で) 豊橋市の計画賛成派の市民団体「新アリーナを求める会Neo」の小林佳雄代表と落合幸一郎事務局長は22日、訪れた東海日日新聞社で、投票で新アリーナの計画継続の賛成が多かったことに感謝し、「(計画継続は)市の発展の礎になる」と語った。 小林代表は「豊橋市で初めての住民投票に際し、自らの意見、信念をしっかりと表明した市民に敬意を表する」と述べた。「新アリーナは ...
東日新聞新アリーナ事業 約8カ月ぶり再始動
東日新聞 7月23日 00:00
新アリーナ関連工事の中断を知らせる看板(豊橋公園で) 豊橋市の長坂尚登市長が、多目的屋内施設(新アリーナ)を含む豊橋公園東側エリア整備・運営事業の再開に向けて動くよう、市の関係部局に指示を出したことが22日、分かった。市長選を経てストップした同事業は、約8カ月ぶりに再始動する。 市スポーツ施設再編室によると、22日に長坂市長から関係部局に対し速やかな事業再開に向けて動くよう指示があったという。 今 ...
タウンニュース子どもも大人も泥んこ
タウンニュース 7月23日 00:00
多様な子どもたちが集える社会教育施設「川崎市子ども夢パーク」(高津区)で7月21日、夏の恒例行事「夢パまつり2025 泥でつながる〜遊びのまっどぐち〜」が開かれ、子どもも大人も泥んこ遊びを楽しんだ。 「子ども夢パーク」は2003年7月23日にオープンしたことから、その祝賀イベントとして毎年7月下旬に「夢パまつり」を開いている。 今年も子どもたちが存分に泥んこになって遊べるよう、常設と特設の2本のウ ...
タウンニュースバリアフリーな寄席
タウンニュース 7月23日 00:00
アマチュア落語家の矢向亭かつ弥さんが主催する「ふらっと寄席」が8月3日(日)、東海道かわさき宿交流館(川崎区本町)で開催される。 誰もが気軽に立ち寄ることができることを目指した寄席で聴覚障がいのある人など、耳の不自由な人でも楽しめるようスクリーンに字幕を表示しながら落語を行う。 開催当日はかつ弥さんが「犬の目」、酒栄亭健丼さんが「千早ふる」と古典落語を口演。毬花亭ちよ駒さんは、人気落語家の立川志の ...
タウンニュース小田7丁目公園で実施
タウンニュース 7月23日 00:00
2023年度に取りまとめた「公園等における若者文化施設等と連携した施設整備の考え方」に基づき、川崎市は小田7丁目公園(川崎区)にバスケットゴールを設置し、来年2月まで実証実験を続ける。 市は地域の子どもや若者が日常的にスポーツに触れることができる街づくりを目指し、22年度から御幸公園(幸区)や鷺沼公園(宮前区)などで実証実験を実施のうえ、「公園等における若者文化施設等と連携した施設整備の考え方」を ...