検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,543件中70ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-08-22から2025-09-05の記事を検索
東奥日報県南、下北5市町村で計3千軒停電
東奥日報 3日 18:21
東北電力ネットワークによると、青森県三沢市やおいらせ町など県内5市町村で、2日夜から3日未明にかけて停電が相次いだ。計約2900軒に上り、いずれも雷の影響。3日午前3時10分ごろまでに復旧した。 災害 環境・自然・気象 青森県
佐賀新聞<多久市長選>若者の一票 中島正剛さん(22)准看護師
佐賀新聞 3日 18:21
画像を拡大する 准看護師・中島正剛さん 看護師を目指して専門学校に通い3年目。豊かな自然あふれる多久市で生まれ育ち、これからも住み慣れた町で暮らしたい。 自分の周りでも高齢化が進み、人口が減っていると感じる。市長には急な方針転換より、現状の資源を生かして人口を増やす仕組みづくりを期待したい。 公立佐賀中央病院は多久市と小城市の公立病院を統合し、設備や人材も充実していると聞く。医療体制の整備は安心し ...
TBSテレビ自民党県連 党本部に総裁選の実施求める文書を郵送 愛媛
TBSテレビ 3日 18:21
自民党総裁選挙の前倒しをめぐるニュースです。 自民党愛媛県連は3日、党本部に対し総裁選挙の実施を求める文書を郵送しました。 あわせて、決選投票の票の配分見直しなども要望したということです。
中日新聞東京円、148円台後半
中日新聞 3日 18:21
3日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=148円台後半で取引された。 午後5時現在は前日比09銭円安ドル高の1ドル=148円73〜75銭。ユーロは05銭円高ユーロ安の1ユーロ=173円05〜09銭。 自民党幹部が退任の意向を表明するなど国内の政治情勢を巡る先行き不透明感や、日銀による早期の追加利上げ観測の後退で、2日の東京市場で急速に円安が進んだ。3日は持ち高調整でドルを売って円を買う動きがあっ ...
TBSテレビタクシー運転手の男(72)が死亡 酒気帯び運転の疑いで逮捕・留置中 愛媛・宇和島警察署
TBSテレビ 3日 18:21
愛媛県の宇和島警察署が酒気帯び運転の疑いで逮捕・留置していた、市内柿原のタクシー運転手の男(72)が3日、死亡しました。 宇和島署によりますと、男は2日午後7時ごろに現行犯逮捕された後、留置されていましたが、翌3日の午前7時ごろに担当官が声をかけたところ、意識がありませんでした。 このため救急車を呼び、到着まで心臓マッサージやAEDなどの応急手当が行われたうえ、市内の病院に搬送されましたが、午前8 ...
HBC : 北海道放送地元の防災に貢献したい『防災士』の17歳女子高校生 ハザードマップ作成など学校や地域の防災に一役「1人でも多く生き残れるために」北海道新ひだか町
HBC : 北海道放送 3日 18:20
北海道の胆振東部地震からまもなく7年。防災士の資格を取得した女子高校生が学校内の防災力をアップに奮闘中です。 太平洋に面した北海道新ひだか町です。 千島海溝沿いの巨大地震が起きた場合、最大7.7メートルの津波がわずか28分後に到達すると想定されています。 ・先月29日の避難訓練 「大津波警報が発表されました」 静内高校は定期的に避難訓練をしています。 津波で2メートル以上水に浸かる想定のため、生徒 ...
中国新聞東広島でオオサンショウウオ保全、高1の井脇さんが力
中国新聞 3日 18:20
どんどん淵峡で、オオサンショウウオがすみやすい条件を解説する井脇さん(奥中央) 広島県東広島市豊栄町に生息する国の特別天然記念物オオサンショウウオの保全活動に、県立広島高1年井脇快翔(かいと)さん(16)=西条町=が力を注いでいる。「オオサンショウウオ保全ジュニアクラブ」のメンバーとして生息調査に取り組む。夏休みには、生態系を守る大切さを子どもたちに知ってもらうイベントを企画し、生息地や保護施設を ...
TBSテレビ検察官かたる男に2135万円だまし取られる 70代女性「指紋採取」と称し現金宅配便で送付 富山
TBSテレビ 3日 18:20
富山市に住む70代女性が検察官をかたる男から「犯罪に関与している疑いがある」などと言われ、宅配便で現金を送るよう指示されました。 警察によりますと、ことし7月、富山市に住む70代の女性の自宅に東京都国税局のクドウを名乗る男から電話があり「あなたは東京都内の事件に関与していて、被害届を出してもらう必要がある」と言われました。 その後、東京検察庁のアベを名乗る男から電話で「あなたがこの犯罪に関与してい ...
TBSテレビ「わずかな情報が解決につながる」スーパー強盗殺人事件から25年 警察は情報提供呼びかけ 広島市佐伯区
TBSテレビ 3日 18:20
広島市佐伯区のスーパーで従業員が殺害され金庫が奪われた事件は3日、未解決のまま発生から25年を迎えました。警察は情報提供を呼び掛けています。 この事件は2000年9月3日、広島市佐伯区五日市中央にあった「マルショク五日市店」で、従業員の新谷進さん(当時36歳)が何者かに刃物で刺されて殺害され、店の手提げ金庫が奪われたものです。 警察は発生から25年となる3日、JR五日市駅で、犯人が事件当時身に着け ...
山陽新聞夫妻で車のタイヤ盗繰り返す 容疑で最終送検 児島署など
山陽新聞 3日 18:20
車のタイヤを狙った窃盗を繰り返したとして、児島署などは3日、窃盗の疑いで、倉敷市、無職の男(42)、妻で無職の女(45)=窃盗罪で公判中=を最終送検した。 2人の最終送検容疑は5月2日、倉敷市の民家敷地からタイヤ2本(計3万円相当)を盗んだのをはじめ、2月中旬〜6月27日、倉敷、総社の両市で計24件の同様の犯行を重ねた疑い。被害はバッテリーなども含め119点(計163万9千円相当)に上るという。 ...
中日新聞医療データを連結、活用へ検討 内閣府、治療法研究や創薬促進へ
中日新聞 3日 18:20
内閣府は3日、電子カルテや薬の処方、健康診断といった医療データを連結させ、有効な治療法の研究や創薬などへ活用するための検討会を設置した。医療情報をビッグデータとして、患者本人の治療以外にも幅広く二次利用できる制度やデータベースの在り方などの具体化を進める。 この日の初会合で、城内実科学技術担当相は「医学、医療のイノベーションの成果を国民、患者に還元できるよう、率直な議論をしてほしい」と述べた。事務 ...
FNN : フジテレビ日田で57日目の猛暑日 年間最多記録に並ぶ ソフトクリームは1日100個以上の売れ行き 大分
FNN : フジテレビ 3日 18:20
3日の大分県内は厳しい暑さとなりました。 日田では2025年57日目の猛暑日を観測し、県内の猛暑日の年間最多記録に並びました。 ◆TOS児玉直輝記者 「日田市の豆田町です。きょうは日差しが非常に強く肌が焼けるような暑さとなっていて立っているだけで汗が吹き出てくる」 9月になっても厳しい暑さが続く県内。日田市は最高気温が35.0℃で、2025年57日目の猛暑日となり、県内の猛暑日の年間最多記録に並び ...
UMK : テレビ宮崎熱帯低気圧 台風に発達へ あすにかけて宮崎県に接近 非常に激しい雨が降る恐れ
UMK : テレビ宮崎 3日 18:20
南大東島の南南東にある熱帯低気圧は、今後12時間以内に台風に発達し、県内では、4日夜のはじめ頃にかけて非常に激しい雨が降る恐れがあります。 宮崎地方気象台によりますと、南大東島の南南東およそ70キロにある熱帯低気圧は、1時間におよそ25キロの速さで北北西へ進んでいます。 今後12時間以内に台風に発達する見込みです。 このため、県内には暖かく湿った空気が流れ込み、4日の夜はじめ頃にかけて、局地的に雷 ...
徳島新聞県高校野球秋季大会、4日午後3時ごろから組み合わせ抽選会 徳島新聞デジタル版で速報
徳島新聞 3日 18:20
前回大会で優勝を決め、マウンドで喜びを爆発させる鳴門渦潮の選手(2024年10月撮影) 写真一覧を見る 来春のセンバツ甲子園につながる第78回徳島県秋季高校野球大会の組み合わせ抽選会が4日午後3時から、徳島市の県教育会館で開かれる。出場28チームの対戦カードが決まる。 シード校は鳴門渦潮と海部が第1、第2シードのいずれか、富岡西と鳴門が第3、第4シードのどちらかとなり、シード順は抽選会で決まる。 ...
UMK : テレビ宮崎猫が持つSFTS(マダニが媒介する感染症)ウイルス「あぶらとり紙」で簡単に発見!宮崎大などが研究
UMK : テレビ宮崎 3日 18:20
マダニが媒介する感染症SFTS=重症熱性血小板減少症候群についてです。 県内では、今年に入ってSFTSへの感染が2人確認されていて、うち1人が亡くなりました。 累計の感染者数は119人で、全国で最も多くなっています。 SFTSの感染経路はマダニからヒトだけでなく、ペットのネコやイヌからヒトに感染した事例も報告されています。 そうした中、宮崎大学などの研究チームが、あぶらとり紙を使ってネコへの感染を ...
UMK : テレビ宮崎外国人材が働きやすく暮らしやすい環境を 延岡市で「日本語サポート教室」
UMK : テレビ宮崎 3日 18:20
宮崎労働局のまとめでは、去年10月末の時点で、県内でおよそ8500人の外国人が働いています。 技能実習生などの外国人材が働きやすく、暮らしやすい環境を整えようと、延岡市で日本語サポート教室が開かれました。 延岡市ではおととしから、市内の製造業や介護施設などで働く外国人を対象に、日本語サポート教室を開いています。 3日から今年度の教室が始まり、ミャンマーやベトナムなど4カ国の17人が参加。 自己紹介 ...
UMK : テレビ宮崎新燃岳噴火で風評被害…観光業者支援へ高原町がふるさと納税を活用したクラウドファンディング
UMK : テレビ宮崎 3日 18:20
新燃岳が6月22日に噴火しました。 2018年以来となる一連の噴火では、降灰などによる実害はありませんが、風評被害が出ています。行楽シーズンを前に観光業者などを支援しようと、高原町ではふるさと納税を活用したクラウドファンディングで寄付を募っています。 こちらは8月28日の噴火、噴煙は一時5500メートルまで上がりました。 新燃岳の噴火は今も断続的に続いています。 新燃岳のふもとにある高原町は温泉、 ...
FNN : フジテレビ猫が持つSFTS(マダニが媒介する感染症)ウイルス「あぶらとり紙」で簡単に発見!宮崎大などが研究
FNN : フジテレビ 3日 18:20
マダニが媒介する感染症SFTS=重症熱性血小板減少症候群についてです。 県内では、今年に入ってSFTSへの感染が2人確認されていて、うち1人が亡くなりました。 累計の感染者数は119人で、全国で最も多くなっています。 SFTSの感染経路はマダニからヒトだけでなく、ペットのネコやイヌからヒトに感染した事例も報告されています。 そうした中、宮崎大学などの研究チームが、あぶらとり紙を使ってネコへの感染を ...
FNN : フジテレビ新燃岳噴火で風評被害…観光業者支援へ高原町がふるさと納税を活用したクラウドファンディング
FNN : フジテレビ 3日 18:20
新燃岳が6月22日に噴火しました。 2018年以来となる一連の噴火では、降灰などによる実害はありませんが、風評被害が出ています。行楽シーズンを前に観光業者などを支援しようと、高原町ではふるさと納税を活用したクラウドファンディングで寄付を募っています。 こちらは8月28日の噴火、噴煙は一時5500メートルまで上がりました。 新燃岳の噴火は今も断続的に続いています。 新燃岳のふもとにある高原町は温泉、 ...
カナロコ : 神奈川新聞2千万円だまし取った疑い 神奈川県警、男を4回目の逮捕 現金回収役か
カナロコ : 神奈川新聞 3日 18:20
県警暴力団対策課と神奈川署は3日、詐欺の疑いで、中国籍で川崎市川崎区、無職の男(19)を再逮捕した。男の逮捕は4回目。 再逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀し、4月上旬から19日までの間、…
陸奥新報五所川原の小屋被害 突風の種類特定できず/気象庁機動調査班
陸奥新報 3日 18:20
TOS : テレビ大分日田で57日目の猛暑日 年間最多記録に並ぶ ソフトクリームは1日100個以上の売れ行き 大分
TOS : テレビ大分 3日 18:20
3日の大分県内は厳しい暑さとなりました。 日田では2025年57日目の猛暑日を観測し、県内の猛暑日の年間最多記録に並びました。 ◆TOS児玉直輝記者 「日田市の豆田町です。きょうは日差しが非常に強く肌が焼けるような暑さとなっていて立っているだけで汗が吹き出てくる」 9月になっても厳しい暑さが続く県内。日田市は最高気温が35.0℃で、2025年57日目の猛暑日となり、県内の猛暑日の年間最多記録に並び ...
山陽新聞シンポとツアーで前川建築PR 生誕120周年、岡山県企画
山陽新聞 3日 18:19
岡山県庁の特徴である中庭。見学ツアーは前川建築の魅力に迫る 岡山県庁(岡山市北区内山下)を設計した近代建築の巨匠・前川国男(1905〜86年)の生誕120周年を記念し、県は10月に前川建築の魅力を掘り下げるシンポジウムと見学ツアーを実施する。前川が設計した近隣の県天神山文化プラザ(同天神町)、林原美術館(同丸の内)と一体的に発信する狙いで、それぞれ参加者を募集している。 シンポジウムは10日午後1 ...
中国新聞島根県美郷町にバリの文化発信拠点 展示室新設、楽器や絵画紹介
中国新聞 3日 18:19
ドラや鍵盤楽器が運び込まれたカヌー博物館の新展示室 インドネシアのバリ島にあるマス村と友好協定を結ぶ島根県美郷町が、現地の文化を紹介する展示室を同町亀村のカヌー博物館に新設する。伝統音楽のガムランで使う多彩な打楽器を並べ、体験できる趣向で、早ければ今月末のオープンを目指す。
TBSテレビ秋の訪れ告げるサルビア満開 くじゅう花公園で2万株咲き誇る 大分・竹田市
TBSテレビ 3日 18:19
大分県竹田市のくじゅう花公園では色鮮やかなサルビアが咲き誇り、訪れた人を楽しませています。 少しずつ秋の訪れを感じさせる竹田市のくじゅう花公園では、2000平方メートルの敷地に2万株のサルビアが見ごろとなっています。今年は雨が少なかった影響で、例年より1週間ほど早く、8月中旬から咲きはじめました。 赤、青、白の色鮮やかな花のじゅうたんが広がり、訪れた人が美しい光景に癒されていました。 (来場者)「 ...
TBSテレビアメリカ軍岩国基地を一般に開放 2026年の日米親善デーは5月3日開催 山口県岩国市
TBSテレビ 3日 18:19
アメリカ軍岩国基地を一般に開放する「日米親善デー」が、2026年は5月3日に開かれることが決まりました。 「日米親善デー」はアメリカ軍岩国基地を一般に開放して航空ショーなどのイベントが行われます。例年5月5日ですが、今年は日曜に合わせて5月4日、2026年も5月3日の日曜に開かれることになりました。次が47回目で、基地を共同使用する海上自衛隊との共催です。 岩国市を代表する一大イベントで今年は13 ...
NHK三原の産業廃棄物最終処分場 汚染の原因究明求め県に陳情
NHK 3日 18:19
三原市の産業廃棄物の最終処分場から出た水が、汚れ具合を示す指標の基準値を超えるなどして業者が県から4回にわたり指導を受けた問題で、地元住民らで作るグループが県庁を訪れ、徹底した原因の究明や住民説明会の実施を求める陳情書を提出しました。 東京の業者が三原市本郷町に設置した産業廃棄物の最終処分場では、水の汚れ具合を示す指標が基準値を超えたなどとして、おととしから去年にかけて4回にわたって県による行政指 ...
北海道新聞岩見沢・幌向地区に祭りで活気を 地元有志、6日に新たな祭り 「世代超え交流の場に」
北海道新聞 3日 18:19
【岩見沢】市内幌向地区で生まれ育った30代を中心に今春発足した「ほろむい有志会」が6日、新たな祭り「スマイルフェスティバル」を地元で開く。人口減などで地域の催しが減る中、子どもたちを楽しませたいと、手探りで資金集めや会場準備に奔走。会員たちは「故郷の新たな夏の風物詩にしたい」と意気込む。...
中日新聞後遺症で「支援」利用1割 コロナ、1万3千人調査
中日新聞 3日 18:18
厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染から1年以上たっても疲労感・倦怠感などの後遺症が続く人のうち、何らかの「支援」を利用した人は1割にとどまったとの調査結果を、同省の感染症部会に報告した。 厚労省研究班は2024年11月〜25年1月、それ以前の調査に協力した札幌市と大阪府八尾市の住民にアンケートを送付し追跡調査。計約1万3千人から回答を得た。 その結果、後遺症が1年以上続いており支援を使ったと ...
中日新聞高校盗撮記録媒体、100点押収 逮捕教員、識者「先入観で温床」
中日新聞 3日 18:18
栃木県立高校の教諭が盗撮した疑いで逮捕された事件で、県警が教諭宅や実家などから、100点超の記録媒体を押収したことが3日、捜査関係者への取材で分かった。多数のカメラを隠し、記録媒体を取り換えながら盗撮していたとみられる。教員による盗撮が相次いでおり、識者は「学校で盗撮は起きないという先入観が温床をつくった」と指摘する。 捜査関係者によると、古口大輔容疑者(38)は数年前から、インターネットでカメラ ...
TBSテレビ河川敷でBBQ→飲酒した状態で知人を乗せて車を運転→電停に衝突し知人らが大けが…危険運転致傷の疑いで41歳の無職の男を逮捕(高知)
TBSテレビ 3日 18:18
酒を飲んだ状態で車を運転中、路面電車の電停に車を衝突させて、同乗者2人にケガをさせた危険運転致傷の疑いで、41歳の無職の男が逮捕されました。男はバーベキューで飲酒をした状態で運転。正常な運転ができなかったとみられます。 逮捕されたのは高知市の無職の男(41)です。高知警察署の調べによりますと、男は8月18日の午後8時ごろ、高知市の路上で、酒を飲んだ状態で車を運転し、路面電車の電停に車を衝突させて、 ...
佐賀新聞「前日の酒が残っていた」と釈明も…酒気帯び運転疑い、佐賀市の41歳男逮捕
佐賀新聞 3日 18:18
画像を拡大する 佐賀南署は3日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、佐賀市鍋島町森田、会社員の男(41)を逮捕した。 逮捕容疑は8月9日午前11時5分ごろ、鍋島町八戸の市道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。同署によると、「飲酒検知の結果、アルコールが出たことは間違いないが、前日に飲んだお酒が残っていたのだと思う」と容疑を否認している。 同署によると、市道で乗用車が縁石に衝突する事故が発生 ...
QAB : 琉球朝日放送「落下した人に動きがなく浮いている」南城市でパラグライダーが落下し男女2人が心肺停止
QAB : 琉球朝日放送 3日 18:18
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 9月3日午後、南城市のビーチの沖合でパラグライダーが落下し、乗っていた2人が心肺停止の状態で病院に搬送され、40代男性が死亡しました。 中城海上保安部によりますと事故があったのは南城市のあざまサンサンビーチ約80メートル沖合で、9月3日午後1時半ごろ、「パラグライダーが落下し落下した人に動きがなく浮いている」と水上バイク ...
毎日新聞宮崎・新田原基地のF35B、17日にデモ飛行 短距離離陸も予定
毎日新聞 3日 18:18
航空自衛隊新田原基地に到着した最新鋭ステルス戦闘機F35B=宮崎県新富町の同基地で2025年8月7日午後1時50分、下薗和仁撮影 防衛省は3日、宮崎県新富町の空自新田原(にゅうたばる)基地に配備された最新鋭ステルス戦闘機F35Bのデモフライトを17日に実施すると発表した。 午後1〜2時ごろに8月に配備された3機のうち米軍指導官が操縦する1機が飛行する。ルートは以前から配備されているF15の訓練時と ...
NHK山梨 富士吉田 中南米の火山防災担当者招き国際シンポジウム
NHK 3日 18:18
富士山の噴火への備えにつなげようと富士吉田市で近年も活発な火山活動がある中南米3か国の防災担当者を招いて国際シンポジウムが開かれ、具体的な噴火対策について情報を共有しました。 このシンポジウムは県富士山科学研究所と、JICA=国際協力機構が開き、オンラインを含めて100人あまりが参加しました。 この中で、チリ政府の防災担当者は2008年に噴火しないと考えられていたチャイテン火山が突然噴火して甚大な ...
TBSテレビ【新燃岳 降灰予想】4日正午までに噴火の場合 西〜南の方向に80〜100kmの範囲まで降灰の可能性
TBSテレビ 3日 18:18
霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。 新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、気象台によりますと、3日午前11時48分と3日午後1時に噴煙が火口から2300メートルの高さに達する噴火が発生。 この後も午後2時32分と午後3時56分にも噴火が発生しました。 3日午後5時の気象庁の発表によりますと、3日午後6時〜4日正午までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰およ ...
山陰中央新聞「しまねっこ」のステッカー、転売は控えて 島根県が大阪万博で配布 出品サイトで確認
山陰中央新聞 3日 18:17
大阪・関西万博で8月下旬、島根県...
中日新聞パレード経費7千億円超 台湾当局推計
中日新聞 3日 18:17
【台北共同】台湾の安全保障当局者は3日、中国が同日実施した軍事パレードの経済負担について総額約370億元(約7700億円)に上るとの推計を明らかにした。警備費用や大気汚染対策に伴う負担なども算入した。 当局者は、中国経済が低迷する中、大規模パレードを実施するのは「国内の安定」を強調し、共産党政権への求心力を高めるのが目的だと指摘。対台湾では軍事力を誇示し「台湾軍は役に立たない」「米国は頼りにならな ...
QAB : 琉球朝日放送乗客の安全守るために警察と事業者が連携/読谷村でバス車内事件対応訓練
QAB : 琉球朝日放送 3日 18:17
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 県民や観光客が利用する路線バスの車内で、事件が発生した際の対処方法について確認する訓練が、2025年9月3日に読谷村で行われました。 この訓練は、公共交通機関で突発的な事件が発生した際、対処方法について確認する目的で行われ、嘉手納警察署の署員や路線バスを運行する会社の職員などおよそ30人が参加しました。 路線バスの車内で ...
すみだ経済新聞「すみだ活性化のキーパーソンが語る墨田と私」多賀健太郎 タグ・エー合同会社 代表/すみだストリートジャズフェスティバル実行委員長(前編)
すみだ経済新聞 3日 18:17
0 「人と人をつなぐ」ことを軸に ─ 墨田から広がる活動の軌跡 墨田を拠点に活動する多賀健太郎さんは、三つの肩書きを持つ。 地域イベントやまちづくり事業を手がける タグ・エー合同会社の代表であり、すみだストリートジャズフェスティバルの実行委員長、さらに墨田区商店街連合会で企画担当として山田昇会長や井上佳洋事務局長を下支えする存在だ。 リンク:タグ・エー合同会社 公式サイト 企業理念:「ひと と ひ ...
NHK熱帯低気圧が台風に 東海地方4日から大雨おそれ 早め準備を
NHK 3日 18:17
日本の南の海上にある熱帯低気圧は、今後、台風に発達し、東海地方には5日、最も接近する見込みです。 東海地方は、台風周辺の暖かく湿った空気の影響で、4日から大雨になる見込みで、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、熱帯低気圧は、3日正午の観測で日本の南にあり、北北西に進んでいます。 今後、12時間以内に台風に発達し、東海地方には5日、最 ...
NHK北陸・関西の商工会議所 小浜・京都ルート早期開業求める決議
NHK 3日 18:17
北陸と関西の7つの商工会議所の代表が京都市で会議を開き、福井県小浜市から京都へ南下する「小浜・京都ルート」での北陸新幹線の早期開業を求める決議を採択しました。 北陸と関西の7つの商工会議所の代表らは3日、京都市南区のホテルに集まり、北陸と関西で連携して進めている事業の進捗(しんちょく)状況を確認する会議が開かれました。 会議では、北陸新幹線について話し合われ、▼大規模災害時に東海道新幹線の代替機能 ...
NHK阪神優勝へ 商店街でも高まる期待 兵庫 尼崎
NHK 3日 18:17
プロ野球の阪神がセ・リーグの首位を独走する中、熱狂的なファンが多い兵庫県尼崎市の商店街では、2年ぶりの優勝に向けて、期待が高まっています。 尼崎市内の「尼崎中央三丁目商店街」は、毎年、プロ野球の開幕にあわせて、ペナントレースの試合数と同じ「143」の数字を映したボードを、「日本一早い優勝へのマジックナンバー」として掲げることで知られています。 阪神は2日の試合に勝って、マジックナンバーを「6」とし ...
NHK熱帯低気圧 台風に発達し5日に兵庫県に最接近か 十分注意を
NHK 3日 18:16
日本の南の海上にある熱帯低気圧は今後、台風に発達し、兵庫県には5日の日中に最も近づいて、局地的に、雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。 気象台は、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、沖縄の大東島地方の南南東にある熱帯低気圧は、3日午後3時には1時間に25キロの速さで北北西へ進んでいます。 気象台によりますと、熱帯低気圧は今後12時間以 ...
山陽新聞水質事故18件、油類が最多 24年吉井、旭、高梁川流域
山陽新聞 3日 18:16
国や岡山県、県内市町村などでつくる「岡山三川水質汚濁防止連絡協議会」は、油や化学物質の流出といった「水質事故」について旭川、吉井川、高梁川流域における2024年の発生状況をまとめた。件数は18件と前...
日本テレビ【ビシバシ天気】台風発生の恐れ!?接近前から大雨に警戒を(2025/9/3 17:2...
日本テレビ 3日 18:16
気象予報士・石橋武宜さんがお届けする「 #ビシバシ天気 」 「 #キャッチ!」にて放送された #天気予報です。【2025.9.3放送】 最終更新日:2025年9月3日 18:16
日本テレビ阿部知事の支持率7割超 支持する理由は「大きな問題がない」が7割 4期目の任期残り1年【県世論調査】
日本テレビ 3日 18:16
4期目の任期が残り1年となった阿部知事の県政運営に関する世論調査の結果がまとまり、阿部知事の支持率は「7割」を超えていることが分かりました。 県世論調査協会は今年7月から8月にかけて県内に住む18歳以上の男女「891人」から回答を得ました。 阿部知事の支持率について、「支持する」「どちらかといえば支持する」と答えた人はあわせて「76.4%」に上りました。去年の前回調査に比べて「3.7ポイント」増え ...
FNN : フジテレビ台風15号発生へ 列島横断のおそれ 静岡県内は木曜夜〜金曜朝に雨のピークか【静岡・ただいま天気 9/3】
FNN : フジテレビ 3日 18:15
小塚恵理子 気象予報士 【 台風15号発生へ 進路は 】 熱帯低気圧が、3日夜、台風になる見込みです。勢力を維持したまま、あす木曜は九州付近へ進み、向きを変えて東へ進みます。日本海に進むことはなく、陸の上か南海上あたりを進む予想です。どこを進んでも県内に雨が降りそうです。今のところ、県内の近くを通るのはあさっての午後、進む速さが不確実なので、雨の予想は変わる可能性があります。 【 4日の天気 】 ...
UMK : テレビ宮崎宮崎の食や観光の魅力を大阪・関西万博でPR 九州7県合同でイベント 9月5日まで
UMK : テレビ宮崎 3日 18:15
国の内外に、宮崎の食や観光などの魅力をPRし、認知度の向上に繋げようと、3日から大阪・関西万博で、九州7県の合同イベントが始まりました。 このイベントは、大阪・関西万博を通して国の内外の来場者に九州の魅力をPRしようと九州7県が合同で開いたものです。 (宮崎県 河野知事) 「宮崎の様々な魅力を堪能いただければと思います」 3日は各県の知事などが参加して、オープニングセレモニーが開かれたほか、延岡市 ...
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 3日 18:15
視聴者投稿コーナーみんなとリンクです。 鮮やかなオレンジ色、なんだか元気がもらえます。 7月12日、高千穂町の天岩戸の湯近くで撮影されたのは満開を迎えたマリーゴールドの花。ビデオリポーター、伊木舟生さんの投稿です。 花を植えたのは、五ヶ村地区集落協定の組合役員の皆さんで、20年ほど前皆さんを楽しませようと集落の玄関口であるこの場所に植え始めたんだそうです。 (続きは動画をご覧下さい)
新潟日報[オイシックス新潟]日本ハムに11ー6で勝利!今季20戦残し、昨季の41勝に並ぶ 14安打の猛攻、4回に一挙5点
新潟日報 3日 18:15
イースタン・リーグのオイシックス新潟アルビレックスBCは3日、千葉県のファイターズ鎌ケ谷スタジアムで日本ハムと対戦し、11−6で勝った。今季41勝目で、20試合を残して昨季の勝利数に並んだ。 打線は計14安打の猛攻。三回、大川陽大からの長短4連打で3点を先制した。四回は四死球で得た満塁の好機に園部佳太、知念大成の適時打などで一挙5得点。七回も打線がつながり3点を追加した。 先発の今井亮太は6安打さ ...
Lmaga.jp万博どうなる? 週末は台風15号が大阪上陸の可能性、協会広報「検討中」
Lmaga.jp 3日 18:15
『大阪・関西万博』 開幕初日(4月13日)の様子、会場には小雨が降っていた(Lmaga.jp撮影) (写真3枚) 閉幕まで40日となった『大阪・関西万博』(会場:夢洲)。今週末は台風15号上陸の可能性もあり、SNSでは「台風直撃しそうで泣いてる」「万博閉場する可能性もあるのかも」「台風が来ませんように!」といった声もあがっている。日本国際博覧会協会の広報に、現状を聞いた。 気象庁HPでは、9月3日 ...
山梨日日新聞戦後80年 忠霊塔で戦没者慰霊
山梨日日新聞 3日 18:15
あいさつする桑原良訓会長=富士吉田・新倉山浅間公園
JRT : 四国放送大雨予想でJR牟岐線が運転見合わせへ 阿南駅〜阿波海南駅【徳島】
JRT : 四国放送 3日 18:15
JR四国によりますと、4日は大雨が予想されるため、JR牟岐線の阿南駅と阿波海南駅の間で午後3時以降、すべての普通列車で運転を見合わせます。 (9月3日 午後6時)
FNN : フジテレビトレリン 宮崎初上陸!ブランケットドーナツ
FNN : フジテレビ 3日 18:15
トレリンは、宮崎市に新しくオープンしたドーナツ店をご紹介します。 宮崎初出店!話題のドーナツとは? (続きは動画をご覧下さい) テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
UMK : テレビ宮崎全国中学生少林寺拳法大会 女子団体演武で日本一!「三股スポーツ少年団」
UMK : テレビ宮崎 3日 18:15
全国中学生少林寺拳法大会・女子団体演武で、三股スポーツ少年団が見事日本一に輝きました。 三股スポーツ少年団は創設10年目。 小学1年生から高校3年生まで24人で活動しています。 『力戦奮闘』をチームスローガンに、日々厳しい稽古に励んでいます。 三股スポーツ少年団は、8月に都城市で行われた全国中学生少林寺拳法大会で、男子が団体演武で7位入賞。 そして、8人で挑んだ女子団体。 チームが一つになり、息の ...
UMK : テレビ宮崎トレリン 宮崎初上陸!ブランケットドーナツ
UMK : テレビ宮崎 3日 18:15
トレリンは、宮崎市に新しくオープンしたドーナツ店をご紹介します。 宮崎初出店!話題のドーナツとは? (続きは動画をご覧下さい)
広島経済新聞広島で「オクトーバーフェスト2025」 ドイツビール60種類やフード
広島経済新聞 3日 18:15
ドイツの食文化と音楽を楽しむ「広島オクトーバーフェスト」が広島市民球場跡地で行われる 0 ドイツの食文化と音楽を楽しむ恒例のイベント「広島オクトーバーフェスト2025」が9月12日から「ひろしまゲートパークプラザ」(広島市民球場跡地、広島市中区基町)で始まる。 [広告] 主催は広島テレビ放送とTSP太陽で構成する「広島オクトーバーフェスト実行委員会」。入場無料で、飲食は有料となる。 会場では、日本 ...
QAB : 琉球朝日放送終戦80年の節目に/野球U-18日本代表が沖縄で平和への思いを新たに
QAB : 琉球朝日放送 3日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 沖縄戦の激戦地で平和について学びました。 2025年9月5日に開幕するU−18野球ワールドカップに出場する日本代表選手たちが、糸満市の平和祈念公園を訪れました。 この取り組みは、終戦から2025年で80年を迎えるのを機に、生徒に沖縄の歴史や平和を求める心について考えるきっかけにしてほしいと県が行っているもので、これまでに ...
熊本日日新聞カスハラ対策で外線電話に自動録音設備 熊本市、11月に導入へ
熊本日日新聞 3日 18:15
熊本市はカスタマーハラスメント(カスハラ)対策で、11月1日から市役所の外線電話に自動録音設備を導入する。録音することを電話相手に事前に告知し、被害を抑止する狙い。 対象は本庁舎と市役所別館など周辺のビルに入っている部署の外線電話。他...
中国新聞庄原で夜間タクシー再開 9月5日から金土曜の午後8時以降
中国新聞 3日 18:14
広島県庄原市川手町の石田タクシーは5日から、金、土曜日の夜間運行を始める。市内で午後8時以降にタクシーが走るのは約1年3カ月ぶりとなる。まずは12月下旬までを予定し、利用が多ければ継続する。 夜間タクシーなくなった庄原、備北交通が事業譲り受け11月再開 同社によると、現在の営業時間は午前6時〜午後6時(土日祝日は午前7時から)。これを金土曜日に限り、終了を
NHKJR水戸線 友部〜小山 全線で運転見合わせ
NHK 3日 18:14
JR水戸線は、茨城県筑西市にある下館駅で落雷が原因とみられる信号機トラブルが起きたため、午後5時すぎから友部駅と小山駅の間の全線で運転を見合わせています。 JR東日本水戸支社によりますと、復旧作業が進められていますが、午後5時半現在、運転再開の見通しは立っていないということです。
TBSテレビ高校野球オールスターが沖縄に集結 甲子園優勝の沖縄尚学の左右のエース対決に1万8千人が沸く
TBSテレビ 3日 18:14
野球のU−18日本代表の壮行試合が2日に那覇市で行われ、甲子園優勝メンバーの活躍に満員のスタジアムが沸きました。 夏の甲子園優勝投手、沖縄尚学・末吉良丞ら全国から超高校級の選手たちが集ったU−18日本代表と、甲子園優勝の沖尚メンバーを中心とする沖縄県高校選抜。 沖縄で実現した、ドリームマッチに試合前からスタジアムには人が溢れます。 小学生 (今日はどっちの応援?)「沖尚!沖尚!沖尚!」「甲子園で活 ...
北海道新聞札幌大が16年ぶり初戦突破 サッカー全日本大学トーナメント
北海道新聞 3日 18:14
サッカーの全日本大学トーナメントは3日、開幕して岩手県遠野運動公園多目的広場などで1回戦16試合を行った。北海道代表2校のうち、2年連続30度目出場の札大(北海道第1代表)は日本文理大(九州第4代表)を1―0で下し、2009年以来16年ぶりに初戦を突破した。4年連続11度目出場の岩教大(北海道第2代表)は関大(関西第4代表)に0―4で敗れた。 札大の2回戦は5日、岩手県遠野運動公園多目的広場で中大 ...
JRT : 四国放送「台風へ」5日朝〜昼前 県内最接近か 土砂災害などに十分注意【徳島】
JRT : 四国放送 3日 18:14
熱帯低気圧から変わる台風は、県内には5日朝から昼前にかけて最も接近する見込みです。 4日夕方から5日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。 南大東島の南南東にある熱帯低気圧は、3日夜にも台風となる見込みで、発達しながら日本の南を北上し、県内には5日朝から昼前にかけて最も接近する見込みです。 県内は4日昼過ぎから5日にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそ ...
TBSテレビ「電気代かかるとエアコンつけないことがあった」各地で猛暑日 高校では生徒と消防職員が熱中症予防放送 愛媛
TBSテレビ 3日 18:13
厳しい残暑が続いています。猛暑日となった愛媛県松山市内の高校では、熱中症の予防を呼びかける校内放送が行われました。 (下川リポーター) 「午後2時の松山市内です。ムシムシとしていて、少し外に出るだけで汗が止まらなくなるような暑さです」 県内各地の最高気温は松山で35.7度、今治市大三島と大洲で35.1度と猛暑日となりました。 こうした中、松山南高校では、昼休みの時間に生徒が消防の職員と一緒に校内放 ...
日本テレビ広島県内シェア7割占めるイチジクの産地・尾道市 収穫の最盛期迎える
日本テレビ 3日 18:13
広島県内一のイチジクの産地、尾道市では、収穫が最盛期を迎えています。 収穫しているのは「蓬莱柿」と呼ばれる品種のイチジク。強い甘味と程よい酸味が特徴です。尾道市浦崎町では、本格的な収穫のシーズンを迎えました。 尾道市は晴れの日が多く、水はけもよいことから栽培に適しており、県内シェアの7割以上を占めています。今年は猛暑の影響が心配されましたが、十分に水を与え、例年通り甘味が強いイチジクに育ちました。 ...
日本テレビ「アリーナ建設に理解を」経済界が県議会に事業計画説明 「赤字になった場合は親会社がカバー」明言
日本テレビ 3日 18:13
福井市中心部のアリーナをめぐり、経済界が新たな事業計画について県議会に説明し、建設への理解を求めました。 ■福井商工会議所 八木誠一郎会頭 「福井県、福井市と、オール福井でこのアリーナ計画の推進に挑戦し、県都の賑わいを創生する」 福井商工会議所の八木誠一郎会頭らが3日、アリーナの新しい事業計画について説明しました。 総事業費は150億円で、このうち60億円を国が30億円、県と福井市が15億円ずつを ...
NHK埼玉県北部に竜巻注意情報(18:03)
NHK 3日 18:13
気象庁は午後6時3分、埼玉県北部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
TBSテレビ男子バレーボールの広島サンダーズ 猫田勝敏さんの墓前に必勝を誓う
TBSテレビ 3日 18:13
広島サンダーズは、4日に没後42年を迎える猫田勝敏さんの墓参りを行いました。 ミュンヘン五輪の金メダルなど、世界を代表する名セッターとして活躍、39歳で亡くなった猫田勝敏さん。4日の命日に合わせ、広島サンダーズの選手・スタッフ20人が手を合わせました。 井上慎一郎選手 「毎年、優勝、優勝と誓いつつ。本当に、今年こそ優勝を報告できるように。こうやって手を合わせると身が引き締まります。」 また、崇徳高 ...
TBSテレビ中学校で教室のロッカーなどが燃える火事 周辺に火の気はなく…出火原因を調べる 愛媛
TBSテレビ 3日 18:13
3日朝、愛媛県新居浜市内の中学校で、教室のロッカーなどが燃える火事があり、学校は臨時休校となりました。 火事があったのは、新居浜市立角野中学校の南校舎2階で、3日朝7時ごろに火災報知器が鳴り、教員が駆け付けたところ、教室のロッカーが燃えていて消火器などで消火にあたりました。 火は約30分後に消し止められ、出火当時、学校には生徒が数人いましたが避難し、けが人はいませんでした。 警察によりますと、教室 ...
TBSテレビ「金メダルとったんだなと…」新体操日本代表・西本愛実選手 団体総合優勝を知事に報告 愛媛
TBSテレビ 3日 18:12
先月、ブラジルで開かれた新体操世界選手権の団体総合で、金メダルを獲得した愛媛県松山市出身の西本愛実選手が3日県庁を訪問し、日本代表として初の快挙を報告しました。 新体操日本代表=フェアリージャパンの西本愛実選手は3日県庁を訪れ、職員から拍手で出迎えを受けました。 松山市出身で現在、千葉県の高校に通う西本選手は、先月ブラジルで行われた新体操の世界選手権で団体のリボンで銀メダル、また、日本代表として初 ...
NHK山形 リンゴ病患者数21週連続「警報」新型コロナことし最多
NHK 3日 18:12
「伝染性紅斑」、いわゆるリンゴ病の県内の患者数は166人と「警報」レベルが続いています。 また、新型コロナウイルスの患者数もことし最も多くなっていて県は対策の徹底を呼びかけています。 「伝染性紅斑」、いわゆるリンゴ病はウイルス性の感染症で、かぜに似た症状が出てほおなどに赤い発疹が出ます。 県によりますと、先月31日までの1週間で県内26の医療機関の患者数は166人と、前の週より11人減り「警報」レ ...
TBSテレビ自治体と民間が連携して政策をつくる「政策エコシステム」 県版ワークショップに約70人が参加 愛媛
TBSテレビ 3日 18:12
自治体と民間が連携して政策をつくる「えひめ版政策エコシステム」の議論を深めようとワークショップが開かれました。 ワークショップには、愛媛県内の自治体や企業から約70人が参加しました。 中では、まず、生活情報誌「オレンジページ」の元編集長・山本洋子さんが講演を行い、北海道の上川町が地酒で活性化したケースを紹介し、その土地ならではの産品の魅力を高め発信することが、地域の存続につながると述べました。 続 ...
TBSテレビ「たくさん走って」来年開催の全国植樹祭PR車がお披露目 愛媛
TBSテレビ 3日 18:12
来年5月、愛媛県内で60年ぶりに開催される「全国植樹祭」をPRする車がお披露目されました。 車両には、愛媛県のキャラクター「みきゃん」や、「全国植樹祭」のロゴなどがデザインされていて、ナンバープレートの番号は「2026」。来年の開催をPRしています。 3日は県庁で引き渡し式が行われ、車両を貸与するネッツトヨタ愛媛の玉置竜社長が、植樹祭実行委員会の会長を務める中村知事にレプリカのカギを手渡しました。 ...
TBSテレビ金沢・加賀の未解決殺人事件 石川県警の新本部長が現場視察「知恵と力を結集して必ず犯人を検挙する」
TBSテレビ 3日 18:12
未だ犯人が捕まっていない石川県内で起きた2つの殺人事件。8月着任した石川県警の田中靖之本部長が事件の現場を視察し、犯人逮捕に向けて全力を尽くす考えを示しました。 2008年6月に金沢市久安のアパートで会社員の橋本清勝さん当時22歳が鈍器で頭を殴られ殺害された事件。 県警は8月末までにのべ5万3000人の捜査員を動員して捜査していますが、犯人の逮捕には至っていません。
NHK京都 奈良で猛暑日の日数 過去最多を更新
NHK 3日 18:11
近畿地方は、3日も各地で気温が上がり、京都市と奈良市では年間の猛暑日の日数が過去最多を記録しました。 大阪管区気象台によりますと、3日も近畿地方は気温が上がり、日中の最高気温は、▽大阪・豊中市で36.6度、▽京都府京田辺市と兵庫県福崎町で35.8度、▽滋賀県東近江市で35.6度、▽奈良市で35.1度などと、各地で猛暑日となりました。 年間の猛暑日の日数は、▽京都市で55日、▽奈良市で48日となり、 ...
中国新聞ハローズが東広島市西条町寺家に出店へ 2026年春目指す
中国新聞 3日 18:11
建物の建築が進むハローズ寺家店(仮称)の予定地。手前の市道の拡幅工事も進む 24時間スーパーのハローズ(広島県福山市)は、東広島市西条町寺家に新店「ハローズ寺家店(仮称)」をオープンする。市内では東広島店(西条西本町)、高屋店(高屋町杵原)に続く3店舗目。市に提出した出店計画説明書によると、2026年春の開店を目指している。
NHK茨城 筑西 約1530戸が停電 落雷か(17:45)
NHK 3日 18:11
東京電力パワーグリッドによりますと、午後5時45分現在、茨城県筑西市でおよそ1530戸が停電しているということです。 このエリアでは落雷が多く確認されているということで、復旧を急ぐことにしています。
佐賀新聞<ティータイム>九州管区行政評価局長の安仲陽一氏(59) 行政相談の認知度向上を
佐賀新聞 3日 18:11
行政に関する困り事に対応して運営に生かす行政相談などを担う総務省九州管区行政評価局。局長に就いた安仲陽一氏(59)=大分県出身=は「地域の役に立つ存在になりたい。経験を生かして九州に恩返しできたら」と抱負を語る。 職歴の半分は、各行政機関の組織や人数をどうするかや、行政分野の情報化といった行政管理を担当。近年は行政評価を担い、6月までは中国四国管区の行政評価局長を務めた。業務の中では「相手の話をよ ...
岩手日報盛岡市立病院でテーブルタップ焼く
岩手日報 3日 18:10
3日午前8時半ごろ、盛岡市本宮の市立病院3階中央材料室で、「煙が出た」と職員が盛岡中央消防署に通報した。乾燥機とコンセントをつなぐテーブルタップを焼いた。病院によると、診療は通常通り行われた。原因調査中。(盛岡東署、同消防署調べ)
熊本日日新聞「風神大根」郷土文化財に 白梅天満宮(熊本市中央区) 熊本市文化財保護委員会が答申
熊本日日新聞 3日 18:10
熊本市文化財保護委員会(11人)が3日、中央区の市教育センターで会合を開き、市の「郷土文化財」に白梅天満宮(中央区)の伝統行事「白梅天満宮風神大根」を認定するよう、市教育委員会に答申した。 70年以上前から続く「白梅?」は、地元の男性...
ABS : 秋田放送水害相次ぐ中…「防災講座」で大学生などが住むまちの地形を知る重要性学ぶ 2年前の絵秋田市の水害をテーマに 秋田
ABS : 秋田放送 3日 18:10
各地で水害が相次ぐ中、まだ夏休み期間中のノースアジア大学で学生と市民を対象にした「防災講座」が開かれました。 2年前の秋田市の水害をテーマに、自分たちが住むまちの地形を知っておく重要性を学びました。 秋田市下北手にあるノースアジア大学です。 3日は、学生と地域の人達が一緒に学ぶ「防災講座」が開かれました。 2年前秋田市を襲った水害を改めて学び直します。 佐藤克枝教授 「私たち2年前に被災してるんで ...
TBSテレビダンプカーと衝突のワゴン車が歩道に乗り上げ男性をはねる 男性は上半身から出血、意識あり 札幌市中央区の信号機のある交差点
TBSテレビ 3日 18:10
3日午後、札幌市中央区でダンプカーと衝突したワゴン車が歩道に乗り上げ、歩行者の男性が事故に巻き込まれてけがをしました。 事故直後の映像です。 歩道でワゴン車にはねられた男性がストレッチャーに乗せられています。 3日午後1時半すぎ、札幌市中央区北1条西2丁目の交差点で、西に直進していたワゴン車と反対車線から右折してきたダンプカーが衝突し、ワゴン車が歩道に乗り上げました。 目撃者によりますと歩道にいた ...
NHK京都 自宅に放火 妻を殺害しようとした疑いで夫を逮捕
NHK 3日 18:10
1日、京都市上京区で長屋やマンションなど4棟が焼けて2人がけがをした火事で、警察は、自宅に火をつけて妻を殺害しようとしたとして、76歳の夫を殺人未遂と放火の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、京都市上京区の無職、上羽政利容疑者(76)です。 警察によりますと、1日、自宅に火をつけて全焼させ、妻(64)を殺害しようとしたとして、殺人未遂と放火の疑いが持たれています。 この火事で妻は逃げてけがなどは ...
信濃毎日新聞寝台特急「カシオペア」、最後の姿見届けたい 廃車のため長野市の車両センターへ回送【動画付き】
信濃毎日新聞 3日 18:10
大勢の鉄道ファンが撮影する中、電気機関車に引かれて長野総合車両センターへ向かうカシオペアの客車=3日午前6時8分、長野市篠ノ井塩崎 JR東日本の寝台特急「カシオペア」として人気を集め、今年6月に引退した車両が廃車のため、3日未明から同日朝にかけて東京都内から長野市西和田の同社長野総合車両センターに回送運転された。沿線には全国から大勢の鉄道ファンが訪れ、別れを惜しんだ。同社によると全12両のうち、ス ...
日本テレビ【画像公開】逃走の男は30〜40代で黒縁の眼鏡着用か…浜松市コンビニ強盗未遂事件で警察が行方追う(静岡)
日本テレビ 3日 18:10
2日夜、浜松市中央区でコンビニ強盗未遂事件で、警察は、逃げた男の画像を公開しました。 この事件は、2日夜10時半ごろ、浜松市中央区の「デイリーヤマザキ大瀬町店」に男が押し入り、店員にハサミを突き付けて現金を要求しましたが、何も奪わずに逃走したものです。 警察は、3日午後、逃げた男の画像を公開し情報提供を呼びかけています。 逃げた男は身長170センチほどで、年齢は30代から40代くらい。黒縁の眼鏡を ...
奈良新聞近大農学部がおいしい「刻み食」を共同開発 介護事業者向けに発売開始
奈良新聞 3日 18:09
1日3食分の「ムーミーくんの刻み食」(近畿大学提供) 近畿大学農学部(奈良市)、介護食開発・製造販売の「日本ケアミール」(兵庫県伊丹市)と学校給食弁当などの事業を展開する「からここカンパニー」(大阪府八尾市)の三者は咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)機能が低下した高齢者らでも安全においしく食べられる食品を共同開発した。食材を刻んで食べやすくした食品は「ムーミーくんの刻み食」の商品名で日本ケアミールが ...
日本テレビ運転士不足で減便続く山形鉄道・フラワー長井線 運転士1人採用 地域おこし協力隊も2人内定
日本テレビ 3日 18:09
運転士不足で減便が続くフラワー長井線について、運転士が3人増えることがわかりました。このうち1人は、運転士資格を持ち、1日から勤務しているということです。 フラワー長井線をめぐってはことし2月末までに運転士などあわせて5人が相次いで退職したため、運行する第三セクターの「山形鉄道」が、スタッフの減少でこれまでのダイヤを維持できないとして、ことし4月から従来の上下24本を16本に減便しています。 これ ...
日本テレビ「令和の百姓一揆」山形でも開催へ 全国各地で広がる動き 農家と消費者が食の未来考える
日本テレビ 3日 18:09
後継者不足など日本農業の危機的状況を訴え、生産者と消費者の連携強化を目指す「令和の百姓一揆」と呼ばれる運動が、ことし3月、都内で行われました。この取り組みを山形県内でも行うことが計画されていて2日、実行委員会が開かれました。 山形市に県内のコメ農家や野菜農家など合わせて14人が集まり、消費者とともにこれからの食の未来について考える「令和の百姓一揆」と銘打った運動の山形開催に向けた実行委員会を開きま ...
NHK和歌山特産の柿 厳しい日ざしで「日焼け」確認
NHK 3日 18:09
連日の厳しい日ざしで和歌山県特産の柿について、表面が変色する「日焼け」が確認され、一部で出荷ができなくなることが懸念されています。 和歌山県紀の川市にある「県果樹試験場かき・もも研究所」では、およそ1.3ヘクタールで120種類の柿を栽培しています。 主力品種の「とね早生(わせ)」は今月下旬ごろからが収穫時期で、通常、表面はまだ緑色のはずですが、表面の一部が黄色に変色した実が見られました。 研究所に ...
NHK高岡市 出町市長 新庁舎整備計画を白紙撤回の考え
NHK 3日 18:09
高岡市の出町市長は、10年後の令和17年度に市役所新庁舎の開庁を目指す計画について、白紙撤回する考えを示しました。 これは3日行われた高岡市議会の代表質問で出町市長が明らかにしたものです。 この中で出町市長は、ことし2月に、角田前市長が示していた10年後の令和17年度に市役所新庁舎の開庁を目指す計画について、「現庁舎から出て行くことを前提とした内容だ」とか「ほかの公共施設より優先してまで新庁舎の整 ...
NHK京都市で猛暑日最多 「台風」も注意
NHK 3日 18:09
3日の京都市は、朝からぐんぐん気温が上がって、35度以上の猛暑日となりました。 京都市で猛暑日となった日数は、ことし、55日となり、観測史上、最多を更新しました。 一方、日本の南の海上にある熱帯低気圧は、今後、台風に発達し、京都府には、5日、最も接近する見込みで、気象台では最新の情報を確認するよう呼びかけています。 3日の京都市内は、朝から日ざしが降り注ぎ、正午ごろに35度に達して猛暑日となり、そ ...
OTV : 沖縄テレビ沖縄県が9月定例会に宿泊税の条例案など40議案を提出へ
OTV : 沖縄テレビ 3日 18:09
9月10日に開会する沖縄県議会9月定例会に向けて、県は宿泊税の条例案をはじめとする40の議案を提出する事を決定しました。 「宿泊税」について県は、2025年度中の導入を目指していて、税額を人1泊あたり宿泊額の2%とし、徴収額の上限を2千円に定め、小中高校の修学旅行や、部活動による大会出場などは課税を免除します。 税収の規模は77億8千万円と試算していて、観光客の受け入れ体制の強化などに活用するとし ...
OTV : 沖縄テレビ野球U−18日本代表が糸満市摩文仁の平和祈念公園を訪れる
OTV : 沖縄テレビ 3日 18:09
ワールドカップに出場する日本代表の選手達は3日、沖縄戦最後の激戦地、糸満市摩文仁の平和祈念公園を訪れました。 戦後80年の節目に行われるワールドカップを前に日本代表の選手たちは3日、糸満市の平和祈念公園にある平和の礎を訪ねました。 選手たちは、学生ガイドを務める糸満高校3年の伊敷妃菜さんから、平和の礎には沖縄戦などで亡くなった24万人余りの戦没者の名前が、国籍を問わず刻まれていると説明を受けていま ...
OTV : 沖縄テレビ沖縄県南城市でパラグライダーが落下する事故 40代男性死亡20代女性が心肺停止
OTV : 沖縄テレビ 3日 18:09
3日午後、沖縄県南城市の沖合で男女2人が乗るパラグライダーが海に落下する事故がありました。この事故で40代の男性の死亡が確認され20代の女性も心肺停止の状態です。 中城海上保安部によりますと3日午後1時30分ごろ、南城市で「ビーチの沖合にパラグライダーが落下し人が浮いている」と目撃者から通報がありました。 通報を受けた消防がビーチの沖合およそ80メートルの沖合で、40代の男性と20代の女性を救助し ...
OTV : 沖縄テレビ黒糖の魅力を発信 デパートリウボウで黒糖スイーツが味わえるイベント
OTV : 沖縄テレビ 3日 18:09
9月6日は語呂合わせで『クロの日』ということで、クルザーター、黒糖の魅力を伝えようと沖縄県内5つの島の黒糖のおいしさを堪能できるイベントが那覇市のデパートで開かれています。 黒糖の消費拡大を図ろうとデパートリウボウ2階の樂園カフェで開催されている「沖縄黒糖de島めぐり」。 伊平屋島や粟国島など、JAおきなわが運営する県内5つの離島で生産された黒糖を使用した特別メニューを週替わりで楽しむことができま ...
日本テレビ酒田市中心市街地のグランドデザイン案 「民間がリードして進めたい」市民がタウンミーティング
日本テレビ 3日 18:08
酒田市が公表した中心市街地のグランドデザイン案について市民から意見を聞くタウンミーティングが31日、開かれました。 酒田市の中心市街地では、2021年7月に「マリーン5清水屋」が閉店してから丸4年が経過した今も土地や建物をどうするか今後の方針が決っていません。 市は、中心部の「中町エリア」の活性化を目指そうと、まちの発展の在り方を示す「まちなかグランドデザイン」のたたき台を作り、7月末に公表しまし ...
NHK和歌山 熱帯低気圧から変わる台風で4日昼すぎから大雨おそれ
NHK 3日 18:08
熱帯低気圧から変わる台風は、5日の日中に和歌山県に最も接近する見込みです。 4日昼すぎから非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象台では低い土地の浸水や川の増水、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 気象庁の観測によりますと熱帯低気圧は3日午後3時には南大東島の南南東にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北西へ進んでいます。 熱帯低気圧は今後12時間以内に台風となり、和歌山県には5日の日 ...
NHK"防災分野の女性参画推進を"大分県と女性防災士が懇談会
NHK 3日 18:08
防災の分野での女性の参画を進めようと、県と女性防災士らによる懇談会が県庁で開かれました。 県は防災の分野における女性の参画推進などを目指し、今年度、女性防災士らと意見交換を行い、最終的に冊子などを作成して啓発につなげることにしています。 3日、県庁で開かれた懇談会では、去年の元日に発生した能登半島地震の被災地で避難所の運営などを支援している女性2人がオンラインのゲストとして招かれました。 この中で ...