検索結果(カテゴリ : 国際)

9,357件中70ページ目の検索結果(0.582秒) 2025-04-09から2025-04-23の記事を検索
Forbes JAPANウクライナ、ドローンにマルウェアを仕込み始める その狙いは
Forbes JAPAN 11日 17:00
ロシアとウクライナの間で続いている戦争は、現代の戦場を変容させた革新的な技術の広範な使用によって特徴づけられる。ドローン(無人機)とその対抗システムの大量配備は、この戦争で重要な役割を果たすと予想されていたサイバー戦も概して目立たなくさせてきた。 だが、このほどソーシャルメディアに投稿された動画によれば、ウクライナ軍は最近、ドローンをロシア軍に対する小規模なサイバー作戦にも利用し始めたようだ。ロシ ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト日英首脳が連携確認
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 11日 17:00
(4月10日 時事)石破茂首相は10日、スターマー首相と電話で約30分間協議した。トランプ米政権による関税措置が世界経済や多角的な自由貿易体制に与える影響に関して意見交換。日英2国間の連携を確認した。
VIETJOベトナムのオンライン販売者、AI活用率で東南アジアをリード
VIETJO 11日 16:58
電子商取引(eコマース=EC)プラットフォームの「ラザダ(Lazada)」の最新レポートによると、東南アジアにおけるEC市場でベトナムは人工知能(AI)の活用が最も進んでいる国であることが明らかになった。AIの活用率はインドネシアと並んで42%に達し、シンガポールやタイの39%を上回っている。 ベトナムでは、オンライン販売者の77%がAIに関する知識を持っており、この割合は地域の平均を上回っている ...
産経新聞米中東担当特使がロシア訪問、プーチン大統領と会談か 米ニュースサイト報道
産経新聞 11日 16:58
米ニュースサイト、アクシオスは11日、トランプ米政権のウィットコフ中東担当特使がロシアに向かったと報じた。同日中にプーチン大統領と会談予定という。事情に詳しい筋の情報や、航空機を追跡する民間ネットワーク「フライトレーダー24」の分析として伝えた。 トランプ大統領の1月の就任以来、プーチン氏とウィットコフ氏の会談は公式発表されていないが、アクシオスは今回の会談で3回目になるとしている。実際に会談が行 ...
TBSテレビ中国の習近平国家主席が東南アジア3か国訪問へ アメリカのトランプ政権に対抗
TBSテレビ 11日 16:57
中国外務省は、習近平国家主席が14日から東南アジアを歴訪すると発表しました。貿易摩擦が激化するアメリカに対抗するため、周辺国との連携を強化する狙いがあります。 中国外務省は11日、習近平国家主席が今月14日から18日にかけて、ベトナムとマレーシア、カンボジアを訪問し、各国の首脳と会談すると発表しました。 今年初めての外遊先として東南アジアを選ぶことで、近隣諸国との関係強化を重視する姿勢を示した形で ...
ベトナム : ベトナムの声米国、ベトナムとの交渉代表として財務長官を任命
ベトナム : ベトナムの声 11日 16:53
(VOVWORLD) -フォック副首相は、ベトナムがアメリカとの包括的な戦略的パートナーシップの発展を重視していることを強調し、経済・貿易関係をバランスの取れた、調和ある、持続可能な方向でさらに推進していきたいとの意向を表明しました。 フォック副首相(左)とベッセント財務長官(TTXVN撮影) 10日、ベトナム共産党中央委員会のトー・ラム書記長の特使としてアメリカを訪問中のホー・ドゥック・フォック ...
ベトナム : ベトナムの声他の関係・課題との整合性を図りつつ、米国との貿易交渉を促進へ
ベトナム : ベトナムの声 11日 16:50
(VOVWORLD) -チン首相は「11日中に、商工大臣が率いる交渉団を速やかに立ち上げ、メンバーには高い専門性と責任感が求められるとしたうえで、『利益の調和、リスクの共有』の精神のもと、交渉に向けたシナリオと方針の策定」を指示しました。 会議の様子(D??ng Giang/TTXVN撮影) 10日、ハノイ市内政府本部で、ファム・ミン・チン首相は、アメリカの新たな関税政策に関する政府常任委員会と関 ...
日本貿易振興機構ASEAN特別経済大臣会合を開催、米国への報復措置は課さず
日本貿易振興機構 11日 16:50
ASEAN事務局(本部:ジャカルタ)は4月10日、ASEAN特別経済大臣会合(AEM)をオンラインで開催し、米国のトランプ政権が4月2日に発表した相互関税に対するASEANとしての対応を協議した。終了後に公表したプレスリリースで「ASEANは貿易関連の懸念に対処するため、米国と率直かつ建設的な対話を行うという共通の意向を表明する」とした上で、「米国の関税措置に対して、いかなる報復措置も課さないこと ...
日本貿易振興機構連立交渉合意で5月上旬にもドイツ新政権発足へ、新首相はCDU党首メルツ氏の見通し
日本貿易振興機構 11日 16:50
ドイツのキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は4月9日、連立交渉合意を発表した。各党内での承認手続き(注1)を経て、順調なら5月上旬にもCDU党首のフリードリヒ・メルツ氏が新首相に選出される見通しだ。 連立交渉は2月23日の総選挙で第1党となったCDU/CSUと、現政権与党で第3党のSPDの間で行われていた(2025年2月26日記事参照)。両党は連立交渉と並行して、財政 ...
BBC英国防参謀総長が10年ぶり中国訪問、「共通の関心事」を協議と英国防省
BBC 11日 16:48
イギリス国防省は10日、英軍制服組トップのサー・トニー・ラダキン国防参謀総長(海軍大将)が今週、中国を訪問したと明らかにした。英国防参謀総長の訪中は2015年以来10年ぶり。 同省は短い声明で、ラダキン提督が北京で、中国の軍指導者たちと「共通の関心事」について議論したと説明した。 ラダキン提督は、「我々は、国際的な利害関係をもつ、責任ある国同士として、不安定な世界において互いの役割を果たさなくては ...
47NEWS : 共同通信米政権の特使、ロシア訪問と報道 プーチン大統領と会談か
47NEWS : 共同通信 11日 16:47
【モスクワ共同】米ニュースサイト、アクシオスは11日、トランプ米政権のウィットコフ中東担当特使がロシアに向かったと報じた。同日中にプーチン大統領と会談予定という。事情に詳しい筋の情報や、航空機を追跡する民間ネットワーク「フライトレーダー24」の分析として伝えた。 トランプ大統領の1月の就任以来、プーチン氏とウィットコフ氏の会談は公式発表されていないが、アクシオスは今回の会談で3回目になるとしている ...
ウクライナ : ウクルインフォルムヘンリー英王子、ウクライナを訪問 負傷者や退役兵と対話
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 16:46
英国のヘンリー王子は10日、ウクライナを訪問し、リヴィウのリハビリセンター「スーパーヒューマンズ」にてロシア侵略戦争で負傷した人々と対話した。 BBCが報じた。 報道には、「ヘンリー王子が西部の都市リヴィウの『スーパーヒューマンズ』センターを訪れた。同施設は、負傷した軍人や民間人のリハビリを行っている。類似のリハビリを受けた4名の退役兵を含む、『不屈ゲーム』財団の代表団がヘンリー氏に同行した」と書 ...
ベトナム : ベトナムの声中国の習総書記・国家主席、国賓としてベトナム訪問へ
ベトナム : ベトナムの声 11日 16:45
(VOVWORLD) -この訪問は、4月14日から15日にかけて行われる予定です。 中国の習総書記・国家主席(TTXVN) ベトナム外務省が11日に発表したコミュニケによりますと、ベトナム共産党中央委員会のトー・ラム書記長およびベトナムのルオン・クオン国家主席の招待を受けて、中国共産党中央委員会の総書記であり、中華人民共和国の国家主席である習近平氏がまもなくベトナム社会主義共和国を国賓として訪問し ...
日本貿易振興機構アルゼンチン政府とIMF、新たな支援でスタッフレベル合意
日本貿易振興機構 11日 16:45
IMFは4月8日、アルゼンチン政府と、IMF理事会の承認を条件として総額200億ドルの拡大信用供与措置(EFF)による48カ月間の支援と、そのための包括的な経済プログラムについて、スタッフレベルで合意したと発表した。今後数日のうちに、IMF理事会は双方の取り決めについて検討を行うとしている。 合意内容の詳細は明らかにされていないが、アルゼンチンが3月11日に公布した必要緊急大統領令(DNU)179 ...
AFPBB Newsテスラ、産油国サウジに初のショールーム
AFPBB News 11日 16:44
【4月11日 AFP】大富豪のイーロン・マスク氏が最高経営者(CEO)を務める電気自動車(EV)大手テスラは10日、産油国サウジアラビアの3か所にショールームを初めてオープンした。 ショールームをオープンしたのは首都リヤド、第2の都市ジッダ、ダンマンの3か所。テスラの世界販売台数が落ち込む中でのオープンとなった。 テスラのサウジ担当マネジャー、ナジーム・アクバルザダ氏は「本日、サウジアラビアで正式 ...
VIETJOベトジェット、AVエアーファイナンスと3億USDの契約 機材拡充
VIETJO 11日 16:44
格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は9日、米ワシントンD.C.で、米国の金融会社AVエアーファイナンス(AV AirFinance)との間で、3億USD(約440億円)の契約を締結した。 調印式には、ホー・ドゥック・フォク副首相をはじめとするベトナム政府高官が出席した。 今回の契約は、VJCが米国を代表する複数の企業と進めている、総額40億USD(約5 ...
AFPBB News中国の鉄道固定資産投資、1〜3月は5・2%増
AFPBB News 11日 16:40
【4月11日 Xinhua News】中国の国有鉄道会社、中国国家鉄路集団は11日、2025年第1四半期(1〜3月)の鉄道固定資産投資が実行ベースで前年同期比5・2%増の1312億元(1元=約20円)だったと発表した。(c)Xinhua News/AFPBB News
NHKゼレンスキー大統領 中国人兵士の捕虜が尋問に応じる動画公開
NHK 11日 16:40
ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、ロシア側について戦闘に加わっていた中国人兵士の捕虜が尋問に応じる様子だとする動画を自身のSNSで公開しました。 ゼレンスキー大統領は今月、侵攻が続く東部ドネツク州でロシア側について戦闘に加わっていた中国人の兵士2人を拘束したと明らかにしています。 動画の中で、このうちの1人はロシア人の指揮のもとで行動していたと明らかにしたうえで、意思疎通の方法については「身 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナムを訪問する外国人観光客が増加
ベトナム : ベトナムの声 11日 16:37
(VOVWORLD) -ハノイで「ベトナム国際観光見本市2025」が開催されています。 ベトナム国際観光見本市2025の様子 見本市で発表された情報によりますと、ベトナムが外国人観光客の注目を集めています。美しい自然風景や豊かな伝統文化に加え、ベトナム観光産業が観光のグローバルな流れに対応するため、急速に変化していることが、外国人観光客を惹きつける大きな要因となっています。 今年の第1四半期末現在 ...
日本貿易振興機構3月の米消費者物価指数の伸びは予想外に低下も、今後の景気減速に警戒感
日本貿易振興機構 11日 16:35
米国労働省が4月10日に発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.4%上昇と、前月の2.8%上昇から低下した。変動の大きいエネルギーと食料品を除いたコア指数も同2.8%上昇で、前月(3.1%上昇)から伸びが縮小した(添付資料図1、表参照)。CPI、コア指数のいずれも、市場予想を下回る伸びとなった。コア指数を年率でみた場合、前月比、3カ月前比、6カ月前比は、それぞれ0.7%上昇(前月2. ...
ロシア : スプートニク金価格、過去最高の3241ドル トランプ関税背景に
ロシア : スプートニク 11日 16:33
金価格の国際指標とされるニューヨーク先物は11日、過去最高となる1トロイオンス=3241.5ドル(約46万5000円)の値を付けた。米トランプ政権による世界経済の先行きの不透明感から、比較的安全資産とされる金の需要が高まっているとみられる。 関税政策をめぐる混乱のなか、これまで逃避先として買われてきた米国債が、「投げ売り」状態となり急落。トランプ政権が相互関税を発動から13時間で部分凍結したのは、 ...
AFPBB News中国船に入港料を課す米のやり方は人心を得られない 中国外交部
AFPBB News 11日 16:32
【4月11日 Xinhua News】中国外交部の林剣(りん・けん)報道官は10日の記者会見で、トランプ米大統領が中国製または中国籍の船舶に対し入港料を課す大統領令に署名したことについて、単独主義、保護主義は人心を得られないと指摘した。 林氏は次のように述べた。中国造船業の発展は、企業の技術革新と市場競争に積極的に参加した結果であり、世界貿易の発展とグローバル・サプライチェーン(供給網)の安定と安 ...
TBSテレビアメリカで航空事故相次ぐ NY・ハドソン川にヘリコプター墜落し6人死亡 レーガン・ナショナル国際空港で旅客機が接触
TBSテレビ 11日 16:32
アメリカでまた航空機の事故です。ニューヨークのハドソン川ではヘリコプターが墜落し、子供3人を含む6人が死亡しました。 猛スピードで落ちる物体。上下逆さまになったヘリコプターです。プロペラも回転しながら落ちていきます。 10日、ニューヨーク市の西側を流れるハドソン川にヘリコプターが墜落しました。 記者 「ハドソン川にヘリコプターが墜落したということで、消防隊員らが対応にあたっています」 ニューヨーク ...
ウクライナ : ウクルインフォルムブリンク駐ウクライナ米大使が帰任へ
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 16:29
米国務省は10日、ブリジット・ブリンク駐ウクライナ米大使がキーウでの活動を終えて、帰任すると発表した。 ブルース国務報道官が記者団に対して発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ブルース氏は、「ええ、彼女は帰任する」と発言した。 また同氏は、ブリンク大使は戦争の行われていた国で外交活動を3年間行った上での帰任であると指摘した。 同時に、英フィナンシャル・タイムズは、今回のブリンク氏の帰任は ...
日本経済新聞ノバルティス、米国に3兆円超の投資表明 関税対策で
日本経済新聞 11日 16:29
【ロンドン=湯前宗太郎】スイスの製薬大手ノバルティスは10日、今後5年間で米国へ230億ドル(約3兆3000億円)を投資すると発表した。米トランプ政権が輸入医薬品に関税を課す方針を示したことを受け、現地の生産体制を強化する。 米国で研究開発や製造の拠点を設立する。既存拠点の拡張も計画しており、一連の投資で1000人の新規雇用につながる。同社のバサント・ナラシンハン最高経営責任者(CEO)は、「供. ...
AFPBB News農村部の高齢者ケアに尽力 中国山西省懐仁市
AFPBB News 11日 16:29
【4月11日 Xinhua News】中国では高齢化のペースが加速する中、高齢者のケアに関心が高まっている。子どもが出稼ぎに出ているケースが多く、収入も低い農村部の高齢者をいかにケアするかは、とりわけ配慮の必要な問題となった。山西省北部の懐仁市では、ケア施設の設立やコミュニティーサービスの充実が図られている。 同市の新家園郷にできた「新家園郷暖巣敬老院」は、地元初のスマート老人ホームだ。入居者の健 ...
AFPBB News中国動画配信大手ビリビリ、24年売上高19・1%増
AFPBB News 11日 16:26
【4月11日 Xinhua News】中国動画配信大手、〓哩〓哩(ビリビリ)が9日に発表した2024年決算は、売上高が前年比19・1%増の268億3200万元(1元=約20円)、純損益が13億4700万元の赤字で、赤字幅が前年の48億2200万元から大幅に縮小した。営業活動によるキャッシュフローの純額は22・6倍の60億1500万元に上った。売上総利益率は8・5ポイント上昇の32・7%となった。 ...
ベトナム : ベトナムの声ユネスコ レ・クイ・ドン氏の生誕300周年を祝うことで可決
ベトナム : ベトナムの声 11日 16:26
(VOVWORLD) -現地時間の10日夜、パリで開催中のユネスコ=国連教育科学文化機関の執行委員会の第221回会議で、加盟国は2025年11月に開催予定のユネスコ総会に対し、世界の著名人の生誕を記念し顕彰する決議を可決するように勧告する決定で一致しました。 タイビン省におけるレ・クイ・ドン氏の記念地区 (写真提供:タイビン省の文化スポーツ観光局) その中に、18世紀に住んだベトナムの大文化人であ ...
AFPBB News中国アートトイ「ポップマート」、24年通期は2・1倍増収
AFPBB News 11日 16:24
【4月11日 Xinhua News】中国のアートトイブランド「ポップマート(POP MART)」を展開する泡泡瑪特国際集団がこのほど発表した2024年決算は、売上高が前年比2・1倍の130億4千万元(1元=約20円)、調整後純利益は2・9倍の34億元だった。 同社は24年に海外市場で急成長を保ち、ランドマークとなる店舗の拡張を続け、ブランドの国際的な知名度と影響力を高めた。海外事業を初めて四つの ...
ベトナム : ベトナムの声チェコの新聞 ベトナムとの経済協力チャンスを評価
ベトナム : ベトナムの声 11日 16:23
(VOVWORLD) -10日付けのチェコの左派系の最大新聞『ナセプラヴダ』は「チェコ・ベトナム関係:経済と外交の注目点」をテーマとした社説を掲載し、その中で、チェコとベトナムとの関係の格上げはベトナムに進出するチェコ企業に多くのチャンスを作り出すと明らかにしました。 チェコの新聞『ナセプラヴダ』は「チェコ・ベトナム関係:経済と外交の注目点」をテーマとした社説を掲載している その理由として挙げられ ...
AFPBB News中国、通信技術試験衛星17号の打ち上げに成功
AFPBB News 11日 16:21
【4月11日 Xinhua News】中国は11日午前0時47分(日本時間同1時47分)、通信技術試験衛星17号を搭載した運搬ロケット「長征3号B」を四川省の西昌衛星発射センターから打ち上げた。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。衛星は主に多周波、高速度衛星通信技術の検証に用いられる。 長征シリーズロケットの打ち上げは今回で569回目となった。(c)Xinhua News/AFPBB ...
日本貿易振興機構メローニ・イタリア首相、産業界と会合、救済策提示し冷静な対応求める
日本貿易振興機構 11日 16:20
イタリア政府は4月8日、米国のドナルド・トランプ大統領が2日に発表した関税措置(2025年4月3日記事参照)について、イタリア産業界代表者との会合を実施した。ジョルジャ・メローニ首相や、アントニオ・タヤーニ外務・国際協力相、アドルフォ・ウルソ企業・メードインイタリー相などを含む閣僚のほか、産業界からは日本の経団連に相当するイタリア産業連盟(コンフィンドゥストリア)や、イタリアファッション協会、中小 ...
日本貿易振興機構中国、EUやASEAN諸国と協調し米国の相互関税に対抗していく姿勢強調
日本貿易振興機構 11日 16:20
中国政府は4月8日、李強首相が同日に欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長と電話会談を行ったと発表した。この会談で李強首相は、米国が発表した相互関税の導入は典型的な単独主義、保護主義と批判し、中国が講じた措置は自国の主権、安全、発展の利益を守り、国際貿易ルールと国際的な公平性を担保するものだと主張した。また、中国とEUは、協調して自由で開かれた貿易投資を維持し、サプライチェーンの安定を ...
日本貿易振興機構スイス大統領、トランプ米大統領と電話会談、対話継続で合意
日本貿易振興機構 11日 16:20
スイスのカリン・ケラー=ズッター大統領は4月9日、米国のドナルド・トランプ大統領と電話会談し、2国間貿易に関するスイスの立場と、米国の懸念への対応策について伝え、両国の利益のために対話を継続することで合意したことをX(旧Twitter)に投稿した。ケラー=ズッター大統領は投稿で、ごく近い将来に解決策を見いだせることを期待しているとした。しかし、同大統領は解決策がどのようにものになるのかの詳細は示さ ...
TBSテレビ韓国がシリアと国交樹立 北朝鮮友好関係のアサド政権崩壊で
TBSテレビ 11日 16:19
韓国政府はシリアと国交を樹立したと発表しました。これで北朝鮮を除く全ての国連加盟国と外交関係ができたということです。 シリアは1966年に国交を結んだ北朝鮮と親密な関係を築く一方で、韓国とは国交を結んでいませんでした。 しかし、去年12月に半世紀以上続いたアサド政権が崩壊し、その後に発足した暫定政権は北朝鮮との関係を見直す動きを示していたということです。 韓国政府はシリアと国交を樹立したことで、北 ...
AFPBB News中国の若者に定着するグリーンな生活、自分のやり方で実践
AFPBB News 11日 16:18
【4月11日 Xinhua News】中国の若者の間では現在、環境保護が一種のファッションと実用を兼ねた暮らし方となっている。新エネルギー車(NEV)を運転し、中古の掘り出し物を買い、マイカップ持参でコーヒーを買うなど、低炭素、環境保護と持続可能な発展の理念が彼らの日常生活に行きわたっている。 交通手段の選択肢として、新エネ車は若者の間で人気が高い。北京商報社を中心に設立されたシンクタンク「深藍智 ...
毎日新聞ウユニ塩湖も洪水被害 「非常事態」ボリビアに日本が緊急援助へ
毎日新聞 11日 16:17
ボリビアのウユニ塩湖 政府は10日、南米ボリビアで全国的に洪水が発生しているとして、国際協力機構(JICA)を通じて数十台の排水ポンプを供与すると決定した。同国の要請を受け、人道的観点や両国の友好関係に配慮して緊急援助する。 首都ラパスを含め全土で大雨による洪水が起き、3月下旬に非常事態宣言が出ていた。外務省によると、4月8日時点で死者・行方不明者は63人で、約17万世帯が被災し、約9万ヘクタール ...
テレビ朝日「米中間の貿易量が80%減少」WTOが推計 世界のマクロ経済にも悪影響の恐れ
テレビ朝日 11日 16:16
アメリカと中国の間で貿易摩擦が激化するなか、WTO=世界貿易機関は両国の間のモノの貿易量が最大80%まで減少する恐れがあると発表しました。 WTOのンゴジ・オコンジョイウェアラ事務局長は9日、声明で、アメリカと中国間のモノの貿易量が最大80%まで減少する可能性があるという推計を発表しました。 さらにアメリカと中国の貿易摩擦は両国間のみならず、世界のマクロ経済にまで悪影響を及ぼす恐れがあると指摘して ...
タイ : newsclip.be中国人がタイに来ず、タイ人が中国へ 売れ残りの航空券をタイ人向けに投げ売り
タイ : newsclip.be 11日 16:12
【タイ・中国】タイ英字紙バンコクポストが伝えるところによると、「今年のソンクラーン(タイ正月、水かけ祭り)は中国で過ごす」というタイ人が増えている。中国人向けに売れなくなったタイ中路線の航空券が、タイ人向けに割り引いて売り直され、今年に入って増加傾向にあった中国旅行にうまく合致したという。 タイは今年、「観光とスポーツの年」としてさまざまな観光イベントを企画。「タイ中国交樹立50周年」にもあたるこ ...
朝日新聞ウクライナ停戦後の派兵を協議 欧州主体の有志連合が初の国防相会合
朝日新聞 11日 16:10
ブリュッセルのNATO本部=2022年3月24日、ブリュッセル、代表撮影 [PR] ウクライナ和平に貢献する欧州主体の「有志連合」は10日、ベルギーの首都ブリュッセルにある北大西洋条約機構(NATO)本部で初の国防相会合を開いた。ロシアとの停戦成立後にウクライナの安全を保証する部隊を派遣する計画や、同国軍の強化策について協議した。 会合は有志連合を主導する英国とフランスが共催し、約30カ国・機関が ...
産経新聞「米国のシャワーを再び偉大に」トランプ大統領 オバマ、バイデン政権下の水圧制限撤廃
産経新聞 11日 16:05
トランプ米大統領=ワシントン(ロイター=共同)トランプ米大統領は9日、シャワーヘッドの水圧制限を撤廃する大統領令に署名した。2009〜17年のオバマ、21〜25年のバイデン両政権で進められた水栓から出る水の量を規制する「水圧戦争」に終止符を打ち、「シャワーヘッドが弱々しく役立たないことはもうない」と強調した。「米国のシャワーを再び偉大なものにする」と掲げている。 「気持ちいいシャワーが好きだ」「私 ...
朝日新聞安倍政権と「約束」したはずの車関税ゼロ トランプ氏に迫れない事情
朝日新聞 11日 16:00
[PR] 米国が輸入する日本車への関税はゼロになる――。政府が2019年9月に第1次トランプ政権と結んだ日米貿易協定で、当時の安倍晋三政権はそんな説明を繰り返していた。だが、その「約束」は第2次トランプ政権で反故(ほご)にされ、今月3日から日本車にも25%の追加関税をかけられた。石破茂首相がこの協定を盾に、米側に強く迫れないのはなぜか。 日米貿易協定に合意する共同声明の署名式を終え、握手を交わす安 ...
テレビ朝日“トランプ関税" 90日停止 一方で米中関税合戦は激化 日米関税交渉はどうなる?
テレビ朝日 11日 16:00
1■トランプ大統領 相互関税の上乗せ分を90日間停止へ この記事の写真は13枚 ■米中関税合戦が激化 中国に追加関税125% 米アップル社は対策 ■関税めぐり政権内で亀裂「最も透明性のある政権」弁明も ■日米関税交渉 カギ握る担当閣僚 米側は日本に対する知見も ■関税交渉 農産物も標的に!?第1次トランプ政権時にも攻防 (「羽鳥慎一モーニングショー」2025年4月10日放送分より) この記事の写真 ...
AFPBB News中国A株上場企業100社超が株式買い戻し・買い増し発表 2006億円規模
AFPBB News 11日 16:00
【4月11日 CGTN Japanese】中国の上海万得情報技術(上海Windインフォメーション)が開発した金融情報サービスソフトウエアWindフィナンシャルターミナルの統計によると、8日の取引終了時点で、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国石油化工(シノペック)、美的グループ、貴州茅台酒、国泰君安証券、京東方科技Aなど複数のリーディングカンパニーを含むA株上場企業(上海および深セン証券取引所に ...
朝日新聞トランプ氏、6年前は「追加関税なしでいい」 安倍氏との会談で何が
朝日新聞 11日 16:00
環太平洋経済連携協定(TPP)等政府対策本部の政策調整統括官として、日米貿易交渉に携わった渋谷和久・関西学院大教授=本人提供 [PR] トランプ米大統領が打ち出した「自動車関税」が発動された。だが、第1次トランプ政権の2019年9月に日米貿易協定を結んだ際、当時の安倍晋三政権は「追加関税が回避された」と成果を誇っていた。環太平洋経済連携協定(TPP)等政府対策本部の政策調整統括官として交渉に携わっ ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト保守連合と社民、危機下の合意=トランプ氏と極右が圧力
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 11日 16:00
【ベルリン 4月10日 時事】ドイツで保守政党連合キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と中道左派の社会民主党(SPD)が9日、連立協定で合意した。国際秩序を揺るがすトランプ米政権と、独国内で勢力を強める極右「ドイツのための選択肢(AfD)」に対する危機感が、早期妥結への圧力となった。5月にも次期首相に選出されるメルツCDU党首は同日、「国の将来が危ぶまれている」と訴え、新政権を早期に軌道に乗 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米特使が訪ロ、プーチン氏と会談予定と報道
47NEWS : 共同通信 11日 15:58
【モスクワ共同】米ニュースサイト、アクシオスは11日、トランプ米政権のウィットコフ中東担当特使がロシアに向かったと報じた。同日中にプーチン大統領と会談予定という。事情に詳しい筋の情報としている。 プーチン大統領
時事通信トランプ関税を協議 日中韓とASEAN―財務相代理会議
時事通信 11日 15:58
【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は11日、東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓の財務相・中央銀行総裁代理会議が開かれ、トランプ米政権の関税引き上げなどに関して協議したと明らかにした。地域協調を深めることで「共通の認識」に達したと説明した。 資金繰り、工場維持に不安 米関税、マツダ取引先と懇談―加藤経産政務官 人民銀によると、会議は8、9両日にマレーシアのクアラルンプールで開かれた。人民銀か ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ南部ドニプロをミサイル攻撃 1名死亡、9名負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 15:56
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、10日同国南部ドニプロをミサイルで攻撃した。11日朝の時点で、死者1名、負傷者9名が出たことが判明している。 リサク・ドニプロペトロウシク州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで報告した。 リサク氏は、「ドニプロ市。確認された情報によれば、前日のミサイル攻撃での被害者は9名。救助隊は朝になってようやく着弾で生じた大規模火災を鎮火できた」と書き込んだ。 また ...
テレビ朝日米中貿易戦争激化 一部の中国企業ではあらかじめ関税を警戒した動きも
テレビ朝日 11日 15:54
米中の貿易戦争が激しさを増すなか、一部の中国企業はあらかじめ関税を警戒し、輸出先を見直す動きを取っていたことが見えてきました。 上海では、医療用品業界の大規模な展示会が開かれています。 医療用手袋などのメーカーに関税の影響を尋ねると。 中紅恒保 冷修亭副総経理 「私たちの企業への影響は大きくありません。去年の半ばから関税や貿易戦争への対応を準備していたからです。予測していれば方針を調整できます。ト ...
時事通信中国軍制服組トップ級、汚職で失脚か 事実なら異例の事態―英紙報道
時事通信 11日 15:54
中国の何衛東・中央軍事委員会副主席=3月4日、中国・北京(AFP時事) 【北京時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は10日、中国軍制服組トップ級の何衛東・中央軍事委員会副主席が、汚職の疑いで当局の取り調べを受けていると報じた。事実だとすれば、中央軍事委の現役の副主席が失脚する異例の事態となる。 軍最高幹部、動静途絶える 3週間以上不在で失脚説も―中国 事情に詳しい複数の関係者の話として伝え ...
日本貿易振興機構トランプ米大統領、相互関税の適用停止と中国への税率引き上げの大統領令に署名
日本貿易振興機構 11日 15:50
米国のドナルド・トランプ大統領は4月9日、56カ国・地域に対する相互関税を90日間停止する一方、中国に対しては同税率を引き上げて適用を継続する大統領令に署名した。トランプ氏は同日、SNSでその概要を発表していた(2025年4月10日記事参照)。 トランプ氏は4月2日、全ての国から輸入される実質的に全ての品目に10%の追加関税を課すベースライン関税と、大統領令14257号の付属書1(Annex I) ...
日本貿易振興機構アルゼンチン中銀、中国人民銀行との通貨スワップ協定枠を更新
日本貿易振興機構 11日 15:50
アルゼンチン中央銀行(BCRA)は4月10日、中国人民銀行(中央銀行)と締結した通貨スワップ協定のうち、発動済みの350億元分(約7,000億円、1元=約20円)の枠を12カ月間更新したと発表した。両行は2009年に締結した通貨スワップ協定を繰り返し更新しており、直近では2023年6月2日に3年間を有効期限にして更新し、1,300億元の枠を設定した。2023年に発動した350億元分の枠については、 ...
日本貿易振興機構イスラエル中銀、政策金利据え置き、米相互関税は2025年と2026年のGDPを0.5ポイントずつ押し下げ
日本貿易振興機構 11日 15:50
イスラエル中央銀行は4月7日、金融委員会会合で政策金利を4.5%に据え置くことを決定した。10会合連続の据え置きとなる。中銀のアミール・ヤロン総裁は記者会見で「不確実性が非常に高い複雑な時期にあるにもかかわらず、イスラエル経済は緩やかに回復している」と述べた。しかし、「米政権が発表した新たな関税政策(2025年4月3日、4月4日記事参照)は世界貿易を減速させ、イスラエルの輸出を減少させる」と指摘し ...
日本経済新聞中国、忍び寄るスタグフレーション 引けぬ関税競争
日本経済新聞 11日 15:45
【北京=塩崎健太郎】中国は10日、米国による相互関税への報復措置として米国製品に84%の追加関税を発動した。輸出への打撃を和らげるために通貨安を容認し、人民元相場は17年ぶりの安値を付けた。トランプ米政権に対し一歩も引かぬ構えだ。不況下の物価高を招くジレンマも抱える。 トランプ政権は同日、中国への追加関税を累計145%に引き上げた。二大経済大国の報復合戦に歯止めがかからない。 米国が課す高関税は. ...
日本テレビ「いまが最高の買い時」トランプ氏投稿に“インサイダー調査"訴え 米民主党議員ら
日本テレビ 11日 15:43
アメリカのトランプ大統領が、相互関税の一部停止を発表する4時間前に「いまが最高の買い時だ!」などとSNSに投稿したことについて、アメリカの民主党議員らは、関係者がインサイダー取引に関わっていないか調査すべきだと訴えています。 ニューヨーク株式市場は9日、トランプ大統領が「相互関税」の一部停止を発表したことを受け、急騰しました。 トランプ氏は発表のおよそ4時間前、SNSに「いまが最高の買い時だ!」な ...
時事通信野党李在明氏「民主主義を回復」 構想発表も具体策言及せず―韓国大統領選
時事通信 11日 15:42
【ソウル時事】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の李在明前代表が11日、記者会見を開き、大統領選(6月3日投開票)に向けた構想を発表した。李氏は「民主主義を回復し、止まってしまった経済を再生しなければならない」と訴えた。 野党李在明氏が出馬表明 中道層意識、経済成長強調―韓国大統領選 李氏は、トランプ米政権の発足で「自国優先主義の世界大戦が始まった」と指摘。「理念と陣営の対決は、われわれが直面する ...
タイ : タイ通犬をバイクで引きずった男に罰金刑 タイ東北部
タイ : タイ通 11日 15:42
タイ東北部ナコーンラーチャシーマー県で、バイクに乗った若い男が、犬をロープに繋いだまま走行し、犬が全身を負傷する事件があった。通りかかった女性が、見るに堪えかねて犬を救助した。 カオソッドの報道によると、フェイスブックユーザー「Charuwan Phuangkham」は8日、同県パークチョン郡でバイクに乗った男が、犬をリードでバイクの後ろに繋ぎ、道路上を引きずっている動画を投稿。 犬は600メート ...
ロイター米中東特使がロシア到着、プーチン大統領ときょう会談
ロイター 11日 15:35
4月11日 トランプ米政権のウィットコフ中東担当特使が11日、ロシアのプーチン大統領と会談するためにモスクワを訪問した。写真は米国とロシアの国旗で、2017年4月にモスクワで撮影(2025年 ロイター/Maxim Shemetov)[モスクワ 11日 ロイター] - 米政権のウィットコフ中東担当特使が11日、ロシアに到着した。きょうプーチン大統領と会談する。ロシア大統領府の話として国営メディアが報 ...
AFPBB Newsヘンリー英王子、ウクライナを電撃訪問
AFPBB News 11日 15:34
【4月11日 AFP】英国のヘンリー王子(40)が10日、ウクライナを電撃訪問した。王子の広報担当者が同日、明らかにした。ロシアによる2022年2月の全面侵攻以降、ウクライナを訪問した2人目の英王室メンバーとなった。 ヘンリー王子は、西部リビウにある整形外科クリニック「スーパーヒューマンセンター」を訪れた。この施設では、負傷した軍人や民間人の治療およびリハビリ支援が行われている。戦傷者を慰問した。 ...
NNA ASIA金融市場の動揺に対処=ASEAN財相会議
NNA ASIA 11日 15:30
第12回東南アジア諸国連合(ASEAN)財務相・中央銀行総裁会議(AFMGM)がマレーシアの首都クアラルンプールで10日に開催された。共同声明には、米トラ…
AFPBB News中国国産ジェット旅客機C909 ベトナム国内線に就航
AFPBB News 11日 15:30
【4月11日 CGTN Japanese】ベトナム最大のLCC(格安航空会社)ベトジェットエアは、4月中旬から中国国産地域路線用小型ジェット旅客機C909を国内線で初めて運航するとのことです。 ロイター通信によると、ベトジェットエアは4月中旬に首都ハノイとベトナム南部の港町ブンタウを結ぶ定期便4便を運航するほか、ベトナムの経済中心地であるホーチミン市とブンタウを結ぶ定期便4便も運航する計画とのこと ...
ニューズウィーク火星の「悪魔」たちがぶつかり合う...NASAが捉えた不気味な塵旋風の映像
ニューズウィーク 11日 15:30
火星に現れた「残忍な竜巻」...NASA探査機が捉えた塵旋風の衝突(写真はイメージです) NASA-Unsplash <NASAが公開した最新映像には、火星のジェゼロ・クレーター上空で複数のダストデビル(塵旋風)が互いにぶつかり、合体し、消えていく様子が映っている> 米航空宇宙局(NASA)が火星の不気味な現象を捉えた最新映像を公開した。ジェゼロ・クレーターの外縁部で発生したダストデビル(塵旋風) ...
産経新聞2008年のインド・ムンバイ同時テロ計画か 実行犯手助け疑いの元軍医を米から移送
産経新聞 11日 15:26
2008年のインド・ムンバイ同時テロで、実行犯に情報提供などの手助けをした疑いのある男が10日、米国からインドに移送された。テロを計画したとの指摘もあり、今後始まる見通しの裁判で指示系統や役回りが判明するかどうかが焦点となる。 米CNNなどによると、男は元パキスタン軍医でカナダ国籍のタハウル・フセイン・ラナ容疑者(64)。テロ発生時は米国在住で、テロ実行犯に必要な情報や資金を提供していたとされる。 ...
Abema TIMES韓国大統領選“最有力候補"の李在明氏 会見で今後の方針説明
Abema TIMES 11日 15:26
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 6月に行われる韓国の大統領選挙で最有力候補となっている最大野党「共に民主党」の李在明前代表が会見を開き、今後の方針を説明しました。 「私、李在明が偉大な国民の立派な道具として、危機克服と再跳躍の道を開きます」(李在明前代表) 李在明前代表は会見で、尹錫悦前大統領の3年間で「民主主義が最悪の危機を迎えた」と前政権を批判し、「国難を克服しなければ ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナムの特色を持つ金融センター 構築
ベトナム : ベトナムの声 11日 15:25
(VOVWORLD) - ベトナムは現在、ホーチミン市に包括的な国際金融センターを、中部ダナン市に地域の金融センターの構築を進めています。これは、新たな時代の経済成長を促進する上で極めて重要な取り組みであり、長期的なプロセスとなることが予想されています。 そのため、ベトナムは慎重なステップを踏みながら、ベトナムの特色を持ち、持続可能な金融センターの構築を目指しています。 拙速を避けつつも好機を逃さ ...
CNN.co.jp大破した2機のF35を継ぎはぎ、「フランケンジェット」が米空軍で実戦配備 コスト節約
CNN.co.jp 11日 15:16
大破した2機のF35を継ぎはぎ、「フランケンジェット」が米空軍で実戦配備 コスト節約 2025.04.11 Fri posted at 15:16 JST Tweet 「フランケンジェット」のあだ名が付けられたF35Aライトニング?。第338戦闘航空団に配備された/Capt. Nathan Poblete/US Air Force (CNN) 事故で大破した2機のF35の機体部分を継ぎ合わせたステ ...
ロイター米ロが収監者交換、慈善団体への寄付巡り拘束の女性が米に帰国
ロイター 11日 15:16
米国とロシアが収監者の交換を実施した。ウクライナを支援する慈善団体に寄付した罪でロシアで禁錮12年の判決を受けたロシア系米国人のバレリーナ(写真中央)が4月10日、米に到着。米は、ロシア軍に機密性の高い電子機器を密輸する組織を結成したとされる男性を釈放した。交換はアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで行った(2025年 ロイター/Kevin Mohatt) [モスクワ/ワシントン 10日 ロイ ...
ロイターイラン、米との直接協議は「真のチャンス」 意図見極めへ
ロイター 11日 15:14
4月11日 イラン外務省の報道官は11日、核開発問題を巡って米国と今週末に行う協議を「真のチャンス」と見なしているとの見解を示した。写真は米国とイランの国旗で、1月15日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ドバイ 11日 ロイター] - イラン外務省の報道官は11日、核開発問題を巡って米国と今週末に行う協議を「真のチャンス」と見なしているとの見解を示した。「相手側の意図と決意を見極 ...
ロイタートランプ政権による移民数十万人の法的地位剥奪、地裁が認めず
ロイター 11日 15:13
4月10日、米ボストンの連邦地裁判事はトランプ政権が米国にいる数十万人のキューバ人、ハイチ人、ニカラグア人、ベネズエラ人の一時的な法的地位を取り消すことを認めない考えを示した。写真は同地裁前で記者団に話す移民権利団体の弁護士(2025年 ロイター/Nate Raymond)[ボストン 10日 ロイター] - 米ボストンの連邦地裁判事は10日、トランプ政権が米国にいる数十万人のキューバ人、ハイチ人、 ...
TBSテレビトランプ氏急転…「相互関税」90日間停止表明 米中は“関税の報復合戦" iPhone1台50万円に?“二転三転"の政策にアメリカ国内の受け止めは?【news23】
TBSテレビ 11日 15:12
“トランプ関税"の突然の方針転換について、発動からわずか13時間あまり、トランプ氏は“相互関税"の「90日間の一時停止」を表明しました。ただ、米中の貿易戦争がこのままエスカレートした場合、iPhone1台の値段が50万円になるかもしれないとの指摘も出ています。 「相互関税」一時停止は“想定外"か 小川彩佳キャスター: 発動からわずか半日余りというスパンで、一時停止を表明した関税ですが、トランプ氏に ...
産経新聞日系人強制収容の歴史伝える研修、一時中止の危機に トランプ政権の助成金削減影響
産経新聞 11日 15:10
トランプ米政権が進める博物館などへの助成金削減の影響で、第2次大戦中の日系人強制収容の歴史を教員に伝える研修が一時中止の危機に陥ったことが10日、分かった。危機を知った多くの個人から寄付が届き、今年分は実施できる見込み。研修を行うロサンゼルスの全米日系人博物館の関係者が明らかにした。 博物館のウィリアム・フジオカ理事長は9日の声明で、助成金削減は「多様性・公平性・包括性(DEI)への攻撃で、歴史を ...
日本貿易振興機構トランプ米大統領、海事産業基盤再建の大統領令発令
日本貿易振興機構 11日 15:10
米国のドナルド・トランプ大統領は4月9日、米国の海事産業基盤の再建などに向けた対応を関係閣僚に指示する大統領令を発令した。 大統領令では、米国の商船の造船能力が中国に劣ることなどを問題視し(注1)、米国第一主義の一環として、米国の国家・経済安全保障の確保に向け、海事産業基盤の再建や労働力の強化に向けた包括的な取り組みが必要だと説明した。具体的には、マイケル・ウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当) ...
日本貿易振興機構EUの2024年の農産品・食品貿易、輸出入額ともに過去最高を記録
日本貿易振興機構 11日 15:05
欧州委員会は4月8日、EUの2024年の農産品・食品貿易報告書を発表した(プレスリリース)。EU域外国への農産品・食品の輸出額は前年比3%増の2,354億ユーロ、輸入額は同8%増の1,718億ユーロで、ともに過去最高となった。貿易収支は636億ユーロの黒字だったが、主要輸入品のカカオ豆やコーヒーなどの価格高騰によって輸入額が増えたことから、黒字額は過去最高だった前年から8%減だった。 輸出相手上位 ...
BBCイギリス、ウクライナに約840億円の追加軍事支援を発表
BBC 11日 15:04
イギリス政府は10日、ウクライナに4億5000万ポンド(約840億円)の追加軍事支援を提供すると発表した。イギリスは現在ドイツと共に、ベルギー・ブリュッセルに50カ国が集まる会合の準備中。 ジョン・ヒーリー英国防相は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に「圧力をかけて」ウクライナへの侵攻をやめさせるために、各国の国防当局者がブリュッセルに集まるのだと述べた。 「ウクライナの防衛を引き続き強化し、 ...
ロイターウクライナ軍事支援会合、5.8億ドルを追加支援 英国主導で
ロイター 11日 15:01
4月11日、ウクライナ防衛連絡グループ(UDCG、ラムシュタイングループ)は新たに4億5000万ポンド(約5億8000万ドル)相当のウクライナ軍事支援を行うと、英国が明らかにした。写真は両国の首脳。3月、パリで代表撮影(2025年 ロイター)[ロンドン 11日 ロイター] - ウクライナ防衛連絡グループ(UDCG、ラムシュタイングループ)は新たに4億5000万ポンド(約5億8000万ドル)相当のウ ...
オーストラリア : Jams.TVダットン党首狙ったテロ計画 16歳少年逮捕
オーストラリア : Jams.TV 11日 15:00
【QLD11日】 連邦警察とQLD州警察によると、ブリスベンの私立高校に通う16歳の男子生徒が、最大野党のピーター・ダットン自由党党首を狙った「自家製爆弾」によるテロを計画していたとして、逮捕されたことが分かった。ドローンを使った攻撃を計画していたとされている。 逮捕されたのはブリスベンの名門私立校に通う16歳の男子生徒で、名前は公表されていない。少年に対しては「テロ行為の準備または計画」に関する ...
AFPBB News中国南部北部湾港 初のローロー船航路が就航
AFPBB News 11日 15:00
【4月11日 CGTN Japanese】中国南部の広西チワン族自治区に位置する沿海主要港の一つ、北部湾港ローロー船航路の就航式が7日、北部湾港欽州港区で行われ、「北部湾港-ジュベル・アリ港」ローロー船航路が就航しました。これは北部湾港からの初のローロー船航路であり、北部湾港とアラブ首長国連邦ドバイ市のジュベル・アリ港の間を結ぶ初の直行航路でもあります。 欽州港大欖坪作業区の10号バースに接岸して ...
日本貿易振興機構米トランプ関税、エジプト製造業有利に、アパレル受注増加に期待
日本貿易振興機構 11日 15:00
米国のトランプ政権が発動したエジプトに対する相互関税は10%だった。エジプト中央動員統計局(CAPMAS)によると、2024年のエジプトの米国からの輸入総額は75億6,000万ドルの一方、エジプトから米国への輸出総額は22億5,000万ドルにとどまり、エジプトの対米貿易赤字は輸出額の2.4倍に達した。エジプトの対米輸入の内訳は、石油製品が33億1,000万ドルで全体の43.8%、次いで穀物・果実・ ...
読売新聞抹茶 ミラノで大人気…健康志向高まり 日本食に熱視線
読売新聞 11日 15:00
ロイター台湾、海底ケーブル損傷巡り中国人船長を起訴
ロイター 11日 14:57
4月11日、台湾検察当局は2月に台湾沖の海底ケーブルを故意に損傷させたとして、中国人の船長を起訴した。海底ケーブルを巡り台湾が起訴するのは初めて。写真は中国と台湾の旗。2023年4月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[台北 11日 ロイター] - 台湾検察当局は11日、2月に台湾沖の海底ケーブルを故意に損傷させたとして、中国人の船長を起訴した。海底ケーブルを巡り台湾が起訴するのは初 ...
ロイタートランプ関税の90日停止、「もろい小休止」に過ぎず=仏大統領
ロイター 11日 14:56
4月11日、フランスのマクロン大統領(写真)はトランプ米大統領が各国に課した関税を90日間停止したことについて、「もろい小休止」に過ぎないとの認識を示した。写真は9日、パリで撮影(2025年 ロイター/Stephanie Lecocq)[パリ 11日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は11日、トランプ米大統領が各国に課した関税を90日間停止したことについて、「もろい小休止」に過ぎないとの認 ...
AFPBB News関係改善模索する米ロ、2回目の「囚人交換」成立
AFPBB News 11日 14:56
【4月11日 AFP】米当局は10日、ロシアに拘束されていた米国人のバレエダンサーが釈放されたと発表した。米側も、当局に告発されていたロシア系ドイツ人を釈放しており、囚人交換が実現した形となった。ロシアとの関係修復を目指すトランプ政権下での囚人交換は2回目となる。 ロシア当局が釈放したのは、ロサンゼルスを拠点に活動するバレエダンサーで、米国とロシアの二重国籍を持つクセニア・カレリナさん。ウクライナ ...
日本貿易振興機構台湾、米関税政策に対抗措置は取らず交渉で対応、企業支援のパッケージ策発表
日本貿易振興機構 11日 14:55
台湾の頼清徳総統は4月6日、米国政府による世界共通関税と相互関税を課す大統領令(2025年4月3日記事参照)で台湾に対する税率は32%とされたこと(注)に対し、談話(プレスリリース)を発表した。米国に対して対抗措置はとらず、「五大戦略」で対応するとしている。 頼総統は、2024年の台湾の米国への輸出額は1,114億ドルで、輸出総額の23.4%を占めるが、それ以外の75%以上は米国以外に輸出されてい ...
ロイター台湾は米との通商交渉の第1陣、十分準備へ=頼総統
ロイター 11日 14:55
4月11日、台湾の頼清徳総統(写真)は米国と通商交渉を行う貿易パートナーの第1陣に台湾が含まれるとし、協議に備える方針を表明した。写真は昨年10月、金門島で撮影(2025年 ロイター/Annabelle Chih)[台北 11日 ロイター] - 台湾の頼清徳総統は11日、米国と通商交渉を行う貿易パートナーの第1陣に台湾が含まれるとし、協議に備える方針を表明した。頼氏は台湾中部の都市、台中でビジネス ...
日本貿易振興機構米国の追加関税措置、農業・食品部門は「対話による解決」訴え
日本貿易振興機構 11日 14:50
欧州最大の農業協同組合・農業生産者団体のCOPA-COGECAは3月21日付の声明で、代表団が訪米して米国政府関係者と面会し、同部門の持続可能な成長にはルールに基づいた公正な貿易制度が必要と強調したと報告した。米国の農業団体とは、通商分野の不確実性への懸念を共有したと述べた。4月3日付の声明では、対抗措置ではなく、交渉による解決をEUと米国双方に要請した。 また、欧州食品飲料産業連盟(Food D ...
ロシア : スプートニク広島原爆式典、ロシアにも「通知」で案内 ダブルスタンダード批判受け
ロシア : スプートニク 11日 14:47
広島市の松井一実市長は11日、米国による原爆投下から80年となる今年の平和祈念式典について、ロシアを含む世界195カ国・地域に開催案内の「通知」を送ると明らかにした。市長によると、これまでは大使などに宛てた「招待状」を各国に送っていたが、開催を知らせる「通知文書」に切り替える。そのうえで「ヒロシマの心を理解し受け止めたうえでの参列申し込みを要請する」という形を想定しているという。 今回は、ウクライ ...
CNN.co.jp13歳で逮捕のパレスチナ男性、イスラエルが10年ぶり釈放 独房収監で苛烈な尋問
CNN.co.jp 11日 14:44
13歳で逮捕のパレスチナ男性、イスラエルが10年ぶり釈放 独房収監で苛烈な尋問 2025.04.11 Fri posted at 14:44 JST Tweet 2016年11月、審理の後で法廷から退出するアフマド・マナスラさん/Ahmad Gharabli/AFP/Getty Images (CNN) 13歳の時にイスラエルで逮捕され、刑務所に10年近く収監されていたパレスチナ人の男性が、10日 ...
TBSテレビ「世界経済に深刻なダメージ与える恐れ」米中間の“関税戦争"で実質GDPが長期的に7%近く下がる可能性指摘 WTO=世界貿易機関
TBSテレビ 11日 14:41
WTO=世界貿易機関の事務局長は、激しさを増す米中間の「関税戦争」について、世界経済に深刻なダメージを与える可能性があり、長期的には世界の実質GDPが7%近く押し下げられる恐れがあるとの見方を示しました。 WTOのオコンジョ=イウェアラ事務局長は9日、アメリカと中国の関税をめぐる貿易摩擦の激化によって世界のおよそ3%を占める米中間の物品貿易が「最大80%減少する可能性がある」とし、今後、「世界経済 ...
日本貿易振興機構中国、信頼できないエンティティー・リストに米企業6社、輸出管理コントロールリストに米企業12社を追加
日本貿易振興機構 11日 14:40
中国商務部は4月9日、関連法規定に基づき、「信頼できないエンティティー・リスト」に6社(添付資料表1参照)の米国企業を新たに掲載すると発表した(4月10日午後0時1分から実施)。今回掲載された企業は中国関連の輸出入や中国境内への新規投資が禁止される。商務部は、これら6社は中国の反対にもかかわらずに台湾への武器売却、あるいは台湾とのいわゆる「軍事技術協力」を行い、中国の国家主権や安全保障、発展の利益 ...
時事通信トランプ米大統領、ガザ交渉「進展ある」 ハマス拘束の人質解放で
時事通信 11日 14:35
トランプ米大統領=10日、ワシントン(ロイター時事) 【カイロ時事】トランプ米大統領は10日、パレスチナ自治区ガザの停戦交渉に関し、イスラム組織ハマスが拘束するイスラエルの人質を「取り戻す段階に近づいている。(協議で)進展が見られている」と述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。 イスラエル、ガザで攻勢拡大 停戦交渉は暗礁、死者5万人超―衝突開始から1年半 イスラエルが3月18日にガザ攻撃を再開し ...
タイ : タイ通M6高速道路、ソンクラーンに無料開放 渋滞緩和へ
タイ : タイ通 11日 14:32
タイ運輸省は、旧正月ソンクラーン期間(4月11日〜17日)の道路渋滞を緩和するため、高速道路M6(ヒンコン〜ナコーンラーチャシーマー区間163キロメートル)を無料開放する。移動時間を2〜3時間短縮できるという。 マティチョンの報道によると、同省はソンクラーン期間中にバンコクを出入りする車両を、推定701万台と試算。M6無料開放により、パホンヨーティン通りとミッタパーブ通りの交通渋滞を、約25〜45 ...
日本経済新聞米国の失業保険、申請22.3万件 市場予想と一致
日本経済新聞 11日 14:30
パソコン用品店の求人広告(バージニア州)【ワシントン=赤木俊介】米労働省が10日発表した失業保険統計(季節調整済み)によると、米企業の解雇動向を映す3月30日〜4月5日の週間の新規失業保険申請件数は22万3000件だった。前週から4000件増え、ダウ・ジョーンズ集計の市場予測と一致した。 週ごとの変動が少ない4週間移動平均は22万3000件と、前の週から横ばいだった。3月23〜29日の週間の総受給 ...
日本経済新聞スーダン、ICJに「虐殺」阻止要求 UAEが犯罪加担と告訴
日本経済新聞 11日 14:30
【カイロ=岐部秀光】オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)で10日、スーダン内戦におけるジェノサイド(大量虐殺)をめぐる公開審問が開かれた。スーダン政府は対立する準軍事組織、即応支援部隊(RSF)にアラブ首長国連邦(UAE)が武器を提供したことで虐殺が可能になったと主張し、ICJに対し暫定措置命令を出すよう求めた。 発生から2年となる内戦では15万人が死亡したとの推計がある。1250万人以上. ...
日本貿易振興機構欧州委、米国の相互関税適用延期を受け、対抗措置の適用の90日間延期を発表
日本貿易振興機構 11日 14:30
欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は4月10日、米国のEUからの鉄鋼・アルミニウム製品を対象にした追加関税(2025年3月12日記事参照)に対する対抗措置を90日間延期すると発表した(プレスリリース)。これは、米国による相互関税の適用延期の発表(2025年4月10日記事参照)を受けたものだ。同委員長は、米国の発表は国際経済の安定化に向けた重要な一歩と歓迎した上で、工業製品を対象にし ...
日本経済新聞米議員、トランプ氏の調査要求 「関税停止」投稿で
日本経済新聞 11日 14:30
トランプ氏は一部の国・地域に対して課すはずだった「相互関税」の上乗せ部分を90日間停止した=ロイター【ワシントン=赤木俊介】米野党・民主党の上院議員らは10日、トランプ米大統領と同氏の親族によるインサイダー取引や相場操縦などの不正があったかを調査するよう政権側に要請した。トランプ氏が相互関税の一部停止を発表する数時間前に「絶好の買い時だ」などと自身のSNSに書き込んだことを問題視した。 民主党上院 ...
日本経済新聞米とロシア、UAEで囚人の身柄交換 関係改善を視野
日本経済新聞 11日 14:30
米国とロシアは10日、クセーニャ・カレリナ氏?らの身柄交換をアラブ首長国連邦の首都アブダビの空港で実施した=ロイターロシア連邦保安局(FSB)は10日、ロシアと米国がアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで収監されていた囚人の身柄を交換したと発表した。外交の正常化などに向けて米ロは協議を進めており、両国の関係改善に向けた取り組みの一環とみられる。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、1 ...
日本経済新聞トランプ氏、日鉄は「投資家」 子会社化にはなお反対か
日本経済新聞 11日 14:30
日鉄のUSスチール買収計画にはなお不透明感が漂う(米ペンシルベニア州)【ヒューストン=大平祐嗣】トランプ米大統領は10日、日本製鉄によるUSスチール買収計画について言及し「私は取引を拒否したが(日鉄は)形を変えて戻ってきた。投資家として戻ってきた。私はより良いと思う」と述べた。日鉄の投資を歓迎する一方で完全子会社化を目指す従来計画には反対とも受け取れ、買収計画の行方はなお不透明さが漂う。 トランプ ...
日本経済新聞アルゼンチン労組がスト 政府は「悪あがき」と批判
日本経済新聞 11日 14:30
【サンパウロ=水口二季】アルゼンチンの主要労働組合は10日、厳しい緊縮財政を進めるミレイ政権に対して抗議するゼネストを実施した。鉄道や一部の航空便などが運休し、市民生活や経済活動に影響が出ている。大統領府の報道官は同日「最後の悪あがきだ」などと強く批判した。 労働総同盟(CGT)が主導し、9日から24時間の計画でストに入った。地元メディアによると、首都ブエノスアイレスでは鉄道や地下鉄、タクシーの. ...
ニューズウィーク車サイズの小惑星が地球接近、NASAが警戒続ける「潜在的に危険な天体」とは?
ニューズウィーク 11日 14:30
「2025 FM18」など小惑星が地球付近を通過、NASAが明かす「衝突リスクの真実」(画像はイメージです) Javier Miranda-Unsplash <時速約4万6000キロで地球に接近した小惑星「2025 FM18」に加え、飛行機サイズの別の小惑星も同日に接近。NASAは衝突の可能性は低いとしつつ、一部の小惑星については「潜在的に危険な天体」として引き続き監視を強めている> 米航空宇宙局 ...