検索結果(カテゴリ : その他)

25,696件中72ページ目の検索結果(0.732秒) 2025-08-24から2025-09-07の記事を検索
BUSINESS INSIDER日韓ロッテ、ホテル事業の新会社設立。ロッテHD玉塚社長「もっと早くやるべきだった」…10年で国内ホテル20施設を展開へ
BUSINESS INSIDER 3日 06:15
海外で展開するロッテホテル。ShutterstockAdvertisement 「ぶっちゃけ、もっと早くやるべきだった」 ロッテホールディングスの玉塚元一社長は、日本でのホテル事業強化に関する記者会見で冗談混じりにこう語った。同社は9月2日、韓国ロッテグループ傘下のホテルロッテと共同でLOTTE HOTEL JAPAN(東京都新宿区)を設立したと発表した。 韓国で展開中のホテル事業を日本でも強化す ...
ダイヤモンド・オンライン面接官からみた「秒で内定が決まる人」と「いいところで落ちる人」のたった一つの違い
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:15
「最終まで行ったのに落ちました。私には何が足りなかったんでしょうか?」面接官からみた内定をもらいやすい人といいところまで進んだのに落ちる人の違いはどこにあるのでしょうか。 新刊『ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書』は、特別なガクチカも将来の夢もなかった普通の就活生=「脇役さん」の著者が、1000冊以上の本を読み込み、自分だけの就活戦略をつくりあげ、食品超大手を含む22社から内 ...
朝日新聞仙台市が「メガソーラー推進」は誤り 電話殺到受け自然守る姿勢強調
朝日新聞 3日 06:15
太陽光発電事業の建設予定地周辺=2025年9月2日午後2時46分、仙台市太白区秋保町長袋、岸めぐみ撮影 [PR] 「仙台市がメガソーラー事業を進めている」という誤情報が広まっているとして、市は2日、大規模な森林伐採を伴う太陽光発電事業について、自粛を強く求める方針を発表した。 仙台市の秋保地区では、沖縄県の開発企業が山林約600ヘクタールに、太陽光パネル製造工場と太陽光発電所の設置を計画。昨年3月 ...
乗りものニュース日本初の「弾道ミサイル」か? 防衛装備庁が最新の実射動画を公開 まもなく部隊配備もスタート
乗りものニュース 3日 06:12
まもなく部隊配備が始まります。 最初の配備先は静岡県、次が北海道と鹿児島県 防衛装備庁は2025年8月29日、陸上自衛隊に配備予定の新型ミサイル「島嶼防衛用高速滑空弾」の試験状況を映像で公開しました。 拡大画像 防衛装備庁で試験中の島嶼防衛用高速滑空弾(画像:防衛装備庁)。 島嶼防衛用高速滑空弾は、2026年度から陸上自衛隊への配備が予定されている長射程ミサイルです。地上の発射装置から撃ち出される ...
マイナビニュース【漫画】ひとりでしにたい 第13回 「マンション買う必要あった?」35歳独身女、今までの選択がことごとく間違いに思えて…
マイナビニュース 3日 06:10
イケイケのはずだった伯母がまさかの孤独死。そうだ、婚活より終活だ。35歳独身女は人生の最終王者を目指す! NHK土曜ドラマで映像化され話題となった『ひとりでしにたい』(カレー沢薫、ドネリー美咲/講談社刊)より一部をご紹介します。 ⇒前回のお話を読む ⇒1話からイッキ読みする 第7話 後妻業かよ私(1) 次回、続きます。 ⇒前回のお話を読む ⇒1話からイッキ読みする 『ひとりでしにたい』は、コミック ...
くるまのニュース新車235万円! トヨタ「“新"ステーションワゴン」に人気殺到!? 「リッター約30km」の低燃費×精悍デザインが人気? ちょっと手頃な「カローラツーリング」どんな人が買ってる?
くるまのニュース 3日 06:10
数少なくなったステーションワゴンですが、そのなかでもトヨタ「カローラツーリング」は人気を保っています。果たしてどのような人が購入しているのでしょう。 数少ない新車で買える「ステーションワゴン」 実は根強い人気を誇る 2019年9月にデビュー以来、まもなく6年が経過するトヨタのステーションワゴン「カローラツーリング」。 2025年5月には一部仕様変更を行った最新モデルがデビューしています。 ミニバン ...
ダイヤモンド・オンライン【YouTube『街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜』で話題沸騰!!】精神科医が教える…「朝を味方にする人、無駄にする人」。1日の充実度に出る違いとは?
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:10
「え、午後にだらだらすべき!?」朝に集中、午後にゆるめる“逆転リズム"が最強すぎた 誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)など、33万部突破シリーズの原点となった『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイの ...
現代ビジネス「認知症」でまさかの異常行動…万引き、浴室を覗き見…人柄が変わってしまう「前頭側頭型認知症」
現代ビジネス 3日 06:10
認知症につながる「脳の機能低下」はなぜ起こるのか? 家族の発病を疑ったら? 自分に不安を感じたら? 認知症には、さまざまな種類があります。 記憶力が衰え、自分が誰かがわからなくなる「 アルツハイマー型認知症 」。 人柄が変わり、身勝手なふるまいが増える「 前頭側頭型認知症 」。 存在しない人や動物が、ありありと見える「 レビー小体型認知症 」。 40代、50代でも発症する「 若年性認知症 」。 歩 ...
文春オンライントヨタ出資の中国企業「ポニーai」が開発する自動運転タクシー「もはや人間が運転するよりも安全」と感じた日本人ジャーナリストの驚き
文春オンライン 3日 06:10
中国では自動運転のタクシーやバスの開発が進んでいる。今回、訪中したベテランジャーナリストの井上久男氏が、その内実を探った。 ◆◆◆ 「もはや人間が運転するよりも安全なのかもしれない」 トヨタやホンダ、日産自動車といった日本の自動車メーカーも拠点を置く中国・広州市の空の玄関「白雲国際空港」に降り立つ。前回レポートした深〓から150kmほど離れているが、ここでもロボットタクシーに乗ることができる。事前 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞「次世代燃料船」開発推進…日本郵船、技術系人材倍増100人
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:05
日本郵船は研究開発などを担う陸上職の技術系人材を、2026年度に22年比約2倍の100人規模に拡充する。30年をめどに100人規模に引き上げる目標を設定していたが、新卒と中途社員の採用を着実に進めたことで前倒しで達成できる見通しとなった。次世代燃料船などの研究開発を推進する。 日本郵船における陸上職の技術系人材は従来は年間1、2人の採用にとどまり、22年時点では単体ベースの社員約1800人のうち5 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 06:05
3日午前6時2分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
毎日新聞社会 ユニセフハウスで学ぶ「いま、世界の子どもたちは」(その1) 毎小×日本ユニセフ協会
毎日新聞 3日 06:05
日本(にほん)ユニセフ協会(きょうかい)の展示(てんじ)スペース「ユニセフハウス」(東京都港区(とうきょうとみなとく))で8月9日(がつここのか)、同(どう)協会(きょうかい)と毎日小学生新聞(まいにちしょうがくせいしんぶん)によるイベントが開(ひら)かれました。現在(げんざい)、毎小(まいしょう)では同(どう)協会(きょうかい)による「いま、世界(せかい)の子(こ)どもたちは」(第(だい)4火曜 ...
ダイヤモンド・オンライン「有言実行の人」と「口だけで行動できない人」を分ける1つの決定的な考え方の違い
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:05
仕事も勉強も、やる気はあるのに先延ばししてしまう。多くの人が抱えるこの悩みに、心理学の視点から答えるのが、新刊『すぐやる人の頭の中──心理学で先延ばしをなくす』だ。著者は、モチベーションの研究を専門とする筑波大学人間系教授・外山美樹氏。この記事では、特別に本書から一部を抜粋し、モチベーションにまつわる心理学の最新知見を紹介します。 Photo: Adobe Stock 前回までのあらすじ やること ...
毎日新聞社会 ユニセフハウスで学ぶ「いま、世界の子どもたちは」(その2止) 温暖化「自分ごと」として考えて
毎日新聞 3日 06:04
危機的状況(ききてきじょうきょう)のキリバス アグネス・チャンさん講演(こうえん) =1面(めん)からつづく 今年(ことし)の講演(こうえん)のテーマは「気候変動(きこうへんどう)」でした。ガイドツアーの後(あと)、参加者(さんかしゃ)はユニセフ・アジア親善大使(しんぜんたいし)のアグネス・チャンさんから、昨(さく)年(ねん)アグネスさんが訪(おとず)れたキリバス共和国(きょうわこく)の現状(げん ...
日刊建設工業新聞国交省/建設業政策あり方勉強会、経営力強化やDXで議論/企業規模別に対応検討へ
日刊建設工業新聞 3日 06:02
国土交通省が6月に立ち上げた「今後の建設業政策のあり方に関する勉強会」で、目下の社会情勢を踏まえ「技術」と「経営」に優れた建設企業の在り方を探る議論が本格的に始まった。企業規模で抱える課題が異なることを考慮し、まずは2日開いた2回目の会合で大手建設会社をフォーカスし、有識者らに意見を聴取。国交省は経営力強化やDXの動きを取り上げ、キーワードとして事業の規模拡大・多角化や海外展開、企業間の協調領域拡 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞ホンダは航続距離1.5倍の新型投入へ…軽EV・バン競争激化、勝負のポイントは?
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:02
日本独自の軽自動車規格で電気自動車(EV)の市場競争が本格化しそうだ。乗用はホンダが他社製の従来車種より航続距離を少なくとも1・5倍に伸ばした新型車を今秋に発売する。海外勢も中国・比亜迪(BYD)が2026年後半の軽市場参入を予定しており、開発動向が注目される。航続距離や積載性でよりシビアな目線が向けられる商用バンはトヨタ自動車、スズキ、ダイハツ工業が25年度中の発売へ共同開発を進める一方、新興メ ...
現代ビジネス地球の中心には「もう一つの惑星」が眠っている… デンマーク人女性学者が「暴いた」地球最後の謎!
現代ビジネス 3日 06:02
2025年8月25日、ブルーバックスより 『カラー図解 アメリカ版 大学地球科学の教科書』 の第1巻、第2巻が上梓された。 本書はアメリカの名門大学が採用する地球学教科書 『UNDERSTANDING EARTH』(8th edition) を全3巻の構成で翻訳したものである。 第1巻と第2巻では、プレートテクトニクスから、マントル対流など地球内部の動き、それらによって生みだされる火山や地層、岩石 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 06:01
3日午前5時58分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
BuzzFeed Japan米副大統領、デモ隊を避けるため“まさかの強行突破"→危険行動に批判「なぜ許される?」
BuzzFeed Japan 3日 06:01
J・D・バンス米副大統領は8月28日、ウィスコンシン州ラクロスを訪れ、トランプ政権の目玉となる政策「One Big Beautiful Bill」について有権者にアピールした。 Andrew Harnik / Getty Images 現地で撮影された“ある光景"が、SNSで物議をかもしている。 One Big Beautiful Billは、現政権が推し進める大規模な税制改正法案のこと。 The ...
日経BP重伝建地区の施設に「EOI方式」採用へ、五條市がサウンディング
日経BP 3日 06:01
ツイート 印刷 奈良県五條市は、「五條市滞在体験型観光施設 やなせ屋」と「五條市新町まちなみ伝承館」の運営について、サウンディング型市場調査を行う。実施方針を2025年8月19日に公表した。 「まちなみ伝承館」の外観(出所:五條市)[画像のクリックで拡大表示] いずれの施設も、重要伝統的建造物群保存地区「五條新町」内にある。五條新町は、五條藩が江戸時代初期に整備した城下町で、近年は少子高齢化が進み ...
現代ビジネス地球の内部は「ドロドロの液体」…! 当時の「常識を覆した」ドイツ人学者の「大発見」!
現代ビジネス 3日 06:01
2025年8月25日、ブルーバックスより 『カラー図解 アメリカ版 大学地球科学の教科書』 の第1巻、第2巻が上梓された。 本書はアメリカの名門大学が採用する地球学教科書 『UNDERSTANDING EARTH』(8th edition) を全3巻の構成で翻訳したものである。 第1巻と第2巻では、プレートテクトニクスから、マントル対流など地球内部の動き、それらによって生みだされる火山や地層、岩石 ...
現代ビジネス【毎日更新!】9月3日どんな日? なまえ占い
現代ビジネス 3日 06:01
マダムミハエルさんは「ネームリーディング」で有名なインスピレーション占い師。文字から出るパワーでリーディングをしています。そしてカレンダーの日付と、なまえの文字との関係性を「読む」こともできるのです。 1日をよりハッピーな日にするために「今日はどんな日? なまえ占い」と称して「今日1日を幸せに過ごすためのヒント」と「今日ミハエルさんが良くも悪くも一番『気になる』なまえの最初の50音」を毎日教えても ...
現代ビジネスSNS上に溢れる「ジブリ風」プロフィール画像は、スタジオジブリの著作権を侵害しているのか
現代ビジネス 3日 06:00
私が一般向け解説書『楽しく学べる「知財」入門』(講談社現代新書)を刊行してから、早くも8年。この間、知財を巡る環境は劇的に変化した。 たとえば、文章、画像、動画、音楽など、これまで人間しか作ることができないと考えられていたものを、簡単な指示を出すだけで生成AIが易々と作り出すようになった。実際に、インターネットはいつの間にかたくさんのAI生成物であふれている。これは従来の「知財」の保護の枠組みでは ...
現代ビジネスイエスとソクラテスの「意外な共通点」、二人の「偉大な思想家」はこんな能力が高かった…!
現代ビジネス 3日 06:00
グローバル化が進む中で、自分とは異なる様々な背景を持つ人とも関わるようになったという人は多いかもしれません。たとえば日本で、あまり宗教を意識せずに育った人にとっても、キリスト教の知識をもっておくことは、以前に比べて重要性を増していそうです。比較文化史家の竹下節子さんの著書『キリスト教入門』から、アサチケ編集部がポイントを絞って紹介します! -AD- イエスは自らの言葉に権威を付与した イエスの教え ...
Logistics Today日本郵便100局に軽バン車両停止方針、2000局も順次
Logistics Today 3日 06:00
ロジスティクス国土交通省は、日本郵便の全国2391局で運転手への点呼が適切に行われていなかった問題を受け、貨物自動車運送事業法に基づき、きょうにも軽バンなどを使用するおよそ100局に対して車両停止などの行政処分案を通知する。今回通知を行う100局については、今後、同社に弁明の機会を与えた上で、正式に処分を決定する方針。残る2000局前後については、監査と処分方針が決まったものから順次処分内容を通知 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞日産が仕様向上して投入、小型車「ノート」の特徴
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:00
日産自動車は小型車「ノート=写真」「ノートオーラ」「ノートオーラNISMO」の一部仕様を向上して発売した。安全性能を高め、各種最新の法規に適合した。消費税込みの価格はノートが232万8700円から、ノートオーラが282万1500円から。ノートオーラNISMOは312万5100円から。 ノートは独自のハイブリッドシステム「e―POWER」を搭載し、力強い加速や滑らかな減速制御、優れた静粛性などが特徴 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞トヨタが「アクア」改良、小型車に初搭載の機能は?
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:00
トヨタ自動車は1日、小型ハイブリッド専用車の「アクア」を一部改良し、デザインを変更したと発表した。車両のフロント(前方)周りのデザインを刷新したほか、これまで高級車のみだった停止直後の揺り返しによる衝撃を低減する機能を小型車として初搭載した。消費税込みの価格は248万6000円から。月間販売基準台数は7000台を見込む。 一部改良で車両のデザインを変更することはトヨタでは珍しい。今回、フロントフェ ...
電気新聞Jパワー、10月にインフラツアー/田子倉、只見の水力巡る
電気新聞 3日 06:00
インフラツアーで見学する田子倉ダム鬼首地熱のこけしタービン発電機 Jパワー(電源開発)は10月25、26日の2日間、JR東日本びゅうツーリズム&セールス(東京都墨田区、澤田博之社長)と連携したインフラツアーを開く。田子倉、只見の両水力発電所とダムを巡るツアーや鬼首地熱発電所を見学するツアーをそれぞれ用意。参加者に開催地域の魅力を発信する。
電気新聞地域間連系線、費用増対応へ予備費計上/広域機関、指針案盛る
電気新聞 3日 06:00
電力広域的運営推進機関(広域機関)は2日の有識者会合で、地域間連系線の整備費用増大時の対応を整理した指針案を提示した。足元では大規模な連系線の整備計画が立ち上がる中、物価上昇や災害など投資判断や資金調達に関わるリスクが顕在化している。これを踏まえ、計画段階で将来の物価上昇や概算工事費の10〜15%程度にあたる予備費を計上することなどを盛り込んだ。今後国の審議会でも議論し、年内の指針公表を目指す。
電気新聞好奇心、未来へ/米新興、都内で核融合炉の模型展示
電気新聞 3日 06:00
核融合実証炉「SPARC」の実物大模型を展示した フュージョンエネルギーの未来を体感――。 米核融合スタートアップのコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)が2日、東京・六本木の東京ミッドタウンで核融合実証炉「SPARC」の実物大模型を展示した=写真。SPARCは2027年の稼働を目指し、米マサチューセッツ州で建設が進む。 CFSは8月、日本企業12社のコンソーシアムから資金を調達したこ ...
電気新聞エネ庁、沖縄で「GT単独」容認/火力の新設基準改正案
電気新聞 3日 06:00
経済産業省・資源エネルギー庁は2日、省エネ法に基づく火力発電専用設備の新設基準について改正案を示した。沖縄エリアにシンプルサイクルガスタービン(GT)の発電設備を置けるようにするのが目的。同エリアのピーク対応や予備力に活用できる電源の選択肢を広げる。 総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)省エネルギー小委員会の下に置いた「工場等判断基準ワーキンググループ(WG)」で提示した。委員からはおおむ ...
現代ビジネス猛暑が引き起こす「いきなり台風」がヤバい…!「発生から2時間で本州上陸」そのとき日本に起きること
現代ビジネス 3日 06:00
前編記事『「猛暑の原因はメガソーラー」という噂も出ているが…専門家に聞いた「この暑さはいつまで続くのか」』より続く。 注意したい日本近海で発生する台風 9月に入ってもなお、猛烈な暑さが収まらない。8月は全国で猛暑日の記録を更新し、エアコンの購入や修理の依頼も相次いだ。気象庁の発表によると、この暑さはしばらく続き、10月までは平年より気温の高い日が続く見込みだ。 前参議院議員で防災士・気象予報士のお ...
文春オンライン〈日航機事故40年〉東日本大震災の遺族が“御巣鷹山"に登る理由とは? 息子を亡くした母親が出会った“運命の一冊"
文春オンライン 3日 06:00
2025年は日航ジャンボ機墜落事故から40年の節目。墜落現場の“御巣鷹の尾根"には、いまでは様々な事故や災害の遺族が集まる。 宮城県名取市の丹野祐子さんもその一人だ。東日本大震災で息子の公太さん(当時、中学校1年生)を亡くした丹野さんは、一冊の本との出会いをきっかけに、御巣鷹山の慰霊登山を始めた。喪失体験者のなかから芽生えた新しい精神文化の光景を、ノンフィクション作家の柳田邦男氏が伝える(文藝春秋 ...
日刊ゲンダイ「子どもの便秘」親が知っておくべきこと(下)体質の理解と生活習慣の改善で症状抑制
日刊ゲンダイ 3日 06:00
小学校に上がる前の子どもの便秘は「おしり(直腸や肛門)」に原因がある──。9月1日発行号で子どもの便秘の対策法を紹介した。一方、思春期以降は「過敏性腸症候群(IBS)」による便秘や下痢が増える。親として知っておくべきことを、「子どもの便秘は原因がわかればスルッと治る」の著者、国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長の水上健医師に聞いた。 過敏性腸症候群(IBS)は、腸管が正しく機能しなくなったり刺 ...
現代ビジネス韓国で「土葬文化から火葬文化」への変化はどのように起きていったのか
現代ビジネス 3日 06:00
じつは、いつの間にか日本は「単独(ひとり)世帯が一番多い」国になっていたことをご存知でしょうか。 今、ひとり世帯の現代人が密かに気になっている「ひとりで死んだらどうなるのか?」「死ぬ前に何をしておけばいいのか?」「死亡届の「届出人」は誰がなるのか?」「引き取り手のない遺体はどうなるのか?」…… 注目の新書『おひとりさま時代の死に方』では、意外と知らない制度のことから誰にも聞けない悩みまで、国内外メ ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞新車販売、2カ月連続前年割れも…「新型車が出てくれば潮目が変わる」
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:00
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した8月の新車販売台数は、前年同月比8・3%減の30万1221台となり、2カ月連続で前年実績を下回った。前年と比べて新型車や全面改良車の投入が少ないことが要因。自動車業界では10月末から「ジャパンモビリティショー」の開催を控えており、「関心が高まり、新型車が出てくれば潮目が変わる機会になる」(自販連)とみている。 8月 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞延べ床面積約9200?…TSMC熊本近隣に賃貸オフィス、JR九州が進出企業取り込む
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:00
JR九州はJR肥後大津駅(熊本県大津町)周辺で延べ床面積約9200平方メートルの賃貸オフィスビル「JR肥後大津ビル」(仮称)を開発する。台湾積体電路製造(TSMC)熊本工場があるエリアから車で約8分ほどの距離で半導体関連の入居を見込む。ターミナル駅のある都市以外でオフィスビルを開発するのは同社初。活況な企業進出の状況を受けて需要を取り込む。 ビルは7階建て、2―6階をオフィス階とする。賃貸向けの基 ...
毎日新聞「すべての野良犬収容を」司法判断が火をつけた論争=松本紫帆
毎日新聞 3日 06:00
野良犬に関するインド最高裁の命令後、抗議集会に参加する人々=インド南部チェンナイで2025年8月17日、ロイター インドの首都ニューデリーで暮らしていると、街で野良犬を見かけるのは日常の光景だ。昼間はおとなしく、道端や車の下で寝そべっている姿をよく見かけるため、私自身これまであまり気に留めてはいなかった。 だが最近になって、ニューデリーや近郊には推計100万匹もの野良犬がいると知り、その規模に驚い ...
現代ビジネス明治時代、日本を旅したイギリス人女性が自ら「狂気の沙汰」と記した驚きの行動
現代ビジネス 3日 06:00
100人の日本人が眺めていた外国人の「狂気の沙汰」 日本はいったい、世界のなかでどのような立ち位置を占めているのか。 世界情勢が混乱するなか、こうした問題について考える機会が増えたという人も多いかもしれません。 日本が世界に占める位置を、歴史的な視点をもって考えるうえで非常に役に立つのが、『イザベラ・バードの日本紀行』という本です。 -AD- イザベラ・バードは、1831年生まれのイギリス人。オー ...
ログミー60代以降の人生の豊かさは“越境体験“によって左右される 40〜50代から始めるセカンドキャリアに向けた準備
ログミー 3日 06:00
【3行要約】 ・企業内でのキャリア形成が主流だった世代が、定年後の自分らしい生き方を模索するのは容易ではありません。 ・キャリア専門家の池口氏によると、60代前半は仕事・人生満足度が著しく低下する「満足度の崖」の時期になっていると指摘しています。 ・「満足度の崖」を避けるには、50代から積極的に新環境に飛び込み、履歴書の延長線上にない第二の人生を模索することが重要です。 前回の記事はこちら 60代 ...
電気新聞関西保安協・韓国安全公社、共通課題の解決へ向け議論
電気新聞 3日 06:00
ナムCEO(左から5人目)は関西保安協の本店などを訪問し、北尾理事長(右から4人目)などと意見を交わした 韓国で電気設備の保安業務を手掛ける韓国電気安全公社のナム・ファヨンCEOは8月27日、関西電気保安協会(北尾伸二理事長)の本店(大阪市)などを訪問し、意見交換を目的に会議を開いた。同協会の幹部らを前にあいさつしたナムCEOは「両者は電気設備の安全確保という共通の使命を持っている」とした上で「日 ...
電気新聞大ガス、大阪で新研究棟が竣工/e―メタンのコスト低減
電気新聞 3日 06:00
「SOECメタネーション」を研究し、大学や企業との共同研究スペースも備える大ガスの新研究棟 大阪ガスグループの新研究棟「大ガスイノベーションセンター」(大阪市)が9月末に稼働を始める。水と二酸化炭素(CO2)から効率よく合成メタン(e―メタン)をつくる「SOEC(固体酸化物型水電解セル)メタネーション」を研究する。2日に現地で竣工式が開かれ、大ガスの藤原正隆社長はSOECメタネーションの実用化によ ...
電気新聞[ニュースは海から]海外タンカー船社、減収減益相次ぐ/4〜6月期
電気新聞 3日 06:00
海外主要タンカー船社(原油・プロダクト船)の2025年4―6月期決算は減収減益が相次いだ。原油船は中東情勢の不透明感や中国需要の停滞で市況の乱高下が継続。プロダクト船は昨年まで顕著だった紅海情勢緊迫化による長距離トレード増と市況高騰が一段落し、市況が軟化した。秋以降の原油船市況を巡っては中東増産と季節的なエネルギー需要、ロシア制裁強化によるダークフリート排除などを追い風に、運賃回復への期待が生まれ ...
読売新聞【特集】「歌づくり」プロジェクトを通して育まれる協働と表現の力…追手門学院
読売新聞 3日 06:00
追手門学院中・高等学校 (大阪府茨木市)は今年度、教科横断型の学び「プロジェクト」を開始して2年目を迎えた。「プロジェクト」は2024年度の中学入学生から実施しているもので、その1期生である中2生は1学期、文化祭での舞台発表に向けて「歌づくりプロジェクト」に取り組んだ。チームで協働しながら、歌詞作り、舞台構成、楽曲編成にチャレンジした生徒たちの姿を紹介する。 創造力や主体性を重視した教科横断型プロ ...
読売新聞【万博】9月3日はなにがある?…イベント一覧
読売新聞 3日 06:00
オーストラリアパビリオン キャディ亜希さん「ダイバーシティーあふれるスタッフが団結した活気ある館です。毎日行われる文化プログラムは見どころ超満載です」◇オーストラリアパビリオン オーストラリア発のアニメ『ブルーイ』の特別コンサート(10:30)、オープニング、AFL Japan×大阪ディンゴーズによるフットボール体験(12:25〜13:00)、オーストラリア料理を体験(13:30)、キング・スティ ...
電気新聞西部ガス、総合防災訓練を実施/災害への対応力高め
電気新聞 3日 06:00
あいさつで訓練の重要性について語る加藤社長 西部ガスホールディングス(HD)傘下の西部ガスは2日、南海トラフ地震を想定した2025年度の総合防災訓練を実施した。午前9時に宮崎県日向灘沖を震源とする最大震度7、マグニチュード9.1の地震が起き、二次被害を防ぐため熊本エリアの約9300戸の供給を停止した設定で訓練に当たった。本社や各エリア、グループ会社などから約320人が訓練に参加し、災害対応力と防災 ...
文春オンライン〈日航機事故40年〉「これからは一緒にやりませんか」遺族と日航OBに“かつて例を見ない"人間関係が生まれた瞬間
文春オンライン 3日 06:00
2025年は日航ジャンボ機墜落事故から40年の節目。墜落現場の“御巣鷹の尾根"では、遺族と日航OBが手を取り合ってボランティアに取り組んでいる。恩讐を超えた光景を、ノンフィクション作家の柳田邦男氏が伝える(文藝春秋2022年9月号より)。 ◆◆◆ 新しい精神文化のあり方 今年5月はじめのこと。 柔らかい春の陽射しをあびた深山の、巨石の転がる渓流に沿った急な登山道を登っていくと、両側の急斜面を埋める ...
文春オンライン「封印したつもりだった」奥田英朗はなぜ、17年ぶりに“あの男"を書こうと思ったのか?
文春オンライン 3日 06:00
奥田英朗さんの『コメンテーター』文庫版が、9月3日に発売になりました。 プール依存症や携帯中毒など、奇妙で深刻な悩みを抱える患者たちが、破天荒すぎる精神科医・伊良部一郎のもとを訪れる人気シリーズです。今回の発売を記念して、単行本刊行時の奥田さんのインタビュー(オール讀物2023年6月号掲載)を公開します。 『コメンテーター』文庫版は9月3日発売。 この記事の画像(3枚) あのトンデモ精神科医が帰っ ...
現代ビジネス空に浮かぶ雲に、先に逝ったたくさんの死者たちを見る…『Cloud on the 空き家』という不思議なタイトルに込められた思い
現代ビジネス 3日 06:00
若さを失うことは、少しも寂しいことではないの──小池昌代さんによる最新小説『Cloud on the 空き家』が話題を呼んでいます。執筆の経緯や、英語と日本語がまざった不思議なタイトルの由来をめぐってご寄稿いただいたエッセイ「本の名刺」(『群像』2025年9月号より転載)を特別にお届けします。 雲と死者 いつからか、空の雲に惹かれるようになった。ちなみに今日の雲は入道雲で、青空にもくもく、微動だに ...
現代ビジネス「1000万円貸してほしい」“全女"倒産に立ち会った選手会長の苦悩
現代ビジネス 3日 06:00
話題の新刊『堀田祐美子デビュー40周年自伝「未完の大器」』(ワニブックス刊)は、デビューから40年を経た今でもなおリングで若手女子レスラーたちの壁として存在感を放つ “暴走女王"堀田祐美子が自らの生い立ちから現在までを綴った1冊である。 団体からの給料の未払いが続き、選手たちの不満が続出していた。選手会長だった堀田が会社側と交渉するも、納得のいく対応がなされない。次々に退団のも続くなか、会社はある ...
グルメ Watchケンタッキー“オリジナルチキン"が500円お得な「カーネルズデー9ピースバーレル」いよいよ発売
グルメ Watch 3日 06:00
ケンタッキーフライドチキン「カーネルズデー9ピースバーレル」 日本ケンタッキー・フライド・チキンは「カーネルズデー9ピースバーレル」をケンタッキーフライドチキン店舗で9月3日〜9日の期間限定で販売する。 オリジナルチキン9ピースが積上げ価格2,790円のところ500円お得な2,290円で楽しめる、創業者カーネル・サンダースの生誕135周年という節目にあわせたセット商品。 さらに「カーネルズデー9ピ ...
電気新聞東芝、デジタル事業26年4月に再統合/本社との連携強化
電気新聞 3日 06:00
東芝は2日、デジタル事業を手掛ける東芝デジタルソリューションズを2026年4月1日付で再統合すると発表した。東芝を存続会社とした吸収合併による統合を予定する。これに先立ち、東芝デジタルソリューションズは購買データ事業の東芝データを10月1日付で統合する。 東芝は24年5月公表の中期経営計画で、基幹事業会社である東芝エネルギーシステムズ(ESS)と東芝インフラシステムズ、東芝デバイス&ストレージ、東 ...
電気新聞3Mジャパン、中性子吸収を効率化/国内用キャスクで採用へ
電気新聞 3日 06:00
3Mは金属マトリックス複合材料(下)について、日本向け乾式キャスクでの採用を目指す スリーエム(3M)ジャパンは、原子力発電所の使用済み燃料を保管する乾式キャスク向け中性子吸収材を日本市場に投入する。中性子を吸収する炭化ホウ素の充填率が世界最高水準であるため、乾式キャスクの単位体積当たりの燃料貯蔵量を増やすことが可能になる。現在はキャスクメーカーと日本市場向けに展開することで協議を進めている。
電気新聞JSE、JFEエンジと水素パイプライン設計で契約
電気新聞 3日 06:00
川崎重工業などが出資する日本水素エネルギー(JSE、東京都港区、原田英一代表取締役)とJFEエンジニアリングは2日、川崎臨海部に設置する水素パイプラインの基本設計(FEED)に関して契約を結んだと発表した。日本水素エネルギーは川崎市で国際水素サプライチェーンに取り組む国内基地の整備を進めている。水素の大量輸送を目的とした高圧水素パイプラインは国内で初めて。今後は経路や材料などの選定を進めていく。
電気新聞脱炭素へ―技術で支える/ティーエスピー・発電する電子看板
電気新聞 3日 06:00
サンライトキュービクルの設置イメージ 再生可能エネルギー関連事業などを手掛けるティーエスピー(TSP、広島市、多田多延子社長)は、太陽光発電とデジタルサイネージ(電子看板)を融合させた「サンライトキュービクル」を開発した。外部電源に頼ることなく、自ら発電した電力で映像を表示し、余剰電力の活用も可能だ。デジタルサイネージの市場が右肩上がりに成長する中、環境負荷低減と経済性を両立する新たな都市インフラ ...
電気新聞九州電力・東京支社/首都圏の拠点、高まる役割
電気新聞 3日 06:00
九州電力東京支社(井筒海志執行役員・支社長)は、九州エリア外での情報収集・発信の拠点として重要な役割を担っている。井筒支社長は、「最先端の情報が集まる東京支社の果たすべき役割は大きくなっている」と力を込める。井筒支社長のインタビューとともに、東京に拠点を置く九州電力グループのキューデン・インターナショナル、QTnetの活動を紹介する。
現代ビジネス人間が「安定的な社会関係」を築ける上限の人数は「150人」…SNSでのつながりを広げていくコツとは
現代ビジネス 3日 06:00
誰もが当たり前のように使うSNS。だからこそ、自分でも気が付かないうちに、SNSで周囲の人を困らせたり怒らせたりしていることも。 「褒めたつもりが、相手の気分を害してしまった…」「笑顔スタンプを送ったのに、嫌みと受け取られた…」「自分の投稿に、なぜか反応をもらえない…」「友達申請をしたら、関係が悪化した…」「良かれと思った投稿で、なぜか炎上してしまった…」 こうしたことにはすべて理由があります。そ ...
現代ビジネス【難読漢字】「慟哭」って読めますか? 大人が読めないと思わず悔しくなる漢字!
現代ビジネス 3日 06:00
あなたは読めますか? 突然ですが、「慟哭」という漢字読めますか? 小説やニュースの見出しなどで目にすることはあっても、日常で使う機会は少ないため、意外と読めない方も多いのではないでしょうか? この記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 気になる正解は……
現代ビジネス「SNSのフォロワーを購入」してもビジネスには活用できない…インスタグラムやFacebookの「適切なフォロワーの数」
現代ビジネス 3日 06:00
誰もが当たり前のように使うSNS。だからこそ、自分でも気が付かないうちに、SNSで周囲の人を困らせたり怒らせたりしていることも。 「褒めたつもりが、相手の気分を害してしまった…」「笑顔スタンプを送ったのに、嫌みと受け取られた…」「自分の投稿に、なぜか反応をもらえない…」「友達申請をしたら、関係が悪化した…」「良かれと思った投稿で、なぜか炎上してしまった…」 こうしたことにはすべて理由があります。そ ...
現代ビジネス価値ある新規の情報は「普段は関わりがない人々」から得られる…SNSを使いこなしてチャンスを逃さないようにしよう
現代ビジネス 3日 06:00
誰もが当たり前のように使うSNS。だからこそ、自分でも気が付かないうちに、SNSで周囲の人を困らせたり怒らせたりしていることも。 「褒めたつもりが、相手の気分を害してしまった…」「笑顔スタンプを送ったのに、嫌みと受け取られた…」「自分の投稿に、なぜか反応をもらえない…」「友達申請をしたら、関係が悪化した…」「良かれと思った投稿で、なぜか炎上してしまった…」 こうしたことにはすべて理由があります。そ ...
東京新聞入学辞退なら「入学金返還します」…動きは広がるか 私立大は収入が減ってもこれが「生き残り策」になる?
東京新聞 3日 06:00
志望する大学の合否が判明する前に、滑り止めの大学に入学金を納めなければならない「二重払い問題」。文部科学省が6月に学生や保護者の負担軽減を全国の私立大に求めたところ、一部の大学が来年度の入学試験から返還に応じると表明している。今後、こうした動きは広がっていくのか。少子化が進む中で、私立大が生き残る方策は?(山田雄之) ◆「理由問わず8割」「国公立大合格の場合に限る」条件もいろいろ 6月27日の会見 ...
現代ビジネス「子どもが念願の志望校に合格しました」投稿、どうコメントする?…OKコメントとNGコメントをご紹介!
現代ビジネス 3日 06:00
誰もが当たり前のように使うSNS。だからこそ、自分でも気が付かないうちに、SNSで周囲の人を困らせたり怒らせたりしていることも。 「褒めたつもりが、相手の気分を害してしまった…」「笑顔スタンプを送ったのに、嫌みと受け取られた…」「自分の投稿に、なぜか反応をもらえない…」「友達申請をしたら、関係が悪化した…」「良かれと思った投稿で、なぜか炎上してしまった…」 こうしたことにはすべて理由があります。そ ...
住宅新報TOTO 10月の国際福祉機器展に出展、ウェブ展は先行開催中
住宅新報 3日 06:00
TOTOは、10月8日〜10日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第52回国際福祉機器展フォーラム H.C.R 2025」(全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会主催)に出展する。入場料は無料(事前登録制)。 今(続く)
住宅新報三井不など6社、営業職の女性活躍推進プロジェクト始動
住宅新報 3日 06:00
三井不動産は8月29日、電通、ENEOS、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムホールディングスと6社で「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動すると発表した。顧客との折衝に関わる部門(営業職)の女性が抱える課(続く)
現代ビジネス「安倍晋三銃撃事件」の“犯人"が敬服した取材者…自らの記事が事件に影響を与えるジャーナリズムの「責任」
現代ビジネス 3日 06:00
オールドメディアはなぜ信用を失ったのか? 追及・糾弾一辺倒ではなく、ときに相手を思いやり、事件や騒動の当事者たちの胸の内を引き出す鈴木エイト――。取材者でありながら当事者となることへの責任をまっとうし、自らの使命と向き合う覚悟を日々忘れない。そんな鈴木エイトの作品は「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」と評される。 さまざまな会見で「NG記者」となりながら真実を追い続ける著者が独自の取材手法をはじ ...
現代ビジネス『#鈴木エイトを出せ!』…メディアのタブーだった「統一教会」問題を唯一追跡し続けた“NG記者"の「自分しかいないという使命感」
現代ビジネス 3日 06:00
オールドメディアはなぜ信用を失ったのか? 追及・糾弾一辺倒ではなく、ときに相手を思いやり、事件や騒動の当事者たちの胸の内を引き出す鈴木エイト――。取材者でありながら当事者となることへの責任をまっとうし、自らの使命と向き合う覚悟を日々忘れない。そんな鈴木エイトの作品は「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」と評される。 さまざまな会見で「NG記者」となりながら真実を追い続ける著者が独自の取材手法をはじ ...
ダイヤモンド・オンライン「あなたの会社は大丈夫?」ゼネコンも地銀も食い尽くす旧村上ファンドが狙う会社の特徴
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:00
写真はイメージです Photo:PIXTA かつて一世を風靡したあの村上ファンドが、今再び企業を食い物にしている。ゼネコンや地銀を次々とターゲットにし、会社組織をかき乱した末に売り抜ける。その標的となる企業には、ある共通の特徴があった。あなたの会社は、大丈夫だろうか?※本稿は、鈴木賢一郎『株式投資の基本はアクティビストに学べ プロの投資に便乗する「コバンザメ投資」の始め方・儲け方』(朝日新聞出版) ...
女性自身《トランプ大統領も前向き?》雅子さま 天皇陛下との米国ご訪問が政府内で浮上…“加盟70周年"のNY国連本部表敬も
女性自身 3日 06:00
天皇陛下と雅子さまはこの日、第9回アフリカ開発会議に参加した首脳夫妻らを招いた茶会を開かれた(写真:JMPA・2025年8月22日) 【写真あり】両陛下はトランプ大統領夫妻が宿泊していたホテルにお別れのご挨拶へ(他11枚) 「よくご無事で」 8月26日から那須での静養に入られた天皇陛下と雅子さまは、那須御用邸に到着された直後に、戦時中に硫黄島から疎開し、いまは那須町で暮らす元島民らと面会された。雅 ...
建設通信新聞堺市北瓦町一丁地区/今秋に事業協力者選定/住宅・商業など機能導入
建設通信新聞 3日 06:00
北瓦町一丁地区市街地再開発準備組合(堺市)は、市街地再開発事業の実現に向け、事業協力者選定を進めている。順調に進めば11月ごろにも事業協力者を決め、都市計画決定など具体化に向けた検討に入りたい考えだ。 対象は、堺区北瓦町1にある「瓦町公園」と、その周辺の民間敷地を合わせた約1ha。堺市によると土地の地権者は17者で、堺市を含む10者が現在準備組合に参画している。3月26日付で準備組合が発足、現在事 ...
現代ビジネス安倍晋三銃撃事件で復活した「健全なジャーナリズム」…「統一教会」に汚染された「政界」を報道し続けた鈴木エイトの“覚悟"
現代ビジネス 3日 06:00
オールドメディアはなぜ信用を失ったのか? 追及・糾弾一辺倒ではなく、ときに相手を思いやり、事件や騒動の当事者たちの胸の内を引き出す鈴木エイト――。取材者でありながら当事者となることへの責任をまっとうし、自らの使命と向き合う覚悟を日々忘れない。そんな鈴木エイトの作品は「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」と評される。 さまざまな会見で「NG記者」となりながら真実を追い続ける著者が独自の取材手法をはじ ...
建設通信新聞229号島牧村新穴澗トンネル/段階的選抜で26日まで/小樽開建WTO
建設通信新聞 3日 06:00
北海道開発局小樽開発建設部は3日、WTO対象となる「国道229号島牧村新穴澗トンネル工事」の一般競争入札を公告する。段階的選抜方式を適用する。申請書を26日まで受け付け、1次審査結果を10月27日に通知する。2次審査書類の提出期間は同月28日から12月10日まで。2026年2月20日に開札する。「技術提案評価型SI型」総合評価落札方式、省人化施工試行工事(トンネル)、BIM/CIM適用工事(発注者 ...
建設通信新聞千葉県の庁舎再整備で初会合/本庁舎は大規模改修優位/中庁舎など4施設は建替
建設通信新聞 3日 06:00
千葉県総務部は9月2日、千葉市のホテルプラザ菜の花で千葉県県庁舎等再整備基本構想・基本計画検討会議(委員長・柳澤要千葉大大学院工学研究院教授)の初会合を開いた。県庁舎敷地内にある5施設の再整備で、在り方や整備方針を議論した。2025年度内に基本構想・基本計画の中間案をまとめる。パブリックコメントなどを経て、26年度末に本計画を策定する。 整備手法では、築後29年で、目標使用年数の使用が見込める本庁 ...
建設通信新聞室戸市統合中DBを公告/提案限度額は29.7億円/室戸市
建設通信新聞 3日 06:00
高知県室戸市は、「室戸市統合中学校施設整備事業」の公募型プロポーザルを公告した。設計施工一括(DB)方式で委託する。参加表明書は10月3日まで持参か郵送で、技術提案書は2026年1月9日まで持参に限り受け付ける。窓口は学校教育課。書類とプレゼンテーションの2段階審査を経て、2月上旬に結果を公表する。提案限度額は29億7873万円(税込み)に設定している。 参加形態は甲型または乙型JV。代表企業の参 ...
建設通信新聞9月29日から1次資料受付/WTO坂電線共同溝PFI/中国整備局
建設通信新聞 3日 06:00
中国地方整備局は2日、WTO対象の「国道31号坂電線共同溝PFI事業」の総合評価一般競争入札を公告した。参加表明書などの第1次審査資料は29日から10月10日まで、総務部契約課で受け付ける。入札書を含む第2次審査資料の提出期限は12月10日。2026年2月10日に開札する。 参加資格は、調査・設計、工事、工事監理、維持管理の各業務で構成する複数企業グループ。個別の要件は、調査・設計が土木関係建設コ ...
現代ビジネス統一教会は日本で「国教化」を企んでいた!?…次々と暴かれる「カルト教団」と「政界」の穢れた関係
現代ビジネス 3日 06:00
オールドメディアはなぜ信用を失ったのか? 追及・糾弾一辺倒ではなく、ときに相手を思いやり、事件や騒動の当事者たちの胸の内を引き出す鈴木エイト――。取材者でありながら当事者となることへの責任をまっとうし、自らの使命と向き合う覚悟を日々忘れない。そんな鈴木エイトの作品は「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」と評される。 さまざまな会見で「NG記者」となりながら真実を追い続ける著者が独自の取材手法をはじ ...
現代ビジネス学生にも蔓延る“統一教会組織"…安倍政権のプロパガンダとなった「自主的デモ活動」の知られざる実態
現代ビジネス 3日 06:00
オールドメディアはなぜ信用を失ったのか? 追及・糾弾一辺倒ではなく、ときに相手を思いやり、事件や騒動の当事者たちの胸の内を引き出す鈴木エイト――。取材者でありながら当事者となることへの責任をまっとうし、自らの使命と向き合う覚悟を日々忘れない。そんな鈴木エイトの作品は「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」と評される。 さまざまな会見で「NG記者」となりながら真実を追い続ける著者が独自の取材手法をはじ ...
キャリコネニュース「今の携帯料金で大丈夫」と断ったら→「面白いッスね」 携帯ショップで店員に嘲笑された男性の怒り
キャリコネニュース 3日 06:00
画像はイメージ 街中でよく見かける営業イベント。気軽に参加した結果、不快な経験をすることもあるようだ。投稿を寄せた千葉県の40代男性が、「夫婦で買い物に行った時」のこと。ドラッグストアで抽選券をもらったため、某携帯電話会社の抽選会へ行ってみることに。 ところが、「抽選会とは程遠くアンケートに答えるというもの」だった。仕方なくアンケートに答えていると、携帯電話の格安プランの説明が始まった。営業に乗る ...
現代ビジネス産後ママを襲う「お祝い訪問」がストレスに…あなたの「赤ちゃん見せて」が負担になっているかも
現代ビジネス 3日 06:00
出産直後の「お見舞い訪問」が産後ママの負担に 2025年7月22日放送のテレビ朝日「夫が寝たあとに」で、タレントの藤本美貴さんが「出産1カ月以内に友達に会いに来てほしくない」と発言し、ネット上で共感の声が相次いでいる。 出産直後の慣れない育児、ボロボロの身体と心。そんな中での“お祝い訪問"は、実は多くの母親にとって大きな負担となっている――。 同番組では、視聴者ママから寄せられた「育児中に言われて ...
ダイヤモンド・オンラインこれから上昇する株を見つける投資家が「買う前に必ず見ている」1つの数字
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:00
個人投資家の間で大きな支持を集めるのが『株トレ』シリーズです。シリーズ第2弾の『株トレ ファンダメンタルズ編』では、60題のクイズを通じて「業績や財務の読み方」を学べます。著者は、ファンドマネジャー歴25年、2000億円超を運用してTOPIXを大幅に上回る好実績をあげたスペシャリストの窪田真之氏。本稿では、窪田氏に「株式投資のセンスを磨くクイズ」を出題してもらいました。(構成/ダイヤモンド社書籍編 ...
ダイヤモンド・オンラインプレッシャーがかかった時「結果を出す人が考えていること」が意外すぎた
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:00
撮影:今井一詞 陸上スプリント種目の世界大会で日本人初のメダル獲得者の為末大さんは、シドニー(2000年)、アテネ(2004年)、北京(2008年)のオリンピックに出場し、男子400mハードルの日本記録保持者でもある。世界中から注目を浴びる大舞台で、どのようにパフォーマンスを高めたのか。ノンフィクション作家の笹井恵里子さんが、ビジネスパーソンがプレゼンや交渉時など力を発揮しなければいけない場面で「 ...
ダイヤモンド・オンライン感じのいい人が会議で「話した内容」以外に注目している“たった1つのこと"
ダイヤモンド・オンライン 3日 06:00
写真はイメージです Photo:PIXTA 会議では「何が話されたか」ばかりに目を向けがちだが、職場で見かける“感じのいい人"=空気の読める人は、「どう話されたか」にも注目している。信頼を得る人と得られない人の差は、ここに現れる。連載第18回は、「空気を読む力」を鍛える具体的な方法について、会議後20分の習慣から組織全体での育成手法まで、すぐに役立つヒントを紹介する。(人材研究所ディレクター 安藤 ...
&GPコクヨ「Campus」50周年。新たに"まなびかたブランド"へとリニューアル!
&GP 3日 06:00
デジタルデバイスが普及し、文房具のスタイルが大きく変わる中、50周年の節目を迎えて転換を図ろうとしているのが1975年誕生のコクヨの看板ブランドCampus。累計37億冊以上の販売実績を誇る定番ノートブランドから学び全般を支える“まなびかたブランド"へとリニューアル。そんな刷新したブランドから新製品12種類56品番が一斉に登場します。 生まれ変わったCampusでは一人ひとりのユーザーが自分の生活 ...
FNN : フジテレビ通学時に“手持ち扇風機OK"など…異常な暑さを受け学校現場で対策進む クラスごとに冷凍庫を置く小学校も
FNN : フジテレビ 3日 06:00
子供たちの夏休みが終わりましたが、9月になっても気温35度を超える厳しい暑さが続いています。子供たちを熱中症から守るため、東海3県ではさまざまな「暑さ対策」を取り入れています。 登下校時に手持ちの扇風機を使うことが認められた名古屋市東区の東桜小学校この記事の画像(11枚) ■子供たちを守れ!教室に“ひんやりグッズ"の冷凍庫 岐阜県美濃加茂市の蜂屋小学校、下校前、子供たちが机の前に集まっています。 ...
トラベル Watchサムソナイトのスーツケースが最大55%オフ。Amazon スマイルSALEで
トラベル Watch 3日 06:00
Amazonでサムソナイトのスーツケースがセール対象に Amazon(アマゾンジャパン)は、サムソナイトのスーツケースのスマイルSALEを行なっている。1週間以上の長期滞在に対応する大容量モデルから機内持ち込みサイズまで多くの製品がセール対象となっており、確認できたのは最大55%引き。 側面のファスナーを開放することで容量を拡張できる「ヴォラントスピナー55エキスパンダブル」(1〜3泊、容量36/ ...
トラベル Watch「マークイズ葛飾かなまち」本日開業。JR・京成金町駅近くにヨークフーズ/ジョーシン/教習所など50店舗
トラベル Watch 3日 06:00
MARK ISシリーズ都内初出店となる「MARK IS 葛飾かなまち」。写真はフードコート(3階) 三菱地所は9月3日、商業施設「MARK IS 葛飾かなまち」(東京都葛飾区東金町1-10-1)を開業した。営業時間は10時〜21時。 アクセスはJR金町駅北口から徒歩7分、京成金町駅から徒歩9分。地域密着型のショッピングモールとして、50店舗を展開する。うち1店舗が関東初、4店舗が東京都内初、17店 ...
トラベル Watch全国の界で「はじめてのひとり温泉宿」プラン発売。半個室ディナーや1人ペアリング、各地の厳選ギフト付き
トラベル Watch 3日 06:00
星野リゾートの温泉旅館「界」で、おひとりさま初心者向けプラン発売 星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は、全施設で「はじめてのひとり温泉宿」プランを12月1日から通年販売する。 温泉宿にひとり旅したいけれど、最初の一歩が踏み出せないという人に向けたビギナープランで、“おひとりプロデューサー"の肩書で活動するまろ氏との共同開発。料金1人4万2000円〜に、宿泊、夕朝食、ひとり温泉宿のしおり、おひとり ...
トラベル WatchJR札幌駅前の「ヒューリックスクエア札幌」全体竣工。上層階に172室のザ・ゲートホテル札幌が入居
トラベル Watch 3日 06:00
HULIC SQUARE SAPPOROが竣工。入居するホテルは12月20日、商業施設は2026年3月28日にオープン ヒューリックは、2022年8月の1期工事完了後から先行オープンしていた「HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)」(北海道札幌市中央区北三条西3-1-44)の2期工事が完了し、施設全体が竣工したことを発表した。 ヒューリックスクエア札幌は、隣接して建つ ...
@DIME9月3日は「秋の睡眠の日」睡眠の満足度を上げる?いびき対策?のヒント
@DIME 3日 06:00
9月3日は「秋の睡眠の日」(睡眠健康推進機構と日本睡眠学会が制定)。連日、寝苦しい熱帯夜が続いているが日本人の睡眠満足度はどうなっているのだろうか。 そこで、YouTubeチャンネル『腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】』を運営する理学療法士の山内 義弘は、40歳以上70歳未満の男女全国1,000名を対象に「睡眠満足度といびきに関する実態調査」を実施した。 睡眠に満足している人は4割弱!不満の理由は ...
レスポンス日産の自動運転モビリティサービス実証実験、高精度3次元地図技術で参画…アイサンテクノロジー
レスポンス 3日 06:00
アイサンテクノロジーは9月2日、日産自動車が2025年度より横浜市内で実施する自動運転モビリティサービス実証実験において、高精度3次元地図を整備・提供すると発表した。 アイサンテクノロジーはこれまでも自動運転用地図および自動運転車両を使った実証実験、技術提供を通じて、様々な場所での自動運転モビリティの取り組みに参画してきた。 同社は今回の取り組みをはじめとして、これからも誰もが安心して移動できる社 ...
キャリコネニュース「宿泊費はかからない」とハワイ旅行に誘ったら、「常識的にあり得ない」と全否定され友情終了した話
キャリコネニュース 3日 06:00
画像はイメージ 良かれと思ってした誘いが、友人との関係に亀裂を入れることもある。投稿を寄せたのは愛知県の40代女性。親がリゾート地の有名ホテルのコンドミニアム契約をしているため、女性にも利用権があるという。 ある日、親から「今年度のポイントが余るから、ハワイにでも行っておいで」と言われ、友人に声をかけたそう。 「宿泊費はかからないから、航空機代と飲食代だけで良いけど、行かない?」 旅行代金のうち高 ...
キャリコネニュース「生肉をさわった手で料理をよそったり…」オープニングスタッフが見た、ずさんすぎる飲食店の恐怖の内情
キャリコネニュース 3日 06:00
画像はイメージ 新しい店で働くのは心躍るものだが、期待が大きく裏切られることもある。投稿を寄せた50代女性(サービス・販売・外食)は、新しくオープンした飲食店での衝撃的な体験を明かした。その店は、開店準備の段階から問題だらけだったそう。 「全てをバイトに丸投げで、言う事がコロコロ変わり衛生管理がずさんな飲食店店主」のもと、開店準備が進められていたという。店舗自体は中古物件で、 「掃除もしないまま入 ...
キャリコネニュース「36協定? 私は結んでません」週6日勤務を強いる社長を“正論"で黙らせた女性
キャリコネニュース 3日 06:00
画像はイメージ 労働者として正しい知識で経営トップに対抗した結果、待遇改善に繋がったという体験談が寄せられた。事務職の50代女性は、中途採用で最近働き始めた会社での出来事を投稿で明かした。(文:長田コウ) 面接の際に社長から「土曜日は仕事に出てこれるか」と聞かれたそう。土曜日に出勤しても「振替休日があるのが当たり前」と思った女性は、「はい」と答えた。しかし……。 「ところが、毎週土曜日仕事で、週6 ...
キャリコネニュース面接官が「10分以上」遅刻して謝罪なし→呆れた30代男性、ふてくされて回答するも結果は“合格"
キャリコネニュース 3日 06:00
画像はイメージ 採用面接は、応募者が企業を見極める場でもあることを忘れてはならない。投稿を寄せた茨城県の30代男性(専門職/年収700万円)は、中途採用のオンライン面接で体験した不快な出来事を書いている。 その日、面接の時間になっても面接官は現れなかった。会社に電話すると、「急ぎで入る」と言われ、慌ただしく面接が開始した。企業側のミスなのだから、謝罪から入るのが誠意ある対応だろう。しかし……。 「 ...
日刊ゲンダイ(2)回復まで4〜5年…将来、子どもが欲しいと思っても不妊になる可能性
日刊ゲンダイ 3日 06:00
摂食障害は体のさまざまな部分に悪影響を与えますが、特に妊娠・出産を担う女性への影響は深刻です。 前回、生まれてくる子どもが低体重になる確率が高まるなどのリスクを紹介しましたが、不妊治療の専門医である大石元・国立国際医療研究センター産婦人科診療科長は、摂食障害と不妊との関係をこう説明します。 「女性ホルモンのエストロゲンは、栄養状態と密接に関係しており、栄養不足で低体重というエネルギー枯渇状態になる ...
日刊ゲンダイ入院生活で一番つらいのは「食事」…多くの患者がそう答える
日刊ゲンダイ 3日 06:00
もしも人生の最期が近づいたとき、皆さんは「なにを」「誰と」食べたいと思いますか。 訪問診療を受ける多くの患者さんは、「できるだけ自宅で過ごしたい」「入院はつらい」と願い、病院から家に戻ってきます。自宅に戻った患者さんは、衰えていきながらベッドで静かに最期を迎える──。そんなイメージを持たれる方もいるかもしれません。けれど実際には、そうとは限りません。 不思議なことに、念願かなって自宅で療養を始める ...
日刊ゲンダイ(40)退院の手配、契約手続き、ケアプラン作成…やるべきことは無数にあった
日刊ゲンダイ 3日 06:00
実家近くの高齢者施設に申し込み、施設長が入院先に出向いてくれての母との面談も無事済んでいた。空きが出るまでしばらくかかるとのことだったけれど、ひと月ほど経った5月の連休前に「入居可能になった」との連絡が入った。母の認知症専門医院の退院と同時に施設に入所する日が、5月下旬に決まった。 正式な入所には連帯保証人が2人必要だった。支払いの一切に責任を持つという重いもので、私以外にもう1人必要だ。思い切っ ...
PRESIDENT Online化け物対化け物。巻き込まれた主人公にも変化が…!?――『んば!』第1巻 第5話 - 「コミック『んば!』」
PRESIDENT Online 3日 06:00
『んば!』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします) この漫画を読む(24枚) テレビプロデューサー・佐久間宣行氏、絶叫!!! 「痺れるようなドライブ感とゾクゾク感――マンガを読む醍醐味ってこれだよな! 見たことない、感じたことない、わけわかんない! 毎話勝負してる、格好いいマンガだ!」 主人公・百田は、関東近郊の小さな警備会社に勤めている。 法律、社内規則、一般常識……「正しいとさ ...
スポーツ報知「メイショウ」の松本好雄オーナーが87歳で死去 個人馬主初のJRA通算2000勝達成からわずか6日後
スポーツ報知 3日 06:00
松本さん(中)は今年の宝塚記念をメイショウタバルで勝ち、石橋調教師(右)、武豊と手を上げて喜んだ 「メイショウ」の冠名で知られる馬主の松本好雄さんが8月29日未明、すい臓がんのため死去していたことが分かった。2日、名誉会長を務めていた日本馬主協会連合会が発表した。87歳だった。1974年に馬主資格を取得し、先月には個人馬主として史上初のJRA通算2000勝を達成。馬産地の振興にも長年にわたって貢献 ...
日刊ゲンダイ力量ある「ケアマネ」を選ぶためにはどうすればいいのか
日刊ゲンダイ 3日 06:00
前回お話ししたように、機能障害などを抱えた患者さんや要介護の高齢者の回復や生活には「ケアマネジャー」の力量が重要です。ケアマネは、介護サービスを利用したい方の相談に乗り、利用者の希望や状態に合わせてケアプランを作成したり、医療機関や介護事業者などと連携して必要な介護サービスを調整する専門職です。老健などの介護施設に入所している利用者を担当する施設ケアマネと、利用者の自宅を訪問して対応する居宅ケアマ ...
日刊ゲンダイ指定薬物が続々と追加される背景にある“いたちごっこ"
日刊ゲンダイ 3日 06:00
「ゾンビたばこ」について、前回お話ししました。「ゾンビたばこ」は電子たばこのリキッドに、医療用の鎮静剤「エトミデート」を混ぜて吸引するという、若者の間で広がっている危険ドラッグの俗称です。 今年5月には、厚労省によりエトミデートが指定薬物に追加され、所持や使用、入手が法的に禁止されています。また、7月には危険ドラッグに含まれる3物質が新たに指定され、昨年11月にも「ADB-5'Br-PINACA」 ...