検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

72,928件中720ページ目の検索結果(0.928秒) 2025-07-24から2025-08-07の記事を検索
毎日新聞富士市長選に一条氏出馬へ 市議 /静岡
毎日新聞 7月24日 05:07
2026年1月18日に任期満了を迎える富士市長選で、同市在住の市議、一条義浩氏(55)が23日、無所属で立候補すると表明した。同市長選への出馬表明は3人目。
毎日新聞川崎市・等々力緑地再編計画 990本伐採→1800本植栽へ 緑化面積30%以上維持 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
川崎市は、等々力緑地(中原区)の再編整備計画に関して、緑地内にある3メートル以上の樹木約990本を伐採すると公表した。一方、約1800本を新たに植栽し、敷地内の緑化面積率を30%以上とする市の指針は維持するとしている。【葛西大博】 等々力緑地には陸上競技場や野球場などがあり、市民の憩いの場となっている。施設の老朽化で現在、民間のノウハウを活用する「PFI方式」により、東急などが出資し設立した特別目 ...
毎日新聞毎日書道展 毎日賞受賞、4人紹介 /群馬
毎日新聞 7月24日 05:06
第76回毎日書道展(毎日新聞社、毎日書道会主催)の公募と会友が対象の「毎日賞」に、県内から漢字?類の金子心佳さん(65)=みどり市▽かな?類の大崎友里絵さん(31)と早部朗さん(67)=ともに前橋市▽前衛書部の蛭川友香里さん(35)=太田市=が選ばれた。7月の「ぐんまの書」では、受賞した4人を紹介する。【遠山和彦、上鵜瀬浄】
毎日新聞横浜市議補選に2人が出馬準備 金沢区・あす告示 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
毎日新聞「速やかなけじめを」 石破氏退陣、自民県連が要請書 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
自民党が参院選で大敗したことを受け、県連は23日、幹部を集めた会合を急きょ開いた。石破茂総裁に退陣を含めた「速やかなけじめ」を求めることを決定し、同日付で党本部に要請書を持参した。
毎日新聞日産工場継続に平塚市長「安堵」 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
日産車体湘南工場(平塚市)が2026年度末で日産車の製造受託を終了することに関し、平塚市の落合克宏市長は23日、「工場は継続するということで安堵(あんど)した」と述べ、状況を見ながら市の支援策を検討する意向を示した。 15日午後に日産車体の冨山隆社長らが市役所を訪れ、落合市長に「工場は閉鎖せず車両…
毎日新聞全国高校野球 千葉大会 千葉黎明敗れる 習志野など4強進出 /千葉
毎日新聞 7月24日 05:06
第107回全国高校野球選手権千葉大会(県高野連など主催)は23日、千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアムなどで準々決勝4試合が行われ、4強が出そろった。春のセンバツに初出場した千葉黎明は八千代松陰に敗れた。準決勝は25日、同スタジアムで市船橋―中央学院、八千代松陰―習志野が激突する。【高橋晃一】 八回好機決定打 市船橋は1点を追う三回、清水公の2点適時打で逆転。さらに松原の二塁打などで2点を追加し ...
毎日新聞「ぐるっと千葉」廃刊か 発行会社破産へ 25周年号が最後に /千葉
毎日新聞 7月24日 05:06
月刊情報誌「ぐるっと千葉」を発刊する有限会社ちばマガジン(本社・木更津市)が、近く裁判所に破産申請することが判明した。同社の代理人弁護士によると、事業譲渡先が見つからなければぐるっと千葉は廃刊になるという。 同社が18日付で関係者に破産の方針を知らせた。負債の額は現在調査中としている。18日発行の…
毎日新聞茜館との別れ、1100人惜しむ 相模女子大・一般公開 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
相模女子大(相模原市南区)は、キャンパス内にある市登録文化財の「茜館(あかねかん)」(旧陸軍通信学校将校集会所)を一般公開した。老朽化のため解体が予定されており、訪れた卒業生や近隣住民ら約1100人が別れを惜しんだ。 キャンパスは通信学校跡地で、茜館は1939年までに木造平屋で建てられた。戦後に大…
毎日新聞半導体製品情報、持ち出した疑い 元副社長を逮捕 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
神奈川、宮崎県警の合同捜査本部は23日までに、川崎市の半導体関連部品製造「クリエイティブテクノロジー」から製品情報を持ち出したとして、不正競争防止法違反の疑いで同社元副社長の宮下欣也容疑者(61)=宮崎市下北方町=を逮捕した。持ち出された情報の用途を捜査する。 合同捜査本部は23日、宮下容疑者の部下だった40…
毎日新聞県警人事 /千葉
毎日新聞 7月24日 05:06
毎日新聞八千代・踏切から女性救出「命を大切にして」 県警、高校生に感謝状 /千葉
毎日新聞 7月24日 05:06
八千代市で踏切内にとどまっていた女性を救出したとして、県警は県立八千代東高校2年の原田琉杜(りゅうと)さん(16)に感謝状を贈った。 県警などによると、6月9日午後4時40分ごろ、バドミントン部の活動を終えて後輩と帰宅途中だった原田さんは、市内の京成線の踏切で遮断機が降りているのに40代の女性が立ったまま動かないでいるのに気づいた。緊急停止ボタンを押すとともに、女性に「危ないですよ」と叫んだ…
毎日新聞成田空港圏内に物流拠点運営へ ヒューリックと日航 /千葉
毎日新聞 7月24日 05:06
不動産大手のヒューリックと日本航空は15日、成田空港から約10キロの成田市内に、国際貨物の一時保管と物流機能が一体化した施設「WING NRT」を共同で運営すると発表した。滑走路の新増設で見込まれる国際貨物需要の増加に対応する狙い。既に造成工事に着手しており2029年の開業を目指す。 施設は半導体や医薬品、農林水産品などを…
毎日新聞八潮市長選に矢神氏出馬へ 元経営コンサル /埼玉
毎日新聞 7月24日 05:06
任期満了に伴う八潮市長選(9月7日投開票)に23日、新人で元経営コンサルタントの矢神武蔵氏(54)が無所属で立候補する意向を表明した。既に現職の大山忍氏(68)が4選出馬の方針を明らかにしており、選挙戦になる公算が大きい。
毎日新聞第70回全国高校軟式野球選手権埼玉大会 23日 /埼玉
毎日新聞 7月24日 05:06
▽Aブロック決勝 慶応志木 122000004=9 100012100=5 4校連合 (慶)林、永岡―木村 (4)吉田、外川―外川、吉田 ▽本塁打 山崎(4) ▽三塁打 石田(慶)藤原、山口(4) ▽二塁打 木村、吉田(慶)大谷(4) ※4校連合=大宮ろう学園・浦和ルーテル学院・坂戸ろう学園・熊谷
毎日新聞記者が見た夏の陣/中 熱狂の裏、不安・危うさ 参政党躍進、「刺さった」外国人政策 /埼玉
毎日新聞 7月24日 05:06
街頭の熱狂とは対照的だった。参院選投開票日の20日夜、飯能市内にある参政党新人、大津力氏の事務所は閑散としていた。当選確実が報じられた翌21日未明に約10人で万歳三唱したが、それまでは報道陣を除いて支持者の姿はほとんどなかった。「ネットで投開票を見る支持者が多い」と陣営関係者。SNS(交流サイト)を駆使して無党派層に浸透した政党らしい議席獲得の瞬間だった。
毎日新聞神奈川大会 三浦学苑、5回目のV 監督、主将の話 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
悔しさ糧に挑んだ 三浦学苑・岡村悟司監督 昨夏は優勝を逃し悔しい思いをした。今回の大会は絶対に取り返すぞという気持ちで臨んだ。南関東大会は選手を信じるしかない。仲間を信じて戦えば、全国大会に行けると思うので頑張りたい。 先輩の思いも胸に 三浦学苑・武内俊太主将 楽しく野球ができた。昨年優勝を逃した先輩…
毎日新聞神奈川大会 三浦学苑、5回目のV 全国かけ南関東大会へ /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
第70回全国高校軟式野球選手権神奈川大会(県高野連主催、毎日新聞横浜支局など後援)は23日、大和スタジアムで決勝があった。三浦学苑が横浜創学館を12―0で降し、2年ぶり5回目の優勝を飾った。三浦学苑は全国大会出場をかけ、8月5〜6日に埼玉県上尾市で開かれる南関東大会に出場する。【清水夏妃】
毎日新聞生徒にわいせつ、教諭を懲戒免職 県教委処分 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
自宅で女子生徒にわいせつな行為をしたなどとして、県教育委員会は23日、横須賀三浦地区の公立中学校に勤務する男性教諭(40)を懲戒免職処分にした。県教委は被害者保護の観点から、教諭の氏名や勤務先を明かしていない。教諭は以前から複数の女子生徒に不必要な身体接触をし、学校から指導を受けていた。 県教委によると、2024年3月、担任し…
毎日新聞現金運搬容疑の2人を不起訴 横浜・闇バイト強殺 /神奈川
毎日新聞 7月24日 05:06
横浜市青葉区の住宅で2024年10月、住人男性(75)が暴行され死亡しているのが見つかった事件で、組織犯罪処罰法違反と盗品等運搬の容疑で逮捕された個人事業主の男性(22)と会社員の男性(22)の2人について、横浜地検は22日に不起訴処分とした。 県警は、被害男性が奪われた現金などを2人が運搬したと…
毎日新聞「闇バイトは人生終わる」 県警・啓発動画を公開 ユーチューブ、Xで /千葉
毎日新聞 7月24日 05:06
県警が、闇バイトへの加担を防ぐオリジナルの啓発動画を作成し、ユーチューブの県警公式チャンネルやX(ツイッター)で配信している。 闇バイトに関わって仲間に裏切られた主人公がネズミの姿になり、少年が闇バイトに加担するのを阻止しようと奮闘するストーリー。漫画風のイラストに「闇バイトは犯罪 一度やったら人…
毎日新聞第70回全国高校軟式野球選手権埼玉大会 慶応志木と浦和実がV /埼玉
毎日新聞 7月24日 05:06
毎日新聞全国高校野球 埼玉大会 浦和実VS昌平/叡明VS山村学園 あす準決勝 /埼玉
毎日新聞 7月24日 05:06
第107回全国高校野球選手権埼玉大会(県高野連など主催)は23日、県内2球場で準々決勝4試合があり、4強が出そろった。 シード勢は、春の県大会準優勝の叡明が8―1で聖望学園に勝ち、山村学園が序盤から主導権を握り9−2で西武台を降した。春のセンバツ4強の浦和実は伊奈学園に8―1で、昨夏の埼玉大会準優…
毎日新聞世界に誇る「大宮盆栽」 価値創出事業計画求む さいたま市がコンテスト /埼玉
毎日新聞 7月24日 05:06
大宮盆栽村100周年を記念して、さいたま市は「盆栽ビジネスコンテスト」を初めて開催する。世界に誇る「大宮盆栽」を次世代に継承するため、新たな価値創出を目指す実現可能なビジネスプランを募集する。 コンテストのテーマは「伝統と革新でその先へ」。盆栽の美しさと技術、歴史的価値の尊重▽テクノロジーの応用やグローバル展開への挑戦など新しいビジネスモデルの考案▽盆栽文化の発展と地域経済への貢献――を求めている ...
中日新聞<しが旅のススメ>奈良時代創建の千樹寺(豊郷町) 江州音頭発祥地へようこそ
中日新聞 7月24日 05:05
昨年8月17日に行われた「とよさと江州音頭夏まつり」=豊郷町下枝の千樹寺で 豊郷町の南端近くの旧中山道沿い「日吉山千樹寺」の山号碑の傍らに「江州音頭発祥地」の石碑を目にすることができます。この千樹寺(同町下枝)が奈良時代に行基が創建した由緒ある古刹(こさつ)であり、夏の盆踊り「江州音頭」発祥の舞台です。 千樹寺は、その政治・産業立地から過去2度焼失しています。1度目は、戦国時代、織田信長と六角氏と ...
中日新聞エフエムひこね、ひこモバ始めます 会員カード提示すると地域で特典
中日新聞 7月24日 05:05
「ひこモバ」の会員証を掲げる小幡さん=彦根市で スマートフォンを使うだけで地元でお得に買い物でき、地域の「応援団」にもなれる。そんなサービスを提供するスマホプラン「ひこねモバイル(ひこモバ)」の運用が26日から、彦根市と周辺地域で始まる。企画したコミュニティーFM局「エフエムひこねコミュニティ放送」の小幡善彦さん(61)は「利用者、地元の店、地域に『三方よし』の事業になれば」と意気込む。(比嘉祐也 ...
中日新聞甘い香りのヤマユリが見頃 塩尻・熊谷さんの山野草園
中日新聞 7月24日 05:05
熊谷さん方の山野草園で優雅な大輪を咲かせるヤマユリ=塩尻市洗馬元町で 塩尻市洗馬元町の山野草愛好家・熊谷暁(さとる)さん(78)方の山野草園で、ヤマユリが猛暑をものともせず白い花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませている。 40年以上前に知人からもらった球根1個を庭に植えたのが始まり。開花後に種が落ちて飛ぶなどして庭のあちこちに広がった。現在は130株ほどに増えたという。今年は6日ごろから徐々に咲き始 ...
中日新聞リュウゼツラン、20年ぶり開花 田原の楠さん方
中日新聞 7月24日 05:05
楠さん方の外庭で開花したリュウゼツラン=田原市西神戸町で 数十年に一度しか咲かないとされる「リュウゼツラン」が田原市西神戸町の楠正忠さん(88)方の外庭で開花した。家族によると、20年ぶりで、8月中旬まで楽しめそう。 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の植物を管理している公益財団法人豊橋みどりの協会によると、リュウゼツランは中南米原産の多肉植物。葉の形を竜の舌に見立てて、命名されたという。開花し ...
毎日新聞第2部・歌は世に連れ…/2 春日八郎「別れの一本杉」 集団就職の若者ら共感 /福島
毎日新聞 7月24日 05:05
同郷の少女鼓舞した大スター 「『別れの一本杉』を聞くといろんなことを思い出してね。涙が出る」。会津坂下町の中嶋シゲ子さん(81)がしんみりと語る。都会に暮らす若者の、故郷に残した恋人への思いを歌った、同町出身の春日八郎(1924〜91年)の55(昭和30)年発表の曲だ。55〜73年ごろの高度経済成長期、中学卒業後に地方から多くの若者が集団就職で都市部へ向かった。中嶋さんもそうだ。自身も都会での下積 ...
中日新聞特攻隊員が取り持った絆 出撃前、挙母の“家族"に送った手紙を豊田市博物館で展示
中日新聞 7月24日 05:05
特攻隊員が残した手紙をきっかけに、豊田市と横浜市の家族の交流が約80年、続いている。両家をつないだのは、戦時中に豊田市にあった伊保原飛行場で艦上爆撃機の教官を務め、22歳で戦死した大久保勲さん。現在、市博物館で手紙が展示されており、22日には両家の3人が同館に集い、大久保さんをしのんだ。 (大谷津元) アルバムを見ながら両家の交流を振り返る(左から)大久保幹生さん、薫さん、北見さん=豊田市博物館で ...
毎日新聞林野火災注意報、新設へ 総務省消防庁、今夏にも基準策定 /群馬
毎日新聞 7月24日 05:05
総務省消防庁は、林野火災の恐れが高い乾燥時に、自治体が住民に対し火の取り扱いに注意を促す「林野火災注意報(仮称)」を新設する方針を固めた。火の取り扱いへの注意を早めに呼びかけられるようにするのが目的。今夏中にも発令基準をまとめ、自治体に通知する。政府関係者が16日、明らかにした。 自治体は現在、乾燥、強風時にたき火などを禁じる「火災警報」を発令できるが、違反した住民への罰則規定もあるためハードルが ...
毎日新聞全国高校野球 栃木大会 作新学院猛攻で4強 青藍泰斗エース好投で勝利 /栃木
毎日新聞 7月24日 05:05
国学院栃木、宇都宮工も 第107回全国高校野球選手権栃木大会(県高野連など主催)は23日、エイジェックスタジアムと清原球場で準々決勝4試合が行われた。いずれも主戦投手が好投し接戦を制した青藍泰斗と国学院栃木、2桁安打2桁得点の猛攻でコールド勝ちした作新学院と宇都宮工が準々決勝へ進出した。作新学院と国学院栃木、青藍泰斗は前回大会に続く4強入りで、宇都宮工は7年ぶり。決勝を懸けた準決勝2試合は25日に ...
毎日新聞全国高校野球 茨城大会 藤代、8年ぶり4強 霞ケ浦は逆転勝ち あす準決勝 /茨城
毎日新聞 7月24日 05:05
第107回全国高校野球選手権茨城大会(県高野連など主催)は23日、水戸市のノーブルホームスタジアム水戸と土浦市のJ:COMスタジアム土浦で準々決勝4試合が行われた。藤代は継投で水戸啓明の反撃をしのぎ、8年ぶりの4強入りを果たした。 昨夏優勝の霞ケ浦はつくば秀英に逆転勝ち。常総学院、明秀日立はコールド勝ちした。 休養日を挟み、25日はノーブルホームスタジアム水戸で準決勝2試合が行われる。【井手一樹】
毎日新聞リンゴ病感染者、前週比0.39人増加 14〜20日・警報続く /福島
毎日新聞 7月24日 05:05
県は23日、両〓がリンゴのように赤くなる伝染性紅斑(リンゴ病)について、県内28カ所の定点医療機関で14〜20日に定点当たり3・71人の感染者を確認したと発表した。前週から0・39人増加。高い水準で推移しており、警報が続いている。 新型コロナウイルスは、県内48カ所の定点医療機関で、同期間に定点当…
毎日新聞雇調金不正 「詐欺、やっていない」 「京成百貨店」元社長 地裁初公判 /茨城
毎日新聞 7月24日 05:05
水戸京成百貨店が新型コロナウイルス禍の雇用調整助成金を不正に受給した事件で、詐欺罪に問われた元社長、斎藤貢被告(67)の初公判が23日、水戸地裁(家入美香裁判長)であった。斎藤被告は「絶対に雇調金詐欺を行っていない」と無罪を主張した。 起訴状によると、斎藤被告は、元総務部長(59)=詐欺罪で懲役3年確定=や社員3人=いずれも不起訴=と…
毎日新聞全国高校野球 福島大会 聖光学院が逆転勝ち 会津北嶺も接戦制す あす決勝 /福島
毎日新聞 7月24日 05:05
第107回全国高校野球選手権福島大会(県高野連など主催)は23日、いわき市のヨークいわきスタジアムで準決勝2試合があり、いずれも1点差の接戦を制した聖光学院と会津北嶺が決勝進出を決めた。 昨夏優勝の聖光学院は序盤、光南に5点の先制を許したが、徐々に追い上げ、八回2死からの連打で逆転勝ち。4強唯一の…
中日新聞充実した夏休みが過ごせるように
中日新聞 7月24日 05:05
涼しい居場所で昼食いかが 御浜町社協、子ども食堂など企画 職員らから昼食を受け取る児童たち=御浜町下市木の町福祉健康センターで 御浜町下市木の町福祉健康センターで22日、夏休みの児童向けにロビーの開放や子ども食堂などがあった。ロビーは土日祝日を除き8月31日まで開放され、安全で涼しい居場所を提供。手話などの体験イベントも開かれる。 長期休みも子どもたちに交流を深めてもらおうと、町社会福祉協議会が企 ...
毎日新聞中学校内で盗撮、児童ポルノ製造 容疑の教諭逮捕 /群馬
毎日新聞 7月24日 05:05
着替え中の中学生の動画を隠し撮りしたとして、伊勢崎署と県警子供・女性安全対策課は22日、伊勢崎市豊城町、中学校教諭、高井豪士容疑者(29)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑で逮捕した。高井容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。 逮捕容疑は2023年5月ごろ、勤務する県内の中学校…
毎日新聞知事選で現職を連合茨城が推薦 /茨城
毎日新聞 7月24日 05:05
中日新聞戦争の愚かさを知って 25〜27日、伊那VALLEY映画祭
中日新聞 7月24日 05:05
来場を呼びかける北村皆雄実行委員長(左から2人目)ら実行委員=伊那市美篶で 戦後80年を特集する「伊那VALLEY映画祭」が25〜27日、伊那市のかんてんぱぱガーデン内のかんてんぱぱ西ホールで開かれる。映画やテレビのドキュメンタリー番組を中心に、アニメやドラマも含め計10本を無料で上映する。実行委員長で映画監督の北村皆雄さんは「過去を記録した映画を見て人間の愚かさを学び、どうしたら乗り越えられるの ...
毎日新聞上月氏、桜井氏に当選証書を付与 県選管 /茨城
毎日新聞 7月24日 05:05
参院選茨城選挙区(改選数2)の当選証書付与式が23日、県庁であった。3選を果たした自民党の上月良祐氏(62)と、初当選した参政党の桜井祥子氏(41)が県選挙管理委員会の星野学委員長から証書を受け取った。
京都新聞「琵琶湖が魚を育む力は低下している」 アユの記録的不漁受け、滋賀県が資源回復へ調査研究
京都新聞 7月24日 05:05
琵琶湖のアユ漁が記録的不漁になっていることを受け、滋賀県は2025年度から、新たに資源回復に向けた調査研究に乗り出している。過去数十年分の…
中日新聞子どもらが描くノハナショウブ 明和でスケッチ作品展
中日新聞 7月24日 05:05
明和町の花「ノハナショウブ」を町内の園児から中学生がスケッチした作品の展示が、同町中村のイオンモール明和内の「めいホール」で開かれている。8月11日まで。 子どもたちがスケッチしたハナショウブの絵が並ぶ会場=明和町中村で ノハナショウブが多く咲く同町斎宮の「斎宮のハナショウブ群落」は、1936年に国の天然記念物に指定されている。通常は高原に咲き、このように平野部に咲くものは珍しいという。現在、3千 ...
中日新聞「押し相撲、絶対引かない」 宇治山田商の中西さん、インターハイ出場
中日新聞 7月24日 05:05
活躍を誓った中西さん=度会町役場で 宇治山田商業高校(伊勢市)3年の中西鋭さん=度会町棚橋=が、8月8〜10日に鳥取県で開かれる全国高校総体(インターハイ)の相撲競技(全国高校相撲選手権大会)に出場する。17日に町役場を訪れ、中村忠彦町長に意気込みを語った。 中西さんは宇治山田商高を主将として率いて、5月に伊勢市で開かれた県高校総合体育大会の団体戦で優勝。個人の無差別級も制し、団体、個人ともに3年 ...
毎日新聞「歴史に学ぶこと大切」 「学童集団疎開」の実態紹介 栃木・シルバー講座140人 /栃木
毎日新聞 7月24日 05:05
太平洋戦争末期、本土空襲を想定した政府が東京など主要都市の児童を地方に移動させた「学童集団疎開」について学ぶ講座が、栃木市の栃木文化会館で開かれた。講師の旧都賀町(現栃木市)元教育長、小倉久吾さん(88)が同市への疎開の実態を紹介し「戦争はあってはならず、集団疎開もないほうがいい。だが、その手法を大災害時に活用できないか、歴史に学ぶことも大切」と訴えた。 栃木公民館が主催する「蔵の街シルバー楽習塾 ...
毎日新聞自動車関税15% 政府「粘り」評価 日米交渉合意で知事 /栃木
毎日新聞 7月24日 05:05
日米関税交渉が合意に至ったことを受け、福田富一知事は23日、コメントを発表した。 合意内容について福田知事は「本県の基幹産業である自動車に関する関税率が15%まで引き下げられたことなど、政府の粘り強い交渉による成果であったと受け止めている」と評価。「引き続き連絡会議などを通じ本県産業への影響把握に…
毎日新聞「ひと涼み」190施設に 宇都宮・38社65事業所協定 /栃木
毎日新聞 7月24日 05:05
宇都宮市は、損害保険ジャパン栃木支店(同市大通り1)を代表とする38社65事業所と「クーリングシェルター設置に係る協定」を締結した。これにより熱中症対策施設がこれまでの125カ所から、190施設へと約1・5倍に拡充した。 クーリングシェルターは、適切な冷房設備と滞在スペースを備え、熱中症特別警戒アラート発表時に市民が暑さをしのげる「ひと涼みスポット」として利用できる休憩場所。市では2011年度から ...
中日新聞「マジプリ」が交通安全PR メンバー2人が名古屋・昭和署一日署長に
中日新聞 7月24日 05:05
酒酔い状態を体験できるゴーグルを着けてファンの間を歩く大城さん(手前)と平野さん=名古屋市昭和区のステーションAiで アイドルグループ「MAG!C☆PRINCE(マジックプリンス)」の大城光さん(30)と平野泰新さん(30)が、名古屋・昭和署の一日警察署長を務めた。昭和区のスタートアップ(新興企業)支援拠点「ステーションAi」に集まったファンら約60人に、飲酒運転根絶や自転車乗車時のヘルメット着用 ...
中日新聞黒く焦げた肌、火の海の繁華街…広島の高校生が描いた原爆 敦賀市役所で絵画展
中日新聞 7月24日 05:05
終戦80年を前に、戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを伝える絵画展「高校生の原爆の絵展」が23日、敦賀市役所で始まった。主催する新日本婦人の会敦賀支部の担当者は「敦賀は、東洋紡敦賀工場に『模擬原爆』が落とされた歴史がある。戦争の悲惨さ、平和の尊さを自分ごととして考えるきっかけにしてほしい」と話している。入場無料。29日まで。 (飯村健太) 戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを伝える絵画が並ぶ会場=敦賀市役所で ...
京都新聞JR京都駅の商業施設「京都ポルタ」激変の歴史 時代の波乗り越えるリニューアル戦略とは
京都新聞 7月24日 05:05
京都駅に降り立った人が、必ず足を踏み入れる場所―。そう言っても過言ではないのが、京都駅直結の商業施設「京都ポルタ」だ。飲食、服飾、物販などの210店舗がそろい、観光客から地元客まで多くの人が行き交う。 その歩みは、京都駅を取り巻く環境の変化と切っても切れない関係にある。特にこの10年ほどは、激動とも言える時代だった。競合施設の開業に訪日客の増加、新型コロナウイルスの感染拡大。次々に押し寄せる荒波を ...
中日新聞シーカヤックで海を渡って 小浜・加斗小の11人が無人島・蒼島を探検
中日新聞 7月24日 05:05
シーカヤックで蒼島に向かう児童=小浜湾で 小浜市加斗小学校の6年生11人は、森林が国の天然記念物に指定されている小浜湾に浮かぶ無人島「蒼島」にシーカヤックで渡って島内を探検した。 蒼島は同市加斗の海岸から1・2キロ沖合にある面積約2ヘクタール、海抜39メートルの無人島。植生に人の手が加わった形跡がなく「蒼島暖地性植物群落」として1951(昭和26)年に天然記念物に指定された。島を北限産地とするナタ ...
中日新聞3部活、全国での活躍誓う 中部大春日丘高生が春日井市役所を訪問
中日新聞 7月24日 05:05
石黒市長(中央)を囲んで意気込みを示す中部大春日丘高の生徒たち=春日井市役所で 夏の全国大会に出場する中部大春日丘高校の三つの部活動の選手たちが春日井市役所を訪れ、大会での活躍を誓った。 訪れたのは、少林寺拳法部の武内優月選手(2年)と岡田虹香選手(同)、ラグビー部の池山拓磨主将(3年)と滝田大揮副主将(同)、チアリーディング部の小島沙和主将(3年)と神保杏咲副主将(同)の6人と、各部の監督ら。. ...
中日新聞砲丸投げの広瀬選手が念願の総体へ 坂井高陸上部、創部9年目で初
中日新聞 7月24日 05:05
今夏の全国高校総合体育大会(インターハイ)に坂井高陸上部から初めて、3年の広瀬賢志朗選手(17)が男子砲丸投げに出場する。念願だった大舞台を目前に控え「期待に応えたい」と気合十分。高校生活最後の夏、創部9年目の陸上部に新たな歴史を刻む。 (中場賢一) 後輩部員から激励を受け、砲丸を手にインターハイへ向け意気込む広瀬選手(右)=坂井市三国運動公園陸上競技場で 坂井高は、坂井地区の職業系学科を統合して ...
中日新聞袴田さん9月26日に国賠提訴 再審無罪判決から1年
中日新聞 7月24日 05:05
弁護団会議後に記者会見する小川秀世弁護士=23日、三島市役所で 1966年に清水市(現静岡市清水区)で起きた一家4人強盗殺人事件で再審無罪が確定した袴田巌さん(89)の弁護団は23日、国と県を相手取って冤罪(えんざい)の責任を問う国家賠償請求訴訟を、静岡地裁の再審無罪判決から丸1年となる9月26日に起こす方針を明かした。 弁護団は当初、袴田さんが逮捕された8月18日に提訴する予定だったが、訴状の内 ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉赤しそと梅酢でつくるナスときゅうりの簡単しば漬け
山梨日日新聞 7月24日 05:05
赤しそと梅酢でつくるナスときゅうりの簡単しば漬け
中日新聞介護現場 まるっと支援 金沢に業務改善相談センター
中日新聞 7月24日 05:05
介護ロボットなどを紹介する職員たち=金沢市赤土町の県リハビリテーションセンターで 療法士や工学技術者が悩み分析→具体策 人手不足に悩む介護現場への一元的な支援に取り組む「いしかわ介護業務改善相談支援センター」が23日、金沢市赤土町の県リハビリテーションセンター内に開設した。県内の介護サービス事業所などを対象に、介護の専門家が無料で対応。各施設の課題に寄り添い、介護ロボット導入などによる改善を目指す ...
中日新聞【メモリー夏】チーム鼓舞 最後まで 小松工・東主将
中日新聞 7月24日 05:05
小松工−北陸学院 試合終了後、悔しそうな表情でベンチへ向かう小松工の選手ら=金沢市の県立野球場で 1点を追う九回2死一塁、後がない場面。「絶対に出塁する」。小松工の東大輝主将(3年)は覚悟を決めた打席の2球目で、死球を受けた。顔をしかめるほどの痛さだったが、逆転への望みはつないだ。だが次打者が投ゴロに倒れ、甲子園出場の夢はついえた。 昨夏、主将に就任。「自分はプレーでもチームを引っ張る」と考え、人 ...
中日新聞<いが物がたり まちかど博物館探訪> (14)花工房たんぽぽ(名張市つつじが丘南8番町)
中日新聞 7月24日 05:05
押し花作品を作る押切さん(左)と管田さん=名張市つつじが丘南8番町で 乾燥させた四季折々の草花を絵画のように並べた押し花作品が並ぶ。サクラの花びらに松尾芭蕉の俳句を添えた額装や、輪切りのオクラやモミジを施した石の置物…。2人の仲良し館長が命を吹き込み、草花の新たな魅力を引き出す。 押し花を施したしおりやノート=名張市つつじが丘南8番町で 押切照美さん(76)と管田薫さん(71)が館長を務める。作品 ...
毎日新聞邑楽郡・学習支援員性加害 「被害者の思いに応えた」 母、県教委の校長処分受け /群馬
毎日新聞 7月24日 05:05
邑楽郡の町立中学校で学習支援員をしていた男性(69)による女子生徒への性加害を適正に通報しなかったとして、23日に中学の男性校長(59)を戒告の懲戒処分とした県教育委員会。事件後も職にとどまっている校長には1カ月ほどの研修を課し、町教委に対しても指導を行う方針だ。【湯浅聖一、加藤栄】 この日の午前、被害に遭った生徒の母親は代理人弁護士とともに、県教委の担当者と面会。処分の内容を知らされた。 母親は ...
毎日新聞小山市開票所で確定5時間遅れ 比例・集計ミスで /栃木
毎日新聞 7月24日 05:05
参院選比例代表の開票作業をめぐり、小山市の開票所で集計ミスがあり、開票結果の確定発表が約5時間遅れていたことが市選挙管理委員会への取材で分かった。
中日新聞4強決まる 北陸学院 金沢 星稜 小松大谷
中日新聞 7月24日 05:05
第107回全国高校野球選手権石川大会は23日、準々決勝4試合が金沢市の県立野球場などであり、4強が出そろった。今春の県大会で優勝した小松工は、北陸学院に1点差で敗れた。北陸学院は初の4強入り。星稜は延長十一回タイブレークの末、日本航空石川に競り勝った。金沢、小松大谷も勝ち進んだ。準決勝は25日に行われる。
中日新聞馬場っ子ら懐かしい品 くらしの博物館「金沢の小学校」回顧展
中日新聞 7月24日 05:05
明治から昭和までの学用品や写真などが展示されている企画展=金沢市飛梅町で 始業ベルや制服、写真並ぶ 明治から昭和までの学用品や写真など200点を展示する企画展「金沢の小学校」が、金沢市飛梅町の金沢くらしの博物館で開かれている。昨年3月末に閉校した同市馬場小学校関連の展示をしている徳田秋声記念館、金沢ふるさと偉人館、同博物館の3館が連携した回顧展でもある。(山本義久) 会場には同博物館に収蔵されてい ...
中日新聞けが欠場も糧に 江〓が復帰 練習合流 試合観戦「気付きあった」
中日新聞 7月24日 05:05
左膝にテーピングを巻いて練習する江崎選手=磐田市で サッカーJ2ジュビロ磐田のDF江崎巧朗選手が今週、故障から復帰した。6月下旬の仙台戦で左膝を痛め途中交代し、夏の中断期に入るまでの直近2試合を欠場。開幕戦からの連続先発出場は途切れたが、3週間でけがは癒え、全体練習に合流した。「練習を通じて膝の違和感を感じなかったので、そこはよかった」。順調な回復にひと安心した様子だった。 リハビリの間、チームは ...
中日新聞ジャンボな魅力味わって 入善 特産スイカ振る舞う
中日新聞 7月24日 05:05
ジャンボ西瓜を割った生産組合の森下さゆり組合長(左から2人目)ら=入善町入膳で 入善町特産の入善ジャンボ西瓜(すいか)を振る舞うイベントが22日、町内のJAみな穂あいさい広場であり、集まった人たちが冷えたスイカを味わった。スイカの生産組合が実施した。イベントでは組合長の森下さゆりさん(53)や来賓の計6人が18〜19キロのスイカを包丁で二つに割った。 ラグビーボールのような形をした大きなスイカで、 ...
中日新聞「被災者支援の足に」車寄贈 射水の長谷さん→能登町の夫妻に
中日新聞 7月24日 05:05
寄贈した自動車の前で、これからの活動を話し合う(左から)長谷恵さん、嶋木卓世さん・律柄さん=石川県能登町矢波で 亡き夫が使用 「喜んでいると思う」 能登半島地震の被災者を支援している石川県能登町矢波の嶋木律柄(りつえ)さん(65)と卓世(たかよ)さん(70)の夫妻に射水市の女性から自動車が寄贈された。夫妻が使っていた車が今年1月から故障しており、夫妻は「珠洲市や輪島市でも広く活動できるようになる。 ...
中日新聞編集日誌(2025年7月24日)
中日新聞 7月24日 05:05
日本発の母子手帳がアプリとなってアフリカへ(9面)。日本に比べて100倍以上高い妊婦死亡率、30倍以上高い新生児死亡率が下がることを願いつつ、国際連携の大切さを思います。 高水準の保健衛生や医療があってこその日本の高齢社会。最近、同年代で集まると必ずと言っていいほど話題になるのが介護問題で、仕事とどう両立するか。支援制度を知って活用を(18面)。 関税交渉は一段落したものの経済の先行きは不透明、政 ...
中日新聞運勢(24日・大安)
中日新聞 7月24日 05:05
...
中日新聞庭田さんに当選証書 参院選「重みを感じている」
中日新聞 7月24日 05:05
県民の期待を感じながら当選証書を受け取る庭田幸恵さん(右)=県庁で 20日に投開票された参院選富山選挙区(改選数1)で初当選した国民新人の庭田幸恵さん(57)への当選証書付与式が23日、県庁であった。 県選管の堀内康男委員長から当選証書を受け取った庭田さんは「県民の皆さんの期待、証書の重みを感じている。気合を入れ、県民王国を築いていきたい」と話した。 真っ先に取り上げたいこととして、経済政策を挙げ ...
毎日新聞全国高校野球 群馬大会 前橋育英4強 東農大二も逆転勝ちで /群馬
毎日新聞 7月24日 05:05
中日新聞国内で2番目に古い仏壇、墨書で確認 長浜・曳山博物館で解体
中日新聞 7月24日 05:05
仏壇の解体作業を進める樋口さん(右)と下司さん 現存する仏壇としては国内で2番目に古いとされる「濱(はま)仏壇」を解体する催しが23日、長浜市元浜町の曳山(ひきやま)博物館であった。これまで制作年や制作者は伝承のみで証拠は残っていなかったが、制作者「藤岡甚兵衛重光」と制作年「貞享2年(1685年)」を記す墨書が確認された。 博物館には2基の濱仏壇が展示され、最も古いとされる1680(延宝8)年製の ...
中日新聞BMX世界大会へ意欲 大津の林輝夏さん・樹夏さん兄弟
中日新聞 7月24日 05:05
兄弟で世界大会に出場する林輝夏さん(右)と樹夏さん=大津市役所で 自転車競技の一種「BMXレーシング」で、大津市の林輝夏(てな)さん(15)=志賀中学校3年=と樹夏(じゅな)さん(12)=同1年=の兄弟が、デンマークで28〜31日に開かれる世界大会「2025 UCI BMX レーシング ワールドチャレンジ」に出場する。17日、大津市役所を訪れ、佐藤健司市長らに意気込みを語った。 BMXレーシングは ...
中日新聞海外大学生活を現役学生が詳しく語る ムトスぷらざで飯田風越高が進学講座
中日新聞 7月24日 05:05
飯田市の飯田風越高校は、飯田下伊那地域の高校生を対象とした海外大学進学講座を市公民館(ムトスぷらざ)で開いた。従来、同校国際教養科1年生が受けてきた恒例の講座で、より多くの希望者を支援しようと間口を広げた。 講師(左)から海外の大学生活について聞く高校生たち=飯田市公民館で 同高と飯田高の生徒計45人が受講。海外の大学へ進学した現役大学生らによる指導や支援をしているNPO法人「留学フェローシップ」 ...
中日新聞破ったり、丸めたり…折り紙ダンス楽しむ 英国発の公演、県内を巡回
中日新聞 7月24日 05:05
松本さん(左)らと紙を破ったり投げたりして楽しむ子どもたち=名古屋・栄の県芸術劇場で 日本文化の折り紙に着想を得た英国発のダンス公演「クラブオリガミ」が23日、名古屋・栄の県芸術劇場であり、午前と午後で計210人の親子連れが鑑賞した。ダンサーの巧みな表現を間近で見たり、紙を使ったパフォーマンスに参加したりして楽しんだ。 同劇場が主催し、英ロンドンを拠点に活動するダンスユニット「Ichi Ni Sa ...
毎日新聞地殻変動の舞台裏/下 不信、全既存政党に向く 立憲、批判票の受け皿なれず /茨城
毎日新聞 7月24日 05:05
選挙戦中盤に差し掛かった11日、立憲民主党の小沼巧氏(39)の個人演説会で、無所属の福島伸享衆院議員(茨城1区)が危機感をあらわにしていた。
中日新聞あんどんで交通事故を防ごう 四日市でコンクール、小4の水越さんが金賞
中日新聞 7月24日 05:05
児童らが交通安全をテーマに作ったあんどんを審査する審査員=四日市市松原町で 四日市市松原町の聖武天皇社で19、20日、恒例の「あんどんコンクール」(中日新聞社後援)が開かれ、児童らが交通安全をテーマに制作したあんどんを境内の入り口に飾った。 交通量が多い地域のため悲惨な事故を防ごうと、保護者らでつくる「松原子ども会育成者連絡協議会」が30年以上前から続けている。同神社の松原石取祭に合わせて開催し、 ...
中日新聞旧嵐屋の古民家を今年も休憩所として無料開放 26日、きほく燈籠祭
中日新聞 7月24日 05:05
燈籠祭に向けた嵐屋の大掃除=紀北町長島で 紀北町長島港で26日に開かれる「きほく燈籠(とうろう)祭」の当日、会場近くの旧老舗旅館「嵐屋」の貸座敷だった古民家が、今年も休憩所として無料開放される。ただ建物の老朽化が進み、来年以降は利用できない可能性があるという。 嵐屋は2004年に廃業し、町内の町おこし団体「古道魚まち歩観(あるかん)会」が家主から借りて管理している。17年からは早い時間に燈籠祭を訪 ...
中日新聞ごみから水素生成 + 酸素で発電 南砺市と民間企業が事業協定
中日新聞 7月24日 05:05
水素生成と発電のプラントを建設する旧西部清掃センター跡地=南砺市立野原西で 26年度 旧清掃センター跡にプラント 南砺市と、エネルギーコンサルタント会社「BIOTECHWORKS−H2(バイオテックワークス・エイチツー)」(東京)は、廃棄物から生成した水素を活用して発電する循環システムの実証事業に着手する。同社は2026年度に水素生成と発電のプラントを同市立野原西に建設し、27年度の稼働を目指す。 ...
中日新聞ワサビ、日本酒、コメ…静岡県内生産者 不安拭えず 対日関税15%合意に
中日新聞 7月24日 05:05
「輸出の意味がなくなる」。日米関税交渉で「相互関税」が15%で合意したことが明らかとなった23日、県産品の生産者や農家から不安の声が漏れた。事前通告の25%から下がり、冷静な受け止めもあるが、影響の大きさは見通せない。 (河野紀子、今坂直暉、松本利幸、牧田幸夫) 「既に10%の一律関税がかけられている。25%が15%になっても5ポイント上がり、良かったと言えない」。浜松市浜名区の「花の舞酒造」の高 ...
毎日新聞伊達家、各地で結んだ縁 仙台市博物館で特別展 愛媛など、県内外の品々100点 /宮城
毎日新聞 7月24日 05:04
仙台市と愛媛県宇和島市の歴史姉妹都市提携50周年を記念した特別展「伊達を継ぐもの―仙台藩を巣立った殿様たち」が仙台市博物館で開かれている。 戦国武将で仙台藩初代藩主・伊達政宗の長男・秀宗が宇和島藩初代藩主だった縁もあり、両市は1975年に歴史姉妹都市の提携を結んだ。宇和島藩だけでなく、伊達家の子どもたちが藩主を務めた一関藩(岩手県)、刈谷藩(愛知県)、佐野藩(栃木県)ゆかりの品々が並ぶ。 仙台藩7 ...
毎日新聞北の大地、猛暑襲来 美幌38.2度/佐呂間37.9度/津別37.6度 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
全国的に気温が上昇した23日、道東を中心に道内各地でも、観測史上初の40度に迫る猛烈な暑さとなった。熱中症の疑いで高齢者1人が死亡し厳重警戒が呼びかけられたほか、学校や役所でも生活に影響が出た。【本多竹志、片野裕之、伊藤遥】 斜里で熱中症疑い90代死亡 札幌管区気象台によると、この日の最高気温は美幌の38・2度(午後1時40分観測)が最も高かった。次いで佐呂間で37・9度▽津別で37・6度▽遠軽で ...
毎日新聞スペインの教会で歌声披露 盛岡市出身・藤田さん「夢かなった」 /岩手
毎日新聞 7月24日 05:04
スペイン北東部バルセロナの世界遺産サグラダ・ファミリア教会で19日、世界各国・地域の若手声楽家でつくる世界青少年合唱団の2025年大会の公演が開かれた。ミサに参加する形式で、メンバーの女声に日本から唯一選ばれた盛岡市出身の東北大4年、藤田奈央さん(21)らが歌声を披露した。 藤田さんは公演後「自分の声がサグラダ・ファミリア教会に響いていることへの感動と、夢がかなったという気持ちでいっぱいです」と話 ...
毎日新聞全国高校野球 青森大会 弘前学院聖愛が青森山田を降す 八戸学院光星と決勝 /青森
毎日新聞 7月24日 05:04
第107回全国高校野球選手権青森大会は23日、青森県弘前市のはるか夢球場で準決勝があった。弘前学院聖愛が青森山田を降し、八戸学院光星は青森北に大勝し、それぞれ決勝に進出した。決勝は24日午前10時から同球場で行われる。【米江貴史】 九回粘り及ばず 〇…今春センバツ出場の青森山田は、春夏連続の夢舞台に…
毎日新聞人口減対策、司令塔を 青森で開幕、全国知事会議提言案 /青森
毎日新聞 7月24日 05:04
全国知事会は23日、青森市で全国会議を開き、地方創生の推進を求める提言案を発表した。歯止めがかからない人口減少対策に最優先で取り組む「庁」レベルの司令塔設置や、子育て施策で地域間格差が生じないよう国の財政支援を要請している。 東京、茨城、広島、熊本の4都県を除く43道府県知事が出席。全国知事会長の村井嘉浩宮城県知事は、参院選の与党大敗を踏まえ「こうした時だからこそ、47人の知事が一致団結して取り組 ...
毎日新聞募る故郷への思い乗せ 北方領土「洋上慰霊」始まる 引き揚げ乗船名簿、根室で初公開 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
北方領土の元島民らによる「洋上慰霊」が20日始まり、根室港から船に乗った元島民ら72人が野付半島沖の根室海峡から先祖の御霊(みたま)に手を合わせた。洋上慰霊の後、終戦後に元島民らが北方領土から引き揚げた時に乗った船の「乗船名簿」が根室市内で初めて公開された。 ロシアによるウクライナ侵攻で日露関係が悪化し、北方領土墓参などの四島交流の再開のめどが立たない中で始まった洋上慰霊。国後島の島影を望む根室海 ...
毎日新聞地域経済成長「協力したい」 田中・新函館税関長 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
函館税関に1日付で着任した田中透税関長(58)が記者会見し、「長い歴史がある函館税関長となり、重責に身が引き締まる思い。地域経済の成長に協力したい」と抱負を語った。 田中税関長は愛知県出身。1991年に旧大蔵省(東京税関採用)に入り、名古屋税関調査部長などを歴任し、前任は東京税関総務部長を務めた。 函館は今季の大型クルーズ船寄港が過去最…
毎日新聞「核のタブー」を強固に 日本被団協・田中さん、仙台で講演 /宮城
毎日新聞 7月24日 05:04
2024年にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表委員、田中熙巳(てるみ)さん(93)が19日、仙台市青葉区の尚絅学院中・高校の礼拝堂で講演した。田中さんは「核兵器は使ってもいけないし、持ってもいけない」と核兵器廃絶を訴えた。 田中さんは13歳だった1945年8月、長崎市の爆心地から3・2キロの自宅で被爆し、伯母ら親族5人を亡くした。東北大から博士(工学)を授与され ...
毎日新聞「コメ作り、諦めたくない」 酒田、昨年の大雨で被災 増産方針でも、営農再開遠く /山形
毎日新聞 7月24日 05:04
コメ価格高騰を背景に今年産は38道府県で増産が見込まれ農家の生産意欲が高まる一方で、コメどころ山形県酒田市に作りたくても作れない農家がいる。間もなく2024年7月の記録的な大雨から1年となるが、甚大な被害を受けた農地はいまだに復旧率ゼロ。「コメ作りを諦めたくない」と苦悩を語る。【長南里香】 「べろっとやられた。順調な生育だったのに……」 同市大沢地区の専業農家、相蘇弥さん(54)は、深いため息をつ ...
毎日新聞「飛鳥?」初寄港 函館港で出迎え 高校生が歓迎演奏 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
郵船クルーズ(横浜市)が34年ぶりに新造した豪華客船「飛鳥?」(5万2265トン)が22日朝、函館港の若松ふ頭に初入港した。岸壁では函館大有斗高のマーチングバンド部が歓迎演奏を披露し、約510人の乗客を出迎えた。 「飛鳥?」は全長230メートルの大型クルーズ船で、客室は381室。今回が初航海で、20日に横浜港を出港…
毎日新聞アイヌとパレスチナ 先住民族の課題問う 当事者ら差別経験語る 札幌 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
入植により土地を奪われた先住民族の抱える共通課題を問う講演会「響きあう パレスチナとアイヌ」(パレスチナ連帯・札幌主催)が12日、札幌市教育文化会館で開かれた。 講演会では、アイヌ民族や琉球民族、在日韓国人などのルーツを持つ7人が登壇。アイヌ民族の石井ポンペさん(80)は17歳の頃、差別的な表現を使って戸籍を作られ、就職活動で「うちではアイヌは使っ…
毎日新聞トウマ電子工業、破産手続き開始 負債総額8.5億円 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
民間信用調査会社の帝国データバンク旭川支店は、電子部品製造業「トウマ電子工業」(当麻町)と関連会社「トウマ生活向上企画」(旭川市)が旭川地裁から破産手続きの開始決定を受けたと発表した。14日付。負債総額は2社で計約8億5100万円に上る。 トウマ電子工業は1972年8月設立。医療機器用真空管のほか…
毎日新聞函館の人手不足解消へ 商議所とタイミー協定 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
函館商工会議所は、市内の人手不足解消と雇用創出を目指し、「隙間(すきま)時間」を生かした短期アルバイトの仲介アプリを提供する「タイミー」(東京)と包括連携協定を結んだ。 函館市は昨年度の観光客数が約602万人と過去最多を記録した一方、サービス業などで人材不足の問題が深刻化している。 11日に記者会見した久保俊幸会頭は「事…
毎日新聞患者の投票用紙、未発送で無効に 旭川病院・2人分 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
旭川市の市立旭川病院は22日、参院選の不在者投票で、市外在住の入院患者の投票用紙を郵送し損ね、2人分が締め切りに間に合わなかったと発表した。選挙管理委員会からは、締め切り時間を過ぎたものは無効になると説明を受けたという。
毎日新聞振り返る/下 参政 SNS巧みに、田中陣営 「戦前の空気」保守派も危惧 ルーツで分断、訴え響く /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
選挙戦を通し、主張は段々過激になった。最終日の19日夜、大通公園の一角を埋め尽くした聴衆を前に、参院選道選挙区(改選数3)に出馬した参政党新人の田中義人氏(53)は声を張り上げた。「道産子じゃない人たちが政治をやっている限り、こういう(道民が苦しむ)ところに目を向けた愛のある政治ができないんですよ」「参政党がスパイ防止法を提案した時に反対する人たちがいたら、それがスパイです」。分断を生む表現に、多 ...
毎日新聞お笑いコンビ「アップダウン」 北方領土、漫才で身近に 返還運動原点の地・根室で披露 /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
北海道出身のお笑いコンビ「アップダウン」が、北方領土をテーマにした漫才「ふるさと」を返還要求運動原点の地である根室市で初めて披露した。日本青年会議所(JC)の戦後80年記念フォーラムの一環で、漫才が「北方領土問題を新たな形で伝えるエンターテインメント」となることを示した。 「ふるさと」は、元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟(本部・札幌市)から「北方領土の漫才を」と依頼を受けたボケ役の竹森巧さん ...
毎日新聞「解党的出直し」自民道連が要望 石破首相進退巡り /北海道
毎日新聞 7月24日 05:04
自民党道連(武部新会長)は23日、石破茂首相の出処進退について「党員・党友が納得できる決断」を求める要望書を党本部にメールで送付した。
TBSテレビ7月24日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反"多数
TBSテレビ 7月24日 05:02
7月24日(木)の交通取締情報 <午前> 国道389・・・荒尾市牛水(スピード違反) <午後> 県道・・・熊本市東区秋津(スピード違反) 国道325・・・菊池市七城町岡田(スピード違反) 県道・・・球磨郡錦町木上(スピード違反) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとす ...
京都新聞京都府向日市の長岡宮建物跡「極めて異例」建て直しの形跡 桓武天皇が命じた?考えられる理由は
京都新聞 7月24日 05:01
京都府向日市向日町の長岡宮内裏跡周辺で見つかった大型掘立柱建物跡は、建造した後にすべての柱を東に1・5メートルずらし、建て直したとみられる…
下野新聞日米関税交渉合意に県内経済界・政界の声は 「一定の成果」「不十分」評価割れる 農業や製造業への影響危惧
下野新聞 7月24日 05:00
拡大する 日米関税交渉合意のニュース映像が流れるオリオンスクエア=23日午後6時15分、宇都宮市江野町 日米の関税交渉合意が発表された23日、県内の経済関係者からは「一定の成果だ」と歓迎する声が上がった。福田富一(ふくだとみかず)知事も「政府の粘り強い交渉の成果」と評価した。一方、“朝令暮改"のトランプ米大統領に対し「信じていいのか」と懐疑的な見方もあった。 県経済同友会の藤井昌一(ふじいしょうい ...
北日本新聞<25参院選とやま 決選のあと>(2)アリとゾウ立・国 組織拡大が急務 県都以外の浸透が課題
北日本新聞 7月24日 05:00
2対216−。参院選富山選挙区で初当選した庭田幸恵氏が所属する国民民主党県連と、敗れた現職候補を擁立した自民党県連の地方議員の数だ。100倍以上の差があり、庭...
琉球新報野國總管の生涯を漫画に 甘藷伝来420年記念事業 町内の小4に毎年配布へ 嘉手納町 沖縄
琉球新報 7月24日 05:00
【嘉手納】イモの苗を中国から持ち帰った嘉手納町の偉人、野國總管の生涯と功績をたどる学習漫画の制作が進められている。野國總管甘藷(かんしょ)伝来420年記念事業として嘉手納町が取り組んでいるもの。壮大なストーリー展開と精緻な作画は「子どもたちをきっととりこにする」と期待が膨らんでいる。 同町では10月に野國總管まつり、11月に記念フォーラムを開催する。関連事業で企画立案されたのが「お芋がつないだ命の ...